X



トップページLinux
1002コメント398KB

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001root
垢版 |
2019/02/25(月) 03:32:03.83ID:7xAnWK0v
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し、悔しいことに保存されていないデータを消滅させました。
今でも、「おいおいアップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃない」と呆れることがあります。
アクティブ時間が24時間/365日の人の場合ばどうなるのでしょう。安心してつかえたものではありません。

最近ではアップデートに伴ってゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
目に付くようにデスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを作成し、結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性さえ変えてしまう。
会社等で社員に使わせている場合、こういうことをされると非常に困ります。
まさにやりたい放題の非常識がまかり通ってしまっています。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsに取り上げられていた感覚なのだと気づきました。
本来のOSとは、Linuxのように静かなものです。そこには管理者の私しかいません。

今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。

しかし、企業においては、流通する文書がまだまだMSオフィスとMSフォントで作成されているのが現状です。
このため、文書の互換性が周囲に強制される結果、周りもMSオフィス、ひいては、Windowsを強制されることになります。
そこから脱却すべく、LibreOfficeとオープンなフォントが身の回りで積極的に利活用され、OSの自由な選択を願ってやみません。

Linuxのデスクトップ関連技術の発展や商用ソフトウェアの登場には、利用者数が増えることが大切で、好循環を生み出すはずです。
オフィスソフトウェア、ファイラー、その他種々の分野のソフトウェア、Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。

>>2に過去レスです。
0002root
垢版 |
2019/02/25(月) 03:32:43.10ID:7xAnWK0v
(WindowsやめてLinuxデスクトップ!の前スレ)
1, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1479089662/
2, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1500357210/
3, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1507061282/
4, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1510842960/
5, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1514310320/
6, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1520264288/
7, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1524256681/
8, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1526011489/
9, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1527358251/
10, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1529601395/
11, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531760480/
12, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1534138507/
13, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1536268216/
14, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1539014033/
15, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1541742175/
16, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1544414088/
17, https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1549295320/
0003login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 06:59:43.20ID:QJJoYhWK
Windows10に問題があると主張しているのは分かるが、じゃぁそれはLinuxでは解決されているのか?w

こういった視点が全くないから、犬厨が思い描くストーリーは突っ込みどころ満載となり、
ポエムを垂れ流すたびに誰か氏らから突っ込まれ炎上するのだw
0004login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 07:09:44.30ID:5T4AdIHJ
>>3
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0005login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 07:21:36.65ID:5vEryZv3
windowsの細かい問題じゃなくて仕様とか思想が気に入らんのでlinuxを使ってるよ。
0006login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 08:39:49.70ID:Hy2TgEao
Winはアップデートに時間がかかるから嫌
0007login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 11:06:00.82ID:r6FbXzUu
Winは再起動を伴う更新が多すぎるんだよ
0008login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 14:09:35.51ID:So8raqqg
自分でアップデートする自由、自分で設定する自由
自由の中に必要性が高まり文化の発展があると思う。
0009login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 14:35:23.20ID:jEBCcs9U
カーネル周りに修正入ったらLinuxも再起動するだろw
0010login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 16:35:22.50ID:8N1IUfZK
再起動の頻度に関しては事実
てことはWindowsはカーネル周り修正が多い?
0011login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 16:45:52.65ID:E9AryRwB
windowsは再起動がアップデートのプロセスに入ってるんだよね
0012login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 18:30:53.11ID:wNqU2pVR
Windows10 Version1903(開発コードネーム:19E1)から、ようやくWindows Sandboxという簡易なSandboxが搭載されて、信頼性の不明確なプログラムのインストール実験ができるようになる。ただし、Windows10 Proだけだが。
これはあくまでマルウェアではないかどうかの検証実験環境で、実験が終了したら破棄される(インストールしていなかったことになる)。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1159349.html

Linuxではfirejailとかの同等の簡易なSandboxがかなりの昔からあるが、いま、Ubuntu18.04LTSにインストールしたfirejailのSandbox内からGoogle Ghromeを起動してここを見ている。
Sandboxからの起動なので画像も動画もダウンロードできない。ダウンロードできたように見えても破棄される。つまりマルウェアの潜むサイトを開いてもマルウェアも理論上は保存されず、破棄される。

