X



トップページLinux
1002コメント341KB
【初心者】Ubuntu Linux 127【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2020/03/16(月) 00:55:31.29ID:Xg7+zAuw
■ Ubuntu 公式サイト
https://www.ubuntu.com/
https://jp.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
https://www.ubuntulinux.jp/
ほかほか

前スレ
【初心者】Ubuntu Linux 126【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1582032306/

■■■「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する必須注意事項■■■

・「あわしろいくや」と「志賀慶一」は出入り禁止
・「あわしろいくや」と「志賀慶一」に関する話題は一切禁止
・ついでに翻訳に関する話題も禁止
・志賀慶一Linux機械翻訳事件のまとめサイト: https://www65.atwiki.jp/shiga_keiichi/
・志賀慶一のポータルサイト: https://wikiwiki.jp/baloonfusen/

■■■常駐あらし「デル男=改行」に関する必須注意事項■■■

・デル男=改行は出入り禁止・独り言を呟いても完全スルー
・デル男=改行の相手をした奴も嵐と見なしてスルー
・推奨NGワード「梨奈、…w、dailymotion」
・どうしてもレス付けざるを得ないときは「ところで職業は?/お仕事は?」と問いかけるのを忘れずに。
0558login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 14:00:39.80ID:idwNr9LE
>>557
自分で引用した記事も読めない程度の知能?

>結局はへんなアドオンが勝手にインストールされてしまっただけのようなので、firefox のフォーラムでも良かったかもです。
ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=20366
0559login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 14:30:33.49ID:RGqjwdBR
>>541
俺もケンモメンだよ
Linux板は割とケンモメン多そうで嬉しい
0560login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 14:58:03.84ID:D9a/DvvA
>>559
そうでしたか。
共に手を携えネトウヨとMicrosoftを打ち倒しましょう、友よ。
0561login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 15:40:45.34ID:sWpWyCZU
なんか怖そうな人たちだな・・汗。
0562login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 19:48:36.03ID:0EGUHSQJ
>フォーラムとMLの区別がつかない程度の知能?

それが何か意味のあることですか?
0563login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 19:49:50.23ID:0EGUHSQJ
>Ubuntuの問題じゃなくてFirefoxの問題。

証拠も出さないで
0564login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 19:52:34.54ID:0EGUHSQJ
>へんなアドオンが勝手にインストールされてしまった

こんな不思議な現象が発生するそうです
0565login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 19:57:50.29ID:0EGUHSQJ
Ubuntu 18.04 その118 - Snapアプリにマルウェアが見つかる
https://kledgeb.blogspot.com/2018/05/ubuntu-1804-118-snap.html

マルウェアは、ユーザーが意図しない動作を行う有害なソフトウェアのことを指します。
これはソフトウェアのバグとは異なるものであり、脆弱性や不具合といった動作上の不都合は、たとえ影響が大きくともマルウェアには含まれません。
0566login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 20:02:07.54ID:wlL79OkL
つまりAppleもAndroidもストアアプリにマルウェアが見つかるのと同様
だからChromeOSも危険

多分その理屈だと半分以上のLinuxディストリビューションが危険
0567login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 20:04:27.18ID:0EGUHSQJ
ディストリビューションによって温度差があるから、そうとは言えません
0568login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 20:05:20.65ID:idwNr9LE
>>563
自分で引用した記事も読めない程度の知能?

>Ubuntu というよりは、Linux版 firefox での問題
ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=20366
0569login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 20:09:10.38ID:0EGUHSQJ
「最初 firefox のフォーラムに投稿したのですが、「LinuxかUbuntuフォーラムで」といわれて、
こちらに投稿させていただきました。」
0570login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 20:09:31.71ID:Frk8bHek
ID:0EGUHSQJは知能の足りないガイジだから仕方ない
0572login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 20:16:29.13ID:0EGUHSQJ
>>569 の文面の通り
0573login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 20:17:40.46ID:wlL79OkL
仮に使用者x使用率が問題視されるなら
それこそディストリビューションやOSの問題ではなく単に使われるほど危険てだけの結論に至る
0574login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 20:19:26.38ID:0EGUHSQJ
Snapはウブンツが運営しています
0575login:Penguin
垢版 |
2020/04/13(月) 20:56:27.19ID:0EGUHSQJ
少し説明が足りませんね

