X



トップページLinux
1002コメント328KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 15:12:05.12ID:8OeAFa65
WSL2アーキテクチャ
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/14/news019.html

WSL 2では、仮想マシン環境が起動し、bashがコマンドを受け付けるまで2秒程度という速度で起動できる。
このため、コマンドプロンプトなどからwsl.exeなどを使ってbashコマンドを処理する時間は、
現在のWSL 1とほとんど変わらない。また、本物のLinux実行環境であるため、
これまで正しく動作できなかったアプリケーション、例えばコンテナシステム(Dockerなど)や
ユーザーファイルシステム(FUSEなど)も動作させることができる。その上で、現在のWSL 1と同等の機能と使い勝手を実現するという。

WSL 2はWSL 1を置き換えずに併存する
 WSL 2が登場したからといって、WSL 1は廃止になるわけではなく、引き続き利用可能である。

ファイル共有プロトコル「9P」でWSL 1との互換性を確保
 このように、WSL 2とWin32環境の間のファイル共有は、どちらも9Pを使うことになる。
 また、WSLからWin32プログラムを起動する「Win32相互運用性」では、最初にWSL側で、
実行ファイルを判別する必要がある。具体的には、実行ファイル先頭のマジックナンバー
(Win32ではMZ)を見て、LinuxのELF64か、Win32の実行ファイルなのかを判断する。

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1553100855/
0357login:Penguin
垢版 |
2019/09/09(月) 23:58:34.34ID:mJfPaOkM
その零度バルブ
行く津島神社
0358login:Penguin
垢版 |
2019/09/10(火) 00:02:17.94ID:LVg32OTI
桃尻っ娘喰う寝る
0359login:Penguin
垢版 |
2019/09/10(火) 08:30:41.19ID:bfEzxUzl
マウント乞食合戦不毛
0360login:Penguin
垢版 |
2019/09/10(火) 08:38:12.80ID:gCS8ucYN
WSLのbash上で「ping /?」と入力するとなぜか文字化けしない日本語ヘルプが表示されるんだが、
「ping /? | less」や「ping /? > aaa.txt」などのように|や>で出力をパイプでつなぐと英語表示になる。
0361login:Penguin
垢版 |
2019/09/10(火) 16:35:07.02ID:ux9dqJdd
>>359
「どうぞ、この哀れなわたくしにfuse_mountのおめぐみぉぉ…」
「なにを言う!おまえは職業乞食だろ!だんなぁ、fuse_mountは本当に憐れなこっちにめぐんでくだせぇ」
0362login:Penguin
垢版 |
2019/09/10(火) 17:30:17.26ID:tC1o/nxe
DOKANで我慢しろや
0363login:Penguin
垢版 |
2019/09/12(木) 01:24:11.99ID:YKBBigoY
    (⌒⌒)
     ii!i!i   ドッカーン!
    ノ~~~\
,,,,,,,/`・ω・´ \,,,,,,,,,,
0364login:Penguin
垢版 |
2019/09/12(木) 22:59:44.75ID:gBBCTk35
WSL1 と WSL2 はどちらがよ
0365login:Penguin
垢版 |
2019/09/13(金) 09:32:40.54ID:nNtGCokd
insider build 18980でOS起動不可になっちゃったわ
0366login:Penguin
垢版 |
2019/09/13(金) 14:57:32.86ID:ALlRem54
sudo codeした時に、codeコマンドがないって言われるのはどうしたらいいんだろ
そもそもWSL内でcodeコマンドとか打った時って、どういう仕組みでWindows側のVSCodeが起動するんだぜ?
0367login:Penguin
垢版 |
2019/09/13(金) 15:12:06.52ID:Vhvr3dxH
>>366
パスが通ってない
そもそもインストールできていない
wsl側からでもwindowsアプリは普通に実行できる
0369login:Penguin
垢版 |
2019/09/13(金) 15:15:05.44ID:BsaJRz3F
code.exeなんじゃない?

