トップページLinux
1002コメント363KB

デスクトップでLinuxが普及する必要はない 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/11/08(金) 08:53:52.60ID:OFybbZgV
アスペ戌厨の隔離スレ
0518login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 06:33:52.87ID:2d6rkdgY
>>517
今日もドザと窓厨がLinuxスレの普及に貢献www
0519login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 07:53:09.81ID:GMM7iqOJ
>>517
代償行動って奴だね。頑張れ。

あんたは弄る側じゃなくて弄られる側って意識がないみたいだけど、誰かの書き込みに愚かに乗っかっているだけで、マヌケな賛同者程度だよ。
0520login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 08:38:25.31ID:5wlJxsYT
Linuxのディストリビューションもどんどんバージョンが上がってサポートもLTS以外はすぐ切れるから結局新しいバージョンに移行いなきゃいけないんですけど
0521login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 09:23:06.31ID:ioygwhKI
このスレをMSが建てたとかwwww戌厨は一体何と戦っているんだw
0522login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 12:28:11.79ID:gl94IPZp
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0523login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 14:35:22.41ID:ZLSA/lfb
>>506
>>508
EULAを変えた7を10っていう名前でタダで配ればいいじゃん
0524login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 15:57:33.40ID:jqIfwIOH
わざわざブーメラン返される為にLinux板に来るとかエラ野郎みたいだ
0525login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 17:46:37.95ID:1xA43aji
>>519
>代償行動って奴だね。頑張れ。
何かとWindowsやそのユーザを下に見ている言動がまさにコレだねwww
どうしてこう狂人は鏡に向かって口泡を飛ばし続けるのだろうかw

>あんたは弄る側じゃなくて弄られる側って意識がないみたいだけど、誰かの書き込みに愚かに乗っかっているだけで、マヌケな賛同者程度だよ。
弄りに来てるんだから、誰かの書き込みが無きゃ成立しないんだよなぁwww
だから、これからも末永く弄りの対象として書き込み続けてくれwww
なぁに、半端な知識で三輪車だのなんだのと喚いてくれるだけでいいからwwwwwww

>>524
Windowsの欠点として挙げているものの大半は、汎用OSに共通する問題なんだよなw
だから犬板は実質ブーメラン板と化している訳だなwここはブーメランが飛び交う戦場だwww
0526login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 18:03:18.13ID:PZvPm1iU
>>523
7だとWindowsストアが無いじゃん
うちのWindows10は
ストアぶっ壊れて、電卓すら動かないけど
0527login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 18:07:00.75ID:GMM7iqOJ
草の数で自ら己が狂人を表現しているのは理解できるよ。君は憐れみ誘う文書が得意だね。
0528login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 20:51:17.79ID:rNDzpM05
俺の中ではもはや競合にすらなってないんだよな
どっちがいいとか言ってる時点でもう十歩も二十歩も遅れてる
0529login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 21:49:30.27ID:FRgVPQHe
プロレスをエンターテイメントとして楽しめない人?まぁじゃんじゃん先に行ってくれていいいよ。
0530login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 22:17:40.87ID:ZLSA/lfb
>>526
MSが7にストアを付け足すことは技術的に可能だよね
7じゃ根本的に無理なことを知りたい
0531login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 22:39:29.22ID:bnuGWhM9
MSは、Win10になってから、MS製の古いアプリにプロテクトを掛けて起動できないか、
不具合を含んで実行されるようにした。
0532login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 22:49:57.16ID:PZvPm1iU
>>530
可能?
やればできるかもしれないけど
ストアってWin8からはじまったんでしょ
簡単にできるなら、とっくにやってんじゃないの?
そもそも
ストアアプリってWin7で動かないじゃん
ユニバーサル・ウィンドウズ・ぷらっトフォーム
って名前だったっけ

どこがユニバーサルなんだかね
0533login:Penguin
垢版 |
2019/11/28(木) 23:18:40.57ID:ZfQhOsMd
ストアで入れたあぷりなんてWSLのUbuntuだけだなぁ。
0534login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 02:53:39.45ID:zUGbij2y
>>532
7でストアアプリを動くようにすればいいじゃん
実際そうしたものが10なのかもしれないけど
多分この感覚はXPおじさん的なメンタリティじゃないとわからない
0535login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 04:34:07.62ID:58TiTLbK
>>533
標準アプリの多くはストアアプリになってるぞ
電卓とか
0536login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 07:17:33.63ID:TwCfEwWd
Win10でも電卓は galculator使ってるっていう俺みたいな奴は他にも多分いるだろう。
0537login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 08:02:49.42ID:kMuttCmP
そう言えば三輪車って表現は心あたりのある人の琴線に響いてるの?

