X



トップページLinux
1002コメント282KB
Arch Linux 14
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0515login:Penguin
垢版 |
2019/01/20(日) 23:51:00.39ID:nQ+1+p8a
ltsにするつもりだしパッチ当ててる部分が更新されることはあんまり無いから大丈夫
0516login:Penguin
垢版 |
2019/01/27(日) 16:25:26.26ID:yk2178kA
何処に書き込んでいいかわからないのですが、書き込ませてください
AURのmumpsをインストールしたのですが、リンクしようとすると失敗してしまうようです
PKGBUILDを見てみたのですがスタティックライブラリからldを使ってシェアードライブラリを
作っているようです

aster-hgを入れようとしているのですがその中でmumpsが在るかテストしていて

int main(int argc, char **argv) {
(void)argc; (void)argv;
return 0;
}

% mipcc -fPIC -c test.c
% mpicc -ldmumps test.o

でコンパイルテストしています(簡略化して書いています)
undefined referenceのエラーで落ちてしまうのですが
mumpsをコンパイルして残っていたsrc/MUMPS_5.1.2/lib/libdmumps.so.5.1.2を使うと
(installコマンドでpkgにコピーされる前のもの)
上記のコンパイルが通るのでinstallコマンドでstripされる時に使えなくなるのではと考えています
mumpsを上手くリンクする方法でなにかお気づきの事がありましたら教えて頂けないでしょうか
0517login:Penguin
垢版 |
2019/01/27(日) 18:25:34.76ID:rCNF7Xa3
パッケージやAURはの専門的な質問やら設定なんかは、
公式HPやReadmeみて適切な場所で聞く方がいいんじゃね?
英語必須だろうけどね。
0518login:Penguin
垢版 |
2019/01/28(月) 00:28:13.26ID:u69kYNYJ
SSHがグローバル側だけ繋がらないんですが、原因何が考えられるでしょうか。

環境
 OpenSSH_7.9p1, OpenSSL 1.1.1a 20 Nov 2018
 NICは三つ(グローバル x1, プライベート x2)

確認したこと
 iptablesでポート22を禁止してログを採取したところ、iptablesまではパケットが到達している
 ss -tln で確認したところ、Local Address:Portは"0.0.0.0:22"
 journalctl -u sshd -f で確認したところ、接続を試みても何もログは出力されない
 プライベート(192.168.1.)からは正常に接続できる

雰囲気としてはiptablesとsshdの間に別のfirewallが動作しているような感じです。
0519login:Penguin
垢版 |
2019/01/28(月) 00:55:47.66ID:muJ7NUsF
tcp wrappers が悪さをしてるとか?
0520login:Penguin
垢版 |
2019/01/28(月) 01:23:18.23ID:cd3sCiTC
スタックオーバーフローおすすめ
0521518
垢版 |
2019/01/28(月) 01:29:43.18ID:u69kYNYJ
>>519
tcp wrappersは入れてないんですよね
念の為、hosts.allow作ってALL:ALLにしても変わらずです
0522login:Penguin
垢版 |
2019/01/28(月) 07:54:32.40ID:vrSH2KW+
iptablesのポリシーがdropとか
0523518
垢版 |
2019/01/28(月) 08:07:48.46ID:u69kYNYJ
>>522
iptablesのINPUTポリシーをDROPにしてログを取るとログに出力されるんです。
なのでiptablesでDROPしてるという線は薄いと思ってるんですが、クライアントの挙動はiptablesでDROPしてる時と同じなので別のfirewallが動いてるように見えるんですよね。
0524login:Penguin
垢版 |
2019/01/28(月) 19:13:09.08ID:vrSH2KW+
ssh接続しようとしている機材がpppoeかipoeでグローバルipを取得しているわけですよね。以前pppoeしている機材をiptablesをintoポリシーacceptで(セキュリティーは別として)外部からsshできました。鍵認証もしていません。シンプルな環境でした。
0525login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:26.46ID:Bz072FT4
>>518
やっすいルーター用意して、22ポート転送設定でもすれば?
iptablesだとDNATでもろもろ設定

ネットワーク系は原因切り分け、要因ありすぎて、ワカラン
再インストして最小パッケージでためしたら?
0526login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 09:49:36.48ID:AD2NoTnC
ルーティングがおかしいとか
0527login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 17:21:20.63ID:BsXBtbra
Archをファイルサーバやメールサーバ、DNSサーバやVPNサーバに使おうと検討していますが、実際サーバ用途としてどんな感じですか?
0529login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 18:14:58.74ID:gfbyrE6V
バージョンアップするから鯖用途で使ってる人はいない
0530login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 18:22:52.65ID:uRxIiy3K
利用者がほぼ自分だけの場合困る事は特に無いと思うよ
自宅鯖で数年間使ってるけど大きな問題は起きてないし個人的には同時に運用してるUbuntuやCentOSよりも楽に使えてる
0531login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 20:46:51.27ID:TA5ZPpIT
サーバーなら設定ファイルの構文や挙動がバージョンアップで変わったりしないし問題ない
バージョンアップで一番対処が大変なのはグラフィカル環境
0532login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 21:27:09.22ID:u0rc7Iqj
ファイル鯖、無線ルーター、ipoeをarchでやってるけど妻にはよく愚痴られるよ
0533login:Penguin
垢版 |
2019/01/30(水) 21:29:09.48ID:gs9coANM
その用途ではArch使おうとは思わんな
俺ならdebian使う
0534login:Penguin
垢版 |
2019/02/01(金) 09:03:51.95ID:lFpionhd
vtkとparaviewのvtkmodulesが衝突しているな
0535login:Penguin
垢版 |
2019/02/02(土) 15:42:08.93ID:Suw7q9iZ
サーバ用途ならRedHat系がいい
0536login:Penguin
垢版 |
2019/02/02(土) 15:47:54.91ID:iGdlB6yQ
仕事なら諦めて使うけど何一つ良い所無いと思うが…
まあ好きにすればいいけど
0537login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 10:29:29.51ID:6UD7PODy
昨日のqt5とkwinとかのアプデでKDEにログインするとずっとディスクアクセスが続いて何もできないようになっちゃった(´・ω・`)
0538login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 12:07:20.75ID:FUgnk6UI
うちはlibQt5Coreが無いといって
qjackctlが立ち上がらなくなった
0540login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 22:19:32.32ID:KE7i+wC/
PKGBUILDとmakepkg覚えたらArchすごい使いやすくなった
テキストファイル1つでパッケージ作れるなんて最高だな
これができるからAURが発達したんだろうね
0541login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 09:21:34.89ID:LryGsEN8
>>540
メンテナンスが大変そうだけど
0542login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 09:30:55.46ID:qtY1EUQm
クソ簡単だろ
手動でアプデあるか確認して自分でcloneしてconfigureしてmakeするのか?
0543login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 14:03:43.24ID:RVf1kWyj
パッケージをつくる機会がありません
0544login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 16:15:01.88ID:CLghrLB8
手動makeしてインストールしてたソフトウェアは全部パッケージ化したわ
PKGBUILDはとにかく覚えることが少ないから楽
0545login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 17:04:24.11ID:oo9QD0N9
Archの開発のメーリングリストってarch-dev-publicってことはpublicじゃないMLもあるの?
0546login:Penguin
垢版 |
2019/02/07(木) 00:36:35.20ID:A9UYRjqd
脆弱性とかの機密情報流すとこはあるんじゃないかな
0547login:Penguin
垢版 |
2019/02/07(木) 23:38:41.95ID:KxmI8NFP
>>541
自作のPKGBUILDはAURにアップロードしなくてもいいし、更新時にgitのチェックなんかも自動でしてくれる。
0548login:Penguin
垢版 |
2019/02/08(金) 00:49:53.05ID:gatLRAS5
なんかlightdmおかしくない??
0550login:Penguin
垢版 |
2019/02/08(金) 05:57:03.96ID:NdsUCEKp
lightdmおかしかったけどpacmanでアップデートしたら直ったよ。
0551login:Penguin
垢版 |
2019/02/08(金) 05:59:39.95ID:NdsUCEKp
私も必要なものとか自分で作ったものはPKGBUILD書いてpacmanで入れてる。pacman凄く良い。
0553login:Penguin
垢版 |
2019/02/08(金) 10:32:01.93ID:EA/prlbQ
pythonで動いてたのか
0554login:Penguin
垢版 |
2019/02/08(金) 23:49:23.06ID:gykGgx67
>>549
世間はRedHatだぜ。
というかRedHatじゃないと導入させてくれない企業多すぎ
0556login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 10:38:41.83ID:0wvb1MMV
レンタル鯖に入ってるのはCentOSが多いよね
自分はITの仕事してるけどLinuxはRedHatのみ
あとはメーカーが担いでる商用UnixとWindows鯖
でも商用Unixは終わりが見えてるものがあるから
RedHatに置き換わってるねえ

大きな会社にとって大事なのはケツを持ってくれる保守であって
例えばデータベースならOracleが有名だけど
それがサポートしているデストリが何かって言うと
RedHatなんだよな(Oracle Linuxもあるけどね)
そうなるとRedHatしか選択されなくなる
CentOSはRedHatを使う前提のお遊び環境として人気
0557login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 11:42:47.82ID:I2usGSwM
すごいマジレスすると現場による。売ってるシステムならredhatが多い。
売らないシステムでも仕事では扱うのでそういうのはcentOS、何ならubuntu、debianもちらほらある。
0558login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 16:29:35.22ID:o6E+F5mP
お前らSIerで働いてんの?
趣味でArch入れるような人間がSIerで生きていくのしんどいだろ
0559login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 16:54:02.49ID:6Vz0vLqi
趣味は趣味、仕事は仕事
0560login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 17:18:17.33ID:I2usGSwM
院生だけど、仕事もらって働いてる。自分のところでやるテストはdockerだったり仮想だったりするから
Archで問題ないけどな。会社員とは事情は違うけど。
0561login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 17:54:49.45ID:5cdaZbaS
宗教戦争してるわけでもないしなんでもいい派かなあ
仕事柄セットアップしたあと再構築のためのメモは残してる
0562login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 18:41:13.19ID:OrQ2p3WZ
普通に会社のサーバーにもArch入れてるわ
0563login:Penguin
垢版 |
2019/02/09(土) 20:56:34.28ID:SM/is3bz
pambase がアップグレードされたら
ftp (vsftpd) の認証で撥ねられるようになった
0564login:Penguin
垢版 |
2019/02/10(日) 12:36:34.92ID:KxCzB6If
>>562
ちゃんとアップデートする前にドキュメント読んでArch管理できる人なら問題ないけど
ちゃんと管理できない人が担当になったとき問題になりそう。
他のディストリと違ってアップデートで動作しなくなることが多いし
0565login:Penguin
垢版 |
2019/02/10(日) 14:17:26.63ID:UCAZkJzG
業務ならむしろ他のディストリよかアップデートは楽だわ
CentOS6→7とか数年分のソフトウェア更新がいきなり来るのは対応不可能に近いわ
0566login:Penguin
垢版 |
2019/02/10(日) 15:11:41.07ID:B4V+jgMa
System V から Systemdでワイ死亡

