トップページLinux
1002コメント282KB
CentOS Part 50【RHEL Clone】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001login:Penguin
垢版 |
2019/04/12(金) 20:36:41.24ID:LK8QTIem
CentOS は Red Hat Enterprise Linux (RHEL) から同社の商標を削除して再コンパイルした RHEL Clone です。
Red Hat と無関係でもないコミュニティが無償配布してしますが Red Hat のブランドとサポートはありません。
* Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5
* Fedora 13≒RHEL 6≒CentOS 6
* Fedora 19≒RHEL 7≒CentOS 7
です。
FCやRHEL 用のノウハウ、野良 RPM、レポジトリ云々は CentOS でもほぼ通用します。

前スレ
CentOS Part 49【RHEL Clone】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531728260/

CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/

CentOS 配布ミラーサーバ
http://www.centos.org/download/mirrors/

CentOS -- Wikipedia日本語版
http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS
0816login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 19:06:51.85ID:soensK6N
曲率テンソルのテンソル?
0817login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 19:42:24.79ID:zOnicsW4
暗号化ベクタとかC++のstd::vectorをベクトルと言われると違和感があるが数学のベクトルをベクタと言われるとそれはそれで違和感がある
0818login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 19:42:43.21ID:zOnicsW4
初期化ベクタだったわ
0819login:Penguin
垢版 |
2019/10/05(土) 21:59:54.27ID:xuGIUnGs
>Azureはあずれだろ
ドイツ語よみだとそうなりそう。

>ベクトル(独: Vektor)またはベクター(英: vector)
>技術文書などではしばしばJIS規格に準拠する形で、長音を除いたベクタという表記が用いられる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AB#%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF

同じ技術用語でもカタカナ日本語の出どころや、規格化でややこしいことになる。
0821login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 06:42:42.44ID:Ej89praU
7から8にして何かいいことあった?
0822login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 10:03:29.10ID:398cFQ2T
バージョンが一つ上がった
0823login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 10:06:21.85ID:hK0sA+Hk
まだあげてないわ
0824login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 13:09:49.14ID:v5NmaI+x
宰相閣下インストールだとtarが入らなくなった
0825login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 13:10:08.43ID:v5NmaI+x
誤変換です。最小インストールです
0826login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 13:25:26.24ID:DNtOw7w8
最小なら入らなくていいんじゃね
必要ならyumから入れるでしょ
0827login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 13:28:56.29ID:4adFPNF1
宰相閣下への報告なので、認識相違をチェックして問題解決に取り組んでいるのでは?
0828login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 14:22:28.96ID:Kc1A1vRz
10年はセキュリティアップデートされるってありがたい話なんで、早いうちに入れ替えたいぜ
0829login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 18:18:16.26ID:vZktOF7C
デーモン閣下はsystemdの支配下に入られました
0830login:Penguin
垢版 |
2019/10/06(日) 23:28:36.51ID:lTIRHIiD
だいーぶ前の話だよねぇ
0832login:Penguin
垢版 |
2019/10/07(月) 07:47:57.37ID:GR3nBwA1
centos8はup2dateに名称だけでも戻らないかなぁ
0833login:Penguin
垢版 |
2019/10/07(月) 16:02:03.22ID:ltZyERCv
>>831
>yum(笑)
CentOS8では yumは dnf-3 にシンボリック・リンクされてるから yum も以前同様に使える

