X



トップページLinux
1002コメント328KB
【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 15:12:05.12ID:8OeAFa65
WSL2アーキテクチャ
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/14/news019.html

WSL 2では、仮想マシン環境が起動し、bashがコマンドを受け付けるまで2秒程度という速度で起動できる。
このため、コマンドプロンプトなどからwsl.exeなどを使ってbashコマンドを処理する時間は、
現在のWSL 1とほとんど変わらない。また、本物のLinux実行環境であるため、
これまで正しく動作できなかったアプリケーション、例えばコンテナシステム(Dockerなど)や
ユーザーファイルシステム(FUSEなど)も動作させることができる。その上で、現在のWSL 1と同等の機能と使い勝手を実現するという。

WSL 2はWSL 1を置き換えずに併存する
 WSL 2が登場したからといって、WSL 1は廃止になるわけではなく、引き続き利用可能である。

ファイル共有プロトコル「9P」でWSL 1との互換性を確保
 このように、WSL 2とWin32環境の間のファイル共有は、どちらも9Pを使うことになる。
 また、WSLからWin32プログラムを起動する「Win32相互運用性」では、最初にWSL側で、
実行ファイルを判別する必要がある。具体的には、実行ファイル先頭のマジックナンバー
(Win32ではMZ)を見て、LinuxのELF64か、Win32の実行ファイルなのかを判断する。

【Bash】Windows Subsystem for Linux【WSL】5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1553100855/
0002login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 15:16:16.53ID:8OeAFa65
ついにDockerに対応したWSL2を私見で解説してみた
http://koduki.hatenablog.com/entry/2019/05/10/124945

ここ重要

> さらにWSL2の環境毎にVMを立ち上げるのではなくLinuxカーネルは一つだけ立ち上げて、
> それぞれのWSL環境はコンテナで仕切っている様です。
0003login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 15:27:04.34ID:8OeAFa65
Microsoft、「WSL 2」への質問にブログで回答
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1905/16/news096.html

WSL 2は「Hyper-V」を使用するのか。「Windows 10 Home」で使えるのか
 WSL 2は、Windows 10 Homeを含め、現在のWSLが使用できる
全てのSKU(Stock Keeping Unit:個々のエディションやインストールオプションを表す番号)で使用できる。

「WSL 1」はどうなるのか。廃止されるのか
 現在、WSL 1を非推奨とする計画はない。WSL 1とWSL 2は共存でき、
各ディストリビューションはいつでもアップグレード、ダウングレードできる。

https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/14/news103.html

LinuxファイルをLinuxルートファイルシステムに配置
 Microsoftによれば、Linuxアプリケーションで頻繁にアクセスするファイルを
WSL 2ではLinuxルートファイルシステムに置くようにしてほしいという。
高速なファイルアクセスが可能になるためだ。WSL 1では、ファイルを「Cドライブ」に置くようMicrosoftは推奨してきた。

 なお、WSL 2では、WindowsアプリケーションがLinuxルートファイルシステムにアクセスできるようになっている。
例えば、bashシェルで「explorer.exe /」を実行すると、エクスプローラでLinuxのルートディレクトリの内容を表示できる。


初期ビルドでは、動的IPアドレスでLinuxネットワークアプリケーションにアクセスする
WSL 2は仮想マシン(VM)で動作するので、WindowsからそのVMのIPアドレスを使って、
Linuxネットワークアプリケーションにアクセスする必要がある。逆にLinuxから
WindowsホストのIPアドレスでWindowsネットワークアプリケーションにアクセスする必要がある。
Microsoftはできるだけ早期に、WSL 2がlocalhost経由でネットワークアプリケーションにアクセスできるようにするという。
0004login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 16:28:55.56ID:sFQ8frXi
>>前スレ992
> ファイル名生成APIなんてものはないけど、
この時点で「OSがファイル名を決める」と矛盾してるんだがどういうことだ?
でたらめ言うのもいい加減にしろよw
0005login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 16:30:37.23ID:J7l7OvK3
>>4
矛盾も何も、ファイル名生成APIって言い出したやつが馬鹿ってことなだけなんだが?
0006login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 16:31:25.91ID:J7l7OvK3
もしかして、OSが決めたファイル名の意味がわかってないのかな?
0008login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 08:38:43.20ID:9pxlu3z0
>>3
>例えば、bashシェルで「explorer.exe /」を実行すると、エクスプローラでLinuxのルートディレクトリの内容を表示できる。
こいつ試さず記事書いてるよな
0010login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 12:29:53.35ID:ZkYNr4Sl
まあ、実際動かして確認してないのはいくねえ
0011login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 19:58:32.90ID:Pu6u6YC9
>>8
MS のドキュメントを見た限りでは、explorer.exe . であっても表示されるのは カレントディレクトリ でしょうね。ルートディレクトリ?w
WSL2 の環境が無いので WSL1 ですが、explorer.exe . カレントディレクトリ、explorer.exe \\ ルートディレクトリ ですね。
0013login:Penguin
垢版 |
2019/06/18(火) 02:05:34.34ID:Dl16VX6g
UbuntuがMicrosoftストアで配布されているように、
Docker専用ディストリMicrosoftストアで配布されるってことかな?

