トップページLinux
1002コメント354KB
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 237
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 23:13:16.27ID:HKOjnUKM
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索
https://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2Fhttps://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F

※前スレ
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 236
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1556462911/
0097login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 12:17:08.48ID:KRjuCFD7
Shift+PageUpでコンソールの巻き戻しできますが
これ他に本来のやり方というか別の操作ではできませんか?
0098pwd | xclip -selection clipboard が機能しない
垢版 |
2019/07/21(日) 12:26:03.90ID:Lrblr2Cf
Windows 10からCentOS 7にPuttyで繋げているんですけど、
pwd | xclip -selection clipboard
が機能しません。
pwd | xclip
xclip -o
とするとしっかりとパスが出力されます。

<試したこと>
ssh_configに下記を記述
ForwardAgent yes
ForwardX11 yes
Port 6000
Protocol 2

sshd_configに下記を記述
X11Forwarding yes
X11UseLocalhost yes

.bash_profileに下記を記述
export DISPLAY=:0

Putty Configuration => Category => Connection => SSH => X11 の
Enable X11 forwarding にチェック
X display location に :0

<分かったこと>
"GNOME Desktop"を入れているんでTeamViewerをインストールしたんですけど、
TeamViewerで接続した瞬間に
pwd | xclip -selection clipboard
が機能する様になるんです。
で、TeamViewerを切断するとまた機能しなくなるんです。
どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
0099login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 12:39:59.66ID:h+W0LN+Y
xsel は入っている?
0100pwd | xclip -selection clipboard が機能しない
垢版 |
2019/07/21(日) 14:04:47.60ID:Lrblr2Cf
>>99
xselもインストールしましたが、同じ症状です。

他にもSource Forgeからソースをダウンロードしてmake installして
みましたが、同じ症状です。
0101login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 17:08:32.24ID:ptixHpS5
ubuntu16.04です

tarコマンドのオプション-N(指定した日付より新しいファイルだけを保存する)について確認させて。
ディレクトリtestの中に、
 touch -t 201901010000 1.txt
 touch -t 201902010000 2.txt
 touch -t 201903010000 3.txt
で3ファイルを作成。

tar -cvf test.tar -N 2019-02-01 test/
とすると、1.txtは対象外になるとか思ったのですがtarに含まれてしまいます。どうして(´・ω・`) ?
0102login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 18:11:52.40ID:LHAdCGKD
>>101
statで見るとわかるけどatimeとmtimeはtouchで指定した日付だけどctimeはファイル作成した日時だからじゃないの
0103login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 18:14:30.73ID:gzJ4I6ED
>>101
ubuntu手元にないから当てずっぽうだけどtar -Nはファイルのctimeも見るからじゃね
tar -cvf --newer-mtime=20190201 test/
で、いけるかも
0104login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 22:43:54.40ID:Qlw3wMI5
Ubuntu18.04使用

$ sudo apt install torbrowser-launcher
でTorBrowserインスールして

$ torbrowser-launcher
で立ち上げようとして、立ち上がらない
keyring・・・で永遠に止まる

Ubuntu18.04でTorbrowserって
$ sudo apt install torbrowser-launcher
だけでインストール出来てすぐ起動できなかったっけ?

VMwareで使ってた頃はすぐ出来たと思ったんだけど
0106login:Penguin
垢版 |
2019/07/22(月) 10:43:13.39ID:bk5dziMW
>>75
NetBSD由来のpkgsrcとかLinuxbrewとか
0108login:Penguin
垢版 |
2019/07/22(月) 16:16:54.73ID:K+WqqP9O
>>107
俺もそうしました
ありがとうございました

>>104のKeyringって多分Torprojectの公開鍵がないってことだわ

ちなみに、Tor単体もUbuntuのレポジトリから
ダウンロードするなってTor公式に書かれてるね
Ubuntuレポジトリのは古いらしい
0109login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 02:27:05.54ID:k0DXOo02
maillog.2
messages.2
cron.2
など、logrotateで作られた数字で終わるファイルをls -l, llで出したいのですが、

# ll | grep *.2
#
# ls -l | grep *.2
# ls -l | grep *.2$
# ls -l | grep -e "*.2$"
#

可能な限りはやってみたのですが、どうやったら抽出できるのでしょうか?

