X



トップページLinux
1002コメント383KB
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 09:56:46.80ID:mfIuA+31
聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、下記スレに巣食っているロートルはお断り。

初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。

オススメLinuxディストリビューションは? Part70
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1515329948/

【初心者】Ubuntu Linux 115【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1513796694/


前スレ
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1504269873/


 禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
・質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
・意地悪な言辞
0004login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 11:25:10.56ID:8d1FRF+o
質問です。Centos7上の写真データをAmazondriveと同期させたいです。(写真データは容量無制限)
Centos7は普段はNASとして機能しているので、ブラウザ経由での手動同期では役を果たしません。

意外にも、amazonからはlinux用のアプリが出ておらず、とりあえず以下を試しましたがダメでした。
wineでWindows用amazondriveアプリをダウンロード、インストール → 失敗
rcloneでCLIで同期 → amazonがrcloneをBANしてる様子

Linux on Vbox on Windowsというのはお金がないのでできますん・・・
wineでのamazonアプリのインストールについては、wineスレで確認してみます。

他に何かやりようはありませんでしょうか。宜しくお願い致します。
0005login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 16:56:29.11ID:ad8TUptI
質問が初心者って感じじゃないもんなぁ。
0006login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 17:17:28.95ID:ST9AkHo4
acd_cli ってのがあるらしいとだけ
ググって出てきたレベルだから既に試してるかもしれんけど
00074
垢版 |
2018/01/20(土) 21:51:55.21ID:8d1FRF+o
>>5
すんまへん・・・デスクトップ画像スレ見てて自分が知らないことが多いように見えたのでつい。

>>6
ありがとうございま試してみましたがrcloneと同じでBANでした・・・


Linux on Androidエミュでandroidアプリを利用する手も思いつきましたが、
印象としてandroidエミュ自体がセキュリティホールっぽいのでいまいちやる気にならず・・・
0008login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 02:56:02.96ID:0ALQ5DKy
  ★★★世界は大嘘とペテンで出来ている。そこに気づくまで、世界の不幸もあなたの不幸も終わらない。★★★

  この掲示板(万●有サロン)に優秀な書き込みをして、●総額148万円の●賞金をゲットしよう!(*^^)v
  htt●p://jbbs.livedoor.jp/study/37●29/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
00094
垢版 |
2018/01/21(日) 17:13:02.13ID:P5cAPoLf
自決しました報告です。ありがとうございました。


Centos7 on Vbox on Ubutun on Anboxを試してみましたがダメだったので今は諦めました。
エミュのセキュリティホールっぽさはcronからvboxの時限起動で回避?緩和する方向としました。

 ・Anbox自体が起動途中で落ちる。むずい。
 ・レイヤー重ねすぎて重すぎ。でもお金はない。
 ・ubutun+anboxの組み合わせはubutunのスマホ撤退からいつまで続くか不安。
 ・centosのkernelが上がるたびにvboxのconfigを流すのはなんかいけてない

現状、NASクライアント側からの手動同期でいけてるので、今これに時間かけるのはやめて、
amazon、rclone、anboxの動向を見ながら、固そうな方法が出たらまた試します。
0010login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 17:59:40.31ID:kI02E+m4
>>9
諦めたのは自己解決とは言わないし
自己解決を自決と書くのやめようよ
自決は自殺だよ
0011login:Penguin
垢版 |
2018/01/22(月) 23:38:43.72ID:xjCTbzE6
バッドノウハウな感じするけど、共有ドライブをつくるなりしてlinuxサイドの共有を別サービスに投げればいいんじゃないか?
dropbox入れ子にして、スマホで同期取るとか。
0012login:Penguin
垢版 |
2018/01/22(月) 23:48:33.89ID:JlpD9CcH
自殺はいけませんね
0013login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 01:40:12.55ID:L6Y5KH5k
>>11
バッドノウハウのおじさん発見 久しぶりですなー
いい加減、和製英語使うのダサいからやめたら?
0014login:Penguin
垢版 |
2018/01/23(火) 02:07:09.56ID:eSqDlBmZ
俺、Amazondriveなんてもの使っていないからさっぱりわからんが、
Amazondriveと同期させるプログラム、誰か作っているようなj気がするが。
あと、Amazondriveを操作するapiは公開されているだろうから、それを使って弄っている奴いそうな気がする
それを参考に自分で作るのも良いのかもしれない
0015login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 12:32:41.58ID:S6gJJo16
/tmpをRAMディスクにしようと調べている時に
Swapをtmpfsにするっていうブログなどを見掛けたんですが
Swapをtmpfsにするメリットって何かあるんでしょうか?
メモリが足りなくなったらSwapされるのだから
そのメモリを削ってSwapに割り当てても意味が無いように思ったのですが
0016login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 13:31:15.03ID:an/t5Zx7
zramとかなら意味あると思うが
0017login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 18:02:51.46ID:EyJT2FJD
>>16
ありです
ちょっと調べてみましたがzram良いですね。今度使ってみようと思います。
tmpfsも似たような効果があるのかな
0018login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 18:10:08.79ID:xJZ0qmwl
>>15
そのブログのURL教えて
0019login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 18:10:44.86ID:xJZ0qmwl
ファイルシステム上にスワップファイル作るのは
SSD使ってるときとか
0020login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 19:06:43.71ID:ff5hezuc
そもそもtmpfsはswapとして使えなくね?
(tmpfs上にswapファイル作ったとしても)
0021login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 20:01:01.46ID:QPxmZz3d
以下のような環境で、/bootをSATA SSDに置き、それ以外をNVMeのSSDに置いた場合起動できますか?

・UEFIはNVMeからの起動に非対応
・カーネルはNVMeに対応
・NVMe SSDにはオプションROMは搭載されていない
0022login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 20:36:21.92ID:QLjdHxbG
そもそもtmpfsってなんだという話ですなw ちょい調べます
0023login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 21:10:27.91ID:8BTwWcJD
質問です。
mergecapを実行すると、
Error writing to outfile:Error -23
とでて失敗してしまうのですが何が悪いのでしょうか?
0024login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 22:55:21.15ID:xJZ0qmwl
>>15がそのブログの内容を読み違えている可能性を否定できない
0025login:Penguin
垢版 |
2018/01/24(水) 23:17:19.73ID:ff5hezuc
>>23
ちょっと自信ないけどそのエラー吐いてる辺りのコードを眺めてみると「書かれてるパケットのサイズがサポートしてるサイズより大きい」みたいなエラーっぽいかな…
最新のバージョンだとその辺りだいぶ変わってるみたいだから新しいのを試してみても良いかも
0026login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 01:43:38.91ID:02bsjVcD
>>25
先月まではもっと大容量のファイル結合で成功していたんですよね。
客先設備なのでアプデは厳しいです……
0027login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 10:05:57.03ID:zp7Ndu4X
>>13
和製英語は日本語だからいいんだよ。BadTipsより理解できるやつ多いだろ。
和製英語が何がなんでもダサいなら漢字を訓読みするのもやめて全部ひらがなで書け。

>>26
解決したいなら環境含めて書いてくれるとありがたい。
0028login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 10:14:56.68ID:f/JOKSYE
ちょっと待て!
お仕事なのかい?
プロがここで初心者だから教えてってのはまずいんじゃないかい?
0029login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 11:28:47.47ID:02bsjVcD
>>27 >>28
ハードがメインでついでにlinuxもって感じなんですよね。なので知識は初心者みたいなもので…
も少し自分でエラーの理由を探してみます。
0030login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 12:10:57.96ID:Us/TRLpF
今接続されているキーボードの一覧ってどの辺りを見ればいいですかね。
ノートパソコンにDebianを入れていて,そのパソコンにUSB経由でキーボードを取り付けているんです。
キーボードが取り付けられた時に自動でxmodmapなどが再適用されるようにしたいんですが,
どこを監視すればよいのか教えてください。
0031login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 12:16:48.68ID:zp7Ndu4X
>>30
udev使えばいいと思う。監視するって感じじゃなくて、あらかじめルールとして決めておくって感じだけど。
0032login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 16:24:22.70ID:MH0BMsfb
microsd(ラズパイ)とddコマンドに関する質問です。
PCにmicrosdを差し込んで、microsdは弄らずに、そのままの状態でOSをddコマンドで書き込んで、
最後に「安全な取り出し」をしていました。これだとOSが壊れている可能性は高いですか?
(今日、正しいやり方はumountしてddしてsyncして取り出しだと知りました)
0033login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 18:22:06.36ID:AA9zdeEr
>>32
何をどれにddしているかよくわかん
PC上でmicrosd(ラズパイ)のOSパーティション(?)をddでなんか(HDDとか?)に書き込んでいる?
それとも、PC上でmicrosd(ラズパイ)に何かを書き込んでいる?
まー、ddが成功しているなら問題ないと思うが、不安なら正しいやり方で再度やれば良い.
(ひょっとしたらddしてから弄ってしまっているから、再度ddすると弄った部分がパーになるからやりたくないのかもしれないが)
0034login:Penguin
垢版 |
2018/01/25(木) 18:42:31.16ID:MH0BMsfb
>>33
1. sudo dd bs=4M if=raspbian-jessie.img of=/dev/sdb
2. ラズパイを動かす → 設定ミスった! 再度 microsdに書き込むところからやり直そう!
3. PCに microsdをセット → ubuntuが microsdを自動で開く → 自動で開いたフォルダはそのまま放置
(umountしてない)
4. sudo dd bs=4M if=raspbian-jessie.img of=/dev/sdb
(syncしていない)

こういう状態です。
umountしていない状態でddで上書きした場合、ほぼ無問題なのでしょうか?
ラズパイは正常に動いていますが、umountしなかったことによるダメージがあるものなのか?と疑問なのです。
0035login:Penguin
垢版 |
2018/01/27(土) 00:32:49.68ID:cRLN0mW+
debian使ってるけどアプデができない
apt update && apt upgradeするとupgrade時に起動時の文字の羅列画面になってフリーズする 英語環境でもなった
0036login:Penguin
垢版 |
2018/01/27(土) 00:37:39.74ID:sQyvJvNj
>>35
$ apt list --upgradable
するとアップグレードするパッケージが表示されるから原因が察せるかも
0037login:Penguin
垢版 |
2018/01/28(日) 10:16:44.31ID:1dErko2N
xfce4/thunar

mp4(動画)のアイコンを右クリックしたらコンテキストメニューが
出てくるんだがその中で

アプリケーションで開く

の中にいつの間にか"geditで開く"が2個もできていたんでこれを
削除したい

ttp://fast-uploader.com/file/7072657688

何か案があったら教えてくれ
0038login:Penguin
垢版 |
2018/01/28(日) 14:27:41.16ID:GHt5zHt7
>>37
~/.config/mimeapps.listあたりかな
003937
垢版 |
2018/01/29(月) 13:04:08.56ID:LC5/UYe3
>>38
修正完了 3Q
0040login:Penguin
垢版 |
2018/01/29(月) 18:56:05.94ID:9trx1WcM
ubuntu14.04つかってるんですが、FWとclamTKいれてあります。
clamTKでホームスキャンすると、PUA.Html.Trojan.Agent-37075
と脅威がいくつかみつかるのですが、検索したところ、海外の英語の掲示板で質疑応答が
少しあります。つたない英語で解読してみると、質問に対して、擬陽性である。とかクロームを使うと
おこるとか、書いてあり、心配しなくていいのかどうかわからず、使用してしまっています。
削除しても、使用している間にまた脅威がでます。
これは、擬陽性とかバグなのでしょうか?それとも本当のtorojanウィルスなのでしょうか?
ひっかかるのはいつもgoogleーchromeのアプリのキャッシュです。
0041login:Penguin
垢版 |
2018/01/29(月) 19:39:23.75ID:9trx1WcM
今、検索してみたら、別の英語の掲示板に、回答として、PUAをclamTKで有効にしないでください
誤ったアラームを発します。呉アラーム。
また、別の回答にはubuntuではウィルスソフトを使わないでとか
そのウィルスはlinuxではまったく影響を及ぼしませんとか書かれていました。
結局、誤報とうことでいいんでしょうか?
0042login:Penguin
垢版 |
2018/01/29(月) 20:27:09.18ID:hLDSyomO
$ sigtool --find-sigs ほにゃらら | sigtool --decode-sigs
ってするとほにゃららの情報が見れるから見てみると良いよ

こちらでやってみると先頭から500バイトまでの範囲にiframeタグが含まれるhtmlがマッチするようだ(オフセットの解釈とか微妙に違うかも)
まあ気にしなくて良いんじゃないかな



余計なお世話だけど、セキュリティ関連とかは特に根拠のない安全神話なんかがまかり通ってるから下手にネットの書き込みを鵜呑みにしないで自分で正しい知識を付けたほうが良いよ
0043login:Penguin
垢版 |
2018/01/29(月) 21:23:23.01ID:9trx1WcM
>>42
ありがとうございました。
なんとか解決しそうです。
0044login:Penguin
垢版 |
2018/01/29(月) 23:22:15.74ID:omdaRvnq
PUA潜在的に不要だと思われるアプリケーションだからね
明らかなウイルスではないが危険性0ではないよってこと
0045login:Penguin
垢版 |
2018/01/30(火) 02:22:11.81ID:ktC73F4r
>>41
安全かどうか確証が得られないならば削除やブロックを行いましょう。
多分大丈夫と思われるならば clam スキャンが意味をなさなくなります。
0046login:Penguin
垢版 |
2018/02/01(木) 10:18:57.53ID:SdNz7NiG
お世話になります。
外付けHDDに Linux Mint 18 を入れ BIOS のブート画面でドライブを選択して使ってました。

Mint をアップデートしたら Windows が選択できるデュアルブートの画面になってしまいました。
元に戻すにはどうしたらいいでしょうか、
また、再び書き換えられないようにするには
どうしたらいいでしょうか。よろしくお願いします。
0047login:Penguin
垢版 |
2018/02/01(木) 14:54:39.98ID:37dOIaD2
>>46
>再び書き換えられないようにする
副作用があるかもしれないけど、
ttps://ubuntuforums.org/showthread.php?t=2322689
ここに書いてあるように、 /usr/sbin/update-grub の実行権限を外しておく、
というのも1つの手だと思う。

> 元に戻すにはどうしたらいい
grub-install で外付けHDDにgrubを入れ直したらOKだと思うけど、
ttp://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/927reinstgrub.html
↑この辺りを読んで。
004846
垢版 |
2018/02/01(木) 18:07:27.14ID:SdNz7NiG
>>47
どうもありがとうございます。
正直むずかしいです。w この方向でググってやってみます。
m(__)m
0049login:Penguin
垢版 |
2018/02/01(木) 19:17:07.04ID:jmmFM+oP
slacko64-6.3.2-uefiをrufusでusbメモリに入れて起動してみたものの、有線etherドライバが見当たらず即挫折した程度の初心者です。
メモリにロードされるタイプのpuppyで、比較的新しい出来れば最初から日本語設定されてるものが有れば紹介して頂けないでしょうか?
005048
垢版 |
2018/02/01(木) 23:41:21.06ID:SdNz7NiG
>>47
やってみましたが駄目でした。

マウント場所を確認して
sudo grub-install /dev/sda
Installation finished. No error reported と表示されたので
再起動するも変わらず。

sudo grub-install /dev/sda
Installation finished. No error reported
sudo update-grub
やっぱり駄目でした。

動作自体は問題ないのでこのまま使います。
どうもありがとうございました。m(__)m
0051login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 00:49:39.93ID:YsWC2au9
>>50
/etc/default/grubに
GRUB_DISABLE_OS_PROBER=true


sudo update-grub
005250
垢版 |
2018/02/02(金) 02:24:52.16ID:SCQUrKTC
>>51
デキタ━(゚∀゚)━!
元に戻りましたぁ!

どうもありがとうございました。m(__)m
0053login:Penguin
垢版 |
2018/02/02(金) 14:47:36.99ID:cvx04RO9
顔文字がおっさんw
だからなんだという話だけども
005452
垢版 |
2018/02/02(金) 15:26:32.56ID:SCQUrKTC
>>53
>顔文字がおっさん
残念 違います。
来週の木曜日は受給日。
005552
垢版 |
2018/02/02(金) 15:27:56.49ID:SCQUrKTC
あ、再来週だ
0056login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 16:31:54.99ID:JLIkjAqt
C:にWin10、USBメモリにManjaroが入っていてUSBの空きにさらにUbuntu16.04を入れたいんですがうまくいきません。
一応インストールは完了するんですけど再起動するとGRUBにUbuntuが現れなくて起動できないです。
Gpartedで見るとUbuntuを入れたパーティションは5GBほど使用済みになってます(インストール時に初期化しました)
Ubuntuインストール時にブートローダはUSBメモリの/dev/sdcに指定してます。
なおsdc1は/boot/efi、sdc2にUbuntuを入れようとしていて、sdc3がManjaro、sdc4がswapになってます。
0057login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 16:40:07.62ID:JLIkjAqt
追記: sdc2のNameがLinux filesystemになってなくて、マウントポイントも/にしたはずなのになしになってます。
0058login:Penguin
垢版 |
2018/02/08(木) 17:47:35.83ID:JLIkjAqt
間違えました、ブートローダを入れたのはSSD(/dev/sdb)です。
0060login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 21:35:08.29ID:+bweTk42
他のところのaaなんですがこれのおもしろいポイントはなんですか?

             W
         無  A
         線  N
         遅  測
      文   い  り
      句   と
      言  
      い
   圖 


  Λ_Λ
 ( ´∀`)
 (    )
0061login:Penguin
垢版 |
2018/02/09(金) 23:43:22.91ID:WgulGJQz
WANなのに無線だからじゃないの?
0062login:Penguin
垢版 |
2018/02/10(土) 08:19:03.78ID:p9eo1rri
issueやmotdの便利な使い方ないですか?
うちは今は消してるのんが
せっかくだから何かいい使い方があったら使ってみたいなのです
0063login:Penguin
垢版 |
2018/02/10(土) 09:54:01.82ID:vgQ1qePV
お願いします。

Windowsのコマンドプロンプト

C:\>DIR
C:\>dir    ←どちらもコマンドとして結果を得られる。

Linuxのコマンド画面
#ls
#LS ←コマンドとして結果を得られない。

このように、
「大文字小文字を区別するシステム(コマンド実行画面)を、◎◎と呼ぶ」
「大文字小文字を区別しないシステム(コマンド実行画面)を、○○と呼ぶ」 ←どっちかに呼び名があるような記載がありました。

というような、○○に該当する語句をお教えください。

※Webでの記事を見たのですが、記憶にあいまいな部分がございます。
その辺は汲み取ってくださいますと助かります。
0064login:Penguin
垢版 |
2018/02/10(土) 10:25:40.51ID:UEZn4Zld
>>61
ありがとうございます
たぶんそういうことのようです
0065login:Penguin
垢版 |
2018/02/10(土) 10:40:43.47ID:zIvW+dlM
>>63
case-insensitive, case-sensitive のこと?
別に「コマンド実行画面」の用語ってわけじゃないけど
0066login:Penguin
垢版 |
2018/02/10(土) 11:15:49.78ID:p9eo1rri
appleIIはそもそも小文字が使えなかった
0067login:Penguin
垢版 |
2018/02/10(土) 21:11:30.96ID:vgQ1qePV
>>65
ありがとうございます。
ケースインセンシティブ、ケースセンシティブで間違いありません。
0068login:Penguin
垢版 |
2018/02/14(水) 19:14:21.97ID:aAFvrnSi
debian9でuim+mozcを使用しています
uim-pref-gtkで文字変換の確定にテンキーのEnterを設定する方法を教えて下さい
0069login:Penguin
垢版 |
2018/02/16(金) 16:55:18.01ID:LUBsCbMX
linuxbean 14.04 32bitを使ってる初心者です
Androidエミュレーターを使ってゲームしようと思っていたのですが、32bitで動くエミュレーターが見つかりませんでした。
32bitでも動くAndroidエミュレーターをご存じの方いませんか?
0071login:Penguin
垢版 |
2018/02/19(月) 05:32:04.30ID:zI6HUUBv
ウインドウズ上に仮想化でうごいてるリナックスをwebサーバーとした場合外部にweb公開することて可能ですか?
0072login:Penguin
垢版 |
2018/02/20(火) 19:19:47.97ID:izaKWeWX
fedora
dnfコマンドでそれ単体のパッケージの削除をしたいのだが
どのオプションを使えばいいんだ?

削除したいのはspeech-dispatcherとspeech-dispatcher-espeak

dnf remove [パッケー] --setop=clean_requirements_on_remove=false
は試したが依存関係のやつまで削除するようで駄目だった
0073login:Penguin
垢版 |
2018/02/20(火) 21:33:38.00ID:Mb+SX2RJ
rpm -e --nodeps package
でいけないかな?
0074login:Penguin
垢版 |
2018/02/22(木) 13:09:02.68ID:tPMzHfpd
Mintにradiko入れても一週間くらいで使えなくなるのは何でだぜ?
0076login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 22:46:20.82ID:YbDNl1Bq
今週に初めてLinuxに触り始めて今はubuntu でcinnamon使ってるんですが、パソコンを再起動するたびibusの動作がおかしくなるのか日本語入力出来なくなってibusを端末から再起動してるんですが、正直手間なので原因を知りたいです
0077login:Penguin
垢版 |
2018/02/25(日) 22:59:30.76ID:iq0eU8O4
cinnamonならfcitxに変えたほうがいいと思う。
0078login:Penguin
垢版 |
2018/02/28(水) 03:05:40.41ID:QYheYrha
ド初心者で恐縮です
Lubuntu16.04のソフトウェアの更新で追加のドライバーの項目に

Processor microcode firmware for intel CPUs を intel-microcodeから使用します(オープンソース)

とありますが、ネットで検索してみたところオープンソースではなくプロプライエタリになっている例しか見つからないのですが適用して大丈夫なのでしょうか
0079login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 06:43:25.47ID:PceliyGP
Ryzen2200Gの自作機なんですが、このisoは動きますでしょうか
konalinux-4.0-mate_x86_64.iso 2017-12-23 19:00 1.8G
カーネルが古いと動かないらしいのでお尋ねします
0080login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 07:30:41.96ID:QoOBHIZ0
USBに焼いて試せばいいだろ
何故そんなこと聞く
0081login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 22:36:49.14ID:4vNCa9hO
fstabによる起動時の自動マウントは、fstabの上から順に処理され、
アンマウント時は下から順に処理される・・・
といったような決まった処理順があるのでしょうか。

ディストリビューションで違うということであれば、
CentOSと、Ubuntuは、どのような動きをするのか教えてください。
0082login:Penguin
垢版 |
2018/03/01(木) 23:26:31.38ID:es5ht2vW
CoreOSを、使ってDockerコンテナを動かしているのですが時間の経過共にlogrotate.serviceがエラーになる問題が発生します。
logrotateのエラーを調査したいのですが、ログはどこを見ればいいのでしょうか?
0083login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 12:40:48.76ID:Kg4nZB/S
ログがあふれているのかも

ログのサイズ・ローテーションでも設定すれば?
0084login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 13:25:01.43ID:kqVXjNEp
ArchLinuxでaptは使えるようにできますか?
0085login:Penguin
垢版 |
2018/03/02(金) 15:29:10.86ID:sZUm26mr
win10のpcにwin7のリカバリ領域があります。元々win7を無償upgradeした為。
リカバリ領域をフォーマットしてlinuxインストール出来ますか?
0086login:Penguin
垢版 |
2018/03/03(土) 01:30:36.05ID:6wcybbrL
SSHでログアウト後もファイルをコピーしたいのですがうまくいきません。
data1下のファイル・フォルダもdata2コピーしたいので以下のコマンドを入力しているのですがコピーできません。
nohup cp -r /data1 /data2 &
これでやってもすぐに終了と表示されて動作しません。どうしたらログアウト後も動作するかご教示お願いします。
008786
垢版 |
2018/03/03(土) 14:25:52.25ID:6wcybbrL
別の場所で質問するので取り下げます
0088login:Penguin
垢版 |
2018/03/03(土) 14:52:15.69ID:87UYADMH
Rhythmboxやtotemで使用するMIDIのSoundFontを変えたいの
ですがやり方を教えて頂けないでしょうか?

wildmidiのライブラリを使っているようなのでwildmidiの設定を
してみたところ直接wildmidiで再生すると音色が変わっているの
ですが、Rhythmboxやtotemでは音色が変わりませんでした
008988
垢版 |
2018/03/03(土) 21:03:11.42ID:87UYADMH
自分の環境だと /usr/share/soundfonts にsf2ファイルを置くと
自動で検索してくれるみたいです・・・
と言うところまでわかったのですが

複数ある場合はどれを使っているかわからないし
使って欲しいsf2ファイルの指定の仕方もわからない
009288
垢版 |
2018/03/04(日) 08:03:09.49ID:Pil8Dh7w
>>91
ありがとう・・・
でもtimidity++は使えているのです。Rhythmboxとtotemでgstreamer経由の
SoundFontをもっと自由に設定できないかということです
0093login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 06:34:46.77ID:PNu1csjX
すみません質問なのですが
Ubuntuでこういうふうにslと存在しないコマンドを入力したとき
slはインストールされてないよとメッセージがでるのですが
2,3秒待たされてイライラするので
Kali LinuxみたいにすぐにCommand not foundとでるようにしたいんですが
設定でできますか?
$ sl
The program 'sl' is currently not installed. You can install it by typing:
sudo apt install sl
$
0094login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 06:50:03.72ID:PNu1csjX
>>93
自己解決
これでできました
$ unset command_not_found_handle
0095login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 07:33:56.41ID:uAnxiQkp
ubuntu 16.04 LTS で、VeraCrypt を使っています

外付けHDDを暗号化して使っていて、全く問題ないのですが
別のPCのOS(同じくubuntu)にてそのHDDを読もうとすると
暗号入力までは順調で、最後に
「そのようなファイルやディレクトリはありません」というエラーがでます

権限の問題と思い、sudo nautilus で、その他ユーザーも読み書きできるよう
権限を変更しようとするのですが、変更のオプションを選んでも保存されません

一方、VeraCrypt について、ルートで起動してもダメでした

どうしたらいいか、お教え頂ければ…
0096login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 07:42:44.91ID:uAnxiQkp
訂正

誤 暗号入力までは…

正 PW入力までは…
0097login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 12:13:18.94ID:5sxJxOyx
>>94
解決してよかったけど、slは入れておいても占有容量はほんのちょっぴりでは。。。
0098login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 17:35:54.50ID:5KbSkibs
Ubuntuでshellscriptでfirefox動かしたいです。

あるurlにアクセスしたら読み込み完了までloopでwaitして、読み込み完了したら次のステップに進む、というスクリプト組みたいのですがどうすればいいでしょうか?
0099login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 19:19:07.11ID:OC4+8xi5
ブラウザ操作の自動化なら、iMacros とか

プログラミングなら、Selenium WebDriver
使える言語は、Java、C#、Ruby、Python、Javascript (NodeJS)

漏れは、Ruby で画面表示されない、Chrome のヘッドレスモードとかで使ってる
0100login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 21:17:55.96ID:ECi6VDeo
アドオンの MozRepl をインストールして Perl の WWW::Mechanize::Firefox 経由で使ってる。
0101login:Penguin
垢版 |
2018/03/07(水) 23:03:48.38ID:88qJ9XEO
>>93,97
voyagerでは slと入力するととんでもないソフトが起動するのは?
(従来のアスキーアートのslがインスコ出来ない)
0102login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 07:35:00.55ID:jFSqgyAr
標準とエラーと同じ出力ファイルに追記する場合は
&>> でいいんですか?
0103login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 23:07:51.77ID:ac6FBvjM
コマンド > 出力ファイル名 2>&1
0104login:Penguin
垢版 |
2018/03/08(木) 23:31:38.36ID:NTw7mN/t
あるシェル(kanshi.sh)が、cronで5分毎に起動します。
kanshi.shは、プロセスAがpsの結果に含まれるとexi t 0を実行、
含まれないとexit 1を実行という中身だとします。

この5分ごとに吐き出される、exit 0、exit 1を別のシェルから拾う方法ってありますか?
kanshi.shではなく、別のkanshish_kanshi.shのようなものを作って、exit 0か1の結果を知りたいのです。

kanshi.shには手を加えない方法でお願いします。

CentOS6です。お願いします。
0106login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 21:15:59.58ID:uaBfYQ3V
kdump.service
rhel-loadmodules.service
がfailedで起動しないようなのですが、
どうしたら良いのでしょうか?
0107login:Penguin
垢版 |
2018/03/09(金) 21:30:06.81ID:iwmLy9/k
>>104
kanshish_kanshi.sh の中で、
コマンド置換で、kanshi.sh を実行して、戻り値を得るとか

`kanshi.sh`

そして、kanshish_kanshi.sh スクリプトを、cronで5分毎に起動する
0108login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 07:04:21.33ID:jM0q46Z/
MintやUbuntu派生と呼ばれるものはUbuntuのソフト使えますか?
KanotixではKnopixやDabianのソフト使えますか?
0109login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 10:04:04.90ID:Tf8E3IBY
>>108
具体的にどのソフトを使いたいの?
0110login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 10:41:11.21ID:ppROViWR
Ubuntu派生どころかDebianベースのものは使えると思ってOK
0111login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 10:47:27.78ID:jM0q46Z/
上に書いてあるものはDebianベースのものは使えるんですね
Kanotixを使いたいんですがKnopix用のものが使えるかどうかわからないもので
0112login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 11:47:58.26ID:ppROViWR
ちゃんと調べなさいKnopixもDebianだ
0113login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 11:53:59.87ID:ppROViWR
つかKanotixはKnopixの派生でKnopixと同じDebianベース
Ubuntu系も全部Debianベース

OK?
0114login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 11:59:42.45ID:jM0q46Z/
つまりKnopix用というものはないんですね
0116login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 12:05:14.24ID:ppROViWR
なんでそういう解釈にたどり着くんだろ?
0117login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 12:11:16.50ID:jM0q46Z/
Dabian系の配布ソフトは1種類ということですか?
特定のディストリビューション用のものはないと
質問の要旨はその部分です
0118login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 12:20:27.53ID:Qzk3AWcI
あるにはあるが、ほんの一部かと。
例えばUnity Tweak Toolってツールがあるが、
あれはほぼUbuntu専用と言っていいしな。
0119login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 12:22:05.24ID:Qzk3AWcI
他にもUbuntu Makeってのがあったりするな
そういうの以外はディストリ専用って訳じゃないね
0120login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 12:32:47.08ID:Qzk3AWcI
それで、>>108の質問に関してだけど、

> MintやUbuntu派生と呼ばれるものはUbuntuのソフト使えますか?
はい。MintやUbuntu派生のディストリは大抵Ubuntuのリポジトリを使用しているので、Ubuntuに収録されたソフトは使えます。
Ubuntu派生でも独自リポジトリのディストリの場合は不明です。

> KanotixではKnopixやDabianのソフト使えますか?
はい。KanotixはDebianのリポジトリを使用しているので、Debianに収録されたソフトは使えます。
Knoppixは調べてないので私は知りません。
0121login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 12:43:17.74ID:jM0q46Z/
ありがとう御座います
私が以前Linuxに手を出したのはKanotixの頃あたりなんでKanotixを使おうかと思ってたんですが
今はもうハード認識もデスクトップも新しいものが出てるのでこれにこだわらなくていいかもですね
その時Siduxというのも出ててKanotixより更にハード認識が高かったんですが
こちらももう発展したのは出てないようです、誰も使ってないですよね
0122login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 15:10:15.71ID:gYaXowvZ
>>121

派生というのは、あくまで派生なので、同一ではありません
だから、例えば、ubuntu 派生の一連のOS については、
DE依存性あるアプリの場合には、使えなかったりすることもあります

さらに、ubuntuがdebian 派生と言っても、
debian 対応アプリが当然には使えるとは限らず、
使えない方が多いと思われます

ですので、もし気になるアプリがあれば
まずそのアプリが使えることが実績のある
OSを選ばれる方がいいのではないでしょうか

ただ、ブラウザとかオフィスとかであれば、
linuxに対応する多くのアプリが対応しているので
特にどのOSを使わないといけないということは
ないように思われます
0123login:Penguin
垢版 |
2018/03/11(日) 23:13:05.05ID:e1QqT6wz
各ディストリで、カーネルのソースコードをいじっているから、微妙に異なる。
そのディストリが、アプリの使用条件に書いていなければ使えない

もし使えたとしても、使用条件に書いていなければ、アプリ制作者は知らないという事
0124login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 00:32:18.94ID:rL2P4+4x
CentOS7にyum-plugin-prioritiesをインストールし、CentOS-Base.repoの[base][updates][extras]内に
「priority=10」
としています。

これでremi-php72.repoの[remi-php72]以下に
「priority=8」とするとphp7.2が、「priority=12」とするとphp5.4がyumでインストールされる……と思いきや、どちらでもphp7.2がインストールされます。
これは、yum-plugin-prioritiesが有効に働いていないのでしょうか?
0125106
垢版 |
2018/03/12(月) 11:21:56.01ID:BOpoRHag
acpiphp not foundとなるのですが、
このacpiphpモジュールはどこから入手できるのでしょうか?
0126login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 16:11:59.27ID:pOdQ8OAs
>>125
入っていないの?
$ apt-file search acpiphp | head -1
linux-image-4.9.0-6-amd64: /lib/modules/4.9.0-6-amd64/kernel/drivers/pci/hotplug/acpiphp_ibm.ko
0127106
垢版 |
2018/03/12(月) 16:27:58.44ID:BOpoRHag
yum provides acpiphpをしてみると、
No matches foundです。
0128login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 16:33:35.80ID:pOdQ8OAs
>>127
yumはよく知らないけど、
yum provides */acpiphp*
じゃないの?
0129106
垢版 |
2018/03/12(月) 16:42:12.98ID:BOpoRHag
>>128
語尾に*を付けたら引っかかりました。
/lib/modules/3.10.0-514.2.2.el7.centos.plus.x86_64/kernel/drivers/pci/hotplug/acpiphp_ibm.ko
0130login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 16:52:44.70ID:pOdQ8OAs
>>129
入ってるやん。
$ sudo lsmod
でacpiphpがロードされていないのが確認されたら、
$ sudo modprobe acpiphp
でacpiphp モジュールをロードしたらええんちゃうの
0131106
垢版 |
2018/03/12(月) 16:58:33.10ID:BOpoRHag
modprobeコマンドで下記になってしまいます。
modprobe: FATAL: Module acpiphp not found.
0132login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 17:23:21.23ID:womZb6qC
いまvimつかってるのですが、初心者にやさしいエディタありました教えてもらえないでしようか?
0135106
垢版 |
2018/03/12(月) 17:42:26.17ID:BOpoRHag
>>134

/etc/sysconfig/modules/acpiphp.modulesに
#!/bin/sh
if [ ! -d /var/lock/subsys ]; then
mkdir -p -m 0755 /var/lock/subsys > /dev/null 2>&1
fi
if [ -b /dev/vda ]; then
exec /sbin/modprobe acpiphp >/dev/null 2>&1
fi

これに誤りがあるのでしょうか?
0136132
垢版 |
2018/03/12(月) 18:00:43.64ID:womZb6qC
>>133
ありがとうございます
0137login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 18:53:11.95ID:LkEjKz8v
nanoの良さがよくわからない
Windowsでいうメモ帳的なものならgeditとかmeditで良いし、わざわざコマンド覚えるならvimでいいじゃん
0138login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 21:56:45.10ID:ZJwx+OI4
では使わなければいい
0139login:Penguin
垢版 |
2018/03/12(月) 22:19:12.36ID:5hX279JP
>>135
/etc/sysconfig/modules/acpiphp.modulesに
#!/bin/sh
if [ ! -d /var/lock/subsys ]; then
mkdir -p -m 0755 /var/lock/subsys > /dev/null 2>&1
fi
if [ -b /dev/vda ]; then
exec /sbin/modprobe acpiphp >/dev/null 2>&1
fi

2か所の、/dev/null 2>&1 を、ファイル名に変更して、ファイルに出力して見れば?
0140login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 07:58:33.33ID:U3jFUohF
今1つだけのパテーション(ext2)にPuppyが入ってます
いろいろなLinuxを入れようと思って1CD部屋のものをDLしてDVD-RWに焼いて起動を試みたのですが
Lubuntuだけまともに起動して他は全部HDD側のPuppyのGrubが起動してしまいます
原因はイメージのDL失敗、DVD-RWの不良、ドライブで焼くのを失敗など考えてみたのですが
パテーションがext2だけしかない時は最近のLinuxは起動が弾かれるということはあるのでしょうか?
0141login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 09:14:22.51ID:U3jFUohF
DVD-RWでなくCD-RWにしたら一つ起動するのが増えました
ここは容量の違いだけと思ってたけど関係あるんですかねえ
0142login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 09:18:46.68ID:YilOsaOW
取り敢えず公式のにした方が良いんじゃね?
0143login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 09:30:01.43ID:91X79sDN
CD-RWに換えて動くならメディアかドライブが傷んでるのかも
光ディスクはシーク動作も重いし
コストが許すならUSBメモリ系にしたほうが快適なのでは
0144login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 09:32:53.84ID:U3jFUohF
Win32DiskImagerでSDもやってみたのですがこちらもなぜか起動しませんでした
0145login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 09:51:15.29ID:fn4XkSJL
ライブCDの部屋のものは
ほとんどブートしなかった
0146106
垢版 |
2018/03/13(火) 10:05:36.13ID:p0c3kdZD
>>139
前者のSUBSYSの方は何も出力されず、
後者のacpiphpは
modprobe: FATAL: Module acpiphp not found.
です。
0147login:Penguin
垢版 |
2018/03/13(火) 21:52:02.19ID:JZaXayIw
全く違うワッチョイになるようにするにはどうしたらいいですか?
0149login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 04:54:55.34ID:pQTt9Xds
>>129
にあるように、acpiphp_ibm.ko にすれば?

