X



トップページLinux
1002コメント282KB
CentOS Part 50【RHEL Clone】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2019/04/12(金) 20:36:41.24ID:LK8QTIem
CentOS は Red Hat Enterprise Linux (RHEL) から同社の商標を削除して再コンパイルした RHEL Clone です。
Red Hat と無関係でもないコミュニティが無償配布してしますが Red Hat のブランドとサポートはありません。
* Fedora Core 6≒RHEL 5≒CentOS 5
* Fedora 13≒RHEL 6≒CentOS 6
* Fedora 19≒RHEL 7≒CentOS 7
です。
FCやRHEL 用のノウハウ、野良 RPM、レポジトリ云々は CentOS でもほぼ通用します。

前スレ
CentOS Part 49【RHEL Clone】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531728260/

CentOS (The Community ENTerprise Operating System)
http://www.centos.org/

CentOS 配布ミラーサーバ
http://www.centos.org/download/mirrors/

CentOS -- Wikipedia日本語版
http://ja.wikipedia.org/wiki/CentOS
0680login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 11:01:29.86ID:TLDo665A
>>679
ヒトバシラーはちょっとなぁ・・・。
0681login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 11:08:35.57ID:sxLGZ75J
-rw-rw-r-- 1 archive archive 8572108800 9月 21 00:54 CentOS-Stream-x86_64-dvd1.iso
このisoファイル、サイズが 8572108800 byte (8.57 GB)あって、手持ちのDLV-R-DL
(三菱化学メディア DTR85HP50V1FFP 8.5 G B)だと、容量不足で焼けない!
0682login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 11:10:18.19ID:VYesFcNm
>>681
それは盲点w
USBしかないか?
0685login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 12:07:45.99ID:K9/PelFa
>>684
ありがとうございます
aria2でダウンロード中です
0686login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 13:12:45.71ID:VB40yl3A
今時DVDにISO焼く奴仕事できなさそう
0687login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 13:14:33.22ID:MprwwUWb
isoファイルのまま扱えば楽なのに
0688login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 14:39:46.51ID:DbCp3Hin
来たのか ( ゚д゚ ) ガタッ
0689login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 14:44:50.43ID:sxLGZ75J
Centos8のディレクトリー2個あって、それぞれ違います。
drwx------ 7 archive archive 121 9月 21 04:35 /ftp/Linux/centos/8-stream
drwx------ 9 archive archive 4096 9月 24 08:06 /ftp/Linux/centos/8.0.1905

8.0.1905の方は

$ ls -l /ftp/Linux/centos/8.0.1905/isos/x86_64
合計 7515548
-rw-r--r-- 1 archive archive 311 8月 16 07:00 CHECKSUM
-rw-rw-r-- 3 archive archive 559939584 8月 16 06:22 CentOS-8-x86_64-1905-boot.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 626 8月 16 06:23 CentOS-8-x86_64-1905-boot.iso.manifest
-rw-rw-r-- 1 archive archive 7135559680 8月 16 06:59 CentOS-8-x86_64-1905-dvd1.iso
-rw-rw-r-- 1 archive archive 410923 8月 16 06:59 CentOS-8-x86_64-1905-dvd1.iso.manifest

8-stream の方は

$ ls -l /ftp/Linux/centos/8-stream/isos/x86_64
合計 8917436
-rw-r--r-- 1 archive archive 311 9月 21 00:55 CHECKSUM
-rw-rw-r-- 2 archive archive 558891008 9月 20 23:44 CentOS-Stream-x86_64-boot.iso
-rw-r--r-- 1 archive archive 626 9月 20 23:45 CentOS-Stream-x86_64-boot.iso.manifest
-rw-rw-r-- 1 archive archive 8572108800 9月 21 00:54 CentOS-Stream-x86_64-dvd1.iso
-rw-rw-r-- 1 archive archive 441956 9月 21 00:54 CentOS-Stream-x86_64-dvd1.iso.manifest
$