何も出ないのですが、
0110109
垢版 |
2019/07/23(火) 02:32:27.47ID:k0DXOo02
すいません、最後の行を入れ替えてください
0112login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 03:04:19.79ID:k0DXOo02
>>111
ありがとうございます!
# ls -l *.2
で出ました。

しかしパイプを通してgrepでは、出ないのか不思議です・・
0113login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 03:07:42.61ID:Hm0pPt7n
ls | grep 2 で行けるだろ
0114login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 03:25:02.06ID:ju8IlTX2
ls ーl | grep "\.2$"
0115login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 03:26:28.54ID:ju8IlTX2
半角ハイフンエルだとブロックされるために全角表記↑
0116login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 03:36:07.48ID:k0DXOo02
同じrotationの更新時刻が見たいので、
ll, もしくはls -lを使かったのですが、

# ls -l | grep "\.2$"
これが出したかった内容です >>114さんありがとう。

でも、
# ls -l | grep \.2$
これだと .12 や .22なども出てくるのですね。
エスケープした . の次に 2$、つまり2で終わるから
.2 ばかり出るかと思っていましたが、ダブルクォートをつけないとダメなのですね。
0117login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 07:01:04.33ID:0BHwYGEg
>>109
echo grep *.2

この結果を確認しましょう。
ワイルドカードがどのタイミングで展開されるかを確認しましょう。

あと、findコマンドを調べましょう。
0118login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 07:43:17.07ID:GMpXCNQG
>>116
> # ls -l | grep \.2$
シェルが「\.」を解釈し、「.」としてgrepに渡すから
0119login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 08:40:25.07ID:6Qey9ZfK
>>116
あと、>>114の場合ダブルクォートでも動くけど、ダブルクォート内では\と$と`(と場合によっては!)が意味を持つから、なるべくシングルクォートで囲む方が良い
0120login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 08:40:25.51ID:k0DXOo02
>>117
びっくりしました。
echo g
echo gr
echo grep
echo grep a ここまではそのまま出ましたが、
echo grep * をすると全てのファイルが出ました。
lsコマンドのようですが、grepで出ているので不思議です。

findコマンドでは、いつも使っている感じでは find . -name *.2 とするのですが、
find: paths must precede expression: dovecot.log.2
期待通りにはいかずエラーが出てしまいました。
アスタリスクとシェルに何かしらの関係があると思いますが、調べたいと思います。

>>118
正直まだ理解していないのですが、
このままだと log.112 や log.132 などの3桁は出てくるのでしょうか?
正規表現で言う . が 何か1文字+2というファイル名を表示したということでしょうか?
0121login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 08:44:13.24ID:k0DXOo02
>>119
ゎゎ、同秒でかぶってしまいました。
シングルクォートはエスケープなどしない文字そのもののイメージがあったのですが、
同じ結果が出ました・・・シェルがこんなにシンプルな場合に予測できないことになるとは正直驚きです。
ありがとうございました。
0122login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 11:40:34.54ID:CturvDFV
シェルでは、* は、任意の文字列だが、

grep では、正規表現でしか使えない。
つまり、直前の文字の0 回以上の繰り返し

だから、egrep か、grep -e でしか使えない。
それに、.* など、* の直前に文字が必要

ll は、Ubuntu 16.04 では、a.csv* みたいに、最後に、* が付いてしまうので、ls −l を使う

ls −l | egrep .*\.csv$
ls −l | egrep '.*\.csv$'
ls −l | egrep ".*\.csv$"

