X



トップページLinux
1002コメント240KB

オススメLinuxディストリビューションは? Part72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/06/19(火) 22:00:10.83ID:/t8HSnG6
まったり語り合いましょう。★

■参考
http://distrowatch.com/

Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください

Linuxユーザーの実態
http://i.imgur.com/qgLh1fT.jpg
Linuxユーザーの人生の流れ
https://pbs.twimg.com/media/CQsgpyuU8AAM5H5.jpg

前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part71
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1521209915/
0002login:Penguin
垢版 |
2018/06/19(火) 23:07:59.38ID:IUgT8L5Z
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_  /i
;’`;、、:、. .`゙:.:゙`’’’:,’.´ -‐i
‘、;: …: ,:. :.、..; .;;.‐’
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ <1乙 貴男にこれをあげよう・・・
0003login:Penguin
垢版 |
2018/06/20(水) 16:33:35.60ID:Ag+c+t/z
>>2 それがエビフライかイワシフライかアジフライかしらないけれども、欲しい。
0004login:Penguin
垢版 |
2018/06/20(水) 16:43:53.53ID:Hda2m2kq
BackTrack使えばきあぬりーぶすになれますか?
0005login:Penguin
垢版 |
2018/06/20(水) 17:24:09.57ID:zPlK0FnZ
前スレでThinkPadG41が限界と書いた者ですが
皆さんのアドバイスを参考にBodhiを試してみる事にします
ウィンドウマネージャーがLXDEより軽そうなのとUbuntuベースなのに惹かれました
有難う御座いました
0006login:Penguin
垢版 |
2018/06/20(水) 20:29:55.18ID:STslaG9V
>>4
Kaliじゃなくて開発終了してるBackTrack持ち出してる時点で無理だよアンダーソン君
0008login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 19:33:10.31ID:osa+T1Ct
DebianからArchに乗り換えようかとも思っているけど、迷う。
インストールのハードルも高いし。
Debianでほぼ満足しているけど、ローリング・リリースのArchがちょっとうらやましい。
0009login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 19:48:49.49ID:BOk8MKH3
>>8
最新のライブラリが使いたいならVCPKGを導入されてはいかがでしょうか?
0011login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 20:57:48.61ID:HnM4hgc7
インストールが面倒ならArch派生のAntergosかManjaroでいいんじゃね
0012login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 23:14:31.65ID:NU7n98hG
sidやtestingはあくまでテスト用で常用考えられてないから気軽に進めるべきじゃないよ
ローリングリリース候補として間違って挙げられがちだけど本来はDebian開発者のためのものだから
0013login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 23:30:11.15ID:mgnQH9Ce
ディストロ変えるって結構エネルギーいるよね
「こっちはちょっと不満、あっちはちょっと良いな」ぐらいの感覚で移行しても結局慣れの部分でいちいちイライラしてやっぱ面倒臭いから元の方でいいや!ってなっちゃう(´・ω・`)
0014login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 23:57:15.62ID:YN8o0S0f
>>12
sidじゃないとchromiumとflashplayerのverが気になってなぁ……
他はStableでも構わないんだけど
ちなみに年に2,3回は趣味兼ねてクリーンインスコしてる
0015login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 05:33:30.85ID:WCEcFWdo
Archはローリングリリースでも一応テストされてからパッケージ更新されてるからな
0016login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 07:44:05.38ID:dxUCAFgP
>>15
他のローリングリリースのディストリはテストしてないの?
0017login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 14:18:51.49ID:sHiNGZ2y
>>16
debian sidはテストされてないぞ
0018login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 14:23:17.36ID:7uNw1BRO
やっぱウブンツとかのほどほど安定したもので
長期メンテするバージョン使ってDEだけ
替えたりバージョンアップするのが楽
俺の場合はDebian系でQt軍団使わないのが好き
0019login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 14:32:11.44ID:Le0hmwhp
でたなKDE嫌いマン
帰れ
0020login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 14:58:18.80ID:hjiFocDG
Windows依存症 ICD分類追加候補予定

