通信関係の研究開発部門に勤務してるけど、linuxデスクトップは結構使ってる。
用途は通信機器のシリアルポートにアクセスとかパケットキャプチャとかスクリプト動かしたりログ解析。

あと、ノートパソコン持ち込むような勉強会的な所とかでもubuntuとか多いね。macも多いけどwindowsはめったに見ない。業種によって違うと思うけど。