X



トップページLinux
1002コメント325KB

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001root
垢版 |
2018/09/07(金) 06:10:16.01ID:4EKG9/PS
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し、悔しいことに保存されていないデータを消滅させました。
今でも、アップデートの後で、時間がないのにおかまいなく長く起動を待たされます。
おいおい、アップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃないよと呆れます。

最近ではアップデートに伴って勝手に、ゲームやその他ソフトウェアをインストールし、
目に付くようにデスクトップ画面上やメニューにショートカットやガジェットを作成し、結果的にデザインを変更し、ユーザーの利便性を変えてしまう。
会社等で社員に使わせている場合、こういう勝手なことをされると非常に困ります。
まさにやり放題の常識がまかり通ってしまっています。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsにその感覚を取り上げられていたものだと気づきました。

今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。

しかし、企業においては、流通する文書がまだまだMSオフィスとMSフォントで作成されているのが現状です。
このため、文書の互換性が周囲に強制される結果、周りもMSオフィス、ひいては、Windowsを強制されることになります。
そこで、LibreOfficeとオープンなフォントが身の回りで積極的に利活用され、OSの自由な選択を願ってやみません。

Linuxのデスクトップ関連技術の発展や商用ソフトウェアの登場には、利用者数が増えることが大切で、好循環を生み出すはずです。
オフィスソフトウェア、ファイラー、その他種々の分野のソフトウェア、Linuxデスクトップ環境の充実を議論しましょう。
0665login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 13:41:24.45ID:K3h9uaEp
自分もジャー男
昨日、sbopkg -b geanyしたよ!
0666login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 14:29:21.25ID:iFFVgpSI
今のLinuxは軽くて便利
いつも利用させてもらっている
0667login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 17:53:27.95ID:VTVSEFSB
軽くはないな。
各種パッケージがdeb系に集約されつつあるから
必然的に重いディストリを選ばざるを得ない。
0668login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 19:30:44.41ID:QmeiZ7WF
CUIなら軽いとか言うんだろ、いつものように。
そういう使い方するならDOSやOS/2のVer1.xあたりと比べるべきだろうにw
0669login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 19:55:56.83ID:XMsUVfK4
os/2どころかdosすら触っていない年齢としか思えない文書だな。
0670login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 20:00:40.35ID:K3h9uaEp
dosのFDみたいなのがLinuxにもあればcuiでもいけるお
0671login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 20:30:50.84ID:oRlSejGJ
midnight commanderでも使えばいいんじゃね
0672login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 21:00:16.33ID:0beErNv6
久しぶりにWindowsインストール済みのメーカー製PCを買うんですが、windows10のインストールメディアってネットでisoを落とすんですね

初めてなので質問したいのですが、内蔵SDDを丸ごと消去してしばらくLinuxで使ったあと、Windows10をisoから焼いたUSBメモリ等でクリーンインストールし直す事も可能でしょうか?
0674login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 21:26:25.71ID:tm1lpqbR
>>672
Windows10ライセンス認証が完了していれば、
そのマシンにLinuxを入れて使ったあとに、
再びWindows10を入れ直すこともできる。

ただし、ハードディスクやハードウェアの交換を一切していない場合に限る。
自分の場合、新しいディスクにWindows10をクリーンインストールしようとしたら、
ライセンス認証が通らなくなってしまった。

結論、Windowsはうざい。
自由なlinuxを使っていこうと思った。
0675login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 21:34:03.06ID:pe76KW3a
>>672
本体にシリアル貼ってあれば可能
0676login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 21:47:21.54ID:sHY4rnJv
>>674
>>675
672です
レスありがとうございます

自分もlinuxしか使わない予定なのですが、のちのち家族に譲るときにwindowsもあった方がよいかもって感じです
sdd入れ替えしない予定ですが気を付けます
0677login:Penguin
垢版 |
2018/09/29(土) 23:13:30.80ID:hyfKjEw9
>>672
できるよ。メーカー製ならハードの対応が問題だからドライバのバックアップさえ取っておけばいい。
>>675が頓珍漢なこと言ってるけど、win10はシリアルなくてもmicrosoftアカウントでログインしておけば認証も通るよ。
0678login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 01:59:29.79ID:mudCG8E+
>>674
MSのサポートに電話すれば解決する話だが、おめーんちは電話とまってんのか?
それともPCは使えても電話は使えない知恵遅れか?
0679login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 02:19:54.41ID:QbavDDne
>>678
認証の仕組みがブラックボックス化してるからよくわからないけど、ほとんどの場合は構成を変えても電話認証必要ないぞ。ライセンスを移動しますか?みたいに誘導されてクリックすれば完了する。
0680login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 03:20:20.89ID:nb5KTDgB
>>677-679

