X



トップページLinux
1002コメント383KB
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 09:56:46.80ID:mfIuA+31
聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、下記スレに巣食っているロートルはお断り。

初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。

オススメLinuxディストリビューションは? Part70
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1515329948/

【初心者】Ubuntu Linux 115【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1513796694/


前スレ
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1504269873/


 禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
・質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
・意地悪な言辞
0563login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 21:47:37.50ID:u24Pgi8f
>>562
ちょうと違うスレで同じような話題がw
fish> env TERM=fbterm w3m
これでいけるはずよん。
0564login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 23:53:55.22ID:OaziUQRj
>>561
ライブモードからインストールできない?

グラフィックドライバーが原因なら起動オプションにnomodesetでKMSを無効にできたはず
起動オプションからvideoだのvgaだのを消して
代わりにnomodesetと入れる
0565login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 10:19:13.18ID:xw1uvpYq
>>563
いけました感謝です!
0566login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 12:27:17.38ID:Mr2n5BMn
>>564
ライブモードにはインストーラありません。
nomodesetに変更しても状況は変わりません
0567login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 13:35:37.21ID:lzac+3tH
インストールディスク壊れてない?
それかダウンロードミスってISOファイル壊れてるとか
0568login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 13:39:11.43ID:lzac+3tH
debianに拘りが無いなら他ディストリも試してみたらいいかも
ライブモードからインストールできるディストリもあるし
0569login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 14:30:04.85ID:Mr2n5BMn
>>567 >>568
ほかの同じようなインストーラ(emmabuntus等)も
同じ状況なので、インストールディスクは壊れてないと思います。
(liveは起動します)このPCでは難しそうなので
LIVEからインストールできるやつを探して入れてみます
0570login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 15:13:32.52ID:sNIgoX1m
>>562
フレームバッファーでfbterm使うなら
~/.xinitrc でGUIとCLIで
$TERMや$BROWSERなどの設定を
if分岐したほうが良いんじゃないの?
0571login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 17:23:00.44ID:GHNVYpvX
$ ls -​l
などとして閲覧できるファイルの詳細リストの各項目についての説明が記載されているmanページを教えてください。
man ls,man chmodなどは試しましたが孰れも載っていませんでした。
0572login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 17:27:48.40ID:ezQ4U26D
CUI上でインターネット接続切るコマンドってありますか?
0573login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 19:46:07.81ID:lzac+3tH
ifdown
0575login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 20:13:01.89ID:VzaQo4x5
>>571
info ls

ちなみに、bsd系だとman lsにしっかり説明されている。
The Long Format
If the -l option is given, the following information is displayed for
each file: file mode, number of links, owner name, group name, number
of bytes in the file, abbreviated month, day-of-month file was last
modified, hour file last modified, minute file last modified, and the
pathname. In addition, for each directory whose contents are dis-
played, the total number of 512-byte blocks used by the files in the
directory is displayed on a line by itself, immediately before the
information for the files in the directory. If the file or directory
has extended attributes, the permissions field printed by the -l option
is followed by a '@' character. Otherwise, if the file or directory
has extended security information (such as an access control list), the
permissions field printed by the -l option is followed by a '+' charac-
ter.

If the modification time of the file is more than 6 months in the past
or future, then the year of the last modification is displayed in place
of the hour and minute fields.
0576login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 00:42:03.18ID:TPXaRByg
>>575
説明しとらんでそれw
0577login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 16:36:23.03ID:hG/kyfKu
ls の -o の所に書かれてなかったっけ?
0578login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 16:54:43.25ID:id5TzE68
alpine linuxをモバイルでも使えるようにしたpostmarketosはNSAの監視等を防げますか?
0579login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 08:31:31.64ID:5++TTAK8
NSAに聞いてみたら?
0580login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 16:42:22.14ID:pJG/lWkZ
alpineとやらは使った事無いから保証は出来ないが、
androidは勿論iOSを使うよりもNSAの監視は防げるだろうな
0581login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 20:38:56.16ID:jTFYzrtz
>>578
そういうのは人に聞いちゃだめだよ
自分で調べないと