Archつかいだして、systemdのコマンド
なんとかうてるようになったで。
0567login:Penguin
垢版 |
2019/02/10(日) 21:13:21.98ID:zcblSghp
OSの数字上げなくて良いからArch使うんだろうが
何かサービス運営する場合は現OSで機能提供できてるんだからバージョンアップしたくないのだよ
0568login:Penguin
垢版 |
2019/02/10(日) 22:18:55.26ID:KxCzB6If
>>565
CentOS6→7はやるなってCentOSの中の人言ってたな。
バージョンアップソフトがメンテされてないから
出来れば初期インストールしてほしいらしい
0570login:Penguin
垢版 |
2019/02/11(月) 11:36:04.78ID:HSJyHZHX
yay のパッケージ検索が動かない
aur鯖がおかしい?
0574login:Penguin
垢版 |
2019/02/13(水) 11:20:53.53ID:c0u1uj3/
プロンプトが出てきました
0576login:Penguin
垢版 |
2019/02/15(金) 19:42:59.49ID:yayPh5mG
m4ファイルって何処に置くべきかな?
そのままだと/usrの下に固有ディレクトリ作って入れようとするから変えたいのだけど
0577login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 12:07:48.34ID:eoifKNBu
Linux 4.20になってIOスケジューラ周りにかなり変更あったから色々試してみたけど基本的にbfqが良さそうだな
VMのゲストはまだ試してないから分からんけど
0578login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 12:39:59.98ID:gdNinT00
環境も書かずにそんなこと言われても・・・
0579login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 13:06:06.06ID:eoifKNBu
環境に限らずbfqが良いって意味だったんだが
0580login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 13:45:06.02ID:SbRTGrvl
マルチキューとかKyberとか色々あったけどSSDにしてからはもうあまり気にしてないわ>IOスケジューラ
0581login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 19:32:19.40ID:a7k9/Tjm
スレ汚し失礼します。
tp-linkのWi-Fiアダプター(型番:TL-WN822N(EU) ver:5.0)を使っているのですが、無線接続が出来なくて困っています。
Windowsでは使用できているのでアダプター自体は壊れていません。
ドライバーの問題かと思ったのですがアクセスポイント一覧みたいなものは出るので恐らくドライバーには問題はないと思われます。
パスワードは確実に合っているのですが接続に成功しなくてほとほと困ってしまいました。
使っているのはwicd-gtk(https://wiki.archlinux.jp/index.php/Wicd)です。
お力添えをお願いします。
0583login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 20:17:13.03ID:WCoJx2gD
i3をstartxしてI3をEXITしてもう一度i3をstartxすると文字が小さくなって
フォントが変わるんですけどどうしたらいいですか?
0585login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 20:40:30.74ID:cH5xMgtw
>>581
マルチ乙
本当にパスワードがあっていると思うなら
アクセスポイントのパスワード無しにして繋げるか確認してみな
それで繋がらなきゃそのtp-linkを捨てればいい
0586login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 20:56:11.59ID:/NEwzDvS
いやだからインストール初期状態なら英字配列なのではないのかと
0587login:Penguin
垢版 |
2019/02/21(木) 21:53:57.35ID:SKiTh5rS
元スレで書いてたけど
パスワード表示にして入力してるから
間違いはない「はず」って言ってたよ
0588login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 06:39:55.78ID:4vkgTxHv
583でーす!!イェーイ
自己解決しました!!
0589login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 07:41:46.66ID:76pTILvA
>>581
きっとipアドレスが取得できてないんだよ、ip aとかやって確認してみたらどうかな
0590sage
垢版 |
2019/02/22(金) 07:45:41.87ID:0VwmJjGd
>>588
どうやって解決したの?
0591login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 07:52:40.66ID:4vkgTxHv
>>590
俺の環境はデュアルディスプレーだからi3を起動すると解像度の低いディスプレーの電源がはいるようになってる
i3を終了して次にi3を起動するときなぜか解像度の低いディスプレーの解像度を基準に
自動でDPIが決められるようになってて文字が小さくなったということがわかって
xrandrでDPIを設定するようにしたらなおった
0592login:Penguin
垢版 |
2019/02/22(金) 21:23:59.58ID:ecPJRbx/
systemd が 241 になって pam limit が正常になったみたい。
0593login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 01:25:36.37ID:Lk8igx/4
カーネル4.19からvfatでもfstrim使えるようになってるじゃん
日本語版ArchWikiも早く情報更新してくれたらいいのに
0594login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 01:34:34.59ID:dR0Y3blV
そう言うならお前がってはなしや
0595login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 03:01:09.38ID:AA2vlJ8M
Wikiに書く手間くらい大したものでもあるまいに
0596login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 04:57:03.64ID:Pyp3wEQw
手間じゃない人が書いてくれ
俺には手間なんだ
0597login:Penguin
垢版 |
2019/02/23(土) 09:24:45.96ID:RF+qSQJo
どうせすぐに飽きて放置モードになるんだろうなぁと思ってたけど意外と更新続いてるわね
0599login:Penguin
垢版 |
2019/02/24(日) 18:33:16.44ID:IMxixvm5
初心者なこと聞いて申し訳ないのですが、Archでdebianのsynapticのような
GUIのパッケージマネージャーでいいのはないでしょうか?
arch wikiからリンクされていたのは大抵リンク切れだったり古かったりして良いのが見つからなかったのですが、
いままでdebianを使ってきたので、GUIのパッケージマネージャーがないと不便に感じます。
0600login:Penguin
垢版 |
2019/02/24(日) 18:43:29.03ID:xA6DOaOC
octopiは試したか?
0601599
垢版 |
2019/02/25(月) 10:42:11.52ID:KDnqvGXA
>>600
検索してみました。octopi、よさそうですね。これで安心してarchに移れます。
(前にdebianからarchに移ろうとして難易度が高すぎて失敗しました;;;)
0602login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 11:07:25.35ID:GsM7zxMf
そんな立派なディストリから移る必要もないと思うけどな
ArchなんかVirtualboxの中で飼ってればいい
0603login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 11:40:39.44ID:H80FCUhw
そう?Debianとかパッケージが古いから大変だよ。
管理できるならArchのデスクトップ環境結構いいよ
0604login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 14:30:21.52ID:VcYpy24m
グラフィカル環境としてはDEの選択肢も多いし最新ドライバー楽に使えるのはありがたいと思うけどな
0605login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 15:59:29.26ID:0l0slZoR
数年毎にアップグレードしなくていいのが楽
0606login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 17:01:47.38ID:Ybno0abE
アプデが細かいから問題起きても切り分けやすくてありがたい
0607login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 21:11:15.15ID:j296z6LF
ローリングリリースの中では省労力な方だよね
0608login:Penguin
垢版 |
2019/02/25(月) 22:24:55.07ID:zwsaBGSU
一時はローリングリリースを目的にDebianでsid使ってたけど
大抵のパッケージはArchのが少し新しいし
壊さないための知恵や手間は大差無いという理由でArchに移った
0609login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 20:04:01.19ID:XqcURXtM
bios環境で実ハードにインストしたのが2年前、それ以来なんとなくqemuにインストールした
らgrubが高速再起動を繰り返すんだけど、biosのサポートって打ち切ってないはずだよね
もういい加減uefiに変えろって事かな
0610login:Penguin
垢版 |
2019/02/27(水) 21:41:56.24ID:lzEVPrrl
どっちかというと何かとアレなgrub捨ててsyslinuxにしとけって感じ
アップデートも殆ど無いから不意のトラブルとかも無いし
0611login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 00:45:31.70ID:FsmpDAnO
syslinuxは開発停滞している感じがするから選びにくい
liloみたいになりかねん
0612login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 08:02:16.62ID:pF/W/Uvj
別にUEFI自体は難しくないけどBIOSからの移行はトリッキーなことやるから面倒なんだよな。新規インストールするなら楽ちんなんだけど。
0613login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 09:01:31.85ID:Y6YekeC+
おれもsyslinuxの方がシンプルで好きやわ
0614login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 09:22:13.36ID:r0yt5/lu
おれもLILOの方がシンプルで好きだったよ…
0615login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 10:51:34.19ID:rRwYE2zg
プリンタサポート弱いのが首(´・ω・`)
0617login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 12:20:33.97ID:4AiBveCY
systemd-bootのほうがシンプルだぞ
0618login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 13:57:40.30ID:+xgmuZMM
EFIならそもそもブートローダーを入れなくてもEFISTUBでBIOSから直接起動できるけどな
0619login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 14:28:07.94ID:794meEUU
自分、不器用すから
0620login:Penguin
垢版 |
2019/02/28(木) 19:03:02.65ID:sLWs4Pt9
>>610
やってみましたおkでした、なぜかsyslinux.cfgがあらぬHDDを指定してたけど
これで10nmまで戦えそう、ありがと
uefiは>>618のような手法が使えるんだね、ええなあ
0622login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 09:15:41.11ID:EZ85vnBN
5.0はパフォーマンスがかなり落ちてるらしいんだよな
何が原因なんだか
0623login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 14:49:04.91ID:DYDDr/P5
>>622
phoronixのデマ記事のこと言ってるのなら
あれはデバッグ用パラメータ全部オンにしてベンチ回したせいだよ
0624login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 21:04:21.03ID:9WW1f6Mc
そもそも、パフォーマンスなんて自分の普段の使用感で測ればいいのでは?
0625login:Penguin
垢版 |
2019/03/06(水) 21:23:29.74ID:yBnv3YOy
Archだったらカスタムビルドするやつも多少いるだろ。ビルドに時間かかりまくるのはやだな。
0626login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 01:02:14.62ID:NZj+Q/Lw
マシンスペックで殴れ
0627login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 12:49:25.96ID:UzxezVwj
kernel/firmwareをlinux-libreのやつに変えたら起動時のUSBのエラーの表示が消えた
0628login:Penguin
垢版 |
2019/03/07(木) 13:12:21.98ID:/Ch1pays
GRUBがアレって何?
0629login:Penguin
垢版 |
2019/03/14(木) 12:08:37.46ID:qBOSlUPb
gnome-control-centerが死ぬようになってしまぅた
0631login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 08:04:03.05ID:79b0vGNv
GNOMEの設定ってgnome control centerで良いのかな?
久しぶりにgnome control centerを触ったらgnome control centerが開かなくなってしまった
下の方をポチポチ見てたらなったよ

何処かの設定ファイルを弄れば治るのかね
0632login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 08:22:29.17ID:79b0vGNv
dconf-editorで/org/gnome/control-center/last-panelのcustom valueをクリアしろとあったから
やってみたらなんとか立ち直った・・・スレ汚し済みませぬ
0633login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 15:42:56.55ID:C/WptV17
archはすぐぶっ壊れるって言うけどローリング・リリースってそんなに脆いの?
日頃の更新でどう改悪されるかわからない恐怖ってのは今のWinもそうだけども
0634login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 15:54:36.29ID:m/FybMAe
基本的にパッケージは既に上流で「安定版」とされたものだし、テスト用のリポジトリも有るし、ローリングリリースだからどうこうって事はあんま無い思うけどな
むしろアプデが細かいからなんかあった時に原因が絞りやすくて楽

どっちかってーとローリングリリース由来の「やっちゃいけない事」を知らずにやって自分でぶっ壊して文句言ってる人のが多い気がする
「特定のパッケージだけアップデートする/しない」とか
0635login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 16:32:28.98ID:Sl2gfKoj
ubuntuなりその辺のディストリのメジャーアプデのがよほどぶっ壊れる気がするけどな
0636login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 19:30:07.99ID:TUL9pGyb
そうそう
ubuntu使っているとよくgrubenvがぶっ壊れるんだよね
archだとそんな事ないんだけどね
0637login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 19:48:08.46ID:okDsj87+
archの安定性はパッケージ云々より管理者に依存してるから
糞管理者からはクソみたいなシステムが生まれる
0638login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 20:21:41.94ID:C/WptV17
>>634
最新版と安定版は違うんだからそこは大目に見ないと
依存関係で起動しないとかバグだとかでダウングレードするんだから
カーネルだって不備があったら一時的に戻すし
そりゃソフトはsnappyやflatpakで隔離しろってのは分かるけども
0640login:Penguin
垢版 |
2019/03/15(金) 23:41:25.57ID:dGwd/XY9
毎日更新していれば割と安定している
数ヶ月ぶりに更新とかするとやばい
0642login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 12:50:53.15ID:6w/iTwmQ
GNOMEでGmailMessageTrayを使っていたんだけどGNOME3.32になってから使えなくなってしもうた
メール通知機能は何の拡張機能使ってますか?
new mail indicatorがGNOME3.32対応になってたから入れてみたけどいまいち動きが分からなかったです
0643login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 16:23:54.17ID:StmaqUUE
>>640
数ヶ月に一度のアップデートにしてるけど、今のところ大した問題ないよ
自分がDEパッケージ群をほとんど入れてないからかもしれないけど。
0644login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 17:34:53.22ID:xMeUnxe0
俺もDEなしの環境だと数ヶ月に一回とかたまにやる
でも少しは緊張感あるから、問題切り分けられるように頻繁にアップデートした方が良いね
0645login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 22:40:28.40ID:U89blwX9
>>642
checkgmail使ってる
コマンドオプションで-no_cookies付けて起動しないと上手く動かないけど
シンプルで使いやすい
0646login:Penguin
垢版 |
2019/03/21(木) 22:52:52.33ID:U89blwX9
あ、gnomeシェルの拡張機能ってことか
gnome使ってないし分かんねえや
0648login:Penguin
垢版 |
2019/03/26(火) 14:30:29.11ID:kP9iEBHp
そんな…
毎日yaourt使ってるのに…
yaourtみたいにカテゴリ分け(メンテナンスアップデートかパッケージのバージョンアップかで分けてくれるやつ)と色を付けて見やすくしてくれるやつってありますか?
0649login:Penguin
垢版 |
2019/03/26(火) 15:55:45.20ID:HX28GoLE
yayとかtrizenが人気みたいだけど
わいもしつこくyaourt使ってる
0650login:Penguin
垢版 |
2019/03/26(火) 19:00:16.83ID:8kHfxSJg
aurman使ってたけどwiki見てるとこれもいつ消えてもおかしくないのでyay使ってます
0652login:Penguin
垢版 |
2019/03/30(土) 21:06:02.22ID:SIuvrW0w
aurman使ってるけど不満がない、多分活用しきれて無いんだろうな俺は
0654login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 17:56:42.56ID:gx1WNZCp
>>653
VURってなんだよと思ってクリックしたらリンク先が r/archlinux の投稿
ついでに r/archlinux のヘッダー画像が Linux Mint になってる
0655login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 22:38:08.21ID:iY23zLTN
urxvtで日本語がインライン入力できないんですけど解決策ありますか?
入力メソッドはfcitxです

