X



トップページLinux
1002コメント402KB

Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin (ワッチョイ 1f1d-/J0w)
垢版 |
2021/03/22(月) 20:53:14.77ID:3MuONbX00

次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行書いて下さい。

Linuxの日本語翻訳で国際的な活躍をされている志賀慶一氏を語るスレです

【渦中の人物について】
本名は志賀慶一、ハンドルネームはふうせん、fu-sen、BALLOONなど。
ツイッターのアカウントは https://twitter.com/balloon_vendor
15年ほど前から2chに専用スレが立っている。個人事業主。
Linux関連の紹介ページの作成やOSSの翻訳などを行っていたが、
翻訳にWeb翻訳サービスを使っていることを自白し、翻訳活動から撤退。
過去にはWordPressやWikipediaで活動していたこともあった様子。
http://ja.forums.wordpress.org/topic/13830
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:%E5%BF%97%E8%B3%80_%E6%85%B6%E4%B8%80

志賀慶一氏の略歴はこちら https://jp.linkedin.com/in/keiichi/ja

関連サイト
志賀慶一氏による機械翻訳の混入 (ライセンス違反) 問題まとめ https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/

スレテンプレ https://w.atwiki.jp/shiga_keiichi/pages/21.html

前スレ
Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ 29
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1611020907/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0103login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/26(金) 13:12:48.13ID:ZuyF0qB30
オープンソースのフリーソフトウェアと言えど著作権はある。
著作権放棄の例としてはpublic domainがある。
これですべて明らかになった。
0104login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/26(金) 13:19:46.84ID:ZuyF0qB30
ウェブ翻訳家ひとりの問題じゃないからな。
機械翻訳不可なんていう勝手な決めつけは、一般人にも影響する。
善意の一般人が迷惑することになる。
0105login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/26(金) 13:30:49.71ID:ZuyF0qB30
「Google 利用規約」については以下の箇所に明記されてる。
 
本サービス内のユーザーのコンテンツ
「本サービスの一部では、ユーザーがコンテンツをアップロード、提供、保存、送信、または受信することができます。ユーザーは、そのコンテンツに対して保有する知的財産権を引き続き保持します。つまり、ユーザーのものは、そのままユーザーが所有します。」
0106login:Penguin (ワッチョイ d916-pdRJ)
垢版 |
2021/03/26(金) 14:22:48.89ID:Zg+f86eh0
少年野球チームでマイクロバスの運転ボラ募集したら、来たボラが交通違反連発
少年野球チームの責任だろうか?
普通クソボラ本人の責任だと思うよw
0107login:Penguin (ワッチョイ d916-pdRJ)
垢版 |
2021/03/26(金) 14:26:25.76ID:Zg+f86eh0
> コンテンツをアップロードまたは共有する場合は、
> そのために必要な権利を自分が有していること、
> およびそのコンテンツが合法であることをご確認ください。

> このライセンスは、以下の目的に限定して適用されます。
ttps://policies.google.com/terms?hl=ja

>>10>>14で志賀ライセンス違反確定でしたとさ。どっとはらい
0108login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/26(金) 14:40:23.23ID:ZuyF0qB30
本サービス内のユーザーのコンテンツ
「本サービスの一部では、ユーザーがコンテンツをアップロード、提供、保存、送信、
または受信することができます。ユーザーは、そのコンテンツに対して保有する
知的財産権を引き続き保持します。つまり、ユーザーのものは、そのままユーザー
が所有します。」
0109login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/26(金) 14:43:43.34ID:ZuyF0qB30
policies.google.com/terms
 
利用規約を認めたな
0110login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/26(金) 15:09:35.30ID:ZuyF0qB30
機械翻訳 ライセンス違反
 
で検索したらトンデモない情報が見つかる。笑い事ではなくなってる。
0112login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/26(金) 16:04:41.19ID:ZuyF0qB30
「ライセンス違反について語るスレ」

まだ削除されてないから調べてみるかな。
0113login:Penguin (アウアウカー Sab1-/lT+)
垢版 |
2021/03/26(金) 16:12:26.15ID:2x7Lbcn2a
「今の」Googleの規約じゃなくて、当時の規約はどうだったのかが問題なのに…
0114login:Penguin (ワッチョイ d916-pdRJ)
垢版 |
2021/03/26(金) 16:35:05.72ID:Zg+f86eh0
どうせ規約なんて勘所はホイホイ変わんねーよ

