X



トップページLinux
1002コメント396KB
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 231
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 22:21:49.83ID:qUD1DBTq
まずは2ch-Linux-Beginnersを読みましょう。
いろいろとまとめられているので(・∀・)イイ!!
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/

読んでも解決しなかったら、質問を書きこむ前にここを読もう。
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/?About
質問に対して答えてもらったら、お礼よりも、結果報告。

過去ログ検索
Google検索
https://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2Fhttps://www.google.com/search?hl=ja&;as_q=検索語句&as_sitesearch=5ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Flinux%2F

前スレ
「くだらねえ質問はここに書き込め!Part 230」
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1515383155/l50
0234login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 00:55:19.34ID:Fe+ti/fB
>>233 fstabに自動マウントの設定を書く
0236228
垢版 |
2018/05/27(日) 01:53:35.34ID:YRMRImCB
酔ってると恥ずかしい事を平気で書いてしまうねw 失礼しました。
0238login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 03:27:33.29ID:xNLu95XA
少なくともオープンソースのものはない
0239login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 08:00:28.10ID:EN9Jn6ad
売ってるやつではあるってことですか?
0240login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 09:09:06.96ID:VGLWcRom
単にGPL採用してないからソース公開しないだけでLinuxでも動くのはあるよ
0241login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 09:47:37.84ID:C+9bLbjT
簡単に使い始められるの希望ならV2C-RかwineでJaneStyleが無難かもしれないな
他人の褌で金儲けしやがってということで評判は宜しく無いけど

あと>>237のリンク先の情報は古過ぎる
ここは今5chなんだぜってのは認識しといた方が良いよ
0244login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 16:48:22.44ID:WpcdsYE1
「スケジュールソフト」と言った場合
cronのような自動実行させるためのソフトじゃなくて
人間がメモを書いて見て使うようなスケジュールソフトのことを表現したい場合
何と表現したらいいでしょうかね?
0245login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 17:39:53.82ID:Em9wczcZ
>>222
列操作するならば sed より awk が望ましいと思います。


DAT=" hoge hoge hoge hoge hoge hoge hoge "
STRA="hoge"
STRB="HOGE"
FLD=3
echo "${DAT}" | awk -v "a=${STRA}" -v "b=${STRB}" -v "f=${FLD}" '{ if ($f==a) $f=b; print $0 }'
0247login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 19:57:22.33ID:Ytzvzj37
予定表でええぞなもし
0249login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 21:49:41.96ID:pUnbWpHL
スケジュール管理ソフトだろ
スケジュールソフトは何かをスケジュールするソフト
スケジュール管理ソフトはスケジュールを管理するソフト
名詞のスケジュールは予定表って感じのスケジュールだからスケジュールを管理するソフトはスケジュール管理ソフト
0250login:Penguin
垢版 |
2018/05/28(月) 09:50:08.54ID:aJDbB0b4
設定した時間が来ると電源がONになる仕組みが、正しく動かなくなり困っています。

先に知りたいことを書くと、/proc/driver/rtc に設定されている
alrm_time や alrm_date を、誰がいつ設定しているのか特定したいです。

背景としては、Gentoo+ChinachuでTV録画機を動かしています。
普段は電源OFFで、録画番組開始のちょっと前にPCが起動する仕掛けです。
専用のスクリプトが、起動すべき時間を /sys/class/rtc/rtc0/wakealarm に投げます。
半年ほど正常に稼働していたこのPCを、先日HWの組み替えのために一度バラバラにして組み直したんですが、
それ以降この予約録画が正常に動作しなくなりました。
予約時間になっても起動しておらず、番組が録画できていません。

・HWの問題と考えたが、手動でwakealarmを投げると決まった時刻に起動してきた
・cat /proc/driver/rtc してみると、alrm_date がほぼ丸々一ヶ月先を指している
・先述の録画スクリプトの問題と考え、丸々削除した上で手動wakealarmを書き込み起動を確認した
・しかしその状態でも、いつのまにかalrm_dateが丸々一ヶ月先になっていた