言い出した当時はlinuxは一輪車だとか、windowsは自動車とか捻りの無い返しで失望したけど、誰かlinuxの蔑称で上手いと言わせるような奴はないのかね?
0538login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 08:31:36.09ID:HMr74OmQ
事実に近いなら捻りも何もあったもんじゃないだろう
0539login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 08:32:06.35ID:/gje/LzH
Linuxの蔑称?
ゴミでいいじゃん。
LinuxがデスクトップOSのゴミってのは単なる事実だし。
0540login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 08:37:21.21ID:kMuttCmP
あー。なんつーかーなー。linuxの蔑称で少しは捻った気の利いたなのは思いつかないもんなのかねぇ。

大喜利的な面白い奴ね。
0541login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 09:27:57.12ID:HMr74OmQ
多くはLinuxじゃなくって嘘を撒き散らす信者、いわゆる りなくっさ にうんざりしてるだけで
別にLinux自体を貶めたい訳じゃないと思うんだが
0542login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 12:34:03.52ID:FzikxMTp
>>541
Linuxが普及してるからwslも普及するのかな?
0543login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 12:38:45.56ID:SPHHn/yA
>>542
逆かな。Linuxが普及したからWSLでWindowsがLinuxに対応した。
ただWSLがGUIに対応しない方針を見ると、
普及したLinux = CUI部分のみなんだよね。
それで十分だと判断している。
0544login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 12:51:47.55ID:fcpew5OP
Linuxは猫車
0545login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 12:58:41.44ID:ePIaGoXD
>>534
MSがヤル気ないのに、どうしろっての?
ストアアプリの代表みたかった
Edgeがストアアプリ諦めて
Chromiumになって
ようやく、Win7で使える
って流れだよ
0546login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 13:13:39.19ID:fvbveJOM
> Edgeがストアアプリ諦めて
諦めたっけ? Win32アプリのストアアプリ対応を
勧めてるのって、それもあるからじゃないの?
そのうちストアアプリでも配布されると思うけど
0547login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 13:14:06.39ID:fvbveJOM
Win32アプリのストアアプリ対応を進めてる
0548login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 13:19:52.11ID:ePIaGoXD
>>546
じゃぁストアアプリじゃなくて
UWP

そうや
iosのアプリとか
androidのアプリ
とか
UWPに変換できるようにするとか
やってたの
どうなったの?
0549login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 13:41:31.79ID:NQy2Olc1
>>537
そんな意味不明な比喩が琴線に触れようが無いw
しつこく書き込み過ぎてコテハン同然になっているだけだよwぶっちゃけ、三輪車連呼君の語彙力が低いというだけの話さwww

Linuxはお前が使っているだけで十二分に貶められてるから特別な蔑称なんていらないよwww

>>546
次のEDGEはデスクトップアプリになるそうな。

まぁ、スマホとARMベースのタブレットPCがコケちゃったし、
XBOXで使えるわけでもないしいらないよね。そんなプラットフォーム。
0550login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 14:04:14.48ID:fvbveJOM
OfficeとかUbuntuとか日本語ローカルエクスペリエンスパックとか
Windows標準アプリの多くのがストアアプリとして配布されてるんだけど?
0551login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 14:42:54.42ID:kMuttCmP
>>549
アンタは簡単に釣られすぎ。ホント、チョロな。あと語彙云々とか俺の使う表現に感化され過ぎ。

もうチョット落ち着け。
0552login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 14:56:31.26ID:kMuttCmP
ってゆーか、意味不明と言いつつ反応する時点で理解してるのバレすぎなんですけど。三輪車の話なんて大昔だろ。根に持つねぇ。
あれか?日の当たらないジメジメした所で生きてるの厳しそうだね。

