X



トップページLinux
1002コメント383KB
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 09:56:46.80ID:mfIuA+31
聞き方が悪いから教えない、
とか、「俺は教育的目的から、わざと全部は教えないことにしている」
などという、下記スレに巣食っているロートルはお断り。

初心者に優しく応えようとする気のある人が、
今となってはバカバカしく思えるような質問相談にも優しく答えるスレです。

オススメLinuxディストリビューションは? Part70
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1515329948/

【初心者】Ubuntu Linux 115【本スレ】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1513796694/


前スレ
初心者の質問相談にやさしく答えるスレ Part9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1504269873/


 禁止事項
・トリを使おうとしている質問者に対して、そんなトリはやめろとかという、斜め上からのアドバイス
・質問者そっちのけでの昔語り(昔はもっと苦労したもんだ、今の若い者は…)
・知らないのに、使ったことないのに、知ったかぶりでの書き込み
・ググれという誰でも言えそうな忠告
・俺は知ってるけど言わない等といった、実社会での扱われ方からの僻みから来る
・意地悪な言辞
0482login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 13:26:10.43ID:XZ95tCLD
windows10のPCドライブの所にはC:等と一緒にlinux用に開けたスペースは表示されず、
ディスクの管理で見ると 名前の付かないスペースとして 正常(プライマリパーティション)と書かれています。
これが認識されていないとかいう事なんでしょうか。
0483login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 13:34:15.51ID:uuyr07UH
認識されていなければ起動しないぞ

エラーメッセージは略すな
0484login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 13:35:04.17ID:XZ95tCLD
一瞬表示して消えるのですべては読めてません。
0485login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 13:50:11.98ID:tJaAJgRj
mintは触ったこと無いから答えてやれないが・・・
プライマリパーティションがとか言うことはMBR系統だね
ブートローダーはgrubかな?
今言えることはLinuxを消した時にWindows10も起動できなくなるトラブルに
なりそうなのでMBR系統でデュアルブートする時はMBM等で2段式にしておくと良いよ
多分今の状態だとLinuxのブートローダー経由でWindows10を起動している可能性がある
ので下手にLinuxを消そうとしないことかな・・・
0486login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 14:02:24.80ID:qIFnmbgm
>>484
一瞬表示したのを撮影とか出来ないか?
0487login:Penguin
垢版 |
2018/05/12(土) 22:48:28.49ID:ruq+2vNV
>>479
>>480
アドバイスありがとうございます!
さっそくPC探しに行ってきます!
0488login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 04:11:13.34ID:/YkhpRv6
>>485
MBMは便利だけど超初心者にはわけわかめかな・・・
0489login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 09:18:23.44ID:b7NI12v/
私もMBMによる二段階ブートにしてから幸せになりました

HDD全体のMBR(/dev/sda)にMBM、
linuxをインストールしたパーティションのPBRにGRUBを入れるという方式
0490login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 16:03:54.59ID:RaY+HRkL
初めまして、Linux初心者です。
先日中古PCが手に入ったので、CentOS 7をインストールしたんですが画面の明るさ調整ができず困っています。
ファンクションキーが明るさ調整のキーとして割り当てられているので押してみたところ、調整ゲージは左右に動くものの、画面自体は一切変わりません。

( https://qiita.com/asciian/items/2f69ed261b089d6e1db5 )の方法も試してみましたがうまくいきません...
なにか解決策はないのでしょうか?よろしくお願いします
0491login:Penguin
垢版 |
2018/05/13(日) 17:39:20.07ID:akEeiJ6X
>>490
ttps://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88
↑ここは読んだ?
0492login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 02:32:45.44ID:nz+lnB+R
>>491
https://wiki.archlinux.jp/r/f3
どうでもいいが,Arch Wikiは短縮URLサービスを提供してるので活用するといいよ。
ページタイトルの横にそのページの短縮URLがある。
0493login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 07:47:37.92ID:0dv3EItd
>>490浅い経験則で申し訳ないんだが、Linuxはハードによって対応策が変わることもあるのでGPUが何なのかくらいかけば反応がちがうと思うよ。
0494481
垢版 |
2018/05/14(月) 08:45:44.21ID:zFTVGcdE
遅くなりました。エラーは

error no such partition
error unknown filesystem

というものでした。

>>485>>488
調べてみましたが無理そうなので今はやめておきます。
ご助言ありがとうございます。
0495login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 09:07:32.04ID:Lu2mzRok
>>494
高速スタートアップがオンなのでNTFSフォーマットのドライブがLinux側から認識できないのでは?
0496login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 09:44:01.29ID:zFTVGcdE
>>495
オフにして試してみましたが同じエラーでした。

