X



トップページLinux
1002コメント343KB
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 240
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/05/08(金) 18:22:39.40ID:39Wx67MA
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
https://www.google.co.jp/search?&;q=site%3A2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句
https://www.google.co.jp/search?&;q=site%3A5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F+検索語句

■■■ 「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項 ■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 239
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1580314542/
0299login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 12:54:39.84ID:q6Tn45TZ
Samba4 ADについてご質問させてください。

現在、Debian10上でSambaADを使用したドメイン「ad.mydomain1.com」を構築済みですが、
この同一サーバ上で同様にSambaADを使用して2個目のドメイン「ad.mydomain2.com」を構築したいと考えております。
本来であればサーバ自体を分離すべきですが新規仮想サーバに割り当てるための物理サーバリソースが枯渇しており、
何らかの方法で1台のサーバ上で複数のドメインサーバを構築したいと考えています。

もちろん検索してみましたが、1ドメインに対してのセカンダリサーバの構築しか見当たらず、
SambaADで複数のドメインを構築可能なのかどうかという情報を見受けられませんでした。
SambaADに詳しい方いらっしゃいましたらご教授頂きたく。

よろしくお願いします。
0300login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 12:55:25.01ID:+nmFFuep
>>296
的外れだったか
すまん
0301login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 13:09:11.40ID:2mYvmLVq
>>299
windowsでは可能なこと?
0302login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 13:16:25.86ID:XjugevBq
>>298
ハード的なものです
デュアルディスプレイで使用しているのですが
外部ディスプレイを使用してないときは1
外部ディスプレイを1枚使用しているときは2がわかりたいです
0303login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 13:22:22.54ID:trYhEcNu
すまんが、カレントディレクトリ以外にあるファイルをコピーする時にさあ
↓こんな感じのファイルがあるディレクトリにコピーする時って、コピー先のパスを省略する方法とかないの?
cp /etc/asdf/conf /etc/asdf/conf.bak
0304login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 13:24:54.65ID:2mYvmLVq
>>302
xrandr | grep "^Screen "
xdpyinfo | grep "^number of screens:"
の結果を加工。
0305login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 13:30:21.02ID:2mYvmLVq
>>303
無い。タブ補完かターミナルのコピーを使用。
0306login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 13:36:44.28ID:2mYvmLVq
xrandr は意味が違うかな。xrandr | grep " connected " とするべきか。確認する環境がないからわからん。
0307login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 13:39:09.68ID:mfdRum+m
>>303
コピー先のディレクトリにカレントディレクトを移動しとくじゃダメなんか?
0308login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 13:40:21.73ID:2mYvmLVq
xdpyinfoも違うな。すまん忘れてくれ。
0309login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 13:42:01.51ID:q314YG0Q
>303
一行スクリプト作る。
0310login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 13:45:17.35ID:mfdRum+m
>>302
xdpyinfo | grep '^screen #' | wc -l
これでどう?
0311login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 13:47:37.93ID:trYhEcNu
>>305-309
せんきゅー!
なんか便利な使い方があるのかと思ってたけど、これからも移動してやるかパスを書くかするぜ!
0312299
垢版 |
2020/05/27(水) 13:48:42.69ID:q6Tn45TZ
>>301
やったことないのでわかりませんが、多分Windowsでは出来ない気がします。
0313login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 13:52:33.28ID:2mYvmLVq
じゃ、linuxでもできないんじゃないかな。
0314login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 14:38:03.80ID:fg+RW4wA
>>311
つブレース展開
動作が心配なら頭にecho付ければ確認できるから
$ echo cp /etc/asdf/conf{,.bak}
cp /etc/asdf/conf /etc/asdf/conf.bak
0315login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 16:18:50.18ID:mfdRum+m
それコピー元を省略してんじゃね?
0316login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 18:47:42.09ID:hJKiXqbw
>>299
物理サーバーリソースが足りないなら仮想サーバーを使えばいいじゃない。
0317299
垢版 |
2020/05/27(水) 21:27:58.21ID:q6Tn45TZ
>>313
あれから試行錯誤やってみたのですが無理っぽいですね。
Apacheの複数サービス化のようなことをしたかったのですが、
AD設定が結構OS内部にまで浸透しているっぽくて、無理ではないのかもしれませんが当方断念しました。
情報ありがとうございました。

