あるコマンドに対する time の結果が例えば
user: 6000s, system: 400s
だったとき、「パフォーマンス」として見る/比べるべきなのはシステム時間の方なんですかね?

他に OS 上で動いてるプログラムが少ないほどユーザー時間はシステム時間に漸近していくって思っても良いですか