X



トップページLinux
1002コメント338KB

デスクトップでLinuxが普及する訳ないと思った時 10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0361login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 08:25:07.55ID:lvyrklmR
>>358
bashってLinuxのものじゃないですよw
0362login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 08:25:59.94ID:lvyrklmR
WindowsはWSLというものを搭載した。
これはLinuxを一切使わずに、
Linuxで動いているありとあらゆるものを
Windowsで動かすための機能だ。
Linuxは一切使っていない
0363login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 08:44:03.35ID:GkPjWXtg
>>355
その頃はまだ出来なかったよね
0364login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 09:01:53.22ID:lvyrklmR
Windowsはなんでもできるようになる
進化のスピードが早い
0365login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 10:09:43.80ID:BrXStL5A
windowsはpowershellだろ。
0366login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 10:11:08.05ID:lvyrklmR
Linuxでbashもzshも使えるように
WindowsではPowerShellもコマンドプロンプトもbashもzshも使えるのです。
0367login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 10:13:20.14ID:BrXStL5A
Linuxでもpowershell使えるみたいだね、
使わないけど…。
0368login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 10:14:48.34ID:BrXStL5A
つーかお前らcui否定してるんじゃないの?
0369login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 10:22:28.46ID:DhIaxa3X
CUIでないと出来ないことが多すぎるクソ仕様を
デスクトップLinuxが普及しない理由の一つに挙げてるだけですが

アスペですか?
0370login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 10:29:44.37ID:V9/VDCdz
20世紀末ぐらいな頃ならCUIでもよかったけど今はもうCUIだけしか使えないってのは面倒ってシチュエーションが増えたからなぁ。
頭の中と利用方法が25年前で止まってるひとならCUIは最高に便利なんだろうけどね。
0371login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 10:30:26.43ID:BrXStL5A
それをクソ仕様と思ってるなら箕面のWindows山へおかえり。
0372login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 10:35:46.54ID:BrXStL5A
GUIでもテキストボックスに入力する場面がでてくれば
あんまり変わらないんじゃないの?
0373login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 10:47:25.70ID:5xr7uljN
>>364
Windowsの進化のスピードが早いんじゃない
Linuxの進化のスピードが異常に遅いんだ
0374login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 10:50:24.45ID:DhIaxa3X
>>371
スレタイが理解できないとか

アスペですか?
0375login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 10:50:59.83ID:V9/VDCdz
テキストボックスにすべてのコマンドすべてのオプションを書くとか、使いたがる奴いるのか?
チェックボックスやラジオボタンやリスト使うほうを選ぶ人のが多いだろ。
人間は怠け者が多いから。

Linuxの悪いところはGUI化したほうが便利に使える機能までコマンドラインで叩かせるほうがいいという主張が根強いことな。
だから普及しない。
0376login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 10:55:56.03ID:DhIaxa3X
>>373
いや遅くはない

ただまっすぐ走れないだけだ
人間に例えると
発達障害(自閉症・注意欠陥・多動性障害)
0377login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 11:18:11.22ID:Jy9/mCvT
バッチ処理の方が楽になれるケースがあるのでguiかcuiでいえばcuiの方がいいな。無論guiで無ければ成立しな物やインタラクティブな物は別だけど。
0378login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 11:21:12.12ID:Jy9/mCvT
俺はスーパー怠け者なんでuiがguiしか用意されていない物は嫌い。
0379login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:05:45.07ID:kl/dV/jn
そういえば、sendmail や wget や curl (だったかな?) みたいなコマンドは
便利ではあるね。

WindowsのOutlook ExpressやIE(Edge)やChromeみたいなものではこのような
CUIコマンドは、提供されてないはずで。

ただ、圧縮なんかは DOS系でも昔から lha みたいなコマンドラインツールは
あって、今も Windows 用のコマンドライン圧縮ツールも色々ある。
pdf 処理のコマンドツールなども、もとは unix 系用かもしれないけど、
大体は Windows でも動く。
0380login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:14:49.06ID:BrXStL5A
GUIは過度のユーザーインターフェースなんだよ。
0381login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:18:48.37ID:DhIaxa3X
普及とは一般人を対象にした概念ですが

