X



トップページLinux
1002コメント396KB
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 231
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 22:21:49.83ID:qUD1DBTq
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索
https://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2Fhttps://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F

前スレ
「くだらねえ質問はここに書き込め!Part 230」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1515383155/l50
0811802
垢版 |
2018/07/03(火) 18:53:05.45ID:P7ERa14w
>>803
ですねー
10年以上前のやつ、引っ張りだしてみたら、読めないのけっこうありました>昔のメディア
よめたんでちょっと資料に出来たものもあったけど

>>804
NASはNASでNASってことなんでしょうけど、そうなると、そのNASのデータはどうやってバックアップするのかなと。
0812login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 18:54:49.73ID:P7ERa14w
>>805
1が MOとか出てきてビビったたというか、2002ですか
0814login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 23:21:56.62ID:+aRF04wE
>>810
レスサンクス、やってみます。
0815login:Penguin
垢版 |
2018/07/04(水) 01:07:54.08ID:CcXHaFsR
>>809
設定と後始末が必要だけどbashで
shopt -s globstar
perl -i.bak -pe 's/^#\$hogehoge = 1;/\$hogehoge = 0;/' ./**/config
find -name 'config.bak' -delete
0816809
垢版 |
2018/07/04(水) 02:33:58.93ID:ieQ2LJ0v
失敗しながら少しずつ足していって
cd ./dir
find . -name config | xargs sed -i -e "s/^# \$hogehoge.*1;$/\$hogehoge = 0;/g"
これでいけました。

>>815
shopt始めて見ました。
perlと組み合わせていて私にはちょっと難しいですけど、そういうやり方もあるんだなと勉強になりました。
0817login:Penguin
垢版 |
2018/07/04(水) 03:39:03.83ID:cygZ8r7t
shop はじめました
0818login:Penguin
垢版 |
2018/07/04(水) 04:37:09.20ID:UWvmtiw2
globstar(**) は、あるディレクトリ以下を再帰的に繰り返す

Ruby なら、
Dir.glob("/dir/**/config")

dir 以下のすべてのディレクトリにある、config ファイル
0819login:Penguin
垢版 |
2018/07/04(水) 05:37:25.74ID:cygZ8r7t
Rubyはワンライナーで書くとシェルスクリプトよりも長くなるからな
さくっとやるのはシェルスクリプトが一番いい
0820login:Penguin
垢版 |
2018/07/04(水) 10:43:41.80ID:Z/qiEJst
>>812
MOは、持ち運び用で一番寿命が長いので医療用のカルテの記録などに使われてるらしい。光学ディスクは、最近のはわからないけどデフレで
安くするために中国などに丸投げで劣化しやすい時期(コンデンサーの問題時期位)があった。
0821login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 10:42:11.39ID:18fQVPee
MOとMDはメディアの信頼性は高いが、先にドライブが滅びてしまいよった・・・
需要無視して開発すれば8GBぐらいの、今なら作れるんじゃなかろか。

ところでくだらない質問で恐縮ですが、アプリの質問はここでもいいんでしょうか。sambaなんですけど。
0822login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 11:11:31.26ID:9qD5s3HQ
syslog-ngとかprocfs-ngとかのngって何の略ですか?
0823login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 11:20:15.12ID:9qD5s3HQ
自決、next generataionか
0825login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 22:07:57.59ID:MGeSd8xm
>>821
いいよ
0827login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 11:06:45.24ID:KpYgpCnw
Duckduckgo や Disconnect などの検索エンジンについて質問したいときはどこに行けばいいでしょうか
0828821
垢版 |
2018/07/07(土) 13:04:04.90ID:eyh/NwB9
sambaの共有で、認証の要らない共有と特定のアカウントだけがアクセスできる共有を作りたいです。