UbuntuはCanonical社が経営している事業。
Canonical社は潤沢な資金でMicrosoft社の後塵を拝しています。
0576login:Penguin
垢版 |
2020/04/14(火) 00:31:38.77ID:a66Xhs/B
Canonicalが搭載してるアドオンなら、それが正規の動作なんだろ。
嫌なら使わなければいい。
0577login:Penguin
垢版 |
2020/04/14(火) 00:37:09.53ID:W3jH1JIf
>>576
> Canonicalが搭載してるアドオン
ソースどうぞ
0578login:Penguin
垢版 |
2020/04/14(火) 22:22:32.61ID:/i7NAsCA
「ネット関係 → ネットワーク」のカテとここに投稿してます

ubuntu 18.04 アプデ済なんですけど、
ネットに繋ごうとすると

biosの設定が変えられてしまって?オンボードのNICがdisableになってしまいます

マザーボードはmsiで、マザボ自体を変えても、
ubuntuを新規インストールしても、
やっぱりマザボ上のNICがdisableになります

なんとなく最新アプデに入ってるバグにも思えるけど、
こんな経験してるひと、いませんか?
0579login:Penguin
垢版 |
2020/04/14(火) 22:51:53.08ID:csXv4sLm
NICのチップのサポートが切られたんじゃね。
0580login:Penguin
垢版 |
2020/04/14(火) 23:30:39.12ID:HfFQUZVz
アップデートして何かしらドライバ切られて使えなくなるのは良くあること
0581login:Penguin
垢版 |
2020/04/15(水) 01:05:19.34ID:BhAaerVQ
UEFI上でEnableからDisableに変わんの?
とりあえず共通点はない?NICのチップがどっちのマザボも同一だとか。
とりあえずネットワーク板で言われたファームアプデしてみてダメならまたカムヒア。
向こうはスレチだろうから、ここかマザボスレ辺りでのたうちまわるのが妥当かと。
0582login:Penguin
垢版 |
2020/04/15(水) 12:19:07.07ID:sLpkSip6
最新PC買おうと思うんだけど、ドライバとか大丈夫かな。
Ryzen 3600とRTXで使いたい。
0583login:Penguin
垢版 |
2020/04/15(水) 16:09:59.34ID:TqUq5oVU
>>582
Ryzenいいね
レポ楽しみにしてます
0585login:Penguin
垢版 |
2020/04/15(水) 21:05:52.73ID:o2VlehSI
10秒音が出ないとサウンドカードの電源落とすから
音が鳴る状況になるとブツッ!と盛大なノイズを出す。
省力モードOFFにすりゃ良いのは分かるけどどのファイルを
どう弄りゃいいのか分からん、16.04じゃそんな事無いけど
18.04はカタギには無理
0586login:Penguin
垢版 |
2020/04/15(水) 22:33:31.99ID:C8/kWGE+
「カタギ」じゃないだろそこの単語は
再考しろ
0587login:Penguin
垢版 |
2020/04/16(木) 00:15:40.44ID:5JZGdhaX
>>585
祈るのです。20.04ではなおってますように、と
0591login:Penguin
垢版 |
2020/04/16(木) 13:22:46.98ID:arEaTkgK
ハッタツくんいなくなったね
0592login:Penguin
垢版 |
2020/04/16(木) 13:36:11.71ID:xJDhgMdz
春休みだから来てたみたいだしな
ファンとしては少々寂しい
0594login:Penguin
垢版 |
2020/04/16(木) 13:49:23.63ID:xJDhgMdz
神が降臨した巫女みたいな振る舞いだったからな
実際魔除けもしてくれたし
0595ハッタツくん
垢版 |
2020/04/16(木) 19:11:05.26ID:Oz2h3anT
コロナのせいで26日まで休みなんだよね〜
また楽しそうになったら遊びにイクイク〜ぅぅぅ♥
0598login:Penguin
垢版 |
2020/04/17(金) 05:32:29.05ID:6GyA/jAB
てst
0599login:Penguin
垢版 |
2020/04/17(金) 05:50:58.37ID:6GyA/jAB
test
0600login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 01:57:14.54ID:UG4rEUD9
Ubuntuのsafe graphic以外でほぼ起きることだけどこれは何故起きる?
文字が何も表示されないから意味がわからない
https://i.imgur.com/RYZ5NGT.jpg
0601login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 11:07:56.79ID:UG4rEUD9
もしかしてDPが駄目なのか?
0602login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 11:10:45.30ID:UG4rEUD9
原因はDPでした
こんなの酷いや
0603login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 11:28:03.58ID:p+60coGD
2穴姦とは通やな
0604login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 11:35:49.50ID:8G2U/38N
デュアルプロセッサの件らしい
0605login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 12:08:03.24ID:QKZBgube
リリースまで あと5日
0606login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 15:31:17.67ID:wxP34cao
上記の初心者です、ファイル移動に
Transcend32Gを購入して、ubuntu18.04のファイルを
コピー中ですが、800K/秒で遅いです、
ファイルネームも内容もきちんとコピーされています、
 ドライバーは同社のHPにあるのですが、linux用は
ありません、こんなものでしょうか。
 Windowsではまだ試していません、
0607login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 15:33:39.28ID:UwP3lo74
何GBコピーか知らんが、そんなものだと思うよ。
期待が過度だと思う。
0608login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 15:43:28.65ID:jluZ27FP
それにしても遅すぎ。
ハードウェアの故障では。
0609login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 17:14:36.49ID:jluZ27FP
Transcendは永久保証じゃなかったっけ?
0611login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 20:24:58.89ID:8G2U/38N
>>610
だからこのスレで問題になってる。
0612login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 20:27:34.05ID:jluZ27FP
本音と建前もわからんのか。
0615スレ間違えちゃった
垢版 |
2020/04/18(土) 20:50:01.12ID:8JoRgj1S
>>610
Ubuntu Code of Conduct (行動規範)