人に聞いた答えがYesでもNoでも信用できないっしょ
0583login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 21:00:11.58ID:2ov3yyy/
本気で国家レベルでの監視を気にするならプロバイダやgoogleとかの情報から来ているだろうからここで役に立つ情報は得られないかも。
信頼できる回線と信頼できるアプリを使ってくださいとしか。ブラウザで言えばfirefox、検索はgoogleじゃなくてそれ用の検索エンジン。
突き詰めるなら初心者じゃなくなっちゃう。
0584login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 21:37:59.31ID:/dY2rMuc
>>583
NSAが監視するような大物はそういないし、本気になればtorとかつかっててもまず無理だし。
0585login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 21:43:57.87ID:2ov3yyy/
>>584
監視ってそうたいそうなものじゃなくても一般的な情報収集のたぐいだろ。本気でこんなところで書き込んでたら糖質とかの被害妄想のたぐいだ。
0586login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 21:46:17.19ID:/dY2rMuc
>>585
NSAが情報収集するほどの価値がある人はそもそもここにはいない。
0587login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 22:38:47.20ID:W0LnwYb3
torならNSAでも基本無理だとスノーデンが言ってた
0588login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 07:51:04.94ID:ZBtY/VOq
>>587
バグや人為的なトラップなどのものがなければね。
0589login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 17:27:17.61ID:QaCiJKyi
>>588
そこはもう使う人次第でしょう
ただ言えるのはスマホもPCもLinuxにすれば余計な事しない限りある程度知識がある人は基本安全ということ
とは言えLinuxスマホは無いから態々入れるくらいならiOSでいいでしょう
それにしてもLinuxスマホ出ないかなあ
0591login:Penguin
垢版 |
2018/06/05(火) 20:41:03.84ID:RdCmaUPl
>>590
ガイジかな?
間違っては無いぞ
0592login:Penguin
垢版 |
2018/06/06(水) 00:38:19.38ID:kPmRx9Mo
「信者」とレッテルを貼れば勝てると思ってる奴が多くて困る
0594login:Penguin
垢版 |
2018/06/07(木) 21:33:53.84ID:YXStcHHt
NTPサーバーの設定はどこを編集したらできますか?
debian9です
/etcの中にそれらしきものが見当たりません
0595login:Penguin
垢版 |
2018/06/07(木) 22:05:49.14ID:sBddtcDE
>>594
/etc/chrony/chrony.conf
0596login:Penguin
垢版 |
2018/06/07(木) 22:55:46.76ID:nP/HISDa
普段Win使っててHDDのパーティションが壊れて認識しなくなりました。
フリーソフトのTestDiskでドライブが認識されたので復旧したいのですがパーティションが見つからないとエラーが出ます。
一度HDDのクローンを作ってから復元作業を行いたいのですが、Linuxのddコマンドはパーティションが壊れているHDDでも正しく使えますか?
dd for windowsではドライブを認識しませんでした。
またLiveCDから起動したいのですがお勧めのディストリビューションがあれば教えてください。
0597login:Penguin
垢版 |
2018/06/07(木) 23:41:46.21ID:nP/HISDa
>>596
すいません。
dd for Windowsは同名の別ソフトを使っていたようです。
http://www.chrysocome.net/ddからダウンロードできましたがパラメータがさっぱりわかりません。
HDDは十分に空きのあるもう一台を繋いであります。
0598login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 00:47:17.00ID:vs97CkGy
>>596
UbuntuだとBootリペアってプログラムもあるけど
Puppy Linux v5.7 のLiveCDでgrub dos使ったら?
grub2 のバグでwindowsを見失ったことがあるけど
パーティッションが壊れてるわけじゃない場合がある。
grubコマンドでwindowsを立ち上げたり、/menu.lst (c:\menu.lst)の
編集でうまくいくことがある。
0599login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 03:48:38.42ID:nBNhRU/3
>>362

362です。

最終的に、

Tahrpup 6.0.4 nonPAE

をUSBブートで快適に使用できるようになりました。

FC2ライブや YouTube は
Chromium Portable pack 49
を入れることで簡単に見れるようになりました。
~/my-applications
で全部解凍するだけです。