理想としては、
認証無しでサーバアクセス時には全共有ディレクトリにのみ見え、アクセスできる
net useで認証を済ませていれば、認証が必要なディレクトリも見えてアクセスできる
未認証状態で認証が必要なディレクトリのパスに直接アクセスしたら認証を求められる
のような感じにしたいと考えています。

ですが、globalのsecurityをuserにすると、Windowsから「\\192.168.x.x」にアクセスした時点で認証を求められ、securityをshareにするとサービスが起動しなくなります。

systemctlのログでは
starting Samba SMB Daemon...
smb.service: main proccess existed, code=exited, status=1/FAILURE
Failed to start Samba Daemon.
Unit smb.service entered failed statte.
smb.service failed.
とあり、これ以外のログはどこを見るべきかを知らない無能です。何か助言を頂ければ、、、

CentOS 7.5.1804
samba-4.7.1-6.el7.x86_64
0829login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 13:16:11.18ID:Pj7VvPYY
ちゃんと設定晒せ
securityをuserにしただけではそうならない
0831821
垢版 |
2018/07/07(土) 13:50:08.57ID:eyh/NwB9
失礼、configです。
あとミスですが、securityをuserではなくshareにしたら起動しなくなります。

設定についてはWebmin頼りの思考錯誤中です。

smb.conf
[global]
os level = 20
security = user

[share]
guest only = yes
public = yes
path = /mnt/share

[storage]
force user = root
force group = root
writable = yes
path = /mnt/storage
0832821
垢版 |
2018/07/07(土) 13:50:56.73ID:eyh/NwB9
とりあえず/mntは
rwxr-xr-x 2 nobody nobody 6 7月 7 13:32 shar
rwxr-xr-x 2 nobody nobody 6 7月 7 13:44 storage
としています。mntにありますが、mkdirしただけです。
0833login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 14:54:44.95ID:KpYgpCnw
Xubuntu でログインした状態で画面ロックして、そのまま別のユーザーでログインしました。最初にログインしていたユーザーをコマンドでログアウトさせるにはどうしたらいいですか?
0834login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 16:42:08.34ID:9Ai1nTDr
USBメモリにfreeNASをインストールし、その上にZFSでHDD6台でraid-z2を構成していたのですがUSBメモリが故障してしまいfreeNASが起動しなくなってしまいました。
raidアレイ自体はおそらく死んでいないと思うのでCentOSに移項したいのですが可能でしょうか?
0835login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 20:33:31.45ID:Pj7VvPYY
USBならsquashfsとかにしといてイメージとっとけばいいのに
0836login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 10:31:12.30ID:mzkiKL2e
そもそも起動しないんだが
付録のUbuntu CD-R 入れた、機体はhp probook6550b
Biosいじってwindows立ち上がらないようにしたけどubuntuも起動しない

黒い画面で左上にバーが点滅してるだけ
だれか助けて
0837login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 10:42:30.51ID:/j1Vz38a
新しいの買ってきなよ
0838login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 13:19:06.25ID:k43G1VtP
付録か機体かお前の3択のうちどれかを窓から投げ捨てるんだ
自分なら躊躇なく一番目を選ぶが
0839login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 16:41:02.16ID:wCbXb/r+
誰か google とか duckduckgo とかの検索エンジンの質問ができる板を作ってください。
0841login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 20:26:54.42ID:wCbXb/r+
test という文字列が書かれているテキストファイルを、 文字を逆順にして tset にして保存し直したいときはどうすればいいでしょうか
0843login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 20:43:42.61ID:ymuFAZiZ
お世話になります
32GBのUSBに最新のUbuntuを入れてUSBブートで使用してみたいのですが
プログラミングもする場合ですと
USBブートは向いてないですか?
(デバッグが遅くなるなどで)
0844login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 21:36:36.50ID:2W7oR5Ym
プログラミングっつってもいろいろだからなぁ
まずは試しに使ってみたら?
0845login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 21:52:53.66ID:/j1Vz38a
>>839
ぐぐるの検索エンジンは論文が公開されてたと思うけど。
0846login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 21:55:00.58ID:/j1Vz38a
>>843
USBメモリはすぐ壊れるけど、壊れても泣かないこと。
0847login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 22:09:16.26ID:wCbXb/r+
逆順にして別ファイルに保存はできましたが上書きはわかりませんでした。 ファイル上書きはどんな方法があるでしょうか?