>exec /sbin/modprobe acpiphp >/dev/null 2>&1

acpiphp を、acpiphp_ibm.ko か、acpiphp_ibm に書き換える
0150login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 07:02:36.18ID:O+GZt4vr
mintでブラウザ1個だけ立ち上げたのを閉じたらタスクトレイに2ヶ所格納されてしまうのですが1つに直す方法教えて下さい。
0151login:Penguin
垢版 |
2018/03/14(水) 23:44:31.42ID:eiRgM0rD
CentOS(GNOME)のデスクトップにある上下パネルを下にのみ表示させたいのですがパネル上でクリックしても何もメニューが出てきません・・・
どうすればいいのでしょうか?
0152login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 08:50:59.06ID:403zh0bF
パーティションをいくつか分けてて今Knoppixを入れてファーストにGrubも入れてます
他のLinux入れると自動でこのGrubのメニューに追加されるのですが
Android8_x86入れるとそうならずにAndroidパテーションのGrubが起動してAndroidしか選択肢が出ません
Knoppix+Grubを入れるとかぶさる形でまたKnoppixのファーストのGrubしか出ない形になります(Androidパテーションは残っています)
この状態で隠れているAndroidをファーストGrubのメニューに引き出す方法ないでしょうか?
0153login:Penguin
垢版 |
2018/03/15(木) 15:41:45.51ID:403zh0bF
Grub Customizerを書き換えるとこまできました。
解説サイトの例文
set root='(hd0,6)'
linux /android-4.4-r5/kernel quiet root=/dev/ram0 androidboot.hardware=android x86 acpi_sleep=s3_bios,s3_mode SRC=/android-4.4-r5
initrd /android-4.4-r5/initrd.img

android-4.4-r5 の部分をなんと書き換えればいいでしょうか?
Android_cm-x86-14.1-r1.isoというCMのイメージでインストールしてます。

(hd0,6)の6の部分はパーティションのナンバーでしょうか?
0155login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 07:25:57.89ID:SUV9t3d4
>>137
Xがなくても使える
コマンドを覚えなくても画面に表示されている
0156login:Penguin
垢版 |
2018/03/16(金) 14:20:55.84ID:DnXPFuzR
新しくPC (dell, win 10) 購入したので、Xubuntu とデュアルブートにしようと思ってます。
質問:途中でいろいろしくじったとして、最悪の場合どこまでを想定すればいいんでしょう?
Windows側でリカバリドライブは作ったのですが、これで工場出荷時にリセット、より悪い状態も覚悟すべき?
デュアルブートはこれで4台目(最後にインストールしたのは5年前だけど…)、
それぞれうまく行ったのですが結局インストーラにお任せにしてたので
ブートローダのこととか全然わかってなくて、どこまでのことが起こりうるのかがすごく不安。
出荷時リセットで済むなら喜んでやるのだけれど。
ttp://www.dell.com/support/article/jp/en/jpdhs1/sln151664/ みてやるつもりです
0157156
垢版 |
2018/03/16(金) 15:01:09.31ID:DnXPFuzR
>>156 リンクのペースト間違えた こっち
ttp://www.dell.com/support/article/jp/en/jpbsd1/sln301754
0158login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 00:28:22.66ID:9ajEG9vx
>>137
CLIで軽いエディタの必要最小限で初心者用だとnano位。
コマンドメニューもCTRL+アルファベットを各コマンド対応で下2行表記していてわかりやすい。
vimは、コマンド覚えてないと駄目だし、端末とディストリの相性で変な現象があったりするし、
最初に入ってるのはtiny版だったりする。
0159login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 00:40:34.95ID:C9SbqjrB
>>158
ああ、CLIの問題があるのか
先にgvimである程度コマンド覚えてたからその辺りの感覚が抜けてたよ
ありがとう
0160login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 01:03:51.58ID:XMHAjAUF
nanoはキャラクタベースのスクリーンエディタだからCLIというのはちょっと違う
0161login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 08:10:32.52ID:Q5OZ9zt+
>>156
VirtualBox を使えば?

素人では、同一HDD による、デュアルブートは無理

MS は、Windows 8 以降、高速スタートアップなど、
色々ややこしいことをやっているから、非常に危険

それに、出来たとしても、元に戻せない
0162login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 08:53:12.27ID:cprEaVvY
デュアルブートなんて全然難しくないと思うが……
Mintなんか「他のOSありますけどどうしますか?わけて入れますか?」みたいなメッセージ出してくれるし
最悪動かなくなっても先にwindowsのインストールメディア作っとけばすぐ再インストールできるし
0163156
垢版 |
2018/03/17(土) 13:22:10.60ID:D+V41i9q
>> 161 >>162
ありがとう、デュアルブート自体は経験があって、どれも(運良く)引っかかりなくできたんですが
それだけにしくじった場合の不安が大きくて
今やろうとしてる機体は万一のときに工場出荷状態へのリセットすら不能になったりするわけにいかないので
最悪ケースがどこまでなのか気になりだすと手が止まってしまったのです。
再インストールできるというお言葉に勇気を得て(それにどっちにしろ環境は作りたいし…)
とりあえずやってみます、成功したら報告しますね
0164login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 15:20:27.46ID:WpVbQrBs
>>163
Linux同士なら問題ないけど、
窓とLinuxでは窓が飛んだらもうアウト!
0165login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 15:28:17.47ID:6AQ1Ur+l
以前、デュアルブートは不安定になったりするからお勧めはしないみたいなの書いてありましたね
0166login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 15:35:52.35ID:WpVbQrBs
>>165
不安定にはなら無いがWindowsがコケると諦めるしかない。
まあWindowsがコケてもLinuxには被害が及ばないが。
0167156
垢版 |
2018/03/17(土) 18:19:31.73ID:D+V41i9q
各位ありがとうございました。(もうアウトってどういうことなんだろう、復旧も無理になるの?)
dellのページの案内に従って特に引っ掛かりどころなく成功しました。
Windows 側でパーティションの縮小までやって、
そこにうまく収まってもらうのはxubuntuのインストーラに任せる感じの行程でした。
時計の同期の設定を、Linux側でlocal timeを使うようにしないとどっちかで時差分ずれるの以外は問題も生じてなさそう。
とにかくありがとうございました。
0168login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 23:49:35.74ID:Q5OZ9zt+
そんなに簡単に、デュアルブートできる?

高速スタートアップをoff にするとか、
EFI system partition(ESP)とか、知ってるのか?
0169login:Penguin
垢版 |
2018/03/17(土) 23:57:50.26ID:s/SwFYya
デュアルブートなぁ…
元に戻すのがちと面倒で、
さらに最近はWindowsのアップデート時にパーティション弄られて、
Linux側が壊れることがあるから、
あらかじめクッション用に間に空のパーティションを作っとかないとヤバいとか、
そういう前提知識を付けた後なら簡単だろうけど…
0170login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 00:37:28.96ID:RZjy9faK
入れるだけなら高速スタートアップ切ってボリュームさえ確保しとけば、あとは>>167みたくインストーラが勝手にやってくれるディストリも多いでしょ
それからの面倒くささはまた別問題だ
0171login:Penguin
垢版 |
2018/03/18(日) 05:56:09.06ID:AxhpJa5A
デュアルブートして6年位したらWindowsが起動しなくなった。
更地にして違う鳥入れようかと思ったが、
放置することにした。
しかしWindowsは起動出来なくてもファイルにはアクセス出来る。
0172156
垢版 |
2018/03/18(日) 11:50:42.82ID:lhXt4mnE
みんな優しいのね。
>>168 そのへんは dell ページに案内があって一応なんとかなった…と思います。
>>169 調べた範囲では最終的には修復できてることも多いみたいなのでそうなったら気合でなんとかします

これまでメイン機は Win7 時代にデュアルブートにしてその後windowsを消したので平和な時代しか知らないんだよな…
(たとえば)Ubuntu が起動する前の仕組み、ブートローダとかそのへんのことってみんなどういうふうに習熟していってるんだろう
0174login:Penguin
垢版 |
2018/03/19(月) 00:46:06.85ID:kYT2TneQ
そもそも、Linux を直接使うと、スリープとか電源周りに対応しているのか?

Windows から、仮想マシン経由で扱う方が、安全だろ
0177login:Penguin
垢版 |
2018/03/19(月) 09:17:16.59ID:8EaS1WZQ
>>83
遅くなりました。
調整してみます。
0178login:Penguin
垢版 |
2018/03/20(火) 00:55:16.80ID:y2JffTKr
Debian Stretch なのだけど unar について質問

unarはzipファイルのファイル属性の展開に対応してる?
というのもArchive Managerで解凍すると読み取り専用属性とか
ちゃんと復元されるのにunarだと欠落する

manをみてもファイル属性のオプションはないし、今時対応していない
ソフトなんてあるのかと思いながら質問してる
0179login:Penguin
垢版 |
2018/03/21(水) 07:08:03.90ID:QftqVdcJ
>>178
unrarでzip回答を試したことないけど、unzip使えばいいいと思うよ。
0180login:Penguin
垢版 |
2018/03/21(水) 15:37:19.92ID:0uLcE5rj
unarとunrarは別物だぞ
0181login:Penguin
垢版 |
2018/03/21(水) 15:40:14.51ID:QftqVdcJ
わおただの無知だった。勉強になったあんがと!
0182login:Penguin
垢版 |
2018/03/21(水) 19:09:41.52ID:08+crj7X
>>179
キャラクタコード指定できるのでできればunarがいいんだ
文字化けするので
0183login:Penguin
垢版 |
2018/03/21(水) 21:01:41.96ID:ERDoSurc
よろしくお願いします
signed
extra
image
を一気に消せる?コマンドは何でしょうか
残ってる古いのを消せたのはいいけど
いちいちlinux-hogehogeに変えました
これはこれで勉強になりました。
0184login:Penguin
垢版 |
2018/03/21(水) 21:21:13.05ID:EGCxdph8
>>183
いまいち要件が分からないけど、
$ for p in signed extra image; do sudo apt remove linux-$p* ; done
みたいな感じ?
0185login:Penguin
垢版 |
2018/03/21(水) 21:56:18.94ID:ERDoSurc
>>184
レスありあとがとうございます

んー
dpkg --get-selections ┃ grep ゛linux-゛
出てきた無駄な
同じバージョン?
例えば
4.0.0.103でも
linux-image
linux-extra
linux-signed
とか出るんです

説明がうまくできなくてすみません
結局はひとつひとつで括ってpurge
初心者が楽をしてはいけないと思って
頑張ります。
ちな
16のLTSです。
0186login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 21:15:02.11ID:ntsmOAfx
お願いします
win10からの移行でLinuxmintってどうなんでしょうか?
0187login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 23:30:22.18ID:wb09DsuN
>>186
自分で使うものを他人に訊ねてどうすんの ?

Liveで試せば
0188login:Penguin
垢版 |
2018/03/22(木) 23:57:52.27ID:GlW4IKBn
>>186
だいたいがwinから移行するとフォントに違和感感じるだろうな。
ネット閲覧とメールしかやらないのなら余裕。
まあmintはおれやったことないけど、zorinのが簡単だろうな。
0189login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 09:23:22.07ID:hHXbxOLv
じゃあフォントだけwindowsから持ってくればいいんじゃね
0190login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 09:24:58.10ID:P4rNZsX3
それ言うと狂ったように叩く奴が出てくるぞ
0191login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 10:00:47.71ID:Ou2BG0Jp
バシッバシッ ピシッ 女王様とお呼びツ ! !
0192login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 11:31:25.94ID:CFXCsn+U
実際駄目なことだし
叩く方が正当
0193login:Penguin
垢版 |
2018/03/23(金) 11:49:46.59ID:3dGVpI9O
Noto Sans CJK JPで特に困ってない
プログラミングとか固定幅はMyrica Mだけど
0194login:Penguin
垢版 |
2018/03/24(土) 00:35:36.02ID:zkUd6g7A
ArkPandoraってフォントパッケージがある
windowsフォントの代替として使える
フォント名もパチモン臭くて面白いぞ
0195login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 20:59:51.92ID:gX+ugXQN
>>185
apt autoremove で勝手にやってくれます。
0196login:Penguin
垢版 |
2018/03/25(日) 21:59:10.75ID:sDxJpg+j
>>195
レスありがとうございます
apt-getを使ってた時の名残りなんでしょうか
ま、とにかく残ってたんです
といっても今のLTSから Ubuntu入れたんですけどね
0197login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 02:17:23.55ID:nroJVv1B
>>196
普通 最近のUbuntu16.04LTSだと 新しい起動用のイメージファイルが入ったら他のは不要になったので
>>195 のコマンド(依存関係がなくて使われないパッケージ全て)で
自分で消すようにメッセージで促す。
それ以降の最新のは、挙動が安定してなくてトラブルが多く一時的に公開されない
(それなのに雑誌の付録には収録されてる)のもあった。
0198login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 02:27:47.55ID:nroJVv1B
>>182
WindowsでZip形式にしたファイル(SJIS系)でWindows領域だと コマンドでの解凍は
ややこしかったと思う。
まずWindows領域だと mountでUTF-8オプションや所有権・読み書き属性を指定しておく必要があった。
それからunarコマンドなどで処理する。
0199login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 02:37:20.94ID:nroJVv1B
>>165
メーカーのWindowsインストール済みだと新しくパーティッション領域を作ると
工場出荷時の状態に戻すことがうまくいかなかったりするし、保証対象外だし、そもそもライセンス違反。
また保証対象が期限切れの古いジャンクPCだと物理的に寿命なこともある。
0200login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 12:59:17.12ID:DoeXzjOW
>>196
apt-getは関係がないよ。
メタパッケージとして入れていれば、古いバージョンの実体パッケージは自動削除の対象になるけど、
メタパッケージではなくて、特定のバージョンのパッケージを入れた場合は、
意図的にそのバージョンを入れたと判断され、そしてそのようなケースは通常は共存が目的なので、
自動削除の対象とならないだけ。
0201106
垢版 |
2018/03/26(月) 13:36:41.00ID:DZuYaYzc
サーバのサポートにも原因はわからないと言われてしまいました。

kdump.service
rhel-loadmodules.service
これが動いてないことで起こる・影響する問題って何ですか?
0203login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 14:55:23.43ID:HYkU02bg
>>165
自分なら
Linuxインストールする前に起動ドライブのイメージバックアップを取って置く
0204login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 19:00:41.82ID:1BFTSkqD
linux mintをusbで試験利用してるときはサクサク動くのですがインストールして再起動するとカックカクでとても使えるような状況にありません。corei5 8400 ssd160GB メモリ16GBの自作pcです。ubuntuでlxdeをインストールしたときも全く同じような感じでした。
どうすればサクサクになりますか?
0206login:Penguin
垢版 |
2018/03/26(月) 22:29:59.60ID:1BFTSkqD
>>205
すみません、起動画面てのはログイン画面のことですか?
0207login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 00:16:31.33ID:xp1qZdDl
>>206
205ではないけど,「ログイン画面」ではないと思うよ。
マシンの電源を投入したとき,(恐らくマザーボード or BIOSの製造元のロゴの後に)(これまた恐らく汚ないビットマップフォントで)
起動するOSを選べるような画面がある。
Linux MintならGRUB 2がその画面を出す役割を持ってるはずで,多分標準で隠蔽されてるので,
本体起動時に[Shift]キーを押下しつづける必要がある。
0208login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 00:38:32.56ID:VTZuXCdQ
>>203
ありがとうございます
まあ、自分はUbuntuしか入れないので

このスレの人はみんな親切ですね
0209login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 10:17:07.11ID:J7C7hNgS
>>207 >>205
compatibility modeは無かったのですがrecovery modeで起動すると快適になりました。しかし、再起動すると元に戻っていました。どうすればよいでしょうか?
0210login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 11:35:23.58ID:xp1qZdDl
>>209
というかrecovery modeやsafe modeで起動するってのは対処療法だから,その状態にしてカクつく原因を探ったほうがいいんでは。
もうしわけないが自作PCには疎い(作ったことがない)のでなんとなーくだけども,SSD関連な気がする。
最初はLinuxはグラフィック関連に弱い(ベンダー独自の非公開の規格がまだ多くあるから)からそれかなとも考えたんだけど,
「USBメモリからのlive modeでは軽い」とのことだったので,違うかなぁと思った。
Linux Mintを既定の設定で使ってるならext4というファイルシステムで稼動してる筈なんだけれども,それとSSDの相性が良くないんだと予測する。
日本語の情報としてはhttp://d.sunnyone.org/2014/09/ssdext4write.htmlここらへん?
「〈製品名〉 ext4」みたいな言葉でggるともしかするとLinuxフォーラムとかが引っ掛かるかも。

あと名前欄を204とかにしてくれ。この板ワッチョイがないんでID変わると同一人物か分からん。
0211login:Penguin
垢版 |
2018/03/27(火) 12:19:18.34ID:+peFBRyS
ゼウスとガウスはどっちの方が凄いの?
0212login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 11:46:02.13ID:BDOSMGpi
ゼビウスとガリウスはどっちが面白い?
0213login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 12:21:13.43ID:XeowdxFJ
tarファイルを作成・解凍するプログラムを書いているのですがわからないことがあります。
仕様上はヘッダーの263バイト目VERSIONは0x30,0x30となるはずですが
gnu tarでは0x20,0x00となります。

7zipなどでは0x30,0x30となっていますがどちらが正しいのでしょうか?
gnu tarのバグ?
0214213
垢版 |
2018/03/28(水) 12:27:36.21ID:XeowdxFJ
自己解決しました。
0215login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 14:13:08.15ID:C1/6lSj7
alt ps rsuisb
指ツりません?
0216login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 14:13:26.69ID:2jNdtKKz
>>214
どうせならどう解決したかも書いて。
0217login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 15:05:23.27ID:BDOSMGpi
rxvtにはsgid utmpが付いていて
それでutmpにロギングしていると思われますが
xtermにはそれが付いていないのにutmpに書き込めているのは何故ですか?
0218login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 16:18:16.89ID:2MpFbP7H
http://freesoft-100.com/

↑こういうサイトを個人で運営して生計を立てていきたいのですが、
そのリンク先のようなサイトを個人で運営・管理することは可能ですか?
そのリンク先のサイトは個人で運営しているのでしょうか?それとも会社かなんかですか?
0219login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 16:31:25.86ID:7v4BnICZ
>>218
> こういうサイトを個人で運営して生計を立てていきたい
そういうサイト一つで食っていけるほど儲かるとは思えないのだが…

> リンク先のようなサイトを個人で運営・管理することは可能ですか?
スキルがあれば可能だろうね

> リンク先のサイトは個人で運営しているのでしょうか?それとも会社かなんかですか?
https://store.freesoft-100.com/
こっちを見たら下の方に、

特定商取引法に基づく表示
https://store.freesoft-100.com/help/tokutei

ってページがあったから企業運営じゃね
0220login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 17:17:21.60ID:EvgBepl9
>>219
回答ありがとう。
やっぱり企業運営か・・・・・。
そういうのを個人で運営するのって難しいんだろうね・・・。
残念・・・。
0221login:Penguin
垢版 |
2018/03/28(水) 19:16:27.11ID:w14rpYzv
>>217
libutempterとかが書き込んでるっぽい
0222login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 06:03:57.16ID:tkETyZLS
はじめまして。Linuxで無線マウスを使いたいと思っています。
無線マウスにはBluetoothで通信するものと専用のUSBレシーバで通信するものがありますが、
できればUSBレシーバがいいです(安定性・確実性のため)。
なにか動作報告などありますでしょうか。
0223login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 06:05:41.59ID:tkETyZLS
すいません、追記します。
ほとんど全ての無線マウスはLinux対応を謳っていませんが、素人考えとして、「ドライバを入れなくても使えます」という文句があれば大丈夫かなと思っています。
こういう認識は通用するのでしょうか。
0224login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 06:46:54.93ID:a3KDc7t7
>>223
殆ど全てのモニターやヘッドセットやカメラや外付けHDDがLinuxに対応を謳って無いのと同じだよ。
0225login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 07:06:45.58ID:tkETyZLS
>>224
反応ありがとうございます。
無線マウスは使えそうでしょうか。
0226login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 07:18:43.04ID:TljN/H6E
>>225
MacOSXでも使えない無線マウスなんか有るのか?
0227login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 09:36:04.15ID:qGGdEyMJ
一部機能は使えなかったりするだろうね
特にゲーミングマウスとか
0228login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 10:56:46.38ID:kDm238B1
>>227
それだとWindowsでもドライバーをインストールしないと使えないね。
0229login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 11:44:41.95ID:Gn36hnvM
無線キーボードとかはセキュリティ的に大丈夫なんかなと思う
まあそれ言ったらethernetもあれだけど
0230login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 12:00:53.36ID:wy0pnDqH
>>229
家族や同僚が信用出来ないなら有線にしとけ
0231login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 12:33:55.02ID:nj+YHObc
集合住宅なら考えるべきだな。
壁の向こうは赤の他人。
他人が何を考え、行動しているかなんてわからないのだし。
0232login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 19:53:42.08ID:/p68Pu/a
みんなどんなテキストエディタ入れているの?
0233login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 20:12:24.03ID:N5YY0x2W
>>232
vim and Emacs
0234login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 20:13:11.93ID:vwvNmT4F
>>232
Viで何でもできるらしいぜ、Vi信者なら。俺はWindowsでは

EmEditorだったけどね。Win系だったらMeryとか秀丸でも

いいじゃない?
0236login:Penguin
垢版 |
2018/03/29(木) 23:13:27.39ID:3r2cig7t
自分は物心ついた時から人並みを遥かに下回るぐらい頭が悪いのですが、
東京大学理学部数学科に入りたいと思っています。
やはり、真面目に現実的に考えたら、一回自殺をして天才に生まれ変わるのを期待するのが一番の近道なのでしょうか?
自殺をしないで現世でどんなに努力をしてもどうにもなりませんよね?
0238222
垢版 |
2018/03/30(金) 16:31:14.58ID:al11gB9Y
>>222です。
ELECOM製のEX-6を購入し,無事使用することができました。
ただカーソルの加速度がデスクトップ環境(Xfce4)附属のものでは調整できず,
コマンドラインから
$ xinput --set-prop 〈番号〉 "libinput Accel
0239222
垢版 |
2018/03/30(金) 16:32:39.03ID:al11gB9Y
〔途中で送信してしまいました〕
$ xinput --set-prop 〈番号〉 'libinput Accel Speed' 〈値〉
とやる必要がありました。
環境: Debian GNU/Linux
0240login:Penguin
垢版 |
2018/03/30(金) 20:10:47.04ID:fTk8w60C
トップランキングとか電撃ランキングみたいな所謂バーチャルユーチューバーってどのくらい儲かるのでしょうか?
YouTubeに動画を投稿して金を稼ぎたいけど、姿を晒すのは嫌だから、
バーチャルユーチューバーというものに少し興味があります。
トップランキングとか電撃ランキングなどのバーチャルユーチューバーの動画の再生数やチャンネル登録者数を見る限り、そこそこの数字になっているので、
金額もそんなに悪くはないと思うのですが、実際バーチャルユーチューバーってどのくらい稼げるものなのでしょうか?
あと、ああいう動画ってどうやって作るのでしょうか?
ネタの内容はやっぱり本とかを見て勉強して、必要なところを抜粋して、それを動画の内容にするといった感じでしょうか?
それとも、そんな手間のかかることはせずに、別の動画の内容をパクッて、
少しだけ変えるって感じの方が多いのでしょうか?
完全にパクったりしたらYouTubeから警告がきて、収益化の対象にはできなくなったり、
動画を削除されたりすることになるのでしょうか?
トップランキングとか電撃ランキングみたいな動画は、どうやってネタの内容を仕入れ(?)てきているのでしょうか?
あと、トップランキングとか電撃ランキングみたいなチャンネルって個人でも運営できるのでしょうか?
こういうチャンネルは、会社が運営してたりするのでしょうか?

いろいろ分からないことだらけですので教えてください。お願いします。
0241login:Penguin
垢版 |
2018/03/30(金) 22:18:18.33ID:Jh8Cy54x
質問ばかりで自分で考える事を止めたおまえさんには無理だ。やめとけ。
0242login:Penguin
垢版 |
2018/03/31(土) 08:57:37.82ID:e28TU3g7
ここは、Linux について話す掲示板です

他の掲示板で、聞いてください
0243login:Penguin
垢版 |
2018/03/31(土) 15:52:59.70ID:N8opvm8z
atimeが更新される条件は何ですか?
ファイル見ても更新される時とされない時があります
0244login:Penguin
垢版 |
2018/03/31(土) 16:13:44.37ID:7w2m6H8J
>>243
具体的にどうやってファイルを見てどうやって確認したの?
0245login:Penguin
垢版 |
2018/03/31(土) 16:19:23.98ID:7w2m6H8J
あー、catすると1回目は更新されるけど2回目は更新されなかったりするな
キャッシュとかrelatimeとかではないっぽい
何だろ
0247login:Penguin
垢版 |
2018/04/01(日) 00:03:49.12ID:bk86SsfJ
こんなところにも。誰やねん。
ttps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hack/1509772917/750-n
0248login:Penguin
垢版 |
2018/04/01(日) 07:43:25.65ID:FuKP/llm
前々からいる荒らしなんでスルーしてください
0249login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 07:46:47.97ID:p1DvqCzr
初心者がLinuxとストレスフリーで生きる為の6か条

1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続けましょう。
0250login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 08:09:39.74ID:iCn2iJ3e
初心者がLinuxとストレスフリーで生きる為の6か条(再訂正版)

1.Winとデュアルブートは可能ですが、Win側がコケたらWinの修復ツールは使えません。
2. 印刷時にはドライバーを自動的に探してくれます。でも最新プリンタでは見つからない事も有ります。
3. WifiはWindowsと違いドライバーを入れなくとも使えます。もしもの時はググれば解決できます。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめなくとも大丈夫です。
5. Nvidia製品の使用はドライバーが別途提供されてるのでそれを入れましょう。
6. 教本を買うよりまずネットで調べましょう。Windows界でもググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続ける必要は有りません。
他の鳥を選びましょう。
0251login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 14:24:42.88ID:7JrDSOug
ていうか実際のところLinuxのほうがドライバの対応範囲広いよね
よっぽど特殊な機器とか古い製品は例外だけど、Windowsで使えないモデムがLinuxで使えたりする
0252login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 16:06:20.16ID:brWfzxaM
>>251
>Windowsで使えないモデム
これって何用に売ってんの?
0254login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 16:46:56.62ID:brWfzxaM
>>253
>古い製品は例外
これじゃないの
0255login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 17:23:13.02ID:H2dsNygp
逆にキヤノンの複合機はWindows10には対応して無いのもある。
まだ全然現役なのに。
0256login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 18:58:57.90ID:7JrDSOug
>>254
ちょっと言葉足らずだったな。
1990年代以前のベンダー独自規格ばっかりだったころの古い製品って意味だ。
0257login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 19:21:26.05ID:brWfzxaM
WindowsXPで使えるのにWindowsで使えないとか言っちゃうのは何でなんだろ?
0258login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 19:32:16.36ID:pu3oXhTz
>>257
Windows10では使えないって事だよ。
もうメーカーも古くて対応ドライバー作っても費用対効果が無いから諦めたんたまろうな。
Windowsは自分自身の互換性がネック。
0259login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 19:35:35.26ID:3B9n2bks
Linuxでは対応しているけど、最新のWindows (WIndows10)では対応していない機器やパーツはあるある
しかし、Ubuntuに代表される最近のLinuxディストリビューションでは、
古いドライバを切り捨てられていて、なんでーってなることがある。
0260login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 19:37:09.82ID:3B9n2bks
>>257
最新のLinuxディストリビューションと最新のWindowsの話をしているんだろ。
0261login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 19:45:05.03ID:I/0dc/Hy
>>259
> Ubuntuに代表される最近のLinuxディストリビューションでは、
> 古いドライバを切り捨てられていて、なんでーってなることがある。

いままでは初期状態で使えたのに最新で切り捨てられてしまうのはあっても
別パッケージ(firmware-* みたいの)に別れただけでしょ。
入れたら使える。

Windowsは本当に使えなくなる。
0262login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 20:31:54.76ID:brWfzxaM
>>258
>Windows10では使えないって事だよ
ことだよって後付で言われてもなあ
>>260
してるんだろうって後付で言われてもなあ

