X



トップページLinux
1002コメント281KB
Fedora 総合スレッド Part 59
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001login:Penguin
垢版 |
2019/04/13(土) 16:53:05.09ID:2IgioUgI
●前スレ
Fedora 総合スレッド Part 58
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1507912537/

●Fedora公式
https://getfedora.org/
https://fedoraproject.org/wiki/Fedora_Project_Wiki
http://fedoraplanet.org/

●ダウンロード
https://getfedora.org/
https://torrent.fedoraproject.org/
https://admin.fedoraproject.org/mirrormanager/

●FAQ
Wiki FAQ
https://fedoraproject.org/wiki/FAQ
Fedora 2ch FAQ
https://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/17.html#id_df35901c
https://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/30.html

●Forum
https://www.fedoraforum.org/
http://fedora.forums-free.com/
0851login:Penguin
垢版 |
2020/12/17(木) 10:00:08.06ID:DuWZ5ycx
>>847
KDE懐かしい
0852login:Penguin
垢版 |
2020/12/17(木) 10:00:24.48ID:iHiiVNQi
>>849
流石にw
0854login:Penguin
垢版 |
2020/12/17(木) 10:45:45.47ID:DuWZ5ycx
>>853
xclockとxeyesもとか!
懐かし過ぎるw

あんた凄いな。これをすぐに出せるとか
0855login:Penguin
垢版 |
2020/12/17(木) 10:53:08.80ID:jr7Zhmtb
>>854
全部dnfで簡単にインストール出来るよ repo追加無しで
0856login:Penguin
垢版 |
2020/12/17(木) 12:47:49.22ID:Rx2hkEFA
GNOME3でなんの不満もない
カスタマイズしまくっての結果だが
0857login:Penguin
垢版 |
2020/12/17(木) 19:51:53.27ID:jtWWzk4D
linuxを使い初めてからKDE一筋。
kdevelopでQt使ってプログラム組めるのが魅力的だったんだよねKDE。
0858login:Penguin
垢版 |
2020/12/17(木) 19:55:08.52ID:HMvoqzmf
過去形なのかい?
0859login:Penguin
垢版 |
2020/12/17(木) 20:07:04.11ID:jtWWzk4D
もうpython/Qtにくらがえしちゃったw
KDEは使ってるけどね。
0860login:Penguin
垢版 |
2020/12/17(木) 22:32:15.45ID:t0SuPZ4K
xinitからのmwm &
0861login:Penguin
垢版 |
2020/12/17(木) 22:41:50.62ID:X/jU0laR
>>853
けっこう字を大きくしている気がする。
FHDで使うと、古いWMは字が小さいと感じるので。
0862login:Penguin
垢版 |
2020/12/17(木) 22:42:24.03ID:cmbEtzae
みんな早くBtrfsに移行してバグレポ上げまくってくれ。
安定した頃に俺も必ず乗り込むから。
0864login:Penguin
垢版 |
2020/12/17(木) 22:55:27.70ID:jr7Zhmtb
>>861
参考になるか分からないけど(そもそも必要としていないと思われるがw)この時の環境
解像度:1366x768(古めのノートの為)
DPI:96
xtermのフォント:Inconsolata 14pt
専ブラのメインフォント:Helveticaクローンの11pt
twmのタイトルフォント:デフォルトのまま

常用しているのはGNOME3です
0865login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 00:23:46.77ID:V5dl5GMv
>>857
昔俺も使ってたんだけど
強引なアップデートで一気にユーザーが離れたイメージ
0866login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 00:24:41.36ID:V5dl5GMv
>>862
お前のfsはなに?
0867login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 03:44:48.62ID:nEdpUHXI
システムのパーティションに大事なものなんて置かないからなんでもいい
ただし普通に使ってて壊れるようなのはダメだ
0868login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 09:29:34.87ID:RwSriAYj
Btrfsはどんな使い方すると壊れるのかな
サブボリューム作りまくったりRAIDしたりしながら約一年半は不良の予兆もナシ