>> 845 (そんなもの読む気は)ないです
0848login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 22:26:22.51ID:2W7oR5Ym
>>847
いったん別ファイルに書き出してからmvなりなんなり
0849login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 23:31:57.88ID:wCbXb/r+
話し変わりますけど mv コマンドには man ページがありますが cd コマンドにはそれがないみたいです。
どうやったら説明が見れるでしょうか?
0850login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 00:22:45.71ID:nRmzrlYD
USBメモリ(32GB)にCentOS7をインストールしようとしているのですがうまくいきません
「EDD: Error ff00 reading sector 2171707」というメッセージが出てインストールが止まります
いろいろ調べてDVDの書き込み速度を1倍にして書き込みSHA256ハッシュも確認しましたが症状は同じでした
他に確認する内容としてどのようなことをすればよいでしょうか?
0851login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 00:40:18.02ID:amOSgMDi
違うディストリにしろ
0852login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 01:32:16.24ID:amOSgMDi
タッチパネルにおすすめのDE教えて下さい
タブレットで使います
0853login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 02:33:32.96ID:3eOXySmF
>>849
内部コマンドのマニュアルはシェルのマニュアルの中に含まれてる
0854login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 06:38:30.64ID:+VGaGQKb
>>847
findとxargsとperlでワンライナーできる。
良く使う手法だから覚えておいて損はないよ。
ぐぐれば出ると思う。
0855login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 07:52:34.02ID:IxK/q+9m
>>849
help cd
0856login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 08:15:01.96ID:IxK/q+9m
>>854
どうやるのか具体的に
0857login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 08:40:23.25ID:+VGaGQKb
find xargs perl テキストファイル
ググってよ。
0858login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 09:07:08.28ID:XunFBKVU
もしかしてググり方を具体的に教えないというダメなのか
0859login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 11:57:24.95ID:kPocFVIl
うろ覚えだけど、

find ./ -type f | xargs perl -pie 's/[^a-z]*test[^a-z]*/tset/g'

greatestとかを変換しないように…
ディレクトリのバックアップ取ってからやってね。
0860login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 12:15:22.06ID:4SJdzKl6
不思議だなー。なんでLinuxフリーズするんだろう?

合計で2TBぐらいのデータを別のディスクに移してる
コピー元ディスクからコピー先ディスクへ
なんでかっていうとコピー元ディスクが壊れかかってるから

コピー先ディスクはbadblocksでチェックしたけど問題なし
今データ書き込んで8TB中2TB書き込んだけどエラー出てない

壊れかかってるコピー元ディスクが原因の可能性が高いのはわかるけど
Linux自体がフリーズするんだよなー
画面のカーソルの点滅は止まるし、外部からsshできないし
別にコピー元ディスクはシステムドライブでもない
なんでフリーズするんかなー、Linuxってこの程度のもんなん?
0861login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 12:27:16.66ID:kPocFVIl
ものすごく環境依存だと思うぞ。
壊れた箇所を読みに行って死んでるんだろうな。
コピー方法は何?
0862login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 12:48:50.72ID:tITzoxWh
>>861
sudo cp -av コピー元 コピー先

実は最初は、コピー先でエラーでてたんだよなー。
UDMA?とかなんとか?エラーでたから速度下げるみたいな?
確かにコピー先だったんだけどなー
だからこうやってコピー先をチェックしてるんだけど

熱かなー?ケーブルかなー?リムーバブルドライブ
(つまり間にコネクタが絡んでる)かなー?って
思ってファン付きのマウンタに変えたら、今の所そのエラーは
でなくなったんだけど、今度はフリーズするようになった