> 本サービスにユーザーがコンテンツをアップロード、提供、保存、送信、または受信すると、
> ユーザーは Google(および Google と協働する第三者)に対して、そのコンテンツについて、
> 使用、ホスト、保存、複製、変更、派生物の作成(たとえば、Google が行う翻訳、変換、
> または、ユーザーのコンテンツが本サービスにおいてよりよく機能するような変更により生じる
> 派生物などの作成)、(公衆)送信、出版、公演、上映、(公開)表示、および配布を行うための
> 全世界的なライセンスを付与することになります。
> このライセンスでユーザーが付与する権利は、本サービスの運営、プロモーション、改善、
> および、新しいサービスの開発に目的が限定されます。
ttps://policies.google.com/terms/archive/20140430?hl=ja
当時の規約でもアウトじゃん
0115login:Penguin (ワッチョイ 091d-1bh0)
垢版 |
2021/03/26(金) 17:21:03.96ID:pxrmOOyE0
>>101
> 99氏の書き込みは利用規約を読んでないような節がある
>>14も、その初出である http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1579184927/520 も、書いたのは私なんですけどね

> GPLライセンスはAll rights reserved.なんだよ。
> ただしライセンスで再配布を許可している。
GPLの条件での再配布が許可されているのであって、GPL以外の条件での再配布は許可されません

Google翻訳は、Google利用規約が定めるライセンス条件でGoogleに文書利用権を付与する権利を、ユーザーが持っている必要があります
しかし一般的にFLOSS翻訳者は原文の著作権を自ら保有しておらず、GPL等のライセンスによって利用権を得ているだけです
つまりGoogleが求める条件でGoogleに文書利用権を付与する権利を有していません
したがってGoogle翻訳に入力してはならないし、入力した時点でGPL違反となり、当該ユーザーは当該文書利用権を喪失します
0116login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:01:13.65ID:ZuyF0qB30
>GPL等のライセンスによって利用権を得ているだけです
 
これも勝手な解釈してるな
単なる利用権なら、どうして改変や再配布が自由に出来るんだろうな
間違った解釈からは正しい判断が出ない
0117login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:07:19.10ID:ZuyF0qB30
UbuntuはBSDというライセンスで取り込んで著作権表示してる
LaunchPadのライセンスでも過去にもめただろう
0118login:Penguin (ワッチョイ 091d-1bh0)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:07:58.93ID:pxrmOOyE0
>>116
言葉遊びの部類ですね

GPL等のライセンスによって改変や再配布を含む利用権を得ているだけです
再配布はGPL等のライセンスに基づく必要があり、Google利用規約が定めるライセンス条件と合致しなければGoogle翻訳に入力してはいけません
0119login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:18:20.80ID:ZuyF0qB30
本サービス内のユーザーのコンテンツ
「本サービスの一部では、ユーザーがコンテンツをアップロード、提供、保存、送信、
または受信することができます。ユーザーは、そのコンテンツに対して保有する
知的財産権を引き続き保持します。つまり、ユーザーのものは、そのままユーザー
が所有します。」

と書いてあるのに理解できないんだな
0120login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:19:52.48ID:ZuyF0qB30
結局、pxrmOOyE0の独断でしかない
0121login:Penguin (ワッチョイ 091d-1bh0)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:23:19.27ID:pxrmOOyE0
>>119
FLOSS翻訳者は通常GPL等ライセンスに定める利用権(改変や再配布を含む)しか持っていないので、知的財産権を所有していません

>>120
ということにしたいのですね
0122login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:25:38.04ID:ZuyF0qB30
以下の引用も前スレにあるな。
 
原文解析等のプログラムの作成者及び汎用的な辞書データベースの作成者は、一般的に翻訳物の作成の精度、正確度等を高めることに寄与することとなるが、特定の翻訳物の作成自体にかかわっているわけではないので、その著作者とはなり得ないと考えられる。
 
学術的な分野などでは、例えば外国語の技術的な文章の大意を大ざっぱに把握するために、原文を機械的に入力し得られた結果を、多少の誤りや読みにくさはあってもそのまま利用するといった利用法が考えられる。現在のところ、このような翻訳物は一般に二次的著作物と評価することはできないと考える。
 
