X



トップページLinux
1002コメント342KB

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 241

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/07/16(木) 07:53:35.05ID:PIMr5bIE
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&;q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&;q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句

■■■ 「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項 ■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 240
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588929759/
0698login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 13:06:34.80ID:Z/2EmIBF
>>697
!!公式の表記に齟齬がありますね。
同じページの「製品の特徴」タブの解説写真だと、Intel I219V Gigabit LANて書いてます。
自分はそこを見て判断しましたが、仰る通り「製品の規格」を見るとGigaLAN Intel I211ATって書いていますね。

えっと、バラして実物を目で確認するか、まずはメーカに聞いてから作業してみます。
0699login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 18:39:19.14ID:hEzzHLPZ
if ["ABC" = "ABC"]; then
これだとそんなコマンドはねえって怒られるんだね
スペースの有り無しがそこまで重要だとは思わなんだ
0700login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 19:05:21.40ID:nksDeUOa
>>699
それは基礎を理解できてないからだよね

if コマンド
then
 コマンド
fi

という形だって知っていれば、何の不思議もない
0701login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 19:09:20.11ID:c3AaS+jV
>>699
補足すると [ はシェルのbuilt-inコマンドだけど、一応 /usr/bin/[ もある。
0702login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 19:37:43.54ID:nksDeUOa
ifの後はコマンドで、 [ コマンドによって比較命令を実装していると聞けば
センスがある人は、よくこんな単純な方法を思いついたなって感心すると思うんだが
センスが無いやつは分かりづらいと文句をいうだけ

自分が言語を知らないくせに、言語を叩くやつは技術力が低い
謙虚になって勉強すればいいのに、俺勉強したくない○○言語つかうもーんと
自分の知ってる言語に固執する。

シェルスクリプトは得意不得意がある。
シェルスクリプトよりも簡単にかけるという内容であれば別言語を使うのは適切だが
シェルスクリプトが苦手だから〜、俺が馬鹿なんじゃない、シェルスクリプトがぷぷぷなんだ〜
という理由で、○○言語を使うと言ってる場合、そいつが書くコードは
シェルスクリプトよりも冗長で分かりづらいものになってる
0703login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 19:43:11.17ID:nksDeUOa
[ がコマンドであると知れば、
変数への代入でスペースを書いてはいけないのも、
ああ、なるほど。そりゃそうなるなってすぐに気付けるはず

むしろ=が含まれるコマンドは諦めたんだなと、その設計方針にすぐに気づくだろう
ここからもセンスの有無がわかる
(実際には \ でエスケープすることで=が含まれるコマンドを扱うことはできる)
0704login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 19:50:19.94ID:hEzzHLPZ
ごめんごめん
0705login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 22:27:58.70ID:CJnROAfx
UNIX管理者になりたてのとき、
「あ、/usr/bin になんか変なファイルがある」
と思って消そうとしたが、普通には消せない。
最終的に消し方を発見してその瞬間は満足したが....
いい思い出 (なのか?)
0706login:Penguin
垢版 |
2020/10/10(土) 23:50:02.67ID:IkQVXCWu
シェルスクリプトは引っ掛けが多い。
Ruby などを勧める

[ の直後に、空白が必要とか、
a=b の、=の前後に、空白を入れてはいけないとか、
[ a = b ] など、比較演算子が、== ではないとか
0707login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 00:18:30.13ID:oZa3dGJe
くだらん。そんな理由なら全部bash記法で書け。
0709login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 00:37:35.88ID:MXrN+ai3
shellcheck入れれば済む話
0710login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 01:04:44.73ID:S4DKdr/8
>>709
それな。罠とか言う割に実にくだらない
単なる言語特有の書き方の話でしかない