注意! 書き込めないので、ls −l は全角に変換しました

結果
a.csv
b.csv

正規表現は、'〜',"〜" で囲む方がよい。
.* は、任意の文字を0回以上。
\. は、.(特殊文字)を、\ でエスケープ(無効化)する。
$ は、末尾が、.csv で終わる
0123login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 14:44:42.48ID:E4tBh+X7
ルートパーティションを4Tにしたら
ディスクチェックかかってしまった時に2日ぐらい起動できない
0125login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 17:07:52.74ID:/ZAGTjSp
Conkyスレが人いないのでこっちで質問

Conkyってrootで実行するソフトをConkyに表示すると
何かセキリティ的に問題ある?

nethogsの内容を表示したいんだけど、何かやばい?
0126login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 20:54:16.03ID:/ZAGTjSp
「VLCメディアプレイヤー」に深刻な脆弱性 -
パッチは未提供
http://www.security-next.com/106709

同ソフトが利用するモジュールに
ヒープバッファーフローの脆弱性
「CVE-2019-13615」が含まれていることが明らかとなったもので、
共通脆弱性評価システム「CVSS v3.0」において
10点満点中「9.8」とレーティングされている。
0127login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 21:44:16.07ID:uLUEHZx+
ビーフバッファローって何かと思ったわ
0128login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 21:56:16.59ID:2DuKR3KG
ビーフバッファローおいしいです^q^
0129login:Penguin
垢版 |
2019/07/24(水) 07:08:46.06ID:uaSxlSfj
>>120
> echo grep * をすると全てのファイルが出ました。
> lsコマンドのようですが、grepで出ているので不思議です。
「grepで出ている」わけではない
この「grep」はechoコマンドへの引数

シェルが*を解釈してファイル一覧へ展開し、echoに渡している

> このままだと log.112 や log.132 などの3桁は出てくるのでしょうか?
echo log.112 | grep \.2$
とかやってみ
echo log.112 | grep .2$
でも同じだけど
0130login:Penguin
垢版 |
2019/07/24(水) 15:17:27.95ID:nh/JvWrM
echo *は外部コマンドが一切合切使えなくなった時にls代わりに使えるとどこかで読んだ覚えがある。
0131login:Penguin
垢版 |
2019/07/24(水) 16:53:35.98ID:y/x4Ti8C
map 関数の「有用な」例を教えてもらえませんか
0132login:Penguin
垢版 |
2019/07/24(水) 17:16:16.52ID:T3QPayp+
>>130
シェルは使えるのかよ
0133login:Penguin
垢版 |
2019/07/24(水) 17:17:38.31ID:T3QPayp+
どれか知らんが確か ls-F という内部コマンドを持ってるシェルあったよな
シェルが生きてるならそれ使えばいいな
0134login:Penguin
垢版 |
2019/07/24(水) 18:29:26.12ID:HGt//uZR
sambaで使っていたHDDが壊れたので、入れ替えをしたのですが、
フォルダ(\\example\home)にアクセス出来なくなりました。何故でしょうか?
0135login:Penguin
垢版 |
2019/07/24(水) 19:08:08.86ID:x0plDOpY
HDDが壊れたからかな
0136login:Penguin
垢版 |
2019/07/24(水) 19:11:40.00ID:wjRdjHT+
次のヒントをどうぞ!
0137login:Penguin
垢版 |
2019/07/24(水) 19:22:31.75ID:HGt//uZR
>>135
HDDは交換しました。
\\example\homeフォルダも作成してアクセスは出来るようにはなりましたが、新規ファイル作成をしようとすると、

この操作を実行するアクセス許可が必要です

と表示され実行できません。どうすれば良いのでしょうか?
0138login:Penguin
垢版 |
2019/07/24(水) 19:50:07.05ID:VGKT7cQF
ディレクトリに書き込み権限がない
0139login:Penguin
垢版 |
2019/07/24(水) 23:46:13.03ID:QDA7IpjX
Ubuntuで一番有名で一番使われてるプロクシソフト教えてください
やりたいことは、SOcks5に対応してないソフトを
プロクシソフト使って、Torにつなぐことです

