X



トップページLinux
1002コメント396KB
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 231
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 22:21:49.83ID:qUD1DBTq
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索
https://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2Fhttps://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F

前スレ
「くだらねえ質問はここに書き込め!Part 230」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1515383155/l50
0072login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 19:32:20.56ID:BJP48oZi
>>71
超初歩的なミスでした><
ありがとうございます
0073login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 14:26:09.12ID:8YgaxL2r
スクリーンセーバー以外の方法でオートロックをするとしたなら
どのような方法がありますか
0075login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 17:30:38.65ID:E88pODK5
tailsダウンロードしてインストールしたいんだけど、
これってダウンロードしたのが、本物かどうかの確認ってどうやるの?
0076login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 18:14:22.91ID:mUb0HXW8
mv とか rsync とか rm とか何でも良いんだけど、ドットファイルもまとめて処理したいときってあるじゃん?

そのときに
mv .* /tmp
とかやると、カレントディレクトリと一階層上のディレクトリを表す「.」とか「..」も対象になるの?

なるとしたら、ならない方法を、
ならないとしたら、なぜならないのか知りたいです
0077login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 19:11:06.11ID:kyBoV3lW
>>75
ダウンロードページに書いてあるじゃん
0078login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 19:17:22.63ID:bFAxc7fl
>>76
bashだったら
echo .* と echo .[^.]* 比べてみて
0079login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 19:19:35.80ID:kyBoV3lW
>>76
なる
試してみればわかるっしょ

find . -mindepth 1 -maxdepth 1 -name '.*' -print0 | xargs -0 -I '{}' mv '{}' /tmp

rsync はこんなんでがんばらなくても
オプションでたいていなんとかなるはず
0080login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 19:20:00.18ID:kyBoV3lW
>>78
.[^.]* だと ..hoge とかにマッチしないのよね
0081login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 19:43:15.26ID:mUb0HXW8
>>78
よく分からん

後者はそれそのものが echo される
何にマッチするべきなのかも分からん



>>79
全部 mv するのってマジでそんな大変なん
rsync してから rm しろってことなんだろうか
0082login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 19:53:08.92ID:kyBoV3lW
>>81
> 後者はそれそのものが echo される
touch .hoge とかしてからやってみ
0083login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 19:57:38.14ID:mUb0HXW8
>>82
なるほど!

「ドットドットなんとか」というクソみたいなファイル名は使わないと決めてればそれで対応できるってことか
0084login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 20:15:52.45ID:E88pODK5
all-routers.mcast.netってなんなの?
wiresharkで見るとなんかアクセスしまくってるが
0085login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 20:24:58.80ID:E88pODK5
プロトコルは、IGMPv2になってる
0086login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 20:37:58.49ID:W9merInz
>>74
オートロックじゃなくて即時ロックにしかならない
0087login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 20:53:03.31ID:kyBoV3lW
>>84
ホスト名じゃなくIPアドレスで表示してみたら
008884
垢版 |
2018/05/16(水) 01:04:41.63ID:YbybBySj
>>87
こうなってる
224.0.0.2がall-routers.mcast.net

No.      Time           Source      Destination   Protocol     Length     Info   
***    **********        192.168.0.10   224.0.0.2     IGMPv2     82    Leave Group  224.0.0.252
***    **********        192.168.0.10   224.0.0.252    IGMPv2     82    Membership Report group  224.0.0.252
008984
垢版 |
2018/05/16(水) 01:10:31.68ID:YbybBySj
なにこれ?
うちのローカルのルーターのマルチキャストなんたらなの?
0090login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 02:21:31.25ID:OZa0I/AQ
httpd の autoindex が上手くいかないときに見るべきもんある?

例えば
Index of /test
というページはブラウザで見れるんだが、そこに置かれてるはずの test.txt が表示されない

アドレスバーに
http://サーバ名/test/test.txt
と書けばちゃんと test.txt の中身が見れる


httpd はユーザ/グループともに apache として実行されていて、ファイル、ディレクトリのパーミッションは apache:apache で試しに 777 にしても同じ結果になった
0091login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 02:34:02.85ID:9JsqMbJb
>>89
ルータより繋がっている機器の方だと思うけども
Bonjourあたりじゃないかね
ともかくネットワーク内で普通に使われるものだから安心してよろし

