でもあれ、大体殻割りされて中身だけつかわれてたじゃんw
当時まだRED高かったから、割安な4TBから消えて行ったw
システムが基板側にあったりと空っぽなドライブ入れればフォーマットしてくれるバカにもやさしい親切設計
オソイケドナー

HDDの分差し引いてよければ牛とかIOのやつだってローエンドは一万円切りそうじゃね?
メーカー直々に再生品売ってたりするしそっちなら中身入りで1万円切るな
比較対象がPiの信頼性とか性能だったら色々文句付けてもそんなに変わらんだろ
Piは電源周りと設置のための部材がまともに用意すると結局高くつくし、四桁の値段の物は上手く使わないと簡単に高くつくようになるからw