プロクシソフト、みなさんは、何使われてますか?
0140login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 00:13:12.51ID:NMr6UZgF
>>139
Ubuntuに必死するなら、ここよりUbuntuスレで尋ねたほうが良いだろ
0141login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 00:24:00.15ID:vBAY6VNj
crazydiskinfoのインストール方法を教えて下さい。
ソースコードをビルドとかいうのが良く分からないです。
0142login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 00:33:59.85ID:nyK5XzVO
>>140
じゃあ、こっちはUbuntu抜きでお願いします
Privoxyが一番軽くて有名ですかね?
Squidで>>139みたいな使い方する人いますか?
0144login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 10:06:55.51ID:tzjslCfC
>>141
トリは? openSUSEはデフォで有る ArchはAURに有る 
Debian9で今入れて動いているよう .debを見つけてインストールした
ビルドのやり方の例でJDで (注 JDは今では単独では機能しない)
JD for Linux
https://ja.osdn.net/projects/jd4linux/wiki/OS%2f%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%88%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%B9%E6%B3%95
0145login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 13:43:30.53ID:LEFYQjL/
更新プログラムの失敗で起動しなくなった友人のPCを直すのですが、
ubuntuをcd起動して端末から
原因とされるwindows/system32/config/DEFAULTが削除または上書きコピーができませんでした。
エクスプローラでwindows/system32に入ろうとしたらperfect011.datの入力出力エラーで内容が表示されませんでした。
この解決方法わかる人がいたらお願いします。
0146login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 13:57:23.89ID:z21Baj2N
その程度の知識ならやめたほうがいい
0147login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 15:26:49.21ID:LEFYQjL/
>>146

わかりました。
違う方法で試します。ありがとうございます。
0148login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 19:29:33.95ID:tji8SdpS
>>147
多分、物理的な故障だから試してるうちにどんどん壊れていくよ。
あなたがまずすべきことはそのストレージにあるデータの重要度を所有者にたずねること。

「金がかかっても必要なかけがえがないデータだ」と言われたらただちに専門業者に任せるべき。(分解せずに救出すると破壊の進行は避けられないため)