WSLからWinアプリが動くのはパスが通ってるのとbinfmtの会わせ技だったかと
0371login:Penguin
垢版 |
2019/09/13(金) 16:22:30.84ID:iotwLXEI
せめてLinuxの起動の仕組みぐらいは理解してほしいね
0373login:Penguin
垢版 |
2019/09/13(金) 23:42:25.30ID:ALlRem54
すまん、sudo "$PATH"とか無駄なことして、パスが通ってるつもりになってたわ
0374login:Penguin
垢版 |
2019/09/14(土) 10:43:05.15ID:gT/str77
>>209
× Windows では、fork が無い
○ Windows の Ruby では、fork が無い
0376login:Penguin
垢版 |
2019/09/14(土) 11:04:09.48ID:rvwPFEGC
どううまくいかないのか書かないのかな?
インストールできても初回の起動に失敗するとか
仮想NICが認識されないとか
0377login:Penguin
垢版 |
2019/09/14(土) 15:15:08.34ID:cEInVzqw
動かない、動かない、とにかく動かない!
俺様が間違ってるわけないんだからM$が糞に決まってる!
M$M$M$!!!!
0378login:Penguin
垢版 |
2019/09/14(土) 21:30:07.33ID:shiQ5u4b
妹と一緒で設定が甘いと不味いんじゃね?
0379login:Penguin
垢版 |
2019/09/15(日) 14:17:24.99ID:G8M/8eYo
脳内設定の妹かー、設定はちゃんと作り込まないとな
0380login:Penguin
垢版 |
2019/09/17(火) 21:17:24.23ID:2Wuln3eF
WSLって、forkとファイルアクセスが遅いだけで実行速度自体が遅いわけでもないんだな
遅かったシェルスクリプトをbash互換からzshビルトイン使ってfork減らすようにして、ディスクアクセスもキャッシュするようにしたらそこそこ速くなった
そこまでするなら適当なLL使った方が良い気がするけどw

>>378,379
Linuxと同じ程度には仮想化環境にも対応してるから、妹と違って設定適当でも美味しく頂けるw
0381login:Penguin
垢版 |
2019/09/17(火) 21:58:16.92ID:Iz3D1T+6
scoop使ってruby入れたら上手くいかなかったけどWSLでrbenv使ってruby入れたら上手くいった
WSLはいいものだと思う
0382login:Penguin
垢版 |
2019/09/17(火) 23:35:15.97ID:QjPEhLGg
>>380
具体的にどんな変更をしましたか?
zshで遅くて困っています。
0383380
垢版 |
2019/09/18(水) 04:36:09.12ID:hb4qCmCH
>>382
具体的にって言ってもやってる事が違うから、どれ位、参考になるか分からんぞ。長文
ビルトイン使う例として、
 dir=$(dirname $path);
 file=$(basename $path)
 ext=$(echo $path | sed -E 's/^.*\.([^\.]+)$/\1/g')
みたいにしてたのを
 dir=${path:h}
 file=${path:t}
 ext=${path:e}
にするとか

sedやtr使ってた所で正規表現なしでもいけるのは${%%}${:#}${//}とかで置き換えたり
大文字小文字変換とかも変数の展開フラグでできる
正規表現が必要な所は、1箇所にまとめた上で、パイプじゃなくて、;でつなぐとか
 ret=$(echo $base | sed -E 's/aaa/bbb/g;s/ccc/ddd/g;y/abc/ABC/')
パーツパーツでコピペで使いまわしにくくなるけど、forkは減らせる
文字列検索とかもgrepなしで変数展開フラグでいける

文字列のjoinでj:使うとか
 before=(a b c d)
 after="'"${(j:', ':)before}"'"
 echo $after # 'a', 'b', 'c', 'd'
他にも配列も検索とか、和差積とかも出来る

find使ってる所も結構ビルトインで行ける
 for zip in $(find . -name '*.zip');do 〜 ;done
  ↓
 for zip in **/*.zip;do 〜 ;done
GLOBSTARSHORTつけてたら**.zipでOK