文化庁
0123login:Penguin (ワッチョイ d916-pdRJ)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:26:51.47ID:Zg+f86eh0
バカに理解させるのって大変だな
しかも最初っから全力で誤解した結論にしがみついてて理解する気すらないバカときた
0124login:Penguin (ワッチョイ 091d-1bh0)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:29:57.25ID:pxrmOOyE0
>>122
機械翻訳の出力について機械翻訳著作者の著作権が認められるかどうかについて、司法判断でない文化庁見解は錦の御旗にはなりません
有資格者による否定的な見解をありますし、文化庁見解が司法判断で否定された事例もあります

ttps://www.bengo4.com/c_1015/c_17/c_1263/b_529107/
> 甲本 晃啓 弁護士
> 原文にどの訳語をあてるのかは、人の意思が介在しているのですから、
> 単に機会翻訳という作業のアルゴリズム化されているという一点をもって、
> 著作物性を否定するべき理由はありません。あくまでも、文化庁は文化庁なりの見解であって、
> 最終的には裁判所が判断しますし、裁判所の判断はその見解に全く拘束されるものではありません。
0125login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:33:04.34ID:ZuyF0qB30
ライセンス違反について語るスレ 2020/01/19(日) 14:32:25.89
Wikipediaのコンテンツ翻訳ツールでGoogle翻訳が利用可能に
it.srad.jp/story/19/01/12/213205/
「Google翻訳から返される翻訳結果はフリーライセンスとなり、Wikipediaのライセンスポリシーと競合しない。」
0126login:Penguin (ワッチョイ 091d-1bh0)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:37:16.09ID:pxrmOOyE0
>>125
それもすでに結論が出ていますよね

> 10 login:Penguin 2020/01/19(日) 16:16:29.62 ID:rjoplJOr
> >>9
> 元々Google翻訳の出力はEULAに縛られ、BSDライセンスで使うことはできない
> その中で特例としてWikipedia(Wikimedia財団)がGoogleと結んだのが
> 「Wikipedia記事をGoogle翻訳にかけた出力はCC-BY-SA 3.0で利用できる」という合意
>
> またCC-BY-SAでライセンスされた文書をBSDライセンスで使うことはできない
>
> 完全に志賀慶一に責がある問題
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1579184927/10


> 14 login:Penguin 2020/01/19(日) 16:51:35.35 ID:DA9i0sKc
> >>7
> それはコンテンツ翻訳限定の話。
> Wikipediaには「コンテンツ翻訳」って機能があるんだわ。
>
> https://www.mediawiki.org/wiki/Content_translation/ja
>
> この「コンテンツ翻訳」ってのはWikipediaの既存のページを、
> 他の言語に翻訳するための機能なわけ。
> Wikipediaにログインして「コンテンツ翻訳」を使う時に、
> Google翻訳を選択できるようになりましたよって話ね。
> 「コンテンツ翻訳」でGoogle翻訳を使用した場合に限り、
> ライセンスがフリーになるってだけなので、
> 普通にGoogle翻訳(https://translate.google.com)を使ったらアウトです。
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1579184927/14
0127login:Penguin (ワッチョイ 091d-1bh0)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:39:58.05ID:pxrmOOyE0
GPLやCC-BY-SAといった継承条件を持つライセンスが適用される文書について
Google翻訳に入力する(==Google利用規約に定める条件でGoogleに利用権を付与する)ことは、当該ライセンスに違反し
入力した者は当該文書利用権を喪失します
その状態で得られた出力は権利侵害に基づく出力なので使えません

というシンプルな話なのに再三蒸し返すループ芸には、正直飽き飽きです
0128login:Penguin (ワッチョイ 5e6c-/EUd)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:51:45.70ID:fhprAOZz0
しつこさしか武器がない=バカに見える、バカにされる

ということを志賀はいつになったら気づくんだろう
0129login:Penguin (ワッチョイ 0db9-8ilN)
垢版 |
2021/03/26(金) 18:55:49.74ID:tfwReV990
しつこさしか武器がないとしたら
しつこくなくなったら何も武器が無い、という事になってしまいますけど・・
0130login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/26(金) 19:04:52.56ID:ZuyF0qB30
>「コンテンツ翻訳」でGoogle翻訳を使用した場合に限り、
>ライセンスがフリーになるってだけなので
その根拠はどこにあるのかな?
普通にGoogle翻訳との違いは何かな?