WSL2上のソフトがホスト上で直接動いているかのように見えるならば、
Docker for Windowsがやっている様々なプロキシ機能は
WSL2の担当になって、何もすることはなくなるからね
0015login:Penguin
垢版 |
2019/06/18(火) 10:17:46.43ID:zHL+Ep5D
WSL2はHomeでも動くようになるってのがいいね。
Docker for WindowsはProでしか使えなかった。
0017login:Penguin
垢版 |
2019/06/18(火) 18:50:39.83ID:DnvjgG6Z
VScodeとRemoteというプラグイン使うと組み合わせて使うとイケてる。
開発系のツールはLinuxの中にブチ込めて楽になった。
Eclipseいらねえわ。
0018login:Penguin
垢版 |
2019/06/20(木) 12:16:43.23ID:J1pAEudL
WSL1とWSL2のベンチマーク公開 、どっちの性能が高い? 2019/06/20 10:10 後藤大地
https://news.mynavi.jp/article/20190620-845374/

Phoronixは6月14日(米国時間)、「Linux Hardware Reviews, Articles, & Gaming -
Phoronix」において、WindowsでLinuxバイナリを実行する技術であるWSL1とWSL2のベンチ
マーク結果を発表した。

WSL1はWindows 10にすでに搭載されている機能、WSL2はWindows 10の開発版に搭載されて
いる機能だ。MicrosoftはWSL2でファイルシステムパフォーマンスが大幅に向上すると
うたっており、ユーザーや開発者から注目されている。

Phoronixのベンチマーク結果は多岐にわたるが、大きくまとめると次のような結果になっている。

・I/Oバウンダリな処理に関しては、WSL2がWSL1よりも高い性能を示している
https://news.mynavi.jp/photo/article/20190620-845374/images/001l.jpg
・CPUバウンダリな処理に関しては、WSL1がWSL2よりも高い性能を示している
https://news.mynavi.jp/photo/article/20190620-845374/images/002l.jpg

WSL1はレイヤ技術に近く、Linuxカーネルに対するシステムコールをWindowsカーネルへの
システムコールに差し替えることで動作している。この方式はCPUの利用が効率よく高速に
動作しやすいと言われている。ただし、LinuxとWindowsではファイルシステムが違いすぎる
ため、ファイルシステムに関しては性能が低いという状態になっている。

一方、WSL2はHyper-Vを使うといった方法を採用しており、仮想環境で動作している。
ファイルシステムに関してはWSL1よりも性能が向上しているが、CPUに関しては逆に処理が
遅くなっている。これは仮想環境を通すことでその分性能が下がったと見られる。

WSL2はまだ開発段階にあり、今後パフォーマンスが向上する可能性もある。しかし、WSL2の
仕組みを考えるとこれ以上パフォーマンスが大幅に上昇するとは考えにくく、現状の
パフォーマンスがほぼベースになることが予想される。
0021login:Penguin
垢版 |
2019/06/22(土) 14:47:45.86ID:q4e3V7vx
ストアに来たのね
プレビュー版だから設定画面とかなく、
jsonそのまま弄らせるとか中々やな
0022login:Penguin
垢版 |
2019/06/22(土) 17:47:47.55ID:+eKZfV1N
MS純正品しか使っちゃいけない会社ならともかく、wslttyに満足している自分には何もメリットないな。
0023login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 21:41:41.49ID:xAe7Cxzi
Previewだのfast ringだの焦らしてばっかりだな
0024login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 00:27:05.75ID:zRqAo/Ry
WSLってnmap動かないの?
こうなるのだが