続く
0384380
垢版 |
2019/09/18(水) 04:38:11.72ID:hb4qCmCH
続き
変数名の局所化の為にサブシェル使う所も、zshなら無名関数でいける(forkしない)
local ret;
(){
 local tmp=$1 tmp2=$2
 〜なんか変数使って処理
 ret=$tmp3
} $base1 $base2

ビルトインとか配列検索や文字列置換とかはmanの14,15章に載ってる。これ流し読みして、ビルトインで行ける所を洗い出す。日本語は多分ない。
ttp://zsh.sourceforge.net/Doc/Release/index.html
情報量はドキュメントに比べると少ないけど参考になった日本語サイト
変数とかフラグとか:ttps://gist.github.com/sho-t/d9cdf8271b3de7c4238739e523490542
findを使わないファイル検索:ttps://qiita.com/mollifier/items/1c4a4930a89aa75e5ced
配列操作:ttps://qiita.com/mollifier/items/f897b3fddd2d10369333

コンパイルが有効な場合もある。これをファイルの頭に入れとくと更新時だけ自動でコンパイルする(勿論手動でやっても良い)
(){
 local srcFile
 for srcFile in ${1:h}/*.sh; do
  local zwc="$srcFile"'.zwc'
  if [ ! -e $zwc -o "$srcFile" -nt "$srcFile"'.zwc' ]; then
   zcompile "$srcFile"
  fi
 done
} $0
この場合ファイルを分割してsourceしてるから、for文で回してるけど、スクリプトが1つのファイルなら、forはいらない。単純に$0に.zwcつけたのだけやれば良い

ファイルのキャッシュは特殊な処理だから参考にはならんと思うから省略。一般的に使えるのは、>>で何度も書き込むんじゃなくて、変数に入れて一気に書き込むとか(データ量と搭載メモリによっては逆効果)
ファイルアクセスを細かくやるとウイルスチェックが異常に重いから、実行時はリアルタイム保護切った方が良い

結論。面倒。過去の資産を使いまわすのでなければLLでやった方が良い
0385login:Penguin
垢版 |
2019/09/18(水) 09:30:26.97ID:8ey55UCF
結論の一行だけでよかった説
shell使わずにLLで書き直せばいい。それでもI/Oまわりで遅いんだけど。
0386login:Penguin
垢版 |
2019/09/18(水) 10:55:24.45ID:TxcKVUJc
そこまでやるともう別物だし
メンテも面倒になりそうだし
嬉しみが無い
0387login:Penguin
垢版 |
2019/09/18(水) 13:55:48.31ID:kqNGo6DB
100万プロセスとか起動するなら、Ruby でも使えば?

外部コマンドを呼ばなければ、1プロセスで済む
0388login:Penguin
垢版 |
2019/09/18(水) 15:44:52.63ID:vFx0TUD/
rubyで何が解決するのか
0389login:Penguin
垢版 |
2019/09/18(水) 17:41:21.56ID:kqNGo6DB
>>383
Ruby なら、こういう感じ

file_path = "tmp/a/b.tar.gz"

p File.dirname( file_path ) #=> "tmp/a"
p File.basename( file_path ) #=> "b.tar.gz"
p File.extname( file_path ) #=> ".gz"
0390login:Penguin
垢版 |
2019/09/18(水) 18:41:30.04ID:AfDZfpXw
単純な計算。
100万プロセスが本当なら、1プロセス256kbとして
1000000×256kb=256000000kb=250000MB
=244GBの主記憶が必要。
という事は、NUMA機がいるなぁw

