●前スレ
Fedora 総合スレッド Part 58
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1507912537/
●Fedora公式
https://getfedora.org/
https://fedoraproject.org/wiki/Fedora_Project_Wiki
http://fedoraplanet.org/
●ダウンロード
https://getfedora.org/
https://torrent.fedoraproject.org/
https://admin.fedoraproject.org/mirrormanager/
●FAQ
Wiki FAQ
https://fedoraproject.org/wiki/FAQ
Fedora 2ch FAQ
https://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/17.html#id_df35901c
https://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/30.html
●Forum
https://www.fedoraforum.org/
http://fedora.forums-free.com/
探検
Fedora 総合スレッド Part 59
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/04/13(土) 16:53:05.09ID:2IgioUgI
2020/12/23(水) 15:57:09.97ID:FOPWMzat
今年も年賀状をwinで印刷した。KiCADはFedoraで使ってるのに。
更に自作基板用のソフトを作成する際はwinの希望が多いからなのか
俺がLinuxでGUIの作り方を知らないからか「MFC」で作ってる。
「QT」なら簡単にwin用とLinux用のGUIソフトを作成できるかな。
更に自作基板用のソフトを作成する際はwinの希望が多いからなのか
俺がLinuxでGUIの作り方を知らないからか「MFC」で作ってる。
「QT」なら簡単にwin用とLinux用のGUIソフトを作成できるかな。
2020/12/23(水) 17:52:55.87ID:eKJ3uDmP
開発環境は今はWindowsの方が上だしな
昔ながらの手法で開発やりたいってなら別だが
昔ながらの手法で開発やりたいってなら別だが
2020/12/23(水) 20:53:22.23ID:FOPWMzat
「C++」死ねとかあるし「MFC」も出てから4半世紀以上経つので
昔ながらの開発手法とは思うが今でも使えるので助かってる。
MSが「ドキュメント・ビュー構造」で囲い込みしたかったのかも
知れないが、GUI部だけ使ってファイルアクセスはDOS時代からの
ガリガリのf○○的。そう言えばアンチウイルスアプリのシマンテックも
自社製品の「C++」販売で「MFC」を同梱してた。ソースがあれば
「MFC」は「Linux」でも使えるのかも知れない。Borlandは
「C++」も「クラスライブラリ」も独自仕様だったな、と昔語り。
昔ながらの開発手法とは思うが今でも使えるので助かってる。
MSが「ドキュメント・ビュー構造」で囲い込みしたかったのかも
知れないが、GUI部だけ使ってファイルアクセスはDOS時代からの
ガリガリのf○○的。そう言えばアンチウイルスアプリのシマンテックも
自社製品の「C++」販売で「MFC」を同梱してた。ソースがあれば
「MFC」は「Linux」でも使えるのかも知れない。Borlandは
「C++」も「クラスライブラリ」も独自仕様だったな、と昔語り。
955login:Penguin
2020/12/23(水) 23:59:28.25ID:l/x1YdKG >>953
は?
は?
956login:Penguin
2020/12/24(木) 00:00:35.69ID:OxMz/tUJ2020/12/24(木) 00:25:47.47ID:EB7DlqKx
>>955
その返しは良くないね。
同意できない場合は理由も書かないと。
ヤクザが恐喝すれば相手は黙るだろう、というのを期待した返答だよ。
まあ、君の周りはそんな人ばかりで、まともな会話なんて成り立っていないのだろうが。
その返しは良くないね。
同意できない場合は理由も書かないと。
ヤクザが恐喝すれば相手は黙るだろう、というのを期待した返答だよ。
まあ、君の周りはそんな人ばかりで、まともな会話なんて成り立っていないのだろうが。
2020/12/24(木) 05:18:05.63ID:QLjYdJEd
>>957
その返しは良くないね。
同意出来ない事に同意できない場合は理由も書かないと。ここWindowsを語るスレじゃないし。
ソフトの日本語化なんてWeb翻訳しておけば十分で利用者になどバレやしないだろう、というのを期待した返答だよ。
まあ、君はそんな志賀なわけで、板の住民が把握している通り会話なんて成り立っていないのだろうが。
その返しは良くないね。
同意出来ない事に同意できない場合は理由も書かないと。ここWindowsを語るスレじゃないし。
ソフトの日本語化なんてWeb翻訳しておけば十分で利用者になどバレやしないだろう、というのを期待した返答だよ。
まあ、君はそんな志賀なわけで、板の住民が把握している通り会話なんて成り立っていないのだろうが。
2020/12/24(木) 06:51:25.65ID:PvMkJaGT
仲間割れはやめろ
2020/12/24(木) 07:05:53.97ID:xmFBZ0dN
コイツ志賀だろ
2020/12/24(木) 22:59:30.14ID:/gwxq2qv
今更GNOME3やGNOME Shellをディスる奴はにわか
962login:Penguin
2020/12/24(木) 23:55:12.91ID:o5OpiWi0 新人です。
fedra workstation ってIso小さくないですか?