フリーズしてもエラー全く記録されてないんだよなー
エラーが起きた瞬間に停止してログ書く暇がなかったかのような

2TB程度エラーなく書き込めないと安心して新しいディスクに移動できないな
コピー元が壊れてるだけだとはっきりするならいいんだけど
0863login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 12:52:10.65ID:kPocFVIl
kernel panicすら起こせないような超イレギュラーなのかもね。
キッチリ検証して報告したら喜ばれるかもよ。
0864login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 12:55:17.41ID:tITzoxWh
下手にディスク容量大きいし、データもそれなりにあるから
時間がかかってしょうがない。早く古いディスクから
新しいディスクに移行したいのに

なおデータはバックアップがあるんで、コピー元ディスクが壊れても
別の場所から復活はできる。ちょっと面倒になるけど
0865login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 12:56:29.71ID:kPocFVIl
特定のファイルなの?
再現性をキッチリ出せるなら教えて欲しい。
0866login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 13:01:18.36ID:kou3c1R/
rsyslogで常に他のPCに送るようにしてみたら
0867login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 13:06:51.55ID:kPocFVIl
連投ですまんが…
USBメモリーとかで起動した別のLinuxなら大丈夫なような気もする。

ディストリとかkernelバージョンとかファイルシステムとか、
色々な何かが合わさった時に出るバグかもしれないし。
そこらの情報も欲しいな。
0868login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 13:08:59.87ID:2JrTzNV/
Linuxは無制限に設定したtmpfs用のメモリが足りないとGUIで簡単にフリーズするけどそれとは別の話か
どちらにしろLinuxはwin上の仮想で使ってるわ
0869login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 13:14:35.11ID:AN8SR1x9
>>867
何でお前はそんなにクレクレさんなんだよ
本人作業が進まなくって困ってんのに
余計な手間かけさせんな
0870login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 13:19:32.30ID:tITzoxWh
>>865
覚えてない

最初はもう一台のPCからネットワーク経由でログインして作業していたんだけど、
もう一台のPCのネットワーク不調で再起動が必要になってさ
それと同時?にOSのフリーズが起きてさ(気づいたらそうなってた)

もう一台のPCはWindowsなんだが数日前にも同様のネットワーク不調で
再起動したらOS壊れやがってやっと修復したばかり

熱か?熱なのか?と思ってディスクをアイドル時に停止するようにしたら、
新しいディスクだけ、hdparmでスピンダウン状態が取得できず。
OSアップグレードしたら治るかなーと思ってやったらGUIが起動しなくなった
なおOSアップグレードしてもスピンダウン状態は取得できず(drive state is: unknown)

それで、ネットワークはまた切れかねないし、CLIから作業してるので
日本語ファイル名は文字化け。ちゃんと読めないのでよくわからない

仕方ないので先に新しいディスクのチェック
なにかするたびに別の問題が起きて収束しねぇ
何処で何が起きて何がおかしくなってるのか原因がさっぱり

ようやく新しいディスクに問題はないかなって思えてきた段階
あー、メモリが原因の可能性もあるから、メモリも調べておかなきゃ。
0871login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 13:20:45.28ID:kPocFVIl
作業したいだけなら延々とコピー試してればいいじゃん。
解決したいなら情報は必要なんじゃないの?
いずれにしても、他人が余計かどうか判断することじゃないな。

連投なのはすまんが…
0872login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 13:25:42.89ID:DBh0Dzdz
ここに書き込んでるってのは自分で解決したいんだろうしそのくらいはやって当然でしょ
動かない!さっさと直せ!
ってやりたいなら有料サポート契約するべき
0873login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 13:30:58.35ID:AN8SR1x9
>>871
>解決したいなら情報は必要なんじゃないの?
そりゃそうよ
質問に答えるのに必要な質問はすべきだよ