俺はお天道様の下で自由に生きるよ。まぁがんばれや。
0553login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 15:34:34.02ID:NQy2Olc1
>>370 名前: login:Penguin 投稿日: 2019/11/20(水) 21:15:09.86 ID:syfNdQJV
>しつけーな。自演でいーよっていってるじゃん。もしかしてお顔真っ赤ちゃん?
>お子ちゃまは三輪車windowsがあるんだから、それのってぎーごぎーこしてろ。まぁ若いの。少しは落ち着け。
>せっかくいい玩具なんだから。

>>552
大昔(9日前)
0554login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 16:09:44.11ID:kMuttCmP
>>553
まぁしつこい。お顔真っ赤なの?
0556login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 17:44:46.21ID:zUGbij2y
サンノゼおじさんに粘着してる
いつもの芝生やしドザ
お前も半コテみたいなもんだろうに
0557login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 18:10:07.78ID:kMuttCmP
そうなんですよねぇ。このドザはすごくしつこい。なんか病んでとしか思えん。

つーか、本人自身は突っ込まれんのイヤだからドザさえ否定してるし技術者でもないっ言ってるから、お子ちゃまなんだと思うよ。
0558login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 18:42:34.69ID:NQy2Olc1
>>556-557
そう食い下がるような流れだろうか?
と、顔を真っ赤にしながら口泡を飛ばしている様子を想像しながら「しつこく(2回目)」書き込んでいます。
0559login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 19:12:07.07ID:HMr74OmQ
そろそろスレをまたいで喧嘩し始めるんじゃね?

選択されない選択肢を沢山かき集めたとこで多様性なんて言わないし、
LinuxのGUI関連は開発リソースが分散し過ぎてPC市場がそれなりに生き残ってる間に普及するのは無理だろう
0560login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 20:47:40.99ID:kMuttCmP
選択されないって辺りは疑問だけど、一般のご家庭に行き渡ることは無いと思うよ。俺は能動的にlinuxを触らない様な層がこんな板にやってくるだけでも知れ渡ったんだと感慨深いよ。