>>90
特定のファイルが非表示になるならIndexIgnoreだけど……
サーバの設定より先にブラウザのキャッシュを疑いたい
0092login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 03:06:59.26ID:OZa0I/AQ
>>91
特定のファイルではなく、全てのディレクトリ、ファイルについて同じことが起こってる

ブラウザのキャッシュは何度も消してる
0093login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 03:37:39.17ID:DDgDQw5T
ディレクトリの閲覧は、出来ないのかも

そもそも、ディレクトリの閲覧ができるような、webサーバーってあるのか?
0095login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 10:31:44.56ID:+fXhgVuQ
自分は .??* を使うよう習ったな。当然ピリオド+一文字にはマッチしないけど
009684
垢版 |
2018/05/16(水) 18:09:25.61ID:YbybBySj
>>91
ありがとう
やっぱ、うちのPCがブロードキャストしてるのか
まあ、うちのネットワーク内ならいいや
0097login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 18:10:18.11ID:YbybBySj
TailsってUSBメモリ使っても、データとか設定USBメモリ内に残せないのですか?
設定で残せるように変えれるの?
0098login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 18:35:28.54ID:CD4+tB3U
pppoeconfでプロバイダに接続した状態を維持する方法はないでしょうか?
plogで確認するとすぐに接続されていない状態になってしまいます
0099login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 22:46:54.19ID:GfszL8Hk
古いコンソールとかの文字が緑なのは目が疲れにくいからですかね。
0100login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 06:40:10.07ID:mrR066V3
$ cat file > file
とやるとファイルの内容が0バイトになってしまったんですが,なぜですか。
0101login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 06:48:27.52ID:JgAbpOyR
>>100
catも>の処理も逐次処理だから。
0102login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 08:00:25.12ID:f1RQfnnr
>>100
最初にリダイレクトのために書き込みモードでファイルを開くからその時点でファイルが空になる
0103login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 08:01:49.71ID:2Af4iDxh
>>100
何をしたくてそのコマンドを実行したの?
0104login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 08:04:09.05ID:2Af4iDxh
>>99
そう信じられていたけど、
実はかえって目に悪いという話もある
0105login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 08:05:31.16ID:2Af4iDxh
>>98
ping打ち続ける、とかじゃだめ?
0107login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 13:51:22.45ID:L1D7VWGG
cat file |cat >file
なら大丈夫
0108login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 14:00:07.83ID:L1D7VWGG
exportって代入してもいいの?
$ export HOGE= hoge
いいのこれ?
0109login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 14:07:37.53ID:mrR066V3
>>102
すいません。失礼ついでにもう一つ聴きたいのですが,それはカーネルレベルの話ですか?
0111login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 15:35:32.34ID:5fH6SmH6
>>109
カーネルレベルとは?

シェルが書き込みモードでファイルを開く指示をする
指示に従いカーネルがファイルを開いて空にする
0112login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 15:48:18.82ID:L1D7VWGG
コマンド行を解釈するのはシェルやで
0113login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 22:13:21.43ID:2Af4iDxh
age
0114login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 00:09:04.34ID:X0qF9vF+
スマン意味不明なことが起きた。
助けてくれ。


・俺のマシン (A と呼ぶ)
・計算サーバ (B)
・ルーティングサーバ (C)
がある LAN 内で、A から ssh した B 上でコマンドを実行すると、
Corrupted MAC on input.
ssh_dispatch_run_fatal: Connection to X.X.X.X port 22: message authentication code incorrect
というメッセージが出てセッションが切れる。

更に、ここからが全く意味不明なんだが、
A → B
A → C
A → インターネット
C → A
C → B
C → LAN内の他のマシン
の ping が通らなくなる。
C → インターネット
は通る。


上で言ってる「コマンド」としては ls と gnuplot で同じ状況を確認した。

助けてくれ。
他に確かめるべきことある?
0115login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 00:24:39.82ID:LaJIuS9o
>>114
A,B,Cの間にハブが入ってないか?
入ってるならのそハブが壊れてると思う
0116login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 00:32:08.67ID:X0qF9vF+
>>115
入っています。

マジですか?