コンテンツ翻訳の商用利用は制限があったな だから当然だろ
0131login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/26(金) 19:21:59.16ID:ZuyF0qB30
Google 利用規約(抜粋) policies.google.com/ は、
『このライセンスでユーザーが付与する権利は、本サービスの運営、プロモーション、
改善、および、新しいサービスの開発に目的が限定されます。』と規定しています。

Google翻訳が利用規約を掲げているのは、機械翻訳を開発するため必要だからであって、
Googleはあえてそのユーザー対して、予め丁寧に断っているだけのことです。

Googleでは、AIの深層学習(deep learning)という取り組みがあります。
Google社としては、多くのユーザーからビッグデータ取得しこれを活用したいけれど、
投稿文にはそもそも著作権があるので、勝手に利用すると著作権法に抵触します。
Google社がそれを回避するためには、利用規約でユーザーに承諾を求めることが必要です。
日本の著作権法のもとでは、基本的に著作権が元の文書の投稿者に帰属します。

なお、オープンソースといえども、コピーレフト条項のあるライセンスが適用される場合、
絶対的な条件としてその自由な配付を認めなければいけません。
つまり、この場合、機械翻訳された成果物は、元のライセンス(例えばGPL)が拘束します。

出典:ライセンス違反について語るスレ2
login:Penguin2020/07/09(木) 23:57:17.66
0132login:Penguin (ワッチョイ d2b8-zXSf)
垢版 |
2021/03/26(金) 19:23:51.68ID:V9LRCVmb0
志賀からしつこさがなくなったら何が残るのかと
0134login:Penguin (ワッチョイ 091d-1bh0)
垢版 |
2021/03/26(金) 19:42:35.14ID:pxrmOOyE0
>>131
> 23 login:Penguin 2020/07/10(金) 12:35:41.96 ID:n6N+Mah9
> >>20-21
> > Google翻訳が利用規約を掲げているのは、機械翻訳を開発するため必要だからであって、
> > Googleはあえてそのユーザー対して、予め丁寧に断っているだけのことです。
>
> その独善的な解釈は妄想に過ぎない
> 嘘を何度言っても真実にはならない
> 明文の利用規約こそがGoogle翻訳のユーザーを拘束するもの
>
> Google翻訳にGPL/CC-BY-SAのような継承条件のある文書を入力することはライセンス違反であり不法行為
> またGoogle翻訳の出力をBSDライセンスで使うことはできない
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1593850779/23

すでに反論され結論も出ているものを何度蒸し返しても、同じ反論をぶつけるだけで終わっちゃうんですけどね
0135login:Penguin (ワッチョイ 9e1d-q1sZ)
垢版 |
2021/03/26(金) 19:54:19.75ID:jCRn8m+/0
>>110
機械翻訳 ライセンス違反
で検索すると、GoogleもBingもDuckDuckGoも、まとめwikiが先頭なのかw
機械翻訳ライセンス違反業界の第一人者だね
0136login:Penguin (アウアウカー Sab1-/lT+)
垢版 |
2021/03/26(金) 20:38:06.25ID:2x7Lbcn2a
オープンソースやフリーソフトなんて言われるジャンルで、日本が冷めたくされたり無視されるのは間違いなく志賀の功績だよね。
ライセンスとは何かが日本人には理解できないと言う素晴らしく間違ってる認識を世界中に広めてくれたし、日本人は手順を理解できないバカばかりという間違った認識も世界中に知らしめてくれてたもんね。
マジ誰にも真似できない偉業を成し遂げてるよw

未だにLinuxのヘルプやサイト・書籍関わらずおかしな情報が飛び交ってるのも志賀の功績だねw
0139login:Penguin (ワッチョイ 091d-1bh0)
垢版 |
2021/03/26(金) 21:47:20.34ID:pxrmOOyE0
>>138
> まぁ、「機械翻訳 ライセンス違反」なんてやったのは世界中で彼だけじゃないかな?
ところが象徴的結合事件は志賀慶一氏ではなかったようでして
0140login:Penguin (ワッチョイ d2b8-pdRJ)
垢版 |
2021/03/26(金) 22:08:10.07ID:V9LRCVmb0
だがまぁあの意味不明な訳を突っ込んだら利用者がどれだけ混乱するかを
全く想像せずに適当に訳を突っ込みまくったのは世界広しといえども恐らく志賀だけだろう
0141login:Penguin (アウアウウー Sacd-/lT+)
垢版 |
2021/03/27(土) 06:12:26.31ID:RLbYTdoba
Google翻訳のサービス受けたすなわちググるの規約を受け入れてそれに従うという意思表示しておいて、
「ググるの規約に従うなら使えないよ」というルール無視してぶっこんだ志賀が全部悪いんだろ。
著作権保持者うんぬん関係ないよな。
0142login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/27(土) 08:37:02.91ID:0jaV8RQ40
「Google 利用規約」
 