672 です
ありがとうございます
シリアルも要らないなんて時代は変わってますね

ずっとlinuxとたまにmacで、xp以来のwindowsなので、浦島太郎状態です

教わったことを、身をもって試してみます。
0681login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 03:26:30.98ID:vQE3SEa+
私たちはキミのためを思ってWindowsを使うなと言ってるんですよ。
キミは馬鹿だからわからないだろうけど。
0683login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 11:28:17.06ID:XnmW3Bn2
  σ < 端末で、 mcとか fd とかで打鍵すればよいのな
 (V)    fd(fdclone)はデブォルトとで日本語は正常に表示されない
  ||     mc(midnight commander)は正常表示される
       fdの対策はあるのかな
0684login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 14:24:01.76ID:g/GBQcF0
>>678
電話で認証ができるのは、windows7まで。

windows10では、電話認証出来ない。
MSアカウントを取得せよとか表示されて、気持ちが萎える。
0685login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 14:25:47.62ID:g/GBQcF0
>>681
プリンタの設定は楽なんだよなー。
もっともメーカーの努力なんだろうけど。
0686login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 15:27:47.03ID:u+x5qxr5
EPSONの複合機EP-703AをMint18.3で使ってるが、エプソンのサイトからドライバーパッケージをダウンロードしてインストールするだけでOK
ちゃんと縁なし印刷もできるよ
付属のドライバーCDから必要ないソフトをインストールされることもない
スキャナはなにもしなくても最初から使えるし
0687login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 16:31:12.12ID:4vtWfk+2
プリンタ
Canon MG6330 インクジェット複合機だが、
つないだだけで(多分、何もしてなかったと思う)
文書が印刷でき、ラッキーと思い、
windowsでExcelのシート(カレンダー)を
コピーしてきて印刷してみた。
印刷できたが、色がすごく変、
赤、青、黄を使っているが、
すごくくすんだ暗い色になっている。
設定の問題だと思うが、なーんもせんでも
使えると喜んでいただけに残念。
0688login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 16:34:59.14ID:vQE3SEa+
>>687
偏光フィルター付きの眼鏡を作れば、正常に見えるかもしれませんよ。
0689login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 16:46:18.44ID:u+x5qxr5
>>687
MG6330はlinux用ドライバーが出てる
それをダウンロードしてインストールすればOK
もうインストールされてると思うけど念のため
0690login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 16:50:46.75ID:u+x5qxr5
キャノンもエプソンも最近の機種はほとんどLinuxドライバーがあるね
0691login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 16:56:13.62ID:vQE3SEa+
Linuxerの願いはWindowsっぽく使えることだけど、Linux本来の用途があってもいいような気がするけどな。
0692login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 16:56:45.44ID:lKEjYbpE
ドライバーあるけど「とりあえず印刷できます」っていうWindows版のサブセットばっかりだぜ・・・orz
0693login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 16:58:43.25ID:vQE3SEa+
Linuxerはクラウド否定派が多いんだけど、クラウドは非常に便利だから、コンピューティングの本体はお手元の端末じゃなく、クラウドって時代になるよ。
そもそもスマホだってクラウドと繋がってなかったらとてもじゃないけど使えないでしょ。
0694login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 16:58:43.52ID:Q5x4IbgW
>>691
サーバーとかweb開発とかスパコンとかラズパイみたいな組み込み系とか
0695login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 17:01:17.37ID:vQE3SEa+
時代の移り目に、Windowsっぽさを競うのはばかげてると思う。
そもそも、MS自体が脱Windowsを目指して10を出したのに。
「Windows10はクラウドだから駄目です、LinuxはWindows7っぽいのでお得!」みたいな事やってたら、次の時代にはソラリスになっちゃうよ。
0696login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 17:06:54.86ID:vQE3SEa+
端末間コピペとか出来たらいいと思わない?
端末間コピペの基本技術は、認証だと思うんだよね。
自分の端末間でコピペするのにパスワードが必要だったら不便極まりない。
ということは、個人の特定も必要ってことで、Microsoft Accountは要件を満たしてる。
0697login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 17:38:51.15ID:vR2cBckv
オンラインストレージやレンタルサーバは以前から有ったのにクラウドと言い直してドヤってるところがキツい
利用者でドヤってる人達もキツい
将来的に意味のあるものだってのは分かってんだけど、一般家庭への回線速度とかそういったインフラが整ってないのが現状
むしろ発祥のアメリカの回線速度こそ他国より悪いって話じゃマイカ
0698login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 17:46:42.72ID:4vtWfk+2
>>687
だが、簡単に設定できた。
印刷設定でカラーがRGBになっていたのを
CMYにしたらWindowsExcelと近い色になった。
Calcの印刷設定から明るさ等、かなり細かく
設定できるみたい。
これはWindowsから十分に移行できるレベル。
Calcでカレンダーをもうちょっと使い込んで
問題なければ移行する。
データ共有はやめて(データ損傷が恐いので)、
完全に移行する。
0699login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 17:48:28.08ID:KiWk48n4
そのクラウドやらいうの、自宅のサーバとrsyncしたりって、大昔からしてたことなんだよな