設定を妹並には煮詰めないと
0392login:Penguin
垢版 |
2019/09/18(水) 19:53:59.09ID:g3JkWPuO
bashのサブプロセスもなかなか便利よ
0393login:Penguin
垢版 |
2019/09/18(水) 20:39:03.04ID:AfDZfpXw
>>391
ならruby使う必要無いな

布教活動止めれ
0394login:Penguin
垢版 |
2019/09/18(水) 20:44:19.13ID:qx33F50J
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
0396login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 10:20:52.41ID:k7q3ZPE9
WindowsPCを渡された・・・orz
WSLが入ってたのでXサバ入れてアプリだけでもと思った・・・
WSLから立ち上げたEclipseで日本語が入力できねぇ・・・
(-_-);
トイレで独り乾いた涙を流すおっさんが出来上がった。

ググる先生、トイレで大活躍w
0397login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 10:27:44.17ID:mUwF5icW
Windows版Eclipseを使えばいいだろ
GUIアプリに関してはほぼ全てWindows版があると思っていい
0398login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 11:10:49.38ID:3cJv3qDf
Linuxがないと死んじゃうおじさんなんでしょ
0399login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 11:13:22.28ID:LHN3gOCz
そんなおじんさん、いるの?
0400login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 11:45:09.53ID:AZmI3AJ5
ネットカフェのPCはWindowsなんだし、Windows使うのに慣れてないと仕事もできない。
俺の自宅はMacしかないけど、VMのWindowsでWSLをいじってるわ。
0402login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 13:54:43.70ID:CyulU0/r
windowsしか使えなくてLinuxちんぷんかんぷんだと恥ずかしいけど
Linux知っててwindows使えないのはもっとはずかしい
0403login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 15:18:42.71ID:PZpQdErD
ネットカフェじゃなきゃ仕事出来ないって相当怪しい仕事だ
0404login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 15:33:24.40ID:AZmI3AJ5
なんでそうなるんだ、そんなところで仕事しねえよw
ネットカフェのPCでLinuxのところなんてないだろ。
あったら逆に行ってみたい。
0405login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 15:51:36.28ID:+Kjo37B0
いや、VMのlinux入れて仕事してたぞ俺
0406login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 22:38:20.67ID:z9h8+vgb
gradleがあれば十分。mavenでも良いけど。
0408login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 11:09:00.32ID:4rkSnNtB
/mnc/c でCドライブが見えてるからごっそり消されたのか?
0409login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 11:36:22.63ID:2Xkr+zap
わざわざ--no-preserve-rootオプション付けないと実行できないようにしてあるし、
/mnt/c/以下から削除されるから、他のドライブ削除する前にCtrl+Cで止められただろうし
なにしたかったんだか

betaの頃からの古いネタ
https://www.youtube.com/watch?v=zG_2OeJDCYU
0410login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 11:42:59.29ID:eUJgXEvI
sudo rm -rf /は後藤大地もやらかしたっぽいなw
じゃないと記事にしないだろ。
0411login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 11:51:03.24ID:ZtXp8qyA
rm -rf / の問題点は意図して実行したとき以外に
rm -rf /hogehoge みたいな実行するつもりが
hogehoge に値が入っていなかったときが問題ってのが大きい
バグで大変なことになるから普通は / を書かない習慣にする
それでも問題が無いってことはない
0412login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 12:03:18.56ID:eUJgXEvI
rm -rf /*だと警告なしなんだよなぁ
./*のつもりでミスった奴はいたな。
0413login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 14:45:39.38ID:bT1HPBpp
dd if=/dev/zero of=/mnt/ の次に記述する
単語を記載しなさい

回答時間 5秒
0415login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 16:41:31.12ID:3wN9YqJo
>>412
なんでわざわざ./付けようとしたんだそいつ
0416login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 18:12:06.33ID:z38lW44f
>>415
/以外にいる時にカレント以下を消したかったのを誤爆したんやろ
0417login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 22:09:03.07ID:/kf+hAcM
>>416
カレント以下なら*だけでいいだろうと
0418login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 23:12:55.51ID:O8eTQF38
Ruby の、FileUtils モジュールなら、DryRun オプションで、