本サービス内のユーザーのコンテンツ
「本サービスの一部では、ユーザーがコンテンツをアップロード、提供、保存、送信、
または受信することができます。ユーザーは、そのコンテンツに対して保有する
知的財産権を引き続き保持します。つまり、ユーザーのものは、そのままユーザーが
所有します。」
0146login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:20:19.03ID:0jaV8RQ40
>>114
「このライセンスでユーザーが付与する権利は、本サービスの運営、プロモーション、改善、および、新しいサービスの開発に目的が限定されます。」

↑ この文言が抜けてるぞ。故意に省略したんだろうな。
 
重要な文言を抜かすなんて許されないことだぞ。
0147login:Penguin (ワッチョイ ad6c-SMju)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:40:35.07ID:cw7N6wG70
承認欲求こじらせて、ライセンス違反のWeb翻訳をブチ込む
独り善がりで低品質の物を押し付けられても、利用者には迷惑
0148login:Penguin (アウアウカー Sab1-/lT+)
垢版 |
2021/03/27(土) 11:59:32.29ID:kokP82UXa
他人の発言とかから、自分の都合の良いところだけ切り取ってくるのってさ、エホバとか詐欺集団とかがよくやる手口だよね。
0149login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:05:17.08ID:0jaV8RQ40
当のWeb翻訳者はカルマが高かったんだから承認を求めたいだろうな。
翻訳に問題点があったらレビューで修正したらいい。
たったこれだけのことなのに世間に公表したんだからね。
0150login:Penguin (テテンテンテン MM96-kFdH)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:16:06.40ID:iO5hoFn/M
そこまで問題無いって確信があるなら
qiitaやtwitterで公に発表すればいいじゃん
一気に志賀氏の名誉回復出来るだろうに
0151login:Penguin (アウアウカー Sab1-/lT+)
垢版 |
2021/03/27(土) 12:17:17.07ID:kokP82UXa
件のWeb翻訳家は言動見てると、常識やモラルがまったく無いとしか思えないね。
0155login:Penguin (アウアウカー Sab1-zXSf)
垢版 |
2021/03/27(土) 13:09:26.38ID:jkwld+Jda
誰がどう見ても悪い事したのに言い訳ばっかりして謝罪しない男ってみっともないよな
少なくとも女にはモテない
0157login:Penguin (ワッチョイ d2b8-pdRJ)
垢版 |
2021/03/27(土) 15:21:40.61ID:KT8znUT00
志賀がqiitaやtwitterで嘘を撒き散らしたら十中八九炎上する
てか5chがqiitaやtwitter程の信頼性があるとなんて誰も思ってねえよ
志賀みたいなのが紛れ込んでるからな
0160login:Penguin (ワッチョイ 091d-1bh0)
垢版 |
2021/03/27(土) 17:23:24.24ID:QlFPPmRD0
ID:0jaV8RQ40 (ワッチョイ a90e-nMAl) ttp://hissi.org/read.php/linux/20210327/MGphVjhSUTQw.html
ID:0jaV8RQ4 ttp://hissi.org/read.php/linux/20210327/MGphVjhSUTQ.html
本日分
0164login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:20:05.01ID:0jaV8RQ40
正しい解釈をしないとね。
普段から荒らされてるから「嘘ばかり書いてるからアウト!」
と書かれるんだろうな
0166login:Penguin (ワッチョイ 9e1d-q1sZ)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:33:25.89ID:vi82JXKo0
>>149
ゴミの大量生産でカルマの数字だけ稼いだところで実態が伴わない
「翻訳に問題があった」なんてのは矮小化。ライセンス違反はアウト
0167login:Penguin (ワッチョイ 091d-1bh0)
垢版 |
2021/03/27(土) 19:35:17.23ID:QlFPPmRD0
(ワッチョイ 292d-mixI)
(ワッチョイ 7b2d-mixI)
(ワッチョイ 312d-lcsw)