8-stream の方が新しいね。(これまでのパッチ済み?)
0692login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 16:13:52.89ID:sxLGZ75J
CentOS-Stream-x86_64-dvd1.iso
からインストールしたLinuxのkernelはインストール直後で
Wed Sep 18 16:19:38 UTC 2019 だから現時点で最新だと思う。

Linux 4.18.0-144.el8.x86_64 #1 SMP Wed Sep 18 16:19:38 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
0694login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 16:57:57.88ID:sxLGZ75J
https://thenewstack.io/red-hats-new-linux-distro-brings-centos-closer-to-rhel/

What Is CentOS Stream?

According to Red Hat CTO Chris Wright, “CentOS Stream is a developer-forward
distribution that aims to help community members, Red Hat partners and others
take full advantage of open source innovation within a more stable and predictable
Linux ecosystem. It is a parallel distribution to existing CentOS, which this morning
saw the release of CentOS 8.”

What, exactly, does that mean? Simply put, CentOS Stream is an upstream development
platform for ecosystem developers, that serves as a single stream of content which is
updated several times a day. These updates will encompass the latest/greatest from
the RHEL codebase, to give ecosystem developers a firsthand view into what the next
version of Red Hat Enterprise Linux will look like.
0695login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 17:08:04.28ID:sxLGZ75J
安定志向のServer用途だと、CentOS Stream でない方が良い
かもしれません。
0697login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 19:11:58.64ID:2miug36F
要は CentOS Stream ってのは、先行テスト版みたいなもんか
Microsoftで言うInsider Previewみたいなもん
0698login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 21:25:18.74ID:9DO4nip1
>>694 の英文読んでも具体的にどうなのかはちょっとわからんが、個人的に
rpm を比較して得た私見は次の通り


8 からは AppStream という概念で同じソフトを複数バージョンから
選択できるようになった
現状は実質 postgres と mysql/mariadb あたりだけっぽい

8-stream は新しいほうが基本選択されるのではないかと思われる
今後さらに新しいバージョンが出た時にそっちになるかはまだ不明

加えて 8-stream の DVD には RHEL 8.0 リリース時点からの修正
パッチや追加されたパッケージが含まれている
例えば 8.0.1905 のカーネルは 4.18.0-80.el8 だが、8-stream の
kernel は 4.18.0-144.el8 になっている
追加分は i686 パッケージやフォントが目立つが、流石にここらへんは
RHEL 8.1 や CentOS 8.1.yymm には入ってくるってだけだと思う

インターネットにさらす系サーバは 8-stream、シミュレーション用途
でコロコロ結果かわっちゃ困る系は 8.x.yymm を選択する感じかね

上記全て私見・憶測につき取扱注意
0699login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 23:41:21.67ID:iLf98wU2
>>698
今日、8-stream をインストールしたけど、明日 8/8.0.1905
の方を再インストールしてテストする予定。

最初は 8.0.1905 のパッケージは RHEL8.0 リリース当時と同等で古い
けど、これまでの(CentOS7 以前)では dnf (yum) でupdate すると
kernelを含め最新になると思うから、通常のサーバ用途では 8/8.0.1905
の方でいいと思う。

まもなく CentOS の方から公式アナウンスがあると思う。

https://www.centos.org/
https://lists.centos.org/pipermail/centos-announce/
0700login:Penguin
垢版 |
2019/09/24(火) 23:51:42.23ID:iLf98wU2
OSのサポート期限 (RHELの場合だけど CentOSもこれに準ずる)
https://access.redhat.com/support/policy/updates/errata
RHEL6 Eol 2020.11
RHEL7 Eol 2024.06
RHEL8 Eol 2029.05 (7th May 2019 にリリースされた)