それも理解できないとかアスペすぎやしませんかね?
極小のアスペにとって快適な環境とか関係ないんですよ
0382login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:19:33.12ID:uvJ569+Z
デスクトップLinuxの時点で完全な消費者用途だからそっち考えろ
動画音楽電子書籍…あっスマホでいいなこれ
デスクトップLinuxいらんかった
0383login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:21:58.28ID:BrXStL5A
普及しないのは適格者が少ないからって言ってるだろ。
0384login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:29:27.92ID:DhIaxa3X
自分の言ってることがトートロジーと気づけないとか
アスペ極めてんな
このアスペ
0385login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:31:42.81ID:BrXStL5A
まぁ、このスレに湧いてくるドザを見てると
とても普及するとは思えん。
0386login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:37:57.86ID:Jy9/mCvT
文面にかなりの確率でアスペが含まれてる奴は精神が病んでると思われる。専門の機関と相談した方がいいと思うよ。
0387login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:39:10.31ID:BrXStL5A
はいわかりました我々ドザはWindows板へ帰らせていただきます。
0388login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:41:06.13ID:BrXStL5A
それでも我々ドザはマウントを取りたいのです。
後生ですからマウントを取らせていただけませんか?
0389login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:44:03.21ID:BrXStL5A
ここでマウントが取れないとWindows板へ帰ることが出来ないのです。
Windows板四天王のお仕置きが怖いのです。
0390login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:46:09.93ID:BrXStL5A
犬 「諦めてコマンド覚えろや」
0391login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:46:57.53ID:xWYOsDS+
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0392login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:48:56.70ID:BrXStL5A
Windowsなんて捨ててやる等と息巻いて板を飛び出した手前
もう帰ることが出来ないのです。
どうかここにおいてください。
0393login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:50:46.32ID:BrXStL5A
犬 「ググレカス」
0394login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:51:41.45ID:BrXStL5A
そんな殺生な、コールセンターはどこですか〜。
0395login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:56:41.42ID:uvJ569+Z
ガイガイガガイのガイ
今日もイヌクソでガイガイガイ
0396login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:59:21.20ID:DhIaxa3X
アスペは病院いかなくていいよ
発達障害と火病癖は不治の病だし税金の無駄だから

とりあえずrm -rf /と打って落ち着けよw
0398login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 15:52:21.98ID:BrXStL5A
Linuxって結構親切なんだよ、
なんで普及しないかわからないよ。
0399login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 15:54:43.30ID:kl/dV/jn
>>398
本当に分からないのだったら、やっぱり間隔が異常なのかもしれない。
「需要」について分かってないので絶対に商売には向いて無いと思う。
0400login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 15:56:48.02ID:BrXStL5A
商売しようとしてる奴そんなに居ないから…。
0401login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 16:03:11.42ID:DhIaxa3X
他者への思いやり

Unity

絶対頭おかしいwww
0402login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 16:13:43.74ID:BrXStL5A
新しいモノへのチャレンジだったんだよ。
0403login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 16:55:19.37ID:Jy9/mCvT
linuxが親切と感じるには知らなきゃならん事が沢山あって、それらを活用するスキルをユーザーに求めるからなぁ。
0405login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 17:58:58.42ID:BrXStL5A
初心者向けを有り難がるのは初心者だけで
その初心者もしばらくすれば中級、上級とレベルアップしていくから…。
0406login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 18:11:48.05ID:Jy9/mCvT
世の大半は永遠の初心者で不満があっても他に移行するだけの能力無いから、三輪車が受ける。メリーゴーランド的な仕事で満足なんだろね 
0407login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 18:58:00.49ID:5vlo95rx
三輪車の人、西海岸で飲むいつもの味の人と同じで中身が全くないよなw
0408login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 19:03:36.03ID:2AjghWNG
例え話クン大活躍(笑)
0409login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 19:04:03.25ID:6s6dEvVm
仮にWindowsが初心者向けでLinuxが上級者向けだったとして、
わざわざWindowsからLinuxに乗り換えて何のメリットがあるのかとw