勿論バックアップは欠かさないし
絶対ロスト出来ない用途には使ってないが
0869login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 09:44:18.72ID:dKX7iPMx
とりあえずbtrfsディスっとけばできる男を演出できるのよ
0870login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 09:47:42.21ID:zh+37vXk
>>868
まずは試しにファイルで完全に中身を埋めて空き容量をゼロにしてみよう!!
0871login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 09:54:10.56ID:G5hG4XTl
ファイルシステムがバグってるとか致命的だろ…
良し悪しを比較するなら性能面とか使い勝手の方でしょ
0872login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 10:32:45.77ID:RwSriAYj
>>870
diskfullで使いものにならなくなるならZFSと一緒ってことだね
何故そうなるか、詳しい事まではわかんないけど
0873login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 10:34:50.32ID:r6gWarPk
まぁxfsかext4で困ってないです
0874login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 11:02:05.36ID:V5dl5GMv
>>869
ワロタ
0875login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 11:02:24.79ID:V5dl5GMv
>>871
正論過ぎる
0876login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 14:46:46.77ID:Uhfjtb2s
バグによるデータ消失を気にしなければ
Btrfsは素晴らしいファイルシステム
0877login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 18:32:17.06ID:y1+K22bL
>>865
そうだよね。
バージョンあげたら使い方が何が何やらになちゃって古いバージョンを使い続けたw
0878login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 18:34:55.05ID:V5dl5GMv
>>876
釣り針が見えてるw
0879login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 19:29:20.96ID:ndZKoUOP
ファイルシステムの設計とかが、ドキュメントになっているのだろうか。
btrfs の場合の/boot のサイズは500MB 以上推奨で通常の運用なら200MB以上空きを作ってね、とか。
RHELだとディスクの切り方の参考はあるけど、xfs用だと思うし。
0880login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 20:25:21.76ID:+Rzlz63k
ファイルシステムとパーティションのサイズって、何か関係あるのか?
0881login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 22:03:11.12ID:l4tDHmsH
>>880
大いにある
0882login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 23:01:48.13ID:+Rzlz63k
>>881
よく分からんのだけど、例えば btrfs での /boot と xfs での /boot は、
推奨サイズが違うのか?
0883login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 23:02:57.05ID:Ng4i/MDT
Btrfsは空き容量が0になるだけで挙動不審になるから
まず満杯にならないであろう容量を確保する必要がある。
0884login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 23:29:24.27ID:HNdZNIWB
btrfsと聞いただけで挙動不審になってる子がいるな
0885login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 23:40:45.73ID:G5hG4XTl
空き容量がゼロになったときに、オープンしたファイルがことごとくサイズゼロになって、中身が消失する現象にあって大変な目にあったけど、それがFreeBSDだったかLinuxのext2だったかは忘れた
空き容量ゼロはどのファイルシステムでも変な挙動になるんじゃないのかね
0886login:Penguin
垢版 |
2020/12/18(金) 23:57:11.34ID:G5hG4XTl
ファイルを読み込み用にオープンして、その後にファイルシステムの空き容量がゼロになったとすると、更にその後に保存をする時にファイルを書き込み用にオープンするから、エラーになってもそのままcloseしてしまい中身が消失するのではと思われる
正解は、正常に書き込めるまでリトライを繰り返すか、ユーザーに空き容量を作るように促して終了しないようするとかだろうね
0887login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 00:24:59.75ID:1DrVN0X4
空き容量不足でデータ損失はほぼ全てのファイルシステムで起こり得るが、空き容量が足りるが少ない状態で問題起こるのはZFSやbtrfsの困った部分
普通はroot予約分quotaで5%くらい空き容量があるから問題に当たらない
btrfsのsubvolが多いとscrubにやたらと時間がかかるとかパフォーマンス面の注意事項もある
0888login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 00:46:56.32ID:69WqhKj3
>>886
それはOSやソフトウェア由来でのデータ消失でしょ。
ファイルシステム由来でデータ破壊してくる場合は被害規模がデータ全体に及ぶ。
0889login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 00:57:03.41ID:69WqhKj3
CoW系のファイルシステム場合はReflinkのせいで
ファイルを削除したら必ずしも空き容量が増える訳でもないのがポイント
下手したら空き容量が減る事もありえる。
0890login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 01:21:52.40ID:vu+cnnDb
>>888
もちろん、ファイルシステム由来の問題じゃなくてアプリ側の問題だけど、空き容量ゼロで起こる問題はそんな感じだろうなという事例だった
0891login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 09:32:03.38ID:GNxS1PpH
>>882
/bootをその手のFSにするのって、バカしかいない
0892login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 09:43:35.69ID:2rFer1S/
>>891
ふつうにext4で /boot 切るのにどの位にすればいいのかと言う意味では