伝え忘れていて申し訳ありませんが、C を再起動すると
> A → B
> A → C
> A → インターネット
> C → A
> C → B
> C → LAN内の他のマシン
の ping は復活します。
これでもハブが悪そうでしょうか。
0117login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 00:40:46.64ID:LaJIuS9o
>>116
Cを再起動するとHub-C間の電気的な変化があって復活するんじゃないかなあ
多分ケーブル挿し直しでも復活するんじゃなかろうか

ハードウェアの故障なのは間違いないけど
かなりの高確率でHubの故障, 次点でCのNICの故障というのも考えられなくはないか?

応急処置としてはHubに挿すポートを変えると改善するかもね
0119login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 02:46:07.35ID:riTaZjZl
>>117
さっきはハブの電源抜き差しと線の差し替えを試しましたが直りませんでした。
とりあえず明日ハブを変えてみて結果を報告します。



>>118
OpenSSH 7.7 です。
ssh1 を使うとか hmac-sha1 を使うといったやつは試してみましたが、どうしても同じ現象が起こりました。

エラーメッセージで検索してもあまりヒットしないので、指摘されてるようにハードの問題かもしれないと思ってます
0120login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 08:50:08.32ID:zgDVhHmN
ハードウェアっぽくはないなぁ
>>114にもあるけど
このMACってMedia Access Controlじゃなくてmessage authentication codeだよ
0121login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 14:56:27.92ID:G3t2NnMR
>>115,117-118,120
ハブをかえました。
今のところ同じ問題は起こってないです。

ハブ壊れる → パケットが壊れる(?) → message authentication code が壊れる
ってことでしょうか。


要観察ですが、一先ずありがとうございました。
0122login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 15:38:22.72ID:jEf+2VvA
>>121
120が言ってくれてる通りでmac違いの話が混ざってるだけでHubとかそんな話じゃないんじゃないかな。
0123login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 15:58:10.87ID:GbboP8DM
sshのエラーは現象の一部でしか無くて注目すべきはA,B,C間でpingが通らなくなる方で
C再起動でA-B間のpingも回復するというのだからハブの動作不良なら納得の理由だろ
0124login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 16:27:27.22ID:G3t2NnMR
>>122

そもそも誰も「MAC アドレスが〜」なんて言ってなくないですか
0125login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 17:23:30.57ID:+uUk5Hc+
> 言ってなくない
言っている
でいいのか? not演算子たくさん使うのやめて。
0126login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 17:40:10.37ID:STwml1ye
>>120,122
Message Authentication Codeって何か分かってる?
改ざんを検知するための機構で、壊れたパケットが入力されたらMAC不一致でエラーが出るのは自然。

ただ今回の件で不思議なのはTCPのチェックサムを素通りしていること。
L2のHubならTCPヘッダにまでは手を付けないので
普通はSSHのレイヤーに届く前にTCPのレイヤーでパケットが破棄されると思うんだけど、
運悪くチェックサムが変化しないようなパケットの壊れ方を高確率で起こす故障なのか、
何らかの理由でチェックサム検証が機能してないのか、
……あるいはHubのせいじゃないのか。
0127login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 18:06:28.83ID:GbboP8DM
>>126
可能性としては動作不良を起こした時にバースト的に壊れたパケットがハブから吐き出されたらチェックサムごとき確率的にすり抜けるかも知れない
0128login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 19:49:53.58ID:eCT4lB5o
>>125
言っていない
本当に誰一人として言っていないと思います
0129login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 19:51:26.28ID:evdqwV66
バックグラウンドで実行しているプロセスに対してコマンドを発行することは可能でしょうか?

コマンドを実行させたいプロセスはftpやtelnetのような対話式のプログラムで、これをバックグラウンドで実行させておき、別途ターミナルからechoを使用してコマンドを発行させたいのです。

(具体例)
・ftpコマンドをバックグラウンドで実行させておく
ftp &
・バックグラウンドで実行中のftpプロセスに対してopenコマンドを発行
echo "open 192.168.xxx.xxx" > ftpプロセス

