X



トップページLinux
1002コメント383KB
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part10
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 09:56:46.80ID:mfIuA+31
聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、下記スレに巣食っているロートルはお断り。

初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。

オススメLinuxディストリビューションは? Part70
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1515329948/

【初心者】Ubuntu Linux 115【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1513796694/


前スレ
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1504269873/


 禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
・質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
・意地悪な言辞
0806login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 06:47:00.00ID:oHbE9oK6
Grub4Dosで3番目の9番目のCentOSを起動したいのですが、上手くいきません。

title CentOS 2,8
root (hd2,8)
kernel /vmlinuz-3.10.0-693.el7.x86_64
initrd /initrd-plymouth.img


となってますが、何故起動しないんでしょうか?色々な文献を見ましたが、

この方法でデキない理由がわかりません。

優しく教えてください
0807login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 07:46:45.13ID:nTr8gGAL
個人用途でLinux使ってる奴ってどうやってコマンドや作法覚えたの
マニュアル付属と言っても説明書読むのに説明書がいる状態じゃ対してあてに出来ないぞ
解説本読めってことだろうけどどうせ情報買っても賞味期限短いんでしょ?
0808login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 08:17:39.24ID:CMvydbtE
>>807
コマンドなんてコピペすれば簡単な事。
後はググれば良いだけ。
0809login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 09:20:10.98ID:NMnvs432
>>807
ひたすらググってる
ネットがなければLinuxなど不可能
0810login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 09:33:04.34ID:xyz9NJ8g
10年前にubuntuのフォーラムに”sudo rm /”って書けば直るよ。って書いたやついてコピペしたの思い出したw
基本的なコマンドの作法は変わらないから初心者は日本語のコマンドリファレンス買って勉強すればいい。
そのうちmanコマンドで足りるようになる。
0811login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 10:27:44.20ID:h07qPmRD
コマンドリファレンス本持ってるけど普通のデスクトップ用途ではほとんど意味無いかな
欲しい情報はこれじゃないわってなって結局本棚の肥やしに
やっぱネットでググるのがベストだわ
0812login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 10:39:15.70ID:xyz9NJ8g
あー、どうなんだろ、一般的なデスクトップ用途ってネット見るとかしか思いつかないしな。
コード書いたりするのは一般的なLinuxデスクトップの利用に当てはまんないの?
0813login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 11:29:19.14ID:T6UpybnZ
>>807
「新しいLinuxの教科書」を一通り触りながら読んだらけっこう覚えた
CLIとプログラミングの趣味兼ねて始めたけど、読みやすいからおすすめ
0814login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 11:47:59.53ID:t6GLz7gE
Linux の入門書とか、LPIC 資格の教科書などに、

基本的な数十のコマンドが載っている
0815login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 12:16:56.48ID:f2moZLAq
>>803
人の心の闇をモデル化したものだからだよ。
0816login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 15:05:07.37ID:jd881fYv
ネットが普及する前はLinuxの入ったディスク付きの入門書が定番だった希ガス
0817login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 15:29:24.03ID:h07qPmRD
PC-9821にPlamo Linuxの時代ですか?
0818login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 15:54:34.61ID:UoqoG2Zt
CD屋の時代→雑誌付録の時代→シグマの時代→ネット。
0819login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 18:27:59.50ID:amsvScRs
>>807
>解説本
20年前のUNIXコマンドリファレンスはまだ現役で使用しているけど。
gnuバージョンのみの拡張機能とかは、自分でどんどん本に書き込んでいる。

デスクトップ用途でも、一括処理とか、繰り返し処理には、必須。
find, sed, locate, rsync, convert (ImageMagick), ffmpegあたりはデスクトップ用途でも特に使う。
0820login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 21:39:44.01ID:nTr8gGAL
Linuxは大文字と小文字を区別する
オプションには短い形式と長い形式がある
コマンド名は英単語や略字が使われる
コマンドの頭文字には何かしらの意味がある
コマンドやオプションの命名法則を見つける
基本コマンドの暗記は義務
ネット環境がない状態での利用は控える
ググる場合は海外サイト必須
Linuxの利用は自己責任なので不備があっても泣かない
自助努力が基本なので不足の事態は自力で対処する
情報の過信は禁物
Linuxが元々一般人向けではないことを自覚する
そもそも個人利用しようとしない
不便を感じたり文句がある場合大人しくWindowsに篭もる