このため録画スクリプト以外の何かがalrm_dateを設定していると推測していますが、
この特定の仕方がわからず困っています。
何か特定方法はないでしょうか?
0251login:Penguin
垢版 |
2018/05/28(月) 13:02:24.32ID:dbrUWtVN
fanotifyとかで変更を監視するとか?
0252login:Penguin
垢版 |
2018/05/28(月) 20:54:22.57ID:Rq9eGLzT
うちは /sys/class/rtc/rtc0/wakealarm への書き込みをシャットダウン毎にやっている。
そうした理由はもう憶えていないが、alrm_date が変わる事象があったのかもしれない。
0253login:Penguin
垢版 |
2018/05/28(月) 23:59:42.36ID:J/v0uCaN
KVMでLVMをストレージバックエンドに使っている場合ストレージを別のサーバーに移動してそっちでVM動かしたい場合どうやってディスク指定したらいい?
普通に新しくプール追加しようとするとフォーマットするぞって脅される
0254login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 05:15:29.86ID:BhXaH/cz
>>253質問の意図してるのと違うと思うけど、イメージのバックアップからりストアするので対応できない?面倒かもしれんが。
0255login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 09:12:52.20ID:tR1cYRI8
なんのイメージでしょうか?
0256login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 17:22:27.06ID:yd03+BRL
「プレーンテキスト」って漢語風に和訳するとしたら平文?
0257login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 18:12:55.06ID:O033+nk9
補助情報が無いので「白文」じゃないの。
0258login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 18:31:31.95ID:X1s5tPX/
暗号の文脈だと平文になる
0259login:Penguin
垢版 |
2018/05/30(水) 00:34:06.29ID:rx23P0n5
まじでどのディストリビューションがおすすめ?
ちなみに第一世代 core i5 M460 のノートPC
Ubuntu重いよねーgnome3糞だよねーみたいな現状
0260login:Penguin
垢版 |
2018/05/30(水) 00:35:41.08ID:BqCx+1rk
GRUBでUUIDやPARTUUIDを使わせないようにするにはどうしたらいいですか?
/etc/default/grubで以下のように設定していますがこれだけだとsearchにUUIDが追加されてしまいます
GRUB_DISABLE_LINUX_UUID=true
0262259
垢版 |
2018/05/30(水) 00:36:13.06ID:rx23P0n5
あ、ごめん>>259だけどこの話題専用スレがあったからそっち行くわ
0263login:Penguin
垢版 |
2018/05/30(水) 20:24:20.65ID:hg+WMJLZ
PC─USBテザリング─androidスマホ(白ロム、root化済)─wifi─ルーター─ネット
でPCからネットに接続したいのですが繋がりません。
PCスマホ間はping確認済、スマホからネットは見れます。
何が原因に考えられるでしょうか?
0264login:Penguin
垢版 |
2018/05/30(水) 23:29:12.67ID:BqCx+1rk
スマホが対応してない
0265login:Penguin
垢版 |
2018/05/30(水) 23:39:28.26ID:ooLTE45H
dhcpcdがうごいてないとか、ping通るなら違うか
0266login:Penguin
垢版 |
2018/05/30(水) 23:43:28.62ID:feM/jQsW
スマホがWiFiに繋がっていてもテザリングした場合、テザリング配下の機器はモバイル網にしか通信できないものがほとんど。というかWiFi子機的なテザリングができるスマホが存在するかどうかも知らない。
root化しているのなら何か方法はあるかもしれないが、安いUSB接続のWiFi子機を買った方が手っ取り早くていいと思う。
0267login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 05:07:56.39ID:7TjD79be
Ubuntu18.04LTSでWine使ってJaneXeno170110使えた人いる?
なんか文字化けしまくるぞ

てか、LinuxからWindows用2chブラウザ使って読み書き出来てる奴いるの?
0268login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 05:44:09.91ID:7TjD79be
>>267は誤爆です。取り消しで。

こっちが質問です。

Ubuntu18.04LTSをインストールしました。
インストール中に日本語選んだら、/home直下のDesktop、Downlaodとかが
日本語のデスクトップ、ダウンロードになってしまいました。

コマンドラインから打ち込むときにめんどくさいので英語に戻したいのですが、
どうやるのですか?
0270login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 12:33:11.98ID:kYRC6r3t
>>264-266
ありがとうございます。やはりモバイルネットワークしか無理なんですね。
0271login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 12:52:44.19ID:mRPHn0pY
鯖から外して保管しておいたディスクを入れてみたらパーテーションテーブルが消えてるんだけどext4のsuperblock探して復旧できるようなソフトある?
0272login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 15:22:02.39ID:w3wNNn6d
>>268
$ export LANG=C
$ xdg-user-dirs-update --force

