X



トップページLinux
1002コメント448KB

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/05/04(月) 16:00:41.96ID:Frfw4Zhk
Linuxを使いたいんじゃないんです
Windowsをやめたかっただけです
どれでもいいなかで一番マシなのを選んだだけです
Windowsなみに便利にするにはどうしたらいいですか?

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/
0525login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 08:15:28.15ID:ySEq6EON
ルーター用OSとして。
0527login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 09:22:08.47ID:M+aUNuqt
>>516
>このスレッドには糞ドザしかいないな
なんてこった。三輪車さん糞ドザだったのか!!!

Windows信者なのにおこちゃまだのなんだのって煽ってたんだ。そりゃ気も狂うわなぁw
0528login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 09:28:40.46ID:akhkeYBz
>>524
無知なのか?釣りなのかどちらなんだろうか?
どちらだろう。
そもそもWindows95,98.MEがDOS上で動いていたことも知らなかったんだろうな。
0529login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 10:03:41.33ID:5RCVPjcz
このスレッドは工作員の巣窟

「WindowsやめてLinuxデスクトップ!」スレッドは、Linux板で荒らし行為をする人間によって乗っ取られた。
ここはその乗っ取りスレの一つで工作員の巣窟となっている。

★オリジナルのスレでの報告 (スレが乗っ取られた件について)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-
https://web.archive.org/web/20200509235546/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-

★乗っ取りスレでの乗っ取りの自白 (あざ笑っている)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458
https://web.archive.org/web/20200510000407/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458

★さらなる乗っ取りスレの乱立
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458
https://web.archive.org/web/20200510000919/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615
https://web.archive.org/web/20200510001110/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615


Linux板には、否定的な書き込みによりLinuxユーザーのコミュニティーを分断する一定数の工作員が存在している。
以上は実際にスレッドという形が分断された証拠である。Linux板ではこれらの人間の工作活動に注意すること。

何かを書き込めばすぐにスレを埋めにかかる火消し工作の様子も見られる点にも注意しよう。
0530login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 10:07:25.50ID:5RCVPjcz
このスレッドは工作員の巣窟

「WindowsやめてLinuxデスクトップ!」スレッドは、Linux板で荒らし行為をする人間によって乗っ取られた。
ここはその乗っ取りスレの一つで工作員の巣窟となっている。

★オリジナルのスレでの報告 (スレが乗っ取られた件について)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-
https://web.archive.org/web/20200509235546/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-

★乗っ取りスレでの乗っ取りの自白 (あざ笑っている)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458
https://web.archive.org/web/20200510000407/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458

★さらなる乗っ取りスレの乱立
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916
https://web.archive.org/web/20200510000919/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615
https://web.archive.org/web/20200510001110/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615


Linux板には、否定的な書き込みによりLinuxユーザーのコミュニティーを分断する一定数の工作員が存在している。
以上は実際にスレッドという形が分断された証拠である。Linux板ではこれらの人間の工作活動に注意すること。

何かを書き込めばすぐにスレを埋めにかかる火消し工作の様子も見られる点にも注意しよう。
0531login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 10:10:15.52ID:pWJjukCS
>>527
はいはい。そうでチュねぇー。あんたみたいなクソドザしかいないっすね。