何で言いたいことをきちんと最初から言わないのか
大袈裟に言って誤った情報操作したいんだろうなあ
0263login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 20:37:40.79ID:3B9n2bks
>>262
後付けで言うなんて言われても、
上の人たちとは別人だし、今来て読んで、
文脈を捉えていない可哀想な人に助言したくなっただけだよ。
0264login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 20:54:48.66ID:brWfzxaM
>>263
文脈を捉えるんじゃなく都合の良い拡大解釈しただけだわな
Windows10では使えないと言いたいのに何でWindowsで使えないと言うのか?
0265login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 21:09:22.46ID:7JrDSOug
はいはい、おまえの勝ちおまえの勝ち
0266login:Penguin
垢版 |
2018/04/03(火) 22:40:30.97ID:2Z1D9NMA
自分自身が「全」になったらどうなるのでしょうか?
0267login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 06:58:52.38ID:TPJCX88e
Windowsは自分自身での互換性が問題。
0268login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 07:24:18.56ID:TPJCX88e
Windows7とWindows10では互換性が保たれて無い場合もあるが、
今後はWindows10同士でも互換性が保たれないなんて問題も出てくるかな?
この複合機は新Windows10には対応しませんとか。
0269login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 07:25:01.25ID:qI84psD0
20年前の16ビットバイナリが動かない、けしからん!とか言われましても...
0270login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 07:35:12.47ID:TPJCX88e
>>269
いやキヤノンの現役複合機はWindows10に対応しないんだが。
Windows10だと不具合が生ずるアプリあるからな。
0271login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 07:37:24.32ID:0xayVg/k
Windows10に怒り心頭の大槻教授のブログ。
やはりWindows10は互換性が問題(笑)
-------------------------------------------------------------

(略)

眠れないPC作業のバカらしさ。
 まず4っつの銀行のインターネットバンキングのやりなおし。
M銀行3口座、R銀行1口座、Y銀行1口座のうち、Y銀行だけが無傷。
あとのM銀行とR銀行は登録のし直し。しかしその修正はネット上ではできなかった。
 やむなくそれぞれの銀行のネットバンキング担当者の指導を受けてなんとか復帰した。
これに3日無駄な努力を費やした。
M銀行の担当者は笑いながら『M銀行のインターネットバンキングでwindoes10は推奨していません』とコメント。
推奨しないならなぜ昨年の早い時期にそのように注意画面を出さなかったのか、とどなってやった。

 次に困ったのはテレビ転送装置のwavecastだった。
これにアクセス(ログイン)しようとすると『 windows使用者はFIREFOXを使え。 ダウンロードはここをクリックせよ』と出るのでそのとうりやったがまったくFIREFOXなどインストールできなかった。
これを20回ぐらい繰り返したがまったくダメ。ここで怒り心頭。

 次に太陽光発電状況送信のための『えこー眼鏡』と『発電見張り番』のログイン。
これも簡単にはできなくなりお手上げ。
 これらは元のGOOGLE CHROMEを復帰させこらから無理やり入って
(つまりwindows10にする前のプラウザで)なんとか解決した。

ばかばかしい限り。一部元に戻さなければならないのなら、一体何のためのwindows変更だったのか!
 私はこの1週間、windows10にしたおかげでとんでもない時間の浪費を強いられた。
このような難行、苦行をやらせたメーカーは責任をとれ!
 そこで教訓。『PC関連、慣れないものにうっかり手を出すな!』

(略)
0272login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 07:38:43.84ID:TT9++Gei
老害は新しい物に対応出来ないからね
しょうがないね
0273login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 07:44:46.49ID:F+UeEmpT
>>272
Windows10はやっぱり互換性駄目じゃん。
0275login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 08:33:24.59ID:2w19P18h
別にWindows使ってて問題ないと思うならそうすればいいさ。
俺は使わない。お前は使う。それでいい。
そこに来て「Windows最高!Linuxはくそ!」なんてのたまうから荒れるののだよ
0276login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 08:42:04.75ID:ZtuuCbBm
>>275
>そこに来て「Windows最高!Linuxはくそ!」なんてのたまうから荒れるののだよ
むしろ逆じゃね?
0277login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 08:45:31.42ID:0xi0sgyd
逆だろ
間違ったWindowsディス、間違ったLinuxマンセーするから荒れる
0278login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 08:49:06.22ID:2w19P18h
おう、そうだな。
すべてはLinuxのせい。Windows最高!
満足ですか?
0279login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 08:56:08.34ID:0xi0sgyd
いちいちWindowsの事気にしすぎなんだよ、マジで馬鹿じゃねーの

ここはLinux板なんだから正しいWindowsマンセーは「あーそりゃよかったね」ってスルーしときゃいいし間違ったWindowsマンセーやLinuxディスは「あーバカなこといってるなー」ってほっときゃ良い
でも「間違ったWindowsディス」と、「間違ったLinuxマンセー」は後々Linux叩きの材料になるからまともなユーザーからしてみりゃ迷惑なんだよ
0280login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 09:50:10.77ID:ZtuuCbBm
>>278
>すべてはLinuxのせい。Windows最高!
そんなこと思ってる奴はいねえよ
0281login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 10:09:34.83ID:FI+nD1Vv
多少Linuxの方がスキルは必要なだけ
0282login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 10:19:05.09ID:ZtuuCbBm
必要なスキルのレベルは本来変わらないと思うけどな
情報の量や質の差じゃね?
0283login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 16:51:39.97ID:2w19P18h
Windowsだって普通に難しいと思うけどね。Linuxと違ってなぜか使いこなす気にはならんが…
0284login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 19:01:51.59ID:kQNPvMjA
質問です。
さくらvpsのcentos6にお名前ドットコムで取得したドメインを使いアクセスできりようにするのに、URLにwwwがついたりつかなかったりする設定はどこでやるのでしょうか?
0285login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 22:11:16.82ID:1yrAbTvN
>>284
DNSサーバ
0286284
垢版 |
2018/04/04(水) 22:54:39.66ID:kQNPvMjA
>>285
DNSサーバを設定しなくてもwebアクセス自体はapache入れたらできますが、urlにwwwを入れたりしたければDNSサーバを設定しないといけないということですか?
0287login:Penguin
垢版 |
2018/04/04(水) 23:43:14.04ID:1yrAbTvN
>>286
IPアドレス指定でアクセスしてんの?
0288login:Penguin
垢版 |
2018/04/05(木) 18:33:08.17ID:P5dVwgW0
wwwの部分はホスト名じゃね
0289login:Penguin
垢版 |
2018/04/05(木) 19:09:42.99ID:+QKQ/Vw4
>>288
DNSサーバの設定はしてないって言うから
0290login:Penguin
垢版 |
2018/04/06(金) 16:24:32.97ID:GlCUhijG
echo hogehoge >> temp.txt
とするとtemp.txtにhogehogeと記録されますが
何というコマンドを入力したか記録されません。入力したコマンドも
temp.txt に残す方法ってありませんか?
0291login:Penguin
垢版 |
2018/04/06(金) 17:03:54.72ID:uIIEAlZD
>>290
scirptコマンドを使う
ttp://uxmilk.jp/26165

$ script temp.txt
Script started, output file is temp.txt
$ echo hogehoge
hogehoge
$ exit
exit

Script done, output file is temp.txt

temp.txtの中身を確認。
$ cat temp.txt
Script started on Fri Apr 6 17:01:41 2018
$ echo hogehoge
hogehoge
$ exit
exit

Script done on Fri Apr 6 17:01:49 2018
0292login:Penguin
垢版 |
2018/04/06(金) 23:40:06.21ID:/kgyS0t5
age
0293login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 03:37:38.51ID:dbBuTpv8
ルーターにwifiで繋ぐとパスワードが要求されますが
同じルーターでもLANケーブルで繋ぐとパスワードが求められなくなるのは何故ですか?
0296login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 10:28:01.92ID:Bop2Tuh4
>>293
有線接続は確実にその所有者と権利者が対応してると言えるから
セキュリティは最低限でいいんじゃないかな?
0297login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 10:46:24.13ID:rXjLwVMK
まぁ有線と無線ではI/Fが違うし
0298login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 13:36:45.92ID:HvGC8J3T
LinuxでICCカラープロファイルを読み込めるのは、
どのディストリあるいはデスクトップ環境ですか?
0299login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 16:14:15.87ID:KXXUwM9f
>>298
cpusで統一されているから、
どれも同じでは?
ttps://www.cups.org/doc/spec-ppd.html#cupsICCProfile
0300login:Penguin
垢版 |
2018/04/07(土) 16:40:49.02ID:q3Rkbjt9
>>293
無線の場合、有線で例えると、知らない他人が勝手にルータにケーブルを自由に差し込める状態ですので、パスワードなどを用いて意図する接続かどうか確認する必要があります。
0301login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 11:31:53.11ID:/6pG+BDx
ICCとか気にする人は素直にMacとIllustrator買ったほうがストレスないんじゃないの?
0302login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 16:55:01.67ID:BG/kA5LW
sshでサーバにログインして、 cpuminerを起動してからターミナルを抜けたとします。
その後、再度sshでログインして、cpuminerの画面に戻りたいのですが、
こういうときに使うコマンドは ググるとscreenコマンドかな?と思うのですが、
screenコマンドほど高機能なコマンドではなく、簡単に戻る方法はありますか?
0303login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 20:42:32.46ID:SK8/NLWE
>>302
ない
screenでいいでしょ
0304login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 20:45:08.59ID:BG/kA5LW
>>303
レスどうもです。あの難しいコマンドを理解しないといけないわけですね。。。
0305login:Penguin
垢版 |
2018/04/09(月) 21:58:42.12ID:SK8/NLWE
そんな難しいかな
C-a d でデタッチ、screen -r でアタッチさえ覚えればなんとかなるっしょ
0306login:Penguin
垢版 |
2018/04/10(火) 09:08:13.11ID:Sk440IwD
cURLを使ったログインなどについての質問はどこの板ですればいいでしょうか……
0307login:Penguin
垢版 |
2018/04/10(火) 10:29:07.81ID:cqkVa+iF
fail2banのjailの書き方を教えてください。

action = iptables-allports[chain="INPUT", port="http,https", protocol="tcp", blocktype="DROP", returntype="RETURN", lockingopt="-w", iptables="iptables <lockingopt>"]

これに反応したとき、その人だけで無く、
root含め全員がサーバーから弾かれてしまいます。
actionをiptablesやiptables-multiportにすると、
BANされなくなります。

そのアタックをした人だけをブロックするにはどう指定すれば良いのでしょうか?
0308login:Penguin
垢版 |
2018/04/10(火) 15:20:58.30ID:mlRtYlFx
wget, curl は、ダウンロードだろ

ログイン処理するなら、Ruby で、Mechanize とか、
ブラウザの自動操作なら、iMacros, Selenium WebDriver とか

wget, curl, ssh, screen とかなら、この板だけど、
プログラミングはプログラム板へ
0309login:Penguin
垢版 |
2018/04/10(火) 16:03:32.33ID:54XWOdB0
>>308
>>306は認証つきページからダウンロードすることを言っているのではないの?
man curl

表示したら、/authentiと入力してエンターキーを押下。
nとNでジャンプ移動。終了はq
0310login:Penguin
垢版 |
2018/04/11(水) 01:17:53.92ID:V18Dxtn1
>>306
質問書いてよ
内容によって誘導するよ
0311login:Penguin
垢版 |
2018/04/11(水) 10:08:27.16ID:TYc113sy
KDEのウインドウタイトルバーで、
右側の _▫☒ は、最小化・最大化・終わるですが、
左側のがびょうみたいなマークは、何の効果があるのでうすか?
0312login:Penguin
垢版 |
2018/04/11(水) 11:00:37.96ID:g4DE0uhW
たぶん仮想デスクトップ切り替えても常に表示するようにするやつ
0313306
垢版 |
2018/04/11(水) 11:15:15.25ID:DbpejzdV
>>310
306です。
https://campuscloud.ecs.cmc.osaka-u.ac.jp/ccuser/userLogin.do
具体的に言うと、このサイトにコマンドラインからログイン、その後の手続きもコマンドラインから行いたいのです。
しかし、(当たり前ですが)Basic認証ではないようで、
 $ curl -u USERNAME:PASSWORD
と指定しても得られたCookieは実質空(curlが自動生成した文章のみ)で、ページもログインしていない状態でのそれでした。
まずもってどのような認証形態なのか不明なので、そこからの質問なんです…すいません。

別にcURLがどうしてもいい訳ではありませんが、最も広範な種類のログイン形態を扱えるのではという素人考えです。
0314login:Penguin
垢版 |
2018/04/11(水) 19:17:38.40ID:n9cukLu+
物理だとメモリは2,4,8,16GBなどがメモリの枚数的によくあることですが、
仮想OSで2は少ないけど、4は少し多いかなという時に3GBぐらいと考えてしまうときがあるのですが、
Linux的には3GBという奇数でも特にOS側としては特に偶数奇数あまり気にしなくていいのでしょうか?
CentOS7、CUIで一般的なネットサーバ的な用途です。
0315login:Penguin
垢版 |
2018/04/11(水) 19:20:44.54ID:V18Dxtn1
>>313
ソース読むとuserIdとpasswordあたりをPOSTすればいけそう

初心者スレなんだからもっと丁寧に説明しろって言われそうだけど
アカウント持ってないしヘタに試すと不正アクセス法にひっかかりそうだしで
検証できないのでこのくらいで勘弁
0316login:Penguin
垢版 |
2018/04/11(水) 19:21:13.96ID:V18Dxtn1
>>314
仮想環境あるなら実際試すのが早いよ
0317login:Penguin
垢版 |
2018/04/11(水) 19:26:48.34ID:CVQlbGli
3GBって奇数に見えるけどさ
3072MBって書けば偶数さ
0318login:Penguin
垢版 |
2018/04/11(水) 19:46:56.47ID:g4DE0uhW
パスワードを消すとパスワード無しでログインできなくなりますが
パスワード無しでログインできるようにするにはどのようにするとできるようになりますか?
0320login:Penguin
垢版 |
2018/04/11(水) 21:30:23.38ID:KvIVdOct
Lpic1ってとる価値あるの?
0321login:Penguin
垢版 |
2018/04/11(水) 21:52:56.47ID:kxiAhdjm
>>314
>>317もそうだし、512MBのメモリが6枚と考えれば枚数も偶数

仮想サーバの設定としては特に3GBでも問題はないし、3.2GBとか半端な数値でも動作に問題はないですたぶん。
せいぜい、複数環境立てていった時に半端に余ったりして悶々とするってぐらいの弊害でしょうし。
0322login:Penguin
垢版 |
2018/04/12(木) 04:46:57.29ID:2ym6d0vs
>>313-315
ブラウザの自動操作には、curl は出てこない。
Ruby では、まず基本は、wget, Anemone, Mechanize。
でも、これらは、静的ページにしか対応しない

5ch みたいに、最初に空のHTML を送ってきて、
その後に、Ajax(JavaScript, JS)で外部にアクセスして、
ページを組み立てるようなものには、対応できない

HTML だけをダウンロードしても、何も書かれていない。
その後に、JS を動かすから

Ajax でデータ取得するような動的ページは、
iMacros, Selenium WebDriver じゃないと無理

漏れはプログラミングできるから、図書館にログインするプログラムは、
Ruby + Selenium WebDriver で自動化してる。
これは、プログラム板で聞く

プログラムできないなら、iMacros などの、ブラウザの自動操作ツールを使う
0323322
垢版 |
2018/04/12(木) 05:04:10.73ID:2ym6d0vs
Ruby で、Selenium WebDriver でプログラミングするなら、こういう感じ

ブラウザで右クリックメニューから、要素の検査を使って、F12開発者ツールを起動して、
まず、入力コントロール・ボタンなどの要素を、特定しないといけない

element = driver.find_element(:css, '#userId')
element.clear
element.send_key "xxxx" # 利用者ID

element = driver.find_element(:css, '#p')
element.clear
element.send_key "xxxx" # パスワード

driver.find_element(:css, 'input.typeBlue').click # ログインボタン
0324306
垢版 |
2018/04/12(木) 07:43:17.75ID:PEPq2oX9
>>322-323
丁寧にありがとうございます。
せっかく呈示して頂いたのにもうしわけないですが、
Rubyはちょろっとも触っておらず、Rubyの勉強をするのと手動でWebページをクリックするのであれば
後者の方がいくぶんか私にとっては楽なので、自動化はあきらめます。
0325login:Penguin
垢版 |
2018/04/12(木) 08:12:25.53ID:SDfa3lhs
>>322
なんでwgetはよくてcurlはだめなの?
0326login:Penguin
垢版 |
2018/04/12(木) 10:19:42.42ID:iNqCGcuy
root無しでUSBメモリーにisoファイルを書き込む方法を教えてください
0327322
垢版 |
2018/04/12(木) 11:10:22.57ID:2ym6d0vs
>>324
iMacros でも見てみれば?

>>325
wget は、再帰的なダウンロードに対応しているけど、
curl は、対応していないとか?

wgetだと、そのページにあるリンクから、次のページへたどっていく。
次のページにもリンクがあれば、それもたどっていく。
何階層までたどるか、指定できる

今は、Ajax でページを組み立てる、動的なページが多いから、
Selenium WebDriver で、JavaScript も実行して、
ブラウザそのものを操作しないといけない
0328login:Penguin
垢版 |
2018/04/12(木) 12:16:33.40ID:Q5lMmkNq
>>326
unetbootinでliveusbを作ればいいのでは?
0329login:Penguin
垢版 |
2018/04/12(木) 12:22:13.27ID:1RdCvyMX
ヘッドレスChromeが流行りじゃね
0330login:Penguin
垢版 |
2018/04/12(木) 20:58:59.40ID:SDfa3lhs
>>327
再帰的なダウンロードってコンテンツのミラー作るときに使うやつだよね
今回の件では関係なくない?
0331login:Penguin
垢版 |
2018/04/12(木) 21:44:34.48ID:MwSgluVZ
>>330
>再帰的なダウンロードってコンテンツのミラー作るときに使うやつ
ミラーを作らなくても、掲示板からエロ画像を選択的に根こそぎダウンロードするときとかにも使う
0332login:Penguin
垢版 |
2018/04/12(木) 22:05:36.35ID:fofKdFPQ
この度久しぶりに自作し初めてLinux(Ubuntu 16.04 LTS)を入れてみました
ベンチマークを取りたいのでFinal Fantasy XIV Stormblood Benchmarkを動かしたいと思っています
ネット検索して色々なサイトを見ながら何度かWineを入れ直しましたがDirectX 11が無いとメッセージが出て落ちます
Wineは端末からコマンドで入れたり、PlayOnLinuxから入れたりしました
今入れているWineのバージョンはPlayOnLinuxからamd64の3.0 rc6をいれましたが端末から確認すると1.6.2と表示されます
DirectX 11が入ったWineの入れ方又はDirectX 11の入れ方を御教示頂きたく
宜しくお願い致します
0333login:Penguin
垢版 |
2018/04/13(金) 00:12:31.14ID:tqZhd2xs
>>332
DirectX 11のインストーラは存在しないです。
0334login:Penguin
垢版 |
2018/04/13(金) 05:56:22.35ID:l0H4WhtN
>>333
御回答有難うございます

その後探してみたところWinetricksでWindowsのdllを入れる等の方法が有るみたいですね
良く見てみます

他に御知恵有れば御教示願います
0336login:Penguin
垢版 |
2018/04/13(金) 15:56:55.24ID:hKM0lhVn
chrootなどを利用すると同じ資源,同じOSを元にして別のCUI環境が作れますよね。
それと似たような感じで,現在のGUIを変更することなく(同じユーザーでログインしたまま)別のウィンドウマネージャを試したりすることって可能でしょうか。
Linuxにも慣れてきた(というと笑われそうなレベルですが……)ので、お着せのデスクトップ環境ではなくFVWMやXmonadなど徹底的にカスタマイズできるウィンドウマネージャを使いたいんですが、
使い慣れたデスクトップ環境のWebブラウザやターミナルエミュレータなどで設定しつつ、それを逐次反映させていきたいのです。
ディスプレイマネージャやstartxでウィンドウマネージャを指定してしまうと、もし設定が間違っていてほとんど何もできない場合があり、
その場合ログアウトして、CUIやら別のWM/DEやらで再設定するというかなり面倒な方法を採らざるえない現状です……。

なんか仮想デスクトップの一画面を違うGUIシステムに置き換えるとかそういう機能が欲しいです。
0338login:Penguin
垢版 |
2018/04/13(金) 17:12:04.49ID:beX+V4rs
>>336
vt7でXを使ってると思うけどvt8にもう一つXサーバを立ち上げればいい
ただしディスプレイマネージャの設定あるいはstartxあたりを自分でゴニョゴニョと
変えなければいけない筈だけどそこまで面倒みる気は無いのであしからず
0339login:Penguin
垢版 |
2018/04/13(金) 17:13:37.72ID:hKM0lhVn
>>337
あぁ! ありがとうございます,まさにそれです!
これ,興味のあるDE/WMを手軽に試せてほんといいですね。
完全に余談ですが,FVWMをインストールしたところ,Webにあるスクショと違ってかなりモダン(?)な設定が既定でされていたので
特に改変せず使えますね……殺風景なデスクトップをカスタマイズしたいっていう目的でFVWMを入れたんですがね。
0340login:Penguin
垢版 |
2018/04/14(土) 00:47:06.55ID:A+Ih6fmj
xdmみたいな例外除いたほとんどのディスプレイマネージャーって
ログイン時にセッション選択できるんじゃないか?
0341login:Penguin
垢版 |
2018/04/14(土) 09:41:51.67ID:FWt3khVf
>>340
それでもいいのですが,ディスプレイマネージャによってDE/WMを切り替えると,
例えばFVWMやXmonadのような大部分を設定ファイルが賄うアプリケーションで,その設定ファイルに重篤なミスがあった場合,
ディスプレイマネージャを立ち上げなおし,CUIか他のDE/WMでその設定を書き直して再びログインしないといけないので,
ぶっちゃけ面倒なのです。
0342login:Penguin
垢版 |
2018/04/14(土) 16:33:53.18ID:xqH1U1Ob
じゃあDEやWMの代わりにターミナルか何かだけ起動させといて
そこからDEなりWMなりを起動すればどうだろうか
うまくやらないとフォーカス失って何もできなくなる場合あるけど
0343login:Penguin
垢版 |
2018/04/14(土) 17:16:19.43ID:5fWzOUwg
ubuntu16.04のアプリをxmingでリモート表示してるんだけど
日本語入力ができない...ググってでるようなことは一通り試したが
Ibusだと半角/全角キーは記号に変わるし
fcitxだと半角/全角キーでも何もおこらない
どうすればいいんだ。。。
0344login:Penguin
垢版 |
2018/04/14(土) 20:20:06.82ID:MN/ta1Bc
Ubuntu16.04ltsを使っているのですがファイルをコピーしたりするのにsudo nautilusで権限を得ています
しかしなんか怖そうなエラーを吐き出すので本当にこれであっているのでしょうか
0345login:Penguin
垢版 |
2018/04/14(土) 23:49:22.49ID:Ray0+kND
>>344
「怖そうなエラー」ではなんだかわからない
具体的になんて書いてあるの?
0346login:Penguin
垢版 |
2018/04/15(日) 00:32:25.88ID:CbijAkNj
何でSU権限でファイル操作してんの?
システム関係以外では必要無いんだから普段はsudoで起動しないほうがいいよ
0347login:Penguin
垢版 |
2018/04/15(日) 02:01:22.83ID:qylez5fd
>>346
多分/usr/shareあたりを操作しようとして,
許可がないと撥ねられたんで調べるとsudo付けろっていう情報に触れて,
そこからもう常にsudo付けるようになってると予想。
>>344
基本的にLinuxは/home/<user_name>,/tmpくらいしか普段は手動で触っちゃだめ。
どうしても弄りたいんなら,「コピー」とかではなく例えばdpkg-update(Debian系列なら)とかで対処するべきですよ。
0348login:Penguin
垢版 |
2018/04/15(日) 05:03:52.58ID:YmuCcZi8
(nautilus:25445): Gtk-WARNING **: Failed to register client: GDBus.Error:org.freedesktop.DBus.Error.ServiceUnknown: The name org.gnome.SessionManager was not provided by any .service files

** (nautilus:25445): CRITICAL **: Another desktop manager in use; desktop window won't be created

(nautilus:25445): IBUS-WARNING **: The owner of /home/angolmore/.config/ibus/bus is not root!
Nautilus-Share-Message: Called "net usershare info" but it failed: net を子プロセスとして起動できませんでした: そのようなファイルやディレクトリはありません
Nautilus-Share-Message: Called "net usershare info" but it failed: net を子プロセスとして起動できませんでした: そのようなファイルやディレクトリはありません
CRITICAL **: Another desktop manager in use; desktop window won't be created
こんなエラーが出てきて一応windowsみたいに使えるようになるんです。
>>347
細かい画像ファイルや動画を移動させているのでディレクトリ操作は手間がかかりすぎてしまいまして
エスクプローラーみたいに使えればいいんですがいいやり方はないですか?
0349login:Penguin
垢版 |
2018/04/15(日) 09:53:48.99ID:CbijAkNj
Thunarが一番エクスプローラに近いと思う
ただ操作のやり直しは効かないから削除等は慎重に
0350login:Penguin
垢版 |
2018/04/15(日) 10:03:11.99ID:O54VVVRc
FireFoxに慣れるのが一番いいだろうな。
0351login:Penguin
垢版 |
2018/04/15(日) 10:15:21.16ID:qylez5fd
>>349
thunarも俺の環境(Thunar 1.6.11 on Debian 9)では警告がでるわ。
一応起動するけどスーパーマルチドライブにCDが挿入されたように表示されてたり、削除するとXDG Trashじゃなくてシステム的に消えたりといった難点が。
あとあんま困らないサムネイル画像がroot権限で作成される。
>>348
画像・動画を扱うならやっぱりサムネイルが欲しいよねぇ……。
PCManFMとか、別のファイルマネージャを用意して、root専用にするとかどうだろうか。
0352login:Penguin
垢版 |
2018/04/15(日) 10:17:58.50ID:97fnWt08
:>>343
日本語入力サーバーが起動してなくてキーボードが英語配列になってるに一票
0353login:Penguin
垢版 |
2018/04/15(日) 10:35:31.40ID:EZi6L9+8
>>350
途中のFにはどうしても慣れませんわ
0354login:Penguin
垢版 |
2018/04/15(日) 23:30:38.64ID:ER5D5gHL
>>352
日本語入力サーバーって?
ibusデーモンとかなら起動してるし
fctixもコマンド打って一応起動させたりしてる
0355login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 00:09:23.99ID:IujyKzcV
age
0356login:Penguin
垢版 |
2018/04/17(火) 11:09:21.55ID:xU6tRh16
FireFox jumps over the lazy dog
0357login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 09:35:09.55ID:/PBJCABa
ちょっと前までカーネルの起動時にはもっとつらつらとログが流れてた記憶があるんですが
これいつから無くなったか分かるかたいませんか?
0358login:Penguin
垢版 |
2018/04/18(水) 14:45:42.19ID:m+ydNdFU
>>357
/etc/default/grub中のGRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULTもしくはGRUB_CMDLINE_LINUX
の値からquietを抜いて,
管理者権限で以下を実行:
# update-grub2
0359login:Penguin
垢版 |
2018/04/19(木) 02:03:22.34ID:5cW3/fCa
>>344
外部メディアや周辺機器をつないでファイル操作をする場合
/dev/
/media/
/mount/
などの以下にあるならsudoによる管理者権限を要求されたりする。
警告が出るのは、(ファイラーで通常アカウント権限で開いて)使用中などで削除できない&
作成者の所有権保護の移行失敗があったりする それじゃないの?
0360login:Penguin
垢版 |
2018/04/19(木) 02:07:35.48ID:5cW3/fCa
>>348
画像ファイルならフォルダにまとめてZip圧縮。そのファイルをUbuntuなら
comixなどのビューアーで見ると解答せずにzipの中身の画像ファイルを見れる。
移動させる場合は、2画面ファイラのほうが良いと思う。
0361login:Penguin
垢版 |
2018/04/21(土) 02:49:45.28ID:6LrtAo8w
age
0362login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 20:01:33.12ID:ozYyypaj
長年マックを使っていたのですが、Linuxに乗り換えようと思い、
手始めに安いwindowsのノートPCを中古で買ってきました。

HP Pavilion touch smart 10 -e003eu です(2013年12月発売)。

OS: Windows 10,0.15063 (64bit)
CPU: AMD A4-1200
HDD: 320GB
メモリ:2G
CD, DVD ドライブはついていません。

これで、ブラウザ、メール、動画鑑賞(FC2ライブ、YouTube)、
テキスト打ち込み、ワープロの利用くらいのことをしたいと思っています。

ところが、ネットの情報などを参考にいろいろやってみたのですが、
まったくうまくいきません。

上記マシンでLinuxをお使いの方おられましたら、
「どのLinuxなら比較的問題なく動く」
かを教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0363login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 20:32:04.84ID:P9iArXNa
Windowsなら比較的簡単に動く。
0364login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 20:50:39.68ID:qUzdY6HH
そんなゴミパソよく使う気になるな
UbuntuがだめならWindowsでそれでも満足できないなら捨てろ
0365login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 21:01:46.05ID:mFxD/v6E
>>362
Linuxに慣れるためには、Xなしでしばらく操作することを勧めるけど、
目的に「動画鑑賞」が入っていたら、そういうわけにもいかないね。
2018年版ベスト軽量Linuxディストリビューション
ttps://www.techradar.com/news/best-lightweight-linux-distro

あと、macからLinuxだと、BSD系からGNU系になるから
細かい差異に最初はちょっと混乱するかも。
0366login:Penguin
垢版 |
2018/04/24(火) 21:14:11.54ID:ozYyypaj
>>365
ありがとうございます。
さっそく試してみたいと思います。
0367login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 16:47:31.73ID:g3O+wdYP
c2dくらいがちょうど良いな俺の場合
0368login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 16:57:21.82ID:20FIor9Z
>>367
その辺が限界でしょう
AthlonXPで、どうにか使えないか
もがいてみたけど、さすがに無理だった
Athlon64 x2で、なんとか使えるぐらい
0369login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 18:34:30.05ID:g3O+wdYP
そうでもない
xpマシンでも工夫次第で、どうとでもなる
0370login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 18:46:44.76ID:20FIor9Z
>>369
やさしくないな
chromeも32bitサポート切ったし
そんなアレコレ我慢して無理矢理使っても
辛いだけなんだよ
0371login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 19:01:00.99ID:g3O+wdYP
c2dでも32ビットあるよね
もしそうなchromium使えるから良いんじゃね
0372login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 19:11:29.06ID:ZwSsDTtp
32bitはもう風向きが全然だめだから、最近のATOMが乗ってる上位版のノートかノートっぽくも使えるタブレットがいいんじゃないか?
日常用途ならGPUもサクサク動くし。
0373login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 20:42:40.44ID:qo7tTkeP
貧乏なら貧乏なりにさ,
http://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/inspiron-11-3180-laptop/cai3005sproa04on3ojp?oc=cai3005sproa04on3ojp&;model_id=inspiron-11-3180-laptop
↑こういうのどうよ? 安いし割と使えるぜ。
「古いパソコンでLinuxを動かしたい」っていう確固たる動機があるなら別として,ほとんどの「Linuxを中古のパソコンで使いたい」人間ってのは
「金がないから安上りにパソコンを使いたい」っていう動機でしょ?
なら新品で廉価な製品を買ったほうが断然良いよ。
0374login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 21:11:02.52ID:g3O+wdYP
3万でwin10とかも、凄いけど
それをLinuxマシンとして推奨してみた君も凄いやw
0375login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 21:32:20.24ID:ZwSsDTtp
正月に親父が仕事で使うセカンドノート選んだけど、cherry trail のATOMタブレットノートみたいなるキーボード付いてるやつが2万ぐらいだったよ。
フルHDの動画ぐらいならサクサク動くしなんの問題もない。メモリも4Gあってchromeもストレスなかったけどな。
0376login:Penguin
垢版 |
2018/04/25(水) 22:53:26.83ID:qo7tTkeP
>>374
なにが「凄い」のか説明plz
わざわざボカして選ぶってんじゃねーよ
0377login:Penguin
垢版 |
2018/04/26(木) 00:41:52.19ID:4Xe1EOV7
のーのーのー偉ぶってなんかないよ
ただただ進歩に感動した「凄い」であり、それをLinuxで使って仕舞おうという意思が「凄い」
まースマホから考えると個体差による不具合は怖いけど、教えてくれてありがとう
0378login:Penguin
垢版 |
2018/04/26(木) 03:15:22.15ID:qw2X5BTy
安物の新品より過去の名機だった中古のほうがいいぞ
スピード的なスペックは軽いOSが解決してくれても
キーボードやモニタなどのIF部分の粗悪さはどうにもならん
0379login:Penguin
垢版 |
2018/04/26(木) 03:25:20.20ID:K2CMG6m4
>>378
そうだけど限度ってもんがあんだよ
チップセットが古すぎてsata1なんて
のだったら、インストールするだけで
日が暮れる
0380login:Penguin
垢版 |
2018/04/26(木) 04:57:49.07ID:Lt5Wi8a2
内蔵GPUの性能は限界あるから長くつかうなら新しくて安いのがいいって話だろ。
0382login:Penguin
垢版 |
2018/04/26(木) 16:41:35.90ID:XEFYv3in
リナックス初心者はzorinあたりやっとけばいい。
へたしたらウブンツより簡単だろw
0383login:Penguin
垢版 |
2018/04/26(木) 16:44:22.06ID:j5oIZf/n
ZorinもUbuntuやん・・・
0384login:Penguin
垢版 |
2018/04/26(木) 16:46:11.13ID:nZwOfMMN
ZorinてUbuntuのガワ変えただけじゃん
0385login:Penguin
垢版 |
2018/04/26(木) 17:18:21.24ID:b7Ra9KKR
ジオンと読んでしまうおれw
0386login:Penguin
垢版 |
2018/04/26(木) 20:09:40.58ID:1OxO3vR6
sshでログインする時の公開鍵ですが、
WindowsのTera termで作った公開鍵を使って、
macのターミナルでのログインってできないのでしょうか?
macはmacで鍵認証を作らないと行けないのでしょうか?
0387login:Penguin
垢版 |
2018/04/26(木) 20:26:14.65ID:n+HjLAhF
>>386
Tera Termで作った「秘密鍵」をMacに持っていけばログインできるけど
普通はMacで作った「公開鍵」をサーバに登録する
0388login:Penguin
垢版 |
2018/04/26(木) 22:21:41.40ID:1OxO3vR6
>>387
>Tera Termで作った「秘密鍵」をMacに持っていけばログインできるけど
macだと何かに変換しないと行けないのでしょうか?