メリットがなきゃ目的が達成できる現状のOS使い続けるに決まってるだろう
0410login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 19:06:11.04ID:2AjghWNG
>>409
MSにお布施が要らない。
アンチウイルスソフトがいらない。
0411login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 19:08:00.13ID:6s6dEvVm
>>410
それだけ? 勉強やら「運用でカバー」に必要な時間やらのデメリットの方が(ry
0412login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 19:15:01.75ID:GpxjtxeQ
デメリットを超えるメリットがあるから移行するんだろ。普通の事だろ。
0413login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 19:41:23.96ID:GpxjtxeQ
物覚えが悪い学習コストの高い奴にはデメリットが大きいからwindowsが良いんじゃね?
0414login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 20:23:30.02ID:5aXwM6LY
誰も移行しないからシェア1%未満なのに…
0415login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 20:39:05.75ID:z9cGPI6D
>>379
emacsからWebブラウジングできるのに
Twitterも出来るのに
CUI = コマンドと思い込んでいる人は語らない方がいいよ
0416login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 20:54:31.24ID:GpxjtxeQ
シェアが1%未満なんて妥当な所だとおもうよ。一般には難しすぎるしニーズがない。
windowsで大量のファイルのリネームするのに必要な機能を持つアプリを探したりするのになんの疑問も持たない人が多いし、それを当然と受け止めてるのが99%居ても不思議じゃないよ。
0417login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 21:29:51.10ID:BrXStL5A
シェアなんて資本主義社会の尺度だからなぁ。
0418login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 22:01:48.24ID:byhmu4Fv
GUI環境で比べてもドルフィンのフィルタ機能になれたらwindowsには戻れない
0419login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 23:08:46.93ID:GkPjWXtg
>>417
共産主義・社会主義は20世紀の遺物
0420login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 23:18:51.51ID:5aXwM6LY
XYplorerと比べたらLinuxのファイラーは全てゴミだからw
乞食には分からんかもしれんが
0421login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 23:48:31.95ID:v6Ypk+OA
「へー、Linuxってタダなんだ〜。試しに使ってみるか」
からの
「なんかWindows(主に7)と違う!使いにくい!」
(↑ここで普及するわけ無いと思った)
(もちろん8も普及するわけ無いと思ったし、
10だってホントなら普及しなくて当然
だって7が一番優れたOSだから、とか考えてそう)
「Linuxはゴミだ!」みたいな流れ

Linuxサーバ使ってる人はsshで接続する用に
Linuxデスクトップ、全然アリですからね

むしろLinuxサーバに接続する目的ならWindowsこそゴミ

Linuxサーバがサーバの主流な限り
シェア低くてもLinuxデスクトップがなくなることはないぞ

そんな前提も知らずに、LinuxデスクトップがWindowsの対抗OSだと
思ってるバカが多すぎる(気がする)
本当のWindowsの対抗はiOSとAndroidかもしれないぞ
そうであってもLinuxは安泰だけど

スマホ発展の煽りを食らって、Windowsの絶対数が減れば
相対的に絶対数の変化しないLinuxの割合は増える

Linuxがシェア増やすのはこれからだな


※スレの趣旨に反するコメントだけど、許してちょんまげ(!)
0422login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 23:54:33.15ID:PaWsZFqv
と思う老害であった
0423login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 00:14:47.53ID:np9Mv4Rm
すでにスマホが頭打ち状態でWindowsは出荷台数減らして久しいんだが
痴呆症なのかな?

それにNASの中身はLinuxだが
メーカー曰くWindowsにしか対応してねーからw
0424login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 02:51:11.95ID:nODewEaF
NASも高級機はWindowsだったな
0425login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 06:46:46.65ID:nF3nlSfv
>>419
日本なんてアメリカから見れば社会主義みたいなもんだけどな。
逆に中国なんか独裁拝金主義的な資本主義みたいだ(笑)
0426login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 07:02:21.64ID:iqQRmu5H
Linuxは動画サイト見れない
Linuxは省電力対応してない
Linuxは最新CPU対応が遅れる
Linuxは日本語対応が怪しい
Linuxはすぐ壊れる
Linuxはマウンティングに終始して後続にノウハウ伝えない信者がいっぱい
Linuxはインストール用のイメージが壊れてる事がある(伝送中に壊れたとかではなく、不具合のあるイメージが配布されてる)
Linuxは軽量を装って人を集めるのにすぐに重量級に育つ
Linuxはチープで機能不足で不具合のある互換ソフトしかない