$nmap 192.168.0.2

Starting Nmap 7.60 ( https://nmap.org ) at 2019-06-27 00:23 JST
Problem binding to interface , errno: 92
socket_bindtodevice: Protocol not available
Problem binding to interface , errno: 92
socket_bindtodevice: Protocol not available
Problem binding to interface , errno: 92
socket_bindtodevice: Protocol not available
Problem binding to interface , errno: 92
socket_bindtodevice: Protocol not available
Note: Host seems down. If it is really up, but blocking our ping probes, try -Pn
Nmap done: 1 IP address (0 hosts up) scanned in 3.16 seconds
0025login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 00:36:27.41ID:zRqAo/Ry
$ sudo nmap 192.168.0.2

Starting Nmap 7.60 ( https://nmap.org ) at 2019-06-27 00:34 JST
dnet: Failed to open device eth0
QUITTING!


なんでeth0開けないんですか?
0026login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 00:41:41.11ID:3qkmKfJe
wsl1はarpすら使えないしtcp/udp以外の
特殊なパケットは扱えないんでは
0027login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 01:13:54.83ID:zRqAo/Ry
そうなのですか
WSL2ではいけそうですか?
0028login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 01:18:48.63ID:vzsoJ31X
直接的には、RAWモードでソケットを作ろうとしてサポートされてないって怒られてるね

/proc/net配下にあることしか出来ないはずだから、WSLでは省略されてる機能らしい(UNIXドメインソケットは?だて疑問があるけど)
ちなみにWSL2ではいける
0030login:Penguin
垢版 |
2019/06/27(木) 13:29:18.49ID:wz9SIhMa
Linux kernelのupstreamで修正済みのバグを踏み抜いてるissue見ると安定リリースでもkernelのアップデートには追従してほしいところ
0031login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 12:07:13.85ID:bjiunncN
「WSL 2」へのバージョンアップでLinux互換環境はどう変わるのか?
2019年06月28日 05時00分 公開 [塩田紳二,著]
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1906/28/news034.html

2020年春に提供予定の機能アップデート「20H1」のプレビュー版に、WSLを強化した
「WSL 2」が実装された。早速、WSL 2でどのような変更があるのか、Linuxとの互換性は
向上しているのかなどを簡単に検証してみた。
0032login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 16:33:59.18ID:cIZuA6e4
>>31
WSL2ってプレビュー版出てるの?

もう、
Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName VirtualMachinePlatform
で入れれるの?
0033login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 17:14:57.90ID:fBSmEqhm
そのよくわからん呪文調べてる暇があったら
プレビュー版の使い方でも調べてこい
0034login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 19:41:18.72ID:zHyyy5jv
>>32
ご自分で情報を得るようにしたほうがいいと思いますよ。
ttps://devblogs.microsoft.com/commandline/wsl-2-is-now-available-in-windows-insiders/
ttps://docs.microsoft.com/en-us/windows/wsl/wsl2-index
0035login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 20:03:25.89ID:cIZuA6e4
>>33-34
WSL入れてて、WSL2にしようとしてるけど出来ないよ

PowerShell(管理者権限)で

Enable-WindowsOptionalFeature -Online -FeatureName VirtualMachinePlatform

wsl --set-version Ubuntu-18.04 2

とやったけど、
VirtualMachinePlatformはオンになったけど、

wsl --set-version Ubuntu-18.04 2
をやると
「コマンドラインオプションが無効です --set-version」ってなる

WSLは昨日MicrosoftStoreから入れたから最新のはずだが
0036login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 20:20:12.09ID:cIZuA6e4
これはもしかして、Win10home64bit 1903じゃ、VirtualMachinePlatformが効かないのでは?
0037login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 20:27:50.14ID:cIZuA6e4
homeに、Hyper-Vがないのか
0038login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 20:31:24.90ID:4Bm500nE
「build 18917 or higer」
0040login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 21:44:22.29ID:zHyyy5jv
>>35
なぜ OSビルドを 18917 以上にしないのですか?
0041login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 23:20:25.96ID:WOD9gOhu
ドキュメントをよく読んでないからです。
0042login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 23:26:32.44ID:cIZuA6e4
18917って1903と違ってプレビュー版なんでしょ?
さすがにコケたら怖いから、OS自体プレビュー版に出来ないわ