インストーラーの自動パーティショニング使ってみれば
「おすすめサイズ」になるんじゃねって話でもあるけど
0893login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 10:02:39.40ID:sIKVwugv
スマホで見たら、昔はこんなんだった。

https://access.redhat.com/documentation/ja_jp/red_hat_enterprise_linux/6/html/installation_guide/s2-diskpartrecommend-ppc

Red Hat Enterprise Linux 6.10 の /boot および / (root) パーティションで使用できるファイルシステムは ext2、ext3、ext4 (推奨) のみになります。これ以外、Btrfs、XFS、 VFAT などのファイルシステムは上記のパーティションには使用できません。/home など他のパーティションの場合は Btrfs や XFS (利用できる場合) などサポートされているファイルシステムを使用することができます。詳細は...
0894login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 12:20:55.85ID:FHECcLqQ
>>891
それw
0895login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 12:24:15.83ID:SOoO33hf
なんでそんな揚げ足とりしかできないんだ?
結局、/boot のサイズはファイルシステムによって変えなきゃいけないのか?って話だろうに
0896login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 12:25:10.61ID:FHECcLqQ
>>895
そこまではない
0897login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 12:31:47.08ID:SOoO33hf
>>896
そこまではないってことは、>>880 の言うような、
「ファイルシステムとパーティションの推奨サイズには大きな関係がある」って言うのは、
デマ、もしくは言い過ぎってことかね
0899login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 12:59:36.63ID:yPjbUtAE
最近はパーテーション区切らないのが、個人利用には薦められているかもしれないが、/home, /var は分けておけば、その領域が使用率100%になってもOSは動くので、復旧は容易なはず。
起動に必要なものは、ってみてそこは空けとけばいいだけではあるけど。