当初音がまるで出なくて困りましたが、
再度OSをUSBメモリーに入れ直し、立ち上げた直後に

メニュー→セットアップ→ALSAサウンドウィザード→(一番下の)複数のカード
→HDMI「ではない」カードを選択

で、音がでるようになりました。

HP Pavilion touch smart 10 -e003eu
という世紀のゴミマシンでも快適に利用できています。
0600login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 03:52:14.67ID:nBNhRU/3
Tahrpup 6.0.4 nonPAE はもちろん日本語化していただいたものです。
0601362
垢版 |
2018/06/08(金) 10:28:04.10ID:nBNhRU/3
訂正
Tahrpupは、6.0.5 でした
0602login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 12:23:55.34ID:e71iZG1F
>>595
ありません
起動する度に時間の補正が行われてるので
NTPは使ってるはずなんですが
0603login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 12:36:48.09ID:4hl6Xbee
>>602
/etc/ntp.conf
なかったら ntp が install されてないよ
0604login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 14:25:58.56ID:e71iZG1F
>>603
BIOSで時計をずらしても
起動すると正確な時刻に修正されるので
何らかの時刻サーバーを参照してるはずだと思うんですが
これはOS起動前にgrubか何かがやってくれてるってことですか?
0605login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 14:38:04.42ID:0oNwtXuh
>>604
ntp入っててハードウェアクロックずらした場合
OS起動して調整入るまでタイムラグがあるよ
起動時に修正されるなら
起動時にsudo ntpdate -bv ntp.nict.jpとかを自動実行してない?
0606login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 15:48:23.17ID:gylKqVOX
>>604
systemd はよく知らないので、間違ってたらゴメン。debian strech では、
systemd-timesyncd.service というのが動いているから、これが関係してるんじゃないのかな。
0608login:Penguin
垢版 |
2018/06/08(金) 23:52:09.15ID:vs97CkGy
>>594
windowsとLinuxデュアルブートだと時間が等間隔でずれることがある。
どっちかにあわせるコマンドをLinux側でやったことがある。
あと規格変わってるのに知らずに昔の規格での定番プログラム入れる、
移行時期にそのつなぎのスクリプトが間違ってると誤動作の原因になる。
0609login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 17:49:50.13ID:D1JR3hfC
壁紙を自動で切り替えられるようにと
#!/bin/sh
for fname in *.jpg
do
display -window root $fname
sleep 600
done

のようにしましたが
ファイルを一通り表示したら終わってしまいます
どうしたらいいですか
0610login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 17:54:57.79ID:Cutvq6DE
>>609
無限ループで囲む
while :
do
for fname in *.jpg
do
display -window root $fname
sleep 600
done
done
0611login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 20:07:59.94ID:08EA4Cu8
10分単位ならスクリプト動かしっぱよりデーモン化しといた方が気分良さそう。
crontab使うかはさておき
0612login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 20:43:17.63ID:UzBOpefa
Variety
ttp://peterlevi.com/variety/
このソースを見たら参考になるかも
0613login:Penguin
垢版 |
2018/06/09(土) 22:15:33.65ID:sBdwx4qX
mateデスクトップ環境です。
ファイラからmp3を開くとき、新しくmate-terminalを開いてその中でmplayerで再生したいです。
ファイラの「別のアプリで開く」でmplayerを指定すると、端末が表示されずシーク出来ないんです。
設定方法を教えて頂けないでしょうか
0614login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 03:40:05.60ID:ITGrJcf0
Linuxをインストールするときにホスト名を設定するよう言われました。
外部ネットワークに公開するつもりはありません。この場合
osname.localhost
が最も妥当な選択だと思うのですが みなさんの意見を聴きたいです。
0616login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 04:14:23.27ID:qd3DuPFV
PCやマザボの名前でも入れればいいでしょ
0617login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 09:10:40.42ID:GfBmaDRQ
>>614
ホスト名は外部無くても
LAN内で意味あるだろ
ドメイン名は要らなくても
0618login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 09:52:06.86ID:Ug95w0G4
localhost.localdomainでも構わぬ
0619login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 10:11:11.64ID:HBGYPqV+
>>614
外部ネットワークに公開しなくても、内部ネットワークで使うだろ。
osname.localhostは長い。
ipアドレスと変わらないくらい長いとホスト名の利便性が損なわれる。
俺は2文字程度の名前にしている。
0620614
垢版 |
2018/06/10(日) 10:32:38.87ID:ITGrJcf0
みなさんありがとうございます

>>619
しかしここ↓には
https://access.redhat.com/documentation/ja-jp/red_hat_enterprise_linux/7/html/networking_guide/ch-configure_host_names
プライベートネットワーク上であっても委任されていないドメイン名を使用しないことを強く推奨しています
とあり、ループバックホスト名としてほとんど公式に定義されている.localhostは必要かなと思いまして……

今までその二文字で困ったこととかありませんでしたでしょうか。
なければルールは無視して楽なほうを取るのですが……。
0621login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 11:28:30.57ID:HBGYPqV+
>>620
ホスト名とドメイン名がごっちゃになっている。
今はホスト名の話だよね?
提示されたurlはドメイン名の話だよね?
>> 617 が指摘するように、ドメイン名はなくていいだろ