Python使ってブロックはインデントしないといけない罠がある
C言語使って行末は;で終えないといけない罠がある
って言ってるようなもん

た・か・が、書き方の違い
0711login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 01:13:08.67ID:Aep5ZZRy
Rubyとか使いたくないよ
ただのWeb用途の言語
ruby on railsが死んだら使いみちなくなるよ
perlみたいに
0712login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 01:25:07.07ID:il9T82g4
俺が馬鹿だったてだけの事だからそんな事で争わないで下さい
たまたま使って見て、ああそうなんだって思った事を特に意図もなく書いただけなので
ほんとスイマセン
0713login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 04:16:22.94ID:AFhpAiK6
testと[って一緒でしょ?
分ける必要あるる
0714login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 07:47:34.92ID:S4DKdr/8
一緒じゃない
[ の最期 の ] を省略するとエラーになるし
test に最期の ] をつけるとエラーになる
0715login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 08:47:58.31ID:oZa3dGJe
>>713
$ /bin/test --help | grep -A1 備考:
$ /bin/[ --help | grep -A1 備考:
備考: [ では --help および --version オプションを使えますが、test では
使えません。 test はそれらを空でない STRING として扱います。
$

意味というか、有意義かは知らない。
0716login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 11:47:21.17ID:OSIWM/5d
Linux デスクトップ PC と異なるデバイス(Androidスマホだが)との間で、テキストのコピペをするには、どうすると便利なんだ?
但し、AndroidからLinuxへのログインは許容しない。
0717login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 11:49:59.14ID:GCFsVKFY
>>716
LinuxPCを使わないでAndroidスマホだけにするのが現実的な回答。
0718login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 12:09:30.45ID:Mfz0huIZ
>>698
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000833448/SortID=20653719/
> I219-Vがチップセットの内蔵LANの物理部分、I211-ATはPCI-Express接続になります。
基本性能は変わらないです。

違うマザボだけど、こんなコメントがあって、たぶん、実装の仕方で型番が違うけど中身はほぼ同じみたいなものなんじゃ。
0719login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 12:16:31.96ID:Mfz0huIZ
>>716
コピペとは?
0724login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 14:21:45.43ID:KAkW1zcn
ロジクールのFlowの話かい?
0726login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 16:48:59.43ID:0UWxmqYI
>>716
pushbulletかな

デスクトップのブラウザからプッシュ通知でテキスト送りつけられる

プッシュするとスマホの通知に出てくるから
それコピーして、どっかに張り付けるだけ
0728login:Penguin
垢版 |
2020/10/11(日) 18:46:37.58ID:Aep5ZZRy
ぽーこぽこちん!ちん! ぽこちん!ちん!
ぽーこーちーんーちーーーーーーん 
0729login:Penguin
垢版 |
2020/10/12(月) 18:22:28.53ID:1siUvxPB
リンクを踏むと感染する仕組みになっているサイトにLinuxでアクセスすると
パスワードを求める画面が表示されますか?
それとも画面上なにも変化なしに感染しますか?

ちょっと怪しいリンクを踏んでモヤモヤしています
0730login:Penguin
垢版 |
2020/10/12(月) 18:31:04.61ID:rOk+9ogj
>>729
ブラウザでアクセスしている限りはリンククリックしただけならウイルスに感染することはない
怪しげなファイルをダウンロードして実行すれば別だが
0731login:Penguin
垢版 |
2020/10/12(月) 18:35:13.89ID:1siUvxPB
ありがとう、安心した(´・ω・`)
0732login:Penguin
垢版 |
2020/10/12(月) 18:51:27.64ID:RYHWojV2
もしパスワードを入力したなら、大急ぎで変更
0733login:Penguin
垢版 |
2020/10/12(月) 19:09:21.70ID:cPZM13q9
>>729
もし本当に脆弱性とかを突かれてアクセスしただけで感染するように作られてるなら自分のPCのが側がアプデでその穴を塞いだりしてなければ当然何の変化もなく感染するよ
ただ現実的にはそうそうないぐらいに可能性は低いしあればそれなりにニュースになるっしょ
0734login:Penguin
垢版 |
2020/10/12(月) 23:27:12.86ID:SCPfz0Kq
>>727
なにが違うの?
pushbulletで、簡単にコピペできるよ