Permission denied (publickey,gssapi-keyex,gssapi-with-mic).
と出て弾かれます。
クライアントソフトでログインを試みても、
同じエラー吐いてます。
known_hostsから履歴を削除しても同じです。
0389login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 00:18:23.09ID:7Oed1qSk
>>388
変換は不要でそのまま使える
エラーの詳しい内容はサーバ側のログ(/var/log/以下)を見ないと分からない
そもそもWindowsのTera Termだと正常にログイン出来るの?
0390login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 08:03:50.33ID:GmxeLeAD
>>386
それLinuxの質問じゃないからよその板でやってくれ
0391386
垢版 |
2018/04/27(金) 09:36:21.75ID:a3OKhRQc
>>389
Tera Termではできてます。
最終的にはiOSのSSHアプリに鍵を登録して、
iOSアプリで操作しました。
ありがとうございました。

>>390
Mac板でしょうか?
そちらに行ってみます。
0392login:Penguin
垢版 |
2018/04/27(金) 12:04:26.18ID:jEsT4wwc
Ubuntu 16.04上でGoogle ChromeとSkype for linuxをproxy越しに使おうとしているのですが、どのように設定すれば良いでしょうか。
現在proxyは環境変数のhttp_proxy,https_proxy,ftp_proxyで設定していて、また、GUIの設定からも設定していますが、proxyの設定が反映されません。
関係あるのかわかりませんが、ログを見てみると、Skype、Chromeともに

ERROR:in_progress_cache_impl.cc(93)] Could not read download entries from file because there was a read failure.
ATTENTION: default value of option force_s3tc_enable overridden by environment.

というメッセージが出ています。
Firefox、wget、aptなど別のアプリケーションは正常に動作するので、設定自体はうまくできているようです。

使用しているバージョンは
OS: Ubuntu 16.04 xenial
Kernel: x86_64 Linux 4.15.0-15-generic
DE: MATE 1.12.2
Google Chrome: 66.0.3359.117(Official Build) (64 ビット)
Skype: 8.18.0.6

です。
0393login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 00:26:29.51ID:1xKGvo3x
そのエラーメッセージで検索すれば?
0394login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 16:01:29.09ID:lBJH2giC
age
0395login:Penguin
垢版 |
2018/04/28(土) 18:52:28.88ID:HUYcXuep
dns権威サービスのみの運用ならkusanagiを使うメリットって全くない?
0396392
垢版 |
2018/04/28(土) 20:10:42.54ID:XC/eZWUW
>>393
このエラーメッセージで検索してみましたが、プロキシに関係するようなことは見つけられませんでした。
プロキシには関係ないと思ったのですが、エラーはそれくらいしか出ていないので、一応書いておいた次第です。
0397login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 17:38:13.71ID:e2w3ovhc
Basix3.0を利用しているのですが、GoogleHomeにBluetoothで接続しようとするとエラーが出て接続できません。
https://wiki.debian.org/ja/BluetoothUser
ここを参考にして、bluemanというソフトウェアをインストールしたのですがオーディオシンクを選ぶと

接続失敗:blueman.bluez.errors.DBusFailedError: Resource temporarily unavailable

というエラーメッセージが表示されペアリングできません。
使用している機種はAcerの3830Tです。
0398login:Penguin
垢版 |
2018/04/29(日) 19:17:11.47ID:6BovQ4TM
sshdをIPアドレス指定で受け付ける場合、
hosts.allowだけじゃなく、hosts.denyでALLを指定してセットで成立するもの?
hosts.allowだけじゃ効果が無い?
0399login:Penguin
垢版 |
2018/04/30(月) 03:03:52.77ID:NwabZHh5
>>398
実験してみればいいじゃない

つーか最近はlibwrap使わない流れなんで
他の方法を覚えた方がいいよ
0400login:Penguin
垢版 |
2018/04/30(月) 09:40:53.31ID:lzFzohO6
bind9のコメントアウトしたときのデフォルト値が気になるのですが、
man named.confを見ても、デフォルト値は書いていませんでした。
デフォルトの行を明示的に書くのもいいのですが、必要な項目だけ書かれているほうが良いので可能ならそうしたいです。
デフォルト値のリストはどこかにあるのでしょうか?
0401login:Penguin
垢版 |
2018/04/30(月) 17:19:14.45ID:4wfo43Yl
porteus- v4.0 がリリースされましたが
日本語化はどうやればいいんでしょうか
0402login:Penguin
垢版 |
2018/05/01(火) 07:15:08.13ID:xYPNzkig
>>400
その辺はARMを読むべきじゃないかな
https://www.isc.org/downloads/bind/doc/

ディストリのパッケージなら/usr/share/doc/以下あたりに入ってるかも
bind9-docとかの別パッケージになってるかも
0403login:Penguin
垢版 |
2018/05/04(金) 07:18:01.05ID:MANNAAuC
fedora28 workstation
xfce
mozcを使おうとして
#dnf install mozc ibus-mozc
したんだがibusの切替でmozcが出てこない

何故かrootでログインしたらibusの切替からmozcへの変更は出来る
一般ユーザでもmozcに切り替え出来る方法を教えてくれ
0404login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 08:04:42.35ID:BR3QHm4u
スキャナがgimp(xsane)を通じて動かんので御教示願いたい
brother dcp-j957n lan接続 (192.168.1.15)
Xfce4

やった事
0.#dnf install gimp xsane xsane-gimp *sane*

1.brotherのサイト
http://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&;lang=ja&prod=dcpj957n&os=127
からlinux簡易インストーラーを落としてきて実行

2.firewalldの設定を永続にして
zone=publicからサービスでsaneにチェック

3.firewalldのport 54925/udp 54921/tcp解放
4.オプション→firewalldの再読み込み
5.xsane起動→デバイスがありません
6.尚、プリンタ機能はちゃんと動いて印刷もできる
0405login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 09:07:20.33ID:wStDvGgN
>>404
昔はbrscan-skeyでスキャナをactiveにしないと使えなかったけど、
今は知らない。
$ brscan-skey --list
で確認できる?
0406404
垢版 |
2018/05/05(土) 09:48:45.43ID:BR3QHm4u
>>405
うおおおおおおおおおおおおおおおおおお

>$ brscan-skey --list

/opt/brother/scanner/brscan-skey/brscan-skey-0.2.4-0:
error while loading shared libraries:
libnsl.so.1: cannot open shared object file: No such file or directory

って出たんで
# dnf install libnsl*
で片っ端からインストール

$ brscan-skey --list
DCP-J957N : brother4:net1;dev0 : 192.168.1.15 Active

の表示が出たんでgimp起動して画像の生成→XSane:デバイスダイアログで無事xsane起動!!!
有難う心の友よ

そして

ちょっくら奈良行ってくる
         /|
        __/⌒)A
    _//三/// \__
.  ∠___||__||//____>
- - -∠◎◎__> + - -
ニ +-///// i ニ - ニ +-
三三三_三三三_三_三三_
//////////////////////
0407login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 10:00:54.20ID:wStDvGgN
>>406
解決して何より。
Brotherって割とLinuxのサポートが手厚いよね。
0408login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 18:00:29.75ID:oEgaqN/+
Xubuntu で Linux Mint の Opera を使おうとしているものですが、extra.linuxmint.com から LMDE 32bit の deb ファイルを落として dpkg コマンドでインストールしようとしてもパッケージの関係が云々と言われてうまくできません。
ウィキペディアに Ubuntu をいろいろして Linux Mint にすることが出来ると書いてあったのですが、この方法で Opera だけをインストールすることは出来るでしょうか。
0409login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 20:29:27.74ID:rNi60Yhp
知ってる?Linux MintってUbuntuなんだよ
0410login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 22:00:33.37ID:UKrqtrA8
operaって公式サイトからdlできるだろ
0411login:Penguin
垢版 |
2018/05/05(土) 22:37:02.28ID:EnlIlVDF
Mozcが意図せず動作するのを抑制する方法があれば教えてください。
C-oに割り当てたのに、違うキーでも突然切り替わります。
頻繁過ぎてトリガーがわからない状態です。
特にemacsでskk利用時に困っています。
KDE neon, us-English(US)

よろしくお願いします。
0412login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 00:00:18.71ID:dv9qE/hT
LMDE は Ubuntu なんですか?
0413411
垢版 |
2018/05/06(日) 00:15:38.83ID:g9sRxW2X
自己解決
[Configure Input Method]→[全般の設定]→[入力メソッド起動のその他のキー]
にSHIFTが設定されていた。→無効
そりゃskkと相性悪過ぎ。
0415login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 00:54:42.59ID:dv9qE/hT
Xubuntu で LMDE の Opera を使うにはどうしたらいいですか?
0416login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 01:17:19.73ID:DeCgdHwC
最近習い始めたけど、コマンドのオプションは先頭に「-」あるない、
大文字小文字が分かれてて統一してないのにイライラするんだけど、
なんでこんな仕様なの?
0417login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 01:34:06.49ID:Og3hOvGm
>>415
LMDE の Opera というのはわかりかねますが、
Opera のサイトから deb ファイルを取ってきてインストールすれば Opera が使用可能になります。
0418login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 02:00:29.61ID:7UTo+kt7
>>416
LinuxもといUnixもとい電算機分野もといほとんど全ての「生産」は過去互換性を最重要視するから。
`dd`コマンドや`tar`コマンドなんて鑽孔の時代からあるコマンドのせいでかなり今現在の始点から見ると不自然なオプション体系になってる。
もし不満なら、自分でラッパーを書けばよい。
0419login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 08:02:11.57ID:dcFixEOl
>>416
そういう仕様になっているわけではない
「統一する」という仕様がない
0420login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 11:51:56.09ID:YkN0I7Q2
https://qiita.com/bzy/items/b3fb85a81468c904efd5
ここのページのようにマシンが起動した時にスクリプトを1回実行したいです。

$ node ~/bin/ip_addr.js
$ /home/pi/.nodebrew/current/bin/node /home/pi/bin/ip_addr.js
$ sudo /home/pi/.nodebrew/current/bin/node /home/pi/bin/ip_addr.js
$ env -i /home/pi/.nodebrew/current/bin/node /home/pi/bin/ip_addr.js
$ sudo env -i /home/pi/.nodebrew/current/bin/node /home/pi/bin/ip_addr.js
と入力するとどれも動いてくれるんですが、rc.localやsystemdに登録しても動いてくれません。

/etc/systemd/systemにip_addr.serviceを作り、

[Unit]
Description = ip address notification for slack

[Service]
ExecStart=/home/pi/.nodebrew/current/bin/node /home/pi/bin/ip_addr.js
Type = onshot

[Install]
WantedBy=multi-user.target

と書いてあります。
systemdではenableとなっています。
なぜ動かないんでしょうか?
0421login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 12:37:13.18ID:Q57DKe33
opera使いなら大抵の用途はchromiumで事足りると思う
opera独自な点っていうと専用の無料VPNとかその辺かな
0422login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 13:20:38.84ID:o7Hk3D9A
>>415
「LMDE の Opera」をどういう意味で言っているのかを明確に伝えなれば誰も助言できないよ。
厳密に考えれば、「LMDE の Opera」はLMDEから取り出した途端に「LMDE の Opera」ではなくなり、
ただのOperaになるよね。
その意味で、「LMDE の」という帰属を保持したままに
「Xubuntu で LMDE の Opera を使う」ことは原理的に不可能。
想像するに、>>415のいう「LMDE の Opera」は真の意味の「LMDE の Opera」ではなく、
何か別の意味があるはずなんだけど、それを伝えてくれないと誰も>>415の意図を理解できない
0423login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 13:40:10.02ID:dv9qE/hT
LMDE のリポジトリからダウンロードできる Opera は 12.16 で現在の安定版よりもだいぶ古いです。
公式版のリポジトリの登録はもうしばらく様子見をしたいのですが、 LMDE の Opera は前から使っていてなんとなく気に入ったので他のパソコンでも使いたいと思ったんですよ。
0424login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 14:03:34.81ID:4lm/CbV3
古いというか別物だわな
0425login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 14:04:48.60ID:dv9qE/hT
>> 421 VPN が使いたいのではなく、単純にあのブラウザが使いたいんです。ほんとにわがまま勝手な理由ですみません。
誰か助けてください。
0427login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 14:15:40.82ID:dv9qE/hT
説明が足りなくてすみません。Opera のサイトからではなく APT を使って Linux Mint から旧 Opera をインストール死体です。
0428login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 14:16:17.10ID:dv9qE/hT
したいです。
0429login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 14:41:33.68ID:o7Hk3D9A
>>427
「APT を使って Linux Mint から旧 Opera をインストール」と本家からdebパッケージをインストールの違いをどう認識しているの?
Opera 12.16をインストールすることが重要ではなく、
Linux Mintのリポジトリからパッケージをインストールすることが重要なの?
もし、それなりの犠牲を払っても実現したいほど、真に希望するなら、
apt lineにLinu Mintを加えて、Operaを12.16でholdする設定を書いたら多分実現するだろうけど、
リスクに合わないので普通はしない。実験して遊ぶなら、どうぞ。
0430login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 15:42:43.39ID:dv9qE/hT
その Linux Mint を追加したりとか Opera を hold ってどうやればいいですか?
0431login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 15:59:14.34ID:o7Hk3D9A
>>430
まずroot権限でテキストファイルを編集する技能が必要です。
1. apt lineにmintを追加
$ man sources.list
でマニュアルを参照して、/etc/apt/sources.list にmintのリポジトリを追加
mintのリポジトリの具体的なurlは、私はmintユーザはないのでわかりかねます。
自分でlinux mint sources.listをキーワードにして検索してください。

2. 古いパッケージのインストール
ttps://qiita.com/kitsuyui/items/d8940e093fa41b58fe71
バージョンを指定したインストールおよびholdする方法は、
上記を参照。
0432login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 16:35:17.19ID:mS4sATSW
>>429が既にリスクに見合わないって指摘してるけど一応初心者スレなんで他の初心者が読んで誤解しないように再度指摘しとくけど

互換性のないディストロやバージョン同士のリポジトリやパッケージ(Ubuntu+DebianとかUbuntu16.04+Ubuntu17.04とかUbuntu16.04+LinuxMint19とかみたいな)
を混ぜるのは基本NGだからね
http://ascii.jp/elem/000/000/633/633613/index-3.html
0433login:Penguin
垢版 |
2018/05/06(日) 19:43:05.74ID:Q57DKe33
shやbashで
$ set
して表示される変数がexportされているものかどうかは
どこを見れば判別できますか?
043488
垢版 |
2018/05/06(日) 22:21:10.47ID:954hwf4E
QEMUでandroid-x86を試しているのですが、解像度を変更したいのですが上手く行きません
grubでgfxmode、gfxpayloadを指定しても800x600位の大きさに固定されてしまいます
QEMUの関係しそうなオプションは -enable-kvm -vga std -display gtk,gl=onです
希望としては1600x900位にしたいのですが・・・

(解像度の調べ方がわからないので大体の大きさで書いています)
0435login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 00:12:59.92ID:lcbVv0YP
>>434
xrandrとか?
0436login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 00:38:57.32ID:L5aJNwAH
>>433
Ruby で作った

puts ENV.count #=> 18

ENV.each_key.to_a.join(', ')
#=> "SHELL, TERM, USER, NAME, LS_COLORS, HOSTTYPE, PATH, PWD, LANG, SHLVL, HOME, LOGNAME, XDG_DATA_DIRS, LESSOPEN, LESSCLOSE, _, LINES, COLUMNS"

ENV.each_pair { |k, v| puts "#{k} : #{v}"}

出力結果
SHELL : /bin/bash
TERM : xterm-256color

以下、ずらずらと表示される
0437login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 07:44:23.54ID:mhfofdzm
突然の質問ごめんなさい。
macbookにZorin OSを入れてmac OSと切り替えて使用していました。
Zorin OSが不要になったためパーテーション?をいじるなどして再起動したところいつものように起動せず、
Minimal BASH-like line editing〜略〜or file completions

grub>

というものが出てきました。
ネットで調べてgrub>find/boot/grub/menu.listなど出てくるものを手当たり次第打ち込んだのですがコマンドが見つからないと出てきて、困っています。

パソコンに疎いのでイラつかせてしまうかもしれませんが、もし解決する手段があれば教えていただきたいです。
0438login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 10:53:18.04ID:bX8yfg7A
>>433
export -p
0439login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 16:05:34.35ID:Ng9UnWWH
ubuntu18.04を16.04からターミナルでアップグレードしたところ
Lvmetad is not active yet, using direct activation during sysinit
recovering journal
と表示されて進まなくなりました
https://qiita.com/TsutomuNakamura/items/bbd712e3afe5f4bacfac
やったことは上の通りです
元に戻す方法はないでしょうか
0440login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 17:31:08.63ID:7ZYMfHyK
Ubuntu16.04から18.04の場合の例はないけど
そのエラーメッセージでググれば以前の事例は出て来る
それをそのまま当てはめて大丈夫かどうかは分からんけども

ググれという誰でも言えそうな忠告になってしまってすまん
0441login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 21:57:44.13ID:E0MusUCb
>>437
パーティションがどうなっててそれぞれが何とかは把握してる?
0442login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 23:20:57.56ID:F0lmT9SI
430 です。
LMDE の sources.list を確認したところ

# /etc/apt/sources.list

というコメントアウトされたパスだけ書かれていました。 sources.list と同じ場所に sources.list.d というディレクトリがあり、その中に official-package-repositories.list というファイルがありました。
その内容を確認したところ、どうやら LMDE のリポジトリらしき内容が書かれていました。
これを Xubuntu の sources.list に転記して以下の様になりました。
0443login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 23:22:37.57ID:F0lmT9SI
#deb cdrom:[Xubuntu 18.04 LTS _Bionic Beaver_ - Release amd64 (20180426)]/ bionic main multiverse restricted universe

# See http://help.ubuntu.com/community/UpgradeNotes for how to upgrade to
# newer versions of the distribution.
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic main restricted
# deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic main restricted

## Major bug fix updates produced after the final release of the
## distribution.
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic-updates main restricted
# deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic-updates main restricted

## N.B. software from this repository is ENTIRELY UNSUPPORTED by the Ubuntu
## team. Also, please note that software in universe WILL NOT receive any
## review or updates from the Ubuntu security team.
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic universe
# deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic universe
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic-updates universe
# deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic-updates universe
0444login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 23:23:45.26ID:F0lmT9SI
## N.B. software from this repository is ENTIRELY UNSUPPORTED by the Ubuntu
## team, and may not be under a free licence. Please satisfy yourself as to
## your rights to use the software. Also, please note that software in
## multiverse WILL NOT receive any review or updates from the Ubuntu
## security team.
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic multiverse
# deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic multiverse
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic-updates multiverse
# deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic-updates multiverse

## N.B. software from this repository may not have been tested as
## extensively as that contained in the main release, although it includes
## newer versions of some applications which may provide useful features.
## Also, please note that software in backports WILL NOT receive any review
## or updates from the Ubuntu security team.
deb http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic-backports main restricted universe multiverse
# deb-src http://jp.archive.ubuntu.com/ubuntu/ bionic-backports main restricted universe multiverse
0445login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 23:24:33.68ID:F0lmT9SI
## Uncomment the following two lines to add software from Canonical's
## 'partner' repository.
## This software is not part of Ubuntu, but is offered by Canonical and the
## respective vendors as a service to Ubuntu users.
# deb http://archive.canonical.com/ubuntu bionic partner
# deb-src http://archive.canonical.com/ubuntu bionic partner

deb http://security.ubuntu.com/ubuntu bionic-security main restricted
# deb-src http://security.ubuntu.com/ubuntu bionic-security main restricted
deb http://security.ubuntu.com/ubuntu bionic-security universe
# deb-src http://security.ubuntu.com/ubuntu bionic-security universe
deb http://security.ubuntu.com/ubuntu bionic-security multiverse
# deb-src http://security.ubuntu.com/ubuntu bionic-security multiverse
0447login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 23:26:55.13ID:F0lmT9SI
一番最後の #LMDE repo 以下からが追加した分になります。とりあえずこれで apt update をしたらものすごくエラーが出ました。
0448login:Penguin
垢版 |
2018/05/07(月) 23:43:50.44ID:Wg7Oo5JG
>>446
>deb ftp%3A//ftp.jp.debian.org/debian/ jessie main contrib non-free
>deb ftp%3A//ftp.jp.debian.org/debian/ jessie-updates main contrib non-free
>deb http://security.debian.org/ jessie/updates main contrib non-free
>deb http://www.deb-multimedia.org jessie main non-free
これはmintじゃないから不要では?
なお、ftp%3A//ではなくftp%3A//と思うぞ
0449login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 00:54:40.41ID:vFTY4KZK
>>441さん遅くなりました。

覚えているのはMacintoshが200GBほどで40GBほどをZorinに割り当てていたのを、パーテーションを弄ってMacintoshだけにしたところ600MBほどリカバリー?が残っていたということだけです。
0450login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 10:22:38.66ID:f7b42nqV
>>437
Grubが残ってるだけでしょう macのでMBRを上書きすれば良い(はず)
0451login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 10:32:59.13ID:LI6/YphQ
Linuxってもしかして、USB抜き差しするたびにコマンドうつの?w
0452login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 15:55:15.30ID:SGhgr9cd
>>451
デスクトップ環境とか使ってれば自動でマウントもしてくれるよ
0453login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 16:28:41.31ID:YLKvVehb
Ubuntu等Debian系のデスクトップ環境なら自動マウントしてファイラーで開くか聞いてくるはず
0454login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 18:13:27.53ID:reyQXxPj
ftp%3A//ftp.ftp
0455login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 18:15:47.98ID:reyQXxPj
:
0456login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 18:17:07.01ID:reyQXxPj
ftpコロンスラッシュスラッシュは2ちゃんではだめなんですか
0457login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 18:34:41.77ID:qHCHT3WK
バグ対策で置換されるんだろ
0458login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 19:08:07.93ID:reyQXxPj
deb http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/linuxmint/packages betsy main upstream import

deb ftp%3A//ftp.jp.debian.org/debian/ jessie main contrib non-free
deb ftp%3A//ftp.jp.debian.org/debian/ jessie-updates main contrib non-free
deb http://security.debian.org/ jessie/updates main contrib non-free

をコメントアウトして、エラーでググって以下のコマンドを試してみました。

$ sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 5C808C2B65558117

$ sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 3EE67F3D0FF405B2
0459login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 19:15:45.55ID:reyQXxPj
その後にアップデートをしてもエラーが出なくなり、新しいパッケージの更新があるというメッセージも出るようになりました。
そのうちのいくつかは Xubuntu のリポジトリではなく追加した LMDE のリポジトリのパッケージも入っているようですがこれはアップグレードしても大丈夫でしょうか。
0460login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 19:44:44.09ID:reyQXxPj
Xubuntu でアップデートをインストールした後、再起動が必要かどうか確かめるにはどうしたらいいですか?
0461login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 21:22:38.39ID:uHWZSCsK
>>460
/var/run/reboot-required
というファイルが存在したら、再起動が必要
0462login:Penguin
垢版 |
2018/05/08(火) 22:50:28.84ID:kNyiZnLi
USBメモリの抜き差しはGVfsに管理させると楽だぜ。
上でDebian系列と言ってる人がいるがGVfsを導入すれば赤帽でもArch Linuxでも大丈夫。
0463login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 00:28:47.81ID:7E7NwAZp
/var/named/chroot配下のクエリログをmuninで読みたいのですが、
namedユーザではpermission denied になってしまいます。
rootユーザではmunin-runで読めますが、可能であればnamedユーザで読ませたいです
chrootがファイルシステムでマウントされている件と関係あるのでしょうか?

パーミッション的にnamedでは読めそうなのですが、なぜでしょうか?

drwxr-x---. 6 root named 4096 May 8 07:24 . ( /var/named )
drwxr-xr-x. 20 root root 4096 May 8 01:04 .. ( /var )
drwxr-x---. 7 root named 56 May 8 01:04 chroot

|-- [drwxr-x--- root named ] chroot
| `-- [drwxr-x--- root named ] var
| |-- [drwxr-x--- root named ] named
| | |-- [drwxrwx--- named named ] data
| | | `-- [-rw-r--r-- named named ] query.log
0464439
垢版 |
2018/05/09(水) 16:03:19.18ID:zBLdq1+z
ctrl+alt+F2でログインしてsudo -iでrootを取って下のページの通りに入力したのですが、エンターを押すと>が連続して実行できません
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13169533463?__ysp=dXNpbmcgZGlyZWN0IGFjdGl2YXRpb24gZHVyaW5nIHN5c2luaQ%3D%3D

root@username:~# echo 'GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="nomodeset"' >>/etc/default/grub
>echo 'GRUB_TERMINAL_INPUT="console serial"' >>/etc/default/grub
>update-grub
>sync
>reboot
>
0465login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 18:12:51.10ID:DQy/Z1aq
>>464
/etc/default/grubを編集するのは簡単だが、わかる人が来るまでちょっと待ってた方がいいかもよ
知恵袋の回答者が参照しているaskubuntu.comは読んでみたの
https://askubuntu.com/questions/767140/lvmetad-is-not-active-yet

Don't worryではじまる別の回答に、"nomodeset"'を適用するなと書かれているぞ(What NOT to do)
そしてそちらの回答の方が評価されている

あなたがやろうとしている知恵袋の回答と元のaskubuntu.comの回答もまったく同じではない
(GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="nomodeset"の行をそっくり追記するのか、
それとも既存の行を編集して"nomodeset"に書き直すのか)
0466login:Penguin
垢版 |
2018/05/09(水) 19:18:10.15ID:8cvqyX/J
Ubuntu日本語フォーラムで聞いた方が確実かな
0467login:Penguin
垢版 |
2018/05/10(木) 18:45:38.58ID:lV5qyINL
windows10でISOをDVDに書き込むのはファイルを普通にコピペすればいいんですよね?
0469login:Penguin
垢版 |
2018/05/10(木) 18:59:54.00ID:lV5qyINL
そうですか。
右クリックにあるディスクイメージの書き込みのほうですか?


コピーしてしまった。DVDRなんだが使えるんだろうか。
0470login:Penguin
垢版 |
2018/05/10(木) 19:26:31.55ID:19hj2yry
>>496ここはLinux板なので、ISOの中身はLinuxのインストール用または、LIVEイメージだと思うのですが、そのままでは使えません。
ISOのアイコンを右クリックして「ディスクイメージの書き込み」を左クリックしてください。
あなたはきっとこの先もつまづくと思うので、公式のマニュアルを見ながら進めたほうが良いですよ。
0471login:Penguin
垢版 |
2018/05/10(木) 19:30:53.36ID:lV5qyINL
作れましたが、やはりコピー分では駄目で1枚無駄になりました。残念。
0472login:Penguin
垢版 |
2018/05/11(金) 11:08:56.15ID:yZSnL7tW
最近、古いノートにlinuxいれて遊んでいるんですが、NASの動画がMPV等で再生できない
ことがあります。VLCを入れると再生できるのですが、ファイル名が長い変な名称になってます
(smb://・・・/%・・%・・%) 何を入れれば直るのでしょうか、よろしくお願いします
環境はDebian(scion linux)gvfs、gvfs-backendsは入ってます。
0473login:Penguin
垢版 |
2018/05/11(金) 18:53:42.97ID:qMEEyog7
>>472
MPVで再生できずVLCで再生できる理由は分からんが、
VLCでファイル名がパスになるのは動画ファイルのメタデータにタイトル情報が含まれていないからだと思うよ。
VLCなら「プロパティ」あたりからメタデータを確認したり編集したりできるから、試してみて。
0474login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 01:12:19.30ID:EyGajPMb
中古ノート買ってUbuntuを入れて勉強しようと思ってるんだが、
CPUとRAMの下限を教えてください!
このラインを超えてるPCを買え!ってヤツ
0475login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 01:25:04.51ID:h4nRbRfM
LXDEでも動かすだけならATOM1.33GHzメモリ1GBでそこそこいけるけど正直何もする気起きなくなる
ある程度の作業をしたいならC2Dの2Ghzでメモリ4GBは最低有ったほうがいい
0476login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 01:42:55.95ID:RTcTQoPa
win 板でもそうですが、システム要件を誤解されている方が散見されます。(システムの駆動状況やアップデートを堪能されている方を除く)
0477login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 03:07:09.26ID:EyGajPMb
>>475
了解です!
CPUは2GHz目安に探します

メモリは8G無くても大丈夫ですかね?最近のUbuntuはそこそこ重い、とお伺いしましたが・・・
0478login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 04:44:00.08ID:MjQuUJCB
>>477
Ubuntuは「最初から全部入り、面倒な作業は悉く自動化」という方針なので結構重いよ
もしもある程度コンピュータに対する知識があればDebianのXfce4あたりを入れるのがいいかも。
Ubuntuでも全然いいんだけど、「Linuxの勉強」には足枷になるかもしれない(リポジトリやデーモンが他の酉と結構違うので)
0479login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 07:20:17.23ID:xzr1gJjb
Linuxの勉強するならカーネルが比較的素直なGentoo,Arch,openSUSEあたりがいいよ
0480login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 08:42:54.16ID:MjQuUJCB
いやそんなこと言うならSlackwareじゃないの? >Kernelが素直
ただ見たところ素人っぽかったからDebianあたりが無難かと。
0481login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 13:11:55.44ID:XZ95tCLD
windows10の入ってるPCにlinuxmintをデュアルブートでインストールしました。
起動時にしばらく黒画面のまま動かず、
ノーパーティション が何とかと書いたエラーが出てから
ようやく起動するのですが、
これは何がまずいのでしょうか。
0482login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 13:26:10.43ID:XZ95tCLD
windows10のPCドライブの所にはC:等と一緒にlinux用に開けたスペースは表示されず、
ディスクの管理で見ると 名前の付かないスペースとして 正常(プライマリパーティション)と書かれています。
これが認識されていないとかいう事なんでしょうか。
0483login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 13:34:15.51ID:uuyr07UH
認識されていなければ起動しないぞ

エラーメッセージは略すな
0484login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 13:35:04.17ID:XZ95tCLD
一瞬表示して消えるのですべては読めてません。
0485login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 13:50:11.98ID:tJaAJgRj
mintは触ったこと無いから答えてやれないが・・・
プライマリパーティションがとか言うことはMBR系統だね
ブートローダーはgrubかな?
今言えることはLinuxを消した時にWindows10も起動できなくなるトラブルに
なりそうなのでMBR系統でデュアルブートする時はMBM等で2段式にしておくと良いよ
多分今の状態だとLinuxのブートローダー経由でWindows10を起動している可能性がある
ので下手にLinuxを消そうとしないことかな・・・
0486login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 14:02:24.80ID:qIFnmbgm
>>484
一瞬表示したのを撮影とか出来ないか?
0487login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 22:48:28.49ID:ruq+2vNV
>>479
>>480
アドバイスありがとうございます!
さっそくPC探しに行ってきます!
0488login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 04:11:13.34ID:/YkhpRv6
>>485
MBMは便利だけど超初心者にはわけわかめかな・・・
0489login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 09:18:23.44ID:b7NI12v/
私もMBMによる二段階ブートにしてから幸せになりました

HDD全体のMBR(/dev/sda)にMBM、
linuxをインストールしたパーティションのPBRにGRUBを入れるという方式
0490login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 16:03:54.59ID:RaY+HRkL
初めまして、Linux初心者です。
先日中古PCが手に入ったので、CentOS 7をインストールしたんですが画面の明るさ調整ができず困っています。
ファンクションキーが明るさ調整のキーとして割り当てられているので押してみたところ、調整ゲージは左右に動くものの、画面自体は一切変わりません。

( https://qiita.com/asciian/items/2f69ed261b089d6e1db5 )の方法も試してみましたがうまくいきません...
なにか解決策はないのでしょうか?よろしくお願いします
0491login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 17:39:20.07ID:akEeiJ6X
>>490
ttps://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88
↑ここは読んだ?
0492login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 02:32:45.44ID:nz+lnB+R
>>491
https://wiki.archlinux.jp/r/f3
どうでもいいが,Arch Wikiは短縮URLサービスを提供してるので活用するといいよ。
ページタイトルの横にそのページの短縮URLがある。
0493login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 07:47:37.92ID:0dv3EItd
>>490浅い経験則で申し訳ないんだが、Linuxはハードによって対応策が変わることもあるのでGPUが何なのかくらいかけば反応がちがうと思うよ。
0494481
垢版 |
2018/05/14(月) 08:45:44.21ID:zFTVGcdE
遅くなりました。エラーは

error no such partition
error unknown filesystem

というものでした。

>>485>>488
調べてみましたが無理そうなので今はやめておきます。
ご助言ありがとうございます。
0495login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 09:07:32.04ID:Lu2mzRok
>>494
高速スタートアップがオンなのでNTFSフォーマットのドライブがLinux側から認識できないのでは?
0496login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 09:44:01.29ID:zFTVGcdE
>>495
オフにして試してみましたが同じエラーでした。