CENTOSやBSDはもちろん、ラズベリーよりも小さいとか、不安です。
fedra workstation ってIso小さくないですか?
CENTOSやBSDはもちろん、ラズベリーよりも小さいとか、不安です。
2020/12/25(金) 05:35:11.34ID:GlQDj+fV
達人です。
こまけぇことはいいんだよ。
こまけぇことはいいんだよ。
2020/12/25(金) 10:18:54.85ID:TLvKom23
>>961
長年使ってないから今はどうなってるか知らないのでディスれない
長年使ってないから今はどうなってるか知らないのでディスれない
2020/12/25(金) 10:38:41.31ID:7LJeYiGY
RHEL6 が2020年11月30日までサポートされてたから、最近までGnome2が普通な人もいると思うわ。
RHEL7,8に移行するとsystemd になるんで、ギリギリまで使う層がいて。
RHEL7,8に移行するとsystemd になるんで、ギリギリまで使う層がいて。
2020/12/25(金) 14:51:44.91ID:HHYkAszR
>>961
これまで一度も使ったことないけどディスる
これまで一度も使ったことないけどディスる
2020/12/25(金) 15:03:35.44ID:zPjuj5h4
2020/12/25(金) 15:35:30.59ID:7LJeYiGY
GNOME3は使い難いアプリを楽しめるようになったら、勝ちなやつか?GNOME WebとGNOME Filesはダメな子?
2020/12/25(金) 16:09:33.99ID:zPjuj5h4
GNOME謹製アプリがどうにも馴染めないなら他の入れて使えばいいだけだし。
FedoraならFirefoxが(確か)デフォで入ってるし、cajaもnemoもthunarもdolphinも使えないわけじゃない。
nautilus(GNOME Files)の「アイコンデッカイ」はちょっと面白かったけど、調べるまでもなくそれっぽい部分をポチポチするだけで小さくなる
epiphany(GNOME Web)のクソさには同意だが、「全てのサイトで使うものではない」と割り切れればそんなに悪くない(と俺は感じている)
FedoraならFirefoxが(確か)デフォで入ってるし、cajaもnemoもthunarもdolphinも使えないわけじゃない。
nautilus(GNOME Files)の「アイコンデッカイ」はちょっと面白かったけど、調べるまでもなくそれっぽい部分をポチポチするだけで小さくなる
epiphany(GNOME Web)のクソさには同意だが、「全てのサイトで使うものではない」と割り切れればそんなに悪くない(と俺は感じている)
2020/12/25(金) 16:20:27.36ID:HHYkAszR
使い魔アプリ、に見えた
2020/12/25(金) 17:53:52.90ID:7LJeYiGY
使い魔アプリいいのがあれば使いたい。
CPU余ってるし。
CPU余ってるし。
2020/12/25(金) 18:02:28.29ID:tm0X3O8E
GNOME3を批判するときだけ設定を変える、好きなアプリを入れて切り替える、エクステンション入れてカスタマイズするとかいくらでもある解決法を完全無視する連中って
2020/12/25(金) 18:19:34.43ID:zPjuj5h4
>>972
「デフォルトDEを意味もなくディスれる俺カッケー」君は
もうほっといた方が良さそうだね
KDEは使ってるとRPCプログラムに不具合が出たりするし、
MATEは使ってると突然パネルがおかしな事になったりするし
そっちの不具合をどう手当すべきか教えてもらいたいところだが
「RPC禁止」「パネルリセットでよくね」はナシで
「デフォルトDEを意味もなくディスれる俺カッケー」君は
もうほっといた方が良さそうだね
KDEは使ってるとRPCプログラムに不具合が出たりするし、
MATEは使ってると突然パネルがおかしな事になったりするし
そっちの不具合をどう手当すべきか教えてもらいたいところだが
「RPC禁止」「パネルリセットでよくね」はナシで
2020/12/25(金) 18:26:18.84ID:s82KSe/h
GNOME3を叩けば玄人面できる時代なんてとっくに終わってるのになw
古い知識でWindows批判してる連中と何にも変わらんわ