CentOS8 は 2029年5月までOSがサポートされる(予定)だから、
これから長期間運用するサーバは問題なければCentOS8をインストール
しておいたほうが、Happy!
0701login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 04:35:28.57ID:8PzqY9G2
>>700
環境移行の前に、まずは影響調査からスタートだろうなぁ・・・。
0702login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 08:42:29.93ID:A4ar1cdV
今までの感覚でネットインストールしようと思ったら、DHCPでも自動設定してくれなくなってるし、
nmtuiは使えないからnmcliの使い方調べるところからとか、退化してるじゃないか。
0703login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 09:18:52.98ID:WJtuySmy
8の検証はだいたい終了

ところで今回はインストールしてから環境移行じゃなく
6が出た時の5→6や7が出た時の5や6から7への
アップグレードツールって無いの?
0704login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 09:46:26.07ID:Ul2BVAyD
検証終わったんならまともにアップグレードできないことぐらい気づくだろ
0705login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 10:32:39.45ID:vj+TGi/r
検証という名の只のアップグレードやろ(笑)
一体何を検証というしたというのか
検証リストと結果を見せてみ
0706login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 11:01:26.38ID:T7prVrqB
boot.iso は従来の netinstall.iso だよね。
centos8 の minimal.iso が出たら教えてくれ…
0708login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 12:05:18.46ID:owoJXPdh
普通のインストールして、streamsのレポジトリのURLでdnf updateしたらstreamsと全く同じになるんだろうか?
0709login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 13:14:16.39ID:2Hw0nSdG
ローリングリリースのCentOSが生まれるとはね
0710login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 14:14:44.22ID:MHp66XzZ
introduction of CentOS Stream
https://wiki.centos.org/Manuals/ReleaseNotes/CentOSStream

CentOS Stream will be a rolling-release Linux distro that exists as a midstream
between the upstream development in Fedora Linux and the downstream
development for Red Hat Enterprise Linux (RHEL). It is a cleared-path to contributing
into future minor releases of RHEL while interacting with Red Hat and other open
source developers. This pairs nicely with the existing contribution path in Fedora
for future major releases of RHEL.`

ーー
CentOS Stream はFedora Linux とRed Hat Enterprise Linux (RHEL)の中間に
属すようで、新しもの好きだけど Fedora ほど冒険はしたくない人向きかな。

いずれにしても、安定をめざしたサーバに使うOSは CentOS 8 Stream でなく、
8.0.1905 の方ですね。そのうち updateも出ると思う、
0711login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 17:57:58.42ID:Q94s5tyi
2019年9月25日 CentOS 8.0がリリース,ローリングリリース「CentOS Stream」もアナウンス
https://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201909/25

Singhは今回のCentOS 8のリリースにおいて,RHEL 8の100%リビルド
である通常のCentOS 8のほかに,開発者向けのローリングリリース
「CentOS Stream」のアナウンスを行っている。CentOS Streamは,
アップストリームのFedoraと,エンタープライズディストリビューション
であるRHELの中間(midstream)に位置するエディションと説明されて
おり,Fedoraで実装されている最先端の技術をRHELより先に導入,ある
いはRHELの次期マイナーリリースで実装予定のコードを含めることなどが
予定されている。また,Red HatのエンジニアリングチームもCentOSと
RHELのコラボレーションを促進するため,RHEL開発の一部をCentOS
プロジェクトに移すことも検討しているという。
0712login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 19:56:13.69ID:S3d5gFdg
ローリングリリース版ねえ
需要あるんだろうか?
Fedora Rawhideって今どうなってんだろ
0713login:Penguin
垢版 |
2019/09/25(水) 20:57:20.91ID:h/+/+zwQ
ローリングフェラ
0716login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 02:43:19.01ID:psBNQjFp
開発の流れどうなってんだ
これでいいのかね
fedora rawhide→fedora→CentOS Stream→RHEL→CentOS
0717login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 06:58:33.52ID:D0wQuy3W
二つに分裂したのではないのね?
0718login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 07:34:41.29ID:hOD2It1H
>>716
rawhideってまだあるの?
0720login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 12:25:53.41ID:P6ewhaEo
>>716
RHEL stream ではなくてCentOSの方で作ったということは、いずれ、