インプットを全部弾くのはいいが、逆にアプトプットは可能なのか調べたいので、ココに文章を書き込めるかの実験。
5chのクッキーも最終的には破棄されるが、一時的には保存されるはずだから、書き込めるかな?
0013login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 18:34:11.02ID:wNqU2pVR
>>12

よーし、書き込めた。
マルウェアが仕組まれたサイトを封じながら、ネットサーフィンをする技術を習得できた。
この世に100%の安全は無いが、俺のUbuntuはさらにセキュアになったかな。
0014login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 18:41:35.23ID:wNqU2pVR
>>13のつづき

今度は通常起動で登場。
当たり前だが>>11>>12を書いた履歴も残ってないやw
これを書き込むボタンを押したとき、またクッキーの確認がでたらすべて成功。
さっきのクッキーも勝手に破棄されたことがわかる。
0015login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 18:43:17.09ID:wNqU2pVR
>>14のつづき

よーし、成功だw
クッキーの確認がでたw

飯食ってくるw
0016login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 20:24:24.05ID:QJJoYhWK
sandboxがあってもLANの内側にマルウェアがある事に何ら変わりないのだがwww
0017login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 20:39:26.41ID:wNqU2pVR
>>16
セキュリティーの基本は、
◆マルウェアの侵入を阻止する対策
◆万が一、マルウェアにファイアウォールを突破されても、これを無害化する対策

の2本立てでやる。
基本だ。

事故はかならず起きるという前提で対策を進める、これが安全管理だ。
0018login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 20:50:36.02ID:QJJoYhWK
>>17
たとえsandoboxの上であろうが、マルウェアはLANの内側で実行されるのだよw
0019login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 20:58:48.33ID:wNqU2pVR
>>18
お前の言うことは正しい。
だから?
としか言うほかはない。

なぜなら、sandboxはわざとマルウェアを起動させることによりシステムを守るセキュリティーシステムだからだ。
sandboxの存在意義を勉強するんだな。
0020login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 21:06:29.07ID:wNqU2pVR
まあ、俺は優しいから教えてやろう。
sandboxの名前の由来は、「マルウェアが暴れてもいいよ!」って意味で「公園の砂場(sandbox)」と呼ばれている。

sandboxはコンテナの一種だが、コンテナ内部でマルウェアにわざと暴れさせて危険性を確認するからsandboxって名前な。
0021login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 21:35:35.23ID:sR2G3Bgi
サンドボックス使ったって「様子を見るために(群れの中にいる)モルモットにコレラ菌に感染させます、そいつは様子見終わったら群れから隔離して処分します」ってことだろ。
0022login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 23:15:04.05ID:QJJoYhWK
>>19
正しいと言いながら意味を全く理解できていないなw

>>21
そうそうw
サンドボックスだから大丈夫wと言いつつ空調は共有とかそーいうレベルだものねwww
0023login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 23:27:38.11ID:jEBCcs9U
sandbosの類はWindowもLinuxもFreeBSDも仮想PCホストも条件は変わらんのだがな

何を言っているのやら・・・
0025Linux テンプレ
垢版 |
2019/02/28(木) 00:23:57.72ID:XHHQcHSZ
>>1
109 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/21(火) 23:04:46.79 ID:/SdxlRjo
Linuxは遅い、sanbaも遅い
同じノートPCでwindows7はLANで120MB/sで実際に転送できるけど、
Linuxはsanbaで50MB/sくらいしか出ない。

Linuxは消費電力も多い(アイドル時の実測)
Windows7:8W
debian9.3(KDE5):12W
MINT17(KDE4):16W ガバナーpowersave

いつまで経ってもWindowsに追いつけずダメOS


129 名前:login:Penguin[] 投稿日:2018/08/22(水) 16:05:34.74 ID:g4Zbw/6/
ノトパでLinuxを動かす上での最大の障害はメーカー独自の省電力機能関連のドライバが
Windows向けにしか提供されてない事が多々あるってとこだな
LinuxだとWindowsでできてたモニタワンセグの細かい調整はもちろん、
無線LANの類の”完全な”電源供給停止とかすらできないって事がままある
特に富士通とかToshibaとか

そりゃ電気食う・・・ってより、電気を食わなくさせられない


638 :login:Penguin[] 投稿日:2018/08/26(日) 17:41:52.53 ID:/1fLIWLy
信者が「Linuxは省電力ニダ!」って思い込みと想像で騒いでるだけだったねw