このようなことがそもそも可能かどうか分かりませんが、可能であればその方法を教えて頂きたく投稿しました。

よろしくお願い致します。
0130login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 20:37:54.09ID:6y0GWLAX
yかnの質問に答える時にyかn打てって出る時とでない時の違いはなんですか?
yかn打てってでないときもyの時はyをうってますか?
0131login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 20:38:07.83ID:zgDVhHmN
>>129
無理
0132login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 20:38:32.75ID:zgDVhHmN
>>130
具体的に何をやったときにそう聞かれたの?
0133login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 20:41:25.61ID:Uj06vk2I
>>129
ftp コマンドのプロンプトに直接FTPのコマンド (この場合だと open x.x.x.x) を打ち込めば良さそうだけど、わざわざ ftp をバックグラウンドにしたり、echo からコマンドを読み込ませる理由はあるのかな?
0134login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 20:45:18.76ID:1TGbcMA9
>>129
ここまでのレスを見てわかる通りここはリアル厨房しかおらんから
unix板で聞いた方が多少ましな答えが返ってくると思うで
0135login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 20:48:52.36ID:6y0GWLAX
>>132
例えばファイルをcpする時に上書きするかどうか
このときはyかnかうてとはでないからenterでいけるのかyをうたないといけないのか悩む
0136login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 21:02:42.62ID:Uj06vk2I
>>135
コマンドによるだろうけど、cp, mv, rm, rmdir みたいに上書きや削除みたいな破壊的な操作だとデフォルトは no に設定されてるから、enter ではいけないものと思った方がいいだろう
0138129
垢版 |
2018/05/19(土) 22:03:16.90ID:evdqwV66
>>131
>>133
実際にはftpではなく、とあるOSSのCUI管理コンソール的なものなのですが、
今までは手動で毎回それを起動して対話式でやっているのですが、
それをBGで常駐させておき、今回のご質問のような方法が可能であれば、
いちいちターミナルを起動して接続して・・・というような手間が省けると考えた次第です。
(例えばWeb経由でechoを実行させて情報を取得する、など)

>>134
了解しました。UNIX版でも聞いてみます。

皆様、情報提供ありがとうございました。
感謝致します。
0139login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 22:27:49.48ID:ZWWbzNKE
>>138
>実際にはftpではなく
何で嘘ついてんの?
0140login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 22:40:40.97ID:zgDVhHmN
>>135
cpはEnterじゃy扱いにならないね
0141login:Penguin
垢版 |
2018/05/19(土) 22:41:31.84ID:zgDVhHmN
>>138
「とあるOSS」って具体的に何?
0142login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 00:20:30.42ID:WSEAZGDI
昔似たようなコンセプトのCGIあったよな。
今あんなの使ったらSSAがやってきて皆殺しにされるんだろうけどな。
0143133
垢版 |
2018/05/20(日) 01:13:55.90ID:q91o9tid
>>138
>実際にはftpではなく
こういうのほんと時間の無駄だからやめてね
最終的な目的と中身を隠さず教えてくれれば nc が使えるかもしれないとかシェルスクリプトが使えるかもしれないとかいろいろ案は出てくると思うけど、質問者があれこれ隠してるんじゃ無理だわ
0144login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 04:14:43.07ID:tVLt4n/I
httpd の <Directory> ディレクティブってapache 2.4 から DocumentRoot の相対パス使えなくなった?
0145login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 04:23:34.64ID:tVLt4n/I
>>144
スマン「DocumentRootの」じゃなくて「DocumentRootからの」相対パスです
0146login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 04:59:53.34ID:EVs9hxRm
神学と物理学はどっちの方が崇高な学問ですか?
0147login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 08:31:58.66ID:BF4RnmNp
killでも終了しないプロセスはどうやったら終了できますか?
仕方ないので再起動しようとしましたが
いつまで待っても再起動がかかりません
0148login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 08:44:10.75ID:W0AKygN9
>>144
変数を使えばいいのでは?
Define SRVROOT /var/lib/htdocs
ServerRoot ${SRVROOT}
<Directory ${SRVROOT}/cgi-bin>
AllowOverride None
Options None
Require all granted
</Directory>
0149login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 09:23:47.91ID:LuLW3SsL
veracryptをインストールしようと何度コマンド打ってもそのようなファイルやディレクトリはありませんだとかわけのわからん文章が出てくるのですがどうすればいいですか
0150login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 10:55:56.18ID:TKGYW442
>>144
そもそも相対パス使えたことってあったっけ
0151login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 10:56:37.15ID:TKGYW442
>>147
kill -9 でもだめかな
0152login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 10:57:04.40ID:TKGYW442
>>143
それじゃどんなメッセージかわからんので
メッセージコピペしてくれ
0153129
垢版 |
2018/05/20(日) 12:40:11.82ID:fAWUslQm
海外サイトで聞いたら可能だと即回答くれたので解決しました。
別に嘘ついてないし>>143の言う目的も最初から書いてますけどね。
実際にはftpではないですが、と書いただけでそれを突く言い方しかできず技術観点で見てもらえなかったのは残念です。
対話型はftp以外にもいくつもあるのに何故OSSの名前がわからないといけないのでしょうか?
解説用として誰でも分かるようなftpを例にしただけなんですけどね。
これでは海外のほうが技術が高いのは当たり前ですね。
(>>134様には感謝しております)
0154login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 13:02:30.07ID:COl4fw5Q
>>153
>これでは海外のほうが技術が高いのは当たり前ですね。
そんなの海外製のOSなんだから当たり前でしょ
ここで聞かなきゃわかんなかったの?
0155login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 13:18:03.00ID:vMjU4Nos
実際どうやるって回答だったんだろ
標準入力が繋がってればioctlのTIOCSTIなんかでいけそうだけど逆に面倒臭い(´・ω・`)
0156login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 13:25:25.61ID:TKGYW442
>>153
どのサイトで聞いたのかURL貼ってよ
参考にしたい
0157login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 13:28:55.58ID:TKGYW442
>>153
> 何故OSSの名前がわからないといけないのでしょうか?
わからないといけないということはないが
わかった方が解決が近づく可能性が高い