古い知識でWindows批判してる連中と何にも変わらんわ
2020/12/25(金) 22:16:19.54ID:HHYkAszR
Fedoraスレにもこういう病人いるんだな
976login:Penguin
2020/12/25(金) 23:38:53.90ID:X82g+Yjz >>973
mateあるある
mateあるある
977login:Penguin
2020/12/25(金) 23:39:18.06ID:X82g+Yjz >>974
アホはすっこんで炉
アホはすっこんで炉
2020/12/26(土) 00:19:30.38ID:O1U2Kiii
>>974
同意
同意
2020/12/26(土) 00:28:14.17ID:O1U2Kiii
GNOME3は9年続いてる
まさか、このドッグイヤーのOSSの世界で9年間もディスってるのかw
それは恐れ入るなw
まさか、このドッグイヤーのOSSの世界で9年間もディスってるのかw
それは恐れ入るなw
2020/12/26(土) 01:22:26.10ID:NPaKC1Fz
>>975
むしろFedoraだからでは
むしろFedoraだからでは
2020/12/26(土) 01:56:53.66ID:yUkYM1MQ
GNOME3の初期は完成したら使い易くなるから、しばらく我慢、と思っていたが、ほぼ完成したと考えられる現時点でも、カスタマイズしろと言われる代物で、デフォルトでもカスタマイズできないっていう、まあアレな子。
Wayland の対応が一番進んでいるので、他よりもいいとは思うよ。
ただ時々、不満の多かったWindows8の後を継いだのはGNOME3だと思うんだが。
Wayland の対応が一番進んでいるので、他よりもいいとは思うよ。
ただ時々、不満の多かったWindows8の後を継いだのはGNOME3だと思うんだが。
2020/12/26(土) 02:19:08.96ID:n40/K7dk
なんか勘違いしてる連中多いけどGNOME3が真似たのはMacだからな
2020/12/26(土) 09:06:52.12ID:CDDiWntY
GNOME2を使っていてしばらくLinuxから離れて久しぶりに見たGNOME3には衝撃を覚えた
むかし清楚でお淑やかだった妖精少女が筋肉ムキムキのゴリラ女になってた
むかし清楚でお淑やかだった妖精少女が筋肉ムキムキのゴリラ女になってた
984login:Penguin
2020/12/26(土) 09:22:54.85ID:SDRkFLpO2020/12/26(土) 09:38:47.26ID:a9/tXfpv
むしろジャンキーになってた感じだわ
いちいちカスタマイズ()して矯正更生しなきゃ使えないとか話にならんよ
Gnome使う事が目的化してるような奴でも無い限り
いちいちカスタマイズ()して矯正更生しなきゃ使えないとか話にならんよ
Gnome使う事が目的化してるような奴でも無い限り
2020/12/26(土) 09:49:10.54ID:oyXRQiML
導入初期にちょっとアイコンサイズ変えたり
ちょっと拡張入れたりするだけで「いちいち」と感じる人は
そもそもLinux向いてないのでは
ちょっと拡張入れたりするだけで「いちいち」と感じる人は
そもそもLinux向いてないのでは
2020/12/26(土) 16:29:16.18ID:baa48cT4
GNOME2が清楚でおしとやか、という時点で認識が歪められてる
2020/12/26(土) 16:42:45.00ID:7fVD17FO
自分は fedora でネットブラウザ、メール、表計算アプリ、電子CADを使う以外に
製作基板のプロトタイプ的な対応ソフトをGCCで作成しているので不便は感じてないけど
製作した基板を他の方に使って貰うためにはWindows用でGUI対応ソフトが必要である。
尚プロトタイプなのでLinux用ソフトより作り込んだGUIのWindows用ソフトが使いやすい。
>>956
QTのライセンス条項を三行でお願いします。建て前はフリーだけど実態が違ってそう。
それでは何が、どこが 建て前と実態が違うのですか。
製作基板のプロトタイプ的な対応ソフトをGCCで作成しているので不便は感じてないけど
製作した基板を他の方に使って貰うためにはWindows用でGUI対応ソフトが必要である。