ちなみに>>516はおれじゃないよ。まだ文面で誰かが判断できるだけの知能がないのか?それは残念ですね。
0532login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 10:11:24.20ID:07xhsNqn
弾幕薄いよ!何やってんの?!
0533login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 10:16:48.95ID:M+aUNuqt
>>531
>ちなみに>>516はおれじゃないよ。まだ文面で誰かが判断できるだけの知能がないのか?それは残念ですね。
三輪車さんとモドキを厳密に区別する必要なんかないからなぁ。全部三輪車さん。
どーせ「あれは別人」とか言っても知能レベルも発言してる内容も変わらないし。
何の脈絡もなく突然ファビョって「お子様クソドザ三輪車!」だからね。
0534login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 10:35:23.59ID:ySEq6EON
Linuxはルーター用OSとして可能性がある。
0535login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 10:53:28.46ID:Atw5tM0U
LinuxがDOSの後継ねぇ・・・
たしかに階層構造のディレクトリではあるがドライブレターないし、デバドラも管理の仕方が全然違うし、シェルのコマンドやビルトインコマンドも大きく違う。
どっちかってぇとLinuxはCP/Mの発展後継だろ。
0536login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 11:06:14.57ID:ySEq6EON
ルーターにLinuxが入っている。
これが正しいLinuxユーザー。
0537login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 11:10:24.61ID:akhkeYBz
>>535
LinuxがDOSの後継だと言ってる人は、Windows95や98が実はDOS上にあったのを知らない何も分かってない人だら。
0538login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 11:11:17.66ID:07xhsNqn
DNSもルーターの分類?
0539login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 11:18:37.67ID:Atw5tM0U
>>357
うわぁ・・・それはニワカどころじゃない無知さだな。
Win95や98はDOS7、DOS2000相当の上で動いてたぐらいは、IT業界にいるなら一般常識でしょうに・・・
LinuxもWindowsも使うだけユーザの俺だって知ってるってのにひどすぎる。
0540login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 11:28:10.28ID:oAcynHyf
windowsがDOSの上に乗ってたのって3.1までじゃなかったっけ?
0541login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 12:16:11.22ID:ySEq6EON
DOSの後継として正しくLinuxを使うべき。
0542login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 12:26:56.67ID:yUNy7vQ2
>>537
しれっとデマ入れるな。Windows 95移行 DOSは使わずに動く
ドライバ関連でどうしても無理な場合にDOSの機能を使うだけ
0543login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 12:50:22.77ID:YqsZnwMB
>>542
dosが無いとそもそも起動不能だしメモリ管理できないよ
0544login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 12:59:19.29ID:8FChGI9L
20.04でたせいか、ダウンロード遅いぞ。
0545login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 12:59:47.43ID:07xhsNqn
黒い画面に白文字だと全部DOSだと思ってる人がいるみたいだね
0546login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 13:02:19.87ID:yUNy7vQ2
>>543
起動に使ってるだけでWindowsが起動した跡は全く使ってない
16bit OSであるDOSが管理できるメモリは1MBまでだから
それ以上のメモリを使えているWindows 95は
逆にDOSの機能でメモリ管理してないという証拠になってる
0547login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 13:04:33.52ID:gmyr+GeJ
>>542
つまりWindows95は無理やりDOS上で動かしてるそうなるんだよ。
内緒で16bitで動かしてるからIRQが共用出来ないし、リソース不足でメモリーを全部使えないし、タコなOSだった。
0548login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 13:07:32.84ID:gmyr+GeJ
>>546
やっと起動だけでDOSを使ってるのを渋々認めてく草。
つまりDOS上のOSじゃん。
0549login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 13:12:08.14ID:ySEq6EON
LinuxはDOSとして使うべきだろ。
0550login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 13:17:08.04ID:07xhsNqn
FATはDOSじゃないだろう
Win95以降もDOSを内包してたけどそれはWIN上でDOSアプリを走らせるためだろう
0551login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 13:23:49.59ID:gmyr+GeJ
>>549
もしかしてトロール船団並の大漁を期待してる?
0552login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 13:25:09.30ID:uCfBsZkp
Win2.11の頃からWinMEまでは先ずDOSを起動して、DOSの上からWinを起動してた
(WinMEの起動に使われてたDOSもどきはDOSって言うにはかなり無理がある位別物だったけど)
プロテクテッドモードに移行した時点でメモリ空間に存在してるx86コードは
DOS窓以外だと何ら役に立たないけどDOS窓の為に常時保管してるだけ
更に付け加えると下位1Mのメモリ空間を管理してるMCBには
プロテクテッドモードでの広大なメモリ空間を管理するだけのビット数がない
メモリ管理の上でもDOSでのメモリ空間は独立して保管されてるだけに過ぎない

だから「DOSの上でWinXXが動いてる」って表現は微妙に違う気がする
ただDOSが無いと起動できない+実行中はDOSのメモリ空間を保管してるだけ
0553login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 13:35:39.50ID:yUNy7vQ2
>>547
> つまりWindows95は無理やりDOS上で動かしてるそうなるんだよ。

人の話聞いてる?
Windows 95はDOS上で動いていない。
DOSはメモリを1MBまでしか扱えない
これこそがDOSで動いていない証拠
0554login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 13:36:43.57ID:yUNy7vQ2
LinuxはBIOS上で動いている
だってBIOSから起動してるからね!