AIXでの経験だが、/var が一杯になったら、vi が正しく動かない時があって、/var 使ってるつもりはないけど、利用してる事もあるんだな、と勉強になった事がある。
0900login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 13:45:15.83ID:uBABXNZ0
AIX の経験って、ひょっとしてメモリ8~16MB、ディスク240MBくらいの頃?
当時は、ディスクの信頼性が今とは比較にならないくらい貧弱だった。
正真正銘のメーカー性UNIXワークステーションで、fsck のレスキューって、結構やっていた。
dump+restore でデータ保存とか復旧にはパーティション分割がほぼ必須だった。
でも、今どき、ディスクは超大容量で高信頼性。
fsck でレスキューなんて20年以上やったことない。
そもそもテープバックアップにdump なんて、今どき不可能に近いし。
パーティション分割の意味はなくなったと思う。すくなくとも個人利用なら。
0901login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 14:04:00.98ID:lrwuQfh+
fsck デルのブレードに入れたRHELでやったぞ、5年前だけど。
seagateのディスク積んでてHW RAID組んでたが、ディスク調子が悪くなると、シャットダウンできなくなったりした。
ブレード単位でみたら、同時期のもの全台が4年でどこか壊れた。
0902login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 15:32:10.70ID:+TYVtDd2
>>898
多少は有るんだが
大いにというほどでもない
0903login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 15:33:34.58ID:+TYVtDd2
>>899
AIXに限らず何度も経験したわw
0904login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 15:58:33.69ID:Ndr1FZEd
だからedの使い方は憶えておくべきなんだ
0905login:Penguin
垢版 |
2020/12/19(土) 16:07:26.51ID:uYLgS/eO
そうか、勃たへんか…
(ω)
0906login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 01:12:12.27ID:bdJVYb/+
>>899
パーティションを区切らないのはWindowsユーザーの風潮から
デフォルトでデータフォルダがC:にあるが、PCメーカーがC:に60G, D:に440Gとか区切るとほとんどのユーザーがD:の存在に気づかない
NTFSでもパーティション分けした方が少しは信頼性が上がるが、そんなわずかなメリットよりユーザーの利便性の方が優先される
0907login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 01:27:52.35ID:f+enUQmA
Linuxを議論する時に、パーティションを知らない初心者を引き合いに出す必要があるかなあ?
アポーだってWinだってパーティションを知らない初心者は同じだと思うけど。
0908login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 02:05:33.42ID:P9fR17NC
パーティションなんて意識したのはLinux使い始めてからだったし
Linuxを使い始める時点で既にパーティション知ってる人は少数派なのでは?
0909login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 02:37:56.11ID:9WJYhcF/
>>827
KDE, Mate を応援してるんだが、gnome-extention 入れてメニュー変えたら満足した。
コンソールはKDEのKonsoleの方が好きなので乗り買えるかわからないが、Gnome3が好きでない理由が自分で凄く納得できたのが良かったわ。
0910login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 02:52:43.36ID:P9fR17NC
俺もそろそろMate捨ててGnomeに乗り換えようかな。
Gnome4が登場した頃に乗り換えればいいか。
0911login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 03:27:30.12ID:bdJVYb/+
>>907
パーティション分けないというLinuxやUNIXでは逸脱した例が出たから
0912login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 03:39:08.69ID:P9fR17NC
全く分けない人は滅多にいないだろうけど
Boot系以外のパーティションは一纏めって人は結構いそう。
容量配分をミスって切り分けると超絶面倒だから自分はまとめてるわ。
0913login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 06:40:33.56ID:5C+3HNie
boot 関係はいざ知らず、/usr /home なんて今どきは一緒で良いよ。
0914login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 07:20:36.61ID:HTE2TEFw
>>909
そんなにいいのか
0915login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 07:21:41.74ID:HTE2TEFw
EFIはひっすだろ
0916login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 08:08:51.47ID:9WJYhcF/
>>914
ふと、イジっていたら楽しくなって...
ていうやつなので、期待しないでください。
0917login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 08:51:45.28ID:ufwsYDUR
いや。俺は分かるぞー。笑
0918login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 13:41:04.82ID:bL1U8lSy
>>910
MATEとはかなり使い勝手が違うし拡張ゼロだと結構イラつくので
今のうちに仮想マシンとかでごにょごにょして慣れておくよろし
0919login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 14:16:23.67ID:r8WuqQug
>>916
気になる
0920login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 16:01:33.92ID:KurhkO6D
MATEに飽きたらCinnamonを使えばいいと思うの
0921login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 16:03:42.24ID:KurhkO6D
>>913
バックアップの都合で/homeは分けてるけど
Feodra的に/usr分けるのは無いわな
$ ls -l /bin
lrwxrwxrwx 1 root root 7 7月 25 2019 /bin -> usr/bin
だし
0922login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 16:10:20.29ID:pY3hMgZa
Gnome3でGnome2っぽい環境を使えるGnome Flashbackってのもある
0923login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 16:32:35.60ID:KurhkO6D
MATEもGTK3へ移行済なのに、それ必要あるのかな?
0924login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 16:38:50.05ID:pY3hMgZa
さあ?
前はFedora用パッケージがなかったけど今見たらあったので書いてみた
0925login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 20:28:38.56ID:PgUdxt8X
GNOME3はクラシックモードが有るけど、あまり使ってる人は居ないのかね
0926login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 23:43:14.45ID:7ulJMEbk
>>925
どれだけの需要があるのか分からないよね
MATE なら余計なカスタマイズしないですぐ使える
大切なのは GNOME 関連のアプリに対応してることかな

