LinuxでもWindowsでいうVirtual Storeみたいなふざけた仕様あるの?
ありえん場所にファイル作られててびっくりしたわ

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1558969880/109
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1558969880/131


WindowsだとWindowsのC:\Program Files (x86)以下に
プログラム(Zip解凍方式,レジストリ使わないタイプ)置いた時に
勝手にユーザー名直下にユーザープロファイル(NTUSER.DAT)作って
そこにファイルのデータ書き込みまくるの

これのせいでひどい仕打ちにあってるわ

Zip解凍方式のJaneStyleをインストールしてずっと使ってたのだが、
重くなってきたので再インストールしようとJaneStyleフォルダごと削除して、
C:\Program Files (x86)以下に新しく解凍したJaneStyleフォルダ突っ込んで
さあ使おうとしたら、いきなり前の設定全部引き継ぎやがるんだ
ログまで全部引き継ぎやがるの
何回削除して入れ直して設定消せないんだわ

NTUSER.DAT消せばいいらしいが、これ消すとログインすら出来なくなるw
このクソ仕様についてはこの方が解説してくれてる
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1558969880/131


こういう機能ってLinuxでもあるんですか?
予期しない場所にファイル作るとかありえんわ