(ワッチョイ d90e-lapZ)
(ワッチョイ a90e-nMAl)
便利ですね
0170login:Penguin (アウアウウー Sacd-/lT+)
垢版 |
2021/03/27(土) 20:56:00.65ID:RLbYTdoba
あわしろ、あわしろいくやは志賀のなりすましだったから減っただけでしょ。
0171login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:07:11.88ID:0jaV8RQ40
「Google 利用規約」
 
本サービス内のユーザーのコンテンツ
「本サービスの一部では、ユーザーがコンテンツをアップロード、提供、保存、送信、
または受信することができます。ユーザーは、そのコンテンツに対して保有する
知的財産権を引き続き保持します。つまり、ユーザーのものは、そのままユーザーが
所有します。」

こうきちんと明示されてるのに。
0172login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:11:03.02ID:0jaV8RQ40
Google 利用規約(抜粋) policies.google.com/ は、
『このライセンスでユーザーが付与する権利は、本サービスの運営、プロモーション、
改善、および、新しいサービスの開発に目的が限定されます。』と規定しています。

Google翻訳が利用規約を掲げているのは、機械翻訳を開発するため必要だからであって、
Googleはあえてそのユーザー対して、予め丁寧に断っているだけのことです。

Googleでは、AIの深層学習(deep learning)という取り組みがあります。
Google社としては、多くのユーザーからビッグデータ取得しこれを活用したいけれど、
投稿文にはそもそも著作権があるので、勝手に利用すると著作権法に抵触します。
Google社がそれを回避するためには、利用規約でユーザーに承諾を求めることが必要です。
日本の著作権法のもとでは、基本的に著作権が元の文書の投稿者に帰属します。

なお、オープンソースといえども、コピーレフト条項のあるライセンスが適用される場合、
絶対的な条件としてその自由な配付を認めなければいけません。
つまり、この場合、機械翻訳された成果物は、元のライセンス(例えばGPL)が拘束します。

出典:「ライセンス違反について語るスレ2」
login:Penguin2020/07/09(木) 23:57:17.66
0173login:Penguin (ワッチョイ 621d-pdRJ)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:15:23.41ID:dfLTveBd0
志賀のなりすましが、あわしろやあわしろいくやなんだろうな。
0174login:Penguin (ワッチョイ 091d-1bh0)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:28:13.96ID:QlFPPmRD0
>>171-172
まだ理解できないんですか(驚)
FLOSS翻訳者は通常、原文の著作権を有していません
FLOSS翻訳者はGoogle利用規約の条件でGoogleに文書利用権を付与する権限がないんですよ
0175login:Penguin (ワッチョイ 091d-1bh0)
垢版 |
2021/03/27(土) 21:39:04.37ID:QlFPPmRD0
>>172
> なお、オープンソースといえども、コピーレフト条項のあるライセンスが適用される場合、
> 絶対的な条件としてその自由な配付を認めなければいけません。
> つまり、この場合、機械翻訳された成果物は、元のライセンス(例えばGPL)が拘束します。
GoogleはGoogle利用規約の条件でGoogle翻訳の利用を認めている
逆に言えばGoogle利用規約以外の条件ではGoogle翻訳の利用は認めていないのです
だから文書利用権をGPLでライセンスされることなど受け入れていません
なのにGPLが拘束するなどとは、まさに送りつけ商法に金を払うのが当然と言うがごときです
0180login:Penguin (アウアウウー Sacd-/lT+)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:22:36.79ID:RLbYTdoba
ググる翻訳の規約と相容れないライセンスなのに翻訳ぶっこんだ志賀が悪いという結論以外はないな。
0181login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/27(土) 22:41:12.15ID:0jaV8RQ40
5ch スレ
【朗報】ウェブ・機械翻訳を参考にするのはOKの結論

日本語でのLibreOffice翻訳の状況と課題について
slideshare.net/eno_eno/libreoffice-238309335/
> Shinji Enoki
> オープンソースカンファレンス2020 Online/Kyotoでの発表資料です。