いちおう、fcitxのconfigでアドオンの設定をし、Wikiにあるように.Xresoucesにも設定したんだけどなぁ...
0656login:Penguin
垢版 |
2019/04/01(月) 23:50:29.14ID:tV9YrVKa
ArchWSLって the arch way 保ってますか?

ubuntuをarchに置き換えるのは論外として、ArchWSLも中で何やってるのかよく分からないです
0657login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 00:33:29.22ID:u1ntYItG
なぜWindowsなんかを使ってるんだね?
0659login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 09:56:44.48ID:SIcKM6SE
ここは質問者にレスする時は答えでなければならないのか
0660login:Penguin
垢版 |
2019/04/02(火) 12:58:02.51ID:Rc8VxHcv
フォークプロジェクトが本家の理念守ってるかとかスレチもいいとこ
0662login:Penguin
垢版 |
2019/04/08(月) 14:51:06.52ID:SOQqUONK
yaourtは更新内容が見やすくていいんだけど、同じような表示をしてくれるものってある?
0663login:Penguin
垢版 |
2019/04/08(月) 15:05:41.89ID:SOQqUONK
>>648 あ、既出かw
やっぱそこが気に入って使ってる人ているんだね。
0665login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 03:16:19.75ID:544ssqAg
Windowsを絶対使わなきゃいけないシチュエーションがあると思います。
会社のPCなどは典型的で、その他にも特定のソフトウェアを使う必要性などから、「このデスクトップPCにはWindowsが入ってなきゃいけない」という状況があると思います。

そうした条件で、Windows上で少なくない時間を過ごす必要に迫られたときに、皆さんはどのようにしてUNIX/Linuxライクな作業環境を作っていますか。
諦めてWindowsに合わせる、というのも選択肢ですが、いつも使っている Arch Linux 風の環境を再現するにはどうしていますか。

WSL はどうもミニマルな構成に思えず、Arch Linux を使っている人の中には馴染めない方もいるのではないでしょうか。
自分なりに調べた結果だと MSYS2 が優秀に思えるのですが、いかがでしょうか。

(会社のWindowsには好き勝手にソフトウェアをインストールできないだろう、と思われる方がいるかもしれません。その通りですが、単純化のため、見逃してください)
0666login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 09:50:42.24ID:QZCEhXXf
家ではArch、会社ではWindowsじゃ駄目なん?
0667login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 10:29:40.91ID:jd2UXJZm
windowsな時点でarchではないんだからpowershellに適応するか使いたいlinuxのソフトが動くarchwslなりmsys2なりで妥協するしかないんじゃない
GUIのことを言っているなら知らない
0668login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 11:03:14.14ID:ALi3vioS
>>665
IT系のエンジニア?
会社にもよるけど開発用PCを申請するとか
それも無理ならWindows上に仮想環境作るけど

なお自分は家でもWindows
コマンド使いたいときはラズパイでやってる
仮想環境もあるけど起動するまでもない
0669login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 12:35:53.71ID:28Bp0D2M
>>666-668
ご回答ありがとうございます。
研究者です。
キーボードなどもそうなのですが、場所によって作業環境が変わるというのが受け入れがたく、同じタイプのどのように工夫しているのかと興味を持ちました。
Windowsな時点でLinuxではない、というのはどこまでも正しいです。
0670login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 12:49:32.86ID:4XRkPNpQ
やりたいことによるとしか言えないのでは。msys2で十分な作業もあるし、やってみないとなんもわからんよ。
msys2、archWSL、仮想環境と軽いモンから試していくしかない。
0671login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 13:12:28.73ID:BDKqXlkT
優先度
1.使えるようにする。案、会社と交渉、仮想化など
2.使わない。
3.会社やめる。

文章が長い、質問は簡潔に。
あと、スレ違
0672login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 13:18:12.23ID:3Y8Jvm80
ArchWayをどう体現するか、という話だからあながちスレチでもない
俺はwslとmsys(2?)のどちらがより「ミニマル」なのかは知らんが、俺ならそのうちの軽量な方から試す
要するに>>670
0673login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 14:02:09.05ID:BDKqXlkT
スレ違は、もめそうなんで置いとくとして

職場の同僚、先輩、上司なんかと
相談するほうがよっぽど手っ取り早やいと思う
0674login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 14:09:41.07ID:Y7yyRgvI
>>665
自宅鯖をたててるので、そこへxrdpをいれて会社からrdp接続している。
0675login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 16:18:54.74ID:BDKqXlkT
会社関連はコンプライアンスきぃつけや
0676login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 17:17:09.33ID:3e5XxVW2
> 会社のWindowsには好き勝手にソフトウェアをインストールできないだろう、と思われる方がいるかもしれません。その通りですが、単純化のため、見逃してください

わざわざこう書かれてるのに「会社に聞け」とはねwwwwwwww


>>665
くだらない小言を避けるための保険で長文にしたのが裏目に出たなwww
0677login:Penguin
垢版 |
2019/04/16(火) 17:38:54.66ID:BDKqXlkT
あおるつもりないが
最近はいろいろあるから、
不正行為の幇助になりかねん発言は控えるほうが無難
0678login:Penguin
垢版 |
2019/04/17(水) 08:04:58.51ID:vYun2GPx
自分はIT業で客先常駐もするからパソコンなんて与えられた物をそのまま使うだけどな
PCはWindowsかMac、昔はOASYSなんて時もあったけどLinuxはないね
ホストマシンはUnix、LInux、汎用機と色々だけど
仕事でLInuxPCを使う問題点はMS Officeがないことに尽きる
ビジネスシーンでは致命的
0679login:Penguin
垢版 |
2019/04/17(水) 14:51:14.00ID:LN+S0/ob
Arch Linux住人はLiber officeお勧め

板に関係ない、MS製品全般officeふくめて
くだらねえ質問はここに書き込め!
ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1549582859
0680login:Penguin
垢版 |
2019/04/17(水) 15:13:33.72ID:LN+S0/ob
個人で仕事してるが、archでたいがい何とかなるんだよな。
メインPC,laptop arch
NAS centos
スマフォ泥pie9
mailもブラウザーあればことたりる。

さすがに、印刷、スキャン、アプリ環境依存はwin

まぁ周りを変えるより、自分を変えるほうが簡単なんで
臨機応変を心掛けるようにしてる。
0681login:Penguin
垢版 |
2019/04/18(木) 16:35:38.84ID:FrsHu0lM
archの端末がないと死んじゃう人ならしゃーないのか
道具に依存するってかわいそうに思うけど
0682login:Penguin
垢版 |
2019/04/18(木) 17:10:14.21ID:7VV1E9ke
道具なんて何でも良い

Archでなければ死ぬ
の二極しかねぇのかよ

しかもその上で「道具なんて何でも良い」方に立つならそれこそなんでArch使ってんのって感じだし
頭悪過ぎて話ならん
0683login:Penguin
垢版 |
2019/04/18(木) 17:27:35.02ID:FrsHu0lM
質問者が中二病っぽいんだよな

事務用PCがWindows必須なら研究作業用端末を申請すればいいだけじゃないの
>671に加えるなら鯖でarch立ててリモートデスクトップ(xrdpは当然入れる)
シンクラがやってることの逆だね
Windows鯖にアカウント作ってリモートデスクトップで繋がせてるのが一般的なシンクラ
0684login:Penguin
垢版 |
2019/04/19(金) 03:47:29.99ID:OFCP2COd
きれいなリナースみならって
発言したらどうだろうか?
0685login:Penguin
垢版 |
2019/04/19(金) 04:50:58.81ID:j3yzpYaE
辛抱強く俺のものをしゃぶれよっと説得するんですね
0686login:Penguin
垢版 |
2019/04/20(土) 16:11:57.81ID:xpKKdpuh
Archがホストで、最新のvirtualbox、virtualbox-ext-oracle (バージョン 6.0.6)で、ゲストのWindows 7が起動できない奴いる?

皆そうか俺だけそうかでノリが違うんだが、同じ環境持ってる奴いたら確かめてくれ
0687login:Penguin
垢版 |
2019/04/20(土) 20:08:50.20ID:kz5F67iF
Arch提供gccが8.2.1で止まっているのには何か理由があるのですか?
カーネルビルドで8.3が必要で他のディストリから流用しています。
0688login:Penguin
垢版 |
2019/04/21(日) 00:51:07.64ID:qXLcwd4z
うちのgccは8.3.0になってるなー
0690login:Penguin
垢版 |
2019/04/21(日) 07:33:19.18ID:FpzTETNQ
理研もミラー提供してくれたらいいのに
0691login:Penguin
垢版 |
2019/04/21(日) 16:46:05.80ID:OBB9e01F
>>686
VirtualBoxが6.0.4、extが6.0.6で起動出来なかったからextの方ダウングレードしたよ
今後もバージョン合わない事があるかもしれないからAURのVirtualBox入れるのもいいと思う
0692login:Penguin
垢版 |
2019/04/21(日) 17:13:52.33ID:JO04OY2m
>>691
Thank You
割と一般的な問題ってことね
0693login:Penguin
垢版 |
2019/04/21(日) 18:29:16.79ID:zle464ZO
最近になってら30分操作しなかったらサスペンドにする機能が効かなくなったんだが俺だけ?
設定ではちゃんと30分無操作だとサスペンドするようになってる
0695login:Penguin
垢版 |
2019/04/21(日) 19:29:15.11ID:exuD42LL
systemdかデスクトップ環境か
0696login:Penguin
垢版 |
2019/04/22(月) 09:43:40.14ID:hHzjzrE9
設定ってのはcinnamonの電源設定です
0697login:Penguin
垢版 |
2019/04/22(月) 12:38:07.61ID:1dJrgrGO
>>696
直接サスペンドは出来るんだよね?
取り敢えずログ見てみろとしか
0698login:Penguin
垢版 |
2019/04/22(月) 16:49:57.80ID:AhyaMUTe
映画見る時とかシステムアップデートの時とか邪魔になるし
普段は無操作時のサスペンド機能って使ってないんだけど、うちのcinnamonで試してみた
ちゃんと作動したよ
バッテリー使用時でその設定してて今はACアダプターに繋いでるとか、あるいはその逆とか無い?
0699login:Penguin
垢版 |
2019/04/23(火) 01:08:58.38ID:f9izUR97
>>686,691-692
Windows使う用事なかったから放ったらかしにしてたけど、virtualboxのアップデート振ってきたからそれを受け入れてから起動してみたら動いたわ
virtualboxもext-oracleも最新

一応報告でした
0700login:Penguin
垢版 |
2019/04/26(金) 11:50:12.21ID:ediSb6b+
mailnagってどれくらいの間隔でメールチェックしに行っているのだろう
テストメールを送ると結構早く着信確認するんで間隔が早すぎるのではと思って
サーバー側に迷惑かけるのではと心配になってしまいます
5,10分くらいの間隔に出来ないのでしょうか
0701login:Penguin
垢版 |
2019/04/27(土) 00:00:49.88ID:JPiujGIO
>>700
POP3アカウントは一定間隔でポーリングしてるけど、
IMAPアカウントは、IDLEコマンドを使うので、鯖に
負担はかからない
0702login:Penguin
垢版 |
2019/04/27(土) 07:22:32.79ID:4KFx2hb4
>>701
.config/mailnag/mailnag.cfg の imap_idle_timeout と poll_interval を変えれば良さそうなんだけど
デフォルトが10で分なのか秒なの分かりませんでした
テストしたのがIMAPのアカウントなのでよく分からなかったのですね
鯖に負担はかからないと言う事なのでPOP3のアカウントをテストして調整しようと思います
レス有難う
0703login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 23:00:04.72ID:4RLvCTZ4
皆さんは Google Drive のマウントってどうしてるの
0704login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 01:40:55.57ID:GybMeefn
マウントしないでcronでバックアップ処理と一緒に送ってる
0705login:Penguin
垢版 |
2019/05/02(木) 00:52:54.25ID:vdiEPXvv
Googleドライブと同期してるNASをマウントしてる
その前はgoogle-drive-ocamlfuse使ってた
0707login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 11:33:19.95ID:QtBP2/3y
使ってないけど、rcloneのmountコマンドそのうち試す
0708login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 20:16:57.60ID:UCJqA6tM
rsync使ってもタイムスタンプ保持してくれないのは
Google Driveの仕様?google-drive-ocamlfuseの仕様?
0709login:Penguin
垢版 |
2019/05/04(土) 23:52:58.95ID:UCJqA6tM
>>708
自レス
すまん。ちゃんとタイムスタンプ保持できた
0710login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 07:12:36.89ID:pbQPBycr
Googleドライブって同じフォルダに同名のファイルいくつも置けるんだよな
マウントして使ったら面倒なことになりそう
0711login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 15:52:34.86ID:Cw+wR2bV
>>710
それは無いみたいよ
上書きされてバージョンが更新されてた
0712login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 19:13:06.59ID:sLPhq+p2
バージョン履歴あるなら一応戻せるけど、上書きされるのは面倒なことでは
0713login:Penguin
垢版 |
2019/05/10(金) 20:11:57.72ID:9HJrZSSd
よろしくお願いします