639 :login:Penguin[] 投稿日:2018/08/26(日) 17:42:18.59 ID:YNcctOlu
Linux上でyoutubeで動画を再生しつつ何かの作業をするなどという
使い方をしたとたんにモサモサを体感するようになるだろう
要するにlinuxとwindowsの使い方は根本的に異なるのだよ
0026Linux テンプレ
垢版 |
2019/02/28(木) 00:24:25.58ID:XHHQcHSZ
>>1
【Linux信者】の言い分: LinuxをラップトップPCで使うのは馬鹿だけ

356 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:10:36.64 ID:iqV9RxFp
デスクトップスレなのにノートで測る無能>>109
しかもプリウスでどうのこうのってバカだよね

358 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:12:15.20 ID:iqV9RxFp
>>357
ノートで測るマヌケ

372 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:19:34.65 ID:iqV9RxFp
>>369
底辺無能のwin7ノート(笑)>>109
0027Linux テンプレ
垢版 |
2019/02/28(木) 00:24:54.88ID:XHHQcHSZ
>>1
229 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/23(木) 17:37:10.75 ID:AO6wJAqi [2/6]
細かい電力にこだわるのはバッテリーのノートPCの人だと思うんだけど、ぶっちゃけっとノートPC使いづらくて使わねー派だから10Wくらいの差はどうでもいい
core i5 1.6GHzのノートとc2q 3GHzのデスクトップだったら後者を常用する


230 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/23(木) 18:09:06.08 ID:lL/EPqRJ
私は出かけた先での作業用にノートですね。
バッテリーもそこそこ持つから省電力あまりこだわりはないし、そもそもACアダプタも一緒に持ち歩くので問題ない。
自宅ではもちろんデスクトップですね。
もっとお手軽な用件で外出の時はスマホかタブレットでいい。


323 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 16:51:46.27 ID:NV7L3+on [1/3]
>>317
そら家から出ないニートなら電源つながったデスクトップで消費電力なんて気にしないもん!でいいだろうけどな

モバイルなら仮にバッテリー容量を100Whとすると
消費電力が8Wなら100/8=12.5h
後者2つの間を取った14Wなら=7.14h
稼働時間がこれだけ変わってくるからな

これを小さい違いとかいうならアホとしか言いようがない
0028Linux テンプレ
垢版 |
2019/02/28(木) 00:25:17.60ID:XHHQcHSZ
>>1
【Linux信者】の言い分: LinuxデスクトップをデスクトップPCと思い込む知的障害者の集団


331 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 17:38:27.54 ID:NgLpjVo0 [2/4]
>>323
このスレのテーマはデスクトップだろ。モバイルでWindowsとLinuxとを比べてもな。
しかも使用時間の比較も考慮すべきだし更にはモバイルでWindowsのシェアはあるのかな。

と言うことで条件は勝手に変えるし穴だらけのお前にできる仕事ってあるのかと。


356 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:10:36.64 ID:iqV9RxFp [9/24]
デスクトップスレなのにノートで測る無能>>109
しかもプリウスでどうのこうのってバカだよね


401 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/08/25(土) 22:49:52.38 ID:iqV9RxFp [19/24]
>>109
デスクトップで計測してから来いよ無能
もちろん構成も書けよマヌケ
0029Linux テンプレ
垢版 |
2019/02/28(木) 00:26:04.14ID:XHHQcHSZ
>>1
似た表現をする奴が居たのを貼られていたので面白いから貼ってみたw


622 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2018/09/09(日) 06:07:16.09 ID:cB7rtwqj [2/2]
>>618
94 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 12:45:18.94 0
デスクトップCPUとモバイルCPU比較して性能低いとかいって馬鹿なの?