1. Windows起動中は精神的に安定している
2. 大型アップデートがくると非常に精神不安定になる
3. MSお勧めのアプリは必ずインストールする
4. Linuxは嫌いだ
5. なぜかリーナス・トーバルズを知っている
6. 会社のPCは全部Windowsがインストールされている
7. 事務作業は必ずMS Officeを使っている
8. パワーポイントを知らないヤツは内心バカにしている
9. IE11とEdgeからLibreOfficeの公式HPアクセスを制限していることを知っている
10. 警告表示が出ることについて、当然だと思っている
11. LibreOfficeは「違法ソフト」である
12. GPLライセンスは馬鹿げた夢想である
13. Retina(倍密度スケーリング)表示はLinuxの派生技術ではない
14. WindowsでもRetina表示ができると思っている
15. 解像度変更をするとウィンドウ表示がぶっ壊れるのはLinuxのせいだ
16. HDMIケーブルは画像データ専用のプロトコルだから安全だ
17. インテリジェントデバイスの概念を知らない
18. SDカードはインテリジェントデバイスではない         
0021login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 20:14:55.90ID:dxUCAFgP
>>17
sidは開発版でローリングリリースじゃないっしょ
0022login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 01:18:40.84ID:OoH1KEfl
>>21
上の話の流れくらい読んだほうがいいぞ
0023login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 19:09:01.14ID:+TiX1l56
opensuseスレどこいったん…?
0024login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 19:34:49.20ID:S8yLpIGE
ユーザーがいないディストリのスレはいつか消える運命よ
0025login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 19:50:39.21ID:4YuJsVtp
SUSEは開発国のドイツですら利用者減ってるらしいね
0028login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 06:39:14.86ID:UMOYtSGU
DEはやっぱり素のxfceが好きだな。
メモリーにも優しい。
0029login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 09:51:28.67ID:SjzlTiea
xubuntuスレにも書いた素のxfceマン?
0030login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 16:16:43.61ID:58BM+SwB
Peppermint OSの9が出た。LXDEとXfceのハイブリッドで使いやすい
日本語化がいささかアレだが
0031login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 21:48:55.85ID:UMOYtSGU
>>29
そうです。
バレましたね。汗笑
0032login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 12:23:47.20ID:IKhvH7Cv
うちではOPENSUSEが一番安定してるな
ホントはUbuntuも使いたい
0033login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 14:18:48.56ID:WjKJw94j
SUSE?でも爬虫類なんでしょう?
0034login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 15:10:41.45ID:k4Kkutrl
SUSEはSlackware系だからド安定だろ
使いやすいかはさておき
0035login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 15:28:51.25ID:BvoK1zx+
>>34
Enterprise版もあって仕事でも安心。
0036login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 16:35:51.17ID:sNoR4QAh
RHEL、せんとくん、うぶんつぐらいしか仕事で使ったことないや
0037login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 17:43:40.20ID:AEeFJeZ+
仕事だとubuntuとdebianばかりだな
おかげでredhat系が全然わからん
0038login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 01:14:52.09ID:/AYved94
>>33
カメレオンやで
なんでやろ

>>34
クソ使いにくい
でもド安定
なんでやろ

タスクバー縦横してたらエラー出てワロタけどそれでもなんも落ちなくてワロタ

ubuntu系を使いたいけどちょこちょこエラーでる
初心者なのでエラーはつらいで
0040login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 11:39:26.48ID:DmZJYuCV
SUSE
0041login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 15:07:21.61ID:x6c5ONfz
>>39
ドイツ人の美的センスの無さは異常
0042login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 23:02:18.94ID:/AYved94
>>39
古くね
でも壁紙少ない
単色でいいけど
0043login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 09:00:37.55ID:ko4SPFTC
Windowsユーザーが気付いていない未来の落とし穴

1. スケーリング問題が未解決
2. HiDPI(Retina、仮想解像度)をサポートしていない
3. MacとLinuxに引き離される
4. フルHDモニターしか使えない
5. 巨大画面56インチ4KモニターでWindowsを使う日がもうすぐやってくる
        