# ls -l /usr/bin/yum
lrwxrwxrwx. 1 root root 5 5月 14 04:34 /usr/bin/yum -> dnf-3
#
0834login:Penguin
垢版 |
2019/10/07(月) 17:16:37.74ID:ResqwVgf
>>833
マジで?俺yum使うとnot foundになるぞ
何かインストール時に間違えているのだろうかとんぼ
0837login:Penguin
垢版 |
2019/10/07(月) 20:30:41.44ID:PQH/k55s
>>834
yumパッケージ入ってないなら入れろよ
0839login:Penguin
垢版 |
2019/10/07(月) 23:00:01.49ID:UKKuplhe
dnfで参照されるレポジトリが、相変わらず 
/etc/yum.repos.d/に置かれてるはなぜ? /etc/dnf.repos.d/ ってないんだけど
0841login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 08:05:36.87ID:oGkOhiHQ
何も考えずに踏襲するなって言われなかったか?
0842login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 09:38:22.66ID:HFAvdLFD
その方がよかろうと思ったんだろう。mariadbもちょいちょいmysqlが出て来る。
0843login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 17:22:34.46ID:05BTd2cP
>>840
>dnf自体がyumの上位互換として開発されたから、一部のConfigはyum踏襲になっている。
回答thunx. なんかモヤモヤしてるけど、当面yumがdnf-3にリンクされてるので問題なさそう。
上位互換ってことは、かゆいところに手がとどく様な機能が追加されてるんだろうね。
0844login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 20:43:40.59ID:aKQwnX/u
dnfはyumが使用してる言語が古いとか仕様が複雑化してるとかの問題の解消で置き換えしてるだけちゃうの?
0845login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 21:36:36.57ID:b4SM6x02
CentOS8をVirtualBoxゲストにインストールした。
Kernel-4.16以降はVBOXゲストドライバがマージされてるはずだが
画面のリサイズが自動で行われないな。
Fedoraではうまくいってるのに。
残念だな。
0846login:Penguin
垢版 |
2019/10/08(火) 21:41:04.85ID:niDYRSXc
>>844
そういう問題+メインの開発者が事故死したのがきっかけじゃないっけ
記憶違いかもしれんけど
0847login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 08:45:49.80ID:cyz8d54B
>>846
セス・ ヴィダルが自転車走行中にひき逃げされて亡くなったな

ところでdnfってdo not finishの略ではないよな?(不謹慎
0848login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 10:08:29.83ID:w/lfGomL
いや、死ぬ前からdnfに移行するのが既定路線みたいな雰囲気だった気がする。
dnfの開発者?か誰かがyumは壊れてるとか攻撃的な批判をしていたので、技術的な問題というよりは、
yumの開発者が周りの言う事を聞かないとかなんかで嫌われてるのかなと思った。
0849login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 10:20:03.65ID:39GnAK1g
そんないきさつがあったんだ…(´・ω・`)
0850login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 15:58:39.56ID:IOpktKQ9
Windows10上のVirtualBox6.0にCentOS8を入れてみたけれどもGUIだと画面が見切れちゃう
https://i.imgur.com/dqJHV1o.png

VMware Player15.5でも同様
なおCentOS7では問題無し

リリースノートにはVirtualBoxの場合「サーバーGUI」を選択してインストールすべきでは無いって記述があるけども関係がある話なのだろうか

まあめったにGUIは使わないしその内直るのかな
0851login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 16:01:35.53ID:L2aD9hr/
>>850
それ、vboxの設定だと思う
0852login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 16:35:21.25ID:l5aC8Asm
>>850
7の時は,インストーラー起動オプションにvga=773とか追加すると
画面が広がって設定できたと思ったけど
0853login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 19:28:00.92ID:IOpktKQ9
レスありがとう
>>851
VirtualBoxの仮想マシンのディスプレイの設定から解像度を自動では無く色々な値に設定しても改善しません
VMwareについても同様の設定変更をしても効果がありませんでした

>>852
CentOS7インストールの最初の段階で解像度を設定変更して継続する情報は見つかったのだけれども、インストール後の状態を改善する情報が見つかりませんでした