まあ、入れてみたいけどね
0043login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 23:29:55.77ID:WOD9gOhu
じゃあWSL2の正式版が出るのを待てよ
0044login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 23:38:24.16ID:cIZuA6e4
そうですね、来年まで待ち続けます・・・
0045login:Penguin
垢版 |
2019/06/28(金) 23:55:34.08ID:cIZuA6e4
ところで、18917とかプレビュー版って急に落ちたりしたりしないの?
WindowsTerminal入れたが対して使ってないのにすでに数回落ちたぞ
やっぱOSにプレビュー版は不安やわ
0046login:Penguin
垢版 |
2019/06/29(土) 00:19:45.48ID:ljjXsf4e
>>45
急に落ちたりはないようです 該当スレで聞いてみては
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554145899/l50
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1554114504/l50
0047login:Penguin
垢版 |
2019/06/29(土) 00:19:50.50ID:kCVh1Qc+
>>45
メインマシンに使うようなもんじゃない
0048login:Penguin
垢版 |
2019/06/29(土) 02:19:13.10ID:2LTJQ1ls
Windows10 home 64bit 1903使用。

>>35でVirtualMachinePlatformオンにした後に、オフにして
VMware立ち上げようとしたら、

「VMwarePlayerとDevice/Credential Guardには互換性がありません。
VMPlayerは、Device/Credential Guardを無効にした後で実行することが出来ます。」

ってなったので、
グループポリシーエディタ(gpedit.msc)でDevice/Credential Guardをオフにしようとしたが、
Win10homeだとグループポリシーエディタが起動すらしないぞ

MSはhomeユーザーなめてるのか
(変なバッチファイル作って入れる方法はあるらしいが)
0049login:Penguin
垢版 |
2019/06/29(土) 02:54:28.42ID:3yvj89B9
ああ、それプレビュー版だからだよ
素人は本番リリースまで待てよ。
0050login:Penguin
垢版 |
2019/06/29(土) 03:56:02.71ID:OnFnMVF/
何も理解できてない奴が使う機能じゃないから、
そういった人は触らなくても良いと思うわ
Insiderのみってことも分からなければ、
仮想環境の状態も分からないとか・・・
005148
垢版 |
2019/06/29(土) 21:26:00.64ID:2LTJQ1ls
いや、普通にWindows再起動したら普通にVMware立ち上がったわ
多分、Windows10homeは、VirtualMachinePlatformオフにして再起動でVMware復活するわ
0052login:Penguin
垢版 |
2019/06/29(土) 21:31:46.73ID:8lFD2ld/
そりゃそうだろな、OSの下で動くハイパーバイザ型が
再起動なしで無効にできるとか思えねぇし
0053login:Penguin
垢版 |
2019/06/30(日) 10:44:12.98ID:VTvJGg9d
再起動してなかったのかよ
0055login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 13:28:33.84ID:/7oHP9Z9
4.19.52動いたー

kernel.orgから持ってきたやつがダメなのはどこに問題があるんだ…
0056login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 20:37:10.29ID:mOhIGUEp
そもそも自称先進国のホルホルゴキブリ朝鮮人は、電子レンジの根幹マグネトロンが作れない。
家電用マグネトロンすら作れない糞食い馬鹿と言うことは当然、航空機や船舶、気象、軍事用レーダーも作れない。
日本のハイテク部品を組み立て、それが売れただけでG7の日本にホルホル自慢。
極めつけは、マグネトロンを全て日本からの輸入に頼ってる糞食い土人白丁が

「韓国の電子分野技術は日本を超えた。ホルホルホル・・・」

とホルホル寝言
0057login:Penguin
垢版 |
2019/07/02(火) 11:44:31.66ID:U1vTmz0Y
19H2が18362のままってことはWSL2は来ないのか
来年まで待つか
0058login:Penguin
垢版 |
2019/07/02(火) 12:56:48.33ID:yOvFYVzp
WSL1でも困ってない。もうそれで慣れてしまったからかな?
VSCodeのRemoteもWSL1のほうが使い勝手がいい。
0059login:Penguin
垢版 |
2019/07/02(火) 15:36:31.63ID:czoI2rje
20H1からって最初から言われてるのに
0060login:Penguin
垢版 |
2019/07/02(火) 16:56:20.40ID:X4Mb8yC2
>>58
仕組み的に一長一短あるよね(´・ω・`)
0061login:Penguin
垢版 |
2019/07/02(火) 18:00:37.98ID:/8CZ+Kim
wslの文字コードの処理がよくわからん。
UTF-8のテキストストリームを処理するに当たり、
for文の処理後のパイプラインとか、echoとかがスクリプトにあると、
UTF-8がなぜかCP932に変換されてしまう。
そのせいで、"nkf -w"を適時挟み込む必要がある変なスクリプトになるわ。
これって、wsl特有の現象だよねぇ。
0062login:Penguin
垢版 |
2019/07/02(火) 18:14:34.66ID:yOvFYVzp
>>61
コマンドプロンプトで動いてるせいだろうな。
chcp 65001ってやるとどうなる?
0063login:Penguin
垢版 |
2019/07/02(火) 18:29:09.73ID:LdECflCw
>>61
フォントが無いだけやろ。
UTF-8はUTF-8のまま、何も変換してない
0065login:Penguin
垢版 |
2019/07/02(火) 19:46:55.23ID:/8CZ+Kim
すまん!
for文内で実行したコマンドが、CP932でストリーム吐いてやがったw
単独で動かすまで気づかなかったよ。