「業者に任せると高すぎるから壊れてもあきらめが着くデータだ」と言われたら、ソフトウェアで救出してもいい。
その場合は読めるところから先に救出すべき。読めない所を試行錯誤している間に破壊が進行して読めないデータは増え続けると考えるべき。
0150login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 00:22:39.20ID:v242WBNL
systemdにインターネット接続のログって残るもんなの?
$ journalctlで見てもなんにも出てこないぞ
0151login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 00:26:19.34ID:Qw7rGDpT
みなさんシステムで共有するCSSってどの辺に格納してますか?
自分は/usr/lib/cssとかなんですけど あまりこういうことやってる人が居なくて…
0152login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 01:01:55.31ID:x3ulgDdb
/usr/local/share
あたりでいいんじゃないの
0153login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 02:59:03.07ID:qluJOZw3
Linuxってbinやshareみたいに細分化するのが鉄則かと思ったらprogram filesよろしく一括管理する/optもあったりよく分からん
0154login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 06:57:41.20ID:6itbLwV4
>>153
パッケージは/optってイメージ
0155login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 07:55:47.09ID:bgTvbqIY
細分化できないよく分からないゴミを置くのが/opt。うちだと邪悪社ブラウザとか。
なのでよく分からないモノをよく考えてもよく分からんと思う。
0156login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 11:29:44.86ID:T0bxPDPp
>>149
あらら centos7.6 (仮に64bitだとして) Fedora19に相当のよう
まだyum  YUMEXでYUMEX(dnf)では無かったと思う 
今使用のHDDにインストールを試みると汚れるかアボーーンの可能性が有るので別HDDにOSを入れて練習が吉。
README.mdの内容の一部 作った人はDebianメインのよう
#### Debian(or derivative) Systems
```
# apt-get install libatasmart-dev libncurses5-dev libncursesw5-dev
*********************************
DebianかUbuntuなら.debが有って即インストール出来るようです。
Requires : を満足させる事
openSUSEの.rpmを利用か.src.rpmからbuildで行けるか?不明
参考
RPM Search
http://rpm.pbone.net/index.php3?stat=3&;limit=3&srodzaj=1&dl=40&search=crazydiskinfo&field[]=1&field[]=2
CrazyDiskInfo(Linux版CrystalDiskInfo)を入れてみる
https://8350x.net/2017/01/crazydiskinfolinux%E7%89%88crystaldiskinfo%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B/
openSUSE ソフトウエア
https://software.opensuse.org/package/crazydiskinfo?search_term=crazydiskinfo      で
Debian9用
https://ftp.gwdg.de/pub/opensuse/repositories/home:/tsuroot/Debian_9.0/amd64/crazydiskinfo_1.0.2_amd64.deb
Arch AUR
https://aur.archlinux.org/                                       で
https://aur.archlinux.org/packages/?O=0&;K=crazydiskinfo                   で
https://aur.archlinux.org/cgit/aur.git/tree/PKGBUILD?h=crazydiskinfo
0157login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 23:08:37.76ID:cL48oGFH
>>156
ということは、CentOS7では利用しない方が良いという事でしょうか?
0158login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 03:26:04.86ID:LJYYZ89M
Linuxってプリンタに関しては糞だって聞いてたけど、本当に糞だな

Ubuntu18.04でCanonTS5030使ってるのだが、
まず初めにUbuntuに入ってたドライバーで試したら、RedがYellowになったw
次にCanon公式のドライバー入れたら、今度はBlack以外全部Yellowになったw

いろいろ弄ったが、初めの純正ドライバーの状態にも戻らん
CanonTS5000シリーズ動いてる人いる?
0159login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 06:01:56.35ID:iXhBwpdP
>>158
参考にならんと思うが
TS5130Sでマトモに動いてる (Debian)。
リポジトリのドライバはついぞ試したことないけど
Canon公式のドライバで上手くいったよ。

おま環も疑ったほうがいいかもね。
0160login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 08:03:32.62ID:BU94nRrZ
>>157
ソースコードをビルドとかいうのが良く分からない人は今使用のHDDのCentOS7で
インストールチャレンジはしない方がいいと思います。HDDに非常にゴミが溜まる。
俺環境ではUSB-->SATA変換器に接続のHDDの状態を見ようとしたがNGだった
直にSATAで追加で2台のHDDならnetのスクショでは行けているよう
