X



トップページLinux
1002コメント256KB

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part52【ARM】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001login:Penguin
垢版 |
2020/01/15(水) 17:12:48.38ID:R0dL7FWg
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると (A系、CMは略)
第一世代:Model B, B+, Zero, ZeroW (SoC: BCM2835 CPU: ARM1176JZF-S ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (SoC: BCM2836 CPU: Cortex-A7 ARMv7 Quad Core ※v1.2よりPi3と同一)
第三世代:Pi3 (SoC: BCM2837 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第3.1世代:Pi3B+ (SoC: BCM2837B0 CPU: Cortex-A53 ARMv8 Quad Core)
第四世代:Pi4 (SoC: BCM2711 CPU: Cortex-A72 ARMv8 Quad Core)

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
3B以降は、USBマスストレージからのブート可

テンプレ改訂案は>>1にアンカーでお願い致します。
関連リンク・技適検索先はレス2に掲載しました。

※ハードウェア中心の話題は以下のスレをご利用下さい。
【ARM】 Raspberry Pi Ver.17(自作PC板)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1574261757
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ16【Pine64】(電気・電子板)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1575623148
その他雑多な話題
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1444805068
0879login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 11:27:25.90ID:tQ3NJcQU
ハルマゲ丼なんて知らないガラスの十代
0880login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 11:43:29.33ID:w7GNm4c3
>>878
ガイアギア知ってる若者なんかいない
0882login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 14:44:19.00ID:LBsbQyr2
かっぱ寿司のネタだろ
コハダかハマチが好き
0883login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 15:21:56.03ID:flzp97WV
>>875
いまぐぐるまでしらなかったんだが、
マハポーシャじゃなくて
店舗名、ブランド名はマハーポーシャで
会社名はマハーポシャだったんだな
0885login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 17:17:00.80ID:mi++3vXY
おじさま達もう止めでーす!
0886login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 19:06:21.40ID:kRJ0mzaQ
3B+ではスワップしまくりのメモリ不足の為に今更ながらに4Bを注文してしまった
0887login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 19:42:06.71ID:L2z2c3tI
てか初期設定の時にpiユーザー削除してる?
それともユーザー名変更してる?
削除するとパーミッションの関係で不具合の原因になるらしいんだが
0888login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 19:56:24.33ID:aJjK2xJ1
pivpnインスコしようとしたらwireguardってのが追加されてるのね
すげえ速い
VPNというと通信速度遅いイメージだけどこれは速いわ
録画鯖のロケフリにもばっちり
0890login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 21:41:53.56ID:OOQNb4SG
チラシは初めて見たがすげえクォリティだな
マジでこんなの出してたの?
0891login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 21:47:09.18ID:1hC2PANi
今は500円じゃクズみたいな弁当しか買えないからね..
0892login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 22:00:49.00ID:8cSekMdR
>>888
Wireguard試したことあるけどBBR+SSRの方が速かったな
もっともWireguardはUDPなので通す内容によってはBBRより速くなるかもしれんが
0893login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 22:18:11.04ID:c0OnY2e8
>>892
BBRってなんでしょうか
congestioncontrolのBBR?
0894login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 22:19:25.79ID:VGhb4JKk
Raspberry Pi 4 Model B/4GB を買ったんですが、

ゲームエミュレータマシンにしようと思ってますが、さっぱりわかりません。

どうしたらいいですか?一言ください
0895login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 22:29:48.68ID:3sMvWGTQ
>>894
一言ではなぁ、、
あえていうなら