DOSを使ってると言ってるやつの主張はこれと一緒
0555login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 14:25:33.89ID:Cmserav3
>>553
DOSが無ければ起動すら出来ないのがWindows95(笑)
DOSがなければ何も出来ませんね。
0556login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 14:34:20.00ID:yUNy7vQ2
ほら話をすり替えてきたw

Windows 95からDOSを使ってると嘘をついて
指摘されたら、今度は起動しないと言い換えた
0557login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 14:42:53.70ID:5u7TmvsC
>>556
DOSを使わなければ起動すら出来ないのがWindows95。
それすら分からないアホがいる(笑)
つまりDOSの上にただ乗っかってるだけ。
そこがUNIX系OSのMacOSXやLinuxと違うんだよな。
0558login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 14:50:27.39ID:uCfBsZkp
linuxカーネルもliloかgrubがなきゃ起動せんがな
0560login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 14:54:46.03ID:yUNy7vQ2
LOADLIN.EXEでぐぐろう。LinuxはDOSから起動する
0561login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 15:16:19.72ID:YqsZnwMB
dosをプログラムキックするだけでしか使っていないゲームでもdosがなければ何もできないので、dos上で動いているという認識は間違っていないよ。
メモリ管理に関しては、HIMEM.SYSが無くても動くとでも思っているのか?w
0562login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 15:19:15.24ID:Atw5tM0U
Windows95についてかるぐググってみたら答え出た。
DOSがメモリに読み込まれて、HIMEMやEMM386が動いてプロテクトメモリを確保してからプロテクトモードのカーネルがロードされてるんだから「DOSの上で動いてる」以外に言いようないじゃん。
なんで「DOSの上で動いてない」とかいうウソ言うの?
それも必死に。
0563login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 15:33:38.23ID:M+aUNuqt
ブートローダーの上で動いているって言わないよね普通。
0564login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 15:39:03.78ID:beKDSJNC
ブートローダーはOSじゃないしな
0565login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 15:49:44.44ID:uCfBsZkp
昔のDOSから起動するだけのゲームにも二種類ある

メモリ管理やらファイル読み込みやらをDOSに頼ってて、本当の意味でDOSの上で動いてるゲーム

DOSをローダー替わりにしてるだけで、起動後はメモリ空間全部ぶんどって
BIOSかFDC直に叩いてディスクIOしてるゲーム
(コピープロテクトとかで直接FDC叩くとかも珍しくなかった時代
 FATとしてもFDDの容量以下しか使えない変則的なアロケーションテーブルで
 FATの後ろに直にデータが入ってた)

後者はDOSで動いてるとは言えないだろう
Winもloadlinで立ち上がったlinuxも起動後はDOSのシステムコールやらメモリ管理やらに
全く依存せずに全部自前で管理する
0566login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 16:11:12.58ID:QGezqQUR
Linuxデスクトップはじめる人にとってどーでもいい話ばかりだな
0567login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 16:17:39.61ID:pWJjukCS
>>565
ずいぶんと懐かしい話で98時代を思い出す。
0569login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 17:27:46.14ID:zAIOnpHZ
>>566
このスレッドは工作員の巣窟

「WindowsやめてLinuxデスクトップ!」スレッドは、Linux板で荒らし行為をする人間によって乗っ取られた。
ここはその乗っ取りスレの一つで工作員の巣窟となっている。

★オリジナルのスレでの報告 (スレが乗っ取られた件について)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-
https://web.archive.org/web/20200509235546/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-

★乗っ取りスレでの乗っ取りの自白 (あざ笑っている)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458
https://web.archive.org/web/20200510000407/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458

★さらなる乗っ取りスレの乱立
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916
https://web.archive.org/web/20200510000919/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615
https://web.archive.org/web/20200510001110/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615
Linux板には、否定的な書き込みによりLinuxユーザーのコミュニティーを分断する一定数の工作員が存在している。
以上は実際にスレッドという形が分断された証拠である。Linux板ではこれらの人間の工作活動に注意すること。