もしPCにHDD追加出来るのならそれにDebian9か8かUbuntu18.04をインストールして
やった方が簡単です。
PCに接続がMAXでHDD1台のみの場合は別HDDも用意して安全の為他のPCにつけ直して
clonezillaを焼いたDVD起動で別HDDにcopyして、これを元PCに付けてbuild練習するか
gpartedでリサイズして空いた所にDebian9か8かUbuntu18.04をインストールして
Debian9か8かUbuntu18.04にcrazydiskinfoをインストールする。
0161login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 08:04:35.53ID:BU94nRrZ
>>157
ソースコードをビルドとかいうのが良く分からない人は今使用のHDDのCentOS7で
インストールチャレンジはしない方がいいと思います。HDDに非常にゴミが溜まる。
俺環境ではUSB-->SATA変換器に接続のHDDの状態を見ようとしたがNGだった
直にSATAで追加で2台のHDDならnetのスクショでは行けているよう
もしPCにHDD追加出来るのならそれにDebian9か8かUbuntu18.04をインストールして
やった方が簡単です。
PCに接続がMAXでHDD1台のみの場合は別HDDも用意して安全の為他のPCにつけ直して
clonezillaを焼いたDVD起動で別HDDにcopyして、これを元PCに付けてbuild練習するか
gpartedでリサイズして空いた所にDebian9か8かUbuntu18.04をインストールして
Debian9か8かUbuntu18.04にcrazydiskinfoをインストールする。
0162login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 17:29:41.85ID:RC2/WD5b
>>141>>157
ソースコードのビルドにはかなりの知識ないと駄目だからな。
このスレでなら、シェルスクリプトで良いからCrazyDiskInfoみたいなのを
作ってくださいと頼むんだほうが良いよ。
このスレに居るシェル達人,最近こないがRubyの人あたりがどや俺スゲーだろとやってくれるだろ
一方、CentOSスレでならビルドしたものをくださいだろうが。
0163login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 17:55:36.54ID:H9sjc93f
かなりの知識:
tar -xf source.tar.gz
cd source
./configure
make

Modern かなりの知識:
git clone https://github.com/user/repo
cd repo
mkdir build
cd build
cmake ..
make
0164158
垢版 |
2019/07/27(土) 19:02:51.84ID:LJYYZ89M
>>159
マジで?
てか、純正ドライバー指定してるかってどこで見てる?
だんだん、純正ドライバー指定してるか怪しく思えてきたわ

ちなみに、ドライバー再インストールしてみたが、
さらに悪化してYellowすら出なくなってきたw
0165login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 19:59:03.24ID:iXhBwpdP
>>164
「指定」ってどういうこと? lpstatの出力とかそういうこと?
あとプリンタ自体の問題ってことは絶対にない?

とりあえず俺が上手く言った公式ドライバの入手法↓
なんかCGIが動いててリンク貼れないのでスクショで勘弁して。
https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-product-by-catg.cgi
にアクセスして
1. https://i.imgur.com/OieuR6F.png
2. https://i.imgur.com/CI7R6nU.png
3. https://i.imgur.com/f6mq7wL.png
4. https://i.imgur.com/8wAtYMx.png
ダウンロードしたドライバを伸長したら
$ sudo ./install.sh
これで登録される筈。

登録されたあとにlpstatを実行すると
↓こんな表示になるはず。Canon_TS5100_seriesは何か分からん。元からあった。
$ lpstat -s
システムのデフォルトの宛先: TS5100LAN
Canon_TS5100_series のデバイス: ipps://35471B000000.local:631/ipp/print
TS5100LAN のデバイス: cnijbe2://Canon/?port=net&serial=XXX

テストページはこんな感じ。
部屋が暗いのとカメラがポンコツなので発色悪いけど,肉眼で見ると全く正常。
https://i.imgur.com/W49R6Wh.jpg
0166login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 22:45:56.81ID:vdggdBlH
configureとmakeって最後に使ったの
postfixのsslやmysql対応時だったかなぁ。
全然使ってないや
0167158
垢版 |
2019/07/27(土) 23:25:37.74ID:LJYYZ89M
>>165
詳しくありがとうございます。
$lpstat -sの結果は普通にUSBで繋いだプリンタになってました。

プリンターがどのドライバーを使ってるかを知りたいのです。
多分、Canonからダウンロードしたドライバーを使ってると思うのですが、
Ubuntuデフォルトのに戻したりする時はどうしたらいいのでしょうか?
0168login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 23:41:38.80ID:fykg6GiH
普通に、コマンドで実行すれば?

Bad なら、その行を赤くして、
Caution なら、黄色くする

sed, awk, perl, ruby などで、端末の行の色を指定すれば?
端末の行を色付ける方法とか、あちこちでよく見る

\033[ とか

ANSIエスケープコード
https://www.mm2d.net/main/prog/c/console-02.html
0169login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 00:56:44.37ID:3mTnRoIn
>>157
crazydiskinfoは端末コマンドをまとめて表示のアプリでコマンド
$ sudo crazy
で端末に表示のようなので普通のアプリとは違って簡単に行けるかも?