※個人の感想です
0822login:Penguin
垢版 |
2018/07/14(土) 02:47:08.27ID:oOFO3fuv
今ってみんなawkじゃなくてgawk使うのがあたりまえ?
シェルの入門書はたいていまだawkの解説が中心だけど
0823login:Penguin
垢版 |
2018/07/14(土) 04:06:09.09ID:c9qSNBNz
>>822
CentOSはgawk、Ubuntuはmawkだった気がする。viとvimみたいにシンボリックリンクされててawkとコマンドしても実態は違う。
俺は普段は使わない。
0824822
垢版 |
2018/07/14(土) 09:18:41.63ID:oOFO3fuv
レスどうもです。
CentOS7なんですが、awkがgawkにすり替えられてるかの
確認てコマンドでできますか?
type awkとやっても
awkはハッシュされています(/bin/awk)
と出るだけです
0825login:Penguin
垢版 |
2018/07/14(土) 12:06:25.44ID:aViWY/JQ
すり替えられてるって言い方はないだろ
0827login:Penguin
垢版 |
2018/07/14(土) 15:05:05.80ID:NI2nf4bK
$ lsb_release -d
Description: Ubuntu 18.04 LTS
$ update-alternatives --list awk
/usr/bin/mawk
おぉ、本当だ。
0830login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 00:50:11.07ID:g0zktyhG
>>829
俺のawkはnawkだが,Vオプションはないと言われた。
それで見分けるというのはいささか強引では。
主要なLinux酉ならばupdate-alternatives系のコマンドで調べるのが正解だろう。
0831login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 01:04:55.79ID:zbnem638
>>830
要求されてるのは「見分ける」ではなく
CentOS7にあるawkが実際にはgawkであるかどうかの確認 >>824
-Vが使えないならgawkではないんだろうし
0832login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 04:17:34.32ID:aG60YuAi
シンボリックリンクはlsで確認できるからオススメ。
みんな知ってるだろ。
0833login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 08:59:08.04ID:MNdJMicn
$ awk -W version
GNU Awk 4.0.1

$ ll `which awk`
lrwxrwxrwx 1 root root 21 1月 14 2016 /usr/bin/awk -> /etc/alternatives/awk

$ readlink -f /usr/bin/awk
/usr/bin/gawk

awkのバージョンの出し方が変態すぎる
0834login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 14:06:59.77ID:EmGkzDPd
やりたいことやってると半年くらいで頭からスッと消えていくのがコマンド
ファイラーの右クリックメニューやシェルスクリプトに記述して残しておくのが一番良い
0835login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 18:44:59.00ID:aG60YuAi
話題になってるから少し調べてみたんだけど、gawkよりmawkのほうが2倍近く早いらしい。試してみたけど、2倍とは言わないけど、早くなってる。
mawkのほうが素のawkに近いんじゃないか?
ちなみにarch使ってるんだけど、archもデフォルトでgawk使ってて単にライセンス的な問題だと思うわ。
0837login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 02:17:34.45ID:XtjmUjOv
しかしGNUの総本山とも言えるDebianはLSW版だとmawkというね。
0838login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 04:41:02.56ID:1eI5m1AK
Linuxではソフトウェアをパッケージって呼ぶけどなんでなんだぜ
ソフト管理じゃなくてパッケージ管理だし
winのprogramみたいにソフト名のサブフォルダで一括管理してないから?
でも/optにはソフト別で入れるよね
0839login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 05:07:58.93ID:XtjmUjOv
>>838
明確なソースを持っていない(というか多分そんなものない)が,
なぜパッケージと言うかというと関連する他のソフトウェアも一緒にインストールされるから。
つまり一つのソフトウェアだけじゃなく,複数の依存するソフトウェアが「梱包」されているというイメージから
パッケージと名付けられたんじゃないかな。
0840login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 05:40:01.99ID:1eI5m1AK
>>839
依存関係って奴か
確かにこっちは導入対象だけでは完結しないね
winでもDLL入れたり.netないから動かんってのはあるが
0841login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 07:03:32.89ID:FtNfSoiT
>>838
ソフトウェアを扱いやすくしたものがパッケージだよ
ソフトウェアと呼ばないわけじゃない
0843login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 09:08:49.93ID:QJ3BqZnT
もとは英語だから英語で理解しないといけない。
ソフトウェアはシステムのためのプログラムのこと。ハードウェアと対になっててプログラムなら何でもソフトウェアって呼ぶぐらいの万能な言葉。
パッケージは直訳すると梱包されたものだから、バラバラになってる個別具体的なソフトウェアを機能ごとににまとめたもの。
通常、パッケージをまとめたものがアプリケーションになるので、俗に一般人がインストールするというときはアプリケーションを指してるときが多い。

