X



トップページLinux
1002コメント239KB

Slackware 6.0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 05:49:01.69ID:H2trFT8i
取り敢えず立てます。
0003login:Penguin
垢版 |
2018/07/31(火) 06:17:26.13ID:23MVnQfx
何が取り敢えずだよテンプレ無視して

ふざけんな
0004login:Penguin
垢版 |
2018/07/31(火) 20:04:38.00ID:6c+IqVXQ
バイナリ配布してた人たちほぼ全員tgz無視してたよね
ハブられてたのか?
0005login:Penguin
垢版 |
2018/08/01(水) 00:03:52.22ID:MQmSJVKx
.txzの方が圧縮率が高いからじゃね?
0006login:Penguin
垢版 |
2018/08/01(水) 00:31:05.40ID:ymcYpb24
あーごめんそういう意味じゃなくて、アプリの開発者が配布するときソース以外にメジャーディストリのパッケージも配布する個人法人もなかにはいるやん?
その中にいつもSlackwareないやん
0007login:Penguin
垢版 |
2018/08/01(水) 06:26:27.75ID:WWo3B2DD
.debと.rpmはあるけど、.tgzはない。

ごーごるがイロイロ手を突っ込んでから始めた人にはそう見えるかもな。
0008login:Penguin
垢版 |
2018/08/01(水) 08:17:03.38ID:eTGO95eT
まぁメジャーディストリじゃないからな
0009login:Penguin
垢版 |
2018/08/01(水) 09:33:24.94ID:0ZlEYwhD
glibc-nisplus-parse-pwent-len.diff
Index: glibc/nis/nss_nisplus/nisplus-parser.c
===================================================================
--- glibc.orig/nis/nss_nisplus/nisplus-parser.c 2018-06-18 16:54:13.077894266 +0100
+++ glibc/nis/nss_nisplus/nisplus-parser.c 2018-06-18 16:55:04.831413510 +0100
@@ -82,7 +82,7 @@ _nss_nisplus_parse_pwent (nis_result *re

char *numstr = NISOBJVAL (2, obj);
len = NISOBJLEN (2, obj);
- if (len == 0 && numstr[len - 1] != '\0')
+ if (len == 0 || numstr[len - 1] != '\0')
{
if (len >= room_left)
goto no_more_room;
@@ -98,7 +98,7 @@ _nss_nisplus_parse_pwent (nis_result *re

numstr = NISOBJVAL (3, obj);
len = NISOBJLEN (3, obj);
- if (len == 0 && numstr[len - 1] != '\0')
+ if (len == 0 || numstr[len - 1] != '\0')
{
if (len >= room_left)
goto no_more_room;
0010login:Penguin
垢版 |
2018/08/01(水) 10:47:59.44ID:G+DMVBca
まぁdistribution云々の前に日本語からだな
0011login:Penguin
垢版 |
2018/08/01(水) 12:18:42.62ID:xh//37OG
もしかしてtar.gzではなくてtgzとしたのはslackwareのパッケージからじゃね?
pkgtool専用の拡張子だったものが一般化してしまったとか?
0012login:Penguin
垢版 |
2018/08/01(水) 15:44:07.98ID:G+DMVBca
.tgzの始まりはFATの8.3との互換の為だろ
0013login:Penguin
垢版 |
2018/08/02(木) 08:07:33.63ID:9LVv5w8N
The Slackware Linux Project
http://www.slackware.com/

SlackBuilds.org
http://slackbuilds.org/
LinuxPackages
http://www.linuxpackages.net/
日本発Slackwareエンハンスプロジェクト
http://sourceforge.jp/projects/slackware/

◎前スレ
Slackware 5.0
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1379332579/


◎過去スレ
古き良き”Slackware”総合スレ 2.0
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1093878042/
古き良き”Slackware”総合スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/980585420/
Slackware Ver.3.0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1217501396/
Slackware 4.0
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1264437004/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況