95 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 12:46:26.57 0
糞性能と煽る低能w

96 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/09/08(土) 12:52:01.69 0
デスクトップスレでなに寝言こいてるんだ チンカス CPU
0030login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 01:23:55.04ID:Dvh8AkCt
>>8
Linuxサーバは技術的な事を含めて Unix の良いお下がりがあった、また流用できるようにした、から発展した。
Linuxデスクトップは Unix の悪いお下がり(Xウィンドウ)と自由が足かせで発展しなかった。
0031login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 01:46:00.98ID:Dvh8AkCt
>>20
サンドボックスからシステムへの直接的な影響は小さいかもしれませんが、使用者が媒介となり間接的に大きな影響を及ぼす事はあると思います。
例えば、サンドボックス内であってもフィッシングなどで情報を外に引き出させれば、内部に入りやすくなったり使用者が使用しているサービス(メール・SNS・ネットショップ・銀行・オンラインゲームなど)で悪さをされる可能性は否定できません。
0032login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 03:04:54.09ID:mZxrOC5H
>>30
そこはトレードオフで、しょうがないでしょ
実社会でも自由にはメリットデメリットがあるのと同じだと思う
0033login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 07:23:52.23ID:5QduFb+S
へえLinuxサーバとLinuxデスクトップって別物なんだ
初めて知ったわ
べんきょーになるなあww
0034login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 07:28:21.08ID:vEeXbOen
WindowsでさえSKUからして別物なのに……
0035login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 07:31:32.24ID:94FkKNRO
>>31
君のだけがまともなコメントだなw
実に面倒なんだが、FirejailでGoogle Chromeを起動するときは、プライベートモードで起動している。

$ firejail --praivate google-chrome

つまりGoogle Chromeは完全な初期状態で起動し、お気に入りから過去のクッキーに至るまで無しの状態で起動する。
したがってGoogleアカウントにもログインしていない状態で起動する。
なおかつ、プライベートモードであるがゆえに、俺のUbuntuの「ドキュメント」とか「ピクチャ」とかいったディレクトリ(=フォルダ)を認識できない。

試しに君のブラウザで、URLを入れる欄に「file:///」といれてエンターを押してみればわかるが、ブラウザから/home/ユーザー名/以下のファイルシステムが丸見えなはずだ。
プライベートモードだとコレが認識されず見えなくなり、/download/という使い捨てのフォルダだけが表示される。

そして、firejailがGoogle Chromeをプラベートモードで起動させると、俺は念のために広告非表示とフィッシング監視を兼ねたアドインをGoogle Chromeに入れてから、俺が過去に安全性を確認したサイトリストのブックマークファイルのリンクのみを辿ってネットサーフィンする。
しかも、別のサイトに移動するたびにクッキーをふくめ履歴やキャッシュを全部クリアしている。

それでも俺は、>>13でこれでも「100%安全ではない」と書き、>>17でその他にとるべき対策を書いた。

現在、22の広告をブロック中にもかかわらず、7個のクッキーを食わされている。
いま広告ブロックのアドインを無効して再読込みしたら、52のサイトから107個のクッキーが食わさたわw
さらに「認証されていないスクリプトを読み込もうとしています」という警告アイコンがGoogle Chromeに出た。
慌ててアドインを有効にしてクッキーなど履歴やキャッシュを全部削除した。
5ちゃんねるが何で稼いでいるのかが良くわかるわw

>>22
>>23
>>24
の知恵遅れどもはどうでもいいが、君のくれた警告はありがたく頂戴し、あらためて俺の肝に銘じておこう。
0036login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 07:38:56.48ID:vEeXbOen
sandboxでcookieがどうのとしか言えないなら、cookieを残さない設定にすりゃいいだけじゃねぇのw
ぶっちゃけ、お前の想定内じゃぁsandbox何も関係ねーよwww

ってーかさw
広告ブロッカーってhttpsの範囲外で生のデータを扱っているんだが、それは使って大丈夫なのか?w
パスワードだのカードの番号だのは暗号化される前/複合化された後に直接触れられるのだぞw
0037login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 08:06:07.58ID:94FkKNRO
>>36
>広告ブロッカーってhttpsの範囲外で生のデータを扱っているんだが、

お前ってネットワークの知識ゼロなのに妄想で書くなよw
firejailもブラウザもhttps以外の接続を禁止し、さらにfirejailがファイルシステムへのアクセスを禁止してるのに、どうやって生データに触ってんだ?
Windowsは知らんが、広告ブロッカーのアドインが、何かsandboxのバックドアを見つけて利用しているような情報を持っているなら教えてくれやw

俺は広告ブロッカーがどうやって稼いでるか知っているw
広告ブロッカーのビジネスモデルは、金を払った安全な広告主の広告だけを表示する点にある。
他にもボランティアだけのプロジェクトもあるようだが。

無論、この世に100%の安全はないが、広告ブロッカー1社が嫌なら、おまえはその他の数百サイトを相手に闘え。
0038login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 08:13:49.23ID:vEeXbOen
ブラウザまでは暗号化されている。
その上で動くプラグインは暗号化前/複合化されたデータを扱う。

という事が理解できなかったのかぁ。どうしてこうセキュリティを語る犬厨って馬鹿ぞろいなのだろうなぁw
0039login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 09:05:07.54ID:KMqwPh5v
もうwindowsもlinuxも歓迎ないし
Google Chrome使ってる時点でどうかと思うし
0040login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 09:05:52.63ID:94FkKNRO
>>38
おまえんちのWi-Fiって鍵マークついてないの?
ルーター買い替えたら?