linuxではアプリをインストールするとき、ディストリが用意したパッケージマネージャーが依存関係を解決してインストールしてくれる。
windowsはOSが面倒見てくれないので、アプリケーションが全部のせするか、そのためにインストーラーを用意するか、自分で解決しなきゃいけない。

ちなみにディストリのことをOSとよんでも問題ないよ。
0844login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 18:20:20.29ID:CpH+ozXL
>>838
パッケージはソフトウェアとは限らない。
ドキュメント (プレーンテキストとかHTMLとか) なんかもパッケージとして配布されている。
例えば個人が開発したWindows用ソフトウェアがzipで配布されていることがあったりするでしょ?
それと似たようなもん。
zip配布のソフトウェアは自分で任意の場所に置けるけど、
Linuxのパッケージの場合はルールに則って特定の場所に展開するようになっているがね。
0845login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 18:27:03.24ID:QJ3BqZnT
>>844
ところが、ドキュメントのたぐいもソフトウェアと呼びます。
0847login:Penguin
垢版 |
2018/07/17(火) 22:48:03.35ID:RQjFefi8
linux mintのmateを使っていて、lxdeに変えようと思って、パッケージのlxde、lxdmを入れました。
以降起動時に黒のコンソール画面で止まってしまい、Ctrl+Alt+F7押さないとGUIのログイン画面が出ない状況です。
自動ログインを設定するにはどうすれば良いでしょうか?
0848login:Penguin
垢版 |
2018/07/17(火) 23:13:12.35ID:OQNyfWt1
自動ログインだとニュアンスが違うのでは?
0849login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 03:09:43.17ID:L8IVgSgb
XKBで無変換をCtrlにしたいのですが、いいサイトなどありますかね
0851login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 13:18:29.43ID:oaNFsn3L
糞サイトのステマ乙
Linuxのことなんでもできちゃうけど、はてなとそこは役に立ったことがない
0852login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 13:26:02.64ID:pRICwP41
qiitaを知らないとかガイジか?
0855login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 16:01:59.21ID:oaNFsn3L
やめて!
日本人が承認欲求だらけのオナニー集団で何の生産性もないサイトを誇ってることを海外にバレたくないの
0856login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 16:16:22.88ID:KZAOV+lC
>>855
あなたがqiitaを嫌いなのはよく分かったけど
何でそんな最初から攻撃口調なんだ?
0857login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 16:23:17.46ID:oaNFsn3L
>>849みれば誘導だとすぐわかるからな
こんな過疎板でそんな偶然が起こるわけない

やってることださいよ
0859login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 16:38:03.82ID:KZAOV+lC
>>857
でも実際ググれば最初に出て来るわけだし
誘導でも何の問題もないよ

役立つかどうかは質問者が読んでみて判断すればいい

それよりもそこ以上に良いサイトがあるなら教えてあげなよ
0860login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 16:45:28.54ID:I3PSkiQH
>>847
# dpkg-reconfigure lxdm
とかどう?
0861login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 16:48:32.04ID:oaNFsn3L
論理も倫理も崩壊してて見苦しいぞw
一人の仕業なのか複数の仕業なのかどうでもいけどな
怪しいスレだということで触れないようにしよう
0862login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 16:50:36.09ID:I3PSkiQH
>>844
windowsじゃなくても
バイナリ配布で好きなところに置いて使えるのもあるよ
これとか
https://www.gnu.org/software/gnuzilla/

パッケージはwindowsでいうところのmsiとかじゃね
0863login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 17:45:02.03ID:/HJ20ik8
mattermostというソフトのインストールをしているのですが、
これにアクセスするにはURLに:8065を付ける必要があります。

80ポートから443ポートへ自動転送(https)させたいのですが、
8065がポート接続待ちしているのでできませんと言われました。
nginxでhttpsに飛ばすと表示はhttps接続になりますが、このソフトが動きません。
接続が拒否されます。
SSL received a record that exceeded the maximum permissible length. エラーコード: SSL_ERROR_RX_RECORD_TOO_LONG