スマホのsmsとかも、Linuxに飛んできて
Linuxのデスクトップから返信できるし便利だよ

KDE Connectも色々できて便利なんだけど
WIFI入れとかないと使えないから
スマホの電池無くなったりで
ほぼほぼ、pushbullet使ってる
0735login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 00:19:29.24ID:/JDGU97q
>>734
727 は >>724 の問いに応じたのかな。
0736login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 00:24:13.27ID:+3mEDyxy
>>735
知らんがな
どういうわけか
この板は、アンカー付けない
とか
スレタイ読めない人(人かどうかわ疑わしい)
レスが多いんだよ

なんでかわ、知らないけど…
0737login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 00:27:10.23ID:fzU0dlaa
今時起動ドライブはSSDだろうけどあえてHDDにインスコしても起動速い鳥ないかな?
0738login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 00:34:31.66ID:+3mEDyxy
>>737
SSDめっちゃ安くなったんだから
SSDにしときなよ

KDEとか、HDD軽視でHDDのチューニング
忘れちゃった
テヘペロ

って
なってる事例もあるし…

システムはSSD、データはHDD
Linuxでも、Windowsでも
それが、トレンド
0739login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 00:35:19.13ID:cYT0CeCs
17インチでLinuxの動く速いノートPCが欲しいんだけどASUSのA17はまだ簡単には動かないみたいだし
現在i5-6200Uなんだけどどのくらいのスペックにしたら速くなったと実感できるでしょうか?
0740login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 01:00:50.81ID:da4GAIoY
>>739
ベンチマークで2倍以上の性能差あるCPU搭載のものは速くなったと実感できるんじゃないのか
ちょっと前のi5-6200Uは2コアCPUだから、最新のCPUで4コア以上のを搭載ものとか
0741login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 04:48:04.59ID:fzU0dlaa
>738
別に金銭的な理由ではなくってHDDにインストールしたいだけなんだ
もう今時のじゃどれも厳しいのかな
0742login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 07:46:15.73ID:t7TwqSS5
Moblin というものが有ったが昔のこと
0743login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 10:33:12.87ID:CPKude7f
>>736
知らんがな
どういうはけか
この板わ、変なところで折り返す
とか
日本語書けない人(人かどうかわ疑はしい)
レスが多いんだよ

なんでかわ、知らないけど…
0744login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 10:42:52.28ID:2zP00+hZ
aptコマンドのパッケージにglobって指定できませんでしたっけ。
例えばgstreamer関連のパッケージを全部削除したい場合に
$ sudo apt purge gstreamer\*
とやるとgstreamer...という名前の全てのパッケージが消される,みたいな。

とりあえず
$ sudo apt-get --purge remove gstreamer\*
とやると上手くいく。ただ,aptで出来たはずなので,どこかで無効化されているのかも?
0745login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 11:16:48.13ID:zbs2/1Up
>>741
金銭的な問題ってよりか
より一般大衆的な
マジョリティーに向けた開発になってく
ってだけ
HDDでも起動が速いっての頑張ってるのは
mintだったっけな
HDDをシステムに使った事ないから
保証できないけど…
0746login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 11:17:17.51ID:zbs2/1Up

アンカー間違った
>>741
0747login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 11:17:45.75ID:zbs2/1Up
あれ
アンカー間違ってなかった
0748login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 16:15:08.22ID:XnyOIaah
>>744 ↓こんな感じでもできるよ
# dpkg -l | awk '{print $2}' | grep ^gstreamer | xargs dpkg -P
0749login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 17:33:37.23ID:/JDGU97q
>>748
書き直し。
grepとxargsはawkで代替すること。
0750login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 18:31:40.35ID:2zP00+hZ
>>748
ありがとうございます。
ただ,できればapt.confとかで設定する方向で解決したいです……。
dpkg-query -l に指定できるような書式(たぶんglob)を,
少なくとも1年くらい前のDebianではapt purge ...←ここに指定できた筈なんですけどね……。

>>749
dpkg -l | awk '$2 ~ /^gstreamer.*/ {system("dpkg -P " $2)}'
こんな感じっすかね。
0751744
垢版 |
2020/10/13(火) 18:32:22.77ID:2zP00+hZ
>>750
すいません,メアド欄と間違えました。>>750=>>744です。
0752login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 19:54:44.72ID:gzX29+eK
apt 2.1.0のchangelogに
* Reinstate * wildcards (Closes: #953531) (LP: #1872200)
ってのがあったから、これ以降なら使えるかも
0753login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 19:55:13.51ID:yYWxmzik
質問というかあれなんだけど、使い始めのときは