なぜ名前を書けないの?
0158login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 13:30:45.72ID:TKGYW442
そもそも質問者のアプローチのしかたがマズい、っていうケースがよくあるのよ
「○○で○○をしたい」と具体的に書けば
「だったらそんなことしなくても××を使えばいいよ」って回答が付くこともある
0159login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 14:04:49.25ID:rPEPt+ph
プライドと知能が反比例してますなあ…
0160login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 14:45:58.49ID:zgzzYiDb
嘘書いといて別に嘘ついてないしと言い切っちゃう人だからなあ
0161login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 15:56:06.79ID:q91o9tid
>>153
どんな環境で育ったら時間割いてくれた人にどうやったらそんな嘘で固めたクソな返答ができるのか
親の育て方なのか、学校での教育なのか

自分も基本DDGとSOで調べるけど、今回の質問は分からなかったわ
英語での聞き方も含めて是非参考にしたいのでその海外サイトやらで質問したときの教えてくれ
0162login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 16:15:34.00ID:TKGYW442
>>161
DDGとSOって何?
0163login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 16:22:24.74ID:q91o9tid
>>162
DuckDuckGoとStackOverflow
DDGは質問打ち込むと多分これだろってSOの一番マッチした回答を出してくれるから便利
0164login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 16:29:18.13ID:TKGYW442
>>163
ありがとう
0165login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 16:30:13.14ID:tUCW1fue
>>161
最初の質問に具体例と書いているから嘘というのは言いすぎ
0166login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 16:39:11.33ID:zgzzYiDb
>>165
それはおかしいよ
ftpが例の一つなら「実際にはftpではない」というのはどう考えてもおかしい
ftpを例に上げたけどもそれは一例でftp以外もありってならわかるけど
0167login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 16:45:34.77ID:ehunxE9A
相変らず自分が答えられない質問をした奴に後から文句を言うだけのクズっぷりw
おまえらどこでも変わらんのうw
0168login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 17:13:13.65ID:tUCW1fue
>>166
ちゃんとftpやtelnetのような対話式のプログラムと質問している。
質問内容の確認でftpコマンド限定のように訊かれたからftpではないと
念押ししてるのにそこに文句を言うのはどうよ

もう質問者は来ないだろうけど、ディスクリプタ3とか4を作って操作する、
でいいんかね
0169login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 17:30:36.06ID:zgzzYiDb
>>168
ftpではないという時点で矛盾してるじゃん

この人UNIX板の方も放置してるんだな
0170login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 17:38:10.79ID:i8X7qyUv
>>168
繋ぐだけなら手はあるんだけど
出力を受け取るところで、どこまでが今回の入力に対する出力かを切り分けるのがすごく難しいので、
任意の対話的プログラムに対する万能薬は無いんじゃないかと思う
0171login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 17:42:13.48ID:UC336mxj
解決方法を書かいたりURLを貼ろうとしないで文句だけ言うあたり最高に嘘くさい。多分わざと挑発して解答を得ようと思ったんだろうな。
Linux板は「適当に煽ったら解答が貰える」なんていう板じゃないんだわ、残念ながら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況