781です
今朝になったら書けた

何なら出来るんだよ、とやってみた
pc1=>iPhone=>inet->onu->r1=>r2->pc2
r2->pc3

pc3: windows,ファイル共有設定
r2にpc2とpc3を接続,pc2でwireguard
pc1>>pc3: ping ok,ファイル共有ブラウズok,ファイル転送ok


一応これも出来る
iPhone=>inet->onu->r1=>r2->pc2

iPhone: wireguard initiator
iPhone>>pc2: ftp,smb共にブラウズとファイル転送ok


iOSのwireguardで違いがあるのか?試したがそうではないみたい
iPad=>iPhone=>inet->onu->r1=>r2->pc2

iPad: wireguard initiator
iPad>>pc2: ftp,smb共にユーザー認証後busy


pc2のufwは動いてないです
iptablesはacceptポリシーでルール追加無し
smbはinterfacesでwireguard経由の接続は追加済みです

後はどーすればいのやら…