LANGに設定する内容はお好みで
0273login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 15:33:36.43ID:w3wNNn6d
環境はPCManFMです
USBメモリーのマウントを解除した場合
再度繋ぎ直すにはどうしたらいいですか
「マウント解除」の場合はそのまま繋ぎ直せますが
「メディアを取り出す」を選択すると項目が消えてしまいマウントできなくなります

一度物理的に外して繋ぎ直せば簡単ですが
物理的な接触やOSの再起動なしで再マウントする方法教えてくい
/dev/ からも "sdb" は残ってますが "sdb1", "sdb2" 等は消えてます
0274login:Penguin
垢版 |
2018/05/31(木) 21:42:58.88ID:lp9MaSOW
>>273
ttps://unix.stackexchange.com/questions/7051/
umountしろとか?

mp3とかをmate-terminalの中でmplayerで再生するよう関連付ける方法を教えて下さい
mplayerで開く様にすると端末が表示されずシーク出来ないので
0275login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 03:17:24.58ID:P7RLRljR
メモ帳ソフトでZip解凍で出来て、その出来たファルダ内以外に
絶対にファイルとかゴミ残さないソフトってありますか?
スナップショットとか他の場所に残したりしないのがいいのです
0276login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 07:46:51.00ID:dGXGO1Er
>>275
こいつは何と戦っているんだ?
0277login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 10:51:41.47ID:zLF+R5KX
記録装置への遅延書きこみが発生している最中に
その記録先となるファイル名を変更してしまった場合
ファイルへの正常な保存ができなくなったりはしませんか?
大丈夫ですか?
0278login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 10:56:58.35ID:GU6TaZYL
>>275
助言したくなったので書く。

質問の意味が不明瞭なので、次の点を明確にしてください。
1. メモ帳ソフトとは何か?テキストエディタのことか、それともjptting系(メモ書き)のソフトのことか。
2. 「Zip解凍」とは、ソフトのデータファイルをzipで固めてそれを展開して読み込む機能という意味か、
それとも、他のソフトで作成したzipファイルを展開して読み込み機能なのか?
3. 「その出来たファルダ内以外に絶対にファイルとかゴミ残さない」とは、ソフトを終了したときにという
意味か、それとも使用中も含めてなのか
4. そもそも「ファイルとかゴミ」とはどのようなものを想定しているのか。
5. 「ファルダ内以外に」とは、ソフトのカスタマイズ設定内容を保存した設定ファイルもソフトの設定保存場所$HOME/.localなどに保存されるケースもアウトなのか。
6. スナップショットとは何か?バックアップのことか?どのファイルのバックアップを取るのかは、
バックアップの設定の問題なのに、なぜ当該ソフトが関連するのか?
7. データの閲覧が目的なのか(ビューア)、加筆編集が目的なのか、加筆編集したデータを保存しても良いのか?どこになら保存してもOKなのか。zip形式なら保存しても良いのか?
8. 他の場所とはどこか?zipをメモリ上に展開するとすれば、本当は全ての場所という意味なのか?

必要な要件を伝わるように答えてくれたら、有意義な回答ができるかも。
今のままでは、何のことか、どういうものか意味不明です。
0279login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 11:07:44.73ID:u24Pgi8f
$ env LANG=C date
などとした時envはコマンドの一種なのでaliasが有効になりませんよね。
これを解消したい(envの後のコマンドにカレントシェルのaliasを反映したい)のですが
なにか助言頂けないでしょうか。
0280login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 11:19:50.68ID:GU6TaZYL
>>279
aliasはエイリアス(ショートカットみたいなもの)の話で、
envは環境変数の話で、混乱していませんか?
知りたいのは export ではないですか?
$ export LANG=C
$ date
0281login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 11:23:35.53ID:BOWOk77T
>>280
envは一時的に環境変数を設定してコマンドを実行するコマンド
そこに渡されたコマンドはenvコマンドが解釈するのでシェルのaliasが適用されない
って話だと思う
0282login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 11:30:27.23ID:BOWOk77T
>>279
$ env LANG=C $SHELL -c date
とか?
0283login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 11:32:37.43ID:BOWOk77T
cshなら
% (setenv LANG C; date)
0284login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 11:34:17.90ID:GU6TaZYL
>>281
おlお、知らんかった。
$ env LANG=C alias
env: `alias': そのようなファイルやディレクトリはありません
envを使うと、カレントシェルのaliasが適用されないのか。