どうすれば良いのでしょうか?
0864login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 18:38:45.99ID:kwFY7qsm
>>847
自動ログインの設定は、ディストリのバージョンで違う。
/e t c/g r o u p ファイルの グループ名のautologin に ユーザーをアッドするだけで良いのと もっとややこしいのがある。
ファイルの損傷でGUI自動ログインできなくなる現象もある。
0865847
垢版 |
2018/07/18(水) 19:51:29.15ID:aP5HgVZ+
>>860
やってみたら、ディスプレイマネージャが競合してました。lightdm(mateのかな?)に戻したらGUIログイン復旧しました。
lxdeにしよー、からの良く調べずにlxdm入れたのが失敗でした。これ無くてもlxde環境になるのね。
ありがとうございました。

>>864
ありがとうございます。
0866login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 22:20:32.40ID:lGU0QD5D
>>863
何をやりたいのかいまいちわからんな
80と443と8065はどういう関係?
0867login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 11:46:53.47ID:vOmmoCFl
よくman使えばコマンドの使い方は分かるって言うけどこれコマンド自体は知らなきゃダメだよね?
man lsでlsの使い方を表示できてもそれはlsの存在を知っている前提だって話
コマンドのあいまい検索や逆引きできる訳じゃなし
0868login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 12:05:47.65ID:sMb6qLJj
>>867
単機能の小さなツールを組み合わせて大きな仕事をするのがUNIXの哲学なので、
少数のコマンドを知って入れば問題がない
また、manには全文検索機能があるので、欲しい機能のキーワードで検索できる
詳しくは
man man
0869login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 12:28:57.09ID:sMb6qLJj
man manという助言はこのスレの趣旨から外れた回答だったかも知れないので、
具体例を提示する。
キーワード検索はkオプション
例えばbackupのコマンドを探す
$ man -k backup
deja-dup (1) - a desktop backup tool
全文検索はKオプション。
ただし、ヒットしたもの全てを順次表示するので、一覧をざっと見たいときにはさらにwオプションをつける。
今回のケースは大量にヒットする、headで先頭を抜粋。自分でやるときにはheadなしで。
$ man -Kw backup |head
/usr/share/man/man1/optipng.1.gz
/usr/share/man/man1/gpg-agent.1.gz
/usr/share/man/man1/gpgsm.1.gz
/usr/share/man/man1/perlfaq5.1.gz
/usr/share/man/man1/perlhist.1.gz
/usr/share/man/man1/perlport.1.gz
/usr/share/man/man1/perlrun.1.gz
/usr/share/man/man1/perlsymbian.1.gz
/usr/share/man/man1/perlvms.1.gz
/usr/share/man/man1/perl5120delta.1.gz
0870login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 12:54:15.43ID:GVky7oy+
aproposというコマンドがある。
POSIXとかでは定められてはいないが,多くのLinux酉に収録されてるコマンド。
$ apropos editor
とかで(まだインストールしてないのも含め)エディタに関連付けられたコマンドとライブラリが一覧表示される。
ただ,使っていて面倒なのは,PerlやX11関係は要らないのでそれを除去するオプションが欲しいところ。
0871login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 15:53:53.49ID:EBmgsHO9
初めてubuntuをインストールしたのだが、皆さん、テキストの編集はviなんて使ってるんですか?
検索したらlinuxで設定ファイルの編集はviで〜とか見たので。