> 3. 機械翻訳はそのまま使わない
> ・品質の課題
> - UI翻訳ではコンテキストが重要なので、そのまま使うと変なことが多い
> ・成果物のライセンス
> - LibreOfficeは翻訳もMPLv2/LGPLv3+にする必要がある
> - 明示的に許していない翻訳サービス・ソフトはNG
> - グレーなケースでは使わない方がよい (保守的なコンセンサス)
> ・参考にするのはOK

こんなスレもあります。
0186login:Penguin (ワッチョイ d916-pdRJ)
垢版 |
2021/03/28(日) 07:15:13.13ID:97xSjPGJ0
少年野球チームでマイクロバスの運転ボラ募集したら、来たボラが交通違反連発
少年野球チームの責任だろうか?
普通クソボラ本人の責任だと思うよw
0187login:Penguin (ワッチョイ d2b8-pdRJ)
垢版 |
2021/03/28(日) 07:39:37.89ID:Z0REgwMX0
「ライセンス違反をしてはいけません」から「人を殺してはいけません」まで
いちいち全法律を記述しなかったUbuntu Japan Teamが悪い、なんて主張通る訳がないしな
んな当たり前の事を守らなかった志賀が過失100%
0188login:Penguin (ワッチョイ 5e6c-/EUd)
垢版 |
2021/03/28(日) 07:42:10.28ID:lO1duOLq0
このスレは永遠に消えない。まとめサイトも永遠に消えない。さて志賀はどうするんだろう?
0190login:Penguin (ワッチョイ 5e6c-/EUd)
垢版 |
2021/03/28(日) 08:21:47.43ID:lO1duOLq0
>>189
あ〜しつこさしか武器がない〜w
0191login:Penguin (ワッチョイ 0db9-8ilN)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:06:47.82ID:0o5p4JXL0
事実を歪めようとする嫌がらせに相応の反応が続いて
志賀まとめサイトとかも爆誕したりしてきました
0192login:Penguin (アウアウウー Sacd-/lT+)
垢版 |
2021/03/28(日) 09:44:54.77ID:taw6Akr2a
志賀のやってることは妨害行為だかんねぇ。
0194login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:08:28.06ID:Gposz4j80
>>174
>FLOSS翻訳者は通常、原文の著作権を有していません
 
変な主張をしてるんだな。
翻訳権のない人が原文の翻訳をしたらいけないの?
ちがうだろう?
利用許諾で改変する権利が許諾されてるからな
無許諾で翻訳したらGoogle機械翻訳を使わず
手作業で翻訳したとしてもに著作権違反だよ。
0195login:Penguin (ワッチョイ a90e-nMAl)
垢版 |
2021/03/28(日) 11:18:53.98ID:Gposz4j80
↑ 先の書き込みはちょっとおかしかったな。
 
>原文の著作権を有していません
これと翻訳権は連動してない。
FLOSSのうち多くは利用許諾(EULA)で自由に翻訳が認められてる。
そういうことだから、著作権者でない他人が翻訳することは可能
0197login:Penguin (ブーイモ MMa6-FHfa)
垢版 |
2021/03/28(日) 12:43:21.34ID:9GpAWFekM
しつこさと執念ならあわしろと@_hito_らレベルには敵わないな。
ネットで志賀をストーカーするのが趣味なんだから。
0199login:Penguin (ワッチョイ 5e6c-/EUd)
垢版 |
2021/03/28(日) 13:41:49.21ID:lO1duOLq0
デル男の頃から今日まで志賀に集団ストーカーされてます。
しつこさなら志賀に敵う者はいません。
0200login:Penguin (ワッチョイ d2b8-pdRJ)
垢版 |
2021/03/28(日) 13:47:15.25ID:Z0REgwMX0
志賀の知能と偏差値だと、

web翻訳しないと英語がわからないレベルだから自分の翻訳の何がいけなかったのかがわからない
だからweb翻訳だという事を突っ込んで暴露せざるを得なくなる原因になった
あわしろやUbuntu Japanが悪いと本気で思い込んでそうな節がある

って事はだ・・・

逆恨みでストーキングするのが当たり前の志賀からすれば
あわしろやUbuntu Japanもストーキングして当然と思い込んでても不思議ではないな
0201login:Penguin (アウアウウー Sacd-/lT+)
垢版 |
2021/03/28(日) 14:02:06.11ID:taw6Akr2a
志賀は「使っちゃダメ」と言うのが理解できない程度の知性しかないんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況