・他者を思いやれ
hito氏は訴訟費用負担で他者を思いやっている

・他者を尊重せよ
hito氏は訴訟費用準備があるよ、とだけ言って、実際に出すかどうかは訴えられた人物(他者)の意思を尊重している

・協力せよ
hito氏は訴えられた人(他者)にお金を貸して協力する意思を示している

・意見が合わないときは相談せよ
これはこの件では当てはまらないと思われる。

・自信がないときは助けを求めよ
自信というか金がないときは助けを求めよ的な。

・退任するときは慎重に
これはこの件では当てはまらないと思われる。
0616login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 20:55:09.88ID:n/rw0YFw
志賀が在日韓国人犯罪者組織と懇意であると思われると志賀スレで話題になっている
ことについてどう思われますか?
0617login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 20:59:07.48ID:8JoRgj1S
>>616
証拠が無いガセネタでしょ。
志賀スレ住民はレベルが低いね。
0618login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 21:00:39.68ID:jluZ27FP
火のない所に煙は立たぬというけどな。
0619login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 21:01:55.54ID:8JoRgj1S
マッチポンプという言葉もあるんですよー
0620login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 21:03:08.40ID:jluZ27FP
覚せい剤は多くの人を不幸にする。
0621login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 21:05:50.61ID:n/rw0YFw
そう言えば薬物関連の証言も出てたな
0622login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 21:07:18.52ID:8JoRgj1S
志賀擁護は意図的にスルーしてるみたいだが、
hito氏は「「やりすぎていなければ」(←重要)」って言ってるんだよね。
つまり、勝てない裁判に出す金は無えってわけだ。
そこんとこ理解せずに志賀叩きしてるアフォはどんどん訴えたらいいよって志賀に伝えたらどうよ。

>>620-621
薬物云々も全く証拠無いですよね
言いがかりー
0623login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 21:14:35.22ID:8G2U/38N
「かわいい子には旅をさせよ」とか「獅子の子落し」ということわざがあります。
角界で云うところの「かわいがり」みたいですね。

こういうのは愛情がないとなかなか実践できません。
0624login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 21:17:45.29ID:8JoRgj1S
暴力行為の肯定か
0625login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 21:19:01.65ID:8G2U/38N
関連スレを観察しましたが、まだまだ愛情が足りないと云っているように感じました。
0626login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 21:25:52.86ID:8JoRgj1S
どこのスレを見たのか知らんが愛情とかどうでもいい。
Code of Conductにも愛情がどうとか書いてない。
0627login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 23:36:48.51ID:8G2U/38N
https://twitter.com/_hito_/status/852159732810997760
hito
@_hito_
あ、なお例の件、これで名誉毀損とかの訴えを喰らう人が出た場合、
「やりすぎていなければ」(←重要)弁護士をつける費用等、法廷闘争
にかかる費用を負担する準備がございます。ちなみに公益に資するもの
なので、マトモな弁護士なら「これムリっす、示談に持ち込むのが
精一杯です」言うと思うけれど。
11:01 PM · Apr 12, 2017