CentOS Stream→CentOS→RHEL

こうするつもりだったりして。
0721login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 13:15:11.62ID:zdT50WsE
クローンのほうがアップストリームになるとかもう分からんな
0722login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 15:07:13.56ID:EHA8d505
>>710
>いずれにしても、安定をめざしたサーバに使うOSは CentOS 8 Stream でなく、
>8.0.1905 の方ですね。そのうち updateも出ると思う、

CentOS 8.0.1905 の方も update 出てるね。昨日は  yum update (dnf-3 update)
はエラーになったけど、今日は正常に実行された。(昨日は CentOS 8がまだミラー
に行き渡っていなかったので参照したミラーになかったから、エラーになった)

私の環境(CentOS 8.0.1905)では yum updateで
Install 7 Packages
Upgrade 110 Packages
のupdateが行われた。

8.0.1905 の方のkernelもyum update で新しくなった。(centos 8-stream ほどは
新しくないけど、Jun 4 から Aug 3 になった)

( Centos.8.0.1905 iso インストール直後)
Linux host.domain 4.18.0-80.el8.x86_64 #1 SMP Tue Jun 4 09:19:46 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

( Centos.8.0.1905 iso yum update (dnf-3 update) 後)
Linux host.domain 4.18.0-80.7.1.el8_0.x86_64 #1 SMP Sat Aug 3 15:14:00 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux

( centos 8-stream iso インストール直後)
Linux host.domain 4.18.0-144.el8.x86_64 #1 SMP Wed Sep 18 16:19:38 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
0723login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 15:15:10.21ID:EHA8d505
CentOS 8 (8.0.1905 ) でも CentOS 7 の時と同様に firewalld を止めて
旧来の iptables が使えます! (iptablesに慣れてる人はこの方が楽)

# systemctl stop firewalld.service
# systemctl mask firewalld.service
Created symlink /etc/systemd/system/firewalld.service → /dev/null.
# yum install iptables-services
CentOS-8 - AppStream 1.6 kB/s | 4.3 kB 00:02
CentOS-8 - Base 1.6 kB/s | 3.8 kB 00:02
CentOS-8 - Extras 606 B/s | 1.5 kB 00:02
依存関係が解決しました。
:
パッケージのダウンロード中です:
iptables-services-1.8.2-9.el8_0.1.x86_64.rpm 40 kB/s | 58 kB 00:01
:
完了しました!
# systemctl enable iptables.service
Created symlink /etc/systemd/system/basic.target.wants/iptables.service → /usr/lib/systemd/system/iptables.service.
# systemctl start iptables.service
#
0724login:Penguin
垢版 |
2019/09/26(木) 22:53:54.74ID:5Za9Zs9c
字が小さくて読めない!
0726login:Penguin
垢版 |
2019/09/27(金) 00:32:23.57ID:sgsN6F4V
その前にはずきルーペだろ
0731login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 08:57:29.58ID:8spuKhBI
CentOS streamはどれくらいの早さでfedoraに着いていくのだろうか?
0733login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 13:40:47.83ID:5VPOBPDg
ついていくという感じになるのかね。ライブラリとか違うわけだしちょっと無理しないとついていけないが。
0734login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 13:45:37.28ID:RZtXqHVO
ついていけなかったら存在価値無いのでは
0735login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 19:17:15.96ID:3X/p05yu
アップデートしないよりマシかと
0736login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 20:45:59.24ID:nTIZFzVy
RedhatおかかえのCentOS開発者もいるわけで、streamはupstreamの意向大だろうね。
にしてもCentOS8に .NET開発環境があるのは時代の流れを感じる。
0737login:Penguin
垢版 |
2019/09/28(土) 23:39:26.38ID:rHym5xDH
>>736
.NETって、そもそも動くのか?
0738login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 00:50:34.85ID:wpRc74M0
>>737
いまだにこんなこと言って奴もいる
0739login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 10:50:51.18ID:qSX+Zpai
>>738
はあ?
0740login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 11:21:30.21ID:f3gwDZr+
煽りコメントじゃなくて、自分が知ってる知識を書けばいいのにね。
自分が苦労して得た物をタダで提供するのを損だと思うんだろうね。
0741login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 11:39:42.62ID:IcuohTnK
ゲェジやししゃーない
0742login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 11:58:48.26ID:gxnriKcT
linux .net で検索すると