0044login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 01:29:06.82ID:c+kryoEO
mint19、良い感じだぞ。
0046login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 04:02:58.94ID:c+kryoEO
ぷわ〜〜っとか。
ぐわ〜〜っとかいう感じに良い。
分かって欲しい。
0047login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 19:28:16.10ID:17ImCQc7
日本語でいいよ?
0048login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 19:59:41.20ID:RaFr06Zd
ブワグワでも使えるLinuxってとこか
0049login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 22:52:39.62ID:lRd0Zxb4
>>48
そう!!
訳すとそんな日本語です。笑
0051login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 00:10:44.43ID:A9ahkG4W
ガイジにも優しいmint19
0052login:Penguin
垢版 |
2018/07/02(月) 07:19:39.83ID:dR0i4701
opensuse使ってみた
ネットの情報は全部英語かドイツ語
パッケージは少な目、openjfxのビルドできるまで持っていった
0053login:Penguin
垢版 |
2018/07/04(水) 10:32:46.96ID:04jrAjGC
elementary OS 5.0ベータ出たよ
0054login:Penguin
垢版 |
2018/07/04(水) 14:58:58.11ID:Y1MIPJIN
安定性が増すとええんやけど
0055login:Penguin
垢版 |
2018/07/04(水) 23:10:39.90ID:Qaafou24
ttp://ultimateedition.info/ultimate-edition/ultimate-edition-5-8/

Ultimate Edition 5.8なんだけど
USB でlegacy boot 出来て 普通に使えるんだが
インストールすると起動時進まないで固まってしまう
何やら failed XXXXXX kernel がなんたらかんたら エラー表示あり
このHPでは AMD のCPUだからか?
どうしてなんでしょうか?
0056login:Penguin
垢版 |
2018/07/04(水) 23:16:24.91ID:04jrAjGC
>>55
grub画面が出るんならサブメニューから起動させてみたら?
0057login:Penguin
垢版 |
2018/07/04(水) 23:48:40.71ID:Qaafou24
>>56
ありがとう
サブメニューのrecovery mode でやると
grub >> コマンドになっちゃうので
grub の再インストールをすれば良いのでしょうか?
0058login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 03:04:22.61ID:Qr1G8ZW0
初めて聞いた酉だけどクソかっこよくて草
Voyagerとは違ったかっこよさ
両方Xubuntuベース
0059login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 13:15:54.89ID:aUAfVgOc
ナウでヤングな厨二デザインやん!
インストールしたろ
0060login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 17:20:41.97ID:EddJ28KI
それを言うなら インストロール
0062login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 18:49:05.01ID:0KvYamrq
キチガイが来たぞー
0063login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 18:53:08.30ID:mRJoOhbo
そうか?
至極真っ当な内容だけどな
スレ違いだけど
0064login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 21:37:22.06ID:4+2jhHdG
>>55
懐かしいデスクトップデザインだなw
0065login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 08:18:09.46ID:VrVEvyFA
>>55
濃厚な90年代の洋ゲー臭
0066login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 10:37:21.07ID:FMFGdCWq
どう見てもキチガイ
嫌なら祖国に帰ればいいのに何故日本にいるのでしょうか
0067login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 01:51:23.94ID:ucJNwIZ+
ubuntu Budgieを入れた。
GNOMEの一種?らしいがかなり良い。
でもやっぱりメモリは1GB以上デフォで食うね。
でも使いやすいかも。
0068login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 03:56:22.00ID:1Quy1DJK
元のSolus使ってる奴おらんのか?
どんな感じが聞きたい
0069login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 08:50:22.62ID:ucJNwIZ+
>>68
Fedoraのやつで良ければ
SSD余ってるから入れて実験してみようか?
0070login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 09:18:00.97ID:ucJNwIZ+
ごめん。FedoraのはSoaSだった。
https://solus-project.com/
ここので良ければ余ってるSSDに入れ見るよ。
自分も興味ある。
0071login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 13:33:03.93ID:1Quy1DJK
頼む
日本語情報が少なすぎて使用感とか特徴を知りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況