端末コピペがリナックス板でできません
0716login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 03:07:20.39ID:j7RnNmnH
なんくるないさー
0717login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 05:21:56.00ID:ieqnrc3Z
上方真ん中の突起物を中指で・・・
0718login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 13:19:08.55ID:N1J1rW33
#!/usr/bin/perl
use strict;
use warnings;
use IO::Socket::INET;

my $s = IO::Socket::INET->new(Listen => 5, LocalPort => $ARGV[0], Proto => 'tcp', ReuseAddr => 1) or die $!;

$s->listen;

while(my $c = $s->accept) {
while(my $q = $c->getline) {
print $q;
$c->print($q);
}
$c->close;
}
$s->close;
0719login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 13:21:35.38ID:N1J1rW33
use strict;
use warnings;
use IO::Socket::INET;

my $s = IO::Socket::INET->new(Listen => 5, LocalPort => $ARGV[0], Proto => 'tcp', ReuseAddr => 1) or die $!;

$s->listen;

while(my $c = $s->accept) {
while(my $q = $c->getline) {
print $q;
$c->print($q);
}
$c->close;
}
$s->close;
0720login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 13:22:25.73ID:N1J1rW33
コマンド的な英字の文がぜんぶ書き込めないのかと思いきや、

ネットから適当にコピペしたのは書き込める

どーゆーことや?
0721login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 14:51:45.35ID:tGBHwA5w
テストはテストスレで
0722login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 19:16:50.71ID:N1J1rW33
~$ sudo apt (install) fonts-lao fonts-lklug-sinhala fonts-sil-abyssinica fonts-sil-padauk fonts-tibetan-machine fonts-thai-tlwg
は関係がなかったので、ほとんど縁がないラテン文字やそのほか言語用と推定して、再度ぬきます

~$ sudo apt (remove) fonts-lao fonts-lklug-sinhala fonts-sil-abyssinica fonts-sil-padauk fonts-tibetan-machine fonts-thai-tlwg
パッケージリストを読み込んでいます... 完了

(我)端末上でのキーボードショートカットについて質問です

履歴の括弧した部分 を書き換えるのに、いったん行頭に飛んで、そのあとinstall を右方向へ 一語ぜんぶを消したい。教えてください
0723login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 19:22:43.71ID:e4VNCKxT
Arch Linux 12 [無断転載禁止]©2ch.net
>826login:Penguin2017/08/03(木) 08:21:16.93ID:ou1Ni9MY
>なんか答えろ!
>
>おれの真摯な質問に!
>
>一つだけでも学んで帰りたい!
>
>そうすれば、こんな臭いスレ、すぐ出て行く!!
>
>そして二度と来ねぇ!!!
0724login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 19:34:16.28ID:N1J1rW33
>>723
~$ うなめ -a
Linux s 4.15.0-48-generic #51-Ubuntu SMP Wed Apr 3 08:28:49 UTC 2019 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
~$ sudo lspci -knn | grep -A2 -i "3d\|display\|vga"

05:00.0 VGA compatible controller [0300]: NVIDIA Corporation G84 [GeForce 8600 GT] [10de:0402] (rev a1)
Subsystem: ASUSTeK Computer Inc. G84 [GeForce 8600 GT] [1043:8243]
Kernel driver in use: nvidia

~$ sudo lshw -numeric -class video
*-display
詳細: VGA compatible controller
製品: G84 [GeForce 8600 GT] [10DE:402]
ベンダー: NVIDIA Corporation [10DE]
物理ID: 0
バス情報: pci@0000:05:00.0
バージョン: a1
幅: 64 bits
クロック: 33MHz
性能: pm msi pciexpress vga_controller bus_master cap_list rom
設定: driver=nvidia latency=0
リソース: irq:26 メモリー:fd000000-fdffffff メモリー:d0000000-dfffffff メモリー:fa000000-fbffffff IOポート:ec00(サイズ=128) メモリー:c0000-dffff
0725login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 19:37:19.35ID:IlbvuT1c
ttp://hissi.org/read.php/linux/20190511/TjFKMXJXMzM.html
0726login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 19:41:47.99ID:N1J1rW33
ぼくがなぜ、アーチースレへ来るのか?

それは第一にあなたがたを上級者と認めるからです
0728login:Penguin
垢版 |
2019/05/11(土) 23:06:05.64ID:N1J1rW33
ここって1週間に一回くらいしか書き込みないみたい...w

ごめんw カン違いしてたわ 低級者スレだったわ...ww
0729login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 01:45:41.36ID:HFf1jGAm
日本語おかしいから何言ってんのか分かんないけど、カーソルが最後のときは

home → Alt^f →Alt^f → Alt^f → Alt^backspase

の順番の打鍵でinstallの文字だけ消せると思う
0730login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 01:52:00.90ID:HFf1jGAm
あ、ごめん、Ubuntuつかってるとデフォルトの仮想端末がAltのキー取っちゃうヤツだからだめか(多分メニューの「表示」からメニュー非表示にすればいけるんだけど)

代わりにCtrlとアローキーで単語移動できたっけな
0731login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 08:40:20.52ID:T6WVi6fj
かまわないでくれます?
0734login:Penguin
垢版 |
2019/05/12(日) 19:00:18.73ID:O4pefrvz
非公式で、やっぱり問題視されてるんだね
で、公式でarch on wslを出すかという問題については、メーリングリストでとっくの昔(2018/3)に決着ついてるんだね

>>732は時間の問題でストアから消えるかな
0735login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 09:30:05.17ID:tqsWFS0V
firefoxのアドオン無効化問題でよほど困ったのか、ublock originが公式リポジトリに入ったね(俺も困った)
0736login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 13:34:36.34ID:teuT7xDU
>>734
出さないってこと?

この件で情報元知ってるなら、URLくれると助かる。
0737login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 14:31:18.64ID:NuYh6utQ
>>736
>>733のリンクで飛ぶページの中に更に公式のMLへのリンクが張ってあるからそこのスレッド参照
2018年1月下旬に問題提起がされていて、いくつか反対意見があって、2018年3月上旬に決着
0739login:Penguin
垢版 |
2019/05/13(月) 16:57:23.96ID:dcBz5z0i
まぁ今もう一回議論すると wsl の印象も少しは違うんじゃないかと思うが
0740login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 17:51:27.63ID:INiH446g
およそ5年ぶりにこのスレに来たけど、スレ番が2つか3つしか進んでなさそうだな。
俺のArch歴は10年くらいだけど、Archを使い続けてる同志はどのくらいいるのかな?
0741login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 20:48:06.61ID:qpIAX2UX
firefox 67 updateで、謎にprifile新しくなって、
見直しついでに、初期化からの設定でaddonインストやらで、半日つぶれた・・・
0742login:Penguin
垢版 |
2019/05/22(水) 22:20:25.37ID:Ofj7oOoS
>>741
自分の所は今回はそうはならなかった。以前 >>741 と同じような事が起きたが、
俺は毎日 profile のバックアップを取っているので、その時も前日のprofileに戻して
firefoxを起動しなおしたら、特に profile をリセットされたりはしなかった。

まあ、妙な設定が化石のように残ったりするのを防止するために、年に一度くらいは
profile を新規から作り直した方が良いのかも知れないけど。
0743login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 07:07:52.23ID:vcEqppqX
profile-sync-daemon使ってたらバックアップも残してくれるし便利やで
0744login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 08:05:12.57ID:jNZ8v7cD
mkinitcpioが廃止されてdracutになるらしい
0745login:Penguin
垢版 |
2019/05/23(木) 23:06:34.30ID:EXHHTZ90
dracut はいいイメージ無いんだが…
0746login:Penguin
垢版 |
2019/05/24(金) 19:41:39.93ID:UPEzGRoL
別になんてことない理由でArch入れ直してから、VeraCryptのパスワード入力がエンターで入らなくなったんだけど理由わかる紳士淑女いらっしゃるかしら
0747login:Penguin
垢版 |
2019/05/25(土) 04:11:00.25ID:RQ5vh++e
dracutってgentooで使われているやつか
0749login:Penguin
垢版 |
2019/05/29(水) 21:23:55.75ID:pFK63vEt
ディストリ取っ替え引っ替えするのが趣味ならともかく、デスクトップに普段遣いしている分には他に移る理由が見つからない
問題が見つかったときの切り分けが楽だし、自分でパッケージ作るのも楽なんで/usr/localが汚染されることもない
もう15年近く使ってるけど、よっぽど画期的なディストリが出ない限りは浮気しないと思う
0750login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 01:27:00.47ID:G2XHJ5H4
ガチの初心者だがようやくインストール成功させたわよ
これ心折れるわ暗闇の洞窟をさまよってる気分だったわ画面も真っ暗だったけど
0751login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 14:24:58.39ID:17qtFUOV
>>750
おめ!
習熟してないと調べ物用に他の端末が要るよね
でもいったんインストールしたらArch楽でいいよ
0752login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 15:32:56.40ID:uYEBBH9B
インストール一度成功したなら他のディストリみたいに安易に再インストールしないでトラブルシューティング頑張って
そのためのドキュメントは豊富にあるから
0753login:Penguin
垢版 |
2019/05/30(木) 18:51:20.30ID:3HM4uokZ
インストールならAntergos....
と思ったけど、プロジェクト終了なんですなぁ。
0755login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 00:00:27.33ID:YPZlgDL5
毎回思うけどArchの派生でthe Arch wayを満たしてるものって存在するのか
0756750
垢版 |
2019/05/31(金) 02:41:59.87ID:tWpVkm6H
>>751
39
>>752
あら練習にもう1回回そう思ったけどそれならgnomeやApache入れる所まで進めようかしら?

何か初心者なりの感想としては公式インストールガイドはご丁寧だったけど何故かfdisk周りだけは明確に書いてなくてreboot後にgrub、が2回あって結構絶望したわ
上級者になってくとこんなのが常識になって初心者が詰まる場所が自分でも分からなくなるから愚痴ではなくメモとして
0757login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 06:49:50.80ID:R1wLsTYR
Archbootは対話式に進められて楽だったのに
archlinux-2018.06-1-archboot.isoって今でもインストール出来るのかな?
0758login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 13:43:47.07ID:hexxxmNG
libvirtが何かおかしい気がする
ゲストArchLinuxは立ち上がった後、急に終了してしまうし
ゲストWindows10は起動時のくるくるで固まったまま・・・
ホストArckLinuxをシャットダウンしようとしても正常にシャットダウンできず
0759login:Penguin
垢版 |
2019/05/31(金) 18:16:25.76ID:kCX55ncD
今はAnarchy Linuxがあるから大丈夫だろう
0760login:Penguin
垢版 |
2019/06/07(金) 13:24:17.54ID:xDn0Ln7K
ブート中ではなく、ブート後のログインIDとパスワード入力中のタイミングで
systemctl start コマンドを実行する方法はありますか?
0761login:Penguin
垢版 |
2019/06/09(日) 21:30:54.57ID:JFCdVbhR
仮想コンソールの2番とかを login じゃなくて sh 動かしとくとか?
セキュリティ皆無だが。
0762login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 14:59:09.21ID:6R6F9iTF
どういうことだ
ユーザーの入力をトリガーにしたいのか?
0763login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 16:27:58.52ID:EF/yA7Jp
>>761
せっかくのアイデアなのにすいません。
セキュリティが甘くなる方法を採用するわけにはいかないのです。