ググレカス
0896login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 22:31:05.11ID:7PGyciRh
>>894
今すぐメルカリにでも売ればいいと思う
0897login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 23:55:36.03ID:12i87kg+
>>894
へし折っては?
0898login:Penguin
垢版 |
2020/02/07(金) 23:58:46.92ID:G1YxyMw8
>>894
どのハードのエミュにしたいのか知らんがROMは自前なのかな?
0902login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 02:26:36.10ID:k+V2SKk/
>>894
ここのゴミは知らないし教えないしただマウントとりたいだけの子供部屋おじさんだから他で聞いた方が良いよ
他ならエスパーもいるしまだマシ
スレ見ててもマトモな教育受けてないのわかるでしょ?
0903login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 03:03:18.07ID:4FvIqpuU
>>902 の煽るこうげき!!
だが子供部屋おじさんには効果はいまひつとつのようだ
0904login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 06:05:46.71ID:iTc2mwua
>>889
世代じゃなくて知ってる地域の人がそんなにいないだけじゃね?
0905login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 07:48:53.25ID:1sFe3RQR
>>894
retoro pieというOSを入れて
ロムを検索してダウンロードして入れるだけだが?
0906login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 08:08:31.80ID:xADNXXcK
>>894
無理
ちょっと調べれば大抵のことはそれなりにわかるはずだが、それがさっぱりわからないなら諦めるという選択肢を勧める
0907login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 08:36:26.85ID:d4FPCcmU
>>902
去年の今頃は確かにそうだったが最近はそうでもないよ
グレーゾーンなネタの上に丸投げ質問では、マウントと言うか冷たくされるのは必然
0908login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 09:26:40.92ID:OwV88sx3
初手から他人に聞くようではもう何やっても無理よ
0909login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 09:29:36.92ID:Brh3f/q5
こんばんわ
割れROM警察です
お前たちを見ているぞ
0910login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 09:32:30.50ID:IOqoozID
もう朝ですよお巡りさん
0911login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 09:44:36.35ID:ZFuqqGzz
間違えてDLしたレトロパイに
あらかじめROMが80000本入っていました。
所有してる6本以外のROMを捨てるために
1本ずづ動作確認していますが3年経っても
2%しか検証終わりません。
特にDQとFFはレベル上げるのに時間が掛かります。
0912login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 10:00:59.00ID:z53LFXL8
インバータのMEMOBUS(RS-485)が4台
PID温度調節器のModbus(RS-485)が4台
クランプオン流量計のIO-linkが4台
圧力計のEthernet/IPが8台

統一しろよマジで
0914login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 11:57:57.70ID:3ISzOfyH
RetroPieはまだPi4に正式対応してなかったのか
まあエミュやりたいなら非力なラズパイ使うより適当なWindowsPCでも買った方が簡単確実だろ
0915login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 14:03:10.88ID:y44kq7ho
>>899
だよね
そっちのほうが分かりやすい
初心者向け解説の多くが更新されずに削除解説になってる
0916login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 14:09:44.67ID:O8Dg+JP6
俺はユーザー名もパスワードもそのまま。
SSHを鍵認証にしてるだけ。
バックアップ置き場にしてるけどほとんど暗号化してるしな・・・
0917login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 14:12:42.25ID:NVVNSccT
piユーザはSSHログイン禁止にしてる

そういえばこの前su -しようとして思ったんだけどrootのパスワードってデフォルトでは何になってるの?
0918login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 14:16:21.24ID:IOqoozID
デフォルトでは設定されてない
0919login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 14:38:14.43ID:mqhExJ2L
マ?
じゃあインストールしたら明示的にrootのパスワード設定しておかないとsudoerでもないユーザーにsu -されて乗っ取られ放題って理解で合ってる?
0920login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 14:53:12.59ID:O8Dg+JP6
あとSSHはルーターのNAPTで外からだと22以外のポートで接続するように設定してる。
これだけでも不正アクセスは無くなる。sshguardもいらん。
0921login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:13:37.27ID:a+CG7keH
Raspberry pi 4にLineageOS 16.0(Android 9)とGoogle Play Storeをインストールに成功した。
LineageOS 16.0(Android 9) for Raspberry pi 4
https://konstakang.com/devices/rpi4/LineageOS16.0/
イメージは上記からダウンロードできるが、そのまま使うには問題がある。
・モニタによってはHDMIから映像が出ない
第1パーティションのconfig.txtに「hdmi_safe=1」を追加する。
・ユーザー領域が初期状態で4GBしかない
起動してインストール作業を始める前に、他のLinux機を使って第4パーティションを「fdisk」で拡張する。その際にディスク署名を削除しないこと。

Google Play Storeをインストールするには
Google Apps - Lineage OS Wiki
https://wiki.lineageos.org/gapps.html
上記ページをLineage OS上のブラウザからアクセスする。ダウンロードするには時間がかかる。ハングアップと勘違いしないように。ひたすら「待機」で、とにかく忍耐が必要。
Raspberry pi 3B+でLineage OS 15.1
https://blog.kichimaru3776.com/2019/02/raspberry-pi-3blineageos-151.html
上記の手順を参考にする。ただしそのままコピペでは失敗するので少し手直しが必要。
Playプロテクトで認証されていないのでハードルが高い。android_idの取得に一番苦労する。(sqlite3の構文をキーボードから入力する)
これが出来るまでは画面上部に「Google Play開発者サービス」のエラー通知が大量に出続ける。
無事にandroid_idの取得が出来れば、手元の他のスマホで2段階認証になりデバイスが追加される。