>>316
古〜いxeon4コアにesxiでVMが7台稼働しており8台目はさすがに物理サーバリソース不足と判断したため、
今稼働中のSambaADサーバで当該質問の内容を実現させたかったのです。

物理サーバ入れ替えを検討します…お騒がせしました。
0318login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 22:21:46.26ID:4H4r5qtK
>>303
サブシェルを使うとか。
(cd /etc/asdf; pwd)

変数に代入するとか。
DIR=/etc/asdf/

echo ${DIR}conf
0319login:Penguin
垢版 |
2020/05/27(水) 22:50:25.87ID:cHoeb33b
>>296
同じ症状か分からんけどうちのdebian10環境でも不具合がある
$ man ls | vim -

名前 が 名
著作権 が 著
終了ステータス が 終
などと日本語見出しの先頭1文字しか表示されない

//^Hは(ctrl-v ctrl-h)
$ cat myless
sed 's/.^H//g' | vipe
$ man -P ./myless ls

みたいな事やればぱっと見だいじょぶそうだけど詳しい人いたらフォローよろしく
0320login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 00:08:07.17ID:Qc3gX71F
CPUよりメモリの方が熱いって普通でしょうか?
0321login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 00:22:02.60ID:hQk5H7c5
CPU定格で古いメモリをOCしてるとかじゃなきゃ普通じゃない。
0322login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 00:25:29.24ID:Qc3gX71F
メーカー製のWSなんでOCとは無関係だと思うけど設定見直してみます
0323login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 06:10:45.94ID:OAQrAmtT
iptablesの類のファイアウォールで、ソースIPアドレスがルーターであるパケットを通過させてマズい例を、何か思いつく?

ググってもルーターIPアドレスの設定例を見ないので、なんぞ上手くない理由でもあるのかと。
0324login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 07:40:30.02ID:yKRC902a
>>323
ルーターはNATしてるからWAN側からLAN側へのSYNパケットは通過できないでしょ
0325login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 07:46:19.57ID:yKRC902a
言い換えるとNATの設定をWAN側LAN側逆にするとヤバいが
0326login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 07:59:23.32ID:EVYgsTIm
>>323
ルーターがハックされて乗っ取られてるとマズイな。
逆にルーターがソースのパケットを明示的に許可する理由が思いつかない。
0327login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 08:31:37.61ID:SbWEmn7p
歯抜け連番を補完する方法ない?
奇数偶数関係なくバラバラなんだわ
01
03
06
0328login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 08:43:24.14ID:sR8o8Rqm
>>323
UDPのDNSとかICMPとかソースIPを偽装してパケット送りつけてDoSを引き起こすような攻撃手法は昔からある
0329login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 08:53:34.25ID:n6ewUPvc
>>319
$ cat /etc/redhat-release
Fedora release 32 (Thirty Two)
$ uname -r
5.6.13-300.fc32.x86_64
$ rpm -qf /usr/bin/vi
vim-minimal-8.2.789-1.fc32.x86_64
$ /usr/bin/vi --version | head -2
VIM - Vi IMproved 8.2 (2019 Dec 12, compiled May 18 2020 00:00:00)
Included patches: 1-789
$ ls -l /usr/bin/vi
-rwxr-xr-x. 1 root root 1415088 5月 18 21:26 /usr/bin/vi
$ man ls | /usr/bin/vi -

日本語見出しの先頭1文字しか表示されないという現象は無かった。
0330login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 09:00:16.85ID:n6ewUPvc
>>320
体感?CPUファンが無い状態でCPUさわるととてもさわれないくらい熱い。メモリも同じような状況ならやばい。
0331login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 09:08:45.17ID:iEZp7Bvl
>>327
Renamer使って一括で連番当てたらいんじゃね
Thunarなら変換対象全指定で右クリ→名前の変更で連番指定
0332login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 09:37:45.51ID:n6ewUPvc
>>323
ソースアドレスが偽装されてる場合にマズそうだな。通過させたい理由は?
0333login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 09:41:03.91ID:n6ewUPvc
>>327
何の話?ファイルの名前?
0334login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 09:49:12.07ID:SbWEmn7p
>>327
0埋め連番だけを含むtxtを加工するって話
seqや飛び石は作れるけど飛ばした部分埋められないかと思って
0335324
垢版 |
2020/05/28(木) 10:12:17.17ID:rurmqaAJ
>>324,326,328,332
> 通過させたい理由は?