「ダークモードって見づらいわ! 青い目の人達と違ってこちとらメラニン色素多いじゃ!」

って感じなんだけど、今はダークモードいいじゃん! です。
0755login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 21:10:39.29ID:U9on6t5X
>>753
漢字かな変換の変換対象を示すアンダーライン読める?
0756login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 23:43:51.48ID:Q7Xu9OQp
>>741
遊び用麻疹が古い160GBぐらいのHDDブートだったり、仮想鯖をHDDに配置していたり、昔に契約したさくらVPSがHDD構成だったりするけど、SSDと比べたら遅いとは言え起動はあんまし気にならない。
けど、ゴリゴリとアプリを動かすと重くは感じる。
0757login:Penguin
垢版 |
2020/10/13(火) 23:52:15.68ID:yYWxmzik
>>755
どういったところでその状況出るかな?
0758login:Penguin
垢版 |
2020/10/14(水) 20:11:11.52ID:ugp7dNjt
>>753
KDEだと、ナイトカラーコントロール
ってヤツがあって
時間帯によって勝手に、モニターの色温度変えてくれるんだけど

最初は、こんなの意味あんのかよ
って
思いながら使ってたんだけど
夜中に、その機能オフにしてみたら
眩しくて、不快になった

慣れって怖いよね
0759login:Penguin
垢版 |
2020/10/14(水) 21:07:11.70ID:S4N6F3zm
あまりメーリングリストの話はないと思うけど、
mailmanって
それぞれのMLに管理者(サブ管理者)を作るって各自でメンバー登録とかできる?
管理者が特定の設定項目(件名の桁数とか)を固定とかできるのかな・・・
0760login:Penguin
垢版 |
2020/10/15(木) 18:54:06.57ID:k0wi392e
>>758
あれ便利なんだけど,
使うためにはGNOMEとかKDEとか入れなきゃいけないのが難点。
デスクトップ環境とか抜きで
最小限のコマンドとかないもんかね。
ていうか輝度とガンマ値を下げるだけなら
自分でスクリプト組んでもいいか……。
0761login:Penguin
垢版 |
2020/10/15(木) 19:40:47.01ID:MDiMa7Vp
ディスプレイは勝手に光度調整する奴にすれば、少しは理想に近づく?
0762login:Penguin
垢版 |
2020/10/15(木) 20:16:15.85ID:tXWycgRp
>>760
>ていうか輝度とガンマ値を下げるだけなら
>自分でスクリプト組んでもいいか……。
と言っても、しないんだろ。
俺らはただクレクレ必死乞食でコマンドクレクレだからな
0763login:Penguin
垢版 |
2020/10/15(木) 20:21:16.07ID:jx7cztlS
うちはXubuntuでredshiftを入れてる
多分、メジャーなディストロだったらパッケージあるんじゃないか
Waylandでは動かないらしいが
0764login:Penguin
垢版 |
2020/10/15(木) 21:38:22.53ID:k0wi392e
>>761
なんかそれが一番楽で高品質そう。
ソフトウェア的な調整だと,
実際に目に見える色を想定するのがなかなか難しい。
その点,ハードウェアでやれば,
まさに目に見える段階で色を調整できる訳だから,
品質も上がる。

問題は,調べてないけどクッソ高そうな点。
あと製品の絶対数が減ってしまうから,
その他の属性(例えば大きさとか端子とか)を
自由に選べなくなってしまう。
0765login:Penguin
垢版 |
2020/10/15(木) 21:38:51.65ID:k0wi392e
>>763
Xfceで使えるってことは,実質素のX11でもOKってことよね
0766login:Penguin
垢版 |
2020/10/15(木) 23:55:30.62ID:tXWycgRp
>>764
そんなの買うんなら、USB接続とかの光センサーを買って
その情報をもとにディスプレイを調整すれば良いだろ。
周りが明いか暗いか知ればよいなら、白いフィルムなんかをUSBカメラに
貼って、その画像データから周りが明るいか暗いか判断してディスプレイの
輝度調整すれば良いんじゃないのか
0767login:Penguin
垢版 |
2020/10/15(木) 23:56:10.52ID:d7+0ac4u
ダークモードでいいんだけど、バネルの右横のアイコンが黒いのみえないよね。
青い目の人達どうやって対策してるの?
0768login:Penguin
垢版 |
2020/10/16(金) 00:02:33.06ID:3pjuFu3c
virtualBox以外は極力何も入れず
@プライベート本垢系、A仕事作業系、Bその他、、、
みたいに作業ごとの仮想環境構築して仮想環境下のみでの使い方をしてる人なんていますか?