でもbashだったら、envを使わなくても、
$ LANG=C alias
で、LANGがCになりかつaliasは適用されるから、bashを前提にして、envをやめるとか。
0285279
垢版 |
2018/06/01(金) 12:08:37.27ID:u24Pgi8f
みなさんありがとうございました。cshの例を参考にして
$ (export VAR=VAL; somecmd)
とすることで解決しました
0286login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 19:27:09.20ID:rZOwvcvx
>>285
あれ、aliasの話じゃなかったの?
somecmdって具体的にどんなん?
0287login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 19:28:14.65ID:rZOwvcvx
すまん、なんか勘違いしてた
>>286は忘れてくれ
0288275
垢版 |
2018/06/01(金) 20:14:11.41ID:P7RLRljR
>>278 ご返答ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

1.テキストエディタのことです。

2.違います。
  ソフト自体がaptとかでインストールではなく、Zip解凍ですぐに使えるソフトと意味です。

3.使用中も含めてです。Swapも禁止です。

4.よく知りませんが、こういうことです。
  Linuxでも一応スナップショットとかが残るソフトがあるようです。

>圧縮ファイル、暗号化ファイル(EFS)、スパース ファイル
>圧縮ファイル、暗号化ファイル、スパース・ファイルは「完全削除」できません。
>これらのファイルにデータを書き込む場合、OSはファイルのコピーを自動的に作成し、
>そこに書き込むような仕様になっているからです。
>OSによる強固な書き込みエラー対策である反面、
>大量のコピーデータがディスク内に拡散してしまうというセキュリティリスクを作ってしまった悪い例です。
>なお、拙作”完全削除”では、スパース ファイルは検出して削除処理をしないようになっています。
http://oasis.halfmoon.jp/mw/index.php?title=Soft-CompleteDelete-Info


5.設定ファイルもすべてフォルダ内に保存が条件です。

6.よく分からないけど、Linuxでもファイル作成すると出来る時があるらしいです。

7.加筆編集したデータを保存がメインでそのソフトが作ったフォルダ内にだけデータを保存したいわけです。
  もちろん、設定ファイルもこのソフトのフォルダ内です。

8.メモリ上に展開は仕方がないです。
  メモリ使わないソフトってあるんですか?スワップは使いたくないですね。
0289275
垢版 |
2018/06/01(金) 20:20:39.52ID:P7RLRljR
ようは、Windowsでいうと
ソフト入った〜zipというものをダウンロードして解凍すると
その中に〜.exeと設定ファイルがありますよね

このフォルダ内ですべての作業を完結したいわけです。
WindowsでいうとレジストリとかOSが勝手に作るバックアップファイルを避けてです。
0290login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 23:43:08.38ID:OaziUQRj
どこまで厳密にしたいの?
犯罪でもするつもりとか?
0291login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 00:04:30.44ID:A43HN6Ms
>>289 home以下の設定ファイルもだめ?
0292login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 00:25:48.67ID:GC/Crbtb
1994年前に大学に販売実績のあるSunMicrosystemsのワークステーションにLinuxをインストールした人います?
こっそり無断で大学に入ったり、商社のパンフレット見てデスクトップだと勘違いして文句言いまくりの方々、都内にいますか?
仕事の邪魔はしないで下さい。
0293login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 00:48:48.55ID:1XEzJVmC
>>288
それ全部満たすのは無茶だと思うよ
どこか譲れる部分はないの?
0294login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 01:15:28.09ID:GC/Crbtb
>>275

Linux Master は 君のお気に入りのカスタムvirusを作ってくれるよ。
Windows 10 使えば? アプリあるかもね。
0295login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 01:33:38.75ID:VzaQo4x5
>>289
Linuxでは、特定の機能を持つアプリを探すのではなくて、
小さな機能を組み合わせて特定の機能を実現する。