わりきり?
netbiosだっけ? MSのfingerみたいやつ。そいつでルーターがLAN内端末のホスト名とかをメンテ画面に表示するようなので、そのポートを通過許可するついでに、割り切ってルーター発を全通過させようかと。
0336login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 10:24:39.63ID:Qc3gX71F
>>330
体感だけでもないです
ケースから出てくる排気がドライヤー弱くらい熱くて、ケースを開けてCPUクーラーからの風に手をかざすとあれ?それほど熱くない
じゃーって他を触ってみたらメモリーのダクトが熱かった
そしてsensorsの結果もCPUが60-65度程度なのにSODIMMの温度は71度あります

昨夜あれからBIOSの設定を見直したのですがDellのWSなので特にOCの設定もないように思いました
0337login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 10:36:19.25ID:n6ewUPvc
>>334
飛ばした部分埋めたら、
seq -w 01 06
だよね。
0338login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 10:43:54.49ID:n6ewUPvc
>>335
なるほど。リスクをわかったうえでやるならいいんじゃないか。
0339login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 10:49:34.60ID:n6ewUPvc
>>336
ワークステーションでSODIMM?ノート以外でも使うことあるんだな。
触ってみてほんとに熱いか確認した方がいいかも。sensorsがメモリの温度を計れてるかは間違いない?
0340login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 10:51:37.67ID:n6ewUPvc
あぁ、さわってみたのか。ダクトってなんだろ。メモリ本体には触れないような状況なのか。
0341login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 11:25:14.32ID:Qc3gX71F
>>339
sensoreの項目だとSODIMMと出るのですが実際には普通のPC3-12800Rです
ダクトはメモリーを覆うようにカバーが付いていてケースファンまで繋がっています
そのことからメモリーの発熱も考慮しているのだとは思うのですがCPUより高温ってどうなんだろうかと思って質問してみました

確かにsensorsが正確じゃない可能性はあるのですが上記のようにCPUより高温なのは間違いないです
0342login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 12:04:10.48ID:n6ewUPvc
風という気体に触れたときの感覚とダクトという固体に触れた時の感覚を比較したら同じ温度でも固体の方が熱く感じます。
風にしろダクトにしろ対象との間に空気があるので、触って調べるということであれば対象と直接接触している金属で調べた方がいいと思います。
lm_sensorsの値を見てるとして、そのマシンのチップに合わせた設定をしないと間違った表示になることがありますが、設定済みでしょうか。
0343login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 12:12:14.13ID:n6ewUPvc
あぁ、ケースからの排気が熱かったからそう言ってるのか。最初の2行は無視して。
0344login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 17:23:51.57ID:w4Tc7FbZ
>>299
ドメインって言っているのがいわゆるWindowsNTから導入されたWindowsドメインの
こと指しているのであれば、ドメインコントローラ1台に付き1つのドメインしか管理
出来ないので、プライマリになるドメインコントローラを増やさないと無理

リソースとしてのFQDNみたいなアドレスとかなら増やせるかもだけど
0345319
垢版 |
2020/05/28(木) 17:28:23.65ID:o3THoaWf
>>329
うちだとダメだねぇ
stackoverflowにある質問の
[manコマンドが使用してるpagerの確認方法]
を参考にstraceで調べてみたんだけど
途中で呼ばれているcolコマンドが日本語の文字幅を理解出来てないのが問題っぽい