それにラズパイみたいな安価な装置で育った世代がwindowsでなければ使えないゴミなんて事もなさそうだしね。

いずれそんな世代が面白い事やってくれると楽しいじゃん。
0561login:Penguin
垢版 |
2019/11/29(金) 20:50:12.38ID:MJ45o7ZV
>>558
あー。病的なアピールは十分わかってるからもうイイよ。口泡を飛ばすってより憐れみでで涙が出そうだわ。
0562login:Penguin
垢版 |
2019/11/30(土) 02:00:25.13ID:WCYCV8Ag
ドザの妄想なんぞイラネ
ここlinux板だし
0563login:Penguin
垢版 |
2019/11/30(土) 02:06:15.31ID:O4uRl5Rl
Linux妄想板って訳でもねえだろうよ
0564login:Penguin
垢版 |
2019/11/30(土) 08:37:07.73ID:Lt9CQAJ3
妄想爆発させてる気違いな戌信者は居るがなw
0565login:Penguin
垢版 |
2019/11/30(土) 12:03:26.51ID:anjkV8IE
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0566login:Penguin
垢版 |
2019/11/30(土) 15:44:41.18ID:glfKBEHl
ドザが言ってる妄想とか嘘って、ドザ自身の無知によって評価されてるとか、主観的な感想にいちゃもんつけたりしてないのかね?
0567login:Penguin
垢版 |
2019/11/30(土) 16:56:36.06ID:wK66DaUU
>>561
どこぞのスレで哀れだねーって書いてたらそのまま投げ返されたでござるの巻。
0568login:Penguin
垢版 |
2019/11/30(土) 16:57:17.84ID:wK66DaUU
あ、違うか。俺は「惨めだねー」って書いてたんだったなw
0569login:Penguin
垢版 |
2019/11/30(土) 20:23:13.83ID:glfKBEHl
>>568
必死なのはわかったから落ち着け。若いの。日本語は苦手?
0570login:Penguin
垢版 |
2019/11/30(土) 21:31:30.36ID:Lt9CQAJ3
三輪車ってLinux賛美しない奴はすべてドザ扱いする基地外じゃん。
0571login:Penguin
垢版 |
2019/11/30(土) 21:53:26.58ID:glfKBEHl
あー。本当に当時のdos使ってたドザならまだマシ。windowsだけの奴で、直感で使えないlinuxデスクトップ、コマンドも覚えるのもイヤ、linuxなんてゴミだ。なんて事を言う奴に対して三輪車なんて評価は適切だろ。
別にlinux賛美はどうでもいいよ。個人の信仰の自由の範疇。
0572login:Penguin
垢版 |
2019/11/30(土) 23:04:47.34ID:Xl4xpQq1
流れ読まずに書き込むけど、LinuxでAMDCPU使ってる人いるの?
先日Athlon220GE買ったけど、Debian9,10およびUbuntu18.4全滅だった。
Ubuntu19.10は動いた。
0573login:Penguin
垢版 |
2019/11/30(土) 23:28:52.34ID:CZvvMVFB
>>572
Ryzen5 2400G積んでる
Ubuntu18.04は不安定だったね
俺もUbuntu19.10
0574login:Penguin
垢版 |
2019/11/30(土) 23:58:09.33ID:Xl4xpQq1
おお、友よ。
誰か、Debian9でAMDGPUを試みる勇者はおらんか?
というか、ドライバーの話とかしたいんですけど、ここでしてもいいものやら?さてはて
0575login:Penguin
垢版 |
2019/12/01(日) 00:24:26.07ID:+vpMHqfk
カーネル5.3とか5.4じゃないとダメらしよ
ryzen2000番台は、5.3で
3000番台は、5.4だったか
0576login:Penguin
垢版 |
2019/12/01(日) 01:04:49.51ID:r6509E6R
>>574
カーネルのグラフィックモジュールが対応できてないからね
かと言ってプロプラも正式には対応してない
カーネルは>>575の言うとおり
VESAなら起動するからあれこれやってみては?
0577login:Penguin
垢版 |
2019/12/01(日) 01:13:51.66ID:B/RBJcqt
2000番台までは4.19でいけるはず、3000番台から5.3

だから、Athlon200GE,220GE,240GE,3000GおよびRyzen2200G,2400GはDebian9でいけるはず
(Athlon3000Gは240GEと同等)
0578login:Penguin
垢版 |
2019/12/01(日) 01:21:03.86ID:+vpMHqfk
>>577
5.3で3000番台動くけど
5.4の方が調子いいよ
まだrcだけど
kubuntu19.10のベンチスコア2600だったのが
マンジャロKDEで5.4rcにしたら5700で
2倍になった
0579login:Penguin
垢版 |
2019/12/01(日) 01:21:14.08ID:r6509E6R
あとオマケ(実はこっちが重要かも)

RAMの周波数やレイテンシに気をつけよう
2000番系の内蔵GPUはシビアだよ
memtestでエラー出なくても落ちるからね

3000番は多少改善してるみたい
0580login:Penguin
垢版 |
2019/12/01(日) 01:25:29.50ID:+vpMHqfk
>>579

ごめん
メモリOCしたんだった
えっと
2400Ghzを3000Ghzぐらいに上げたたんだった
でも
3.4の方が調子いいな
ちなみにraizen5 3400G
0581login:Penguin
垢版 |
2019/12/01(日) 01:26:50.43ID:+vpMHqfk
あああ
Mhzだった
0582login:Penguin
垢版 |
2019/12/01(日) 01:38:03.62ID:r6509E6R
>>580
2000番で
3600CL19(回らないRAM)を3200CL16(ショボ)で安定してるから
3000番はもう少し逝けそうですね

というかベンチは何のベンチ?
0583login:Penguin
垢版 |
2019/12/01(日) 01:50:54.19ID:+vpMHqfk
>>582
Unixbenchだよ
Amazonで一番安い3200MhzのOCメモリ付けたんだけど
3200Mhzだとダメでちょっと下げた
2800Mhzで5700で
3000Mhzぐらいで5800
だった
どっちもマンジャロKDEカーネル5.14rc

kubuntuの時は、エラーでピープ音なってたから
たぶん、2400Mhzだったはず
0585login:Penguin
垢版 |
2019/12/01(日) 02:22:58.23ID:+vpMHqfk
>>584
あああ
またまたごめん
kubuntuのときは
メモリ刺す場所悪くって
デュアルチャンネルになってなかったかも
確認しようとしてもUnknoneで
はっきり分かんない
0586login:Penguin
垢版 |
2019/12/01(日) 02:32:36.72ID:r6509E6R
>>585
いいってことよ