こんな印象
0428login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 07:55:29.00ID:ylTr/jR3
誰がどんな印象を持っても自由だし良いんじゃね?ゴキブリみたいな生物が人の使う道ににどんな印象を持ってるか?なんて気にしても仕方ないよ。
0429login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 08:02:10.18ID:705HxxTC
ウイルスまみれの危ないOSであるWindows
アンチウイルスソフトで防御するとパソコンが動作不能不具合に。
--------------------------------------------------------
調査の結果、ウイルスが感染したと思われるソフトは、
以下の 3,986 本です(アルファベット/五十音順)
http://www.vector.co.jp/info/060927_system_maint_allfiles.html

AVG アンチウイルス Windows 7 64bit で再起動ループ不具合
お客様から「パソコンがおかしい、黒い画面から進まない!」と連絡があって
調べました。
http://orbitz-zono.blogspot.jp/2010/12/avg-windows-7-64bit.html

現時点、対応策は「再起動する前に、AVGをアンインストール」しかなさそう。
手動復元が出来れば良いんだけど。
【詐欺】Windowsセキュリティ重要な警告の消し方 アンチウイルスサービスでエラー!?
http://blogs.yahoo.co.jp/fireflyframer/34177559.html

ウイルスバスター クラウドのインストール中に再起動を繰り返し要求される
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1104348.aspx

「人為的なミスだった」――トレンドマイクロの説明によると、
多くのPCを動作不能にした不具合の原因は、
ウイルス定義ファイルのチェックミスが重なった結果だった。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/24/news008.html
0430login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 09:28:52.20ID:iqQRmu5H
吐き出した言葉、表現がその人を端的に表すのはしかたないね
0431login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 11:21:22.36ID:yHUovYK7
ウイルスまみれのOSに100倍スコアで負ける糞OSがあるらしい
0433login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 15:59:42.28ID:2yQlI6b2
サーバといえばNASのことらしいww
0434login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 16:49:33.81ID:yHUovYK7
またスレタイの読めないアスペかw
0435login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 17:55:37.47ID:bLnhaDEN
自分の鯖持ってりゃlinuxデスクトップ使いやすいって話だろ。まあ普及するわけないよなってコンセンサスなのに
>>434は誰と喧嘩したいんだよ。
0436login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 18:09:14.58ID:ylTr/jR3
自分を含めたアスペと戦っているのだろう。同じようなフレーズを書き込む単芝君や老害としか書けない老害君と同じ部類。
0438login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 20:08:52.98ID:lfwqItfU
一輪車をどんなに上手くのりこなしても「そうなんだ、凄いね!(aa略」の一言で終わる
Linuxもしかり
0439login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 20:51:05.71ID:ebaKe3lC
>>438
俺もプロ野球選手がホームランうっても、「そうなんだ、すごいね」の一言だよ。
0440login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 21:13:41.89ID:cbbQatrO
プロプライエタリやブロブを一切含まないWindowsがあったら
そっちを使ってたと思う
でもそんなもの無いからね
0441login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 21:17:33.12ID:LS3ktQEH
俺は一輪車を上手く乗りこなす人もプロ野球選手がホームランを打っても凄いとは思うよ。
プロの三輪車乗りにも会って一緒に仕事することもあるけどよくあんなの乗れるなってぐらい凄い。
0442login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 21:20:22.26ID:ebaKe3lC
>>440
そんなものないから、
プロプライエタリやブロブを含むWindowsを
使うしか無いよね
0443login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 22:01:26.20ID:DHkLydvL
プロプラ入ってた方が良くない?
0444login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 23:30:48.71ID:FUajjbBC
Windowsは動画サイト見れない
Windowsは省電力対応してない
Windowsは最新CPU対応が遅れる
Windowsは日本語対応が怪しい
Windowsはすぐ壊れる
Windowsはマウンティングに終始して後続にノウハウ伝えない信者がいっぱい
Windowsはインストール用のイメージが壊れてる事がある(伝送中に壊れたとかではなく、不具合のあるイメージが配布されてる)
Windowsは軽量を装って人を集めるのにすぐに重量級に育つ
Windowsはチープで機能不足で不具合のある互換ソフトしかない

しっくりくる
不思議
0445login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 23:48:04.15ID:DHkLydvL
それは認知症が疑われるレベル
0446login:Penguin
垢版 |
2019/03/08(金) 23:59:28.79ID:lfwqItfU
>>439
プロ野球なんてバカを釣る為のエンタメでしかないからな
新興国とか見てりゃわかるけど、あーゆーとこは野球だとかサッカーだとかにうつつを抜かしてる余裕なんて皆無