なお、今回は純粋なOSのインストール作業だけで、動画再生や音楽再生は一切チェックしていない。
0922login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:25:03.00ID:0Wwiwac8
githubのSSH鍵設定をしておいて
curl -sS https://github.com/ユーザー名.keys > ~/.ssh/authorized_keys
ってすると複数台のラズパイの公開鍵の更新が楽になる
0923login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:58:54.62ID:FPLddxnV
>>915
設定の引継ぎとか間違いがないだろうしね
0924login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 15:59:33.98ID:ly9DxZMS
>>921
おお。ありがとう。やってみる。
0925login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 16:14:40.76ID:TG/ce2x/
>>919
ここで聞くよりpasswdファイル見れば一発で分かると思う
xの文字が入ってるからシャドウパスワード設定されてるよ
0926login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 17:12:00.36ID:3JXGq4uD
>>919
違う
rootでログイン出来ないしsuも出来ない
基本はsudoでやる
0927login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 20:44:11.40ID:/08LAGfw
さすがに400GのSDcardだと、起動してもエラーが出て進めない。。。

みんなこうなの?
0928login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 20:46:24.26ID:/08LAGfw
あ、できたからいいです
0929login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 22:00:19.04ID:IfYHc6tF
Pi4使ってからPi3使うとbuildにかかるの時間が全然違うのにビビる
0930login:Penguin
垢版 |
2020/02/08(土) 22:19:48.39ID:356SzV7K
>>929
pi zero だともっと遅いと思うよ
QEMU とか使ってbuild だけやったほうが良いのかも知れんけど
0931login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 00:42:38.18ID:Z2Ct16us
つまり一言で表すとオッパイってことだな。
0932login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 00:51:10.41ID:Ds7cLDi7
つまり一言で表すとチンコってことだな。
0933login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 00:53:40.37ID:s92jBOtI
●ンコつばきは恋の●
0934login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 02:21:17.59ID:/F+E9YWg
>>930
QEMUはほかのアーキテクチャのエミュレーションは10倍くらい遅くなるからな
だからQEMU使ってPCでビルドするくらいならRaspberry Pi4でビルドした方が早い
0935login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 06:48:28.60ID:v/u3GuNI
>>934
PCでchroot環境に crossbuild-essential-armhf と build-dep -aarmhf hoge してビルドするとラズパイ上でビルドするのはアホらしくなる
数年前のノートパソコン(エントリークラス)ですらラズパイより全然早い
0936login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 12:22:08.69ID:LKmJ/6qC
誰か知っていたら教えて欲しいです。

HDMIのメスをテレビやレコーダーの様に筐体に設置させたいのだけど、その様な延長コネクタが見つからなくて。。。

構成は、
Raspberry pi → HDMI延長ケーブル → HDMI固定コネクタ (ここまで筐体内)

その後は、
筐体 → HDMIケーブル → テレビ

の様な感じにしたいんですが、パーツかなにか良いアイデアないでしょうか?
0937login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 12:26:28.59ID:29V7sj/q
パネルマウントで検索しろ
0939login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 12:34:23.32ID:IRCyy1R2
信号不安定になるだろうけどやりたいならやってみるが良い
0940login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 12:40:42.58ID:tUDxHx9u
>>934
qemu-user-static使う手もある。
メモリの制約もなくなる。
0943login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 13:19:09.65ID:JL8K8Fnu
パナマウントわろた
0944login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 15:04:05.14ID:/F+E9YWg
>>940
だからQEMUはホストの10倍くらい遅くなるのでメモリの制約がなくなったところで
10倍も遅くなったら意味ない
そりゃThreadripperのようなコア数の多いPCでやるなら意味もあるのかもしれないが
0945login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 15:34:14.96ID:tUDxHx9u
>>944
勘違いしてるようだが、qemu-user-staticはハードウェアエミュレーションじゃないからな。
0947login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 16:24:07.62ID:oUUu1v0N
そもそもクロスビルドするのにわざわざqemu使う必要性ない
0948login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 16:30:21.59ID:o+9CMI9x
>>946
>技適厨
技適厨!!!!!!!!!!!
0949login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 17:15:13.41ID:tUDxHx9u
鯖用途なんでWiFiやBTは無効にしてる
0950login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 17:40:26.92ID:6LHZnCvq
新型肺炎のせいで、パソコンの修理部品が中国本土から届かないので修理できないという話があるが、
仕方なく、web閲覧に、ラズパイを使うってこともあるかもしれないね。