$ echo -e "a^Hab^Hbc^Hc"
abc
$ echo -e "a^Hab^Hbc^Hc" | col -b
abc
$ echo -e "あ^Hあい^Hいう^Hう"
あ い う
$ echo -e "あ^Hあい^Hいう^Hう" | col -b
0346login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 18:26:50.81ID:n6ewUPvc
$ echo "あ^Hあい^Hいう^Hう"
あ い う
$ echo -e "あ^Hあい^Hいう^Hう"
あ い う
$ echo -e "あ^Hあい^Hいう^Hう" | col -b
あいう
$ echo "あ^Hあい^Hいう^Hう" | col -b
あいう
$ echo "あ^Hあい^Hいう^Hう" | col
あいう
$ echo -e "あ^Hあい^Hいう^Hう" | col
あいう
$ rpm -qf /usr/bin/col
util-linux-2.35.1-8.fc32.x86_64
$ ls -l /usr/bin/col
-rwxr-xr-x. 1 root root 37888 4月 15 17:59 /usr/bin/col

こちらの環境での結果。
0347login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 19:47:33.88ID:MQSeAmmo
デュアルディスプレイをしてます
xfce4-display-settings -mで右から2番めのアイコンをクリックすると
メインディスプレイの右側にサブディスプレイの領域ができるのですが
毎回GUIでマウスポチポチするのが面倒なのでコマンド一発で行うか、HDMIケーブルでディスプレイを接続したら
自動的に右側に反映させる方法を教えてください
0348299
垢版 |
2020/05/28(木) 21:04:52.91ID:AO4PY/IZ
>>344
なるほど。理解しました。
お察しの通り、ADサーバとしての運用なのでWindowsドメインのことを指しておりました。
大人しく物理サーバ入れ替えを申告してみます。
情報ありがとうございました。
0349login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 21:12:05.79ID:cCxmFb9q
>>345
debian 系をお使いじゃありませんか。debian 系の col は bsdmainutils パッケージ。
>>346 さんは util-linux の col だそうだから、たぶん fedora をお使いなんじゃないかな。
0350login:Penguin
垢版 |
2020/05/28(木) 22:02:52.97ID:NhqReYWX
>>341
ICで異常発熱してる場合は壊れてるか、壊れそうってシグナル
異常発熱してたか、分かんないけど
DELLのWindowsサーバーで純正メモリ何度もメモリ壊れて
サードパーティのメモリに交換したことある
0351319
垢版 |
2020/05/28(木) 23:09:57.67ID:o3THoaWf
>>346
-eオプション不要でしたね

$ echo "あ^Hあい^Hいう^Hう"
あいう
となって欲しいところですが
colの挙動自体はよさそうですね
報告thxです
0353login:Penguin
垢版 |
2020/05/29(金) 22:57:37.44ID:tWaFNnX7
Xubuntu 18.04を使ってますが、Linux全体でアンチウィルスソフトなどは有りませんか?
それともアンチウィルスソフトが無くても、FirefoxでYouTubeを見てもウィルス感染はしませんか?
当方、初心者です。
どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。
0354login:Penguin
垢版 |
2020/05/29(金) 23:07:09.69ID:6zbV2b2P
>>353
> アンチウィルスソフト
ある。Sophos Antivirus for Linux、ClamTkなど。

> FirefoxでYouTubeを見てもウィルス感染はしませんか?
ほぼありえない。可能性はゼロでは無いが。
今のウイルスは営利目的だから金にならないデスクトップLinuxを狙う理由はほぼ無い。

ただFirefoxの脆弱性を付かれてFirefox自体がマルウェアに感染する可能性は、
Linux狙いのウイルスに感染する可能性よりはあるかと。
余計な広告を表示させるマルウェアとかあるしね。
0355353
垢版 |
2020/05/29(金) 23:15:21.36ID:tWaFNnX7
>>354さん
アドバイスありがとうございました。
アンチウィルスソフトを導入します。
0356login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 01:15:33.04ID:D8INMuu/
mozcとfcitxを使ってます
spotify公式のパッケージをインストールしたんですが
検索ボックスに日本語が打ち込めません
英語だと打ち込めます
日本語を入力するためのIMEの設定を教えてください