1. vimがなかったvimを勝手にインストール
2. vim -u “NONE” --noplugin -n data.txtを実行
3. 編集終了後にカレントディレクトリをzipに固めて上書き
上記手順をシェルスクリプト(変更不可、実行権限あり)に書いて、
data.txt と共にzipに固めたら良いよ。
ちなみに、
-nは、スワップファイルを使用せずメモリだけを利用するオプション
0296login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 01:59:59.30ID:1XEzJVmC
スナップショットもダメというのはアプリ側ではどうにもならんでしょう
0297275、289
垢版 |
2018/06/02(土) 05:58:30.70ID:irYaLDT1
>>290-293
譲ってhome以下でもおkです。
ただし、確実にそのソフトが作り出すファイルが分かることです。

>>294
ウイルス作る気はないが、LinuxMasterってので出来るの?

>>295
これはなかなかいい機能ですね
1.Vimをインストール
2.vim -u “NONE” --noplugin -n data.txtを実行
 (この時点で保存フォルダを”/home/ユーザー名/testfolder”とする
  この時点でVimは、”/home/ユーザー名/testfolder”外にはファイルを一切作らない)

  ってことでいいの?

>>295の3で書いてるZipの件は、
俺の説明不足で特に作ったテキストファイルをZip化するってことではなく
ウインドウズのソフトでよくあるレジストリを使わずにZip解凍型で使えるソフトのことです。
ウインドウズのZip解凍型のソフトは、Zipで解凍したフォルダ外にはファイル作らないので。
(WindowsOSが勝手に作ってしまう可能性はある気がしますが)


>>296
スナップショットって俺もよく分からないのですが、
やっぱLinuxOS側がどんなことやる時でも勝手につくってしまうのですか?
しかも、このスナップショットってのは作る場所決まってないのですか?
0298login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 06:43:57.79ID:lzac+3tH
>>277
これ誰かお願いします
0299login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 07:16:39.77ID:GHNVYpvX
Linuxに限りませんが
例えばUSBメモリをマウントしたとき
OSのハードディスクがext4 USBメモリがVFAT32で組まれていたとしても
ディレクトリ構造がコピーできますよね

一方パーミッションの情報は全て失なわれてしまいます。
パーミッションの情報が失なわれる理屈は理解できますが、
ではなぜ異なるファイルシステム間でディレクトリ構造が維持されるのか分かりません
ブログへのURLだけでもいいので教えていただけないでしょうか……。
0300login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 07:23:23.43ID:x8WsjVKN
>>288
その機能を満たすように設定した .vimrc をzipで固めると良いのでは。
0301login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 07:35:56.40ID:AXqVfGuS
>>277
>>298
それは基本的な使用方法でありなんの問題もない。
異常が起きるならOSのバグだから開発者に報告してあげて。
ファイル操作はinodeという情報で行い、ファイル名はopen時に参照されるだけ。
プロセスはファイルをcloseするまでは名前を変更した方のファイルをアクセスし
続けるし、削除してもcloseするまでプロセスはファイル全域をアクセスできる。
0302login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 08:19:59.13ID:a5X33oXF
>>297
解凍するだけで使えるのは、ポータブル版だろ

結局ポータブル版でも、そのアプリをフルパス無しで、
コマンドとして使いたい場合は、各ユーザーの環境変数PATH へ、
そのアプリの実行ファイルがあるディレクトリを、手動で追加しないといけない

ポータブル版との違いは、インストーラー版では自動でPATHへ追加される事だけ

Windows では、ユーザー環境変数PATH へ、
Linux では、~/.bashrc へ追加される

export PATH=$PATH:追加したいコマンド検索パス

PATH へ追加していないと、コマンド名としては使えず、
フルパスで書かないといけない
0303login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 08:25:46.81ID:3GNUhRKL
>>277
大丈夫
遅延書き込みはディスクへの書き出しを遅らせてるだけでメモリー上では操作は完了してる
あとi-node云々は全く関係ない話なので>>301の後半は無視した方がいい
0304login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 10:07:55.59ID:HHEmaDgw
>>295 >>297
vim のインストールはどうやって実現するのでしょうか?
0305login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 13:07:04.54ID:VzaQo4x5
>>297
>LinuxOS側がどんなことやる時でも勝手につくってしまうのですか?
そんなことはない。
スナップショットを取るようにわざわざ設定しないと、何もしない。