>>610
これが問題の一節ですよね。もちろんその前後もありますが。

「マトモでない(優秀な)弁護士なら、示談ではなくて打ち負かします。
公益に資するものが商売にならなくても、引き受けます。」
というように説明してるんじゃないか思えます。心強い味方ですよね。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0628login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 23:40:04.46ID:8JoRgj1S
hito「勝てそうなら金出したる、負けそうなら出さない」

当たり前だよなあ
0629login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 23:42:27.25ID:YrnoMBpK
とりあえず、このhitoは行動規範を読み直して、慎重に退任すべきだろうね。
第三者が見たら「志賀某が何やったか知らんけど、ひでえことするな」って思う類のツイートだもん。
というか除名処分でもいいんじゃないかな、ここまでやったら
0630login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 23:43:53.85ID:8JoRgj1S
「弁護士費用出したるで」のどこが酷いのか
0632login:Penguin
垢版 |
2020/04/18(土) 23:59:26.60ID:A/ztB9N4
>>627
公益に資する(違法性阻却事由を満たす)投稿をした者を相手取る訴訟について
まともな(良識ある)弁護士であれば、勝算がないことを、原告(になろうとしている者)に伝えるものと思われる

と読むのが普通じゃないですかね
0633login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:03:57.55ID:Siwvz5/7
ヤレってハッパかけてるだけで、金出す気なんか毛頭ないと思ってたけど。
0634login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:05:08.88ID:Siwvz5/7
本当に金を出してもらえると考えたバカがイジメに参加しただけじゃないの?
金出してもらったやついるか?
0635login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:10:06.25ID:fFdKDIZ3
>>632
ID:8G2U/38Nのような頭の悪い人間には理解できんでしょ。
志賀のまとめWikiが潰されないのもそういう理由だしねえ、
普通の弁護士なら相手にしないわな。

>>633-634
> 金出してもらったやついるか?
仮に「金出してもらった」と主張する奴が出てきても、
証拠でも出さないと本当かどうか分らんでしょ。
志賀がLinux板の誰かを訴えたって話はなく、
訴えられたと発言した者もおらず、
hito氏らもTwitter上でそういう話してないようだし。
0636login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:13:11.30ID:Siwvz5/7
>>635
だろ?
金出してやるからヤレって煽っただけで、金出す気なんか最初からない。
本当に金出すなら、自分で手を下したって良いはず。
俺は何もしていない、あいつらが勝手にやったと言うに決まってる。
賢いだろ。
0637login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:15:24.66ID:bz9oudJZ
志賀は志賀スレであんだけ中傷されてるのに訴え起こさないもんなあ、
マジでつまらん。

>>636
> 本当に金出すなら、自分で手を下したって良いはず
いや、意味わからん。
hito氏が志賀を訴える理由が無い。

> 俺は何もしていない、あいつらが勝手にやったと言うに決まってる。
それは実際にそうだしな、志賀スレの奴らが勝手にやってることだ。
0638login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:20:03.34ID:Siwvz5/7
本質的には、ボランティアで翻訳してる人が翻訳ソフトや辞書を参考にしてたと。
これは悪いことだから匿名掲示板で叩けって事だろ。

ログインの必要なSNSなら、「IP残せ」と指示する必要ないし。
これは確実に某巨大匿名掲示板のことを言ってる。

で、指示通りの状態に誘導されてる。
0639login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:21:33.86ID:Siwvz5/7
で、やまねさんやソフトウェアデザインが賛同して拡散したので、今の状態が出来た。
0640login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:23:03.15ID:Siwvz5/7
ボランティアは危険って事よ。
おまえの寄贈したコードにバグが含まれてたら、叩くよ?訴えるよ?
こういうこと。
0641login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:25:59.41ID:bz9oudJZ
いや、俺は当時からレンサバ板のスレ見てたけど、
やまね氏とかソフトウェアデザインが出てくる前からボッコボコだったがね。