何かを書き込めばすぐにスレを埋めにかかる火消し工作の様子も見られる点にも注意しよう。
0571login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 18:05:48.11ID:07xhsNqn
>>569
自演というより自虐じゃね
0572login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 18:23:44.36ID:9xjUBKmA
>>571
他の人の目を気にして必死だな
神経すり減らせ
下手くそ
0573login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 18:47:24.36ID:Atw5tM0U
Windows9xにはDOS経由でディスクアクセスするモードもあるようだしコマンドプロンプト(仮想DOS窓とかいうらしい)はブートローダのはずのDOSを使ってるみたいだね。
DOS以外の「なにか」からWindows95が起動できるならDOSの上で動いてないって言ってもいいともうよ。
でもそんなことないよね。
やっぱりDOSの上で動いてるが正しいじゃん。
0574login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 18:53:49.30ID:PiXbTmFQ
>>572
もっと上手に自作自演をやりなさい。
これじゃ本当に自虐だよな。

559 login:Penguin sage 2020/05/10(日) 14:53:05.29 ID:yUNy7vQ2
>>557
LinuxもDOSから起動できますが?

560 login:Penguin sage 2020/05/10(日) 14:54:46.03 ID:yUNy7vQ2
LOADLIN.EXEでぐぐろう。LinuxはDOSから起動する
0575login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 19:04:51.84ID:mxx0bZZZ
何なのこのスレ...
0576login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 19:29:54.10ID:xaXxZ5qO
キチガイの巣窟。
0577login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 19:37:02.31ID:uCfBsZkp
>>573
大抵の環境はそんなモードにせずに32bitのドライバを使ってた
IDEなんかは途中からはPIOじゃなくってチップセット固有のバスマスタだったから
各社チップの性能だけじゃなくってドライバのチューンだとかでしのぎを削ってた
いちいちリアルモードのディスクアクセスのコードを実行してーなんてほぼ皆無だった
0578login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 19:49:52.01ID:94gu5KYC
このスレッドはLinux板で布教活動する工作員の巣窟
「WindowsやめてLinuxデスクトップ!」スレッドは、Linux板で荒らし行為をする人間によって乗っ取られた。
ここはその乗っ取りスレの一つで工作員の巣窟となっている。

★オリジナルのスレでの報告 (スレが乗っ取られた件について)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-
https://web.archive.org/web/20200509235546/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-

★乗っ取りスレでの乗っ取りの自白 (あざ笑っている)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458
https://web.archive.org/web/20200510000407/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458

★Linux板でのWidowsの布教活動の告白 (NEW !)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/425-430
https://web.archive.org/web/20200510103944/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/425-430

★さらなる乗っ取りスレの乱立
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916
https://web.archive.org/web/20200510000919/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615
https://web.archive.org/web/20200510001110/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615

Linux板には、否定的な書き込みによりLinuxユーザーのコミュニティーを分断する一定数の工作員が存在している。
以上は実際にスレッドという形が分断された証拠である。Linux板ではこれらの人間の工作活動に注意すること。

Linuxユーザーが書き込めばすぐに複数IDで自虐自演スレで埋めにかかる火消し工作の様子も見られる点にも注意しよう。
0579login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 19:49:58.81ID:dBpst57n
役に立たない話をいつまでもする老害が居るなw
0581login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 19:59:08.67ID:mwFHwEgK
一晩中カキコする長文粘着のおでましか。
今日はおひらきだな。
0583login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 20:45:49.99ID:oAcynHyf
とりあえずMS-DOSの話なら別スレでやってくれ。
0584login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 22:10:20.59ID:Atw5tM0U
>>573
LinuxがDOSから起動できたらからなんだっていうの?
DOS以外からWindows9xは起動できないんでしょ?
だったら「DOSの上で動いてる」が正しいじゃん。
0585login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 22:17:16.58ID:dw3T+5Wo
>>584
血迷ったのかい?自分にレスして
0586login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 22:17:45.99ID:yUNy7vQ2
>>562
それってBIOSが初期されてLinuxが起動してるんだから
BIODSの上で動いている。と何が違うの?
0587login:Penguin
垢版 |
2020/05/10(日) 22:29:53.50ID:uCfBsZkp
>>584
おまえの屁理屈は「linuxはBIOSの上で動いてる」だの「linuxはgrubの上で動いてる」だのと変わらん
DOSの上で動いてるんじゃない、DOSによって起動して動いてるだけ
OSのモデルとしてカーネルがDOSのシステムコールを利用してる訳じゃない
0589login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 00:29:10.84ID:FPimRaBS
参照モデルで言えばDOSはWindows9Xの真横、DOSの上じゃない
かつDOSのコードはWindows起動前にしか実行されないから実行時には横から消え失せる
0590login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 00:31:18.85ID:3FQwwfdb
Windows 95起動後は、DOSのコードは互換性維持のための補助機能になるんだよね
必須機能ではなくて、Windows 95上でMS-DOSアプリを動かしたり
Windows 95用のドライバが存在しない場合に、DOSやBIOSの機能も利用することができる。
よく出来たOSだと思うわ
0591login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 00:41:08.87ID:5m5fKVhJ
いいからWindows板でやれ
0592login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 00:46:26.62ID:1NtQkbmW
LinuxはDOSの後継だから、DOSの話もこの板で良いのでは。
0593login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 01:23:17.80ID:FPimRaBS
いい加減デタラメを垂れ流すのはやめろ
LinuxはDOSの後継でも何でもない
Linux 起源 でggrks
0594login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 01:44:48.54ID:1NtQkbmW
DOSの後継となるOSが無いのだから、Linuxでその穴を埋める。
それがMS Linux。
0595login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 01:46:32.27ID:1NtQkbmW
LinusがやろうとしたことはWindowsで実現された。
一方、Microsoftが取りこぼした部分をLinuxが埋める。
0596login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 01:52:46.87ID:74kkwSjC
LinuxはWindowsよりも後にできたんだが?w
結局、先行するOSに追いつけなかったんだよね