MATE や Cinnanom がフォークして開発が分散して
人的なリソースがムダになったのが残念だよね
0927login:Penguin
垢版 |
2020/12/20(日) 23:55:46.86ID:7ulJMEbk
Gnome Flashback というのが古くから存在してるのは知ってるけど
Flashback は GNOME 開発者のあいだではマイナーな立場なんだろうな
だからこういう流れになったんだと思うよ

そうじゃなくて GNOME 開発者はユーザーの声を無視するような
そんな体制で運営してるのかも知れないけどね
0928login:Penguin
垢版 |
2020/12/21(月) 00:03:03.64ID:8JEGHN5n
Red HatがGNOMEを甘やかすからこうなった
0929login:Penguin
垢版 |
2020/12/21(月) 00:11:50.30ID:n4n9mm9x
アホ乙
0930login:Penguin
垢版 |
2020/12/21(月) 00:12:58.59ID:MngJn+KI
GTKとQtだと、Qtの方が使いやすそうだし、マルチプラットフォームだのにGTKとGnomeが続いているのが謎なのだが。
Motif の後継みたいでよかったのだろうか。
0931login:Penguin
垢版 |
2020/12/21(月) 00:17:08.39ID:Se9RwFel
Qtは企業主導だから
0932login:Penguin
垢版 |
2020/12/21(月) 02:10:55.09ID:n4n9mm9x
>>931
それ
0933login:Penguin
垢版 |
2020/12/21(月) 02:22:58.52ID:G2AEhpVt
Motifと言ってる時点で3世代ぐらい遅れている
GTK4もQt6も最先端を行っている
0934login:Penguin
垢版 |
2020/12/21(月) 11:05:17.56ID:xVsSdnqY
Motifに足りないものはDDEくらいでは?
0935login:Penguin
垢版 |
2020/12/21(月) 23:40:21.18ID:MHKdNNjM
ここで愚痴るべきでないかもしれんが、GNOME3ってFHD(1920×1080) でも画面狭く感じるんだが、デザインしてる奴らは、解像度幾つのディスプレイを想定してるのだろう。
0936login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 00:11:16.34ID:0Xqgdokm
>>935
それな
0937login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 00:59:51.50ID:rQ2PdY+Q
GNOME3で何をしてるかにも寄るんだろうな。
Webと5chのブラウザメインの俺には不満は無いな。
0938login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 08:58:49.25ID:0Xqgdokm
>>934
なつい
0939login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 09:33:02.83ID:mOFMczx2
トップバー(パネル)があるから上から押さえつけられてる様な感覚を覚えるのでは
MATEの場合だけど画面上下のパネルのうち、上パネルを抹殺するだけでかなり圧迫感が無くなるし
0940login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 11:41:04.92ID:29rbsJUz
画面が狭く感じる?それは使い方の問題。
0941login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 18:40:12.82ID:U9XOVtMF
GNOME Files 開くと、アイコンとかデッカイんだけど
0943login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 19:55:25.51ID:CK7XH5UM
>>935
GNOME ShellとかRedHat社員しか使ってないって揶揄されるくらい…どこで使う想定なんだろうな
RedHat共和国で市販されているRHELタブレット端末の標準UIとか?
0944login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 20:30:39.65ID:U9XOVtMF
GNOME Files で /home/foo 以外に移動するのに、方法を調べないとたどり着けそうにないんだが。
KDEのDolphin は、Devices を触ると/ に行けた。
0947login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:02:48.00ID:3xE6IXfS
調べる時間でMATEに乗り換える方が早い
0948login:Penguin
垢版 |
2020/12/22(火) 22:22:57.65ID:FykTVNqW
どう考えても調べる方が速いわw
0949login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 12:00:39.56ID:juFOeP23
fedora でバリバリ開発する人はGNOME files 使って無い気がした。
そりゃあ、簡単にできることも、あえて隠して初心者向けけっぽくしていったら、一層誰も使わなくなるわな。
0951login:Penguin
垢版 |
2020/12/23(水) 14:42:02.43ID:vED5o8j2
fvwmとktermさえあれば開発できちゃうからな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況