アイドル時(@で作業、ABなどは何の作業もせず放置)みたいなときって
仮想環境使わなかった場合と比べて消費電力的にどれくらい無駄なのか気になります

一応今あるポンコツPCでやってみたのですがメモリカツカツであまり検証できませんでした
しかしメモリさえクリアできればCPUリソースはメイン作業以外はそれほど食ってない感じにも見えました(タスクみただけですが)
0769login:Penguin
垢版 |
2020/10/16(金) 00:09:51.60ID:TcTn94lb
賢い人はドッカーを使うと聞いた事がある
0770login:Penguin
垢版 |
2020/10/16(金) 00:14:40.60ID:3pjuFu3c
なるほd
最近pythonもかじり始めたのでドッカー使ってみようかと思います
ありがとう
0771login:Penguin
垢版 |
2020/10/16(金) 16:41:39.04ID:dAbrAFJ3
ああああLINUX最高
0772login:Penguin
垢版 |
2020/10/16(金) 16:42:02.43ID:dAbrAFJ3
これから使うならantixってのがいいぞおおおお
0773login:Penguin
垢版 |
2020/10/16(金) 18:20:29.26ID:0oa/WKEK
PCケースのAntecのLinuxみたいな
0774login:Penguin
垢版 |
2020/10/16(金) 22:48:58.69ID:Aj90SxFn
Pythonとdockerって直接関係あるの?
「Linuxカーネル触りはじめた」とかならまだ動機として理解できるんだが
0775login:Penguin
垢版 |
2020/10/16(金) 22:59:24.82ID:0fY9SR08
>>768
どういう目的でそういうことをしようとしてるの?
0776login:Penguin
垢版 |
2020/10/17(土) 13:47:17.62ID:Lhx3AWPG
>>768
手順書作りとか運用作業検証とかそんな感じかな。
0777login:Penguin
垢版 |
2020/10/17(土) 15:40:13.05ID:b+zXfY7d
ubuntu20.04
CPUのクロックを下げて省電力にしたいのですがいい方法はありますか?
0778login:Penguin
垢版 |
2020/10/17(土) 15:40:47.54ID:1mqSAOIC
SSHポートフォワーディングをサービス化してプロキシみたいに使う

こういう運用ってありだと思う?
SSH常時繋っぱなしは危険みたいなことってあるのかな?
0779login:Penguin
垢版 |
2020/10/17(土) 18:22:00.00ID:DN9r3DAf
dockerってsandboxieと似たようなもん?
0780login:Penguin
垢版 |
2020/10/17(土) 21:07:52.25ID:XBUvCtXR
>>776
なんの手順だかしらないけど
virtualboxで、複数のOS切り替えたいなら
使ってないイメージを、状態保存で
落としとけばリソース消費しないで
いつでも続きから作業できるよ

同時に使うんなら、CPUも多コアで
メモリー盛りモリにして
ストレージの速度も半減するから
SSDとか、速いのにしないと
ストレスたまる
0781login:Penguin
垢版 |
2020/10/17(土) 21:30:01.15ID:XS6bjqFh
>>778
ナニをヤりたいかは知らんが他にいい手段があったりするんでないかな
なんでそんな事をやろうと考えたんだ?
0782login:Penguin
垢版 |
2020/10/17(土) 21:39:30.45ID:OjMgy21E
>>768
はーい。
諸般の事情で、Windowsのアプリを立ち上げないといけないとか、
特定のUbuntu+設定で仕事をしたいとかがあり。Dockerを使ったりも。
ただVirtualBoxではないが。