ブラウザから利用するWebプレイヤーの方の検索ボックスには日本語は打ち込めます
0357login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 01:32:39.20ID:e3MU8tAt
無理です。諦めましょう。
Spotifyだけでなく、ほとんどのSnapパッケージはibus・fcitxに対応していないので、
日本語入力だけでなく中国語入力などもできない状態です。
0358login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 01:43:23.00ID:D8INMuu/
わかりました!諦めます。
0359login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 04:36:13.83ID:lFnZKgpe
テキストエディタで書いてコピペすればいいんじゃね?
二度手間だが
0360login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 10:40:52.44ID:0OfkaB/n
/etc/ntp.confに、
# Generated by dhcpcd from eth0.dhcp6
server 2404:1a8:1102::b
server 2404:1a8:1102::a
# End of dhcpcd from eth0.dhcp6
という行が挿し込まれた。たぶん端末をDHCPに対応させたゆえに。
DHCPサーバであるBuffaloのルータには、ntp.jst.mfeed.ad.jp が設定されている。
で、両者の関係が dig や whois 見ても分からない。誰か優しく説明して。
0361login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 10:54:22.67ID:pW4SAFUk
優しく教えるスレは別なんだな。何を聞いてるかわからんぞ。両者の関係って?
0362login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 11:12:53.33ID:beiFMf3s
>>360
メーカーのデフォルト値とNTT東の自動設定値じゃね
0363login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 11:17:06.23ID:0OfkaB/n
>>361
Buffaloのルータには ntp.jst.mfeed.ad.jp が設定されてある。これは変更していない。

> NTT東の自動設定値
とは何ぞ?
0364login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 11:18:10.86ID:0OfkaB/n
>>363 の 361 は >>362 の誤り。つつしんでおわびもうしあげます。
0365login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 11:37:48.35ID:beiFMf3s
https://db-ip.com/2404:1a8:1102::a

その振られた2404:1a8::/32のアドレス帯はNTT東のNGN網で使われるアドレス
んで、BUFFALOのDHCPで提供されるのはv4のみだった気がする。

こっから先は俺も詳しくはないのだけれど、フレッツ網からIPv6に関するパラメータがDHCPv6で色々情報が降ってくる。これはルーターも超えてくる。
https://qiita.com/air-gh/items/e9d68d593f00661c0a65
ここの「IPv6のDNSサーバーアドレス」の項のが。

その情報をPCが受け取って自動設定されたのかと。
思いっきり「# Generated by dhcpcd from eth0.dhcp6」とあるし。
0366login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 13:28:47.02ID:D8INMuu/
WindowsからNASに保存したファイルを編集すると壊れますか?
NTFS-3Gを使ったほうがいいでしょうか?
0367login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 13:34:51.16ID:pW4SAFUk
NASとは?
0369login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 14:09:24.79ID:pW4SAFUk
それはNASA
0370login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 14:12:54.39ID:z/WsKkUt
アメリカ国防総省の情報機関
0372login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 14:32:38.13ID:K6jzAjWm
はい、おじいちゃん、体温はかりますねー
0373login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 14:58:32.86ID:eqejPf2A
>>366
ふわっとした質問で答えようがないな
どういう状況で何を聞きたいのかとか
もっと具体的に書けないか
0374login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 15:06:20.71ID:CI2diOug
ここが適切なスレかわからないのですが質問させてください
現在自室にNAS用途メインの自宅サーバーを設置しているのですが、集合住宅のためグローバルIPを自由には使えず外部からのアクセスができません
調べると外部のVPNを経由といった方法があるようですが、そのために契約するほとなのか悩んでいます
sshでアクセスしたいだけなのですが、他にいい方法はありますでしょうか
0376login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 15:17:07.25ID:pW4SAFUk
自宅のルータのコンパネで静的NATを設定。
0377login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 15:19:46.85ID:z/WsKkUt
賃貸は高さ制限と大家次第で工事できなかったりするよ。
ダイナミックDNSじゃダメなの?
0378login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 15:26:13.43ID:u0IDysH9
>>374
そんなところに住むなよ
10Gbpsの回線とグローバルIPが利用できるてところに引っ越す
自室のNASは10gbpsで大覚醒だよ!
0381login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 15:40:24.95ID:CI2diOug
みなさんありがとうございます
小さな集合住宅なのでルータは大家管理の1個のみです
インターネットは無料で使わせてもらってる上に、貧乏学生なので工事費と月々の使用料払えるほどの余裕はないんです、すみません