ChromeのアドインはChromeがアクセス権限を管理している。
https://qiita.com/tksugimoto/items/0e9ada7efc3b6570e10c

お前はiOSにもAndroidにもアプリ入れないで、スマホは文鎮として使え。
おっと、、君のはガラケーだったかな?w
0041login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 09:11:36.73ID:94FkKNRO
>>39
俺のFireFoxとOperaはsnap版。別なアプローチでセキュア化を実験中。

いらない情報だろうが、Operaは標準で広告非表示機能を搭載。
なお、Operaの最新版は初期状態ではこの機能がOFFになっているのでONにする必要がある。
0042login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 09:16:51.77ID:TGUMK9hT
>>31
それとは全く関係ない話で、話を混乱させるだけかも知れんが、最近、
「あなたのPCはトロイの木馬に感染しており、私は『キー・ロガー』によって、
 あなたのパスワードを盗んだ。」
というメールが来て、実際に本当のパスワードが書かれていた・・・。
が、実はキー・ロガーで盗んだと言うのが嘘で、過去に使ったサイトから
「個人情報流出事故」によって漏れたものだったらしい。

つまり、まだ盗めてないのに盗んだと装って、慌てた人にリンク先のフィッシングサイト
をクリックさせる手口だったらしい。これ、年取って頭が弱ったら騙されそう。
訳分からん。
0043login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 09:19:25.81ID:TGUMK9hT
手短に言えば、まだ侵入できてないのに「侵入したぞ」という新種の手口。
その際、全く別の経路から漏れたパスワードを提示して証拠としてる。
0044login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 09:34:29.93ID:26Gdz3FP
SKU!S.K.U!
かぁもんべいべぇ流通
0046login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 10:34:06.15ID:KMqwPh5v
>>41
OperaはPresto時代に使ってた
中国資本に買収されてからは使ってないからわからんが、まだその機能あるんだ
0047login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 12:41:17.06ID:atJEup7T
パスワードの漏洩チェック、使ったことないがコレってどう?
(文春オンラインから)
ttp://bunshun.jp/articles/-/8908
0048login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 13:52:29.34ID:vEeXbOen
>>40
ここまで言ってもお分かりでないwww

ブラウザとプラグインの間って言っているのにLANの途中の話をして、お前は何をしたいのだね。
馬鹿にされるためにここにいるのかお前はw
0049login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 13:54:55.96ID:vEeXbOen
>>41
>いらない情報だろうが、Operaは標準で広告非表示機能を搭載。
中国製のいらないブラウザ来たなぁwww
0050login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 13:56:27.10ID:vEeXbOen
>>43
それが新手なのか?俺の元には去年の10月から来ているがw
0051login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 15:52:40.58ID:9pUwu2Zv
>>42
>過去に使ったサイトから「個人情報流出事故」によって漏れたものだったらしい。
もう少し具体的にどのようなサイトか?

自分の場合はPCの起動時のログインでしかキー入力してないから
『キー・ロガー』で盗んだと言われても「はぁ?」状態だけど。

手口としては端末のIPアドレスを表示して全ての端末情報盗んだと酷似してる。
0052login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 16:22:54.52ID:FNGIkqIL
>>51
厳密には「個人情報流出」ではなくて、「アカウント情報流出」。
さまざまな通販サイトで、ユーザー名とパスワードの組が外に漏れる事故が
無数に発生しているが、未発表らしい。