家庭内LANで固定アドレスにしようと設定ファイルを編集したがメッチャ苦労した。
1分で終わると思ったらスゲー時間がかかった。いちいち端末とかいうの使わないといけないし。
0872login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 16:16:13.50ID:iBUBDeeQ
xとかGUI要らないって言ってる人たちって
つまりはwindowsユーザーなんだよね?
0873login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 16:20:14.80ID:iBUBDeeQ
>>871
nanoの使用をお薦めする
端末でも使えるので使用する場面を選ばないし
必要十分な機能を備えていながらもユーザーフレンドリーな仕様になっている
デフォルトでは画面下部にガイドが表示されるので初めてでも安心
0874login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 16:22:46.33ID:5gyn9QoH
>>873
新てのコピペっぽいからレスするだけ無駄かもよ
0875login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 17:15:57.18ID:vOmmoCFl
お前らは初見で^がCtrlを指すって分かったのか
0876login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 17:16:45.43ID:syUJ+Ph7
分からなかったから初心者にnano進める奴の気が知れない
0877login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 17:26:56.85ID:IJ4xQuJd
じゃnmcliをと釣られてみよう
0878login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 18:17:46.16ID:6JXwIFqf
>>871
viじゃなくて その改良版の vim , GUI版のgvim は、よく使う。
viもvimの最小インストール版のシンボリックリンクだったりする。
vimは、使ってカスタマイズして慣れないと使いにくい。
vim起動してから、:tutorial
0879login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 20:37:57.78ID:2WbZ078F
>>871
べつにテキストファイルが編集できるならgeditや他のguiのやつ使っても全然問題ない。
ワープロソフトでもよい。
0880login:Penguin
垢版 |
2018/07/20(金) 09:34:44.64ID:E3Y9o6op
Windows10・WSL・Ubuntu でも、GUI は無く、端末だけだから、vim, nano になる

nano はキーボード操作で、範囲コピーできないから、vim が良い
0881login:Penguin
垢版 |
2018/07/20(金) 11:12:34.03ID:Z1IX5iLv
秘伝のタレの研究に勤しむのも結構だけど使うのがそれ前提なのはちょっと困り者
0882login:Penguin
垢版 |
2018/07/20(金) 11:15:16.15ID:2gBIJmkJ
> nano はキーボード操作で、範囲コピー

Alt+A or Ctrl+6 … 選択開始 (もう一度押せば選択キャンセル)
Alt+6 or Alt+^ … 選択範囲をコピー
0883login:Penguin
垢版 |
2018/07/20(金) 23:00:15.81ID:CP0l/Rci
>>867
linux 標準コマンド 一覧

でググって、一通り目を通してみてはいかが
0884login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 01:40:28.78ID:FER6+kIL
ググれという誰でも言えそうな忠告
0885login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 11:06:25.31ID:KwDiMpz1
しかしググったり勃ち読みしてしっくりきたコマンド集や逆引きを読むのが手っ取り早い
0887login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 12:29:42.18ID:FER6+kIL
>>885
そりゃあお前の場合はな
初心者相手に「しっくりきた」とか言われても困惑するばかりですわ
0888login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 13:01:02.39ID:KwDiMpz1
ワシがまだ若さ溢るる初心者だった頃の体験談なのじゃが
0889login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 13:07:20.68ID:3z1ZBYLZ
つまり、辞書を引いたりするのも本を読むのも面倒くさいし時間の無駄だから、手取り足取りナニ取りで全て解りやすく教えろと?
それは最早初心者でもなく、ただのダメ人間じゃね?
0890login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 13:14:28.53ID:FER6+kIL
>>1読んで賛同できないなら書き込むなよ
0891login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 14:15:09.16ID:teZqNJTX
>>886
そうだよな、買わずに読み漁るのは一種の窃盗だよな。たまにいるよな、写真まで撮るような奴。ひどい奴はコンビニで買わずにコピーだけしているしな。

>>885
直感で買ってから読め。

>>890
何で書き込んだの?

>>867
テキトー(むしろランダム)に一冊、コマンド集的なものを買って、流し読みして「そういえば書いてあったかな」程度に思い出せるようになれば儲け物。
あと「知り方」「調べ方」ってな質問へは>>807でもあったけど、「ググる」って手段は一つの回答だと思うんだな。
一応あいまい逆引き検索みたいなことが出来るわけで、「パーミッション変更」でも「アクセス権変更」でもどちらでも「chmod」にたどり着ける訳で。