実際には実行せずに、どうなるのか分かるので安全!
0419login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 23:54:05.47ID:aoQ/IaQS
それは何の解決にもなってない
発達障害なのかな
0420login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 00:49:42.57ID:K29bJPFd
この世が終わる時も似たような感じなのかな。
0421login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 10:54:35.97ID:5s655Ns4
わりとどうでもいいけど
*

./*
は意味が違うと習ったことがある
理由は忘れた
0422login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 14:35:12.41ID:Jc0f0TPH
.で始まるファイルを含むか否か
0425login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 18:51:14.73ID:e5HqcLsS
>>424
例だと、*が展開されて、rm -iになるからか
詳しい解説サンクス!
0426login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 19:11:18.53ID:zvP3KpbQ
やり方今から調べるけどcドライブのマウント外しとこ...
そしてデータ入ってるドライブを飛ばすと
0428login:Penguin
垢版 |
2019/10/07(月) 04:20:24.60ID:LM31agx1
rm を同名コマンドに置き換えているといつもと違うユーザーで作業するとき
Enter 押した後で素の rm を実行したことに気付くのはよくある話
そういう時に root になってたりするのもマーフィーの
一度経験すると危険なコマンドを同名の別物に置き換えるのはやらなくなるが
0430login:Penguin
垢版 |
2019/10/07(月) 06:44:15.52ID:NjtLOiow
>>427
$ alias rm=echo

$ rm --version
--version

$ sudo rm --version
rm (GNU coreutils) 8.28
Copyright (C) 2017 Free Software Foundation, Inc.
ライセンス GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>;.
This is free software: you are free to change and redistribute it.
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.

作者 Paul Rubin、 David MacKenzie、 Richard M. Stallman、
および Jim Meyering。
0432login:Penguin
垢版 |
2019/10/07(月) 11:20:46.06ID:XONtU2M4
>>431
>Windows Insider ProgramのPreview Build 18980より前では、WSL2は、NTFSのソフトリンクを解釈することができなかった。
最初の三単語しか理解できなかったのか?
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/wsl/release-notes#build-18980
>Fix reading symlinks that deny FILE_READ_DATA. This includes all the symlinks Windows creates for backwards compatibility such as "C:\Document and Settings" and a bunch of symlinks in the user profile directory
https://imgur.com/ZWr0hf1

>なお、WSL2側からNTFS上でのシンボリックリンクの作成はまだ未完成で、なぜかジャンクションを作ってしまう。WSL1では、正しくNTFSシンボリックリンクを作っていたので、今後のアップデートで対応すると思われる。
NTFSシンボリックリンクの作成条件忘れてんじゃないのか?
https://docs.microsoft.com/en-us/windows/wsl/release-notes#build-17046
>DrvFs creates NT symlinks when certain conditions are met. [GH 353, 1475, 2602]
>The link target must be relative, must not cross any mount points or symlinks, and must exist.
>The user must have SE_CREATE_SYMBOLIC_LINK_PRIVILEGE (this normally requires you to launch wsl.exe elevated), unless Developer Mode is turned on.
>In all other situations, DrvFs still creates WSL symlinks.
https://imgur.com/ngcY0Is
0434login:Penguin
垢版 |
2019/10/07(月) 15:47:45.09ID:NjtLOiow
>>432
何が言いたいのか全くわからん。

それはそれとして、WSL使うぐらいなら仮想マシンでいいと言っていたやつがいたが、
シンボリックリンクの事とかも考えると、WSL1と同等のものを仮想マシンで作ろうとすれば
それはそれで大変だっていうのがわかるね。
仮想マシン自体は作れるがWindowsとの統合作業は細かい所がたくさんある