最初にインストール前にDVD起動するときにもdhcpエラーとかいうのが出てたのですが
その時点の問題なんでしょうか。
0497login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 10:09:40.44ID:0dv3EItd
>>494
"しばらく黒画面"は何秒ぐらいですか?HDDかSSDかにもよって起動時間が違うから、異常に遅いのかどうかによって変わってくるよ。
Windowsからlinuxのパーティションが見えないのは問題ないよ。
dhcpはネットワークのサービスのことだから関係ないよ。
/etc/fstab にシステムが自動でマウントするディスクが書かれてるんだけど、それを編集したり、または、インストールしてからパーティションのサイズを変えたりしませんでしたか?
0498481
垢版 |
2018/05/14(月) 10:50:00.23ID:zFTVGcdE
>>497
HDDで、黒画面は3分ぐらいです。
インストール後何もしてない時からそのエラーが出ています。
0499login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 11:33:38.52ID:0dv3EItd
>>498ちょっと考えてみたけど、ディスクは読めてるんだからさっきdhcpは関係ないよレスしたけど、
ネットワークに接続するのに時間がかかっていてOSの起動に時間がかかっているかもしれない。
起動したらネットワークに繋がりますか?有線でインストールして有線を抜いたり、インストールした環境とネットワーク環境が違ったりしてませんか?
0500481
垢版 |
2018/05/14(月) 11:57:53.78ID:zFTVGcdE
>>499
何度もすみません。
起動後はネットにはすぐつながっています。
インストール時との環境変更もありません。
0501login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 18:45:10.80ID:NixXkpox
>>500
systemd-analyze blame とかやってみたらどうですかね
詳しい使い方はここhttps://wiki.archlinux.jp/r/8w
その結果を貼ると賢人が解決してくれるかも
ちなみにおれは凡人なのできっと力になりません
0502login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 21:53:04.65ID:vLHfJDfN
今CentOS7.3です。
yumアップデートするとき、
ほとんとがCentOS7.5を必要としてるようです。
これを機に上げた方が良いのでしょうか?
0503login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 21:09:46.83ID:W9merInz
ログインシェルからexecしても大丈夫ですか?
0504login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 22:05:15.07ID:kyBoV3lW
>>503
「大丈夫」というと?
0505login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 23:26:38.47ID:bGHNNnpU
>>481
Linux のブートローダはgrub2?バグがあるのか変な動きすることがある。
自分は、保険にPuppy Linux系のgrub4dos を後からインストールしてる。
まずwindows系のブートメニューを起動させてgrub4dosのメニューに行くようにしてる。
windowsのバージョンで起動が違うのでメニューのテンプレを総当りしてる。
0506login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 23:33:34.21ID:IGCegKXV
うちもデュアルブートだけど、起動ディスクを別にしてるからブートローダーで切り替えずにBIOSの機能で切り替えてる。
0507login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 23:43:54.71ID:bGHNNnpU
>>490
分母と分子は整数値として 画面の明るさ=分子/分母
例えば7段階として1/7より低い変化限を指定してると
ボタンを押しても変わらなかったりする。
0508雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/05/16(水) 04:44:25.65ID:IDeFd+BF
ubuntu 18.04について質問です。
どうやらグラフィックカードからのpixel formatがYCbCr出力されているため
画面が赤紫掛かって表示されてしまい困ってます
ubuntu18.04の状態は全くの初期状態です

以下の環境でなります

【CPU】i7 2600K
【MEM】8G*2(DDR3 1600)
【M/B】ASUS SAVERTOOTH P67
【VGA】MSI RX480 8GB
【Monitor】LVP-7800DW(HDMI接続/三菱電機製ホームシアタプロジェクタ)
【Sound】EMU 0404USB
【OS】Ubuntu18.04(AMD64)
【HDD/SSD】サンディスク エクストリームプロ 480GB

試したこと
xrandr -q
xrandr --output OUTPUT --set "Broadcast RGB" "Full"
xrandr --output OUTPUT --set "Broadcast RGB" "Automatic"
0509雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/05/16(水) 04:44:50.59ID:IDeFd+BF
結果
そんなネームのパラメーターなんてないよ言われました

気になっていること
17.10.1のときはカーネルドライバ(mesa)でRX480を動作させていた時画面は正常でした
16.04の時は初期状態でSVGA固定でAMDGPUPROドライバを入れるとSVGA固定の画面が赤紫同様になりました
ちなみにWindowsでREDEON RX480のドライバを入れると一旦は必ず画面が赤紫色になるので
Radeon SettingからPIXEL FORMATを変更しないと正しく表示ができません

18.04にてRX480からの画面出力をFull RGB出力に
できる改善方法があれ対処方法をご教示願いたいです

よろしくお願いいたします
0510login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 11:06:20.01ID:AhQoPnLP
i7マシンなんか使うから
0511login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 11:21:19.31ID:/nNH0x52
i7といってもSandyだから普通に低スペでしょ
0512login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 11:40:56.13ID:AhQoPnLP
ためしにマシン変えてみろよ
って、役に立たないアドバイスかな笑
でもLinuxなんてそんなものだと考えた方が色々楽だよな
0513login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 16:48:02.31ID:GQMQh/5Z
ちがうディスプレイだと正常にでるの?
0514雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/05/17(木) 15:38:14.36ID:INdxx0f7
>>513
他のモニタだと正常表示です ただメインモニタはプロジェクターなので困ってます
0515login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 15:42:52.80ID:mMc+1/ZS
自作板のコテハンが初心者でございってのは何とも違和感
0516login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 22:14:00.07ID:2Af4iDxh
age
0517login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 08:32:24.38ID:7AdEUoI4
>メインモニタはプロジェクター

方法はあるかも知れないけどコメンテーターが居ないかもしれないよな
そのプロジェクターに載っているスケルトンのディスプレイみたいな?ものを徹底的に調べるべきだろうな
0518login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 10:10:13.87ID:m0r05PQp
運用しているサーバーで実際に反映しているMemory_limitの設定を調べる方法ってありますか?

Plesk使ってCentOS7.5/nginxで動かしています。
php.iniでmemory_limitを指定 → 効いてないっぽい アプリケーション側でメモリ不足が出ます
ドメインのphp-fpm設定で指定 → 効いているかな?
常に発生するわけじゃないです。

php -i | grep memory_limitだと、
php.iniで指定した値が表示。
php-fpmの値が実際に反映されているのかが不安です。
0519login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 10:25:11.50ID:zuhJ5R5j
>>518
鯖って自宅鯖とか?
Memory_limitの設定って必要?
どんなことしてるの?
0520login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 14:22:39.89ID:8gu7RzyB
linux Mintでautoremoveとかいうのを使ったあたりの動作でソフトウェアの管理ってのが一緒に消えたんだけど、
再度インストールするにはどうしたらいいですか?
0521login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 16:41:25.07ID:kHdlXx4f
>>520
synaptic パッケージマネージャでmintinstallを検索してインストールするか
sudo apt-get install mintinstall mintinstall-icons
0522login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 18:30:20.81ID:qpy8mxpS
USBメモリやUSBゲームコントローラーパッドなどのUSB機器を
複数繋いだときの順番はどのようにして決定されていますか?
複数繋いだ状態で起動すると希望通りの順になりません
これを設定する方法はありませんか
0523login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 19:07:37.38ID:Q5IsbeKH
>>522
probeの順番は不定なんだなこれが。

起動時にマウントするストレージならファイルシステムのUUIDでいいんだけど、
それ以外だとベンダーIDとプロダクトIDのように不変の情報で設定する必要がある。

ゲームコントローラパッドとかはudevにルールを追加すれば良いはず。
https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89
0524login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 09:43:47.96ID:9mG4poGo
Anycastをamazonしてスマホはなんとかミラーリング
っでLinuxPCはどうするんだよコレ 情報ヨロスク
0525login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 14:28:57.93ID:iKmPkCjA
>>514
ezcast anycastなどのドングル噛ましてみたら?
0526login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 18:30:47.53ID:AGSHMtiY
>>524
まず日本語でわかりやすく書いてくれ
0527login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 20:14:33.16ID:9mG4poGo
>>526
要するにAnycast(ドングル)を使ってミラーリングを行いたいんだが、いまいち方法がわからない
(Androidスマホは、すんなりと出来たのでPCもやってみたいというレベルの話)
誰か情報持ってないかなーと思っただけ
レポジにはchromecast関係のがあるからそれが使えるかも知れないけど(まだやっていない)
0528login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 21:48:10.61ID:jQ8Zimee
要するに って
略してまとめる時に使う言葉なんだが
暗号分の解読ではなく
0529login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 21:51:39.53ID:Gg6FKZkE
こことくだらねえ質問スレは統合しないの?
0530雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/05/21(月) 08:18:46.53ID:0jX8lJ6o
結局RX480では現環境下ではubuntuは諦めたほうがいいかな
0532login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 12:15:56.79ID:sHEju72h
環境:raspberry pi2(Raspbian Stretch、overlayfs※導入)、3.5inchSPIdisplay、piカメラ、USBメモリ64GB

raspberry piと専用カメラを使ってUSBメモリに記録する環境を構築しています。
車やバイクでの運用なので、万が一のためにOSをROM化していますが、この環境でUSBメモリ(指定パス:/media/pi/B64B-6BD7)
に記録した後再起動すると、画像のようにUSBメモリのパスがB64B-6BD71と変わってしまい記録ができなくなります。
指定パスをB64B-6BD71に変更すると記録できるようになりますが、再起動すると今度はB64B-6BD72に変わってしまいます。
ROM化を切った状態で記録→再起動すうるとパスは変わらないので、overlayfsが原因だと思いますが対処方法が分かりません。
知っている方いますでしょうか。よろしくおねがいします。

※↓の方法でrom化しました
https://qiita.com/mt08/items/8e65c4824f05a2335aab
http://imgur.com/K6ctncV.jpg
0533login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 13:18:47.68ID:3CnY9D6L
ラズパイに手を出すような人が初心者ですってのも違うんじゃね?
0534login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 21:04:45.97ID:7NY23ubh
usbの該当ファイルシステムにlabel付けてそのlabel名でmountしてやればいいんでね?
0535login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 23:42:38.77ID:bANaun5T
Debian系/bash/tmux/fishを使用しています
#やりたいこと
ログオン時にfish shellを自動起動し、fish shellでexitしたときにtmux上のbashに戻りたい
#現状
.bashrcにexec fishを設定するとfish shellでexitしたときtmuxも終了したbashに戻ってしまう
.tmux.confにset-option -g default-shell "/usr/bin/fish"でも同様
上記の設定せずtmux上のbashから $ fish で起動すれば、exitしてもtmux上のbashに戻れる

どうにかして毎回$ fishを叩かなくても自動でfishが起動し、exitが期待通り動作するように出来ませんか?
0536login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 01:59:42.85ID:7RXLKM1g
>>535
そんなことやろうとしている人のどこが初心者?
0537login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 06:53:03.49ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

83B4G
0538login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 09:15:52.84ID:2IIKUojm
.bashrcに書くとログイン時以外にも適用されるから.profileにしたほうが良いのでは
0539login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 19:28:15.08ID:O6O5EIwQ
age
0540login:Penguin
垢版 |
2018/05/23(水) 01:24:07.42ID:h0ikETrk
535です。
'マウント'というのを知らないまま使っていたのが原因でした。
ありがろうございました。
0541login:Penguin
垢版 |
2018/05/23(水) 05:08:17.42ID:mI6+GiDA
>>535
.bashrcにてexec fishではなくfishだと期待通りの動作にならないの?
一応は親プロセスがbashで子プロセスがfishの形になる。
tmux上かどうかの判定はTERMを見ればいい。
0542login:Penguin
垢版 |
2018/05/23(水) 10:23:19.87ID:BbSOGZs+
各プロセスを、親・子・孫とすると、
親 → 子 → 孫

ここで、孫が終了すると、
親 → 子

ここで、子が終了すると、親だけ残る
0544login:Penguin
垢版 |
2018/05/26(土) 06:44:27.79ID:2QNZ93mq
ubuntu 16.04 LTS を使ってて、最近のアップデートで、vivaldi が立ち上がらなくなりました。
カーネルバージョンが上がったのが原因でしょうか?
再度インストールしなおしても、以下のエラーが出ます。

No suitable library for HTML5 MP4 (H.264/AAC) video and MP3 audio was
found, therefore only open codecs will play.

For assistance on how to enable proprietary media, visit:

https://help.vivaldi.com/article/html5-mp4-h-264aac-video-and-mp3-audio-support-under-linux/

バスエラー (コアダンプ)

以上がエラーメッセージです。
カーネルバージョンを戻せばいいのか、それとも、少し待って、新しいカーネルに対応するのを
待つのがいいのか、それ以外の方法を含めご教示ください。
0545544
垢版 |
2018/05/26(土) 08:25:44.01ID:5uu/wUcQ
追加です
qupzilla も、端末から起動しようとすると、
エラーメッセージが出ます(バスエラー(コアダンプ))。
これも、従来は使えていたものです。
ランチャーのアイコンからは起動できません。
また、vivaldi は、最新安定版(vivaldi-stable_1.15.1147.42-1_amd64.deb)
をインストールし直しましたが、状況は変わりません。
0546login:Penguin
垢版 |
2018/05/26(土) 14:29:28.57ID:DFjLxXwd
そういうの(BusErrorとかSegFaultとか)って「メモリのアクセス回りで何かおかしいことしてる」っていう結果をあらわしてるだけなのよね
バグだったり、あるいは変なリポジトリとかパッケージ入れてたりアプデが失敗してたりで互換性のないビルドのライブラリが使われちゃってたり
とかみたいな具体的な原因は多岐に渡るからデバッガとか使えないとなかなか解決は難しいんじゃないかなぁ

とりあえずUbuntuスレで他の人も再現するか聞いてみれば?
0548login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 02:31:43.10ID:rgkaLdCW
>>544
基本的にブラウザでの動画試聴は、コーデックのffmpeg などを最新版の
レポジトリに登録して使わないと動画系ダメだったような気がする。
また動画のリンクだけ取得してvlcやyoutube-dl使って見る方法もある。
0549login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 02:42:10.93ID:rgkaLdCW
>>532
USBならファイルシステムFAT32系なので特殊なマウントのオプションがいる(DOS系列・UTF-8系列、ファイルのアクセス権限を拡大する)のと
テキスト設定ファイルで自動マウントをラベル名やパス固定で設定する必要があったと思う。
FAT32はgnome系やGUIファイラーのラベル名の指定だとダメで焦った。
0551login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 17:38:30.88ID:VViiP7oL
centosでyum check-updateしたらたくさんリストがでてくるけど
application installerではupdateするものがありません
なぜですか
0552login:Penguin
垢版 |
2018/05/28(月) 05:48:52.51ID:RSCIBtLY
18.04LTSです。
起動直後に、ログインキーリングの解除のためにパスワードを求められます。
求められないようにする方法教えてください。
以前のバージョンのやり方はググると出てくるのですが・・・
すみません、お願いします。
0553552
垢版 |
2018/05/28(月) 21:57:13.03ID:itSYpmek
自己解決しました
0554login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 07:38:56.89ID:IxWrh8i1
>>553
どうやって解決したの?
0555login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 08:43:11.41ID:g68NHcKy
CentOS7をcuiでselinux無しでのサーバ運用(SSD不使用、HDDのみ)する場合、
たくさんのログがlogrotateしますが、断片化という概念はどれくらいあるのでしょうか?
windowsと違って断片化についてはあまり意識しなくていいのでしょうか?
0556login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 18:19:14.52ID:kS+qfrGy
最近のファイルシステム(ext4とかzfs, btrfs等)でフラグメンテーションが問題になることはないような。
ntfsとかfat32だったらWinと同程度でしょうが、それでもアクセスが遅くなったら考えれば良いという程度の話かと。
0557login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 19:46:28.37ID:y1aQQFHt
ext4なら、たまにe4defragを実行してみたら
0559login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 21:47:26.20ID:TyWUGw/h
そもそもログなら書き換えしないから断片化の心配無用
0560login:Penguin
垢版 |
2018/05/30(水) 15:51:50.91ID:F5LdJEme
Ubuntu 18.04で席をはずすと、
ロック画面(カーテン)になり、短時間だと復帰できるのですが、
数時間不在にすると、高確率で一切のキーを受け付けなくなり、復帰できません。
マウスカーソルは動きます。
同様の報告があり、マウスでカーテンを押し上げて解決できるとのことですが、
こちらは、マウスで反応するようなものはありません。
仮想コンソールに移行することもできません。
仕方がないので、sshでログインして、rebootしています。

昔、スクリーンセイバープログラムがハングアップして操作不能になったのを彷彿とさせる現象です。

1. 抜本的な解決方法
2. killすべきプロセス(ロックしているプロセスの名称)
をお願いします。
0561login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 16:22:33.59ID:NVuy5E00
debianをノートPCにインストールしようとしたのですがインストール画面が
表示されません。(画面上方に色のついた点が並んでます)
ライブモードでは正常に起動しました。インストールのオプション起動がいくつか
あったので全部やってみましたが全滅です。別のノートで起動だけしてみましたが
インストーラは正常に起動します。起動オプションにvideo=mesa・・ vga=788
というのがついてましたのでこれが原因かと思いますが対処の仕方がわかりません
よろしくお願いします
わかる方よろしくお願いします。ノートPCはFMVA77GR(i7+8MB)です
0562login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 19:23:31.76ID:00Rmm6iZ
fishシェルで一時的に環境変数をセットしてコマンドを実行する方法分かる人いますか?
bashならこんな感じのやつです。
$ TERM=fbterm w3m ← これを fish > でやりたい
0563login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 21:47:37.50ID:u24Pgi8f
>>562
ちょうと違うスレで同じような話題がw
fish> env TERM=fbterm w3m
これでいけるはずよん。
0564login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 23:53:55.22ID:OaziUQRj
>>561
ライブモードからインストールできない?

グラフィックドライバーが原因なら起動オプションにnomodesetでKMSを無効にできたはず
起動オプションからvideoだのvgaだのを消して
代わりにnomodesetと入れる
0565login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 10:19:13.18ID:xw1uvpYq
>>563
いけました感謝です!
0566login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 12:27:17.38ID:Mr2n5BMn
>>564
ライブモードにはインストーラありません。
nomodesetに変更しても状況は変わりません
0567login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 13:35:37.21ID:lzac+3tH
インストールディスク壊れてない?
それかダウンロードミスってISOファイル壊れてるとか
0568login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 13:39:11.43ID:lzac+3tH
debianに拘りが無いなら他ディストリも試してみたらいいかも
ライブモードからインストールできるディストリもあるし
0569login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 14:30:04.85ID:Mr2n5BMn
>>567 >>568
ほかの同じようなインストーラ(emmabuntus等)も
同じ状況なので、インストールディスクは壊れてないと思います。
(liveは起動します)このPCでは難しそうなので
LIVEからインストールできるやつを探して入れてみます
0570login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 15:13:32.52ID:sNIgoX1m
>>562
フレームバッファーでfbterm使うなら
~/.xinitrc でGUIとCLIで
$TERMや$BROWSERなどの設定を
if分岐したほうが良いんじゃないの?
0571login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 17:23:00.44ID:GHNVYpvX
$ ls -​l
などとして閲覧できるファイルの詳細リストの各項目についての説明が記載されているmanページを教えてください。
man ls,man chmodなどは試しましたが孰れも載っていませんでした。
0572login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 17:27:48.40ID:ezQ4U26D
CUI上でインターネット接続切るコマンドってありますか?
0573login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 19:46:07.81ID:lzac+3tH
ifdown
0575login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 20:13:01.89ID:VzaQo4x5
>>571
info ls

ちなみに、bsd系だとman lsにしっかり説明されている。
The Long Format
If the -l option is given, the following information is displayed for
each file: file mode, number of links, owner name, group name, number
of bytes in the file, abbreviated month, day-of-month file was last
modified, hour file last modified, minute file last modified, and the
pathname. In addition, for each directory whose contents are dis-
played, the total number of 512-byte blocks used by the files in the
directory is displayed on a line by itself, immediately before the
information for the files in the directory. If the file or directory
has extended attributes, the permissions field printed by the -l option
is followed by a '@' character. Otherwise, if the file or directory
has extended security information (such as an access control list), the
permissions field printed by the -l option is followed by a '+' charac-
ter.

If the modification time of the file is more than 6 months in the past
or future, then the year of the last modification is displayed in place
of the hour and minute fields.
0576login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 00:42:03.18ID:TPXaRByg
>>575
説明しとらんでそれw
0577login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 16:36:23.03ID:hG/kyfKu
ls の -o の所に書かれてなかったっけ?
0578login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 16:54:43.25ID:id5TzE68
alpine linuxをモバイルでも使えるようにしたpostmarketosはNSAの監視等を防げますか?
0579login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 08:31:31.64ID:5++TTAK8
NSAに聞いてみたら?
0580login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 16:42:22.14ID:pJG/lWkZ
alpineとやらは使った事無いから保証は出来ないが、
androidは勿論iOSを使うよりもNSAの監視は防げるだろうな
0581login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 20:38:56.16ID:jTFYzrtz
>>578
そういうのは人に聞いちゃだめだよ
自分で調べないと

人に聞いた答えがYesでもNoでも信用できないっしょ
0583login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 21:00:11.58ID:2ov3yyy/
本気で国家レベルでの監視を気にするならプロバイダやgoogleとかの情報から来ているだろうからここで役に立つ情報は得られないかも。
信頼できる回線と信頼できるアプリを使ってくださいとしか。ブラウザで言えばfirefox、検索はgoogleじゃなくてそれ用の検索エンジン。
突き詰めるなら初心者じゃなくなっちゃう。
0584login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 21:37:59.31ID:/dY2rMuc
>>583
NSAが監視するような大物はそういないし、本気になればtorとかつかっててもまず無理だし。
0585login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 21:43:57.87ID:2ov3yyy/
>>584
監視ってそうたいそうなものじゃなくても一般的な情報収集のたぐいだろ。本気でこんなところで書き込んでたら糖質とかの被害妄想のたぐいだ。
0586login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 21:46:17.19ID:/dY2rMuc
>>585
NSAが情報収集するほどの価値がある人はそもそもここにはいない。
0587login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 22:38:47.20ID:W0LnwYb3
torならNSAでも基本無理だとスノーデンが言ってた
0588login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 07:51:04.94ID:ZBtY/VOq
>>587
バグや人為的なトラップなどのものがなければね。
0589login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 17:27:17.61ID:QaCiJKyi
>>588
そこはもう使う人次第でしょう
ただ言えるのはスマホもPCもLinuxにすれば余計な事しない限りある程度知識がある人は基本安全ということ
とは言えLinuxスマホは無いから態々入れるくらいならiOSでいいでしょう
それにしてもLinuxスマホ出ないかなあ
0591login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 20:41:03.84ID:RdCmaUPl
>>590
ガイジかな?
間違っては無いぞ
0592login:Penguin
垢版 |
2018/06/06(水) 00:38:19.38ID:kPmRx9Mo
「信者」とレッテルを貼れば勝てると思ってる奴が多くて困る
0594login:Penguin
垢版 |
2018/06/07(木) 21:33:53.84ID:YXStcHHt
NTPサーバーの設定はどこを編集したらできますか?
debian9です
/etcの中にそれらしきものが見当たりません
0595login:Penguin
垢版 |
2018/06/07(木) 22:05:49.14ID:sBddtcDE
>>594
/etc/chrony/chrony.conf
0596login:Penguin
垢版 |
2018/06/07(木) 22:55:46.76ID:nP/HISDa
普段Win使っててHDDのパーティションが壊れて認識しなくなりました。
フリーソフトのTestDiskでドライブが認識されたので復旧したいのですがパーティションが見つからないとエラーが出ます。
一度HDDのクローンを作ってから復元作業を行いたいのですが、Linuxのddコマンドはパーティションが壊れているHDDでも正しく使えますか?
dd for windowsではドライブを認識しませんでした。
またLiveCDから起動したいのですがお勧めのディストリビューションがあれば教えてください。
0597login:Penguin
垢版 |
2018/06/07(木) 23:41:46.21ID:nP/HISDa
>>596
すいません。
dd for Windowsは同名の別ソフトを使っていたようです。
http://www.chrysocome.net/ddからダウンロードできましたがパラメータがさっぱりわかりません。
HDDは十分に空きのあるもう一台を繋いであります。
0598login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 00:47:17.00ID:vs97CkGy
>>596
UbuntuだとBootリペアってプログラムもあるけど
Puppy Linux v5.7 のLiveCDでgrub dos使ったら?
grub2 のバグでwindowsを見失ったことがあるけど
パーティッションが壊れてるわけじゃない場合がある。
grubコマンドでwindowsを立ち上げたり、/menu.lst (c:\menu.lst)の
編集でうまくいくことがある。
0599login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 03:48:38.42ID:nBNhRU/3
>>362

362です。

最終的に、

Tahrpup 6.0.4 nonPAE

をUSBブートで快適に使用できるようになりました。

FC2ライブや YouTube は
Chromium Portable pack 49
を入れることで簡単に見れるようになりました。
~/my-applications
で全部解凍するだけです。

当初音がまるで出なくて困りましたが、
再度OSをUSBメモリーに入れ直し、立ち上げた直後に

メニュー→セットアップ→ALSAサウンドウィザード→(一番下の)複数のカード
→HDMI「ではない」カードを選択

で、音がでるようになりました。

HP Pavilion touch smart 10 -e003eu
という世紀のゴミマシンでも快適に利用できています。
0600login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 03:52:14.67ID:nBNhRU/3
Tahrpup 6.0.4 nonPAE はもちろん日本語化していただいたものです。
0601362
垢版 |
2018/06/08(金) 10:28:04.10ID:nBNhRU/3
訂正
Tahrpupは、6.0.5 でした
0602login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 12:23:55.34ID:e71iZG1F
>>595
ありません
起動する度に時間の補正が行われてるので
NTPは使ってるはずなんですが
0603login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 12:36:48.09ID:4hl6Xbee
>>602
/etc/ntp.conf
なかったら ntp が install されてないよ
0604login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 14:25:58.56ID:e71iZG1F
>>603
BIOSで時計をずらしても
起動すると正確な時刻に修正されるので
何らかの時刻サーバーを参照してるはずだと思うんですが
これはOS起動前にgrubか何かがやってくれてるってことですか?
0605login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 14:38:04.42ID:0oNwtXuh
>>604
ntp入っててハードウェアクロックずらした場合
OS起動して調整入るまでタイムラグがあるよ
起動時に修正されるなら
起動時にsudo ntpdate -bv ntp.nict.jpとかを自動実行してない?
0606login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 15:48:23.17ID:gylKqVOX
>>604
systemd はよく知らないので、間違ってたらゴメン。debian strech では、
systemd-timesyncd.service というのが動いているから、これが関係してるんじゃないのかな。
0608login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 23:52:09.15ID:vs97CkGy
>>594
windowsとLinuxデュアルブートだと時間が等間隔でずれることがある。
どっちかにあわせるコマンドをLinux側でやったことがある。
あと規格変わってるのに知らずに昔の規格での定番プログラム入れる、
移行時期にそのつなぎのスクリプトが間違ってると誤動作の原因になる。
0609login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 17:49:50.13ID:D1JR3hfC
壁紙を自動で切り替えられるようにと
#!/bin/sh
for fname in *.jpg
do
display -window root $fname
sleep 600
done

のようにしましたが
ファイルを一通り表示したら終わってしまいます
どうしたらいいですか
0610login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 17:54:57.79ID:Cutvq6DE
>>609
無限ループで囲む
while :
do
for fname in *.jpg
do
display -window root $fname
sleep 600
done
done
0611login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 20:07:59.94ID:08EA4Cu8
10分単位ならスクリプト動かしっぱよりデーモン化しといた方が気分良さそう。
crontab使うかはさておき
0612login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 20:43:17.63ID:UzBOpefa
Variety
ttp://peterlevi.com/variety/
このソースを見たら参考になるかも
0613login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 22:15:33.65ID:sBdwx4qX
mateデスクトップ環境です。
ファイラからmp3を開くとき、新しくmate-terminalを開いてその中でmplayerで再生したいです。
ファイラの「別のアプリで開く」でmplayerを指定すると、端末が表示されずシーク出来ないんです。
設定方法を教えて頂けないでしょうか
0614login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 03:40:05.60ID:ITGrJcf0
Linuxをインストールするときにホスト名を設定するよう言われました。
外部ネットワークに公開するつもりはありません。この場合
osname.localhost
が最も妥当な選択だと思うのですが みなさんの意見を聴きたいです。
0616login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 04:14:23.27ID:qd3DuPFV
PCやマザボの名前でも入れればいいでしょ
0617login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 09:10:40.42ID:GfBmaDRQ
>>614
ホスト名は外部無くても
LAN内で意味あるだろ
ドメイン名は要らなくても
0618login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 09:52:06.86ID:Ug95w0G4
localhost.localdomainでも構わぬ
0619login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 10:11:11.64ID:HBGYPqV+
>>614
外部ネットワークに公開しなくても、内部ネットワークで使うだろ。
osname.localhostは長い。
ipアドレスと変わらないくらい長いとホスト名の利便性が損なわれる。
俺は2文字程度の名前にしている。
0620614
垢版 |
2018/06/10(日) 10:32:38.87ID:ITGrJcf0
みなさんありがとうございます

>>619
しかしここ↓には
https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/7/html/networking_guide/ch-configure_host_names
プライベートネットワーク上であっても委任されていないドメイン名を使用しないことを強く推奨しています
とあり、ループバックホスト名としてほとんど公式に定義されている.localhostは必要かなと思いまして……

今までその二文字で困ったこととかありませんでしたでしょうか。
なければルールは無視して楽なほうを取るのですが……。
0621login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 11:28:30.57ID:HBGYPqV+
>>620
ホスト名とドメイン名がごっちゃになっている。
今はホスト名の話だよね?
提示されたurlはドメイン名の話だよね?
>> 617 が指摘するように、ドメイン名はなくていいだろ

> 今までその二文字で困ったこととかありませんでしたでしょうか。
> なければルールは無視して
ルールを無視していません。
0622login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 11:59:22.83ID:T1bFfwd1
ドメイン名に依存するソフトもあるからローカルでもユニークなドメイン名を使おうよってこと。
linux売ってるRedHatは保証しなきゃいけなから神経質に言ってるだけ。
0623login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 12:10:26.74ID:HBGYPqV+
説明を補足しておくと、
提示されたURLはRed Hat Enterprise Linuxのもので、企業ネットワークのPCを想定しています。
Linuxを使うような企業の場合はインターネットのドメイン名が登録されているので、そのような説明になります。
一方、ホームユースの場合、多くの場合は、パブリックIPアドレスではなく、プライベートIPアドレスで運用するので、
ドメイン名は不要になります。
内部ネットワークの外に出るときは、インターネットプロバイダが勝手にホスト名(+ドメイン名)をつけるので、
ユーザは何もしなくても問題ありません。
ホスト名はルール的に1文字以上なので、2文字でも問題はありません。
0624login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 15:40:07.12ID:ITGrJcf0
ん……すいません。ホスト名とドメイン名は(ほぼ)同じじゃないんですか?
特にLAN内ではドメイン名を解決するってことはホスト名を参照することに等しい
例えば
example.com
は192.0.43.10を解決するドメイン名であり、かつexampleというホスト名を持っていると理解しているのですが
そこからして間違いなのでしょうか。

あれやこれや訊くのはさすがにどうかと思うのですが、どうかおねがいします。
(とりあえずホスト名はubuntu.letsnoteにしました。Let's noteで動くUbuntuということでLAN内では唯一かなと思ったので)
0625login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 16:10:11.43ID:HBGYPqV+
>>624
ホスト名:パソコンの名前
ドメイン名:ネットワークの名前
インターネット上で表現される一意なホスト名の完全名は、
確かに、ホスト名+ドット+ドメイン名となるが、
今回のようにイントラネット(プライベートネットワーク)だと、
同じネットワークセグメントの中での識別にのみ意味があるから、
「ホスト名」だけで十分。ドメイン名は不要。
0626login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 17:51:20.52ID:ITGrJcf0
なるほど。ちょっと理解できました。
LANは私的な空間なのでドメイン名という世界に一意で一定の規則に従う必要がある名前は要らない。
LANの中で区別するためにホスト名が有効な手段(ほんとうはMACアドレスで区別するが人間が直感的に扱えるのはホスト名)だということですね。
付き合っていただきありがとうございました。
(繰り返しますがホスト名はubuntu.letsnoteにしてみました)
0627login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 18:41:40.17ID:T1bFfwd1
あと企業的には、もともとローカル向けのサービスを外向けに公開することもあるという事情もあります。
0628login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 23:19:54.03ID:kq9uQYc3
IPアドレス→住所
ホスト名→表札
この広い世界で手紙を届け合うには住所という規格化された標示が必要だが、ご近所付き合いでは別に表札覚えとけば回覧板は回せる。
また住所だけで手紙は送れるが表札の名前だけでは手紙が送れないように、ホスト名も問い合わせ元と先で確認し合う必要があるんだが、avahi-daemonって今何もしなくても動いてるんだっけ
0629login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 02:08:04.16ID:CLI0MluT
>>628
その例だと
町内会がドメインで
その町内の個々の家がホストじゃね
0630login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 02:09:57.31ID:UsORndgj
>ubuntu.letsnote

Windows10, WSL で、Ubuntu 1604 を使っているけど、
PC 名は、自分の苗字にしている

sato, ito とか、短い名前で、何か問題でもあるのか?