>>640
バグじゃなくてライセンス違反だし、
Emacsのライセンス違反発覚の時みたいなストールマンのような適切な対応をすれば叩かれない。
志賀が下手こいただけ。
0642login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:28:48.12ID:Siwvz5/7
>>641
つまり、Ubuntu Japanese Teamとしては、志賀が悪いのだから今の状態を是正するつもりはない。
このまま推進していくって事だろ?
だから俺はもう会議室では発言しないって言ったわけよ。
さらばUbuntu。
0643login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:35:09.67ID:bz9oudJZ
>>642
いや知らんがな。
志賀の翻訳のrevertは済んだんだから、それでUbuntu Japanese Team的には終わりなんじゃね?
今の状態ってのが何を指すのか知らんが、特に何かが変わったりはせんでしょ。

> だから俺はもう会議室では発言しないって言ったわけよ。
どこでだよ。このスレ内にそんな発言は無いが?
0644login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:37:39.79ID:Siwvz5/7
>>643
わからないふりしなくていいから。
0645login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:38:14.67ID:bz9oudJZ
ああ、「今の状態」ってのが専用スレ立てられたり、中傷されたり、まとめWiki作られたりしている現状のことを指すなら、
Ubuntu Japanese Teamがそれらに関して何かをすることは無いでしょうよ。

スレに関しては5ch運営が対応すべき話だし、
まとめWikiについてもWiki運営企業が対応すべき話で、Ubuntu Japanese Teamには関係ないし。

中傷に関しては志賀が自分で何とかするしかない。
Twitterとかでも中傷されてる本人が訴訟起こしてるでしょ?
それと同じ。
0646login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:38:48.26ID:bz9oudJZ
>>644
別に分からないふりなんてしてないがねえ
0647login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:40:11.16ID:Siwvz5/7
未だに扇動してるじゃないか。
何が無関係だよ。
0648login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:41:13.03ID:bz9oudJZ
>>647
扇動しているという証拠をどうぞ
0649login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:42:42.14ID:Siwvz5/7
メールで許可いただければ転載いたしますが?
0650login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:43:51.85ID:bz9oudJZ
>>649

意味が分からんのですが?
とりあえずUbuntu Japanese Teamが未だに扇動しているという証拠を出してどうぞ。
0651login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:46:15.95ID:yrfWQQT8
>>642
>さらばUbuntu。
じゃあもう来るなよ。出入り禁止だ
0652login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:49:05.85ID:bz9oudJZ
Ubuntu Japanese Teamを叩いてる奴は証拠出さないんだよなあ、糞つまらん
0653login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 00:58:43.26ID:bz9oudJZ
志賀さんへ
志賀スレで中傷している連中を訴えて、この板やブログで報告したりして俺を楽しませてください
マジつまんないんで
0654login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 02:54:22.24ID:zf0Bz5ND
プログラミングとか開発とか興味も知識もスキルもないけど、
Microsoft Officeはオンライン版で十分という環境ならば、
適当なノーパソにubuntu入れてChromebookもどきにして
使うのは悪くないね。
0655login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 06:38:02.44ID:eJqzLIah
イジメに関して詳しく知りたい人は下のブログに。

2017-05-26
Linux界の中傷事件。あわしろいくや氏、@_hito_たちによる私人S氏へのしつこ過ぎるイジメ、中傷事件について

https://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555

https://njisho.hatenadiary.org/entry/20170526/1495772555

https://megalodon.jp/2017-0530-0007-22/d.hatena.ne.jp/njisho/20170526/1495772555
0656login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 06:49:09.60ID:fEYE5L7j
こういうツイート>>381をしたら扇動でしょ。
で、その後、やめろといってない。つまり不作為という名の煽動。
0657login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 10:09:08.35ID:b782AjY3
>>652

技術評論社のSoftware Designへ記事を執筆し掲載させた。
Ubuntuメーリングリストには詳細を書き込んでいる。
そして、両者を紐づけている。

こういうことだから、とても明快。誰が見てもこれでは反論できない。
0658login:Penguin
垢版 |
2020/04/19(日) 10:44:31.18ID:EZR5kGYl
>>657
> 技術評論社のSoftware Designへ記事を執筆し掲載させた。
やらかした人の個人名を示していないし、何も問題ないですね

> Ubuntuメーリングリストには詳細を書き込んでいる。
ライセンス違反成果物を除去するために詳細が投稿されることは不可避でしょう

> そして、両者を紐づけている。
ソースどうぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況