>>21
よかったね

補足だけど
KiCADで回路図かいて
そのままネットリストから
パターンの設計までやってガーバー吐いて
基板の発注までイケる
3Dモデルにも出来るから組み込みの
シュミレーションまで出来るんだよ
こんな至れり尽くせりのアプリが
無料で使えるってのが
オープンソースの良いところ