Linux における .NET Core の前提条件 | Microsoft Docs
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/core/linux-prerequisites
2018/12/14

LinuxでWindowsコードが動く 「.NET Core」正式版リリース
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/14/343137/090800026/
2016/09/29

オープンソース化され、MacOS XとLinuxに対応する「.NET Core」とは何か?
https://www.publickey1.jp/blog/15/macos_xlinuxnet_core.html
2015年1月20日
0743login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 12:24:56.76ID:DBIz2z1V
>>737
>>739-741
ジジイ顔真っ赤だぞ
Google検索の使い方くらい覚えような(笑)
0744login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 12:25:49.01ID:DBIz2z1V
そもそもコメントって何だよ
こんな便所の落書きで何求めてんだよw
0746login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 21:03:50.37ID:wpRc74M0
無知を指摘されて煽り認定とかw
0747login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 21:52:01.39ID:kfvkIGzV
>Google検索の使い方くらい覚えような(笑)
Big data集めまくってる裏側で、何をしているのか見えてこないgoogleより
microsoftのほうが、まともな会社じゃないかと最近おもってる。いやマジで。
各ディストリがいまだにfirefoxをデフォにしてるのはgoogle-chromeがクローズドなわけで。
0748login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 22:22:53.93ID:UYSZ8T5P
https://www.msn.com/ja-jp で linux .netを検索してみた

LinuxでWindowsコードが動く 「.NET Core」正式版リリース
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/column/14/343137/090800026/
2016/09/29

Linux における .NET Core の前提条件
https://docs.microsoft.com/ja-jp/dotnet/core/linux-prerequisites?tabs=netcore2x
2018/12/14

.NET Coreとは? 開発環境(SDKとVisual Studio Code)のインストール
https://www.buildinsider.net/language/dotnetcore/01
2017年6月6日
>本連載記事では、「Linuxを中心にクロスプラットフォームで開発できる.NET Core」という視点で、開発の方法を説明していきたい。
0749login:Penguin
垢版 |
2019/09/29(日) 22:29:13.08ID:3eTPDYko
>>748
0750login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 02:18:31.04ID:z1SJmx3T
>>747
会社の姿勢はともかく、google検索とbingでは、出てくる情報の質が全然違うのが現状な訳で...
0751login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 03:59:43.40ID:yu4b9o+z
>>750
今回の件はbingで検索しても>>748のようになるし
重要なのは>>737 >>739-741が、検索すればすぐ見つかるようなことを検索しなかったということで
>google検索とbingでは、出てくる情報の質が全然違う
かどうかはこの際どうでもいい
0752login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 04:05:51.28ID:NL1V+JL8
googleの方が上とかbingの方が上とか言っててもどうしようもないしな
CentOSの話じゃないし
0753login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 05:37:02.68ID:EXPtmQ++
>>751
いやいや、実際まともには(ry
0754login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 05:47:15.57ID:NssU5faW
とか言ってCentOSとは関係ない話を続けようとする奴w
0756login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 07:33:54.63ID:rCZUaOQS
使ったこと無いだろ?
0757login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 10:00:44.12ID:Tlaom2rD
OSSじゃ無知は罪だよ
0758login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 11:58:21.47ID:rCZUaOQS
>>753
確かに、まともに動かんな。
ここで騒いでるやつはwindowsユーザーだろ?
0759login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 12:05:55.78ID:k8SZKfb/
>>751
真面目に説明しているが日本語は不得意のようだな。
>>736 の時点で.net開発環境の話をしてて >>737 で存在は否定していない。
動作について疑問視している。いや、本人に聞いてみないとそうなのかわからないが
少なくともこのやり取りを見て存在を否定していると決め付けて話すのは思い込み。
0760login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 14:01:34.30ID:wHDE7N28
「まともに動かない」とは言うがどんな不具合があるかは言えないw