でも
>キッチリ検証して報告したら喜ばれるかもよ
>再現性をキッチリ出せるなら教えて欲しい
>そこらの情報も欲しいな
これは単なるクレクレだろう
0874login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 13:31:56.66ID:tITzoxWh
どうせGUI起動しなくなったし、もうこのマシンファイルサーバーとしか
使用してないんで、OS再インストールするけどさ、
Ubuntuだったけどより安定していると思われるDebianに変えよう

というのをせめて壊れかけたディスクからデータを移動した後に
やりたいんだがなー。

あちこちで異常発生してもう面倒くさいなー。
もう一台のWindows PCと、このマシン、どちらもマザーボードは
同じDQ77MKだけど、関係ねーよなー。
両方共このメンテナンスのついでにBIOSアップデートしたけど関係ねーよなー。

インターネットに繋がなくなるのも、MacBookからはつながったので
最近変えたフレッツネクストともルータとも関係ないはずだよなー

ほんと今まで安定して動いていたのに、いざメンテナンス始めると
あちこちで異常発生で、関係ないはずのことが同時に起きてるだけだと思うんだが、
もうめちゃくちゃ。あ、この関係なさそうな話はただのグチだから
0875login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 13:36:33.04ID:kPocFVIl
バックアップあるならそこから戻したら結果的に早いんじゃないの…

大事なデータがそこにだけあるのであれば、
俺なら壊れる前にddでイメージ化を試してみるけど。
別環境でマウントすればいいし。
0876login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 13:54:13.11ID:tITzoxWh
> バックアップあるならそこから戻したら結果的に早いんじゃないの…

まあそのとおり。だけどそのバックアップはもう一台のPC
すなわちWindows上にあるので、ネットワーク経由でやるから
ディスクのつけ外しがあるから面倒だった。

あとバックアップあるにはあるけど、完全リアルタイムじゃないんで
取りこぼしがあるかなーと。

壊れかかってるディスクだけがはっきりと異常であるとわかるログがでてるなら
話は早かったんだよ。だけど、関係ない箇所でエラーでたりするからさぁ

だってLinuxのフリーズだぜ?その原因が壊れかかったディスクへの
アクセスであることはまだ明確になってないんだよ
普通壊れかかったディスクへのアクセスでフリーズしないだろ?
熱か?熱なのか?って思ってるしさ
0877login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 14:03:43.98ID:mJAQ+tZT
ネットワーク越しにリストアできるだろ
0878login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 14:10:25.94ID:tITzoxWh
>>877
時間かかりそうと思ったんでね
(とはいっても1Gbps = 125MB/s でるわけで二台のPCで
読み込みと書き込みを分ければ逆に早くなるかもしれないけどさ)

まあ面倒くさいの嫌だしいろいろ並行で作業しつつ手抜きしてやったら、
いろんな問題があちこちで発生してもう疲れてるのよ

ネットワーク越しのリストアに関しては
またネットワークが不調になるんじゃないか?って思ってるし
このタイミングでネットワーク不調になって再起動して
またWindowsが壊れたら嫌すぎる
0879login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 14:16:23.03ID:gQpU9Mel
>>872
いや、無料サポートだと思ってる類の奴だろw
こやって煽ればバカが釣れるのが分かっててやってる。

>不思議だなー。なんでLinuxフリーズするんだろう?
0880login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 14:24:14.54ID:tITzoxWh
お金に余裕ができたらLinuxサーバーやめてHDDケースに変更するかな
Linuxは仮想マシンとクラウドで十分だし
0881login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 15:10:59.29ID:FnOUYZFA
Windows 10 でも、IE11 で、5ch を見ていたら、しょっちゅうフリーズする。
その度に、ctrl+alt+del を押している