一番危ないのは、1つのパスワードを複数のサイトで使いまわすことらしい。
この場合、amazon でしか買い物しない人で、amazon 自体は流出事故を起こして
なくても、もっと管理の甘い別のサイトから漏れたりすると危険。

amazon にはクレジット・カード番号が記録されている場合があるので怖い。
ただし、記録はされない追加の三桁の番号は手入力しないといけないので
なんとかなっているらしい。
0053login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 16:25:40.97ID:TGUMK9hT
>>52
あと、普段、日本のプロバイダから接続していたのに急にナイジェリアの
プロバイダからアクセスされた場合、確認メールが本人のメールボックスに
届き、そのメールに書いてあるリンク先のサイトで確認ボタンを押さないと
購入できない仕組みが amazon にはあるようだ。
0054login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 16:29:14.07ID:TGUMK9hT
>>51
>手口としては端末のIPアドレスを表示して全ての端末情報盗んだと酷似してる。
接続している人(あなた)のIPアドレスはどのサイトでも取得しているので、
それだけでは情報を盗んだ事にはならない。例えば、5chでもYahooでも
livedoorでもamazonでもDOS PARAでもBicCameraでも、あなたのIPアドレス
は普通に見えている。IPは見えていても名前や住所、パスワードは見れないような
仕組みになっているので問題ない。
0055login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 16:31:12.21ID:TGUMK9hT
>>51
例えば、有名な日本の Ninja Analyzer は、怪しいものではないが、
サイトを訪れた人のIPアドレスやプロバイダ名、OSの種類などの情報は
一覧表示してくれる。それは、もともとインターネットはそのようにできて
いるためで、マルウェアでも詐欺でもなんでもない。
0056login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 17:42:10.32ID:vEeXbOen
俺の場合はMMORPGの運営から漏れたものだったなw
漏れたアカウントのメアド当てに、漏れたパスワードを記載して
「お前のPCをハックした。おぞましい性癖をばらされたくなければBTCを払え」
という内容だったなw
0057login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 18:09:05.55ID:9pUwu2Zv
>>52
レスTHX。
ユーザー名とパスワードの対が同一だと危険性が高まる感じかと。
しかし防衛ラインを突破するとなると自分の場合は本人により凄い。
何せ本人がサイト毎のユーザー名とパスワードの対の記録を見ないとログインできない。

>>54
>IPアドレスはどのサイトでも取得している
上の内容は知ってるけど、似てる手法と言うのは知りえた一部の情報を明示して、
あたかもインターネット上で使った全ての個人情報を知ってると言う誇張で
勘違いさせ不安感を持たせること。
0058login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 18:53:51.42ID:HTXPfxkt
>>50
え?
盗まれたデータと個人のアクセスをどうやって紐付けたか疑問に思わんの?
0059login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 19:57:50.83ID:94FkKNRO
>>48
わかってねえのはオマエだ。

オマエんちのルーターはファイアーウォールはついてのか?って言ってんだよ。
つまりテメエはいちいち知識が古いっつってんの。

Windows95のアドインの話は他でやれハゲ
0060login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 20:01:15.96ID:94FkKNRO
◆歯無し
◆ハゲ
◆メタボデブ
◆団塊

以上はココに書き込む前に、自分の「知識の鮮度」を確かめるように。


御名御璽
0061login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 20:15:56.24ID:94FkKNRO
>>54
>>55
その通りだ。

「確認くんプラス」なんか90年代からあるしな。
https://env.b4iine.net

だがインターネットに無知な一般人だと上のリンクを踏んだら情報を盗まれたと誤認するだろうな。
大学生ばかりがインターネットに接続していたアカデミックな時代は「確認くん」や「確認くんプラス」はむしろ大人気だった。

当時は俺も似たサイトを作ってた。
だがレンタルサーバーだったので、俺にはまったく相手の情報は見えない。
しかし初心者が俺のサイトにくると、まるで俺が情報を盗んだかのように見えるらしく、楽しかったなーw
0062login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 22:07:46.96ID:KMqwPh5v
>>61
あのころは管理者のテキトーさはすごかった
サイト登録者のデーターファイルが丸見えとかあったからな

話は変わるが、俺がマイクロソフトを嫌いになったのはこの頃かも
一太郎から乗り換えたワードでは、それまで簡単にできたことができなくなり、
サイト管理ではIEが予想外の動きをするんでデザイン上いろいろ苦労させられたし
0063login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 22:19:30.80ID:9pUwu2Zv
>>58
IDの違いで>>50氏ではないことは確認できると思うけど、ログインIDとしてメルアドを使うサイトがある。
通信販売で使っていそうなサイトにアクセスしたか否かはともかくログインIDとパスワードを入手した
とメールで脅してるのではないか。他人がなりすましで実際にログインしたか否かを確認する方法は
「前回のログイン日時」の機能があれば、小まめに記録して判る。不正アクセスは当然、違法行為である。
0064login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 22:27:57.28ID:9pUwu2Zv
追伸
「盗まれたデータと個人のアクセスをどうやって紐付けたか」と言う部分を
「盗まれたデータを盗まれた人に送りつける方法が不明」と解釈したけど、
そうでないなら>>58氏の分かり易い説明が欲しいところ。
0065login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 22:29:07.75ID:1BO3uylK
Windows10でMicrosoft storeのアプリが勝手に起動しこんな広告出ました。