今Fedora25 MATE 64bitでチャレンジしてインストール出来て動いた。
注 Fedoraの今の最新Verは30です。25はサポ切れです。
*****************************
CrazyDiskInfo(Linux版CrystalDiskInfo)を入れてみる
https://8350x.net/2017/01/crazydiskinfolinux%E7%89%88crystaldiskinfo%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%82%8B/    と
README.mdより
## Required libraries
* ncurses
* libatasmart
*****************************
apt–get −y install lib32ncurses5–dev libncursesw5–dev ncurses–dev libatasmart–dev cmake なので64bitのOSの場合
上記apt-getは.deb系で.rpm系のCentOS 7.xではyum
cmake libatasmart libatasmart–dev ncurses ncurses–dev
cmake-2.8.12.2-2.el7.x86_64.rpm <ーーこれはリポで色々有る コマンドでインストールした方がいいと思う
$ sudo yum install cmake コマンドでは左記 sudoが有効で無い場合は調べて下さい
libatasmart-0.19-6.el7.x86_64.rpm
libatasmart-devel-0.19-6.el7.x86_64.rpm
ncurses-5.9-14.20130511.el7_4.x86_64.rpm
ncurses-devel-5.9-14.20130511.el7_4.x86_64.rpm
下記2個は必要かは不明
ncurses-libs-5.9-14.20130511.el7_4.x86_64.rpm
ncurses-static-5.9-14.20130511.el7_4.x86_64.rpm
0170login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 01:00:39.08ID:3mTnRoIn
>>157
で build環境を整えて
$ git clone https://github.com/otakuto/CrazyDiskInfo.git   <ーーここからインストール開始
$ cd CrazyDiskInfo
$ mkdir build
$ cd build
$ cmake ..
$ make
$ sudo make install <ーーーここまででインストール終了
$ sudo crazy <ーーこれはcrazydiskinfoの実行

build環境は   Fedora25の場合は下記で行けた (注JD用ですが)
# yum install subversion
# yum install autoconf
# yum install automake
# yum install libtool
# yum install gcc
# yum install gcc-c++
# yum install gtkmm24-devel
# yum install gnutls-devel
# yum install make
# yum install libSM-devel
# yum install cmigemo-devel
# yum install rpm-build
0171login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 01:38:37.68ID:rITG7t7h
>>167
$ lpstat -s
の結果を貼り付けてもらえるか?
0172login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 01:40:22.60ID:1ve4HH53
https://www.youtube.com/user/casemethod2549

このアカウントにあるプレイリストの名前だけを youtube-dl コマンドで表示させるにはどうやればいいですか?
0173login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 03:26:18.28ID:y3FXKxMC
自前で投げたほうが早くない?
0174login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 03:57:47.69ID:QxVUoiZq
>>172
再生リストタブクリックすると出てくるのが全部じゃないの?
10個かそこらだけど
0175login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 08:02:30.92ID:qrqzSLd0
>>157
169の.rpm表示も全てコマンドだと端末で
$ sudo yum install cmake
$ sudo yum install libatasmart
$ sudo yum install libatasmart-devel
$ sudo yum install ncurses
$ sudo yum install ncurses-deve
で 170の<ーーここからインストール開始 から
<ーーーここまででインストール終了 がbuildのコマンド(注 crazydiskinfoの場合)

端末でsoftが不足と表示ならYUMEXでインストールして再び作業の事。
もう1個端末を起動でコマンドでも行けたと思う。
ソフトは一括よりも1個ずつインストールの方が確実。

やって見てマズイようなら下記追加なのか?
$ sudo yum install ncurses-libs
$ sudo yum install ncurses-static

俺環境のDebian9の場合crazydiskinfo_1.0.2_amd64.debを落としてマウスのgdebi展開でインストールでは
synapticを見たらlib32ncurses5 lib32ncurses5–dev libncursesw5-devは未インストールだった
libncursesw5はインストール済みだった 俺が今回インストールしたかは覚えていない
参考
Linux Packages Search
http://pkgs.org/  

rpmfind.net
http://rpmfind.net/
0176login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 08:30:00.68ID:E6ipcUVZ
初心者です。失礼します。