WSL2正式版いつ頃だろうか。

> NTFSシンボリックリンクの作成条件忘れてんじゃないのか?
あのさ、Linuxでシンボリックリンクを作成するときに使うコマンドはlnだってわかってる?
Linuxからcmdもmklinkもwslも使わないから。
0437login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 16:08:27.83ID:6liZuOkh
>>436
その機能だけでも、ストアアプリになってよかったと思うわ
0438login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 16:39:26.04ID:KxXZ4vBo
>>436
自分も最近これやったばかり。
なんでみんなWSLなのに rm -rf / の話なんかしてるんだろう?と思ってました。
あ、WSL2だとまだストアアプリになってないから?
0439login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 16:52:53.44ID:OebWbuXS
WSL2もアプリ(インストーラー)は同じだぞ
0440login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 17:02:00.95ID:KxXZ4vBo
>>439
あら、そうでしたか。WSL2触ったことないんで知りませんでした。
やっぱり適当なこと書いちゃいかんな…。
0441login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 21:30:06.94ID:OebWbuXS
若干スレチだがX410が更新されてる
画像とHTMLがコピペできるようになったらしい
0442login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 02:52:37.17ID:a3wENoZH
>>438
rm -rf / の話は、Cドライブは/mnt/c以下にデフォルトでマウントされていて
rmはマウント先も削除する。ってことに気づかなかったのが原因
rmにはマウント先を消さないように--one-file-systemというオプションが存在する。

隔離された環境だろ?なら消してもOKだなと勘違いしたのが愚か
仮想マシンを使っていても、Cドライブをマウントしていれば同じことになる。
0444login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 09:46:10.82ID:j0v1NhRg
ログインしないと結論が見えないので、結論だけ書いておくよ。

> WSL2のNTFSリンク対応をテストする
> ・Windowsで作成したNTFS上の3種類のリンクを正しく扱える
> ・NTFS上にハードリンクを正しく作成できる(Win32側から正しくアクセスできる)
> ・NTFS上にLinuxシンボリックリンクを作成できるが、Win32側からはアクセスできない

>  これから考えると、現時点では、NTFS上のリンクに関しては、
> Win32側で作成し、Ext4に関してはWSL 2側でそれぞれ作成したほうがよいと考えられる。
> 最終的にWSL 1と同じ実装になるとすれば、NTFS上のリンクに関してはどちらで行っても構わないだろう。
0445login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 17:39:33.67ID:huGJDyb+
XP上でCygwin使ってたときのことを思い出したわ
Cygwinからln使ったリンクはWin32からは認識できないので、
Win32側からジャンクション張って、改めてCygwinでマウントしたりしてたな
たしか、senable.exeを使ったシンボリック・リンクの方はダメだった
0446login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 15:11:10.95ID:yC6J+ed2
WSLからUSBメモリにddできますか
0448login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 16:44:07.63ID:EF6VD3Hj
そんなことするくらいだったら普通にLinux使えよ
0449login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 16:48:15.20ID:YuX8UUb+
普通にWindowsを使うよw
0451login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 17:19:02.66ID:YuX8UUb+
いや、Cygwinでもできないんだがw
0452login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 17:21:58.45ID:EF6VD3Hj
ネタにマジレスすんなって・・・
台風も過ぎ去り、貴重な休日を何だと思ってる?
0454login:Penguin
垢版 |
2019/10/13(日) 21:39:31.27ID:yC6J+ed2
>>451
Cygwinなら昔から問題なくできますよ・・・
cygwin dd
などで検索してみてください・・・
0455login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 15:26:45.90ID:zgoaCwMM
>>453
これな

WSLからwindows上のファイル作れるんだから
windowsからdd出来れば他に何もいらない
0456login:Penguin
垢版 |
2019/10/14(月) 15:49:57.23ID:sWpI/siu
>>453
よくねーよ
ddって名前付いてるけど全く別物だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況