ちなみに別仮想マシンでCentOS7をインストールしてみたのだけれどもインストール後には画面が見切れる事象は発生しません
0854login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 20:09:10.49ID:VM1C7xq3
黄色い犬っていう名前がやなんでしょ
0855login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 20:20:41.62ID:24/iGmhr
VMware PlayerにRHEL8入れるには3Dグラフィックのアクセラレーションを無効にしないとマトモに動かないよ
0856login:Penguin
垢版 |
2019/10/09(水) 22:03:48.69ID:pAWJwzqe
>>854
俺は好き
ロゴも好き
0857login:Penguin
垢版 |
2019/10/10(木) 12:04:53.65ID:ztWCmvj4
嫉妬というか競争心というかそういうのもあるかもな。
それほど高度なコンピュータサイエンスティストでなくても作れるが、それにしては目立っている。
ディストリビューションを決定的に性格付ける物としてまず第一に名前を挙げられる。
俺だったらもっといいものを作れると思った人が燃えて無料で作るに至ると。
0858login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 01:10:09.25ID:pr1utIVF
Yumの依存関係解決アルゴリズムが壊れている、と言っている
https://rpm-software-management.github.io/page7/
The reason of initiating DNF project was because of the biggest three pitfalls of Yum:
undocumented API, broken dependency solving algorithm and inability to refactor internal functions.
The last mentioned issue is connected with the lack of documentation.
Yum plugins are using any method from Yum code base thus any change there would cause the sudden crash of the Yum utility.

http://www.linux-magazine.com/Online/Features/Will-DNF-Replace-Yum/(language)/eng-US
YumはAPIのドキュメントがないので内部関数すべてがPublic API状態
リファクタリングもできない、不要なものの削除もできない
メンテナンスもテストも難しく、新機能の作成も遅くなる
0859login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 02:47:05.40ID:0pNEqWh9
CentOS8だとdnfでperl-HTTP-Daemonをインストールしようとしたら存在しなかった
perl-HTTP-Daemon-SSLてのがあるのだけれどもperl-HTTP-Daemonに依存しているみたいでこれもインストールしようとすると失敗する

CentOS7だと両方ともyumでインストール可能

こういうのは今後解消していくんでしょうかね
0860login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 09:03:23.61ID:cvZkZJt3
>>858
> Yumの依存関係解決アルゴリズムが壊れている、と言っている
誰が?何人が?
0862login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 17:09:34.50ID:W2JqvED7
dnfについては、日本語wikipedia のほうがわかりやすいね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/DNF_(%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2)

にしても十数年間 yum だったわけで、開発者内でのぐちゃぐちゃした雰囲気は大変っだたろうな。
0863login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 19:41:48.56ID:2+p9WjAT
epel8にまだetckeeper来てないやん
0864login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 21:26:53.45ID:iIhVGVp7
これsteam入りのはサイズ7GB以上あるんだけどBlu-rayに焼けってこと?
0865login:Penguin
垢版 |
2019/10/11(金) 22:31:02.40ID:zM3hbw/m
USBメモリだろ、普通は
0866login:Penguin
垢版 |
2019/10/12(土) 00:12:36.74ID:jspI6ENQ
>>850
ホストCentOS7のVirtualBox5.xへCentOS8を入れてるけど、それなりに動作してる様に見える。
ただGuest Additionが適用できないので、スクリーンサイズ等の変更はできない。orz

https://i.imgur.com/z2socxR.png
0867login:Penguin
垢版 |
2019/10/12(土) 03:35:55.25ID:Gz3zmOa5
>>850さん
CentOS8の解像度固定が出来ないってという事でしたら
(再起動の度に解像度変更 及び 表示が見切れる)
ログイン画面→サインインオプション→クラシック(X11ディスプレイサーバー)を選択
で固定されました。