生きる為に直接必要ないものだからな
0447login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 00:14:58.67ID:qR7BCe9e
Linuxが上級者向けって「自称」ですらないんだよね。
Linuxが上級者向けって言ってるのは、ほんの一握りの狂信者だってのが現実です。

使いにくい、無駄な知識を要求する、出来損ない、最低のOS。
そういったネガティブな評価はLinuxコミュニティの中から自虐的に言われていることも珍しくないからね。
0448login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 01:02:17.40ID:aYPdm406
>>444
またスレタイの読めないアスペかw
0450login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 06:26:48.20ID:Kt23tOVF
>>447-449
きれいに並んだもんだ。
妬み三輪車
アスペ君
老害君

君たちは毎日毎日、同じ事を書いてるけど自動投稿する様なスクリプト?
もし人が手動で書き込んでいるなら、真面目に心療系に相談した方がいいよ。
0451login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 08:16:41.59ID:kXT219vM
例え話くんますます大活躍(笑)
0452login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 08:23:19.23ID:qR7BCe9e
まぁ、ここで信者()や犬厨()がどんだけネット弁慶しようが、Linuxは普及しないからなぁ。
する要素が無いし。

スマホやタブという強力な競合相手にPCそのものが食われ始めてる向かい風な市場。
多くの家電量販店や一般向けのWebショップでLinuxプレインストPCが売られてないので入手機会がほぼない。
ディストリが多すぎて、いわゆる集客力と呼ぶような「潜在的な利用者の興味をひく力」が分散してしまっている。
あと、ディストリ別の信者がほかのディストリをDisったりすると、非Linuxユーザが引いてしまい、Linux全体にネガティブイメージを持つってのもあるな。
LinuxにはWinPCと「同じ機能のアプリ」はあっても「同じアプリ」はほとんどない(自ら排除している)ので、それも集客力を削ぐ一因になってる。
0453login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 08:28:11.43ID:SrWyAhxT
>>452
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0454login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 08:41:28.76ID:+YMlPLzT
Linuxの長所って一般的な魅力に結びついてないんだよね
0455login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 09:02:00.33ID:Kt23tOVF
そだね。
賢い者にとってlinuxの長所は他の物を超えるけど、愚かな者にとってはその長所を享受できるまでの学習コストが莫大すぎる。

自転車に乗れない奴はころぶから自転車はゴミだ。三輪車は転ばないから良いと三輪車を乗り続け、この手のスレでlinuxに責任転嫁するあたりはどこのお子様ですか?まさに三輪車がお似合いな所なんだけど。
0456login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 09:14:20.21ID:Kt23tOVF
あと、>>447 の無駄な知識って件だけど、無駄なのは知識その物ではなくて自身って事に気づいているのかな?

まぁ、気づくだけの何かがあるとも思え無いけどね。
0457login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 09:53:39.88ID:T1ODoKF5
Linuxのダメな所を挙げられて、その反論として無駄なのは知識その物ではなくて自身って事に気づいているの」って、人格攻撃の変形だね。
なんで「Linuxはダメじゃない」でなく「Linuxをダメというやつがダメ」って理論になるのかな。
幼稚園児レベルだなぁ。
0458login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 10:03:48.01ID:T1ODoKF5
Linuxが普及してるのは鯖と、ボードコンピュータやスパコンなど「デスクトップ以外」の用途だからねぇ。
デスクトップ用途だとWindowsの100分の1程度、最大誤差の値使ってWindowsの50分の1程度でしかない。
信者()や犬厨()が言うほど素晴らしいデキのOSならもっと使われてるよ、20年以上もシェア1%以下を続けるなんて恥ずかしい状況にならずにさ。
0459login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 10:18:51.34ID:Kt23tOVF
え?駄目な所は挙がってないしマヌケがハサミを使えない三輪車の話しかないよ。
0460login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 10:29:11.84ID:Kt23tOVF
シェア?妬み三輪車君の言う通りその手の用途で使用する高度な人がクライアントとして使う位でいいよ。
出来は良いけど使う奴がダメだと使えないしね。
0461login:Penguin
垢版 |
2019/03/09(土) 10:38:53.73ID:8V819TWo
出来が良いならダメな奴でも使える筈なんだなぁ……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況