>>304
[ -z $(which vim) ] && sudo apt install vim
ってスクリプト(bash)に書いておけ。Debian系でないなら、読みかえて。

>> 297 の要求仕様がやっぱり謎なので、助言終わり。
他の人にパス。
0306login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 13:32:52.16ID:qhZKYTnJ
最初からまともに相手するような質問者じゃないだろうに・・・
0307275、289
垢版 |
2018/06/02(土) 13:43:23.56ID:irYaLDT1
>>302
そう、そのポータブル版のことを言ってるのです
ポータブル版なら解凍したフォルダの中だけで
フォルダ外にはファイル作らないのですよね?

環境変数PATHが追加されるのは問題ありません


>>305
俺、説明下手ですね・・・
ソフトには、ポータブル版とインストール版がありますよね
このポータブル版だと解凍して出来たフォルダの外にはファイル作らないってことですよね?
(Windowsだとインストール版は、レジストリ使うし、あっちこっちにファイル作るしで大変なんです
 ポータブル版(Zip解凍型)だとインストール不要で解凍したフォルダの中だけで外にファイル作らないのです)

このフォルダの外にファイルを作らないメモ帳ソフトが欲しいのです(Ubuntuで使える)
0308275、289
垢版 |
2018/06/02(土) 13:44:30.34ID:irYaLDT1
>>304は俺じゃないが、Vimインストールする時に
[ -z $(which vim) ] &&
って必要なの?

普通にapt install vim
じゃだめなの?
0309login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 14:44:26.69ID:DDyKUJ3/
exfatってTRIMできないんですか?
0310login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 14:45:59.13ID:HHEmaDgw
>>305 >>308
apt を使ってしまうとカレント以外が汚れまくりますよw

>>305 ではないですが、[ -z $(which vim) ] && は vim がなかったらという意味になります。
0311275、289
垢版 |
2018/06/02(土) 15:15:24.61ID:irYaLDT1
>>310
[ -z $(which vim) ] && をつけると、
ポータブル版みたいにVimがあるフォルダ内だけでファイル扱えるのですか?
0312login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 15:45:10.18ID:lzac+3tH
USBメモリーか何かにインストールしたOSから起動して
編集したいファイルだけを元のディスク装置のやつに触ったらいいんじゃないの
暗号化とかしてなくて触れるなら
0313login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 15:49:17.14ID:lzac+3tH
でもそのwindowsのポータブル版とかいうやつでも
起動するだけでレジストリに残るやつ結構多くね?
0314login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 17:33:19.74ID:+xsdw4Rc
virtualboxの仮想マシンをroot、一般ユーザ間で共有するにはどうすれば良いですか?
ファイルとディレクトリに読み書き権限与えても一般ユーザ側から見えない
0315login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 17:45:58.89ID:HHEmaDgw
>>311
扱えません。
which vim を実行して出力結果の文字列長がゼロか判定してゼロならば && の後のコマンドを実行するのみです。
test -z $(which vim) && を略したものなので、which と test の man を参考にしてみてください。
0316login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 18:14:36.11ID:GHNVYpvX
>>307
https://appimage.org/
こっから探せば?
ダウンロードしたやつに実行権限を賦与してそのままバイナリとして利用できるぜ
0317login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 16:35:08.98ID:wD/cwkOy
HDD全体を暗号化しつつubuntuをインストールしたいのですが

・安全のため新しいubuntuのインストールを暗号化する
・新しいubuntuのインストールにLVMを使用する

と出てくるのですがどっちを選べばいいのでしょうか
またLVMとはなんですか?
0318login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 16:36:24.41ID:FIiFhMXo
初心者は余計な事しないほうがいいと思います
0319login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 16:56:55.68ID:o7w2h1HY
HDD全体の暗号化ってコストの観点から言ってゲボ以下だろ
0320login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 16:58:32.79ID:Z3q8QoJs
>>317
初心者向けの解説も山程あるからそれを読むといいよ。
一応説明しておくと
・暗号化するとその復号に微量ながら計算機資源を使うのでOS全体の挙動が少し遅くなる。
 大規模な企業とかで安全性に最善を尽す場合でない限り暗号化は必要ないと俺は思うよ
・LVMは柔軟なパーティション(データを一纏めにしたもの)の区切りを柔軟に扱うための仕組み。
​ 後からOS全体を弄りたくなったらLVMで組んでおいたほうがいいし、
 万一何かファイルを消してしまって復元したい時とかにパーティションが分けられているとそれだけ復元成功率が上がるから
​ 俺はパーティションを複数作ってる。そしてそれにLVMを利用している。