>>762
dhcpcd を使ってネットに接続しています。
ログイン後にすぐネットを使いたいので、systemctl enable しているのですが、
wifi に接続して IP を得るのに時間がかかる場合が時々あります(15~20秒ほど)。

systemctl enable した他のサービスはすぐ起動するのですが、dhcpcd だけ遅いので、
今はこれがブート速度のボトルネックになっています。

もしログイン画面と同時に dhcpcd の起動プロセスが開始されれば、
IDとパスワードを入力し、startx コマンドを実行し、
ターミナルを開いて一呼吸置くころには、
たいてい完了しているだろうと考えました。

dhcpcd が時々遅い原因を探るのが本来やるべきことなのですが、
なかなか原因を特定できません。
作業開始が待たされなければ方法は何でも良いと割り切り、
今回質問の方法を模索し始めた次第です。
0764login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 21:24:02.57ID:Lmx/caug
archwikiのdhcpcdに対処法書いてあるよ
0765login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 21:30:11.03ID:/a91uW/4
聞き方が悪いなあ。 必要なのはログイン中に systemctl start する方法じゃなくて dhcp のIP獲得を非同期にする方法じゃないの。
0766login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 22:15:05.86ID:CmS/ggDD
>>764
公式wikiは見ました。
その高速化を施してなお、起動に15~20秒ほどかかる事が時々あるということです。

いつもではなく、2、3回に1回くらいの高頻度で遅い時もあれば、
10回くらい連続して早くて調子の良い時もあります。

スマホやタブも同じ wifi AP を使っていますが、
こちらは直ぐに接続できてネットに繋がるので、
機器の不具合ではなさそうです。
0767login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 22:24:50.00ID:CmS/ggDD
>>765
質問の仕方が不適切だったようでごめんなさい。

確かに考えてみれば、非同期にできなければ
ログイン時に裏で実行することはできないです。

ただ、それは dhcpcd に限らず、systemctl start をログイン時に非同期で実行できれば、
そのテクニック(やその仕組み)は他に応用効きそうな気はします。
0768login:Penguin
垢版 |
2019/06/10(月) 23:51:43.47ID:/a91uW/4
>>767
うーん。
依存関係の無いデーモンは非同期に開始させる事が出来る(依存関係があれば開始を待たせる)のを制御する systemd なんだから、
network の start と logind(or displaymanager) に同期依存関係(require/after)がある所を変更すればいいのよ。
systemctl list-dependencies とか systemd-analyze とか使いながら探して見ると良いかと。
0769login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 00:29:41.35ID:O2GN80uU
>>768
アドバイスありがとうございます。

調べてみます。
0770login:Penguin
垢版 |
2019/06/11(火) 08:27:57.04ID:+YWRR/Ew
自宅ならdhcpcd使わないでip固定はどうですか?またはdhcpcdの代わりにsystemd-networkdを使うとか
0771login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 20:47:28.87ID:8VhIzrOa
パッケージをインストールしたはいいものの、実行ファイルの名前がわからない場合はどうやって見つけてます?
0772login:Penguin
垢版 |
2019/06/13(木) 21:24:00.03ID:UTXp2HbJ
pacman -Ql パッケージ名
でパッケージのファイルリストが見れるから/usr/bin/のを見ればいいんじゃない?
公式のパッケージなら公式サイトから見れるパッケージの詳細にファイルリストがある
0773login:Penguin
垢版 |
2019/06/14(金) 08:09:34.30ID:fcGWk1BD
正確に知りたいならman
0774login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 20:26:36.85ID:09TlxCLT
一応ご報告
nvidia GTS-250使ってるんだけどこのボードが必要とするnvidia-340xxが公式リポから消されてAURに移動した模様
これに気づいてAURからインストールした時はなんともなかったが今カーネルをupdateしたらxが立ち上がらない
今カーネル巻き戻しかドライバ再インストールしようとしてる
10年前のグラボだし、そろそろ変えなさいって事ですかね
0775login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 20:40:48.13ID:RydVtC8u
GTX 1050ti 使い。
ffmpegでハードエンコが高速
あとsteam、emuゲームなんかで便利だよ。
0776login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 21:21:17.83ID:09TlxCLT
>>775
はい。変えたいです
で、カーネル巻き戻しやってみたら起動したので、よく考えたらyay等のhelperは基本
的にソースからビルドしてるので~/.cache/yay/のnvidia関連をsudo rm -r nvidia*
で全部消してから -S nvidia-340xx nvidia-340xx-utils で再インストしたらおkで
した、これカーネルupdateする度やらないとダメっぽいなあ。一応参考までに
0777login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 01:19:49.63ID:orCwkeYB
フック使えば自動化できるぞ
0778login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 07:26:52.81ID:C7LZ4foX
AURを片っ端からビルドしてくれるリポジトリがあるから
それを導入しておけばよろしい
0779login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 12:30:36.59ID:j6dPAmdO
tcp_wrapper使ってたつもりがずっと使えてない状態だった
どうやっても使えないからiptablesにした
0780login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 12:50:11.10ID:65dqkqIv
自分はfirewalldを使っている
0781login:Penguin
垢版 |
2019/06/21(金) 23:04:04.47ID:1D5D0Cxg
tcp_wrapperがやってるのってIPフィルタリングじゃないから
0782login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 21:27:44.88ID:PcjcjHsM
起動したときに、回によってはノートPCのタッチパッドが動かないんだが、このモジュール(?)だけ再起動する方法ってない?
0783login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 21:52:04.38ID:GocywkRn
デバイス確認
lsusb
lspci
lsmod

ドライバー追加削除
modprob

manでオプション見ながら試したら?
0784login:Penguin
垢版 |
2019/06/25(火) 22:45:06.97ID:/ZKjU3Av
タッチパッドとか言ってるからXでしょ。 xinput とかも叩いてみないと
0785login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 18:02:27.57ID:e1ma80Ox
systemd-nspawn最高すぎワロタ
個人用途ならdockerより圧倒的にいいな
0786login:Penguin
垢版 |
2019/06/26(水) 20:06:14.91ID:IxMlsyBt
>>783
あざ!


>>784
すまんノートPCのキーボードの下についてるあれのこと
入力機器としてのそれは動いてるのにXとの連携が上手くいってない可能性があるみたいなことですか?
調べてみます
0789login:Penguin
垢版 |
2019/07/01(月) 11:36:45.40ID:MNpihDoc
昨日一日はまったメモ
qmeuのvmでarchインストしたら、
boot直後のsshd.serviceがすぐ立ち上がらず、5分後ぐらいで起動する症状に悩んだ。

rng-tools入れたら解決したんだけど、
乱数生成が影響あるなんぞ知らんかったぞっと。

英語フォーラムに症状対策あったけど、検索で見付ける相当苦労した。
0790login:Penguin
垢版 |
2019/07/05(金) 22:33:00.38ID:yVGKFssw
もしやと思ってrng-toolsインスコしてサービス有効化したらXの立ち上がり早くなった。
デバイス認識とかエントロピーを増やせみたいな記述よく見るけど、こういうことなのね。
知らないこといっぱいあるなあ。
0791login:Penguin
垢版 |
2019/07/10(水) 08:19:31.28ID:uEUUqC5C
systemd-242.32.3が
Zen2で起動しない問題への対策版っぽいんだけど
誰か試した人はいないかい
0792login:Penguin
垢版 |
2019/07/10(水) 12:52:42.41ID:v8wf4XF1
今回のgrubのアプデで/がbtrfsだとgrub-installでcore.imgがでかすぎて埋め込めない&block listsをサポートしてないよってエラーで中断するようになっちゃった
確かに/boot/grub/i386-pc/core.imgが30KBちょいから70KBまででっかくなってる(´・ω・`)
どうすっかなー
0793sage
垢版 |
2019/07/11(木) 00:08:58.82ID:i6T0tvad
>>791
多分明日試せる。
2700X→3900X換装で起動時失敗した為調べてその情報にたどり着いた。
2700Xに一旦戻そうとBIOS書き直したら失敗、再注文したマザーが明日来るので再トライ予定。
2700Xもスッポンしてピン曲がるし散々…
0794login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 00:50:48.15ID:c/JuO/pu
モニターをぶん殴ってPCを窓から捨ててしまえw
0795login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 06:35:56.80ID:6a8b/Zbp
>>793
期待
まあ自分も時間があればやってみるつもりだけど
0796sage
垢版 |
2019/07/11(木) 21:41:18.29ID:i6T0tvad
>>795
マザー届いたので入れ替えて試したところ、問題無く起動するようになった。
nmonで見ても24個認識されてる。
systemd 242.32-3で大丈夫そうです。
いまaurmanでlinux-vfioを更新中のため、これが終わったら自分のメインであるKVMを走らせる予定。
0797login:Penguin
垢版 |
2019/07/11(木) 21:41:59.08ID:6a8b/Zbp
systemdをアップデートしてCPUを3700Xに交換したら無事起動したわ
しかしKVMで動かしてた仮想Ubuntuが起動しないwそっちは忘れてたわww
まあとりあえずよしとする
0798sage
垢版 |
2019/07/12(金) 01:38:23.69ID:w5Zt+4po
ウチはKVMはCentOSなので普通に起動できた。
0799login:Penguin
垢版 |
2019/07/13(土) 23:02:02.95ID:DBFahYak
AMD純正クーラーのグリスが固くてスッポンする
0800login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 23:17:34.43ID:rG+3IaR6
初心者です。なんとかインストールには成功しました。
しかしその後ネットに接続できない状況です。
Wifi-menuの使用を試みても別なパッケージ?の導入を求められてしまいます。
Netctlもダメでした。どうすればいいでしょうか?
0801login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 23:27:30.77ID:yT/wufem
wifi-menuは確か、dialogとwpa_supplicantが必要だったはず。この依存関係は手動で解決しないといけないよ。
0802login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 23:33:50.79ID:rG+3IaR6
>>801
レスありがとうございます。仰る通り、インストール中ならばその2つを導入できたのですが、インストール後になるとネットに一切繋ぐことができず終いです。
0803login:Penguin
垢版 |
2019/07/14(日) 23:42:38.29ID:rG+3IaR6
自分でも1週間ほど様々なサイトを検索したのですが、インストール後にネットに繋げないという事例を発見できずにいます。

エラーの英文と同じ内容を、海外フォーラムで見かけることは多々あります。
しかしそこの回答に従ってコマンドを打っても、ことごとく失敗してしまっています。

ちなみにX86_64のBIOS ブートです。
0804login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 00:19:20.64ID:jSWUAoLL
>>802
インストールメディアからもう一度ブートして、ディスクをmount、arch-chrootすればいいよ。フォーマットしない限り壊れることはないから不安にならないで。
0805login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 00:30:48.27ID:yEvuAhae
機器構成書く、ログのエラー書く等しようよ。
情報がないと適当なアドバイスもできないぞ。

wifi無理なら、とりあえずUSB-LAN刺してためしたら?
インスト中は問題なければ、設定ミスっぽいけどね。

下記コマンド試してログみてみるとか?
ping,curl,dig,ip,ss,traceroute,iptables,journalctl,date
lsusb,lspci,lsmod,modprob
0806login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 00:56:19.36ID:5Ojfqh5W
>>804
ご親切な回答に感謝です
その方法でdialog、wpa_supplicant を導入できました。
ただ、wifi -menuを実行するとfailed to initialize control interface '/run/wpa_supplicant '.などとエラーが出てしまいます。
0807login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 01:02:38.16ID:5Ojfqh5W
Arch-chroot /mnt を実行すると一切ネットに繋がりません。wifi-menuも不可、pingも通りません。
しかしarch -chroot /mnt の実行前と、exitで脱出した後は普通に繋がります。
0808login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 01:14:25.90ID:yEvuAhae
ping 1.1.1.1
でも無理なの?メッセージなんてでるの?