> 今までその二文字で困ったこととかありませんでしたでしょうか。
> なければルールは無視して
ルールを無視していません。
0622login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 11:59:22.83ID:T1bFfwd1
ドメイン名に依存するソフトもあるからローカルでもユニークなドメイン名を使おうよってこと。
linux売ってるRedHatは保証しなきゃいけなから神経質に言ってるだけ。
0623login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 12:10:26.74ID:HBGYPqV+
説明を補足しておくと、
提示されたURLはRed Hat Enterprise Linuxのもので、企業ネットワークのPCを想定しています。
Linuxを使うような企業の場合はインターネットのドメイン名が登録されているので、そのような説明になります。
一方、ホームユースの場合、多くの場合は、パブリックIPアドレスではなく、プライベートIPアドレスで運用するので、
ドメイン名は不要になります。
内部ネットワークの外に出るときは、インターネットプロバイダが勝手にホスト名(+ドメイン名)をつけるので、
ユーザは何もしなくても問題ありません。
ホスト名はルール的に1文字以上なので、2文字でも問題はありません。
0624login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 15:40:07.12ID:ITGrJcf0
ん……すいません。ホスト名とドメイン名は(ほぼ)同じじゃないんですか?
特にLAN内ではドメイン名を解決するってことはホスト名を参照することに等しい
例えば
example.com
は192.0.43.10を解決するドメイン名であり、かつexampleというホスト名を持っていると理解しているのですが
そこからして間違いなのでしょうか。

あれやこれや訊くのはさすがにどうかと思うのですが、どうかおねがいします。
(とりあえずホスト名はubuntu.letsnoteにしました。Let's noteで動くUbuntuということでLAN内では唯一かなと思ったので)
0625login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 16:10:11.43ID:HBGYPqV+
>>624
ホスト名:パソコンの名前
ドメイン名:ネットワークの名前
インターネット上で表現される一意なホスト名の完全名は、
確かに、ホスト名+ドット+ドメイン名となるが、
今回のようにイントラネット(プライベートネットワーク)だと、
同じネットワークセグメントの中での識別にのみ意味があるから、
「ホスト名」だけで十分。ドメイン名は不要。
0626login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 17:51:20.52ID:ITGrJcf0
なるほど。ちょっと理解できました。
LANは私的な空間なのでドメイン名という世界に一意で一定の規則に従う必要がある名前は要らない。
LANの中で区別するためにホスト名が有効な手段(ほんとうはMACアドレスで区別するが人間が直感的に扱えるのはホスト名)だということですね。
付き合っていただきありがとうございました。
(繰り返しますがホスト名はubuntu.letsnoteにしてみました)
0627login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 18:41:40.17ID:T1bFfwd1
あと企業的には、もともとローカル向けのサービスを外向けに公開することもあるという事情もあります。
0628login:Penguin
垢版 |
2018/06/10(日) 23:19:54.03ID:kq9uQYc3
IPアドレス→住所
ホスト名→表札
この広い世界で手紙を届け合うには住所という規格化された標示が必要だが、ご近所付き合いでは別に表札覚えとけば回覧板は回せる。
また住所だけで手紙は送れるが表札の名前だけでは手紙が送れないように、ホスト名も問い合わせ元と先で確認し合う必要があるんだが、avahi-daemonって今何もしなくても動いてるんだっけ
0629login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 02:08:04.16ID:CLI0MluT
>>628
その例だと
町内会がドメインで
その町内の個々の家がホストじゃね
0630login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 02:09:57.31ID:UsORndgj
>ubuntu.letsnote

Windows10, WSL で、Ubuntu 1604 を使っているけど、
PC 名は、自分の苗字にしている

sato, ito とか、短い名前で、何か問題でもあるのか?