Linuxが16bitでCPUに対応していればね。
Linuxは(高価な)Unixを模倣するのが目的だったから
高機能な32bit CPUが登場するまで実現不可能なOSだった

とは言え大幅に機能を削減した16bit Linuxものちに登場してるけどね
もちろんCPUの機能が貧弱だからMS-DOSと同じぐらいのことしか実現できない
でも最初はそれでよかったんだよ
0597login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 02:41:32.10ID:1NtQkbmW
Windows95があれば、LinusはLinuxを作らなかったかもしれない。
0598login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 02:45:59.84ID:1NtQkbmW
ReiserFSの作者が妻殺害容疑で逮捕されたとき、Linuxコミュニティは警察を非難し、ネット上ではMSの陰謀を疑う声が少なからず上がった。
0599login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 02:52:08.16ID:1NtQkbmW
日本でもUbuntuコミュニティを中心にMSの陰謀を疑う声が強くなり、ついには調査のため渡米する人も現れた。
しかし、米司法当局の壁は厚く、必死の調査にもかかわらず、MSの関与を証明することはできなかった。
ライザー氏は現在も収監中であり、Linuxコミュニティの助けを必要としている。
0600login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 04:02:14.52ID:FIRI1Nvh
>>597
作りたいものが違うんだから作ってたでしょ?
Linusがやろうとしたのは既存のクローズドで高価なUnix世界を破壊すること
その目的は見事に達成して今やUnixは風前の灯火
0601login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 04:29:41.25ID:1NtQkbmW
Windows95は世界を熱狂させる大発明だった。
0602login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 04:30:03.73ID:1NtQkbmW
Linusも熱狂したはず。
0603login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 04:35:52.58ID:1NtQkbmW
Windows95カウントダウンイベントでラオックスに並ぶLinus氏の姿が目撃されていたかもしれない。
0605login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 06:04:30.39ID:V6ERPY7m
>>584
また自作自演くんかい?
恥ずかしいよね。
0606login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 06:05:28.99ID:V6ERPY7m
>>592
自作自演くん今度はIDを変えたな(笑)
0607login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 06:14:32.10ID:UfOPGHpU
>>601
Windows95は結局16bitDOS上のOSだから搭載メモリーを使い切る以前にリソース不足で落ちる。
IRQが共用出来ないから外部機器をつけるのに制限があると言うタコOSだった。
このタコさを解決するには完全32bitのXPまで待たなければいけなかった。
0608login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 06:17:25.27ID:1NtQkbmW
でも、デスクトップをWindowsにお任せして、小さな領域にフォーカスする戦略は正しいだろ?
LinuxはDOSの後継と言えば、みんな目が覚めると思うんだよ。
0609login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 06:30:49.44ID:1NtQkbmW
WSLでLinuxバイナリをこさえる。
IDEはWindows上のモノを使う。
0610login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 06:38:54.28ID:NLR6bRJj
LinuxはWindowsのカリカチュアに成り下がって久しい。
とうの昔にデスクトップLinuxは存在価値がなくなっているのに気づけない愚か者が多いのだ。
0611login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 06:42:15.52ID:1NtQkbmW
Windowsの偽物を作っても、それは偽物に過ぎないからね。
エルメスより優れたケルメスは構造的に成立し難い。
0612login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 06:51:54.23ID:w7YRidtY
>>611
そもそもMacのニセモノがWindows。
アイコンのパクリとか酷すぎる。
0613login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 07:09:01.48ID:1NtQkbmW
RZの内蔵メモリー10MBでLinuxを動かすのは難しいようなので、そこから考えてみようか。
0614login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 07:09:54.02ID:1NtQkbmW
カーネルが5MB程度使うみたいなんだな。
0615login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 07:20:29.40ID:IKXVFop6
「WindowsやめてLinuxデスクトップ!」スレッドは、Linux板で荒らし行為をする人間によって乗っ取られた。
ここはその乗っ取りスレの一つで工作員の巣窟となっている。