名前解決できてないなら、下記かえてみる
/etc/resolv.conf
---
options timeout:1
nameserver 1.1.1.1
---
/etc/nsswitch.conf
---
hosts: files dns mymachines myhostname
---
0809login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 01:25:19.39ID:yEvuAhae
参考になるかしらないけど、arch-chrootした後のするべき、
コマンドその1

arch-chroot /mnt

ln -sf /usr/share/zoneinfo/Asia/Tokyo /etc/localtime
echo en_US.UTF-8 UTF-8 >> /etc/locale.gen
echo ja_JP.UTF-8 UTF-8 >> /etc/locale.gen
locale-gen
0810login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 01:26:21.47ID:yEvuAhae
コマンドその2

echo LANG=jp_JP.UTF-8 >> /etc/locale.conf
echo KEYMAP=en > /etc/vconsole.conf

hostname="arch"
echo $hostname > /etc/hostname
0811login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 01:38:51.18ID:3VKN0HO5
コマンドの連続書き込みではじかれる、寢るわ。
ttps://i.imgur.com/wv2NQ21.png
0812login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 02:40:59.69ID:jSWUAoLL
>>806 >>807 これ矛盾してない?arch-chrootする前だとwifi-menuでネットに繋がり、arch-chrootした後だとネットが生きててパッケージインストールが通るが、arch-chrootした後にwifi-menuできないのなら正常。
これ矛盾してない?arch-chrootする前だとwifi-menuでネットに繋がり、arch-chrootした後だとネットが切れてしまうなら、インストール手順が間違ってる。
インストールディスクでネット接続できるならハードの問題じゃないから解決したいなら情報が足りない。
0813login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 02:53:39.62ID:jSWUAoLL
>>807
しばらく考えてエスパーしたけど、failed to initialize control interface '/run/wpa_supplicant '
のエラー文はwifiカードを初期化できないってことで、chroot環境下でハードウェアにアクセスできませんってことで、これは正常。
もう一度、再起動して、今度はインストールディスクをPCから取り外してHDDからブートしたらwifi-menuが通ると思うよ。
0814login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 03:33:28.21ID:abOBY2uh
Arch使うなら自分で調べる癖付けないとキツイぞ
0815login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 03:51:54.13ID:jSWUAoLL
使い始めはなんとなく理解してたつもりのことが理解できてなかったとはっきりわかる。
0817login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 12:09:46.37ID:P4FrH/s9
chrootの中でpacmanできないなら、最初のpacstrapで必要なものを全部ダウンロード(bootloader、Network関連、...)しておけばいいんじゃない?
chrootで最低限設定する必要があるのは、fstab(/)、bootloader、initamfsだけでしょ。
ネットワーク設定なんか再起動後でいい。
公式のinstall guideは、後でもいいことが書いてある割に、最重要な点がオマケみたいに書いてあったり、
少しズレてるな。
0818login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 15:28:36.17ID:5Ojfqh5W
皆さんご丁寧にありがとうございます。厨房なもので文章力が足らずすみません。
>>808
Ping 1.1.1.1 は成功しました。名前解決の方も試してみましたが
、wifi -menuと打っても今までと同様のエラーが出てしまいました。
0819login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 15:38:00.61ID:5Ojfqh5W
>>809〜811は既に設定済みでした。
>>812
すみません、前者はLiveDVDからHDD をマウントした場合、後者はHDD だけで行った場合です。しかし一切繋がらないというのは私の勘違いだったようで、後者でもping 1.1.1.1は通っています。

>>814
仰る通りですが、一応私も1週間ほど海外フォーラムやqiitaで調べた上で質問させて頂きました。
0820login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 15:44:08.30ID:5Ojfqh5W
解決しました。
>>817さんの方法を試させて頂こうかと思いましたが、その前に>>813さんのそれで成功しました。深く感謝致します。
0822login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 18:53:22.83ID:5Ojfqh5W
何度もすみません。
Gnomeのインストールには成功したのですが、日本語化で詰まりました。
色々なサイトの通りに試行しましたが失敗します。

Mozcを導入し、入力メソッドもMozc以外はすべて削除しました。
Fcitx設定もありますし、状態パネルにもオレンジ色の[あ]が表示されており、間違いなく導入は出来ているはずなのですが。

とりあえず、ここに書いてある方法は試しました。
https://www.archlinux.site/2016/03/arch-linux-x-gnome.html?m=1
0823login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 20:06:54.11ID:SzJ/Nd+E
>>822
GNOMEだったらibus-mozcを使う方が好みだな
aurを使わないとだめだけど・・・
0824login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 20:10:49.37ID:yEvuAhae
電源ボタン(バー右上) > 設定 > 地域と言語 > 言語 > 日本語

archwikiか公式マニュアル見て使い覚えなよ
脳死のコピペ設定じゃ今後も解決できないぞ
0825login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 20:53:28.32ID:5Ojfqh5W
>>823
それでも良いんですが、ibus-mozcはpacmanからインストールできなかったので、まずyaourtやyayを入れようとしてもエラーになり、避けている状況です。

調べたところrootで実行するな、とのことでしたが、別なユーザーで試すと今度は userはsudoers ファイル内にありません などとエラーが出ます。

それについて調べると、対処法はあったのですが、今度はvisudoの編集ができない始末です。
ctrl+xで終了らしいのですが、何度押しても終わらせることができません。
0826login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 20:55:45.90ID:5Ojfqh5W
>>824
それは何度も読んだのですが解決には至りませんでした。

その設定も既にしてありますが、やはり日本語入力はできませんでした。もちろん全角半角キーを押してないとか、そういうミスではないです。
0828login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:00:09.00ID:XKUpcPWz
普通にUbuntu使ったほうがいいぞ
Archなんて特にメリットもないし自称中級者上級者が使うものだからな
人生の貴重な時間をこれ程無駄なことに費やすなんて馬鹿げてる
0829login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:10:01.02ID:yEvuAhae
これして、リブート

ttps://i.imgur.com/9EtjgLP.png

正確なコマンドはwikiから該当コピペ
0830login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:11:51.87ID:5Ojfqh5W
>>828
確かに、そこまでして時間をかけるべきことではないとは思ってます。受験もありますし

今日中に日本語化出来なければ、おとなしくubuntu64bit使います
0831login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:15:06.52ID:5Ojfqh5W
>>827
>>829
何度もありがとうございます。試してみます。

ちなみに今の状況はこんな感じです
https://imgur.com/a/NLDRNJD
0832login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:32:10.93ID:yEvuAhae
興味本位で聞くけど、どういう理由でArch使おうとおもったの?

自分で言うのもなんだが、Archすごくめんどうだよ
Linuxの基礎知識の勉強するのに良いけど
設定や問題解決に時間溶けるのやばいぞ。
0833login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:37:19.39ID:5Ojfqh5W
>>832
ミニマリストにはまって、どうせならOSも
無駄を省きたいと思って行き着きました。

あと正直、厨房なのでlinux使ってる俺かっけー的なのもあるかもしれません
0834login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:42:45.58ID:SzJ/Nd+E
環境さえ出来てしまえば今まで使ってきたディストリのどれより楽だけどね
問題さえ出なければpacman -Syu、yay -Syuでメンテナンス終わるし
0835login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:45:33.87ID:5Ojfqh5W
linuxを弄るのは下手くそなりに割と楽しいんですが、将来考えるとjavaとかpythonに時間費やした方が良いんですかね。

829
https://imgur.com/kpx036w
上から2つのコマンドがエラーになりました。あとは成功したようです。
0836login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 21:52:21.78ID:SzJ/Nd+E
通常使うアカウントはrootではなく一般ユーザを作って利用した方が良いよ
rootでGUI使わない方が良いと思う
一般ユーザで設定したら動くかもよ
0837login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:07:28.16ID:5Ojfqh5W
>>836
アカウント切り替えてやってみましたが、再インストール〜と表示されます
様々なサイトを見ても、ミスはないと思うのですが相変わらず日本語入力はできません
0838login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:10:24.89ID:yEvuAhae
wikiからの
https://i.imgur.com/EtBqveR.png

該当ファイルが、3行できてたらつかえるはず。

.xprofileでうごかんなら、他のファイル
.profile,.xinitrc,/etc/enviromentに全部に記載してみる
0839login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:16:53.47ID:SzJ/Nd+E
GNOMEはデフォルトibusでfcitxを使おうとすると面倒だった記憶があるよ
xfce4入れて試してみるのもありかも
0840login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:22:34.76ID:yEvuAhae
>>835
cpエラーは、フォルダないから作る。スタートアップの設定だから、別に手動で起動すれば問題ない。
0841login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:26:54.92ID:5Ojfqh5W
>>838
すみません、全部設定してみましたが出来ませんでした。英語しか打てません。

それと、いつのまにか画面右上にあったja、enの表示が消えました。
0842login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:46:42.95ID:5Ojfqh5W
思い切ってxfce4にしました。
その後ネットを見つつ各種設定を行ったのですが相変わらず英語しか打てません。
どうにも難しいです。一体何がおかしいのでしょうか?

https://imgur.com/mW1coBk.png
0845login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:55:14.51ID:5Ojfqh5W
ちょっと動きがありました。

入力メソッドの設定で、日本語を1番目、mozcを2番目にしたら、全角半角キーで右上の表示が切り替わるようになりました。
オレンジのmozcのアイコンと、キーボードのアイコンとで交互に変わります。

しかしそれでも英語しか打てません。
0846login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 22:56:19.56ID:O1K1XZG6
rootじゃmozcは使えないってそれ一番言われてるから
0847login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 23:05:21.73ID:5Ojfqh5W
>>846
あ、本当ですね・・・
rootじゃない方でログインしたら普通に日本語入力できました
0848login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 23:06:05.29ID:yEvuAhae
あー、まじだー
rootでmozc動かんね。
0849login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 23:07:12.16ID:jSWUAoLL
>>820
>>813です。お、いんすとーるおめ。少しレスの流れ見たけど、おかしなアドバイスしてる人もいるし、日本語でいいからarchwikiの通りに進めることを強く推奨する。
一般的なアドバイスとしてはいきなり自動起動させるんじゃなくて、コマンドで起動させてきちんと動作する設定を見つけること。
まず自動起動設定はそのままでいいから、killallのコマンドを覚えてバックグラウンドのIMEのプロセスをキルしてから、手動で起動する。
IMEの設定ファイルは一度削除してもいいよ。
0851login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 23:25:50.27ID:5Ojfqh5W
>>849
分かりました。archwiki熟読します。
0852login:Penguin
垢版 |
2019/07/15(月) 23:28:31.57ID:5Ojfqh5W
おかげさまで、GNOMEでも成功しました!
ちなみに後ろに写ってるソフトは関係ないです

https://imgur.com/a/KqRbueQ
0854login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 00:51:03.21ID:vTcjANr5
よし次は
sudo pacman -S rust
cargo new hello_world --bin
cd hello_world
cargo run
だ。厨房らしく楽しむんだ。
0855◆P0jSlC5fJs
垢版 |
2019/07/16(火) 01:36:09.29ID:5HvrQLiR
>>834
yay -Syuの-Syuは省略できる
yay だけでおk
0856login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 11:04:34.90ID:JDbL4m4h
いぇ〜い
やぁ〜い
0857login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 11:48:32.58ID:IRYyOQ00
いままでデスクトップ用途で結構色んなディストリ試したけど結局archが一番最高ってなる パッケージ管理めっちゃ楽で問題解決も楽
0858login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 19:23:01.60ID:D1JqWbZj
>>852
パスワード管理にkeepass2、それからちょっとした暗号化にencfsuiも便利だよ
0859login:Penguin
垢版 |
2019/07/16(火) 23:24:23.95ID:JAFjUoxY
rootでmozc動かないのか
知見を得た
0860login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 09:53:57.37ID:Y7HjqZTi
今までaurパッケージマネージャー使ってこなかったが今から使うならどれがオススメ?
そもそも使わないでも困らん?
0862login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 10:46:22.80ID:UfAzbYVK
makepkg だけで足りてるならそれでいいのでは
自分は yay 使ってる
0863login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 12:37:14.98ID:YKg7IegS
yaourなき今yay一択だなぁ
0864login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 14:15:09.44ID:yUcvyXHC
yayで思い出したんだけど、qt4がずっとコンパイルできなくて更新できなくなている
0869login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 21:50:02.74ID:T6X4i0B9
archの魅力は
4割 aur
3割 wiki
残り 本体
ぐらいで、できている
0870login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 21:55:27.64ID:v1zLI9Ow
むしろ9割ぐらいpacmanやわ
0871login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 21:58:39.19ID:dx73GPII
99% Archwiki 日本語翻訳の方々のおかげ。
0872login:Penguin
垢版 |
2019/07/19(金) 22:48:48.54ID:TBfpP6Fy
英語読めばいいだけじゃん
新規ユーザー流入の役に立ってるとは思うけど
0873login:Penguin
垢版 |
2019/07/20(土) 02:02:10.30ID:tHw1IDpu
pacmanはmsys2とかalpineにも影響与えているしarchに留まらない良さがあると思う
0876◆P0jSlC5fJs
垢版 |
2019/07/20(土) 05:45:26.90ID:xzuAXr07
Wikiが充実してるからググらなくてもいい
0877login:Penguin
垢版 |
2019/07/20(土) 09:36:07.91ID:KdcPXHbk
お前らプリンター大丈夫?
0878login:Penguin
垢版 |
2019/07/20(土) 12:36:28.27ID:F/JP0rFM
manjaroマジか、最近聞かなくなった気がしてたけどそんなことなかったわ
0879login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 13:57:25.39ID:idsXBsXw
自分がArchを使い始めた頃には未だ日本語Wikiは立ち上がっていなかったな。
それ以前に使っていたトリがオワコンになった頃、よく検索で引っかかる有用な情報源が Arch Wiki だった。
この情報源が魅力だったので Arch に乗り換えたら、トリが全般的にとても使い易いことが分った。
0880login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 11:05:49.19ID:M2occ01s
FirefoxとKde使ってる人によかったら確認してほしいんですが、Firefoxで改行を含む行(このスレだと
「公式
https://www.archlinux.org/
の部分とか)をコピーしてkwrite/kateにペーストすると改行コードがlfじゃなくてcrlfになっちゃうんだけど誰か再現する人いないでしょうか