LAN 内だけの話だろ。
そもそも、LAN 内には、このPC しか存在しないし
0631login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 02:57:36.00ID:vHZeFGhr
家庭内LANで複数台PCあったら苗字は困るな
1人で複数台なら下の名前でも困る

自分なら機種のシリーズ名じゃなくて型番(CF-LV78とか)にする
0632login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 11:22:43.54ID:CLI0MluT
エロゲヒロインの名前でいいよ
憶えやすいし愛着も湧く
0633login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 12:01:39.46ID:ULgVjOqa
>>631
1人で複数台は1号、2号でいいじゃん
>>632
趣味関係は人に知られたくないからなあ
知られないけど
0634login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 12:39:21.93ID:rLnzdU3e
16.04LTS インストール直後に
環境整備のために
sudo apt install -y ubuntu-restricted-extras
を試みました
必要なファイルはDLできたのですが、
インストールが始まって直後、
ttf-mscorefonts-installerのところで、
メッセージがでてきたのですが「了解」ボタンを押しても
その先に進みません
強制終了するしかない状態です

1.ttf-mscorefontsをインストールから外すにはどうしたらいいでしょう?

2.本質的な別の解決方法がありましたらお教えください
0635login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 12:42:26.67ID:hlnua3r/
>>634
それはキーボードで操作するんだわ。
Tabキー押して「了解」ボタンを選択して、Enterキーを押すと先に進むよ。
0636login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 13:58:17.35ID:vHZeFGhr
>>633
俺1号 俺2号 俺3号か
番号管理で区別付くならもう俺つけなくてもいいような
0637login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 14:16:22.49ID:CLI0MluT
>>610
これだとXが終了した後も
プロセスが残り続けてしまいませんか?
0638login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 15:36:51.81ID:rLnzdU3e
>>635

ありがとうございました
おかげさまで無事インストール出来ました

マウスで反転したので、enter を押してました
ubuntuの端末は多少マウスが使えるので…
タブは発想がありませんでした
0639login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 22:38:07.70ID:N67Qu2GS
リナックスをインターネットに接続するにはどうしたらよいでしょうか?
・リモートサーバが見つかりません
・生きているネットワークがありますが接続できません
と表示されます

初めパピーリナックス Precise-571JPでこうなり
検索しても解決できず
bean14042-150406で試しても同じ症状でした

回線はフレッツ光 有線LAN
PCはIBM thinkpad R50e
pentium M 1.6GHz 1024MB 40GB
windows xpだとネットに接続できます
フレッツのセットアップCDが使えたからだと思いますが

よろしくお願いします


パピーリナックス Precise-571JP
0640login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 23:01:09.19ID:hKFIoJ9u
有線なら自動で繋がるはずだけどなぁ
0642login:Penguin
垢版 |
2018/06/11(月) 23:10:46.43ID:N67Qu2GS
>>640
bean14042-150406ではネットワークのところを右クリックすると出る画面で
 接続 となっていてそれでoperaを開こうとするとリモートサーバが見つかりませんと出ます

>>641
ありがとうございます
やってみます
0643login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 00:40:20.37ID:pFjkzQnB
>>639
ルータがあるのかないのか?
言い換えると、PPPoEで認証する必要があるのか、
それともNAT機能を持つルータ(ルータがPPPoE接続するタイプ)があって、単純にそこに接続するのか?
基本的にセットアップCDに頼らないでWindows XPを接続する方法と同じ方法でLinuxも接続する。

>>640
こちらもフレッツ光だけど、PPPoEの認証が必要だよ。
接続してから認証が必要。
0644login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 02:52:11.24ID:l6/zyCkd
>>642
起動やインストールでex2みたいな推奨してるファイル形式じゃないと
暗号絡みの誤作動があるらしい。
0645login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 03:19:14.73ID:7GlWunoI
>>643
PPPoEの認証IDとパスでできました
すいませんlinux以前の問題だったかもしれません
ありがとうございましたサクサク動きます

>>644
ありがとうございます
勉強になります
0646login:Penguin
垢版 |
2018/06/12(火) 05:32:34.79ID:W8DFOGL+
>>631
遅くなりましたが、質問者です。
家にLet'n noteが何台かあり、それにもLinuxというかUnix系のOSを入れてみようかと思っていましたので
ubuntu.letsnoteはやめにして型番と四桁の連番の組合せにしました。
cfszにしました。
0647login:Penguin
垢版 |
2018/06/13(水) 02:36:24.88ID:ApjkydaD
>>642
opera12に問題があるんじゃないの?
httpsなどのセキュアなサービスに微妙に対応できてない、
MicrosoftのHelpやgoogleの検索サイト、
絵文字の代変文字などでJavaScript絡みで見れなかったりする。
0648login:Penguin
垢版 |
2018/06/13(水) 12:42:14.78ID:LQaJuOOB
chroot内でchrootを行うとchroot階層を抜けれる、と書かれてるサイトがいくつもあったのですが今は修正されているのでしょうか?
一応、自分の環境でも抜けれるか試して抜けられなかったのですが、間違っている可能性もあるのでご教示お願いします。
0649login:Penguin
垢版 |
2018/06/13(水) 21:27:56.11ID:qBl7QOmJ
実際試してみればいいんじゃないすか
0650login:Penguin
垢版 |
2018/06/13(水) 21:46:31.39ID:qBl7QOmJ
ってすまん、試したのか
0651login:Penguin
垢版 |
2018/06/14(木) 04:07:49.30ID:+ajUt9RD
firewalldは停止しているcentos7同士の環境で

