>>391
リファクタリングすると
重複コードが減るので
後のバグ修正や機能改善の時に最小限の変更で済みます

けれど、リファクタリングを実施する過程においては、比較的大きめの変更をスル羽目になるので
既存のコードでの今までの実績を否定するって側面もあって、扱いは慎重にせざる終えません

なので仮に私の主張が100%
正しかったとしても、その正しさを
証明するのは、なかなか難しいんです

故に、鶏が先か?卵か先か?ってジレンマに落ちいってしまいます

つくづく悩ましい問題なんです

ですが、そうやって慎重に事を進めるKDEに私は好感もっています
どこぞのDEみたいに互換性無視して
安易にちゃぶ台ししたくないって、ことですからからね

>>392
なんとか厨って、なんかを極めた者
って称号でしょ
そこまでの実力はないので
こっぱずかしいんです