今更ドヤられて時代だーとか言われても
0701login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 18:01:45.71ID:QbavDDne
本来の使い方ってなんだ?makeしてinstallか?
0702login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 18:15:25.32ID:vR2cBckv
それこそ個人的な個人鯖の大昔のrsyncでドヤられても
これだからね
0703login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 18:23:13.98ID:4vtWfk+2
wine上のjane
読み込み違反エラー吐きながら
動いているけど、なんか使いやすい
と思ったら、広告表示されてなかったわ。
これはラッキー、
ということで、これはLinuxに移行した。
0704login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 20:31:03.98ID:vQE3SEa+
AndroidはWindowsと対抗していたら、今のポジションを達成できていなかった。
まったく別の分野を開拓、および先行者がAppleだったから、達成できたんだよ。
0705login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 23:53:17.64ID:MuZ8pNSB
steamゲームで普通にLinux使えるから引っ越すわ
もうOS代なんてイラネ
0706login:Penguin
垢版 |
2018/09/30(日) 23:54:58.13ID:MuZ8pNSB
あ、言い忘れてたけどWindowsより軽かったけど
やっぱWindowsは裏でスパイウェア動いているんだなって思った
0707login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 00:41:42.03ID:GVPxmDxi
Steamが軽いだけでスパイウェアが動いてるとか、エスパーな決めつけだなw
Windowsの利用規約ちゃんと嫁よ。
読まないで「スパイウェアだー!」って騒ぐの、GPLv3ライセンス読まないで採用しておいて「ウチの特許侵害してるのに裁判所が取り合ってくれない!」って騒ぐようなもんだぞ。
0708login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 01:25:47.64ID:FpJ9H91X
>>693
クラウドだって、Linuxだろ。
Linuxerは、それも自分で構築しようとおもうわけだ。

クラウドを否定しているのではなくて、
既成のサービスを本格的に使うのが嫌なだけではないかと思う。
0709login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 01:27:34.48ID:FpJ9H91X
>>693
で、端末は何を使うの?
0710login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 01:30:20.11ID:FpJ9H91X
上の方のレスで、
windowsにはそういう系のバックグラウンドが、
動作しているってあったぞ。
0711login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 01:33:22.31ID:FpJ9H91X
>>707
このレスのリンク先を参考にどうぞ

>>628
0712login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 01:33:35.70ID:pf8EM1LM
Windowsはドキュメント類をOneDriveに保存させようと小細工してくるよな
そんなにユーザのデータを盗み見たいのかと
0713login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 08:19:00.03ID:PR/kTId2
  σ < ポジションを傘に来た脅迫とか強要罪に限りなく近いのう
 (V)    そんな契約は無効なんてラインにぎりぎりだぉ
  ||
0714login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 09:31:16.48ID:SYUGtA48
>>693
大事なデータは自分の手元で管理したいと言う願望が根底にあるのでは。
ただでさえ流出してはならないデータの流出が後を断たないから。