改行コードの確認はファイルに保存してから
$ od -t x1z test.txt
で改行の部分が0x0d 0x0aになってるかで確認してます
0881login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 13:41:18.19ID:iE06bQlz
仕様だろ?
どこにコピーするかfirefoxは知らんのだから
0882login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 14:36:52.74ID:OuFeqqJY
chromeとかは違うの
0883login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 15:35:53.74ID:a68SUhDc
>>880
kwrite/kate側で保存する時の設定じゃないの?
xselで見る限りFirefox側ではLFになっているようだ
0885880
垢版 |
2019/07/23(火) 18:27:06.17ID:M2occ01s
>>881-882
FirefoxでコピーしてAtomにペースト
ChromiumでコピーしてKate/Kwrite/Atomにペースト
とかだと正常にLFのみになるみたい

>>883
その辺調べてみたらどうもクリップボードって単純に一つの文字列を保持してるんじゃなくてそれに付帯するデータとかいろいろ持っててそれが原因になってるっぽい
具体的には
$ xclip -selection clipboard -o -t TARGETS
するとFirefoxからコピーした方だけにしかないようなのがあってそのうち
$ xclip -selection clipboard -o -t "text/plain;charset=utf-8" | od -t x1z
をみるとそれだけ改行が\r\nになってるみたいだ

レスくれた人ありがとう、アプリケーションの組み合わせによって変だったり正常だったりで意味わからなかったけどちょっと取っ掛かりが見えてきた気がする
0886login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 03:43:45.50ID:S0JIQHiv
色つきの文字コピーするとどういうわけかワードとかパワポに準ずるオーサリングソフトは色ついたままペーストするもんね あれどういうデータもってんのかなぁって思ってたわ
0887login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 21:32:38.03ID:B1GvdyKM
[ワイヤレス設定](https://wiki.archlinux.jp/r/4k)
によるとwpa_XXXやdhcpcd@xxxなどをsystemdを用いて有効にする必要があるようですが、
しかし自分の手元ではNetworkManagerをインストールして有効にするだけで事が済みました。

もうWiFiが接続できないなどの問題はなく、単に興味本位から二つほど質問させて下さい。
・上の記事のwpa云々というのはNetworkManagerを使わない場合の設定と見ていいでしょうか。
つまりArch Wikiの情報が古い訳ではなくて、NetworkManagerがインストールされていない環境を
念頭に置いた記事ということでしょうか?
・NetworkManagerは上の記事のwpa_XXX云々の設定をよしなに処理してくれているという理解でいいでしょうか?
0888login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 22:02:55.33ID:og5ACc5b
wpa云々、の質問がよくわらなないけど、
archで簡単(高水準)にネットワーク設定するに
systemd-networkdやNetworkManagerのデーモンを使う。

https://ja.wikipedia.org/wiki/NetworkManager

ざっくりこんな感じ。
hardware device
|
kernel --- network driver
|
deamon
(各種デーモン systemd-networkd or NetworkManager or dhcpd)
0889login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 22:17:02.46ID:og5ACc5b
自分の誤字やべぇな。
意味わかる?
0890login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 00:15:38.29ID:Qw7rGDpT
>>888
ありがとうございます。
つまり
systemd-networkdやdhcpd(これはArch Wikiのワイヤレス設定に記載されていました)
はNetworkManagerと同じ階層にあって
どれでも好きなのを使えばいいのですね。
0891login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 00:32:51.32ID:nKNLzADe
会話成立してるか不安な流れだなw
daemon もレイヤは色々だ。 887 の理解の方がまだ妥当だよ。

wifi を処理する wpa_supplicant やら dhcp を処理する dhcpd やらをコントロールして「使いやすく」するレイヤに様々な選択肢がある。
最低限の systemd-networkd、 freedesktop.org のメジャーな NetwakManager、 arch 固有の netctl とか Debian で昔から使われてる ifupdown とか Ubuntu で最近使われてる netplan とか。
無駄に乱立してますね。
0892login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 00:42:23.76ID:uHuNaUoV
そそ。
Linuxの仕組みを体系的に知るといろいろ捗るで。
てっとり早く図書館で本借りる等がおすすめ。
0893login:Penguin
垢版 |
2019/07/26(金) 23:17:08.11ID:wFI/FpM2
話の流れがunstableですね…>>887の理解で十分よ
0894login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 12:06:50.41ID:T6GKhXdb
英語wikiのhistory見ると今の日本語wikiのそのへんの記述って2015年頃の物やん
0895login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 18:31:19.61ID:0NqVO76t
大変なこっちゃで
0896login:Penguin
垢版 |
2019/07/27(土) 23:10:54.26ID:9184kmIZ
NetworkManagerに頼りっきりになると何か問題起こったときにトラブルシューティングが辛いから手動設定はできるにこしたことないよ
0897login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 02:24:39.85ID:rITG7t7h
何か問題が起こったらUSBメモリに大事なデータを避難させてクリーンインストールしてます。
0898login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 02:52:05.96ID:gclE/kBQ
何も問題なんか起こさねえよ
0901login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 13:55:52.65ID:0OivezZG
何かあったらクリーンインストール、なんて必要は無いが
ローリングリリースで5年以上熟成した自分のシステムには
たぶん要らないものが随所に転がっている気がするw
0902login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 14:22:44.45ID:g6q8+ZSZ
いらんパッケージは-Qdtqとか-Qmqとかで掃除してるわ
あと数年に1回レベルで大掃除をかねて-D --asdepsで全パッケージを一旦全部依存関係でインストールされたことにしてから必要なのだけ手動でインストールしたことにしてアンインストール忘れの掃除とかしてる

あとどのパッケージにも含まれないファイルの一覧を集めるようなのもあった気がするけどどうやんだっけか忘れた
0903login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 15:45:12.84ID:0OivezZG
部屋の掃除も
システムの掃除も
めったにしないw
0904login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 15:53:08.70ID:ISx/Wpda
>>902 pacmanのwikiに書いてあるよ、と思って見直したらpacreport --unowned-filesでいけるらしい。
0905login:Penguin
垢版 |
2019/07/28(日) 16:03:12.85ID:3sgxpP5K
元からいっぱい要らないの入ってるディストリビューションだとゴミがあっても気にならないのにarchだとめっちゃ気になってしまう
0906login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 16:49:58.76ID:dD+HUJWa
掃除する方法知らなかったから今まで気にならなかったけどお前らのせいで知ってしまったから気になるようになってしまった
0907login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 17:24:59.00ID:jPrDnpzP
まあいうてほとんど気持ちの問題やし気にしなくていいやろ
ごくごくたまーに問題の原因になることがあるくらいで
0908login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 19:40:26.97ID:ffgBPRID
ホームにたまっていくドットファイルをどうにかする方法が知りたい
0909login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 20:28:38.13ID:gxP82mmJ
XDG Base Directoryをサポートしろとそれぞれのコミュニティに提案する
0911login:Penguin
垢版 |
2019/07/29(月) 22:16:33.56ID:i3QRPVj0
新しいソフトウェアは結構XDGに対応してるよね
firefoxとかも変更してくれないかな
0912login:Penguin
垢版 |
2019/07/30(火) 01:15:07.29ID:+KirWAWJ
>>911
3回くらい提案されていずれも拒否られてるっぽい
0913login:Penguin
垢版 |
2019/07/30(火) 10:21:43.78ID:fty+jGS9
自転車置き場議論、開発者はそんなん知らんやろな。自分でgrep ignoreで、コマンド組んだら?
0915login:Penguin
垢版 |
2019/08/12(月) 09:24:44.90ID:NokuNn6B
Arch Linuxのパッケージって他のディストリビューションと比べてディストリ側でのソースコード・設定の改変って多い方?少ない方?
分かるかたいらっしゃいます?

例えばFedoraやCentOSは明らかにディストリ側で手を加えてることが多いですよね。
フォントとかデスクトップ効果とかの特許問題に配慮したりして。
別の理由からですけどGenntooもソースに手を入れてたりすることが結構ある気がします。
Archはそこんとこどうなんでしょう?
個人的な感覚としてはかなり自由な部類に属しそうですが。
それこそSlackwareやLfSに次ぐくらいの。
0917login:Penguin
垢版 |
2019/08/12(月) 14:29:41.38ID:NokuNn6B
あざす。
基本的に手は加えない方針なんだね。
0918login:Penguin
垢版 |
2019/08/13(火) 00:54:02.22ID:zsOIOBra
コンパイルオプションはいじってあることが多いよ。
多くはdebian系やcent系で動くことが想定されてるからね、/sbinなんかはシンボリックリンクになってるし、ソフト側が標準的でシンプルなlinuxを想定していない場合はPKGBUILDでarch向けに設定する。
ただ、ハードコードとかになってない限りソースの書き換えは少ないと思うよ。
個別のケースでは結構あったりするし、AURにはカスタマイズしたパッケージもあるから参考にしてみては?
どういうモチベーションの質問かよくわからないけど。
0919login:Penguin
垢版 |
2019/08/13(火) 13:54:07.24ID:5QWb+rl1
Arch固有の現象みたいのはほとんどないはず。
その代わりアップストリームにバグがあるとそのまま直撃するが(大体すぐ直るけど)
0920login:Penguin
垢版 |
2019/08/15(木) 03:25:25.18ID:GNnjlRej
リポジトリの一部だけミラーって簡単にできる?
自宅に5台くらいArchのサーバーがあるんだけど全部でダウンロードするのは無駄
大体のパッケージ構成は同じなのでどれか一台でダウンロードしたパッケージをキャッシュとして他に配信したい
nginxで配信用サーバーが設定しているのと同じhttpミラーのリバースプロキシにしてパッケージのディレクトリだけ/var/cache/pacman/pkg/に設定したらできそうな気がするんだけどもっといい方法ある?
0922login:Penguin
垢版 |
2019/08/15(木) 04:39:33.23ID:PI1Ctg0Y
wikiに書いてあったのね
どもども
0923login:Penguin
垢版 |
2019/08/16(金) 23:32:31.77ID:okWOHpM0
Debianだと
自分でパッケージに対してプルリクを出す時に
上流のパッケージを引っ張って動作させるまでが面倒だから諦めがち
パッケージに不満があったら直でプルリクを出して上流で機能を追加させる派の人だと
Arch Linuxが一番楽に目的をこなせる
0924login:Penguin
垢版 |
2019/08/17(土) 17:24:44.01ID:j/lB/DAi
めっちゃ楽チンやん
0925login:Penguin
垢版 |
2019/08/18(日) 20:29:55.40ID:/3QsbltD
glibc-2.30 への更新はなぜしないの?
0926login:Penguin
垢版 |
2019/08/19(月) 13:32:08.54ID:++HSYhgm
>>730
> あ、ごめん、Ubuntuつかってるとデフォルトの仮想端末がAltのキー取っちゃうヤツだからだめか(多分メニューの「表示」からメニュー非表示にすればいけるんだけど)
>
> 代わりにCtrlとアローキーで単語移動できたっけな

=================================================

期待してなかったから見てませんでした。3ヶ月前にカキコしたものです。

しんせつにありがとうございました!Ctrlとアローキーで単語移動、たった今体得しました!