それよりGUI含めたベンチマークテストに
標準ってのがないんだよね
0587login:Penguin
垢版 |
2019/12/01(日) 02:42:10.77ID:+vpMHqfk
>>586
そういうとこ、まだまだなんだよね
ライゼン5付けたスパーサブ改め
新メインマシンのお古のA10を
サブLinuxPCにあげるから
ベンチとったんだけど
GPU性能は無くちゃ困るけど
有りすぎても、あんま意味ないっていう
もうどかしい感じ

サブLinuxPCのお古を、サブサブLinuxPC
にあげなきゃイケなくて忙しい
そして
眠いから寝る
おやすみ
0588login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 15:19:24.77ID:HiG2yvv4
>>577
4.19までグラフィック周りだけでなくMCEの初期化コードにも問題があって
カーネルがぬるぽって起動しなかったり突然リブートしたりする

ttps://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=Linux-4.20-AMD-MCE-Fix

4.20でRaven Ridgeに完全対応できたはず
0589login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 17:49:17.04ID:SUDpZIMq
>>588
ありがとう。
昨日、旧マシン(intel-gpu)でDebian10をインストールして、non-freeを入れて、
いざ新マシン(amdgpu)で起動してみたけど、うまくいかなかった。
だから4.19はダメなんだってあきらめてた。

Debainが4.20以降になったら試してみます。
0590login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 19:22:40.15ID:eESyC/tI
じゃあおまえらは普及してるのかよ
さっさと普及してきてから言えよ
0592login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 22:21:30.14ID:RIKLmfvz

続報
カーネル5.4rc7だかで使ってたら
スリープから復帰できなくて
カーネル5.3にして使ってます
ryzen5 3400G マンジャロ
0593login:Penguin
垢版 |
2019/12/02(月) 23:22:19.26ID:Y1oQZL5s
よし、じゃあ俺が普及する!
0594login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 00:12:48.66ID:IfELv/Xl
>>592
なんかいろいろとダメなところがアリアリだなぁ
事前に知ってたらPentium Gold G5400にしたのに

Ubuntu19.10のカーネルは5.3だった(スリープに問題なし)
Ubuntu20.04LTSではそれらの不具合が治ってたらいいな

AMDは虚弱体質(資金不足)なんだろうけど
発売から一年半以上経つんだから、もう少しカンバってほしい

というかアナタ何者?
自分でカーネルのコンパイルしてるの?
0595login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 00:29:25.13ID:R8XJe9ug
もう少しガンバらないと普及されないしな
0596login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 00:38:20.07ID:8h+djroS
>>594
スリープ復帰できればそのまま5.4rc
使ってたけど、リリース前のrcだから
不具合あっても仕方ない
なので、安定版の5.3に戻しただけ


今のAMDはライゼンのお陰でノリノリ
ちょっとググればわかる

そんで
ヘタれだからカーネルビルドとかしてない
ディストリが提供してるカーネル選んでるだけ
カーネル簡単に選べるディストリは
経験したなかでは、マンジャロか
とmintで
素のUbuntuはアプリ入れないと出来ない

何者かわ
ググりまくってる
ただの名無しのネラー
0597login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 01:02:34.86ID:IfELv/Xl
>>596
どうもです
視野が広いですね

Arch系は、わからなくなることが多いので、自分はDebain系で統一してます
設定をいじり倒したいときに、VirtualBox上でArchを使ったりするくらい
0598login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 09:41:41.27ID:eXMsgD/a
>>574
自分でカーネル開発にコミットして対応させるしかなさそう
0599login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 10:11:38.86ID:BJseI9kR
>>598
Debianのカーネルが5.4になればいいだけだよ