LAN 内だけの話だろ。
そもそも、LAN 内には、このPC しか存在しないし
0631login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 02:57:36.00ID:vHZeFGhr
家庭内LANで複数台PCあったら苗字は困るな
1人で複数台なら下の名前でも困る

自分なら機種のシリーズ名じゃなくて型番(CF-LV78とか)にする
0632login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 11:22:43.54ID:CLI0MluT
エロゲヒロインの名前でいいよ
憶えやすいし愛着も湧く
0633login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 12:01:39.46ID:ULgVjOqa
>>631
1人で複数台は1号、2号でいいじゃん
>>632
趣味関係は人に知られたくないからなあ
知られないけど
0634login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 12:39:21.93ID:rLnzdU3e
16.04LTS インストール直後に
環境整備のために
sudo apt install -y ubuntu-restricted-extras
を試みました
必要なファイルはDLできたのですが、
インストールが始まって直後、
ttf-mscorefonts-installerのところで、
メッセージがでてきたのですが「了解」ボタンを押しても
その先に進みません
強制終了するしかない状態です

1.ttf-mscorefontsをインストールから外すにはどうしたらいいでしょう?

2.本質的な別の解決方法がありましたらお教えください
0635login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 12:42:26.67ID:hlnua3r/
>>634
それはキーボードで操作するんだわ。
Tabキー押して「了解」ボタンを選択して、Enterキーを押すと先に進むよ。
0636login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 13:58:17.35ID:vHZeFGhr
>>633
俺1号 俺2号 俺3号か
番号管理で区別付くならもう俺つけなくてもいいような
0637login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 14:16:22.49ID:CLI0MluT
>>610
これだとXが終了した後も
プロセスが残り続けてしまいませんか?
0638login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 15:36:51.81ID:rLnzdU3e
>>635

ありがとうございました
おかげさまで無事インストール出来ました

マウスで反転したので、enter を押してました
ubuntuの端末は多少マウスが使えるので…
タブは発想がありませんでした
0639login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 22:38:07.70ID:N67Qu2GS
リナックスをインターネットに接続するにはどうしたらよいでしょうか?
・リモートサーバが見つかりません
・生きているネットワークがありますが接続できません
と表示されます

初めパピーリナックス Precise-571JPでこうなり
検索しても解決できず
bean14042-150406で試しても同じ症状でした

回線はフレッツ光 有線LAN
PCはIBM thinkpad R50e
pentium M 1.6GHz 1024MB 40GB
windows xpだとネットに接続できます
フレッツのセットアップCDが使えたからだと思いますが

よろしくお願いします


パピーリナックス Precise-571JP
0640login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 23:01:09.19ID:hKFIoJ9u
有線なら自動で繋がるはずだけどなぁ
0642login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 23:10:46.43ID:N67Qu2GS
>>640
bean14042-150406ではネットワークのところを右クリックすると出る画面で
 接続 となっていてそれでoperaを開こうとするとリモートサーバが見つかりませんと出ます

>>641
ありがとうございます
やってみます
0643login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 00:40:20.37ID:pFjkzQnB
>>639
ルータがあるのかないのか?
言い換えると、PPPoEで認証する必要があるのか、
それともNAT機能を持つルータ(ルータがPPPoE接続するタイプ)があって、単純にそこに接続するのか?
基本的にセットアップCDに頼らないでWindows XPを接続する方法と同じ方法でLinuxも接続する。

>>640
こちらもフレッツ光だけど、PPPoEの認証が必要だよ。
接続してから認証が必要。
0644login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 02:52:11.24ID:l6/zyCkd
>>642
起動やインストールでex2みたいな推奨してるファイル形式じゃないと
暗号絡みの誤作動があるらしい。
0645login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 03:19:14.73ID:7GlWunoI
>>643
PPPoEの認証IDとパスでできました
すいませんlinux以前の問題だったかもしれません
ありがとうございましたサクサク動きます

>>644
ありがとうございます
勉強になります
0646login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 05:32:34.79ID:W8DFOGL+
>>631
遅くなりましたが、質問者です。
家にLet'n noteが何台かあり、それにもLinuxというかUnix系のOSを入れてみようかと思っていましたので
ubuntu.letsnoteはやめにして型番と四桁の連番の組合せにしました。
cfszにしました。
0647login:Penguin
垢版 |
2018/06/13(水) 02:36:24.88ID:ApjkydaD
>>642
opera12に問題があるんじゃないの?
httpsなどのセキュアなサービスに微妙に対応できてない、
MicrosoftのHelpやgoogleの検索サイト、
絵文字の代変文字などでJavaScript絡みで見れなかったりする。
0648login:Penguin
垢版 |
2018/06/13(水) 12:42:14.78ID:LQaJuOOB
chroot内でchrootを行うとchroot階層を抜けれる、と書かれてるサイトがいくつもあったのですが今は修正されているのでしょうか?
一応、自分の環境でも抜けれるか試して抜けられなかったのですが、間違っている可能性もあるのでご教示お願いします。
0649login:Penguin
垢版 |
2018/06/13(水) 21:27:56.11ID:qBl7QOmJ
実際試してみればいいんじゃないすか
0650login:Penguin
垢版 |
2018/06/13(水) 21:46:31.39ID:qBl7QOmJ
ってすまん、試したのか
0651login:Penguin
垢版 |
2018/06/14(木) 04:07:49.30ID:+ajUt9RD
firewalldは停止しているcentos7同士の環境で

[サーバ 192.168.0.2]
# cat /etc/exports
/hogehoge 192.168.0.3(rw,root_squash)
という感じでクライアントから

#mount -t nfs -o vers=3 192.168.0.2:/hogehoge
#mount -t nfs -o vers=4 192.168.0.2:/hogehoge
どちらのコマンドでも、すんなり読み書きはできたのですが、
たくさんのデータを扱う場合はどちらを選べば、どういうメリットがあるのでしょうか?
逆にそちらを選ばないと、どういうデメリットがあるのでしょうか?

また # mount -t nfs -o vers=4 192.168.0.2:/ /hogehoge
と入力すると、/hogehoge/hogehogeにアクセスしないといけなくなるのですが、
mountコマンドでは 192.168.0.2:/ と 192.168.0.2:/hogehoge
どちらが正解なのでしょうか?
0652login:Penguin
垢版 |
2018/06/15(金) 03:54:11.98ID:oYrZ+1aj
mount, cat の仕組みを調べれば?

違いを考えていたら、きりがない

HTTP でアクセスするのと、共有フォルダでアクセスするのは、どう違うのか?
とか、こんな事を考えていても、仕方がない
0653login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 11:46:54.58ID:7qkX7XVM
mate-terminalの設定ファイルってどこにあるんですか?
0654login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 18:58:28.81ID:InFYXbuw
>>653
~/.config/dconf/user というバイナリファイルに記録されていて、
閲覧・編集はdconf-editorを起動して/org/mate/terminal/以下に
mate-terminalの設定がある。
のだと思う
0655login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 19:01:19.04ID:InFYXbuw
ちなみに~/.config/dconf/userには他のアプリなどの設定も一緒に記録されているので
mate-terminalをリセットしようとしてこれを消すと、他もリセットされるので気を付ける。

dconfはWindowsのレジストリみたいなものかな。
扱いづらいので俺はXfce使ってる。
Xfceは設定がほとんどテキストファイルだから扱いやすい。
0656login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 19:51:11.08ID:4VMMQz3D
>>655
でもXfce4公式文書には
「XMLファイルを直接編集するのは最後の手段です=v
とあるぞ。
普段はxfconf-query(1)コマンドを使えとのお達し。
0657login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 20:36:26.68ID:GhCG6pE0
最後の手段が許されてる事が重要
0658login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 00:33:25.32ID:YbD60qvB
そういうものなの?
xfceじゃないけど
俺設定するときGUI設定ソフトが用意されてても
いつもxmlのほうを編集してるぞ
0659login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 00:51:30.67ID:rjw3C5dU
推奨されてなくてもxmlを編集したって構わない
それが可能になってるし、どっちにしろリスクを負うのはユーザ自身だから
0660login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 06:54:43.77ID:YbD60qvB
自動生成タイプでDON'T EDITと書かれてるのは
単純に上書きされて消えちゃうからだろうけど
0661login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 22:29:57.69ID:QlDhTwYj
# free -h
total used free shared buff/cache available
Mem: 1.8G 725M 321M 4.3M 792M 918M
Swap: 1.6G 127M 1.5G

起動して24時間ぐらいですが、freeやavailableがまだ余裕があるのに、
swapが意外と使われています、てっきりメモリ使い切るとswapが増えると思っていました。
swapが出るということはメモリが足りていないということでしょうか?
まだテスト用に自分だけのアクセスだけですが、動かしているサービスは、munin, munin用httpd, postfix, mariadbぐらいです。
0662login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 06:27:12.03ID:B4IhJkb2
>>661
起動直後とか高負荷時などに一時的にメモリが足りないのかも
気になるならswapoffして動けるか様子を見てみたら
0663login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 07:55:44.31ID:+S455rPu
スワップされてること自体は問題ない
あんまり使わないページを追いやって作業領域を空けているだけ
スワップ領域と実メモリとの間を頻繁に行き来していたら問題
0664login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 09:40:26.39ID:y7jIq0V6
AMD環境にmint入れたんだけどCPU温度ってAMDじゃセンサ読めないのかな
lm-sensor入ってたのでsensors-detectしてもヒットするセンサがない
なんか他に温度教示させる方法ってないかな?
0665login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 17:33:03.29ID:x+FaUmV2
>>664
psensorとか。

ちなみにXfceだと「センサープラグイン」というのをタスクバーのところなどに追加したら
CPU温度を表示できる。MATEやCinnamonは知らない。
0666login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 18:33:09.83ID:TgJsHhrz
>>664
AMD用マザボはメーカーによってlinuxで温度拾えないものが多いぞ。
0668login:Penguin
垢版 |
2018/06/19(火) 05:46:49.95ID:adVjYXId
Mint17.3でxfceを使ってるけどファイル操作のアンドゥがないのってxfceの仕様?
Thunarでファイルを捨てたり移動したりリネームしてもCTRL+Zで戻せないようで
後gifフォルダを開くとtumblerdが暴走してメモリが食い潰される
こっちはThunarのサムネ生成を止めればいいけどこれだとアイコンにサムネが一切表示されないし・・・
0669login:Penguin
垢版 |
2018/06/19(火) 06:18:52.15ID:N4+L5h2F
>>663
メモリが足りててもswapが使われるんでしょうか?
0671login:Penguin
垢版 |
2018/06/19(火) 13:21:35.66ID:YR9jMij1
swappinessでググるとええよ
0672634
垢版 |
2018/06/21(木) 12:22:36.98ID:YJJwsg9h
ubuntu-restricted-extras のインストールで質問したものです

その後、インストール出来たと思ったところ、
警告のアイコンが出て、
開いてみると、 ttf-mscorefonts-installerがインストール出来なかったが
今、再インストールするか、というGUI画面で、はい、を選択すると、
端末が自動的に起動して、上記のインストールが始まりますが、
途中でエラーが出て、消失します

何度もやっても同じなので、
一旦、 ttf-mscorefonts-installerを、--purge remove で消去し、
自分で端末からインストールしようとするのですが、あるフォント群が
インストール出来ないようで、エラーがでたまま、インストールが終了します

アンインストールできるということは、インストール自体は成功しているが、
フォント群がダウンロードできない、ということのようです

何度か環境を変えてやってみましたが、結果は同じです

@正常にインストールする方法はあるでしょうか?
Aもしできないなら、 ttf-mscorefonts-installerだけを
アンインストールした方がいいのか、毎回しばらくすると出てくる
エラーメッセージを無視して、いつかこのバグ(?)が治るのを待つのがいいのか

お教え下さい
0674login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 13:19:16.43ID:qmq8wWlZ
ttf-mscorefonts-installerがどうかは知らんけど本来は他のバージョン用のパッケージ入れるのはNG(ケースバイケースだが盲目的に入れてるといずれぶっ壊れるのが分かりきってる)だからそこだけは気をつけて
0675login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 14:32:32.89ID:mTJxrHrM
せやね。
ただまぁ ttf-mscorefonts-installer は sourceforge.net からフォントをダウンロードするだけのパッケージだから、
混ぜても問題は無いと思うが。
0676login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 14:49:38.89ID:YN8o0S0f
ubuntuのlaunchpadからppssppのdeb貰ってきたdebian使いの俺は近いうちに使えなくなる?
0677login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 15:01:31.84ID:mTJxrHrM
>>675って書くだけじゃ無責任だから一応手元の16.04で>>673を実行して、
18.04用の ttf-mscorefonts-installer をインストールしてみたが、問題は無さそう。
ttf-mscorefonts-installer 自体のバージョンは上がってるが依存関係は変更されてないしな。

https://packages.ubuntu.com/xenial/ttf-mscorefonts-installer
https://packages.ubuntu.com/bionic/ttf-mscorefonts-installer

>>676
それは場合によりけりじゃね?
UbuntuとDebianで必要とするライブラリに齟齬が生じれば、
起動できなくなったり、インストールすら出来なくなるかもしれんが、
そうじゃないなら普通に動くでしょ。
10年ぐらい前に発売されたATOK X3なんか最新のUbuntuでも動くらしいし。
0678login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 15:02:56.55ID:TiB4RHt/
ubuntu-restricted-extrasにはttf-mscorefonts-installerが必須なのか?
0680login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 16:28:01.14ID:TiB4RHt/
>>679
推奨ってことはなくても何とかなるんじゃないの?
0681login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 16:50:50.30ID:mTJxrHrM
>>680
そう、無くても大きな問題は無し。
なので、>>672の、

> @正常にインストールする方法はあるでしょうか?
の答えは>>673で、

> Aもしできないなら、 ttf-mscorefonts-installerだけを
> アンインストールした方がいいのか、毎回しばらくすると出てくる
> エラーメッセージを無視して、いつかこのバグ(?)が治るのを待つのがいいのか
は ttf-mscorefonts-installer だけアンインストールでOK、ってことになるかな。
0682login:Penguin
垢版 |
2018/06/21(木) 16:52:35.97ID:TiB4RHt/
必須なのか?
と聞いてるのに何故必須かどうかを最初に答えてくれないんだろう

でも回答有り難うね
0683login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 03:42:22.95ID:X44l2Por
>>682
メンテナー自体も把握してない依存関係やバグがあるから実際にインストールしてみないとわからない。
* How to make ttf-mscorefonts-installer package download fonts, after it says it installed?
http://askubuntu.com/questions/463754/how-to-make-ttf-mscorefonts-installer-package-download-fonts-after-it-says-it-i
# 16.04 is affected by a download bug {{{
More details in the bug report. Here is a workaround:
* Download the revised Debian package from below comment and install it with gdebi-gtk.
* Ignore the "An older version exists" warning and all will be fine again.
edited Jan 14 at 8:36
answered Dec 11 '16 at 15:00 Gin Gordon {{{
Download and install packages.debian.org/sid/all/ttf-mscorefonts-installer/download – Natim Jan 5 at 13:56
https://packages.debian.org/sid/all/ttf-mscorefonts-installer/download
}}}
0684672,634
垢版 |
2018/06/22(金) 10:33:50.47ID:b0rKkuLm
>>673

早速のご返事ありがとうございました
16.04 では問題があるが 18.04では無問題っていうのは、周知の事実だったのでしょうか?
いずれにせよ、バージョンが違う場合のインストールの仕方を教えていただき、
ありがとうございます


>>675

追試までしていただき、感謝いたします
ご教示に従い、とりあえず、アンインストールしてみます
その上で不具合があれば、再度対処を考えます

他の方々も含め、親身にご対応いただいたことを感謝申し上げます
0685login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 15:21:02.31ID:+N7zZnYY
久々にproxy_error_logを覗いたら、
下記のようなエラーが発生していて、
今週は普段の倍くらい出してます。

普段使ってて異常は感じられなかったのですが、
これって何が問題を起こしているのでしょうか?

[error] 31017#0: *67052 access forbidden by rule, client: 159.XX.XXX.160, server: ドメイン, request: "GET /directory/.data?t=1529162240696 HTTP/2.0", host: "ドメイン"
0686login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 18:16:26.05ID:EELdW1oA
>>684
解決したみたいなんで蛇足になるけど、http://www.majorgeeks.com/files/details/microsoft_truetype_core_fonts.htmlによればttf-mscorefonts-installerで入るフォントのリストは
Arial
Arial Black
Comic Sans MS
Courier New
Georgia
Impact
Times New Roman
Trebuchet MS
Verdana
Webdings
ぐぐるとどれもどこかで配布してるっぽい。必要ならttf-mscorefonts-installerなんか使わず個別に入れたらいいのではないか。
それだとライセンスに問題がありと考えるならフリーの代替フォント導入がいいのかな
0687login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 21:38:45.95ID:2J7dm43q
>>686
合法的に配布されているはずがないよ。
著作権無視なら別だけどね。
0688login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 21:48:49.96ID:VWkXQTWm
>>686-687
ttf-mscorefonts-installer は sourceforge からフォントファイルをダウンロードしてるだけだから、
手動で sourceforge からダウンロードしてインストールするならライセンス的には問題ないっぽいね。

http://corefonts.sourceforge.net/
https://sourceforge.net/projects/corefonts/files/the%20fonts/final/

ちなそれらのフォントのラインセンスに関して書いてあるブログがあったわ。

【備忘録】Microsoft's TrueType Core Fonts on Linux
http://bitwalk.blogspot.com/2014/05/microsofts-truetype-core-fonts-on-linux.html
> Microsoft がインターネット上で公開していたこれらのフォントは、
> Microsoft End-User License Agreement ("EULA") によれば、
> Microsoft の許可なしに何か他のパッケージに加えて配布することはできないけれど、
> 公開されているフォントをそのままの状態で再配布することは可能とのことです。
> また、使用用途を Windows に限定した記述はありません。
0689login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 21:52:35.53ID:2J7dm43q
>>688
へぇ、そうなんですか知りませんでした。失礼。

マイクロソフトがお金払ってWindowsユーザー以外にも公開
してるってのは太っ腹ですね。
0690login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 21:52:38.91ID:fevutRSK
厳密に言えば、Windowsを購入しても、Windowsのフォントを他のOSで使用することは、
ライセンス違反になったと思う。
10年か20年前に、WindowsとデュアルブートのLinuxで、
Windowsのパーティションをマウントしてフォントを読むのはライセンス違反かどうかを
マイクロソフトに照会した話があったけど、アウトだったように記憶している。

加えて、違法アップロードされているものをダウンロードする行為は、
著作権法改正で犯罪になっている。
0692login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 21:58:38.36ID:2J7dm43q
>>690

まぁ、マイナー用途だし問題になっていないと考えるほうがいいかもね。
個人で使うならいいけど、仕事とかで使ったらアウトかもね。
0693login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 22:00:22.97ID:fevutRSK
>>688
1. 現在公開を中止している
2. マイクロソフトに問い合わせた訳ではなく、自己解釈で判断している
鵜呑みにはできないなぁ
0694login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 22:04:56.51ID:2J7dm43q
>>693

Microsoftは暗黙の了解のつもりでWindows用に公開して*いた*のを
他のOSでの使用への言及がないことをいいように解釈してるんでしょうね。

普通に考えたらアウトだわな。
0695login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 22:11:01.99ID:VWkXQTWm
スラドに記事があるね。

MSが無料のウェブ用TrueTypeフォントを公開中止
https://srad.jp/story/02/08/19/0056231/

元々はMacや古いWindows向けに、
ネットからインストールできるように公開されていたファイルっぽいね。
ライセンス的にどうなのかってのは弁護士のような法律に詳しい人じゃないと分からんだろうね。
0696login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 22:14:13.96ID:DbiQ98jc
商用はアウトだった気がする。
いっときはメイリオなんかも公開してたよね。
国にもよるし、判例が出ないとどうにも判断が付きそうにない。
0697login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 22:18:37.15ID:VWkXQTWm
だね。マイクロソフトがコアフォントを非公開にした理由が、

> ライセンス(EULA)に違反して商用目的でのフォントの再配布や改変など、濫用が行われていると、MS側は主張している

だそうだし。
0698login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 22:41:06.47ID:2J7dm43q
>>697

こういうのだからサポートのないUbuntuとかの
Linuxを商用で使うのは難しくなるんだよな。
sourceforgeなんてまともな会社だとアクセスとめられてるしね。

wineなんかも日本語フォントをWindowsからコピーするような
ことを書いているところも多いからねぇ。
0699login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 22:55:08.06ID:VWkXQTWm
WebArchiveにあったログをざっと見た限りでは、
商用利用×、改変×、再配布○、使うだけなら自由におk、って感じかなぁ。
ダウンロードページには、

> From this page you can download fonts for use with Windows and Apple Macintosh computers.

って書いてあるけど、EULAの方にはOSに関しては何も書いてないから、Linuxで使ってもOKって判断したんだろうね。
まぁコアフォントをLinuxで使うことが法的にどうなのかは、
誰かが日本マイクロソフトに問い合わせない限り分かんないってことで。

TrueType core fonts for the Web
https://web.archive.org/web/20020810024249/http://www.microsoft.com/typography/fontpack/default.htm
TrueType core fonts for the Web FAQ
https://web.archive.org/web/20020602082400/http://www.microsoft.com:80/typography/faq/faq8.htm
TrueType core fonts for the Web EULA
https://web.archive.org/web/20021003051233/http://www.microsoft.com:80/typography/fontpack/eula.htm

>>698
dllをWindowsからコピーしろって書いてるブログもあるよね…
0700login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 23:22:01.48ID:2J7dm43q
>>699
商用利用ってのが定義があいまいなんだよね。

学生やニートでない限り働いているわけで、ちょっとでも仕事にその
フォント使ってるPC使ったらダメってのは無理だしね。
0701login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 23:23:11.48ID:2J7dm43q
>>699

普通に考えたら2002年当時はOKだと思っていたけど、やっぱりダメだから
引き上げたのかな?

だとしたら完全にアウトですね。
0702login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 23:53:44.22ID:VWkXQTWm
>>700
仕事でそのフォントが入ってるPCを使うのは問題ないと思うよ。
仕事でそのフォント自体を使うのはどうか分かんないけど。

マイクロソフトがフォントの配布を止めた理由が、
「商用目的でのフォントの再配布や改変など」だから、
おそらく商用ソフトウェアに同梱したり、
ロゴやイラストなんかに使う輩がいたんだろう。
憶測に過ぎないけど。
0703login:Penguin
垢版 |
2018/06/22(金) 23:57:30.12ID:2J7dm43q
>>702
それは誰の見解?甘甘の自分の意見じゃないの?

「使ってない」なんて言い訳は許されないから
まともな会社なら違法品を使える状態ならダメでしょう。
0704login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 00:09:40.99ID:VodF1/hL
うーん、とりあえずOKだと思われる点とNGだと思われる点をまとめると、

OK
・インストール (EULAより)
・使用 (EULAより)
・再配布 (EULAより)

NG
・商用目的でのフォントの再配布 (スラドのニュースより)
・商用目的でのフォントの改変 (スラドのニュースより)
・改変 (FAQより)
・著作権法違反 (日本の法律)

こんな感じか。
著作権云々は、例えばイラストやロゴなんかに使用したり、
PDFに埋め込んだ際に発生するらしい。
0705login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 00:13:14.50ID:pjbngHt/
>>704

すでに(EULA違反が多いので)公開中止したものに
当時のEULAが今でも有効なの?
その根拠は?
0706login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 00:25:09.66ID:VodF1/hL
>>705
根拠は無いよ。
結局、今の所分かってるのは、

・海外ではOK扱い

って点だけ。
まー何だろ、パッケージ化しているDebianを信じるか否かって話になるのかね?
っつーてもDebian作ってるのは外国人だしなー、日本の法律はまた別だし。
0707login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 01:34:06.10ID:wyAthhzF
当時のEULAは当時DLしたものにかんしては今でも有効。
少なくとも日本においては契約を一方的に書き換えることは出来ないので。

フォントはややこしくて、商用目的でだめなのって「印刷して冊子にして売る」も含む。
だけど裏を返せば、一台商用ライセンスされてるフォントがインストールしてあるPCから印刷すればいいので、フォントのライセンスはPC買うごとに二十三十にライセンスされることになる。
この辺を司法判断されるとまずいからまず訴えないよ。永遠にグレー。
0708login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 02:33:10.70ID:u71eBm38
>>699
商用利用不可ってのはこの部分か。

> You must not supply the fonts, or any derivative fonts based on them,
> in any form that adds value to commercial products,
> such as CD-ROM or disk based multimedia programs, application software or utilities.

これらのフォントを改変有る無し関係なく、お前の商用プロダクトに同梱したりすんじゃねーよってことか。
0709login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 02:37:34.13ID:u71eBm38
EULAの方には商用利用云々は書いてないなと思ったが、

> 3. COPYRIGHT.

これだよな。
0710login:Penguin
垢版 |
2018/06/23(土) 09:58:22.33ID:U/5NZ120
たれフォントだけ使っておけばOK
0711login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 09:01:14.16ID:Vme9UzvS
最強フォントはRicty
0712login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 12:39:06.73ID:KvkJ4HV9
ようつべ動画軽くするためにVP9デコード対応のGPU積みたいんだけど効果あるのかな?
ryzenAPUがVEGA積んでて対応してるらしいけどgeforceの1030あたりが妥当だろうか・・・
0713login:Penguin
垢版 |
2018/06/24(日) 14:28:00.62ID:W05UEWOQ
youtubeをh264にする拡張機能入れるんじゃだめなの?
0714login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 02:18:00.40ID:EAw/k883
まずyoutube-dlとmpvとsmplayerを入れます
0715login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 03:57:38.29ID:r7gQZ7et
h264ify入れたがあまり支援効かなかったのでGPU交換するか>ならVP9デコードできるのでいいんじゃないかって考えた訳なんだ
あとDLして他のプレイヤーで再生するのはいちいち面倒だよね。基本的に作業の裏で垂れ流し感覚で使いたいのでchromeかfirefox上で完結したい
VP9になって結構立つけど情報がろくに見つからん・・・
0716login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 05:28:14.32ID:cnxnsTpx
ストリーミングでVLCもできるがな
そんなに支援欲しけりゃGT1030で充分
0717login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 07:44:13.39ID:bWpU8Yhy
androidをusb接続してもファイラー(thunar)に表示されなくなった
jmtpfs使えばマウント出来てファイルも転送出来たんだけどめっちゃ不便...
0718login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 07:53:26.49ID:bWpU8Yhy
>>717
自己解決
gvfsをアンインストールしてたせいでした😱
0719login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 10:03:57.11ID:UXcUL7et
CentOSでのセキュリティで、
ClamAVとDrWebってどちらが良いのでしょうか?

ClamAV入れてましたが、
突然Dr.Web(プロセス)が動き出し存在を知りました。
PLESK使ってますが、どうもPLESKに含まれているようです。
なぜ突然動き出したのかがわかりませんが、
とりあえず結果的にClamAV以上にDrWebはメモリを使うようです。
0720login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 19:56:04.00ID:bPCQy9yI
>>719
Ubuntu v16.04 ClamAVは、バージョン古いと最新のにしろって警告ログ出てた。最新版のソースからビルドもうまくいかなかった。また有志が定義ファイルを配布してたり、アンチウイルスソフトいまいちわからん。あまり機能してないので削除して様子見してる。
0721login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 20:16:52.20ID:UXcUL7et
>>720
EPELで配布しているのが未だ一つ前のバージョンなんですよね。
0722login:Penguin
垢版 |
2018/06/25(月) 23:58:14.12ID:EAw/k883
WARNING: Your ClamAV installation is OUTDATED!
Mon Jun 25 23:44:04 2018 -> WARNING: Local version: 0.99.4 Recommended version: 0.100.0
Mint17.3だけど確かにこれ出てた
0723login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 10:11:07.00ID:Df91snmV
phpinfo()を見るとredisのバージョンが3.0.0になってます。
自分はyumでredisを入れredis-cliなどでは4.0.10です。
これって2つのRedisがインストールされていると言うことでしょうか?
0724login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 12:29:17.65ID:xbcQ+pod
>>720>>722
例外もあるけど基本的にディストロは一度リリースしたら後はバグフィックスとかだけでバージョンは上げないんよ
だからclamav自身が新しいバージョンをリリースしてもディストロの採用してるバージョンは古い方のままってことになる

バグとかセキュリティ上の修正はされるから基本的にaptとかでのアップデートをちゃんとしていればそのメッセージはそんなに気にしなくておk
0725login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 13:11:22.04ID:UGO+mB9d
# ll -1d */
drwxr-xr-x 2 root root 4096 6月 17 05:32 Desktop/
drwxr-xr-x 2 root root 4096 6月 22 09:28 ダウンロード/
drwxr-xr-x 2 root root 4096 6月 22 09:28 テンプレート/
drwxr-xr-x 2 root root 4096 6月 22 09:28 ドキュメント/
drwxr-xr-x 2 root root 4096 6月 22 09:28 ビデオ/
drwxr-xr-x 2 root root 4096 6月 22 09:28 ピクチャ/
drwxr-xr-x 2 root root 4096 6月 22 09:28 ミュージック/
drwxr-xr-x 2 root root 4096 6月 22 09:28 公開/

rootになぜか日本語の空ディレクトリができてたんだけど誰か原因をエスパーしてくれ
当時rootのvimのカラー設定を弄ろうとしたのは覚えてるけど他に怪しいマネしてない筈だし
0726login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 13:15:03.48ID:0deMoRt7
>>725
22日じゃなくて17日にrootでstartxかDEにログインした?
0727login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 13:25:55.64ID:r6uWIcN/
>>725
$ sudo cat /root/.config/user-dirs.dirs
の出力は?
0728login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 14:01:41.56ID:UGO+mB9d
>>726
xfceがログアウト時に固まって仮想コンソールで直せるか試したんだった
仮想コンソールの一般ユーザーでstartxしてもパーミッションエラーで怒られて
sudo startxしたらrootとしてXが起動したんだった

$ sudo cat /root/.config/user-dirs.dirs
XDG_DESKTOP_DIR="$HOME/Desktop"
XDG_DOWNLOAD_DIR="$HOME/ダウンロード"
XDG_TEMPLATES_DIR="$HOME/テンプレート"
XDG_PUBLICSHARE_DIR="$HOME/公開"
XDG_DOCUMENTS_DIR="$HOME/ドキュメント"
XDG_MUSIC_DIR="$HOME/ミュージック"
XDG_PICTURES_DIR="$HOME/ピクチャ"
XDG_VIDEOS_DIR="$HOME/ビデオ"

~/のは英語にしたけどrootは弄ってなかったら日本語になったのね
仮想コンソールは日本語表示用にfbterm入れたけどまだよく分かってないし
仮想コンソールから別のX起動できるのか気になってたってのもあるけど
思いっきり不審なことやってたわ
0729login:Penguin
垢版 |
2018/06/26(火) 22:11:24.80ID:BvoK1zx+
英語に変更しても

"$HOME/ダウンロード"

はないと、怒られることがあるけど皆さんのところは?
だから残してる。

WindowsみたいにGUIからはローカル言語で表示、実体は英語
って出来ないんだろうか。Ubuntuの話だけど。
0730login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 04:10:40.99ID:yrtSFnqr
>>723
which redis
で、実行ファイルの場所を確かめてみれば?

redis 4 は、yum で管理していて、
redis 3 は、それとは別に管理しているのだろう

redis 3 は、自分で勝手に管理していることだから、
どう管理しているのかわかっていなければ、かなりヤバイ状態

特に、他のアプリがredis を使った場合に、
どちらを使うのか、わかっていないとヤバイ

まあ普通は、yum の方を使うだろうが。
勝手に管理している方は、他のアプリから使えないようにしておくのが安全
0731login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 07:21:24.90ID:gspI9IYc
bashならwhichよりtypeを覚えといた方がいいよ
0734login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 11:19:49.10ID:NEBwDLpm
>>729
redshift が、それだった。アーチーで対処法書いてあるから修正した。
0735login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 11:30:11.85ID:NEBwDLpm
>>725
ubuntu だったら echo $HOME $USER で確認して
su でなくsudo でインストール時のユーザーの$HOMEを
ひきつぐほうが良いよ。vimのプラグインの場所など面倒くさい。
0736723
垢版 |
2018/06/27(水) 16:11:18.20ID:HxULCYxo
>>730-731
ありがとうございます。

witch redisではひっかからなくて、
witch redis-server(またはcli)で引っかかります。
/bin/redis-server(cli)を示します。

type redis-serverだと、
/usr/bin/redis-serverを示します。
WinSCPでブラウザからファイルリストを見ると、
シンボリックリンクではないようです。
どちらのredis-server -tを実行するとどちらも4.0.10です。
redis.serviceでは/usr/bin/redis-serviceを指定しています。
0737723
垢版 |
2018/06/27(水) 16:13:28.00ID:HxULCYxo
誤字すいません。
>どちらのredis-server -tを実行するとどちらも4.0.10です。
>redis.serviceでは/usr/bin/redis-serviceを指定しています。
redis-server -v
/usr/bin/redis-server
です。
0738login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 16:20:41.76ID:mUKIWukG
phpもredisの知識も皆無だけど