ちなみに消費電力というより、環境を切り替えることがメインだが。
同時に複数のOSが動く以上消費電力は増えるんじゃ。まあホストで仮想環境以外
何も使わなければそんなに悪くないかもしれないが。
0783login:Penguin
垢版 |
2020/10/18(日) 03:04:13.24ID:ERrIqsxT
>>778
autosshってツールがあるぐらいだからアリなんじゃないかな
トンネル経由でしかアクセスできないDBをいつでも見れるようにしたいとか普通にある
0784login:Penguin
垢版 |
2020/10/18(日) 10:09:17.52ID:C20gtin/
>>777
省電力設定
0785login:Penguin
垢版 |
2020/10/18(日) 10:09:47.53ID:C20gtin/
>>778
あり
0786login:Penguin
垢版 |
2020/10/18(日) 10:10:36.45ID:C20gtin/
>>779
いいえ
0787login:Penguin
垢版 |
2020/10/18(日) 12:18:47.75ID:F2VwRkgc
>>777
indicator-cpufreqを使うのがお手軽なんでないかな。おれは使ったことないけど
0788login:Penguin
垢版 |
2020/10/20(火) 00:39:09.13ID:I7sawl9p
SSDそんなに早いのか
HDDで事足りてるし当分は買わないな
信頼性上がったなら焦る必要もないし
0790login:Penguin
垢版 |
2020/10/20(火) 02:39:07.78ID:cczTNjrW
SSD使ってるけどHDDには2度と戻りたくない
SSD+HDD(データ専用)みたいなことしなくても、SSDだけでも問題ない
SSDの寿命も10年ぐらいはモツから
0791login:Penguin
垢版 |
2020/10/20(火) 03:55:42.34ID:gw1RCq1x
>>788
システムにSSDを使うとOSが軽くなるw
システムにHDDを使うとOSが重くなる
0792login:Penguin
垢版 |
2020/10/20(火) 06:18:28.44ID:72IBLGi3
$ cat << 'EOF' >> ~/.bashrc
> # 上矢印キーでコマンド履歴補完 bind '"\e[A": history-search-backward'
> # 下矢印キーでコマンド履歴補完 bind '"\e[B": history-search-forward'
> EOF

$ su -
パスワード:
root@:~# source $HOME/.bashrc
root@:~#

-----------------------
113行目から
fi
# 上矢印キーでコマンド履歴補完
bind '"\e[A": history-search-backward'
# 下矢印キーでコマンド履歴補完
bind '"\e[B": history-search-forward'
alias hi='export PS1="\n$ "'
# 上矢印キーでコマンド履歴補完 bind '"\e[A": history-search-backward'

# 下矢印キーでコマンド履歴補完 bind '"\e[B": history-search-forward'

# 上矢印キーでコマンド履歴補完 bind '"\e[A": history-search-backward'
# 下矢印キーでコマンド履歴補完 bind '"\e[B": history-search-forward'
# 上矢印キーでコマンド履歴補完 bind '"\e[A": history-search-backward'
# 下矢印キーでコマンド履歴補完 bind '"\e[B": history-search-forward'

-----------------------
何度も試行錯誤してぐちゃぐちゃです。しかも root@m:~# で履歴補完しません。
0793login:Penguin
垢版 |
2020/10/20(火) 11:05:11.94ID:cs0/IgL5
質問をどうぞ
0794login:Penguin
垢版 |
2020/10/20(火) 11:35:09.26ID:TOten2up
それではお言葉に甘えて、たまにふと疑問に思うことを質問します
日本語の名前のついたファイルの並べる順番というのはどういうふうに決められてるのでしょうか?
読み方ではなく、まずはひらがな、カタカタのあいうえお順っぽいのですが、漢字はどういう順番なのでしょう?
0795login:Penguin
垢版 |
2020/10/20(火) 11:48:04.07ID:qBEVubqo
全部文字コード順
0797login:Penguin
垢版 |
2020/10/20(火) 12:37:58.19ID:TOten2up
>>795
>>796
素早い回答ありがとうございます
どうやらけしからん動画を見るときは目で探すより検索したほうが早そうですね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況