まぁ、↑この説明で分からなければ既定の選択を優先するのが確実だよ。>>318​の言う通り
0321login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 17:21:46.01ID:3FShpflc
自分が死んでからPCの中を見られたくないなら暗号化は必須
0322login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 17:45:24.30ID:ELWgBHPd
Lynx というブラウザを使いたいのですが、このブラウザでユーザーエージェントとプラットフォームを偽装するにはどうすればいいでしょうか。
Firefox では general.useragent.override と general.platform.override で設定していましたが Lynx ではどのようにすれば同じことができますか?
0323login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 18:26:21.59ID:eefVu3vW
LDAPって使ってる人いるんかなぁと
0325login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 21:21:41.24ID:RH+j8xaa
>>307
そりゃ、apt みたいなOS のパッケージマネージャーを使えば、
DB でパッケージを管理しているから、
DBにパッケージをインストールしたとか、記録される

OSのパッケージマネージャーを使わずに、
単にポータブル版をダウンロードすれば、OS管理外のアプリとなる。
その場合は、自分で管理するだけ

でも、環境変数PATH にも追加する場合もあるし、
そのアプリの設定ファイルが、ホームディレクトリに作られることもある

例えば、nano の設定ファイル、~/.nano

他にも、ポータブル版でも、その拡張子をそのアプリに対応付けたら、
その情報は、レジストリに記録される
0327login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 22:52:59.76ID:+suPyf+5
>>322
lynx 絡みは、海外での暗号問題やハッキング前段階の処理として監視対象などになるので使うとき注意。わざとユーザーエージェント偽装で設定を保存できないようにしてたり、またlynxの文字列があるとセキュリティー高いサイトは弾かれることがある。
0328login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 23:19:03.09ID:ELWgBHPd
ただのブラウザでそこまで警戒されるんですか・・
海外の人は恐ろしい技術をもってるんですね
0329login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 03:23:12.64ID:OSNrJll7
SSH入れて起動しました。

# nmap -A IPアドレス
すると
ssh-hostkey:
ってのまで見えるんだけど、これってやばいの?

**/tcp open ssh OpenSSH 7.6p1 Ubuntu 4 (Ubuntu Linux; protocol 2.0)
| ssh-hostkey:〜
0330login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 14:48:02.36ID:W/58QSk2
ubuntuでその辺のソフトウェアをコマンドでインストールしようとしても「そのようなファイルやディレクトリはありません」と出るしDDコマンドでその辺のLINUXのISOをUSBに焼こうとしても同様のメッセージが出ます
何度やっても同じです OSは最新だし
自分が打ったコマンドに間違いはないはずなのですがこれはもしかしたら使っているパソコンが悪いのですか?
10年前の業務用ノートPCを使っているのですが
0331login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 15:02:10.63ID:W/58QSk2
ubuntu@Guest:~sudo dd if=linuxmint-18.3-cinnamon-64bit.iso of=/dev/sdc1
[sudo] ubuntu のパスワード:
dd: 'linuxmint-18.3-cinnamon-64bit.iso'を開けませんでした: そのようなファイルやディレクトリはありません

こんな感じなのですが
0332login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 15:04:35.97ID:sZWph2cG
>>330
> 自分が打ったコマンドに間違いはない
この思い込みが間違いです。
最近のLinuxディストリビューションには、当たり前に入っていたプログラムが同梱されないこと多々あります。
まずは脳の中のアップデートを勧めます。
また、具体的に質問すれば、誰かが助言してくれるかもしれません。
0333login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 15:08:22.83ID:sZWph2cG
>>331
簡単な話です。
「linuxmint-18.3-cinnamon-64bit.iso」がないのです。
HDDのどこかにlinuxmint-18.3-cinnamon-64bit.isoを保存していたとしても、
ddが探せる範囲にlinuxmint-18.3-cinnamon-64bit.isoがないのです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況