>自分が知ってる知識を書けばいいのにね。
>自分が苦労して得た物をタダで提供するのを損だと思うんだろうね。
0761login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 14:58:43.64ID:yprePeqF
bingはMSが作った検索エンジンである(笑)
0762login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 16:43:14.88ID:XDhO+1eB
>>760
動作について疑問視しているならどんな疑問か書くだろうしな
0763login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 20:34:20.89ID:Tlaom2rD
MSは良し悪し抜きにして関わるだけで叩くのにやらかしまくりなOracleなんかのことは無視決め込んでる連中とかなんなのかと
0764login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 22:02:19.01ID:tInr36Ah
Oracleの事なんか考えたくもないわ
0765login:Penguin
垢版 |
2019/09/30(月) 22:20:40.03ID:HqEAv/8O
>>763
OracleなんてJavaとVirtualBoxがなければ一般人のPCに関係する事なんてないでしょ
0766login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 02:11:04.62ID:GRHpHt59
ITと直接関係ない職種職業の人だといわゆるインテリであってもOracleなんて知らなかったりする
(行き掛かり上話に出てくるとそこの説明から必要)
0767login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 07:00:30.46ID:UftLOPwl
オラクル知らなくてもエリソン知らなかったらビジネスエリートとは言えないだろ
専門馬鹿な方のインテリなら知らなくても仕方が無いが
0768login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 07:41:57.99ID:1EPo9nsL
エリソン?
なにそれ状態だわw
0770login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 12:11:53.65ID:OPP7b0RI
>>769
そうだったのか、
って、知るかw
0771login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 13:03:59.31ID:6kdYxzFW
>>770
世界第5位くらいの大富豪ですよ。
常に上を目指す意識レベルの高いビジネスエリートなら知ってて当たり前。

意識レベルの基準はもちろん世界に通用するGCSで
0772login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 17:33:07.39ID:6/RW9iOQ
>>764
>Oracleの事なんか考えたくもないわ
me too.
いまだに Sun Microsystems の VirtualBox 使ってる。
0773login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 18:02:40.18ID:X0LY1ssp
オラクルはマトリクスでは仮想マシンの内側の預言者
OracleのDB製品にもマトリクス有り
0774login:Penguin
垢版 |
2019/10/01(火) 23:45:33.17ID:SXQH6tZH
CentOS 8 にすると, WebのPerlのプログラムが動かなくなった。
これまで CentOS 5,6,7 では問題なく動いていたのだけど。でも下のURLみて解決!

Centos8-setup ヒント
https://ribf.riken.jp/ribfcomp/Centos8-setup
の 7. Perlの変更に関して
0775login:Penguin
垢版 |
2019/10/02(水) 07:53:07.02ID:cXNWSJhu
Perlは早く窓から投げ捨てろ
0776login:Penguin
垢版 |
2019/10/02(水) 08:53:50.41ID:nNqRdtZX
shにしておけとあれほど・・
0777login:Penguin
垢版 |
2019/10/02(水) 20:24:00.44ID:kXLQMRrA
いっつもSELinuxはdisabledにしているけど
そろそろちゃんと理解したほうがいいのかね
0779login:Penguin
垢版 |
2019/10/02(水) 22:25:36.16ID:BQC9qhyD
>>777
不要w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況