5ch のプログラムは、バグだらけじゃないの?
0882login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 15:35:24.68ID:2JrTzNV/
それはこの問題に関連するフリーズっていわないんだよ
程度が低いくせにあーいえばこう言うからウゼーウゼー
0883login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 16:14:33.66ID:cFZkiRry
不安定なシステムでcpするんじゃなくて、別PCからscpしたほうがいい。
0884login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 17:58:19.87ID:y4IqyPMw
HDDが壊れてGUIが起動しないとか何言ってるのか全く解らない。
0885login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 18:34:25.07ID:Qz9PtaF+
解決する気もないんでしょ
人捕まえて文句言いたいだけ
0886login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 18:41:24.70ID:e12nBzO0
849 です。
859 さんの方法がまだ理解できなかったのでホームディレクトリに test という内容の test.txt を作成して、以下の方法で文字列を逆順にしました

$ cat ~/test.txt | rev > /home/hoge/tset.txt
$ cat ~/tset.txt
tset
$

この方法を、ファイルの上書きにするには mv を使うしかないのでしょうか。 nano とか vim とかも上書きは一旦新しいファイルを作って、古いファイルを削除(もしくはバックアップ)して名前を変更しているのでしょうか。
0887login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 19:32:09.55ID:IxK/q+9m
>>858
perlでスクリプト書かなきゃいけないのに
そこを「ぐぐれ」で済ませちゃったら質問者は解決できないでしょ、ってこと
0888login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 19:37:37.87ID:cFZkiRry
くだしつだからそれでいいと思うけどな。
0889login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 19:39:39.83ID:2pKHyMbn
perl 文字列を逆順でググたらすぐできたよ?

#!/usr/bin/perl

use utf8;
use Encode qw/encode decode/;
sub de { decode("cp932", shift) } sub en { encode("cp932", shift) }
sub de8 { decode("utf8", shift) } sub en8 { encode("utf8", shift) }

my @list = <DATA>;

foreach my $str (@list) {
$str =~ s/[\r\n]+\z//;
next if $str eq ""; # 空白行だったら処理を飛ばして次を読む.

if ( $str =~ m|^あ| ) {
$str = reverse $str;
print en8("$str"), "\n";
}
}

__END__
あいうえお

my @list = <DATA>; # __END__を以下をDATAとして読み込める
0891login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 20:29:49.65ID:e12nBzO0
perl というのを覚えてこないといけないのですか。 とりあえず調べます。
リンクもありがとうございます。
0892login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 20:33:09.07ID:cFZkiRry
不憫だからガチレスするけど、ワンライナーでperl覚えるぐらいならbashでスクリプトを3行ぐらいかけばいい。
逆順にできて、mvできるならすぐだから。
0893login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 21:33:20.37ID:e12nBzO0
やっぱり騙されてたかチキショーー!!!
それはそれとして

$ cat ./test.txt
test
$ cat ./test.txt | rev > ~/tset.txt ; mv ~/tset.txt ~/test.txt
$ cat ./test.txt
tset

いちいちこれで上書きしないといけないんでしょうか。 なんとなくこれじゃない気がします。
0894login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 21:45:49.10ID:IxK/q+9m
別に騙しちゃいないよ
perlでやる方法もある
perl以外の方法もある
0895login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 22:18:26.22ID:avXf/1Ax
>>893
テンポラリファイルに書き出して、リネームするのが基本だし安全。
でも、test という単語が一つだけあるファイルじゃなくて、何行かの文が
あり、その行のどこかに test という文字列が入っているんでしょう。
それなら、sed -i を使って、いわゆるイン・プレース変換する手もある。

sed -i 's/test/tset/g' sample.txt

文字列の逆順を自動で作るのなら、ちょっとクォートの使い方がトリッキーだけど、
sed -i 's/test/'$(echo -n "test" |rev)'/g' sample.txt
0896login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 22:21:46.77ID:cFZkiRry
何回も手軽に実行したいって話なら/usr/local/bin/の下に自作コマンドでも設置すればいいよ。
一時ファイル作りたくないなら変数に入れろ。
0897login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 22:29:56.25ID:tITzoxWh
>>881
> Windows 10 でも、IE11 で、5ch を見ていたら、しょっちゅうフリーズする。
> その度に、ctrl+alt+del を押している