私の環境ではどうもdns設定がおかしいようです。

まず、nslookup google.comをやると名前解決が出来ません。
しかし、nslookup google.com 1.1.1.1と明示的にdnsを指定して名前解決すれば出来ます。(pingとかもipアドレス指定なら通る)
以上のことからネットワークは疎通しているのですがdnsの設定がおかしいようです。
/etc/resolv.confが存在してるみたいなのですがなぜかcatもcdも出来ないファイルなのかディレクトリなのか分からないものになっていて、vimで編集しようとすると保存が出来ません。(root権限です)
何からチェックすればいいのか、どこを治せばいいのか分からないのでお助けください
0177login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 09:12:50.68ID:4z3r4nhb
WSL, Ubuntu 16.04 では、こういうディレクトリだが

/etc/resolvconf/
/etc/resolvconf/resolv.conf.d/
0178177
垢版 |
2019/07/28(日) 09:23:42.03ID:4z3r4nhb
それとも、Xubuntu スレに書いてある、こちらのファイルか?
/etc/systemd/resolved.conf

ちなみにマルチポストは禁止です!

Xubuntuなら、Xubuntuのスレで聞いてください!
こちらのスレで聞くなら、Xubuntuのスレへ、こちらへ移動した事を書き込むこと!
0179login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 09:52:22.63ID:qrqzSLd0
>>175
Debian9 Cinnamon 64bitを起動でcrazydiskinfoはまだ未インストールで
synapticを見たらlibncursesw5はインストール済みだった
crazydiskinfo_1.0.2_amd64.debを落としてマウスのgdebi展開でインストール来て動いているようです
0180login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 12:34:55.34ID:ZCV/i0jS
>>176
参照先の無いシンボリックリンクになってるとか?
0181login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 18:52:46.23ID:QxVUoiZq
>>176
root 権限が自分のidなのか、ファイルのオーナーなのか知らんけど、ファイルが存在するなら sudo vim /etc/resolv.conf で編集できる
0182login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 19:47:36.26ID:5MsKJ/lL
justログってどのログのことを言うんでしょうか?
0183login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 20:00:09.02ID:8h28iL/f
>>176
なぜまず
ls -l /etc/resolv.conf
の結果を貼らんのか?
0185login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 00:27:05.88ID:Prr5ppHs
$ lsmod
で出てくるモジュールって全部インストールされてて、全部起動してるの?
起動してるのだけ見る方法ある?
0186login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 00:52:33.55ID:LV8phJHP
>>185
起動って言い方はあまりしないが、全部カーネルにロードされてる。
ロードされてないものも含めて本体はたいてい/lib/modulesにある。
0187login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 00:56:17.03ID:L4jM8G8m
ロードされててもインストールされてない事は有るな
0188login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 03:44:01.06ID:IdY5ifnp
$ fc-match :serif
を実行すると明朝体ではない「VL ゴシック」というフォントが表示されます。
これを修正するfont.confの設定を教えていただけないでしょうか。
0189188
垢版 |
2019/07/29(月) 03:55:28.75ID:IdY5ifnp
とりあえず現状のfontconfig-user.htmlを読んで、このように設定しています。
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">
<fontconfig>
<include>/etc/fonts/conf.d/70-fonts-noto-cjk.conf</include>
<include>/etc/fonts/conf.d/70-no-bitmaps.conf</include>
</fontconfig>
0192login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 14:02:29.18ID:MqtTL2Ub
特定のディレクトリをFTPソフトなどで削除できないようにしたいのですが、
そういう設定は可能なのでしょうか?
.htaccessのように、特定のディレクトリ内にファイルを置くことで実現できれば良いのですが・・・
0193login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 16:41:01.19ID:IdY5ifnp
>>192
単にchmodで保護するんじゃだめなん?
0195login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 18:36:13.35ID:8BSJs1jW
ubuntu18.04.2
win8と共存させるべく40GBの空パーティションとスワップ4GB作って、ルートにブートローダー入れたんだけど。
インストール画面の進捗度バーが半分で止まって動かなくなるんだが解決策ある?
ちなみにAHCI接続でwin8を先にインストールしてる。
0196login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 19:08:54.55ID:gxP82mmJ
情報が無さすぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況