Forza Horizon
世界最高峰のモータースポーツフェスティバルでは季節がダイナミックに変化。
単独もしくは他のプレイヤーとチームを組んでイギリスの美しいオープンワールドを探索しよう。
450種以上の車を集め、改造し走らせよう。
レースやスタント、そして探索-自分の道を切り開き、Horizonのスーパースターになろう。
0066login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 22:38:01.47ID:1BO3uylK
勝手に広告が出るが面白そうなゲームがあるWindows
勝手に広告は出ないがまともなゲームが無いLinux
0068login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 23:46:48.28ID:9pUwu2Zv
>>65
それは仮想カーレースのゲームかな。そうなら今一つまらなそうなのに熱中できる人を尊敬する。(当然皮肉)
せめて実際に触ることができる模型のレーシングカー等を製作して、走らせたらまだしも熱中できそうだ。
0069login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 06:01:51.12ID:5b8HMuBS
>>68
コンピューター関連のスレでレースのゲームするよりもラジコンの方が面白いと言うのはねぇ

で、キミ ラジコンやってないんでしょ?
Linuxで出来ない事書かれて悔しいだけでしょ?
0070login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 06:36:37.35ID:g8WW58Ub
>>69
横から悪いが、Linux技術者に求められる技術はむしろテレメトリー、すなわち遠隔操作である。

◆グラボを自慢して画面の中のレースゲームで満足するのは知恵遅れのWindowsユーザー
◆テレメトリーを送信して遠隔地のデバイスをラジオコントロールするのがLinuxユーザー


コンピュータ関連スレでもここはLinux板だ。
臭い部屋の中でモニターにかじりつきたいだけなら、Windows板に行け
0071login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 07:20:36.17ID:sbjT0E0q
保守案件でもって細い帯域でターミナルポチポチはあまりWindowsのイメージないもんな
0072login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 08:12:56.70ID:5b8HMuBS
>>70
Linuxを道具として開発に使う技術者だと家ではゲームするかもしれないからLinuxそのものの技術者の話にすり替えたのかぁ
仕事でサーバーの保守をやらされている人達の話だね
0073login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 08:37:58.21ID:g8WW58Ub
>>72
ライフスタイルの違いの問題だよ。

Linuxユーザーは、はやぶさ2が宇宙を走るリアルな世界で生きている。
オマエにとっての世界はその臭い部屋の中と、モニターの向こうのどこかの童貞が描いた美少女アバターだけだろ。
0074login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 09:07:54.97ID:LBOBqM2e
ユーザが使ってるOSとそのユーザの素性に何の因果関係もねえw
0075login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 09:32:02.37ID:g8WW58Ub
>>74
iPhoneやAndroidは人間のライフスタイルを変えた。

WindowsユーザーはWindowsユーザーのようになり、LinuxユーザーはLinuxユーザーのようになる。

OSは人間を規定する。
0076login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 09:42:24.87ID:ZrPUUMhp
>>58
>え?
>盗まれたデータと個人のアクセスをどうやって紐付けたか疑問に思わんの?
俺の元に来たメールにアクセス履歴なんて添付されてなかったがなぁw
お前のところに来たメールにあったのなら、それはお漏らししたサービスがIPアドレスも記録していたというだけの事だw

>>59
>オマエんちのルーターはファイアーウォールはついてのか?って言ってんだよ。
ふつーついてるだろw

>つまりテメエはいちいち知識が古いっつってんの。
お前のような半可通が新しいも古いも判断できるわけがねーだろwww

>>74
>ユーザが使ってるOSとそのユーザの素性に何の因果関係もねえw
MacOSとLinuxにはあるだろw
どちらもカリスマをトップに据えた新興宗教だw
0077login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 09:46:32.76ID:LBOBqM2e
>>76
その曖昧な「トップ」とOSのユーザにも何の因果関係もねえよw
0079login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 10:04:19.07ID:g8WW58Ub
>>78
Open Sourceが嫌ならインターネットに接続するな。
インターネットはOpen Sourceで作られた。