★オリジナルのスレでの報告 (スレが乗っ取られた件について)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-
https://web.archive.org/web/20200509235546/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1584303449/975-

★乗っ取りスレでの乗っ取りの自白 (あざ笑っている)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458
https://web.archive.org/web/20200510000407/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/437-458

★Linux板でのWidowsの布教活動の告白 (NEW !)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/425-430
https://web.archive.org/web/20200510103944/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588575641/425-430

★さらなる乗っ取りスレの乱立
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916
https://web.archive.org/web/20200510000919/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588628916

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615
https://web.archive.org/web/20200510001110/https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1588989615

Linux板には、否定的な書き込みによりLinuxユーザーのコミュニティーを分断する一定数の工作員が存在している。
以上は実際にスレッドという形が分断された証拠である。Linux板ではこれらの人間の工作活動に注意すること。

Linuxユーザーが書き込めばすぐに複数IDで自虐自演スレで埋めにかかる火消し工作の様子も見られる点にも注意しよう。
0616login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 07:22:24.47ID:1NtQkbmW
>>615
へ理屈こねてるけど、楽しいから荒らしてるんだろ?
0617login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 07:33:08.80ID:1NtQkbmW
粘着荒らしどうにかならないかな。
0618login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 08:07:30.17ID:RZrDHC9N
>>616
おめーは、なぜスレをのっとって、
実効支配しているんだょ
0619login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 08:10:45.10ID:qydZCw0U
>>607
> Windows95は結局16bitDOS上のOSだから搭載メモリーを使い切る以前にリソース不足で落ちる。
DOSに「リソース」などというものは存在しない
それこそWindowsという別のOSで管理している証拠

> IRQが共用出来ないから
IRQの共有(IRQステアリング)ができるようになったのは、Windows95のOSR2以降
OSR2からDOSがなくなったといいたいのか?w

なおIRQの共有はハードウェアの機能でPCIデバイスのみ対応
Windows 95時代にまだ広く使われていたISAバスやCバスでは対応していない
だから少し遅れてOSR2で対応した

お前が出している証拠から逆にWindows 95は独立したOSであることの証明になってる
0620login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 08:19:06.49ID:IKXVFop6
>>619
スレチ以前に、スレ乗っ取り
自虐自演ときている
0622login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 08:24:09.66ID:UfOPGHpU
>>619
IRQ共用がOSR2までろくに出来なかったのを隠しても無駄だよ。
しかもそれはNECでは公式サポートでは無かったんだよね。

それからDOS上に乗っかってるからこそメモリーが使い切らず無駄になるタコOSなので、リソースメーターなんてのが流行ったんだよな。

兎に角Macに比べるとどうしようもないタコOSだったな。
0623login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 08:54:44.63ID:qydZCw0U
>>622
IRQステアリングがOSR2で対応したことを認めたね?
であればWindows 95 OSR2以降は
DOSで動いていないことになる

DOSにIRQステアリングの機能なんて搭載されていない
0624login:Penguin
垢版 |
2020/05/11(月) 08:59:19.12ID:UfOPGHpU
>>623
発売当時からタコだったのを誤魔化してもだめだよ。Window95のOS2によるID共用なんてNECは公式に認めて無かったんだから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況