>>377
ダイナミックDNSの名前はよく聞くのですが、調べても正直よく理解できずにいるままです
うちの環境でも使えるんでしょうか

>>379
Hamachiというのは初めて聞いたので調べてみます
0382login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 15:45:24.21ID:z/WsKkUt
下宿の共有回線じゃ確かにハマチ以外無理だと思う。
ハマチ以外だ殆どその大家の所にあるルーターの設定の書き換えとかも必要になる。
ただの家庭回線の共有ならハマチで動くと思うけどルーターのセキュリティ設定で弾かれる事もあるからその時は大家に頼んで設定いじらせてもらいな。
0383login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 16:03:17.68ID:pW4SAFUk
外部にサーバ借りてsshのポートフォワード。
0385login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 16:23:18.24ID:eXTO4veF
>>383
それは最初に書かれてるんだよなぁ…
0386login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 16:45:02.94ID:CI2diOug
Hamachiを設定したところ完璧でした
こんな簡単な方法があったんですね
>>379 さんありがとうございました
>>382 さんが言われていたように弾かれることもなかったです
0387login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 17:23:18.84ID:8FPGI0t9
>>381
ルーターいじらせてもらえないならダイナミックDNS調べても無駄だろうな
0388login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 17:24:26.04ID:yi0tRQks
hamachi見てみたけど年間$50も払って結局sshのトンネル張るだけとか、全然利点なくてアホじゃね
学生で金ないならAWSやGCPの無料枠でサーバー借りてSSHのトンネル張ればいい
外からわざわざ繋いで何すんの?
0389login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 17:40:40.39ID:LPokPTSK
クライアント証明書を作るときは、サーバ証明書って関係があるのでしょうか。

何を言っているかというと。
今、AWS上に構築したRedmine(Bitmani)の以下のパスにサーバ証明書が置かれてます。
サーバー証明書は、LetsEncriptで発行してもらった、ちゃんとしたものです。(オレオレではありません)
/opt/bitnami/letsencrypt/certificates/ドメイン名.crt

で、クライアント証明書を作るときは
# create_client_cert --server-cert-file=/opt/bitnami/letsencrypt/certificates/ドメイン名.crt
のように、「サーバー証明書をネタ元に、クライアント証明書を発行する」というような手順になるのでしょうか?

それとも、クライアント証明書と、サーバ証明書は完全に独立しており、
関係がないので、

https://qiita.com/mitzi2funk/items/602d9c5377f52cb60e54

などの手順で、別途クライアント証明書を作成すればよいのでしょうか?


よろしくお願いいたします。
0390login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 17:43:03.53ID:CI2diOug
>>388
ネットラジオや配信などの録画保存に使ってるのでたまに外から予約したいことがあるんです
接続5台までの無料プランで充分ですしVPNなので直接Sambaに繋げられるのも個人的には楽でした
GCPは固定IP割り当てると有料になったと聞きましたが違うんでしょうか
0391login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 18:02:13.54ID:z/WsKkUt
>>388
それ同接増やす時な。
5台までならかからんよ。
0392login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 18:10:12.48ID:pW4SAFUk
>>389
関係ないので別途作成すればOK。但し、その証明書を接続先に認めてもらう為には設定が必要になる場合あり。
0394login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 21:29:24.92ID:wJ5jrmrU
>>393
>bromiteはandroidだけ?
そうです
>ungoogled-chromiumってのは?
質問になってない
0395login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 22:03:42.12ID:He0zw86n
ungoogled-chromiumってのは
ubuntu,debianのレポジトリーにある?
てか、linuxで使える?
0396login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 22:12:48.63ID:YBHsPTMs
>>395
あんたが貼ったgithubのreadmeに書いてあるやんw
0397login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 22:20:47.78ID:kyXSMZZW
>>388
> hamachi見てみたけど年間$50も払って結局sshのトンネル張るだけとか、全然利点なくてアホじゃね
無料版使えよアホか
0398login:Penguin
垢版 |
2020/05/30(土) 22:22:04.13ID:kyXSMZZW
>>388
> てSSHのトンネル張ればいい
いい加減無理だって気づこうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況