pi4の4GBならたぶん、ほどほど使えるが、
それ以外だと、厳しいんだろうな。
0952login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 20:02:26.52ID:/F+E9YWg
>>945
CPUのエミュレーションをするのには変わらない
ARMのバイナリを実行するわけだからな
QEMUはそのCPUのエミュレーションが遅いって言ってるのに
0954login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 21:41:03.86ID:XxDrufHe
>>950
pi2でkwebっての使ってたが、なんとか使える
まあ、厳しいがね
0955login:Penguin
垢版 |
2020/02/09(日) 22:44:25.98ID:fWoepuTw
>947
俺もそう思う。
クロスビルドしたいなら、x86系Linuxにクロスコンパイラー等の環境を
入れてやった方が良いと思うんだよな
0956login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 02:55:28.06ID:JejhtQPR
いまならwslでも出来る
0957login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 07:08:08.99ID:x/h+eUOM
遅れながらRaspberry Pi 3 A+注文した!
B+より消費電力が少なくなったみたいだけど、2Aでも動きますか?
0959login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 16:28:15.05ID:WM+Hcm01
usbにゴテゴテと色々ぶら下げなければ問題はないだろうな
0960login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 16:36:16.84ID:Heh97/2R
pi zero で適当なスマホ充電器でいい、slave化するならPCのUSB 給電で十分って言ったら「馬鹿野郎、2A必要だろうが、アホウが」ってラズパイ親殺され君が怒鳴り散らしてたよ
0962login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 16:58:20.74ID:v6yS5D05
>>209
あと
「32GB超えは、FAT32 Formatter を使え」
って書いとくべき。
0964login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 17:38:27.12ID:AsTt8bTs
おぉっ
やっと出たのね!
0965login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 17:51:30.97ID:v6yS5D05
>>843
これ、聞いたことがある…

水中ダイビング用のウェットスーツを着て
酸素ボンベを背負って水中メガネをして
これで完璧に宇宙遊泳できると思ったが
実際は、即死の刑に処されるという話…
0966login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 17:59:52.26ID:m+fhdZBA
ラズビアンコアのverupってどうやればいいのかな
どっか参考サイトとかあります?
0967login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 18:21:36.85ID:XQ2DCwPM
sudo apt full-upgrade
したらSSDに変えたrootfsがリードオンリーになってしまった。
前にもあって直した気がするがどうやったか・・・
0968login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 19:00:09.04ID:omCxapPH
OSのアップデートは以下のコマンドを順に実行します。
(1)sudo rpi-update
(2)sudo reboot
(3)sudo apt update
(4)sudo apt dist-upgrade -y
(5)sudo apt-get autoremove -y
(6)sudo apt-get autoclean
(7)sudo reboot
0969login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 19:22:44.40ID:l5NDMoeJ
あれなんでリードオンリーなるんだろ
不思議
俺は行き詰まったらバックアップしておいたのを書き直すか最初からやり直す
だから俺成長しないんだわ
0970login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 19:27:40.97ID:DIOj8Pzw
>>968
rpi-update
https://github.com/Hexxeh/rpi-update

This gets you the latest bleeding edge kernel/firmware. There is
always the possibility of regressions.
Bug fixes and improvements will eventually make their way into
new Raspbian releases and apt-get when they are considered
sufficiently well tested.
A good reason for using this would be if you like to help with the
testing effort, and are happy to risk breakages and submit bug reports.
These testers are welcome.

本当にそれ必要なのか?
0971login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 19:35:32.92ID:95EdVnSa
マウントオプションがerrors=remount-roなのでは
0972login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 19:38:38.10ID:Xawc47Rm
コマンドのsudoは
作者が須藤さんだった頃の名残り
0973login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 19:42:42.69ID:XQ2DCwPM
SSDをPCに繋いでUbuntuかDebianでfsckかけたんだっけな・・・
パーティション切ってて2つ目の方は普通に読み書きできるからハードの問題じゃないと思うけど
0976login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 20:54:18.43ID:F0jgQuZU
>>970
rpi-updateはいらん

apt update ; apt full upgrade

だけでok
0977login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 21:03:41.22ID:Qs9I4fPY
sudo apt update
sudo apt full-upgrade
ってやってもアップグレードできない。。。
0978login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 21:07:20.89ID:UcyN3nwF
再起動しろ、そのタイミングで書き換えられる
0979login:Penguin
垢版 |
2020/02/10(月) 21:32:10.63ID:zPmJ7IRC
SystemRescueCdで起動してSSDにfsckかけたら治った。
なんか色々エラー出てきたからHW的にやばいのかも・・・
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況