>>712
ユーザのデータを盗み見たいと言うよりクラウドと言うサービスで稼ぎたいのでは。
0715login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 09:38:33.27ID:yAh3JmSK
ネットワーク障害でデータにアクセスできななる事が怖いから、ローカルとリモートの両方にバックアップ取るよ。
dropboxとgoogledriveとか。
0716login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 09:48:55.69ID:9ZlorY6v
100TBが無料で使えるならクラウドも考えていい
0717login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 11:13:36.59ID:QdX/rk3p
業突く張りですなぁ 寄付とかしてる?
0718login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 16:05:48.51ID:nI6fnOSc
>>708
リナクサーともあろう者がファイルをサーバにアップロードした程度で悦って恥ずかしくないのかって話だよな
0719login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 18:34:31.19ID:Lk6DldNf
月1000円で1TBとオフィスが使えるから、まあその程度なら出してもいいかって程度には便利なんだよな。
0720login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 18:37:17.06ID:Lk6DldNf
新聞が4000円だからな。
値付けとして悪くない。
まあこの程度ならって思える値段だな。
10億人が払えば月々一兆円だから、MSも儲かるだろな。
0721login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 19:35:16.97ID:dLBmOqyU
>>719
1TのHDDって5千円ぐらいで買えるでしょ
そう考えると高いんだよ
しかもクラウドだとWANの通信速度がボトルネックになるから
ローカルのサーバーに置いとた方が快適
0722login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 19:44:23.33ID:nI6fnOSc
クラウドは公的機関や大企業、家電等IoT向けの発想だろ
ストレージ買えば住む程度の個人のデスクトップLinux板住人に向けて何度もクラウドクラウドアフォかと
0723login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 19:56:20.20ID:DfP/kPzf
ここの住人ならシンプルにNAS買ってくるだろ
最近はDDNSやVPNに標準で対応してる機種もあるから楽ちんだし
自分でわざわざサーバ構築するって奴はまだまだ未熟もん
0724login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 20:00:57.44ID:dLBmOqyU
>>723
いまはNASにVPNついてんの?
しんらんかった
うちのルーターのVPN使い物にならなくて
LinuxのサーバーにOpenVPNいれて使ってるけど
一台ぐらいあると、便利よ
サーバー
0725login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 20:13:50.31ID:EWpRqwbn
ファイルサーバは速度的にNASにした
NASからGoogleドライブにバックアップ取ってる
他のサーバはクラウド(GoogleComputeEngine)でいいわ
0726login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 20:40:32.92ID:dLBmOqyU
>>725
NASだって、どうせ中身はLinuxなんでしょう?
0727login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 20:43:58.12ID:IX2Q0WGI
Windows Storageってのもあるけどな
ぼったくり価格
0728login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 20:44:55.25ID:DfP/kPzf
Linuxと言ってもハードもソフトも専用にチューニングされてるしな
0729login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 20:57:34.08ID:dLBmOqyU
>>727
そんなのでてんだ
Windows Strage Server?
それもWindowsサーバーみたく、わざわざローカルにしたいから
サーバー買ってるのに、Azureゴリ押してくんのかな
0730login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 23:01:57.54ID:Lk6DldNf
>>722
いや、AndroidやWindows10はクラウド前提だけど。
0731login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 23:04:05.46ID:Lk6DldNf
>>721
手元の端末にもデータがあるから高速だし、ネットに接続されていなくても使える。
0732login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 23:06:22.38ID:JXNtRbpF
デスクトップのスレに何書きこんでんだか
0733login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 23:33:11.08ID:Lk6DldNf
クラウドを使わないというのは、1990年代にインターネットを使わないと言ってるような愚か者。
世の中全体がクラウドに進んでいくので、だれもが使うようになる。
0734login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 23:37:25.35ID:QTzsHbkQ
なんかtron計画の時にもそのセリフ聞いた。
0735login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 23:39:42.09ID:Lk6DldNf
>>734
調達がクラウド前提になるよ。
0736login:Penguin
垢版 |
2018/10/01(月) 23:52:26.70ID:dLBmOqyU
>>732
Linuxはデスクトップでもサーバーでも同じようなもんでしょ
だって、Linuxデスクトップをサーバーにしてるもん
電源切らないだけ
0737login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 00:20:06.74ID:mICqWGCU
>>720
NHK受信料にクラウドファイルサーバー費用も含めれば、
契約数が増えるかもね。
0738login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 00:20:45.42ID:IfR1VPMO
それって生卵のスレでゆで玉子の話して開き直って「茹でたって同じ玉子でしょ」って言ってる人と同じ
0739login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 00:22:19.44ID:mICqWGCU
で、クラウドはインターネット上のサーバー(以前からあった)と何が違うの?
0741login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 00:33:02.80ID:In/cksEw
>>736
レンタル鯖でXが走ってるとでも思ってんのか?w
0742login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 01:09:08.81ID:fg1+45qU
>>741
最初は管理めんどいからってサーバーにデスクトップ入れたんだよ
そん感じでいじってたら、クラアントもこれでいいじゃん
ってなって
サーバーもデスクトップでいいじゃん
ってなった
0743login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 01:17:20.58ID:In/cksEw
レアケースなんてどうでもいい
デスクトップの話をしろ
0744login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 01:37:44.29ID:fg1+45qU
>>743
レア?
デスクトップにサンバ入れてファイルサーバーにする人なんか
腐るほどいるでしょ
GUIの管理ソフトもあるぐらいだし
使ったことないけど
0745login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 01:49:46.98ID:hPV5KWAl
お前も意地張ってないで早く謝れよ。
0746login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 02:57:34.24ID:Ff1PXyJr
>>744
NAS の代わりをさせるなら XigmaNAS (FreeBSD)。Linux なんて使わないですね。
0747login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 05:54:39.64ID:RJ/KD06A
>>728
まるで「金輪際Linuxは使いません!」と宣言して、
ほとぼりが冷めたらこっそりまたLinuxを使っちゃったELECOMさんですか?
ハードをLinux用にチューニングには、楽器かクルマ感覚なのに笑いましたぜ。
0748login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 09:13:20.22ID:mT0Xo7d9
Linux用にチューニングとは誰も言ってないんだよな
0749login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 09:22:54.01ID:fWBI1Zfq
>>748
Linuxと言ってもハードもソフトも専用にチューニングされてるしな
0750login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 09:45:58.21ID:Z8lkv+gY
自然災害の多い日本では海外にサーバがあるクラウドは便利かもね。
0752login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 11:31:23.62ID:F1M61Wc9
滑稽な論理を振りかざしてる奴がいて笑える。