ホスト : Win10/VMware 15.5
ゲスト : CentOS8
0868login:Penguin
垢版 |
2019/10/12(土) 12:54:48.38ID:2jsXcnVq
>>867
おお本当だ
VirtualBox環境でも確認できました
どうもありがとう
0869login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 01:16:19.41ID:yIVgD2B8
pacemakerってCentOS8では削除されてしまったのかな。
pacemaker-libsとかの関連パッケージはリポジトリに存在しているだけに謎である。
CentOS7では冗長構成組むのに重宝していたんで残念だ。
0870login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 12:03:32.24ID:63TiK07i
替わりに何か入ったんだろうか。もうそういう構成の組み方は流行りじゃないんだろうか。
0872login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 14:56:04.85ID:CqgQ2jRL
Hyper-V 2012 R2 上で CentOS8 仮想ホスト最小インストールして httpd 入れて
perl の cgi の動作確認してるんだが、本稼働中の CentOS6 と比較し

CentOS6 Hyper-V管理画面 800MB freeコマンド 1700MB
CentOS8 Hyper-V管理画面 3500MB freeコマンド 300MB

という具合で動的メモリ利用が増える一方のよう。
Hyper-V 2012 R2 がまだ未対応、ってことなのかね…
0873login:Penguin
垢版 |
2019/10/17(木) 15:29:36.52ID:wyMkTmKf
Hyper-Vすれで聞けば
0876872
垢版 |
2019/10/18(金) 10:57:40.86ID:geqyQRzB
Hyper-V スレ行ってみたがまったく機能してない模様…

httpd が犯人らしいことが分かった。
conf 初期状態の httpd を起動すると cat /proc/meminfo の Committed_AS が
停止中 約300MB
起動中 約2000MB
0877login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 11:31:13.56ID:nrz5bEKp
>>874
> 今までの情報を整理すると、RHELのソースコードはCentOSプロジェクトのリポジトリで公開され、それを元にCentOSコミュニティがCentOS版パッケージのビルドを行なっていると思われます。

つまりやはりCentOSがRHELの上に来るってことなのか・・?
0878login:Penguin
垢版 |
2019/10/18(金) 13:41:37.51ID:FKUdRT0V
それはCentOS streamの話では?
0880login:Penguin
垢版 |
2019/10/20(日) 11:41:39.11ID:8sLfj/U2
それだとこれが正しいって変な読み方する人になっちゃう。
0883login:Penguin
垢版 |
2019/10/21(月) 20:29:57.01ID:WBS895M9
>>882
情報共有してくれたの、えら〜い!!
0884login:Penguin
垢版 |
2019/10/23(水) 12:00:03.99ID:NbAXIhXb
CentOSの7.6ってどこからダウンロードできますか?
0885login:Penguin
垢版 |
2019/10/23(水) 12:42:02.44ID:G9iG1Ql/
vaultのミラー探せ
0886login:Penguin
垢版 |
2019/10/23(水) 16:28:32.83ID:JqBWxMJL
理研からって言おうと思って見に行ったら無いね
非推奨になってる(でもSCLは7.6あるよ?)
でも自分は以下のものなら持ってた
たぶん公開直後にダウンロードしたのかも