尚プロトタイプなのでLinux用ソフトより作り込んだGUIのWindows用ソフトが使いやすい。
>>956
QTのライセンス条項を三行でお願いします。建て前はフリーだけど実態が違ってそう。
それでは何が、どこが 建て前と実態が違うのですか。
989login:Penguin
2020/12/26(土) 22:10:55.61ID:h6HB2h8H >QTのライセンス条項を三行でお願いします。
なめてんのか?
自分で確認していこい
なめてんのか?
自分で確認していこい
2020/12/26(土) 22:29:38.96ID:Reh83Ttb
MacとWindowsで決定的に違うのが、ダイアログのOK(肯定)ボタンの位置
Windowsが左でMacとGNOME3が右
普通は肯定ボタンを押す事が多いので、右利きはやっぱり右の方が押しやすいんだよな
Webサイト用のフレーワークも右が多いんじゃないかなと思われる
Windowsが左でMacとGNOME3が右
普通は肯定ボタンを押す事が多いので、右利きはやっぱり右の方が押しやすいんだよな
Webサイト用のフレーワークも右が多いんじゃないかなと思われる
991login:Penguin
2020/12/26(土) 22:32:24.72ID:vKD6dD+x prpr
992login:Penguin
2020/12/26(土) 23:13:14.50ID:mDE8s63a >>988
は?
は?
2020/12/27(日) 03:06:32.90ID:n2a1SoE7
2020/12/27(日) 14:22:43.96ID:RTa2I8Zo
WindowsもMacも全否定だわ
995login:Penguin
2020/12/28(月) 12:20:23.80ID:gxfo28Qv レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
996login:Penguin
2020/12/28(月) 12:42:49.53ID:WAFWpRsU fedraもgnome3がデフォルトですか?
2020/12/28(月) 12:50:03.05ID:Rwlecasa
xmonadが使えればなんでもいい
2020/12/28(月) 13:01:54.59ID:rz7TsqNW
Fedora 総合スレッド Part 60
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1609128095/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1609128095/
2020/12/28(月) 13:02:03.31ID:rz7TsqNW
うめ
1000login:Penguin
2020/12/28(月) 13:02:11.37ID:rz7TsqNW 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 624日 20時間 9分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 624日 20時間 9分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 「加熱式たばこ」の受動喫煙、「紙巻き」同様の対策強化を検討へ…厚労省の専門委が議論スタート [蚤の市★]
- ゴルフ練習場の倒産 過去最多「屋外打ちっぱなし」と「インドア」の熾烈な競争 [蚤の市★]
- 日本の旅客機、定時に飛べず 羽田空港発着の半数が15分超遅延 [蚤の市★]
- 【札幌】「アニメのキャラのまねをするためだった」上半身はダウンジャケット・下半身はスッポンポン…43歳無職の男を逮捕 [nita★]
- ウヨクは軍備増強すれば抑止力になるって言うけどさ軍備増強しまくった中国に侵略します宣言した日本見れば意味ないの分かるよね [817148728]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 竹中平蔵氏、万博を批判していた人たちにチクリ「反省の弁聞きたい」 [686538148]
- 国宝みたんだけど
- キミプリ→ゼッツ→ゴジュウ→二度寝
- 【速報】高市早苗、G20サミット”社長出勤” [614650719]