/proc/目的のプロセスのPID/exe
がそのプロセスの実行ファイルのシンボリックリンクになってるから見てみるとか
0739login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 16:34:45.53ID:mUKIWukG
ちらっとぐぐってみたけど例えばUbuntuのBionicだとredis-cliとかのバージョンは5:4.0.9-1、一方php-redisのバージョンは3.1.6-1build1のようだけど
phpinfo()で出てくるバージョンって後者のバージョンの事っぽいけどちゃうんかな
0740723
垢版 |
2018/06/27(水) 16:46:35.93ID:HxULCYxo
>>738
それをやると、
/usr/bin/redis-server または /bin/redis-serverを実行したとき、
エラーが若干異なります。

/usr/bin/redis-serverだと、
open filesがマックスを迎えているエラーがある。
/proc/PID/exeだと、
そのopen files文言がない。

いずれもバージョンは4.0.10で、
コンフィグファイルがないと表示されます。
0741login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 20:15:23.35ID:gspI9IYc
>>732
君の番が来たってことだよ
翻訳手伝ってあげて
https://linuxjm.osdn.jp/guide/

> https://linuxjm.osdn.jp/html/GNU_findutils/man1/locate.1.html
これは GNU findutils の locate の man の訳
https://www.gnu.org/software/findutils/

> https://www.systutorials.com/docs/linux/man/1-locate/
こっちは mlocate の man
https://pagure.io/mlocate

ディストリで使われてる locate は普通は後者の方
0742login:Penguin
垢版 |
2018/06/27(水) 21:47:57.23ID:gspI9IYc
age
0743login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 02:39:52.28ID:3x52nJyD
DebianとGentooをノートパソコンでCUIログイン?で使っています。(別々の機械)
起動するときWiFiネットワークのないところだと、
ネットを探して5分くらい起動がストップします。

これをネットにつながらなくても、とりあえず、
ログインできる状態、ユーザ名を聞く状態まで移行するにはどう設定すれば
いいのでしょうか。

Googleで「Linux ネットワーク つながらない 起動」と検索して見ましたが、
起動時につなげるための手法がヒットしました。
検索キーワードを教えていただければ幸です。
0744login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 09:01:22.29ID:ko4SPFTC
Windowsユーザーが気付いていない未来の落とし穴

1. スケーリング問題が未解決
2. HiDPI(Retina、仮想解像度)をサポートしていない
3. MacとLinuxに引き離される
4. フルHDモニターしか使えない
5. 巨大画面56インチ4KモニターでWindowsを使う日がもうすぐやってくる
          
0745login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 15:23:58.47ID:jxKkfMFb
>>743
起動・終了時に問題があった場合の待機・遅延時間を変数指定で 5min, 90s って決まってるんじゃないの?
Ubuntu の場合だと↓で困った。
# NFSv4 90 sec grace period シャットダウン中に90秒間処理を待機する
Set new file for user setting ( Override: /etc/systemd/user.conf )
/etc/systemd/userconf.d/user.conf {{{
DefaultTimeoutStartSec=5s
# NFSv4 5 sec grace period (Default: 90s) シャットダウン中に5秒間処理を待機する
DefaultTimeoutStopSec=5s
}}}
0746login:Penguin
垢版 |
2018/06/28(木) 15:28:43.11ID:jxKkfMFb
>>731
alias which=type -a で~/.bashrc に登録してた。
0747login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 08:35:57.62ID:cUuIiSu2
コマンド末尾に&でバックグラウンド実行できるけどその端末を閉じたら起動ソフトも巻き込むのは仕様?
leafpad&を実行した端末を閉じるとleafpadも道連れだよね
exitだと残るけどこの違いって
0748login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 08:52:48.83ID:ApVr9+Wr
>>747
仕様。exitだと残るの?初めて知ったわ。端末じゃなくてランチャー使えばいいだけなんだけど、どうしてもターミナルがいいときや、選べる環境がないときはscreenコマンド使えばいいよ。
0749login:Penguin
垢版 |
2018/06/29(金) 09:01:58.36ID:ApVr9+Wr
>>743
sudo systemctl disable *******(例えばNetworkManager)みたいにしておけばいいよ。
0750login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 00:00:56.07ID:4zUx7qk3
プロセスは、親子関係のTree になってる

親プロセスが終了すると、子孫まで終了シグナルが伝達される。
その終了シグナルに対して、何もしなければ、自分も終了する

親亀こけたら、皆こける

シェルから起動したプロセスは、シェルの終了時に、終了する。
それが嫌なら、screen を使うか、親を持たないサービスにするとか
0751login:Penguin
垢版 |
2018/06/30(土) 02:33:49.71ID:j5mAqvvi
nohup leafpad >/dev/null 2>&1&
一応これなら端末を閉じてもleafpadは維持できる

xdg-open hoge.txt
こっちはhoge.txtを関連付けソフトで開く
こっちは使うデスクトップ環境ごとにコマンド変わるけど
 
0752login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 02:07:24.21ID:qFPPG6vu
opensuse使いたいんですけど、これから始める初心者には難しいですか!?
0753login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 08:45:01.36ID:JaFUnuj/
実際使ってみるのが早いよ
0755login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 10:26:00.05ID:f0URLsdP
Microsoft StoreにLeap42あるよ。
インストールもアンインストールもワンクリックだから試してみれば。
0756login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 10:47:07.53ID:qFPPG6vu
インストールしてみました。
なんとか使えそうですが、標準でexFATが読めなかったり、フォーマットしたディスクがそのままだとrootしか書き込みできなかったりで、苦戦中でふ。
0757login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 10:47:33.09ID:qFPPG6vu
でふじゃなくて、です、です。
0758login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 10:57:03.34ID:qFPPG6vu
最新のがよかったのでLeap15にしました。

入れているマシンはIvyのCeleronです。
RyzenG2200Gのにも入れてみましたがドライバが入ってないのか解像度が荒いです。

ディスク周りが簡単に使えればすぐにも使い始めたいです。
exFATはなにか設定するとして、
フォーマット後もすぐuserで書き込みできるようにしたいです。いい方法はありますでしょうか。
ちなみに、まだGUIしか使えません。

長文失礼しました。宜しくお願い致します。
0759login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 13:59:27.71ID:uEWRX9mr
>>747
どの端末でもそうなの?
逆に終了してほしいのに終了しないから困ってるんだが
0760login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 19:56:50.52ID:pzOJvQ6Q
>>758
ほとんど関係ないけどlvyってなに?
0761login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 21:36:26.21ID:JaFUnuj/
>>760
Ivy Bridge
0762login:Penguin
垢版 |
2018/07/01(日) 21:38:56.83ID:qFPPG6vu
それです。たしかG1610です。
0763login:Penguin
垢版 |
2018/07/02(月) 00:26:15.85ID:V3l5sreQ
KLUE3.0 cinnamonをクリーンインストールしたのですが、q4wineでWindowsアプリケーションを起動した時英語が文字化けします。
これの解決策はあるのでしょうか?
0764login:Penguin
垢版 |
2018/07/02(月) 00:27:22.93ID:dEYbMI95
誇り高きsandy以外はブリッジ名でいうのやめね?
〜世代とか〜000番台とかで統一
0765login:Penguin
垢版 |
2018/07/02(月) 01:04:39.41ID:WDAdHKDn
>>764
だからIvy世代だろ
〜番台ってCoreiやPentium、Celeronで全然違うんだけど
お前がわかってないだけで他の人はわかってるんだよアホが
0766login:Penguin
垢版 |
2018/07/02(月) 01:09:12.11ID:V+4Rt34z
初心者にはやさしくしようぜ

>>764
ほかの人はわかってると思うからそれは不要だと思う
それよりPC初心者ならそういうの覚えるか、またはわからないなら下手に口を挟まないほうがいいと思うぞ
0767login:Penguin
垢版 |
2018/07/02(月) 08:02:20.54ID:d7Y0DeYd
age
0768login:Penguin
垢版 |
2018/07/02(月) 08:38:55.04ID:q98JhTOI
あきらかな釣り針に激怒したりマジレスしたりする釣り針が一番悪質
0770login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 00:25:48.78ID:3UHO7fOz
いまexFAT読めなきゃSDカードも読めんやろ
0771login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 06:31:15.80ID:ggcIVeFe
SDやUSBメモリは32GB使えば間違いないんだっけ?
0772login:Penguin
垢版 |
2018/07/03(火) 08:06:42.16ID:4MZM9wX/
>>771
どういうこと?
0773login:Penguin
垢版 |
2018/07/04(水) 12:09:10.27ID:6irG6++T
LVMパーティションの質問をしたものですが
2TiBのHDDを物理パーティションで
/boot 512KiB
LVM (残り)
swap 8GiB
と分割し,LVMを
/ 1TiB
/home (残り)
と分割しました。/homeを分割した理由は,/homeに論文など重要な個人データを格納していて,
バックアップミスなどで後ろ盾なくファイルを消してしまった時にrootからアクセスできるようにする為です。
0776login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 19:22:21.77ID:cmx1gENM
gnome system monitor と mate system monitor で
表示される使用メモリー量が全然違ってるのですが
これはどういうことになってるのでしょうか?
表示は GB と GiB にはなってますが
そんな誤差のような差じゃなくて4倍くらいの差があります
0777login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 19:30:12.16ID:u0dkXdac
>>776
並べてスクショ取れますか?htopも並べてくださると嬉しいです。
0778login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 19:33:03.69ID:bs2SCPxm
sudo apt-get install hardinfo
0779login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 20:02:09.53ID:ejenc7QW
>>776
キャッシュとかの分を使用中と見るか空きと見るかじゃね?
$ free -h
の結果を見てみたら?
0780login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 20:15:32.36ID:NTLS8wqg
Xkbで 変換無変換キーにCtrlキーを割り当てたいのですが、
簡単な方法ありますか?
Options "XkbOptions" "henkan:ctrl"
みたいにしたいのですが。
0781login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 20:52:38.97ID:cmx1gENM
使用メモリ量と書きましたが
全体のではなくプロセスごとの使用メモリ量です
全体の使用メモリー量はどちらのシステムモニターでも同じ値を示しています
両者でほぼ差のないプロセスもありますが
殆どのプロセスで2倍から5倍もの差があります
0782login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 21:04:57.66ID:u0dkXdac
>>781
当てずっぽうだけど、コア数に比例してないかな?
0783login:Penguin
垢版 |
2018/07/05(木) 21:05:29.31ID:cmx1gENM
解決しました
mateのほうの「メモリー」はgnomeでの「物理メモリ」と同じでした
他の「仮想メモリ(ー)」と「Xサーバーメモリ(ー)」と「共有メモリ(ー)」は
伸ばし棒の有無が違うだけで同じ値でした
gnomeの「メモリ」が何を表しているのかは解りません
mateにのみ「residentメモリー」と「writableメモリー」がありますが
どちらもgnomeの「メモリ」とは違う値です
0784login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 02:17:41.92ID:H8aTW+C0
これLinuxの質問じゃないかも知れないんですけども:
NetworkManagerの設定で、IPv4のDHSサーバーを1.1.1.1にしたく苦戦していて、
モードの設定を「自動(DHCP)アドレス専用」にすればよいことが判明しました。
DHCPはルーターなどに備わっているグローバルなネットワークアドレスを各PCによしなに割り振る仕組み、
DNSはDNSサーバーに備わっているドメイン名からIPアドレスを解決する仕組み
だという理解をしており、つまり両者はネットワーク関連の機構であることを除けば無関係だと思うのですが、
なぜDHCPの設定を弄るとDNSサーバーが変更できるようになるのでしょうか。
Linuxどころかコンピューターも初心者ですが、よろしくおねがいします。
0785login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 06:46:56.20ID:MGeSd8xm
>>784
DHCPでは使うDNSサーバの情報も配るのが普通
それをあえて受け取らないようにするにはその辺の設定を変える必要がある
Windowsで言うところのこれね
https://jn2.japan-net.ne.jp/support/onlinemanual/images/dns2.gif

> DHCPはルーターなどに備わっているグローバルなネットワークアドレスを各PCによしなに割り振る仕組み、
グローバルとは限らない
プライベートアドレスが配られることも普通にある
IPアドレス以外にもデフォルトゲートウェイ設定とかいろいろ配れる
0786login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 07:55:35.44ID:P4qbAC5t
ここに車海老DHCPとググらなんだのだらうか。
PCの設定変えるよかルーターの設定を変えたほうが早いんでなかね。
0787login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 08:03:15.00ID:MGeSd8xm
>>786
車海老DHCPって何?
0788login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 12:25:03.84ID:KITf32nP
ちょっと訂正
mate system monitor の「residentメモリー」は
gnome system monitor の「物理メモリ」に相当でした
英語での表示にするとgnomeのほうも "resident memory" になります

however, mateの「メモリー」とgnomeの「メモリ」はそれぞれ独自の値を示していて
お互いに相当するものがありません
0789login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 15:49:14.02ID:IIDujogv
Linuxはファイルシステムが混在してるけどその利点って?
ext4を作成すると他にtmpfsも作られるよね
FSを用途別にすると効率よくmountできるとか?
WindowsはNTFS一本だけどこの違いがどう影響するのか
0790login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 16:25:48.69ID:dADoPOK2
Windowsだって昔はFAT32がデフォだったじゃん。
Linuxだって今は大抵ext4がデフォよ。
ただファイルシステムはそれぞれ向き不向きがあるから、
詳しい人は用途によって使い分けられるのが便利なのでは。
0791login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 16:32:15.31ID:1opUpO9k
WindowsもUSBなんかはfatだったりするだろ。
tmpfsは一時ファイルに使われるんで、HDDやSSDなんかじゃなくて揮発性のメモリが使われてる。
つまり、デバイスが違うので、ファイルシステムも適切なものを使おうということです。
ファイルシステムごとに向き不向きがあるので、用途別に使いましょうということです。
0792login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 16:33:28.61ID:1opUpO9k
ほぼ同じ内容のレスでダブってしまった。
0793login:Penguin
垢版 |
2018/07/06(金) 20:54:40.73ID:KITf32nP
grubのタイムアウト値が0の設定で
起動時にメニューを表示する方法はありますか?
Windowsでいうところの起動時にF8を押しておく
みたいな感じの操作でできませんか?
0795login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 06:08:42.94ID:jnGaOEIw
>>793
ブ ー ト時に S h i f t キーを押しながらだったと思う。
0796login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 13:55:05.21ID:3heARszJ
mint xfce 18.3ですけど
virtualboxの最新版つかってみたいけどリンクの
https://www.virtualbox.org/wiki/Linux_Downloads
どれを選択すればよいですか?
リンクをクリックするといきなりダウンロードの表示が出て
日本語の選択がないようです。大丈夫ですか?
0797login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 20:13:05.61ID:GqvHfSyC
raspberry piにwindowsからxrdpでリモートデスクトップ接続し、デスクトップ画面を共有する方法について教えてください。

Windows同士のリモートデスクトップの場合、物理的な画面をリモートセッションで奪い、画面を共有することはできますが、xrdpでも可能でしょうか?

ヒントとなる検索キーでも構わないので教えて頂けると助かります。
0798login:Penguin
垢版 |
2018/07/07(土) 21:35:01.16ID:fg0oR1Sy
釣りかもしれないど apt-get install xrdp でぐぐるんだお
0799login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 01:54:05.44ID:QAU2AG2F
2つのHDDにそれぞれwin10とubuntuが入っているのですがubuntuの方が18.04に更新したときに壊れて使えなくなったので戻そうと16.04を再インストールしました。
しかしながらブートローダのインストールに失敗したと出て、入れたいHDDのパテーションにチェックを入れてもOKボタンが動きません。さらにはブートローダーなしで続けるというOKボタンも反応しません。
インストールをキャンセルしますというところにチェックを入れると、このままではコンピュータが起動できないかもしれませんと書かれています。
どうしたらいいのでしょうか。普段はDelボタンでBIOSに入って起動優先順位を変えて起動しているのですがブートローダは必要なんでしょうか。
0800login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 05:30:16.90ID:LI9yct4l
Ubuntuだとapt://helloをクリックするとパッケージがインストールされますが
同じ管理システムで動いているDebianではそうはなりません。
ブラウザの問題でしょうか。それともディストリビュージョンの問題でしょうか。
0801login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 11:16:28.62ID:2/YSCf+G
>>799
Ubuntu のgrub2には、バグがあるバージョンがあった。grubコマンド起動して
Ubuntu,Windowsのカーネルを直接指定して起動した。
LinuxのLiveCDなどから(最初にインストールして起動順位が上位じゃないと起動しない)Windows側のルートに 最新のgrub for dosを入れれば良いんじゃない?
0802login:Penguin
垢版 |
2018/07/08(日) 14:34:57.62ID:LgWE2W9G
更新して問題発生とかUbuntuだけだろ
0803login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 19:21:26.56ID:teC2izRE
なぜディレクトリ構造は階層なのですか?
もちろんそうでない(フラットやタグなど)ものもあるのは知っています。が,主流なのは階層構造です。
どうしてこのような構造が採用されたのか知りたいです。
僕は,この構造を使いやすいと思いますが,それが単に慣れているからなのか,なにか論理的・人間工学的な裏付けがあるからなのか分かりません。
読むとよい文献などがあれば教えてください。よろしくおねがいします。
0804login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 20:07:26.81ID:JDLu8GFf
すごい単純な構造だと思うんだけど、階層なら効率よく文字列に変換できるからです。
はじめはメモリ空間をちびって使っていたので。
0805login:Penguin
垢版 |
2018/07/12(木) 20:51:28.56ID:5d8KNGyV
>>803
Wikipediaには
… to provide some relevancy to a workbench or the traditional office file cabinet.
って書いてあるので、事務書類の整理方法がそのままスライドしているだけでは?
タイプライターの配列がそのままキーボードにスライドしたように。
0806login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 06:47:00.00ID:oHbE9oK6
Grub4Dosで3番目の9番目のCentOSを起動したいのですが、上手くいきません。

title CentOS 2,8
root (hd2,8)
kernel /vmlinuz-3.10.0-693.el7.x86_64
initrd /initrd-plymouth.img


となってますが、何故起動しないんでしょうか?色々な文献を見ましたが、

この方法でデキない理由がわかりません。

優しく教えてください
0807login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 07:46:45.13ID:nTr8gGAL
個人用途でLinux使ってる奴ってどうやってコマンドや作法覚えたの
マニュアル付属と言っても説明書読むのに説明書がいる状態じゃ対してあてに出来ないぞ
解説本読めってことだろうけどどうせ情報買っても賞味期限短いんでしょ?
0808login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 08:17:39.24ID:CMvydbtE
>>807
コマンドなんてコピペすれば簡単な事。
後はググれば良いだけ。
0809login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 09:20:10.98ID:NMnvs432
>>807
ひたすらググってる
ネットがなければLinuxなど不可能
0810login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 09:33:04.34ID:xyz9NJ8g
10年前にubuntuのフォーラムに”sudo rm /”って書けば直るよ。って書いたやついてコピペしたの思い出したw
基本的なコマンドの作法は変わらないから初心者は日本語のコマンドリファレンス買って勉強すればいい。
そのうちmanコマンドで足りるようになる。
0811login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 10:27:44.20ID:h07qPmRD
コマンドリファレンス本持ってるけど普通のデスクトップ用途ではほとんど意味無いかな
欲しい情報はこれじゃないわってなって結局本棚の肥やしに
やっぱネットでググるのがベストだわ
0812login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 10:39:15.70ID:xyz9NJ8g
あー、どうなんだろ、一般的なデスクトップ用途ってネット見るとかしか思いつかないしな。
コード書いたりするのは一般的なLinuxデスクトップの利用に当てはまんないの?
0813login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 11:29:19.14ID:T6UpybnZ
>>807
「新しいLinuxの教科書」を一通り触りながら読んだらけっこう覚えた
CLIとプログラミングの趣味兼ねて始めたけど、読みやすいからおすすめ
0814login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 11:47:59.53ID:t6GLz7gE
Linux の入門書とか、LPIC 資格の教科書などに、

基本的な数十のコマンドが載っている
0815login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 12:16:56.48ID:f2moZLAq
>>803
人の心の闇をモデル化したものだからだよ。
0816login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 15:05:07.37ID:jd881fYv
ネットが普及する前はLinuxの入ったディスク付きの入門書が定番だった希ガス
0817login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 15:29:24.03ID:h07qPmRD
PC-9821にPlamo Linuxの時代ですか?
0818login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 15:54:34.61ID:UoqoG2Zt
CD屋の時代→雑誌付録の時代→シグマの時代→ネット。
0819login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 18:27:59.50ID:amsvScRs
>>807
>解説本
20年前のUNIXコマンドリファレンスはまだ現役で使用しているけど。
gnuバージョンのみの拡張機能とかは、自分でどんどん本に書き込んでいる。

デスクトップ用途でも、一括処理とか、繰り返し処理には、必須。
find, sed, locate, rsync, convert (ImageMagick), ffmpegあたりはデスクトップ用途でも特に使う。
0820login:Penguin
垢版 |
2018/07/13(金) 21:39:44.01ID:nTr8gGAL
Linuxは大文字と小文字を区別する
オプションには短い形式と長い形式がある
コマンド名は英単語や略字が使われる
コマンドの頭文字には何かしらの意味がある
コマンドやオプションの命名法則を見つける
基本コマンドの暗記は義務
ネット環境がない状態での利用は控える
ググる場合は海外サイト必須
Linuxの利用は自己責任なので不備があっても泣かない
自助努力が基本なので不足の事態は自力で対処する
情報の過信は禁物
Linuxが元々一般人向けではないことを自覚する
そもそも個人利用しようとしない
不便を感じたり文句がある場合大人しくWindowsに篭もる

※個人の感想です
0822login:Penguin
垢版 |
2018/07/14(土) 02:47:08.27ID:oOFO3fuv
今ってみんなawkじゃなくてgawk使うのがあたりまえ?
シェルの入門書はたいていまだawkの解説が中心だけど
0823login:Penguin
垢版 |
2018/07/14(土) 04:06:09.09ID:c9qSNBNz
>>822
CentOSはgawk、Ubuntuはmawkだった気がする。viとvimみたいにシンボリックリンクされててawkとコマンドしても実態は違う。
俺は普段は使わない。
0824822
垢版 |
2018/07/14(土) 09:18:41.63ID:oOFO3fuv
レスどうもです。
CentOS7なんですが、awkがgawkにすり替えられてるかの
確認てコマンドでできますか?
type awkとやっても
awkはハッシュされています(/bin/awk)
と出るだけです
0825login:Penguin
垢版 |
2018/07/14(土) 12:06:25.44ID:aViWY/JQ
すり替えられてるって言い方はないだろ
0827login:Penguin
垢版 |
2018/07/14(土) 15:05:05.80ID:NI2nf4bK
$ lsb_release -d
Description: Ubuntu 18.04 LTS
$ update-alternatives --list awk
/usr/bin/mawk
おぉ、本当だ。
0830login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 00:50:11.07ID:g0zktyhG
>>829
俺のawkはnawkだが,Vオプションはないと言われた。
それで見分けるというのはいささか強引では。
主要なLinux酉ならばupdate-alternatives系のコマンドで調べるのが正解だろう。
0831login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 01:04:55.79ID:zbnem638
>>830
要求されてるのは「見分ける」ではなく
CentOS7にあるawkが実際にはgawkであるかどうかの確認 >>824
-Vが使えないならgawkではないんだろうし
0832login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 04:17:34.32ID:aG60YuAi
シンボリックリンクはlsで確認できるからオススメ。
みんな知ってるだろ。
0833login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 08:59:08.04ID:MNdJMicn
$ awk -W version
GNU Awk 4.0.1

$ ll `which awk`
lrwxrwxrwx 1 root root 21 1月 14 2016 /usr/bin/awk -> /etc/alternatives/awk

$ readlink -f /usr/bin/awk
/usr/bin/gawk

awkのバージョンの出し方が変態すぎる
0834login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 14:06:59.77ID:EmGkzDPd
やりたいことやってると半年くらいで頭からスッと消えていくのがコマンド
ファイラーの右クリックメニューやシェルスクリプトに記述して残しておくのが一番良い
0835login:Penguin
垢版 |
2018/07/15(日) 18:44:59.00ID:aG60YuAi
話題になってるから少し調べてみたんだけど、gawkよりmawkのほうが2倍近く早いらしい。試してみたけど、2倍とは言わないけど、早くなってる。
mawkのほうが素のawkに近いんじゃないか?
ちなみにarch使ってるんだけど、archもデフォルトでgawk使ってて単にライセンス的な問題だと思うわ。
0837login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 02:17:34.45ID:XtjmUjOv
しかしGNUの総本山とも言えるDebianはLSW版だとmawkというね。
0838login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 04:41:02.56ID:1eI5m1AK
Linuxではソフトウェアをパッケージって呼ぶけどなんでなんだぜ
ソフト管理じゃなくてパッケージ管理だし
winのprogramみたいにソフト名のサブフォルダで一括管理してないから?
でも/optにはソフト別で入れるよね
0839login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 05:07:58.93ID:XtjmUjOv
>>838
明確なソースを持っていない(というか多分そんなものない)が,
なぜパッケージと言うかというと関連する他のソフトウェアも一緒にインストールされるから。
つまり一つのソフトウェアだけじゃなく,複数の依存するソフトウェアが「梱包」されているというイメージから
パッケージと名付けられたんじゃないかな。
0840login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 05:40:01.99ID:1eI5m1AK
>>839
依存関係って奴か
確かにこっちは導入対象だけでは完結しないね
winでもDLL入れたり.netないから動かんってのはあるが
0841login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 07:03:32.89ID:FtNfSoiT
>>838
ソフトウェアを扱いやすくしたものがパッケージだよ
ソフトウェアと呼ばないわけじゃない
0843login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 09:08:49.93ID:QJ3BqZnT
もとは英語だから英語で理解しないといけない。
ソフトウェアはシステムのためのプログラムのこと。ハードウェアと対になっててプログラムなら何でもソフトウェアって呼ぶぐらいの万能な言葉。
パッケージは直訳すると梱包されたものだから、バラバラになってる個別具体的なソフトウェアを機能ごとににまとめたもの。
通常、パッケージをまとめたものがアプリケーションになるので、俗に一般人がインストールするというときはアプリケーションを指してるときが多い。

linuxではアプリをインストールするとき、ディストリが用意したパッケージマネージャーが依存関係を解決してインストールしてくれる。
windowsはOSが面倒見てくれないので、アプリケーションが全部のせするか、そのためにインストーラーを用意するか、自分で解決しなきゃいけない。

ちなみにディストリのことをOSとよんでも問題ないよ。
0844login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 18:20:20.29ID:CpH+ozXL
>>838
パッケージはソフトウェアとは限らない。
ドキュメント (プレーンテキストとかHTMLとか) なんかもパッケージとして配布されている。
例えば個人が開発したWindows用ソフトウェアがzipで配布されていることがあったりするでしょ?
それと似たようなもん。
zip配布のソフトウェアは自分で任意の場所に置けるけど、
Linuxのパッケージの場合はルールに則って特定の場所に展開するようになっているがね。
0845login:Penguin
垢版 |
2018/07/16(月) 18:27:03.24ID:QJ3BqZnT
>>844
ところが、ドキュメントのたぐいもソフトウェアと呼びます。
0847login:Penguin
垢版 |
2018/07/17(火) 22:48:03.35ID:RQjFefi8
linux mintのmateを使っていて、lxdeに変えようと思って、パッケージのlxde、lxdmを入れました。
以降起動時に黒のコンソール画面で止まってしまい、Ctrl+Alt+F7押さないとGUIのログイン画面が出ない状況です。
自動ログインを設定するにはどうすれば良いでしょうか?
0848login:Penguin
垢版 |
2018/07/17(火) 23:13:12.35ID:OQNyfWt1
自動ログインだとニュアンスが違うのでは?
0849login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 03:09:43.17ID:L8IVgSgb
XKBで無変換をCtrlにしたいのですが、いいサイトなどありますかね
0851login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 13:18:29.43ID:oaNFsn3L
糞サイトのステマ乙
Linuxのことなんでもできちゃうけど、はてなとそこは役に立ったことがない
0852login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 13:26:02.64ID:pRICwP41
qiitaを知らないとかガイジか?
0855login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 16:01:59.21ID:oaNFsn3L
やめて!
日本人が承認欲求だらけのオナニー集団で何の生産性もないサイトを誇ってることを海外にバレたくないの
0856login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 16:16:22.88ID:KZAOV+lC
>>855
あなたがqiitaを嫌いなのはよく分かったけど
何でそんな最初から攻撃口調なんだ?
0857login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 16:23:17.46ID:oaNFsn3L
>>849みれば誘導だとすぐわかるからな
こんな過疎板でそんな偶然が起こるわけない

やってることださいよ
0859login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 16:38:03.82ID:KZAOV+lC
>>857
でも実際ググれば最初に出て来るわけだし
誘導でも何の問題もないよ

役立つかどうかは質問者が読んでみて判断すればいい

それよりもそこ以上に良いサイトがあるなら教えてあげなよ
0860login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 16:45:28.54ID:I3PSkiQH
>>847
# dpkg-reconfigure lxdm
とかどう?
0861login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 16:48:32.04ID:oaNFsn3L
論理も倫理も崩壊してて見苦しいぞw
一人の仕業なのか複数の仕業なのかどうでもいけどな
怪しいスレだということで触れないようにしよう
0862login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 16:50:36.09ID:I3PSkiQH
>>844
windowsじゃなくても
バイナリ配布で好きなところに置いて使えるのもあるよ
これとか
https://www.gnu.org/software/gnuzilla/

パッケージはwindowsでいうところのmsiとかじゃね
0863login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 17:45:02.03ID:/HJ20ik8
mattermostというソフトのインストールをしているのですが、
これにアクセスするにはURLに:8065を付ける必要があります。

80ポートから443ポートへ自動転送(https)させたいのですが、
8065がポート接続待ちしているのでできませんと言われました。
nginxでhttpsに飛ばすと表示はhttps接続になりますが、このソフトが動きません。
接続が拒否されます。
SSL received a record that exceeded the maximum permissible length. エラーコード: SSL_ERROR_RX_RECORD_TOO_LONG

どうすれば良いのでしょうか?
0864login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 18:38:45.99ID:kwFY7qsm
>>847
自動ログインの設定は、ディストリのバージョンで違う。
/e t c/g r o u p ファイルの グループ名のautologin に ユーザーをアッドするだけで良いのと もっとややこしいのがある。
ファイルの損傷でGUI自動ログインできなくなる現象もある。
0865847
垢版 |
2018/07/18(水) 19:51:29.15ID:aP5HgVZ+
>>860
やってみたら、ディスプレイマネージャが競合してました。lightdm(mateのかな?)に戻したらGUIログイン復旧しました。
lxdeにしよー、からの良く調べずにlxdm入れたのが失敗でした。これ無くてもlxde環境になるのね。
ありがとうございました。

>>864
ありがとうございます。
0866login:Penguin
垢版 |
2018/07/18(水) 22:20:32.40ID:lGU0QD5D
>>863
何をやりたいのかいまいちわからんな
80と443と8065はどういう関係?
0867login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 11:46:53.47ID:vOmmoCFl
よくman使えばコマンドの使い方は分かるって言うけどこれコマンド自体は知らなきゃダメだよね?
man lsでlsの使い方を表示できてもそれはlsの存在を知っている前提だって話
コマンドのあいまい検索や逆引きできる訳じゃなし
0868login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 12:05:47.65ID:sMb6qLJj
>>867
単機能の小さなツールを組み合わせて大きな仕事をするのがUNIXの哲学なので、
少数のコマンドを知って入れば問題がない
また、manには全文検索機能があるので、欲しい機能のキーワードで検索できる
詳しくは
man man
0869login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 12:28:57.09ID:sMb6qLJj
man manという助言はこのスレの趣旨から外れた回答だったかも知れないので、
具体例を提示する。
キーワード検索はkオプション
例えばbackupのコマンドを探す
$ man -k backup
deja-dup (1) - a desktop backup tool
全文検索はKオプション。
ただし、ヒットしたもの全てを順次表示するので、一覧をざっと見たいときにはさらにwオプションをつける。
今回のケースは大量にヒットする、headで先頭を抜粋。自分でやるときにはheadなしで。
$ man -Kw backup |head
/usr/share/man/man1/optipng.1.gz
/usr/share/man/man1/gpg-agent.1.gz
/usr/share/man/man1/gpgsm.1.gz
/usr/share/man/man1/perlfaq5.1.gz
/usr/share/man/man1/perlhist.1.gz
/usr/share/man/man1/perlport.1.gz
/usr/share/man/man1/perlrun.1.gz
/usr/share/man/man1/perlsymbian.1.gz
/usr/share/man/man1/perlvms.1.gz
/usr/share/man/man1/perl5120delta.1.gz
0870login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 12:54:15.43ID:GVky7oy+
aproposというコマンドがある。
POSIXとかでは定められてはいないが,多くのLinux酉に収録されてるコマンド。
$ apropos editor
とかで(まだインストールしてないのも含め)エディタに関連付けられたコマンドとライブラリが一覧表示される。
ただ,使っていて面倒なのは,PerlやX11関係は要らないのでそれを除去するオプションが欲しいところ。
0871login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 15:53:53.49ID:EBmgsHO9
初めてubuntuをインストールしたのだが、皆さん、テキストの編集はviなんて使ってるんですか?
検索したらlinuxで設定ファイルの編集はviで〜とか見たので。

家庭内LANで固定アドレスにしようと設定ファイルを編集したがメッチャ苦労した。
1分で終わると思ったらスゲー時間がかかった。いちいち端末とかいうの使わないといけないし。
0872login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 16:16:13.50ID:iBUBDeeQ
xとかGUI要らないって言ってる人たちって
つまりはwindowsユーザーなんだよね?
0873login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 16:20:14.80ID:iBUBDeeQ
>>871
nanoの使用をお薦めする
端末でも使えるので使用する場面を選ばないし
必要十分な機能を備えていながらもユーザーフレンドリーな仕様になっている
デフォルトでは画面下部にガイドが表示されるので初めてでも安心
0874login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 16:22:46.33ID:5gyn9QoH
>>873
新てのコピペっぽいからレスするだけ無駄かもよ
0875login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 17:15:57.18ID:vOmmoCFl
お前らは初見で^がCtrlを指すって分かったのか
0876login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 17:16:45.43ID:syUJ+Ph7
分からなかったから初心者にnano進める奴の気が知れない
0877login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 17:26:56.85ID:IJ4xQuJd
じゃnmcliをと釣られてみよう
0878login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 18:17:46.16ID:6JXwIFqf
>>871
viじゃなくて その改良版の vim , GUI版のgvim は、よく使う。
viもvimの最小インストール版のシンボリックリンクだったりする。
vimは、使ってカスタマイズして慣れないと使いにくい。
vim起動してから、:tutorial
0879login:Penguin
垢版 |
2018/07/19(木) 20:37:57.78ID:2WbZ078F
>>871
べつにテキストファイルが編集できるならgeditや他のguiのやつ使っても全然問題ない。
ワープロソフトでもよい。
0880login:Penguin
垢版 |
2018/07/20(金) 09:34:44.64ID:E3Y9o6op
Windows10・WSL・Ubuntu でも、GUI は無く、端末だけだから、vim, nano になる

nano はキーボード操作で、範囲コピーできないから、vim が良い
0881login:Penguin
垢版 |
2018/07/20(金) 11:12:34.03ID:Z1IX5iLv
秘伝のタレの研究に勤しむのも結構だけど使うのがそれ前提なのはちょっと困り者
0882login:Penguin
垢版 |
2018/07/20(金) 11:15:16.15ID:2gBIJmkJ
> nano はキーボード操作で、範囲コピー

Alt+A or Ctrl+6 … 選択開始 (もう一度押せば選択キャンセル)
Alt+6 or Alt+^ … 選択範囲をコピー
0883login:Penguin
垢版 |
2018/07/20(金) 23:00:15.81ID:CP0l/Rci
>>867
linux 標準コマンド 一覧

でググって、一通り目を通してみてはいかが
0884login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 01:40:28.78ID:FER6+kIL
ググれという誰でも言えそうな忠告
0885login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 11:06:25.31ID:KwDiMpz1
しかしググったり勃ち読みしてしっくりきたコマンド集や逆引きを読むのが手っ取り早い
0887login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 12:29:42.18ID:FER6+kIL
>>885
そりゃあお前の場合はな
初心者相手に「しっくりきた」とか言われても困惑するばかりですわ
0888login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 13:01:02.39ID:KwDiMpz1
ワシがまだ若さ溢るる初心者だった頃の体験談なのじゃが
0889login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 13:07:20.68ID:3z1ZBYLZ
つまり、辞書を引いたりするのも本を読むのも面倒くさいし時間の無駄だから、手取り足取りナニ取りで全て解りやすく教えろと?
それは最早初心者でもなく、ただのダメ人間じゃね?
0890login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 13:14:28.53ID:FER6+kIL
>>1読んで賛同できないなら書き込むなよ
0891login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 14:15:09.16ID:teZqNJTX
>>886
そうだよな、買わずに読み漁るのは一種の窃盗だよな。たまにいるよな、写真まで撮るような奴。ひどい奴はコンビニで買わずにコピーだけしているしな。

>>885
直感で買ってから読め。

>>890
何で書き込んだの?