[サーバ 192.168.0.2]
# cat /etc/exports
/hogehoge 192.168.0.3(rw,root_squash)
という感じでクライアントから

#mount -t nfs -o vers=3 192.168.0.2:/hogehoge
#mount -t nfs -o vers=4 192.168.0.2:/hogehoge
どちらのコマンドでも、すんなり読み書きはできたのですが、
たくさんのデータを扱う場合はどちらを選べば、どういうメリットがあるのでしょうか?
逆にそちらを選ばないと、どういうデメリットがあるのでしょうか?

また # mount -t nfs -o vers=4 192.168.0.2:/ /hogehoge
と入力すると、/hogehoge/hogehogeにアクセスしないといけなくなるのですが、
mountコマンドでは 192.168.0.2:/ と 192.168.0.2:/hogehoge
どちらが正解なのでしょうか?
0652login:Penguin
垢版 |
2018/06/15(金) 03:54:11.98ID:oYrZ+1aj
mount, cat の仕組みを調べれば?

違いを考えていたら、きりがない

HTTP でアクセスするのと、共有フォルダでアクセスするのは、どう違うのか?
とか、こんな事を考えていても、仕方がない
0653login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 11:46:54.58ID:7qkX7XVM
mate-terminalの設定ファイルってどこにあるんですか?
0654login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 18:58:28.81ID:InFYXbuw
>>653
~/.config/dconf/user というバイナリファイルに記録されていて、
閲覧・編集はdconf-editorを起動して/org/mate/terminal/以下に
mate-terminalの設定がある。
のだと思う
0655login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 19:01:19.04ID:InFYXbuw
ちなみに~/.config/dconf/userには他のアプリなどの設定も一緒に記録されているので
mate-terminalをリセットしようとしてこれを消すと、他もリセットされるので気を付ける。

dconfはWindowsのレジストリみたいなものかな。
扱いづらいので俺はXfce使ってる。
Xfceは設定がほとんどテキストファイルだから扱いやすい。
0656login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 19:51:11.08ID:4VMMQz3D
>>655
でもXfce4公式文書には
「XMLファイルを直接編集するのは最後の手段です=v
とあるぞ。
普段はxfconf-query(1)コマンドを使えとのお達し。
0657login:Penguin
垢版 |
2018/06/16(土) 20:36:26.68ID:GhCG6pE0
最後の手段が許されてる事が重要
0658login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 00:33:25.32ID:YbD60qvB
そういうものなの?
xfceじゃないけど
俺設定するときGUI設定ソフトが用意されてても
いつもxmlのほうを編集してるぞ
0659login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 00:51:30.67ID:rjw3C5dU
推奨されてなくてもxmlを編集したって構わない
それが可能になってるし、どっちにしろリスクを負うのはユーザ自身だから
0660login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 06:54:43.77ID:YbD60qvB
自動生成タイプでDON'T EDITと書かれてるのは
単純に上書きされて消えちゃうからだろうけど
0661login:Penguin
垢版 |
2018/06/17(日) 22:29:57.69ID:QlDhTwYj
# free -h
total used free shared buff/cache available
Mem: 1.8G 725M 321M 4.3M 792M 918M
Swap: 1.6G 127M 1.5G

起動して24時間ぐらいですが、freeやavailableがまだ余裕があるのに、
swapが意外と使われています、てっきりメモリ使い切るとswapが増えると思っていました。
swapが出るということはメモリが足りていないということでしょうか?
まだテスト用に自分だけのアクセスだけですが、動かしているサービスは、munin, munin用httpd, postfix, mariadbぐらいです。
0662login:Penguin
垢版 |
2018/06/18(月) 06:27:12.03ID:B4IhJkb2
>>661
起動直後とか高負荷時などに一時的にメモリが足りないのかも
気になるならswapoffして動けるか様子を見てみたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況