CentOS-7-x86_64-LiveGNOME-1810.iso
CentOS-7-x86_64-Minimal-1810.iso
0887login:Penguin
垢版 |
2019/10/23(水) 16:53:03.08ID:dpTeK7yr
ftp.riken.jp/Linux/centos-vault/centos/7.6.1810/isos/x86_64/
とか?
0888login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 03:35:02.75ID:WRHFX7Em
揚げ足かもしれんがyum updateしたら7.7になるんだから7.7で良くない?
0889login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 09:46:53.50ID:y4UJfKg2
漏れは、Ubuntu 16.04 では、iij, jaist を使っているけど
0890login:Penguin
垢版 |
2019/10/24(木) 12:43:38.35ID:FRSHhvU7
>>887
そこに非推奨やでってREADMEがあるだけやで
0891login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 12:13:35.18ID:61r9resG
CentOS7でyum checkするとCPU100%になって
Loaded plugins: fastestmirror, langpacks の表示が出た状態で止まってしまいます
update とか search は正常に進行し完了します
cleanとかしてみましたが改善しません
どうしたら良いでしょうか?
0892login:Penguin
垢版 |
2019/10/25(金) 20:16:37.04ID:DKHvN1td
>>891
プラグインを全て無効にしてから一つ一つ確認していく
0893login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 00:05:04.65ID:4DOc566m
>>892
fastestmirror, langpacks の2つのプラグインが入っています
それぞれどちらか片方だけ、また両方共プラグインを外してもやはり止まります
update や install、eraseとかは問題ないのでプラグインの問題ではないかと思います
rpmdbのinitialize、rebuildも行いましたが、改善しませんでした
0894login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 06:30:42.38ID:fCjDQy1d
どのプロセスがCPU使い切ってるのよ?
0896login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 07:26:27.59ID:bHo7LMKI
10分くらい放置してもダメ?
0897login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 08:29:35.06ID:I5Vt9lu9
素人質問だが、minimalインスコ前提で
centos7.0から7.7にupdateするのと7.6から7.7に上げるのと、
updateして再起動すると、挙動は同じようなものになるの?
0898login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 08:31:52.93ID:DHLyA0VB
>>897
なる
0899login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 09:20:33.06ID:4DOc566m
>>894-896
topで見たところyumです
長時間放置しても状態変わらず、でした
0900login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 09:37:30.64ID:W/kz76yr
yum-cron回りっぱなしなんじゃね
0901login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 13:58:23.43ID:oGQJDwGl
酵素パワーのトップ
0902login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 15:12:06.19ID:8I42NQpk
白さと香りのニュービーズ
0903login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 15:37:04.01ID:amPw9Lko
金銀Perlプレゼント
0904login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 16:27:38.92ID:4DOc566m
>>900
yum-cronは入れてないです

yumをreinstallしても改善しない…
checkが出来なくてもそんなに困ることはない気もするけど、何か気持ち悪いんです
0905login:Penguin
垢版 |
2019/10/26(土) 18:57:23.47ID:Nu2Zuk1m
待っていると思うからいやいやリプライするけど

パールのスペル
0907login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 01:48:55.47ID:XU/omUO+
初心者質問で恐縮です。USキーボードのmacbookでターミナルアプリを使って、
遠隔地のCentOSサーバーにsshログインしてviとかしたいのですが、CentOSインスト時に聞かれる
キーボードの選択画面でUSキーボードを追加してあげないといけないのでしょうか。
それとも全く関係ないですか。見た目だけでUSキーボードのmacbookを買おうか迷ってるのですが、
CentOSのキーボード設定と関係してくるのか聞きたくて質問しました。
どなたか教えてください。
0908login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 05:51:34.65ID:77ogUXR7
Mac側の設定だな
0909login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 07:51:29.57ID:t/s2evSD
>>907
SSHアクセスするだけなら、キーボード設定は無関係です。
ターミナルに入力された文字がそのまま転送されるので、
MacBookの中でキーボード設定に矛盾がなければ、
CentOS側は関係有りません
0911login:Penguin
垢版 |
2019/10/27(日) 20:06:36.07ID:XU/omUO+
>>908さん
>>909さん

ありがとうございます。大変お世話になりました。
0912login:Penguin
垢版 |
2019/10/30(水) 12:07:45.22ID:ekr1qWQJ
CentOS8のCUIサーバーでのcockpit、意外とかっこいいな

細かくいじるならコンソールだろうけど、全体的に見る分には良い
0914login:Penguin
垢版 |
2019/10/30(水) 23:47:52.99ID:78kmAmBe
centos8 触ってないで思っただけなんだけど、そこはnftablesじゃないの?
0915login:Penguin
垢版 |
2019/10/31(木) 01:33:58.89ID:mOPtgKuJ
同じく、今時iptablesなんかいじっても意味ないからnftables使っとけ
0916login:Penguin
垢版 |
2019/10/31(木) 07:49:30.28ID:px3I8UL7
CentOS 7からfirewalld使っていれば何の問題もないのに
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況