>>867
テキトー(むしろランダム)に一冊、コマンド集的なものを買って、流し読みして「そういえば書いてあったかな」程度に思い出せるようになれば儲け物。
あと「知り方」「調べ方」ってな質問へは>>807でもあったけど、「ググる」って手段は一つの回答だと思うんだな。
一応あいまい逆引き検索みたいなことが出来るわけで、「パーミッション変更」でも「アクセス権変更」でもどちらでも「chmod」にたどり着ける訳で。

そりゃ例えば「パーミッションの変更方法教えて」に対して「ググれ」の回答はNGだけども、>>847に対する>>883はええんでない?
0892login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 17:08:05.89ID:V0aAsiMZ
>>889
安易に匿名BBSで質問する大半のがそういうのだからね。
恥かきたくないから匿名、理解できるまで学習してない、
原因特定のために考えれる複数の方法を提示されても
総当りでやらずに解らないなら応えるなって態度でかい・・・。
0893login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 17:14:33.60ID:V0aAsiMZ
>>867
$PATH にある実行可能なコマンド もしくは
desktopファイルのexec項目をlsや正規表現などでリスト化
データベースみたいにしてたりする。
例だと CLIファイラーvifmの起動時にフォーチュンみたいに
実行ファイルとその簡易一行説明をランダムに表示する。
0894login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 17:38:06.33ID:FER6+kIL
何なんだこいつら?
スレ違い意に介さず言いたいことを上から目線で言うって
ここに向いてない奴が集まっちまったな
0895login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 18:26:36.75ID:q7YiFV7y
ネットが使えない環境で椅子に縛られて使う状況はまず起こらんし
初めてのPCでいきなりLinuxに触れる奴も多くはないだろうしな
ネット周りがご機嫌斜めになったら焦るけど
manはど忘れしたコマンドに使って知らないコマンドは基本ググってメモするな
日本語の解説見つけても情報古いから本腰入れると結局海外に頼らざるを得ないしな
だからネットの調べ方や英語の接頭辞やコマンドの法則覚えた方がいいかと
検索語句を""でくくって頭に*を付けたりvsやdiff、forを入れたりOR検索にしたりとか
後は検索に必要なパイプとgrepと正規表現とか
昔は同じ教えて君でも優秀だっただろうが生憎時代は変わったんでな
ソフト入れるのだって各々独自のソフトウェアセンターがあるんだから気にしなくていい
0896login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 19:34:33.29ID:KVE5BpZc
>>867
それはLinuxのコマンドだけではなくプログラミング言語、ついでに、普通の言語(日本語・英語とか)
でも同様。
だから、学校での英語授業で単語・熟語を覚えろと言われたろ。
0897login:Penguin
垢版 |
2018/07/21(土) 20:12:31.04ID:PtXo/jk9
>>894
それもそうだが加齢臭が半端無い
俺はミドル脂臭と甘酸っぱいの使い分けてるのに
0898login:Penguin
垢版 |
2018/07/22(日) 09:22:28.87ID:hddxxf2O
ググルはユーザーの情報収集してるから
duckduckgoとかの方を薦めたほうがいいんじゃね?
この板的には

いやまあ板の総意とまでは言えないが
多くのディストリでもデフォでduckduckgoが採用されてるし

つーかそもそも板名が正しくないわけだが
0899login:Penguin
垢版 |
2018/07/22(日) 13:33:26.94ID:n3xFaJD/
ls-l `locate hoge`でlocateで調べたパスをlsに渡してるんだけどパスに空白を含んでも分割しないようにできないかな
lsに引用符を使う-Qはあるけどこれやっても分割後に囲むから意味なくて
0900login:Penguin
垢版 |
2018/07/22(日) 17:17:06.46ID:Y9nhJiKf
>>899
IFSを改行だけにする
( IFS='
'; ls -l $(locate hoge) )

bash等なら生の改行を使わず $'\n' でもいい
( IFS=$'\n'; ls -l $(locate hoge) )

またはGNU版 locate と xargs の --null (-0) オプション
locate -0 hoge | xargs -0 ls -l
0903login:Penguin
垢版 |
2018/07/22(日) 23:54:59.45ID:n3xFaJD/
>>900
ちゃんと動いてすげぇ
バッククォートばかりで$()は中々覚えられないな
0904login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 08:22:32.92ID:YwLE+NSo
Linuxで類似画像検索ってできない?
同じ画像でも解像度が違ったりjpgとpngでハッシュは違う訳で
0905login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 17:53:10.97ID:gBI69Xgl
質問をいくつか投げるのでお願いします
hostnameを変更しようとして
# hostname hoge
のようにしましたが
以降GUIアプリがウンともスンとも立ち上がらなくなってしまいました
xサーバーを再起動したら直りましたが
これは正常な動作なんでしょうか?

また
# hostname hoge
# hostname -b hoge
どちらを試してもOSを再起動すると元に戻ってしまうので
/etc/hostname を編集して再起動してみましたが
どういうわけか
$ ping new_hostname
では繋がらず
$ ping old_hostname
だと反応が返ってくるようになりました
$ uname -n や $ hostname -s で表示されるhost名は新しいもののほうです

これを正常にするにはどうしたらいいでしょうか?
0906login:Penguin
垢版 |
2018/07/25(水) 21:54:47.12ID:7Yf1PYge
ホスト名ってそんなにホイホイ変えるものじゃないよ
リブート必須くらいに思っておいた方がいい

hostnameって名前解決に使われたっけ
名前解決必要なら / etc / hosts に書いといた方が無難
0907login:Penguin
垢版 |
2018/07/26(木) 23:09:31.61ID:tMZVmW9i
これからbashを少しずつ勉強しようと思っているのですが
Linuxのシェルは今後Powershell向きになっていくのでしょうか?
それともbashとPowershellは棲み分けされるのでしょうか?
それぞれの立ち位置というのがいまいちわからなくて…
0908login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 00:00:36.27ID:UbpNx7M3
>>907
コマンドの文法が違うから棲み分けでしょう。
古いスクリプト資産が動かなくなるような状況は回避するはずですから、PowerShellの廃止は無いでしょう。廃止したら損害賠償ものです。

しかしBashでもWindowsを操作できるという拡張はどんどんされるでしょう。
0909login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 02:03:03.43ID:kH+jjxKI
zshとかfishとかありますがおすすめのシェルはありますか?
現在はoh-my-zsh入れてます
0910907
垢版 |
2018/07/27(金) 03:21:53.43ID:X8wxHlk+
>>908
そうですか、ありがとうございます。
0911login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 08:56:53.62ID:n2rFDSIG
お願いします。

パラメーター出力コマンドを実行すると、
http://fast-uploader.com/file/7088204222654/
のように出力されます。

コレをCSV形式にしたいのですが、
「値のないところが空白になる」というのが問題で
うまいこと整形できておりません。

各列の区切り文字はスペースですが、値の長さによって各列を区切る
空白数が変わります。STR1とSTR2の間は空白3個のように固定されていません。

コレをCSVにするにあたり便利なコマンドはございませんでしょうか。

イメージしておりますのは、
たとえば

$ seikei filename.txt rows=5 STR1 STR2 STR3 STR4 STR5

というようなコマンドを実行して、

 ・値の入った列数は5列
 ・各列名は、STR1〜5
 ・取り込むファイル名は、filename.txt

というような感じでcsvを吐き出せるようなコマンドがあれば最高なのですが・・。

OSはRedHatで、bashを使用しておりますが、他シェルをインストールしたり、rpmを入れたりは自由に出来ます。
よろしくお願いします。
0913login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 14:56:57.59ID:ueqK0P95
Linuxはカーネルが本体でBSDは一から作ってるって言うけどそれでどんな違い出るんだろうか
Linuxはおかずが冷食の弁当でBSDはおかずも手作りの弁当って認識だけども
プログラムも自前だからバグがないとかそんな感じ?
0915login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 17:18:01.43ID:BEeClfjq
Linuxはパクって(インスパイヤでごまかしてるけど)作ったんだけど、オープンソースで公開しているところがミソ。
昔は劣化コピー品が否めなかったけど(バグもたくさんあった)、今はソースが全部見れるってことが品質向上に役立ってる。
BSDはじめUNIXは天才たちが作ったんだよ。
>>613の例で言えば、Linuxは冷凍弁当だけど、産地も作り方も全部調べることができる弁当で、BSDはオールドファッションな手作り弁当かな。
0916login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 17:53:42.27ID:3qnRnGx7
親であるUNIXは兎も角BSDはオープンソースだよ
GNUは(Linuxカーネルもだが)コピーレフトだ

あとLinuxカーネルが自由なUNIX互換システムを目指したことは, 初めからそう言ってるしソフトウェア文化的にはパクリとは言わない
0917login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 18:12:19.33ID:XIpsV9Q9
>>916
パクリとオマージュと影響を受けたのはどこが違うの?
0918login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 18:45:27.86ID:BEeClfjq
AT&Tのライセンス料払えば使えるBSDがオープンソースだと言えるのか問題は当然あるし、BSDの子孫は別。

ソフトウェアのパクリなんかは当時散々もめて、ソフトウェアのクローン(コードを書き直して見た目や、使用感、外向きのAPIを真似る)のは文化的におkになった。
でも、Linux時点でオープンソース文化の方向性が決まったし、確定した。Linuxが存在してもいいってなった時点で。

結果論で賢そうにどうとでも言えるけど、BSDは自由にソース変更できないし、Linuxはunixのパクリ。ってこと。
0919login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 19:03:02.78ID:3qnRnGx7
何で今, 当時の価値観基準で感想書く必要が?
パクリだの誤魔化すだのネガティブな印象を前面に出すしな
ネガティブついでに書くならUNIXの系譜は権利関連の訴訟が本当に多かった

BSDは途中でAT&Tのコードを含まなくなった
それ以前ならプロプライエタリだが以降はBSDライセンスされているオープンソースだし, >>913のBSDの意味するところはオープンソースになって以降のものだと思うのだが
0920login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 19:05:06.10ID:aTk/g2+U
BSDはLinuxに嵌る前にFreeBSDを1、2回インスコ厨やってapacheを動かして終わった
スペシャルファイルがなんだったかも覚えてない
0921login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 19:23:01.79ID:cdpFvviL
質問そっちのけで糞みてぇな講釈垂れ流したきゃブログででもやってろよカス共
0922login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 19:29:13.02ID:aTk/g2+U
いやむしろお前が釣り師だらけのこんな過疎板でイキんないでケツの力抜けよ
0923login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 19:35:30.30ID:BEeClfjq
やさしく角が立たないように答えてるじゃん。
>>613のLinuxとBSDの認識は間違ってる。弁当の例もわかりにくい。どっちもコードは自前だし、違うOSだから違いはでる。
こんな身もふたもないことよりは有益だろ。
0924login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 20:19:12.81ID:2b+CHpm+
>>907
MS社のシェルは、昔から普及してたBasic系をもとにしてた別物。
独自のシェルコマンドは、その使い方のセミナー・マニュアルスクリプトを
学校・企業で行って学生には無償提供・試験で金とるのが基本だったと思う。
0925login:Penguin
垢版 |
2018/07/27(金) 22:27:23.69ID:X8wxHlk+
でもPowershellは次世代のシェルなんてもてはやされて
従来のシェルよりも高度なものというイメージだったけど
そう単純でもないのかな
オブジェクトを持ち込むあたり、ちょっとした言語っぽいけど
0926login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 01:18:18.68ID:ylu/mUjy
>>907-910
シェルスクリプトよりも、PowerShell の方がバグりにくい。
配列などを使うような、本格的なプログラミングは、Ruby が良い

vagrant, chef, Homebrew など、本格的な手順書は、Ruby

>>911
Ruby

値のないところが空白になって、各列の区切り文字はスペースなら、

例えば、____ と連続する4つの空白があっても、
値と区切り文字の区別がつかないから、この仕様ではダメ!
0927login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 01:38:54.54ID:zKvtGt8G
Linuxが出来合いを使ってる点は変わらんし弁当の例えはさほど的外れでもないだろ
BSDスレはここより限界集落だが長寿スレ多いし眺める分には面白い
Powershellはbatを作れるようになった時に手を出そうとして見事に投げたわ
0928login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 09:17:37.24ID:FOCPXK5G
bashはドキュメントベースのシェル
PowershellはAPIベースのシェル

それぞれLinuxとWindowsに合うように作られてるんだね

もしPowershellをLinuxの標準に据えようとするとLinuxにだいぶ
手を入れないといけなくなるんだろうね、/etc廃止とか
しかしけっきょく互換性とか過去の資産が重要視されるんだろう
0929login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 16:17:33.07ID:c1q2UtVA
>>926
Rubyと言ってもLinux板の連中はプログラム言語が使えない奴多いからな
言語が使えるならこんなところに書き込まないだろ(Ruby、Python,Perlどれでも>>911は出来るだろ)
0930login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 17:02:27.15ID:gbWqKQYM
>Linux板の連中はプログラム言語が使えない奴多い
そんなことはないよ
Ruby信者の布教活動を見てニヤニヤしながらROMってるよ
0931login:Penguin
垢版 |
2018/07/28(土) 17:02:57.15ID:S5YOneeS
本当に何処にでも湧くなRubyキチ
bashシェルスクリプトの代替にするならLSBに含まれてるPython (Perl? 知らんな・・・)
0932login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 05:50:57.68ID:3b3KSgoy
Cしか知らんにわかですまんな
perlは正規表現でしか知らんと思う
シェルスクリプトは書けるようになったけどawkがまだ分からんわ
0933login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 14:09:11.27ID:OV8TbvCK
(CLIの)ログイン画面でパスワードを入力するとき^Uで入力をリセットできますよね
あの機能はどこ由来なんでしょうか? パスワード入力の画面って/bin/shインタラクティブシェルが受け持ってるわけじゃないですよね
なぜならまだログインしていないので、それらのコマンドは使える状態になり
0934login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 14:09:52.10ID:OV8TbvCK
途中で送信してしまった。
状態にないので。
0935login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 14:11:59.81ID:+lntql75
プログラミングネタになるともうそれは自分でソース読むしか無いからねぇ
5chとかで話してもピンポイントでわかる人はいるわけないだろうし興味がない人には「で?知らんがな」としかならないし

直近のネタで最近くだ質のhttps://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1531542627/251見て思ったんだけど
::0っつったら未指定アドレスでどっかにつながるのはおかしいんだけどたしかに試すと::1に繋げに行くようになってる

どういう処理でそうなってんのかとpingのソースを眺めてみるとIN6_IS_ADDR_UNSPECIFIEDマクロとか使っててどうもなんかやってるっぽい
でも具体的にどこの処理でこういう動作になってんのかよくわからんなぁ、みたいな
誰かわかるなら教えて欲しいけどこんなん「何言ってんだこいつ」としかならんっしょ
0936login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 14:14:25.48ID:+lntql75
>>933
自信はないけどたぶんgettyとかじゃないかな
0937login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 14:50:35.71ID:Yt5JRcKK
>>935
オープンソースなんだから気合を入れて自分でソース読んだらになるよな。
でも、ゆとり教育のおかげで些細な事ですら自分で調べないですぐに他人に聞く奴が多いからな。
俺の代わりに気合を入れてソース読んで俺に教えろや
俺の代わりに気合を入れてググって俺に教えろって感じのやつが集うのが5ch。
だから、このスレがある。
0938login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 16:25:04.01ID:nRaDlkG9
>>933
agetty.c の get_logname 関数にそれらしいのがあるよ。
0939login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 19:09:58.25ID:TsbkmKL0
俺もプログラミング出来ない。二年くらい前から努力してるけど成長がない。
0940login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 20:24:26.20ID:1qgkOEYO
>>933
ログイン画面と限定すればagettyがやってるのかも知れないけど
端末側の設定(stty)で設定できるから
端末がやってる場合もあるかも
シェルによっては自前でやってるが
とりあえず/bin/sh はそういう機能持ってないからsttyの設定が反映されてる
0941login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 22:58:02.27ID:26qKEhFu
>>937
そら勿論ソース読んで自分で調べるべきだが
何から何まで調べてたら時間がいくらあっても足りない
とりあえず質問してみて
知ってる人が居ればそれで済むし
ヒントだけでもあれば最初から調べるよりは時間が節約できる
そもそも質問スレなんだし質問して駄目な理由などどこにもない
0942login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 23:52:24.40ID:45JmeJah
誰も興味ないと思うけど一応書き込んだんで結果報告しときます

自分で簡単なtcpクライアントサーバー書いて確認してみたけど特になんもしなくても同じ動作だった
結局pingがとか関係なくて普通にそういう動作するもんぽい
0943login:Penguin
垢版 |
2018/07/29(日) 23:53:04.73ID:45JmeJah
名前欄とメール欄間違えた…
0944login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 12:53:49.31ID:qIJ2hwD+
historyコマンドみたいにコマンドの履歴に加えて、コマンドが入力された時のメッセージまでのログを確認する方法ってありますか?
partedコマンドを入力してからの操作履歴や出力結果が見たいのですが、
historyにはpartedコマンドを入力したところまでしか表示されていません。
どなたか詳しい方が居ましたら教えてください。
0947944
垢版 |
2018/07/30(月) 18:27:24.67ID:qIJ2hwD+
なるほど
最初にscriptコマンドを実行すればいいのですね。
勉強になります。ありがとうございました。
0948login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 18:59:55.62ID:4owvGpjC
ログイン画面のパスワード入力時のショートカットキーについてたずねたものです。
みなさんありがとうございました。
とりあえずagetty.cをあたってみます。
>>940 sttyって、ログインする前から有効なんですかね?
0949login:Penguin
垢版 |
2018/07/30(月) 19:43:54.40ID:HKFADDb6
なんか、質問の仕方としては、結論だけくれじゃなく
stty設定がログインする前から有効かどうか確認すにはどうしたらいいですか?
が良いような気がするが
0950login:Penguin
垢版 |
2018/07/31(火) 08:31:52.80ID:NqADvL8O
agettyはパスワード入力する都合から
自前でやらざるを得ないんじゃね
あと入力補完やコマンドライン行編集のあるシェルも
自前でやってるんだと思う
0952login:Penguin
垢版 |
2018/08/01(水) 22:31:49.96ID:KdjvQ7Zz
サスペンドと復帰動作を日時や曜日を指定してスケジューリングしたいのですが、そのための設定をGUIで簡単にできるアプリはないものでしょうか?
使っているのはubuntu16.04です。
0953login:Penguin
垢版 |
2018/08/02(木) 00:06:42.72ID:TgV6i1UT
GUI要る?
普通にcronじゃダメなん?
0954login:Penguin
垢版 |
2018/08/02(木) 07:13:10.19ID:gEk7T7Ua
>>953
設定の結果をグラフィカルに確認できるようなものがあれば、
設定も楽でミスも防げるかなぁと思ったもので…。

勉強だと思って横着せずに地道にやってみます。
0955login:Penguin
垢版 |
2018/08/02(木) 22:10:58.90ID:sEuGDv70
Mintのxfceを入れたけどこれファイル操作のアンドゥ機能ないの?
thunarでリネームしたりゴミ箱へ削除後にCtrl+Z押しても無反応なんだけど
0956login:Penguin
垢版 |
2018/08/03(金) 00:28:10.88ID:Mi/RBTqk
Thunarには無いよ
Nautilusとかなら出来たと思った
0957login:Penguin
垢版 |
2018/08/03(金) 00:42:27.02ID:OzFODM66
ツナはファイル削除する場合、ゴミ箱に入れるのと完全に削除の2択だな。
0958login:Penguin
垢版 |
2018/08/03(金) 03:19:42.82ID:YNlbC01N
>>955
ツナは、外部の複雑なコマンドなど「アクション設定」で指定する必要がある。
0959login:Penguin
垢版 |
2018/08/03(金) 03:58:19.59ID:Oej8zvdN
Thunarにアンドゥないのは面倒だけどカスタムアクションは便利
どのファイラにもあるだろうけど外部コマンドで融通が利くのはいいよね
0960login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 08:13:59.42ID:1Dr8t6KR
○○.tar.gzファイルのインストールの仕方を教えてください
以前
./configure
make
make install
という一連の作業をやったことありますが
今回ファイルを解凍してもconfigureがありません、代わりにbootStrap.sh
がありますがネットでも初心者向きの記事なかったのでよろしくです。
osはlubuntuです。
0961login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 10:06:49.27ID:2SsNLq3r
どうビルドするかは千差万別だからそれだけじゃわからんよ
readmeとかinstallみたいな手順の書かれたテキストは同梱されてないの?
あるいはどのソフトウェアか書けば誰かわかるかも
0962login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 10:29:32.86ID:1Dr8t6KR
>>961
readmeみたけど何も書かれていません空ファイルです。
DLしたのはavidemux_2.5.6.tar.gzです
CMakeLists.txtにそれらしきことが書かれているけど
cmakeとは?で今英文訳している段階です。
0964login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 12:28:58.96ID:g4jBDoTb
>>962
ここから
ttp://avidemux.sourceforge.net/download.html
Universal binaries を落として実行で動きますよ。
0965login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 13:37:23.94ID:pjCsHZLV
>>960
http://www.avidemux.org/admWiki/doku.php?id=build:install_2.5
2.5用はこれだと思う
一応、Xubuntu 16.04で試してみたんだけど
Manually getting dependenciesのとこにあるように
libarts1-dev以外をインストールしてから
bootStrap.shに実行権を与えて
sudo ./bootStrap.sh
を実行したら、うまくいったっぽい
(起動しただけなので、不具合があるかもしれないけど)
0966login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 15:39:19.91ID:1Dr8t6KR
lubuntuの場合apt-packageもapt-systemもないので
手動で依存関係入れないと行けないようです。
0968login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 16:28:56.95ID:2ieMuf8I
>>966
なら、手動で依存関係入れればいいんじゃないのか?
0969login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 17:51:21.76ID:wE5HopGx
AMD製GPU + ROCm + OpenCV + TensorFlow でGPUコンピューティング環境をつくる
https://qiita.com/hktm/items/ead2ed4ed3441fca7311
この記事のMIOpenをインストールする、という項目でつまずいています
cd ~/src
git clone https://github.com/ROCmSoftwarePlatform/hcRNG.git && cd hcRNG
./install.sh
これを端末に打ち込むと
bash: cd: /home/username/src: そのようなファイルやディレクトリはありません
と出てきます
この一番上の行は何を意味してるのでしょうか
0970login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 17:55:06.78ID:duJPkpKD
atoolで横着してるから圧縮系の呪文が一向に覚えられんな
オプションにハイフンが不要ってだけでも戸惑うがこの作法はpsとtarだけなんだろうか
0971login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 18:02:48.30ID:2ieMuf8I
>>969
>この一番上の行は何を意味してるのでしょうか
の、この一番上の行は
>cd ~/src
のこと?
0972login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 18:05:48.41ID:dvjFEbfc
>>969

cd ~/src

これは、ホームフォルダーにあるsrcフォルダーに移動するコマンド。
その記事は、ホームフォルダーにsrcって名前のフォルダーがあることを前提に書かれてるんだな。
なので、まず最初に、

mkdir ~/src

って実行してsrcフォルダーを作成しておけばおkなはず。
0973login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 18:08:31.68ID:8hV8tMDG
フォルダーっていうかディレクトリな
0974969
垢版 |
2018/08/04(土) 18:42:40.48ID:wE5HopGx
ありがとうございます
順調にインストールできました
0975login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 18:50:09.25ID:ecUQY1RO
srcは暗黙的にソースコードを置くときに使うディレクトリ名だから覚えておくといいよ。
0976login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 19:01:38.12ID:8hV8tMDG
別にそう決まってるわけでもないし覚えなくていいよ
それより cd とか ~ とかの意味を理解する方が大事
0977login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 22:20:01.78ID:1Dr8t6KR
>>965
いろいろありがとうございます

sudo ./bootStrap.shを実行したら
いくつかエラーがあります
-- Looking for Q_WS_WIN
-- Looking for Q_WS_WIN - not found
-- Looking for Q_WS_QWS
-- Looking for Q_WS_QWS - not found
-- Looking for Q_WS_MAC
-- Looking for Q_WS_MAC - not found

-- Cound not find intl library
Could not find Gettext
-- libintl not required for gettext support


Could not find X11/extensions/Xvlib.h
Could not find XVideo

の3つです
0978login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 23:09:46.90ID:0L6Ifh3S
そもそもavidemuxtって以前はあんなに使われていたのに
最近どうして振り向かれなくなったんだろう?
0979login:Penguin
垢版 |
2018/08/04(土) 23:58:52.28ID:duJPkpKD
bashだとshoptも便利だよな
autocdでcd使わず位置移動したり
cdspellでcdの1文字のミスを修正したり
dirspellでタブ補完のディレクトリを修正したり
globstarで再帰パターンが使えたり
0980login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 00:33:16.43ID:n0jbCF48
>>977
動画編集が目的ではなくて、ビルドインストールが目的ということですか?
0981login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 01:53:52.71ID:qiSnX1QR
>>969
GPU よりも、数十の基本コマンドを、勉強した方がよい

基本コマンドも知らない人は、プログラミング・テスト・環境構築もできないから
0982login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 06:59:36.41ID:zmMcgUf1
>>980
動画編集です。以前のosだとsnapもソフトウエアセンターからも簡単にいんすこ
できたのに16.04から消えて、突然ハードルが上がりました。最近はwindowsもそうだけど
アップグレードでして、いいことは一つもありません。グチはこれくらいにしてエラーは
x11関連はなくなりましたが
-- Cound not find intl library
Could not find Gettext
-- libintl not required for gettext support
はよくわかりません、snapのプロパティでgettextの依存関係調べるとautpointが
破損と出ているけど提案となっているけど入れ直すか消してもよいのですか?
0983login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 08:24:46.15ID:rGVb4M1L
基本コマンド以前に配置構造とか覚えなきゃならんLinuxの作法が多すぎるんだよな
下手にWindowsを知ってると余計に混乱するし
パスの違いとかソフトのインスコ先や設定ファイルの場所
設定ファイルないしコマンド名やオプションの法則
シェルやパッケージ管理や正規表現、/devや/procの意味やリダイレクトの使い方
使い分けたり異なる系統のディストロを扱うならその数だけコマンドの方言は増えていくし
manの取説だって全て翻訳されてる訳じゃないから結局ググらにゃならんし
ネットだけならこの知識はいらんが一度でも深入りしようとしたらこんな面倒事ばかりだもの
この深淵で食ってる奴のおつむは大したもんだよ
0984login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 08:46:08.38ID:verOPIGy
初心者にビルドは大変だと思うので、>>964>>967を参考にしたほうが早く解決しそうだよ。
0985login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 08:47:24.63ID:neEXa4fr
>>967
これだいぶ情報古かったな
すまん
0986login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 09:09:36.58ID:verOPIGy
ああ、まじか。乗りかかった船で適当にアドバイスしちゃったから調べてみたけど、リポジトリがあるみたいなので、それを追加して、apt叩けばいいみたい。
つまりビルドする必要はないってこと。以下を参考に。
http://ubuntuhandbook.org/index.php/2018/01/install-latest-avidemux-2-7-0-ubuntu-17-10-18-04/
アプリ名とディストリ名でググルと出てくる手順なので、今後質問するときは目的と環境を明確に質問してくれたら解決が早いと思う。
0987login:Penguin
垢版 |
2018/08/05(日) 19:00:55.78ID:KHpmK4wb
>>977
念のためだけど、libc6-devは入っている?
libintl.hが見つかっていないのでは?
0988login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 05:42:28.66ID:PRVuPLV7
CentoOS7ですが、インストールしてから
仮想OSのコア数とソケット数を入れ替えるとまずいことになるのでしょうか?
OSから見ればハードウェア的には何も変わらないのでしょうか?
0989login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 07:06:36.45ID:VeEv4OTj
>>987
snapでみたらインストール済、libintl.hの方は/usr/include/に
確認しました。
>>983
大昔win2kでどうしても解決できないエラーがありましてメモ帳で
ダミー作った覚えがあります。それでもサクセスになって動かしたことも
0990login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 07:32:22.63ID:7BhOLOdi
>>988
仮想環境に何使ってんのかわからんけど
せっかく仮想環境なんだから
一個仮想マシン作って試してみればいいんじゃね
0991login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 08:25:33.15ID:sK6H/Je0
試そうにも出先ですし知っている人がいるなら聞く方が早いのでどなたかわかるかたお願いしますって事で
0992988
垢版 |
2018/08/06(月) 08:38:52.40ID:PRVuPLV7
>>990
それはすでに試してみて、動いてはいます。
ただ、インストールしたてのテスト環境では、性能に差が出るのかわからないのが気になっているのですが、
同時に色々なサービスが動いてるときに処理するパフォーマンスは同じなのでしょうか?
0994login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 11:23:22.08ID:ngz7w+05
出前のすし知ってるよ
0996login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 12:11:32.33ID:oRieSRTW
回転していない回転寿司屋
0997login:Penguin
垢版 |
2018/08/06(月) 12:12:09.19ID:oRieSRTW
難しい初心者の質問
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 198日 2時間 16分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況