そういうのはフリーズとは言わないんだよ
CTRL+ALT+DELが反応するんだから

俺が困ってるのは画面は何も更新されない
キーボードは何も受け付けない
ネットワークでSSHもできない
CTRL+ALT+DELもできない
ログに何も記録されない
こういう状態

いくらなんでも、システムドライブでもないHDDの読み込みで
フリーズするとは思えないんだけどねぇ
コピー先ディスクはゼロフィルして92%問題なく書き込めてる
おそらくコピー先ディスクは問題ないのだろう
やっぱり読み込みでフリーズするのかな?
0898login:Penguin
垢版 |
2018/07/09(月) 22:42:43.40ID:Fb02yBnE
>>897
あなたは「くそっまただUbuntu 18.04にしたら画面表示されねぇ」というスレを立てた方? だったら削除依頼出したほうがいいんじゃない?
0899login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 00:58:33.70ID:mbyYe0sI
alt+ctrl+del より
alt+printscr+? を覚えた方がいいよ
?の部分で色々できる
例えばkなら強制ログアウトだし他にもキーによって色々できる

ちなみにalt+printscr は実際は正確にはsysreqな
昔は単体のキーだったけど廃止されてprintscrに統合された
0900login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 00:59:56.73ID:mbyYe0sI
magic sysreq で検索するといい
0901login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 01:05:54.26ID:Gi+g/+dl
有効化されてるとは思えないが
0902login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 09:19:11.77ID:01qC6FRI
やっと確信がもてた

コピー先ディスクをゼロフィルしてみたけどエラーは起きず
壊れかかっていたディスクのファイルに対して
md5sumしてみたら途中でフリーズした。ただし特定のファイルではない。

Linuxがフリーズするのが謎ではあるが壊れかかったディスクを交換すれば
この問題は解決しよう
0903login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 09:19:35.19ID:01qC6FRI
× この問題は解決しよう
○ この問題は解決しそう
0904login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 09:24:30.40ID:KPPuFs3k
>>886
>859 の方法は、意味がわからない人は、使わない方が良い。
他のファイルも、更新されるかも知れないし、危険!

perl よりも、Ruby でやればよい

file_name = 'test.txt' # ファイル名

text = File.read file_name # 読み込み
text.reverse! # 反転

File.open(file_name, 'w') { |io| io.write text } # 書き込み

ただ、同一のファイルを上書きすると、危険!
そのプログラムにバグがあると、ファイルが消えるかも知れない

普通は安全のために、元のファイルをリネームして、backup として取っておく。
そして処理が正常終了した後に、backup を削除する

1. test.txt → test.txt.bak
2. 処理して、test.txt を作成する
3. test.txt.bak を削除する
0905login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 09:39:06.04ID:01qC6FRI
結論としては、PerlもRubyもいらない。
0906login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 12:16:42.64ID:BkYDEQ8q
リナックスはパイソンなのに日本人はルビー信者のきもさが異常値を示している
0907login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 12:39:58.13ID:z4zoA2UJ
お前が一番キモいぞ
0908login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 12:41:45.59ID:BkYDEQ8q
リナックスはC/C++シェルスクリプトperl,python,luaです
正しい知識を得てこの中から好きなのを選んでください
0909login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 13:08:53.62ID:7j7KZ3yj
Perlとperlの区別もつかん奴が
0910login:Penguin
垢版 |
2018/07/10(火) 13:50:31.24ID:BkYDEQ8q
区別ついてないのは君
パールをビルドする時もまんまバイナリのゲットも全部小文字、ワンライナーだろうが何だろうが全部小文字
言語としてのパールの話じゃないんだよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況