そりゃ例えば「パーミッションの変更方法教えて」に対して「ググれ」の回答はNGだけども、>>847に対する>>883はええんでない?
0892login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 17:08:05.89ID:V0aAsiMZ
>>889
安易に匿名BBSで質問する大半のがそういうのだからね。
恥かきたくないから匿名、理解できるまで学習してない、
原因特定のために考えれる複数の方法を提示されても
総当りでやらずに解らないなら応えるなって態度でかい・・・。
0893login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 17:14:33.60ID:V0aAsiMZ
>>867
$PATH にある実行可能なコマンド もしくは
desktopファイルのexec項目をlsや正規表現などでリスト化
データベースみたいにしてたりする。
例だと CLIファイラーvifmの起動時にフォーチュンみたいに
実行ファイルとその簡易一行説明をランダムに表示する。
0894login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 17:38:06.33ID:FER6+kIL
何なんだこいつら?
スレ違い意に介さず言いたいことを上から目線で言うって
ここに向いてない奴が集まっちまったな
0895login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 18:26:36.75ID:q7YiFV7y
ネットが使えない環境で椅子に縛られて使う状況はまず起こらんし
初めてのPCでいきなりLinuxに触れる奴も多くはないだろうしな
ネット周りがご機嫌斜めになったら焦るけど
manはど忘れしたコマンドに使って知らないコマンドは基本ググってメモするな
日本語の解説見つけても情報古いから本腰入れると結局海外に頼らざるを得ないしな
だからネットの調べ方や英語の接頭辞やコマンドの法則覚えた方がいいかと
検索語句を""でくくって頭に*を付けたりvsやdiff、forを入れたりOR検索にしたりとか
後は検索に必要なパイプとgrepと正規表現とか
昔は同じ教えて君でも優秀だっただろうが生憎時代は変わったんでな
ソフト入れるのだって各々独自のソフトウェアセンターがあるんだから気にしなくていい
0896login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 19:34:33.29ID:KVE5BpZc
>>867
それはLinuxのコマンドだけではなくプログラミング言語、ついでに、普通の言語(日本語・英語とか)
でも同様。
だから、学校での英語授業で単語・熟語を覚えろと言われたろ。
0897login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 20:12:31.04ID:PtXo/jk9
>>894
それもそうだが加齢臭が半端無い
俺はミドル脂臭と甘酸っぱいの使い分けてるのに
0898login:Penguin
垢版 |
2018/07/22(日) 09:22:28.87ID:hddxxf2O
ググルはユーザーの情報収集してるから
duckduckgoとかの方を薦めたほうがいいんじゃね?
この板的には

いやまあ板の総意とまでは言えないが
多くのディストリでもデフォでduckduckgoが採用されてるし

つーかそもそも板名が正しくないわけだが
0899login:Penguin
垢版 |
2018/07/22(日) 13:33:26.94ID:n3xFaJD/
ls-l `locate hoge`でlocateで調べたパスをlsに渡してるんだけどパスに空白を含んでも分割しないようにできないかな
lsに引用符を使う-Qはあるけどこれやっても分割後に囲むから意味なくて
0900login:Penguin
垢版 |
2018/07/22(日) 17:17:06.46ID:Y9nhJiKf
>>899
IFSを改行だけにする
( IFS='
'; ls -l $(locate hoge) )

bash等なら生の改行を使わず $'\n' でもいい
( IFS=$'\n'; ls -l $(locate hoge) )

またはGNU版 locate と xargs の --null (-0) オプション
locate -0 hoge | xargs -0 ls -l
0903login:Penguin
垢版 |
2018/07/22(日) 23:54:59.45ID:n3xFaJD/
>>900
ちゃんと動いてすげぇ
バッククォートばかりで$()は中々覚えられないな
0904login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 08:22:32.92ID:YwLE+NSo
Linuxで類似画像検索ってできない?
同じ画像でも解像度が違ったりjpgとpngでハッシュは違う訳で
0905login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 17:53:10.97ID:gBI69Xgl
質問をいくつか投げるのでお願いします
hostnameを変更しようとして
# hostname hoge
のようにしましたが
以降GUIアプリがウンともスンとも立ち上がらなくなってしまいました
xサーバーを再起動したら直りましたが
これは正常な動作なんでしょうか?

また
# hostname hoge
# hostname -b hoge
どちらを試してもOSを再起動すると元に戻ってしまうので
/etc/hostname を編集して再起動してみましたが
どういうわけか
$ ping new_hostname
では繋がらず
$ ping old_hostname
だと反応が返ってくるようになりました
$ uname -n や $ hostname -s で表示されるhost名は新しいもののほうです

これを正常にするにはどうしたらいいでしょうか?
0906login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 21:54:47.12ID:7Yf1PYge
ホスト名ってそんなにホイホイ変えるものじゃないよ
リブート必須くらいに思っておいた方がいい

hostnameって名前解決に使われたっけ
名前解決必要なら / etc / hosts に書いといた方が無難
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況