ところで、対応はDebian11(2年後)になるのだろうか?
0600login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 20:23:43.84ID:8h+djroS
>>597
どれも、たいして分かんないから
どれでもいいや
DEはKDE気に入ったから変えないけど

さっそく、マンジャロで
適当にビデオドライバー入れたら起動できなくなって
LiveUSBから、chrootでドライバー消して
って始めてやった
もうカーネルパニクっても怖くない
0601login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 22:58:37.71ID:SHNkUnhR
>>600
自分はXfce愛用
Debian + Xfce が一番しっくりくる

一番悩まないのはUbuntuだけど、なんかごちゃごちゃしている
ユーザーフレンドリーめざしてんだろうけど、全てが中途半端

>LiveUSBから、chrootでドライバー消して
おお、その発想はなかった
LiveUSBからchrootしてaptが使えるだろうから、知ってるといざってときに助かる
0602login:Penguin
垢版 |
2019/12/03(火) 23:30:56.01ID:8h+djroS
>>601
ググったら、そうやれって書いてあって
意味わかんないまま適当にやったんだけど
なんかarchだと常識らしい

マンジャロだと、manjaro-chroot -a
ってやるとマウントとか勝手にやってくれて
行きなりコマンド打てるようになる
0603login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 01:24:35.34ID:PPgD09db
>>602
Windows使ってる?
自分はXPを最後にWindowsから卒業した
0605login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 13:13:48.78ID:W/5Mikpe
>>603
卒業しないとLinuxを使えないって時点で駄目だよなぁ。
俺は全て使うよ。LinuxもWindowsもmacOSもその他も
0606login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 13:31:29.83ID:dOQai8XP
全部使うのはただのガジェットヲタ
0607login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 13:48:21.68ID:BKftUKwU
洗礼、出家、Linuxへの移行って感じ?w
0608login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 17:18:20.28ID:rIfpWo9x
>>606
使う理由があるから使うだけだよw
0609login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 17:58:29.05ID:S5yObrZC
>>608
そのとおり。Windowsを使う必要性がないから使わない。
昔Windowsが良かったのは、オタクにいろいろと情報を公開していた、今はUnix-Like(Linux等)の方が情報量が多い。

そして今のWindowsはオタクを排除し、健全で安心なコンピュータ環境をめざしている。
健全で安心?
解るよね!そうNHKとかがチンピラまがいの集金人を女性一人住まいに押しかけさせなくて良くなる世界。NHKとかがニコニコしていらせる世界がそこにはある。
0610login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 18:08:12.44ID:3leb80V5
>>609

君が世の中からズレた人だというのは良くわかった。
ま、そういう人生もいいんじゃない?
0611login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 18:33:58.63ID:VDD6HjiU
世の中が俺からずれてる可能性は?
0612login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 18:39:52.47ID:S5yObrZC
>>610

NHKの集金人にレイプされた女性の事件知ってる?

NHKがインターネットを利用する世帯から受信料を取ろうとして、法案を通そうとしていること知ってる?

XP時代の自由さ知ってる?
0613login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 18:47:49.11ID:3leb80V5
>>612
NHKがどう関係あるの?自分がズレてることに気づかない?
0614login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 19:34:09.92ID:S5yObrZC
>>613
"とか"って付けてるでしょ
例として出したんだよ。わかりやすいでしょ
0615login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 19:55:52.92ID:ybH/kt69
信者以外を貶めようとして無理矢理な例えを強引に引っ張りだしたとこで他人には通じない
0616login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 20:02:52.65ID:S5yObrZC
>>604 だれも答えてくれないから自分で頑張ろうかな。

諸兄方よ、ちょっと英語教えてくれないか?

Although I upgraded to linux 4.19 on stretch, the system freezes during boot-up and until now the only way to make it boot was either to use kernel >= 4.20 or use the "nomodeset" kernel parameter.

私はLinux4.19にアップグレードしたが、起動時にシステムが停止し今も続いている。
唯一の解決方法はカーネル4.20以降にするか、"nomodest"カーネルパラメータを付けてことだ。
であってる?
0617login:Penguin
垢版 |
2019/12/04(水) 20:11:53.30ID:QX5MzlDk
それであってるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況