災害で身の安全が確保できないのに、データだけは大丈夫ってパーソナルユースで意味があるのか。
それでユーザに何かがあった時に安全だったデータを誰が使うのだろうか。かなりマヌケだとしか。
0753login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 12:17:31.76ID:mICqWGCU
l4,ユーザーを守ること
l7,欠陥OSの補修
アップデートは美徳だという風潮があるから

なんの解答かわかるかな?もう忘れているよね。
0754login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 12:18:56.29ID:mICqWGCU
>>752
身の安全が確保できていて、
データも大丈夫という状況だってある。
0756login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 14:16:18.27ID:F1M61Wc9
アホだと優先順位を逆に考えていることに気付かないのか。

端から先ずは身の安全を守れる所に居住を定めれば良い話しだ。
身の安全を守れる所であれば災害に対してはデータ(PC等)も守れるだろう。
今回の北海道の地震では震源を別にすれば札幌で被害が大きかった地域は
過去には湿地帯だったと言う経緯がある、広島の土砂災害も然り。

切り口と言うか捉え方がトンチンカンでお話しにならない、本末転倒だなと。
ただ企業と言うならデータ管理の保全と言う観点で選択肢としては有り得る。
0757login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 18:25:51.97ID:arc9NJSg
そんな事よりこのスレを荒らしてる奴ってWindowsを知らないLinux使いとか妄想してないか
Windowsなんて散々使った上で気に入らないからLinuxやBSDとか使ってる
Windowsの事なんざ知り尽くしてるわ 仕事でも使ってるし
0759login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 20:26:24.22ID:I03mLoWr
>>757
書き込みを見てると、どうも使ったことがないんじゃないかと。
WindowsもLinuxも。
0760login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 20:32:43.36ID:F1M61Wc9
>>757
純粋にWindowsもLinuxもかなり知ってると言うことで質問する。知ってる範囲で知恵を貸して。

趣味的なレベルのGUIで、WindowsとLinuxで共通する開発言語(環境)を選択するなら何が良いかと。
C言語とWin32APIの知識ならあるけどLinuxでは昔GTKで小さな窓を出して、それっキリにしてた程度。
パスカルは名しか知らない程度だけど「Lazarus」でやってみようと考えてる、共通化できそうなので。
どちらもラッパーとかでなくてネイティブな実行形式を希望してる。
0761login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 20:36:08.09ID:I03mLoWr
そりゃQt一択だろ。
日本語バグ多いけど、Linuxerは昔から日本語使う奴は雑魚と言ってるんだし。
0762login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 20:56:23.11ID:Gfr533+9
パスカルのgui開発事情についての質問じゃないの?ライブラリとかの話。
0763login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 20:58:45.27ID:+qhSFYf2
マルチバイト文字がバグだらけ。
だから中国も北韓国も独自実装した。
0764login:Penguin
垢版 |
2018/10/02(火) 21:31:32.54ID:I03mLoWr
>>762
言語って書いてあるぞ。
そもそも今時パスカルなんてデル厨ですらやめたほうがいいと言うだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況