ちなみに、echoやlsのリダイレクトはUTF-8であることは確認した。

>>62
chcp 65001 && wsl で起動しても、振る舞いは変わらなかった。

>>63
コンソールで普通に文字化けしただけみたい。

お騒がせしました。
0066login:Penguin
垢版 |
2019/07/02(火) 23:35:43.65ID:U1vTmz0Y
ストアのWSLで一番難易度高いのってPengwin Enterprise?
別途RHELなりOracleなり契約して手動で展開しろってやつみたいだけど

Debianを試してみたらWSLで使う分にはUbuntuと大差なかった
SuSEはYaSTがよく分からなくて触ってない
0067login:Penguin
垢版 |
2019/07/03(水) 01:27:58.51ID:N176SZwG
>>65
そうだろ?コマンドプロンプトやOSが変換するわけないんやで
そもそもリダイレクトっていうのはテキストだけじゃなく
バイナリデータだってリダイレクトできるんだから。
間のどこかでなにか変換が入るわけがない
0068login:Penguin
垢版 |
2019/07/03(水) 13:30:17.05ID:ZUYZs0OB
文字コードの暗黙変換が行われるのはせいぜいコマンド起動時の引数だけでしょ。
0069login:Penguin
垢版 |
2019/07/04(木) 19:19:51.79ID:6qyhCMvP
windows terminalをインストールしました。よさげですね。
0070login:Penguin
垢版 |
2019/07/04(木) 22:50:46.81ID:N/xMrX9J
今更ながら、wslttyを導入した。
長いこと使ってなかったLinuxのターミナルの感じを思い出した。

絵文字も文字化けすることなくそのまま表示(白黒だけど)できたのは驚いた。
0071login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 01:12:10.89ID:GMueSmeF
windows terminalがuwpアプリで
起動オプションを付けられないのがわかり
ええっとなった
0072login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 03:31:49.25ID:rrXh7VQK
WSLと直接関係ないけどX410ってマルチウィンドウだとDirect3D使ってくれないのかよ
シングルウィンドウの方がfirefoxのスクロールが速い
0073login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 04:51:56.54ID:nn4j60SM
>>71
それ以前に技術プレビュー版なのに、
その程度のことでいちいち驚くんじゃないよ

建設現場公開って聞いて行ってみたら、
まだ建設しててええっとなった。と書き込んでるようなもん
0074login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 07:00:56.77ID:PFA10jUv
>>73
建設現場に何しに行くん?
0076login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 13:10:23.09ID:GMueSmeF
>>73
uwpだからであってプレビュー関係ない

標準ターミナルならショートカット作って
ディスチリビューション、ユーザー、ディレクトリ指定などして起動できるが
uwpだとショートカットはただのリンクなので
デフォルト設定で起動した後に手動であれこれしないと駄目
0077login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 13:23:59.66ID:swSlqHtd
UWPアプリでもコマンドラインで起動出来て、引数も渡せるけど?