これからもアーチースレに質問に来ます。
0927login:Penguin
垢版 |
2019/08/19(月) 13:34:18.86ID:++HSYhgm
ルブントゥとウブントゥ待てを使っているものです

当該スレがあまりにも低能のため、やむなくここに質問させてください!!!
0928login:Penguin
垢版 |
2019/08/19(月) 13:35:53.33ID:++HSYhgm
ウブントゥズ10と8.1では、どちらがメリットありますか?まちがいた、ウインドウズ10と8.1

あまりにもウインドウズ10が重いので聞きました
0929login:Penguin
垢版 |
2019/08/19(月) 21:21:32.38ID:kZg1hl+7
win10が重いPCなんて投げ捨てろ
0930730
垢版 |
2019/08/20(火) 00:01:57.13ID:oC+vEPct
ubuntuなんて使うな Arch使え
0931login:Penguin
垢版 |
2019/08/20(火) 00:27:07.42ID:EMAtWqrJ
>>930
> ubuntuなんて使うな Arch使え

は...はい! でも、どんなメリットありますか? 卍ゃろでもいいですかっ? 
0934login:Penguin
垢版 |
2019/08/20(火) 19:00:51.46ID:23yQYpin
Manjaroを卍ゃろって表現すんのウケる
0938login:Penguin
垢版 |
2019/08/21(水) 21:47:01.93ID:Y584RCLj
ちょっと硬いかな
0940login:Penguin
垢版 |
2019/08/25(日) 14:45:47.54ID:N4BBfTxG
Windows10で読めるデータCDを作るのにはどうしたら良いですか?
braseroはダメ、mkisofsの-JオプションをつけるとWindows10(VM)で壊れていると言われる
iso9660のみにすると一応ファイルは見えるが漢字ファイルとかハイフォンとかがダメ
0941login:Penguin
垢版 |
2019/08/25(日) 18:36:09.50ID:KHXF8NEX
久しくデータCDなんて作ってないな…
ファイル移動さえできればいいんであれば
zip圧縮したファイルをiso9660で焼いて
Windows10側で展開するとか
0943login:Penguin
垢版 |
2019/08/26(月) 06:50:21.11ID:Niv2XeKT
chromeOSとfedoraのデフォルトIOスケジューラがBFQになったらしい
archもしばらくしたら変更されるかな
0945login:Penguin
垢版 |
2019/08/28(水) 09:16:40.06ID:IWK5R0Jn
今の block multi-queue って、mq-deadline か kyber か bfq か none かを
カーネルがデバイスごとに適切に選んでくれるんじゃなかったっけ
0946login:Penguin
垢版 |
2019/08/28(水) 12:38:58.68ID:QLCdNuW6
カーネルはそんなことしないぞ
ただ設定ファイルの通りに動くだけ
0947login:Penguin
垢版 |
2019/08/29(木) 18:34:07.87ID:3U+FB+yq
yay更新したらコケてディスクアクセス出来なくなった。
俺だけ?
0948login:Penguin
垢版 |
2019/08/29(木) 18:34:27.16ID:5yV7gnhO
yay更新したらコケてディスクアクセス出来なくなった。
俺だけ?
0949login:Penguin
垢版 |
2019/08/29(木) 18:54:55.27ID:3U+FB+yq
誤爆すまん。そして原因はinodeの枯渇だった。
0950login:Penguin
垢版 |
2019/08/30(金) 15:58:56.10ID:KFTHhsTn
inode枯渇って久しぶりに聞いたわ
xfsだからいつでも調整出来ると油断してると俺もいつか嵌るんだろうなあ
0951login:Penguin
垢版 |
2019/08/30(金) 16:03:05.55ID:WvkwAEsh
xfs移行しようかな、今みんなファイルシステムなに使ってるの?
Archlinuxのファイルシステムのベストパイは?
0952login:Penguin
垢版 |
2019/08/30(金) 16:11:58.46ID:AxKgYnlg
新規インストール時にCentOSも採用してるってんでXFSでパーティション切ったことがあったが
起動時トラブった時にまともに起動しなくて xfs_repair やらなんやら非常に手間取って全く良い印象無いわ
今も安心安全枯れたext4です
0954login:Penguin
垢版 |
2019/08/30(金) 20:19:23.46ID:nl2Zk7uX
システムパーティションには使わんでしょうなぁ
0955login:Penguin
垢版 |
2019/08/30(金) 21:16:48.21ID:z5FR6J6p
exfatはリムーバブルディスク用でしょう
0956login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 02:58:24.20ID:HK+fBuaZ
よくわからんからいつもext4にしてる
ファイルシステムってそんなに大事なん?
0957login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 04:25:42.96ID:2dZBHdRa
普通の人はext4で満足するよ
個人用PCでは趣味の領域
0958login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 17:35:58.44ID:xgCXtQHO
ext4で初期設定いじってみようかなあ。そのまま使いたいけど、ファイル数多すぎて引いてる。
0959login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 20:43:53.02ID:Nfiqi+P4
一時期はbtrfsが次世代ファイルシステムって持て囃されてたけど今はbtrfs使うくらいならzfs使うしな
0960login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 21:14:31.86ID:MaakjU+P
5年ぶりに新規PCへのインストール。
そろそろ btrfs にしようかな、って思って調べてガッカリした。
0961login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 22:00:28.60ID:lOytEyal
お前ら /boot はext2派?fat32派?
0962login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 22:09:29.07ID:eQ2L5Swu
>>958
イジるくらいならXFSにた方が良いよ
フォーマット段階で設定すれば重複排除の機能も付与できるし
0963login:Penguin
垢版 |
2019/08/31(土) 23:21:55.56ID:HXsTFd7Y
>>961
UEFIだから問答無用でFAT32だな
レガシーBIOSだったらext2にしていたと思う
0964login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 00:12:54.10ID:3+rzwq+j
fat32はEFIじゃねーの?
/bootはextだろ
0965login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 00:52:55.16ID:pGsIEBD1
別に/bootごとvfatにできるが
0966login:Penguin
垢版 |
2019/09/01(日) 05:07:38.01ID:+MxYkahJ
<<962
今度nvmeに換装するからそのタイミングで試してみる。ありがと。
0968login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 14:38:59.44ID:7MJuBQui
archに関する問題なのかよく分からないんだが、
いつのまにかコンソールでJキーが反応しなくなった。

archをブートすると、まずコンソール画面でIDとパスワードを入力してログインし、
それからstartxコマンドでデスクトップ環境に入っている。

その、最初のコンソールでIDを入力する段階からキーボードのJキーだけ、押しても入力できなくなってる。
他のキーは全て問題ない。

たまたまIDにもパスワードにもstartxにもjは入っていないから、今まで全く気づかなかった。
1年以上前にはコンソール上でvimを使ったこともあるから、
その時からおかしいのなら、さすがに気づいてたと思うが。

そして、おかしなことにstartxコマンドでデスクトップ環境を開くと、
そこでは何の問題なくJキーも反応する。
ターミナル上でも、ブラウザ上でも。

また、デスクトップ環境に入ってから、Ctrl+Alt+F2で別のコンソールに入ると、
やはりそこでもJキーは反応しない。
コンソール内でのみの問題みたいだ。

原因に何か心当たりある者は居るだろうか?
0969login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 15:52:21.37ID:4qbAl64k
本当にJだけなのか
全てのキーボードを押して確かめてみた?
他にも無効なボタンが存在したらヒントになるかもしれない
0970login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 16:52:11.04ID:7MJuBQui
>>969
本当にJキー以外は全て問題なかった。

使ってるPCは lenovo の ThinkPad X1 Carbon Gen5。

正確には次の3つのキー以外は全て反応することが確認できた。
・Windowsキー
・カタカナひらがなキー
・PrtScキー
これらのキーは問題が起こってるのか、それとも元々コンソールでは反応しないのか分からなかった。
0971login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 19:05:10.38ID:cI0hn9Vx
キーボードの故障に一票
0972login:Penguin
垢版 |
2019/09/11(水) 20:55:44.30ID:6iSpAisY
キーマップの設定が間違っているんじゃないか
0974login:Penguin
垢版 |
2019/09/12(木) 03:48:33.52ID:LuwivUu4
>>973
showkeyコマンドを試してみたら、Jキーもキーコードは取得されていた。

>>972
そこでキーマップの設定ファイルを確認してみたら、
何故か最後の行でJキーのキーコードに対して右Ctrlが割り振られてた。
いつからだろ・・・

おかげさまで解決したよ。
問題が起きた時の調べ方も頭に入った。
みんなありがとう。
0975login:Penguin
垢版 |
2019/09/12(木) 08:41:20.32ID:1g8CjVe8
pacman(というかarchのリポジトリ)とかAURってPythonパッケージを含んでるよね
で、依存関係の解消のためにそれらがいつの間にかインストールされてるってことがあるよね
これがpipと競合するってことは頻繁に起こりますか
Pythonを本格的に使うにあたってどういうポリシーでパッケージ管理するか迷ってます
0978login:Penguin
垢版 |
2019/09/13(金) 09:28:55.66ID:57UErydr
https://lists.archlinux.org/pipermail/arch-dev-public/2019-September/029674.html
SignoffツールとArchのウェブサイトの統合が完了、パッケージのメンテナに安定性を通知
testingリポジトリを使っている人はarch-signoffパッケージを使ってぜひ報告を

https://lists.archlinux.org/pipermail/arch-dev-public/2019-September/029676.html
パッケージメンテナや開発者向けのスクリプト集がarchlinux-contribパッケージで公開
0979login:Penguin
垢版 |
2019/09/13(金) 23:03:58.65ID:LgGnETPq
>>975
パッケージで入るのはシステムに入るよね?ユーザーがユーザー権限でpipしてもシステムに入れれないよね?まさかsudoでpipしてないよね?ってこと。
「Pythonを本格的に使う」の文脈が読めないけど、開発するならユーザーがpipすればいいだけ。レガシーに管理するならそのユーザーしか使えないような場所にインストールしてpath通せば良い。モダンに管理するならPipenv使うだけ。
0980login:Penguin
垢版 |
2019/09/14(土) 13:10:23.17ID:6jAe+Cdr
yay -Syuでxfce4.14に更新されたタイミングからだと思うんだけど
デスクトップの画面操作する度にその直後に
なんと表現したらよいか画面が滲むように乱れるようになった
こんな症状でている人いませんか?
antergosでビデオはRyzen 2400G内蔵です
0982login:Penguin
垢版 |
2019/09/14(土) 20:42:46.93ID:6jAe+Cdr
自己レス、設定のWindow Manager Tweaks > Compositorの
Enable display compositingを無効にしたら現象が治まった
透過が使えないけど修正されるまでこれで我慢か
0983login:Penguin
垢版 |
2019/09/15(日) 12:45:15.60ID:+0SEM5dV
pacmanとsudo pip は競合しないよ

でも他の組み合わせでは競合し得るから
pacmanかpipしか使わないことにすれば問題ない
0984login:Penguin
垢版 |
2019/09/15(日) 18:40:01.37ID:jT1JmjNN
競合の意味がわかってないやつがいるな。
0985login:Penguin
垢版 |
2019/09/16(月) 07:38:37.76ID:182mmRH8
いやpipやcondaはバイナリにPath通してるだけだろ?
優先を変えれば良い
0986login:Penguin
垢版 |
2019/09/17(火) 07:50:34.84ID:CzvpA45K
それぞれで依存関係が壊れてなくても、中途半端に動いてしまうことがあって、それはすでに競合してると言える。パスが通っていたら、インストール時のチェックも通るしな、不安ならユーザーで分ける。ぐらいの事だけど。
0987login:Penguin
垢版 |
2019/09/17(火) 09:44:33.83ID:9PehhS03
Manjaroがガタガタになって来ているらしいな
ミニマルでもないのにローリングリリースするなんて無茶だよねやっぱり
0988login:Penguin
垢版 |
2019/09/17(火) 12:24:14.15ID:icUngC5l
使ったことないから何とも言えないが
あのような巨大なシステムでThe Arch Wayが成立するんかなという単純な疑問はある
0989login:Penguin
垢版 |
2019/09/17(火) 17:20:49.08ID:8mInIXl0
>>986
いやいやそんな問題では無くて、
/usr/bin/と〜/Anaconda3/bin
の2つのバイナリがあって環境変数のPathでどちらが優先で実行するか指定してあるかだけだぞ。
大した問題では無い
0991login:Penguin
垢版 |
2019/09/18(水) 00:01:58.90ID:/96l+1Is
アップデートに遅れがでているだけだぞ
0992login:Penguin
垢版 |
2019/09/18(水) 14:18:41.54ID:kqNGo6DB
環境変数PATH の後ろに、~/path/bin を追加したい場合は、
export PATH=$PATH:~/path/bin

前に追加したい場合は、
export PATH=~/path/bin:$PATH

普通は後ろに追加するけど、
前に追加すると、先に、~/path/bin で見つかってしまうので要注意!

確か、仮想バージョンマネージャーのRuby のrbenv、Node.js のnodenv などの、anyenv 系では、
前に追加することで、バージョンを切り替える
0993login:Penguin
垢版 |
2019/09/18(水) 18:02:18.63ID:hWUdbMrW
RC10までデバックを繰り返したのに
リリースしたら大量の不具合報告だったとかなんとか
0994login:Penguin
垢版 |
2019/09/19(木) 21:05:56.50ID:WGtPt2K7
>>992 同名のプログラムがユーザとシステムにあったとき、どちらを優先すべきか考えたら、普通は前に追加する
どこでそんな誤解を覚えたのだ
0995login:Penguin
垢版 |
2019/09/21(土) 04:25:08.43ID:gIyHahij
後ろに追加して腐ったパッケージが邪魔する未来しか見えない。
0998login:Penguin
垢版 |
2019/09/21(土) 15:00:57.58ID:634wOnba
ちゃんちゃかちゃんちゃん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 456日 21時間 26分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況