二度と接続しないように。
これは事実なので反論は認めない。
0080login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 10:14:04.98ID:LBOBqM2e
>>78
視野の狭いドザorLinuxアンチを演じてるつもりなんだろうけど、
ここまで来ると露骨過ぎて逆効果・・・
0081login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 11:20:00.95ID:cjz5PN08
>>79
実態は、nifty serveで十分だったのに無理やりインターネットに切り替えさせられた。
使いたくて使ってるわけじゃない。niftyに人が来なくなったので仕方なくこっちを
使わざるを得なくなった。
0082login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 11:23:18.63ID:LBOBqM2e
「インターネットの歴史」とかでggってから出直してこいw
0083login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 12:07:34.62ID:g8WW58Ub
>>81
いいから接続すんな
2ちゃんねるもオープンソースのソフトウェアで動かしてんだから書き込むんじゃねえよ

>>82
てめえが読め
インターネットの規格は法人化もされていないボランティア集団IETFが策定した。
接続すんな
0084login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 12:10:03.04ID:D1EO5y9F
>>83
じゃあ、5chを乗っ取って広告非表示のサイトを作るのも自由だな。
エロ広告見たくないし、未成年も見るネットで日本最大の掲示板に
エロ広告があるのはおかしいし。
0085login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 12:11:34.64ID:D1EO5y9F
5chの書き込みを全部見られる、広告なしのサイト作ってもいいんだな。
0086login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 12:13:02.33ID:g8WW58Ub
>>84
みんな通常ブラウザからの時は広告非表示にして見てるのに、オマエはブラウザもまともに使えないのか。

さすが知恵遅れw
0087login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 12:15:29.80ID:g8WW58Ub
>>85
オープンソースライセンスは、これを使った有料サービスや著作権の含まれるソフトウェアに組み込んでの使用を制限しないので無理。

そんなことも知らんのか?

バーーーーーカ!!www
0088login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 12:21:25.67ID:g8WW58Ub
久々に爽快なほどの知恵遅れだったw

誰も教えてくれる人がいないのだろう。
友達もいないのだろう、、
ネットワークに疎いWindowsユーザーは、そもそも孤独だからな、、

哀れな、、
0089login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 12:43:42.54ID:vcwvJ1me
>>84 >>85
つ www.2ch.sc/2ch.html
0090login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 12:51:20.94ID:LBOBqM2e
>>83
> Open Sourceが嫌ならインターネットに接続するな。
> インターネットはOpen Sourceで作られた。

規格の策定とオプソに何の関係があるんだよ?w
0091login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 13:03:06.18ID:cjz5PN08
FOSS推進する人は、税金で食ってってる学者か、または、能力が不足してる
平凡以下のプログラマかのどちらかだと思う。
0092login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 13:05:00.24ID:D1EO5y9F
後は、エンジニアではない人か、または、ハード・エンジニア、サポート・エンジニア
雑誌編集者など。

腕のいいプログラマにとってはFOSSは良いことない。
0093login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 16:53:04.33ID:tBPYCTfy
犯人は男または女
0094login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 17:25:38.73ID:kgCKEzB6
なるほど。
男で股は女

 つまり、ニューハーフが犯人だ!!
0095login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 18:05:16.53ID:vqLTXNKz
>>92
あなたはプログラマですか?
もしそうなら腕のいいプログラマですか?
0096login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 18:14:47.25ID:g8WW58Ub
>>95
馬鹿の相手しなくていいからw
0097login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 18:15:51.86ID:ZrPUUMhp
>>79
GPLは人類史上最悪のマルウェアでRMSは悪魔の類だとは思ってるけど、別にOSSを嫌ってはいないよw

>>88
>ネットワークに疎いWindowsユーザーは、そもそも孤独だからな、、
このスレの中に精通した犬厨を全く見かけないのだがw自己批判は程々にしたまえwww
0098login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 18:17:21.80ID:paTBdebI
>>97
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0100login:Penguin
垢版 |
2019/03/01(金) 22:12:07.52ID:LUUdda2t
オープンソースの開発プロジェクトに参加する技術力も英語力も無く
少額の寄付すらする気が無いただのコジキのくせに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況