もっともTerminalが引数を受け取るかは別だけど
0078login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 13:38:41.68ID:f3vjr6Xw
>>76
そんな餌で俺様が釣られクマーー!
0080login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 16:56:00.67ID:FlUewOrY
プレビュー版のWindowTerminalで、初期起動時にどの機能使いたいとかなら、設定ファイル(json)弄れよ…
0081login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 23:15:18.97ID:rrXh7VQK
Debian 10 "Buster"のリリースって明日か
WSLの方がリリースされたら一度リセットすっかな
0082login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 01:27:38.24ID:L3dUrF7w
DebianをbusterにしたらLinuxカーネル4.11以上を要求するようになったQtが4.4.0扱いのWSL1で動かなくなった(一応対策法あり)
4.19なWSL2なら動くのか?怖くてFastに出来ないが
0083login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 09:47:18.99ID:mi0aNqSw
なんでQtごときがLinuxカーネルのバージョンを要求するんだよ?
0084login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 10:10:02.49ID:M2Ae+Ouv
多分、Qt本体じゃなくて依存パッケージのせいだろうな。
0085login:Penguin
垢版 |
2019/07/09(火) 11:42:21.68ID:AsgNSSSu
Qt自体が(条件付きで)kernel4.11以上要求するようになってるよ
statx APIを使うようにcompileされたバイナリは、kernel4.11以上が必要で、
配布されてるのがstaticにstatxを有効にされちゃってるという話

statxを切ってbuildすればいいんだけど、Qtのrecompileは馬鹿げてるな
Qtdevがいけてない
0087login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 06:00:44.65ID:mg7Ubi4d
余ってたcoreM、4GBメモリ、SSDのwindows tabletにWSL2導入してみた。
・initが暴走した。条件は不明だがCPUコア1つを100%使ってた。windows側からはvmmemの暴走で気がつける。
・kernelはいくつか機能がoffにされているので特殊なことやりたい人は注意。
・小規模のweb開発くらいなら、XやIME入れなければぎりぎりいける。

hyper-v使った現行dockerだと割当メモリを1GBにしても厳しかったので、
次世代docker for winの評価のために環境作ったけど、WSL2のdistributionを
systemd-nspawnみたいに使ったほうがいいかもしれない。
0088login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 13:04:04.20ID:rFWfpKXd
WSL2からのDNSリクエストがノートン先生に潰されてた…
盲点だったわ
0089login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 14:43:36.05ID:/7qNoGOD
アンチウイルスソフトはもう入れないほうがいいってよく言われてるでしょ
0090login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 16:03:58.14ID:icQgM7Gc
Windows 10はもうDefenderだけでいい。
0092login:Penguin
垢版 |
2019/07/12(金) 07:59:22.81ID:o0fKSQhZ
偉人の名言・・・・・・
伊藤博文「嘘つき朝鮮人とは関わってはならない」
新井白石「朝鮮人は都合が悪くなると平気でウソをつく」
新渡戸稲造「朝鮮亡国の原因は、気候にあらず、土壌にあらず、
朝鮮民族という人間にある」
福沢諭吉「この世界に救いようのないどうしようもない民族がいる。
朝鮮人だ。」
本田総一郎「韓国人と関わるな」
夏目漱石「余は支那人や朝鮮人に生れなくって、善かったと思った」
吉田松陰「朝鮮人の意識改革は不可能だ」
津田梅子「動物の方がこのような汚い朝鮮人よりましだ」
0094login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 22:42:22.73ID:jufrxATg
wsl -t DebianしたらKERNEL_SECURITY_CHECK_FAILURE
最近PCの調子が悪くて偶然だろうけど心臓に悪い
0095login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 02:43:34.58ID:Ii92h755
WSL2ってfuse使えるんだよな?
それってext4とかxfsも使えるってことなのかね
0096login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 02:46:08.72ID:ggNCL5cr
というかWSL2のファイルシステムがext4だったような
WSL1のような下手にWin32から触るとぶっ壊れるのが回避されてる
0097login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 03:28:28.64ID:ItEOFGdm
zfsのロード迄はやってみた事があるけどね
カーネルモジュールに要求するパラメータがちょっと違うからそれなりに手こずる

ただ、ディスクデバイスをどうやってくっ付けるかって問題はある
0098login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 04:40:31.88ID:5JnoRpyY
>>96
別に回避はされてない。
Windowsからext4のイメージファイルの中身を直接触ると壊れることがある
だから直接さわんな。

9Pプロトコルを使ってさわれ。
そうすればWSL1でも壊れない
0099login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 12:27:20.21ID:cdFqCDuE
Win32ファイルパスで触れんのと
> Windowsからext4のイメージファイルの中身を直接触ると壊れることがある
が同じだと思ってる辺りがアホ
0100login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 13:30:06.18ID:kMNFWzYH
イメージファイルってHyper-VのようにVHDXなんだけ?
開こうと思えば開けるんじゃないの?ext4なんて知らんってエラーになるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況