最初にインストール前にDVD起動するときにもdhcpエラーとかいうのが出てたのですが
その時点の問題なんでしょうか。
0497login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 10:09:40.44ID:0dv3EItd
>>494
"しばらく黒画面"は何秒ぐらいですか?HDDかSSDかにもよって起動時間が違うから、異常に遅いのかどうかによって変わってくるよ。
Windowsからlinuxのパーティションが見えないのは問題ないよ。
dhcpはネットワークのサービスのことだから関係ないよ。
/etc/fstab にシステムが自動でマウントするディスクが書かれてるんだけど、それを編集したり、または、インストールしてからパーティションのサイズを変えたりしませんでしたか?
0498481
垢版 |
2018/05/14(月) 10:50:00.23ID:zFTVGcdE
>>497
HDDで、黒画面は3分ぐらいです。
インストール後何もしてない時からそのエラーが出ています。
0499login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 11:33:38.52ID:0dv3EItd
>>498ちょっと考えてみたけど、ディスクは読めてるんだからさっきdhcpは関係ないよレスしたけど、
ネットワークに接続するのに時間がかかっていてOSの起動に時間がかかっているかもしれない。
起動したらネットワークに繋がりますか?有線でインストールして有線を抜いたり、インストールした環境とネットワーク環境が違ったりしてませんか?
0500481
垢版 |
2018/05/14(月) 11:57:53.78ID:zFTVGcdE
>>499
何度もすみません。
起動後はネットにはすぐつながっています。
インストール時との環境変更もありません。
0501login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 18:45:10.80ID:NixXkpox
>>500
systemd-analyze blame とかやってみたらどうですかね
詳しい使い方はここhttps://wiki.archlinux.jp/r/8w
その結果を貼ると賢人が解決してくれるかも
ちなみにおれは凡人なのできっと力になりません
0502login:Penguin
垢版 |
2018/05/14(月) 21:53:04.65ID:vLHfJDfN
今CentOS7.3です。
yumアップデートするとき、
ほとんとがCentOS7.5を必要としてるようです。
これを機に上げた方が良いのでしょうか?
0503login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 21:09:46.83ID:W9merInz
ログインシェルからexecしても大丈夫ですか?
0504login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 22:05:15.07ID:kyBoV3lW
>>503
「大丈夫」というと?
0505login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 23:26:38.47ID:bGHNNnpU
>>481
Linux のブートローダはgrub2?バグがあるのか変な動きすることがある。
自分は、保険にPuppy Linux系のgrub4dos を後からインストールしてる。
まずwindows系のブートメニューを起動させてgrub4dosのメニューに行くようにしてる。
windowsのバージョンで起動が違うのでメニューのテンプレを総当りしてる。
0506login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 23:33:34.21ID:IGCegKXV
うちもデュアルブートだけど、起動ディスクを別にしてるからブートローダーで切り替えずにBIOSの機能で切り替えてる。
0507login:Penguin
垢版 |
2018/05/15(火) 23:43:54.71ID:bGHNNnpU
>>490
分母と分子は整数値として 画面の明るさ=分子/分母
例えば7段階として1/7より低い変化限を指定してると
ボタンを押しても変わらなかったりする。
0508雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/05/16(水) 04:44:25.65ID:IDeFd+BF
ubuntu 18.04について質問です。
どうやらグラフィックカードからのpixel formatがYCbCr出力されているため
画面が赤紫掛かって表示されてしまい困ってます
ubuntu18.04の状態は全くの初期状態です

以下の環境でなります

【CPU】i7 2600K
【MEM】8G*2(DDR3 1600)
【M/B】ASUS SAVERTOOTH P67
【VGA】MSI RX480 8GB
【Monitor】LVP-7800DW(HDMI接続/三菱電機製ホームシアタプロジェクタ)
【Sound】EMU 0404USB
【OS】Ubuntu18.04(AMD64)
【HDD/SSD】サンディスク エクストリームプロ 480GB

試したこと
xrandr -q
xrandr --output OUTPUT --set "Broadcast RGB" "Full"
xrandr --output OUTPUT --set "Broadcast RGB" "Automatic"
0509雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/05/16(水) 04:44:50.59ID:IDeFd+BF
結果
そんなネームのパラメーターなんてないよ言われました

気になっていること
17.10.1のときはカーネルドライバ(mesa)でRX480を動作させていた時画面は正常でした
16.04の時は初期状態でSVGA固定でAMDGPUPROドライバを入れるとSVGA固定の画面が赤紫同様になりました
ちなみにWindowsでREDEON RX480のドライバを入れると一旦は必ず画面が赤紫色になるので
Radeon SettingからPIXEL FORMATを変更しないと正しく表示ができません

18.04にてRX480からの画面出力をFull RGB出力に
できる改善方法があれ対処方法をご教示願いたいです

よろしくお願いいたします
0510login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 11:06:20.01ID:AhQoPnLP
i7マシンなんか使うから
0511login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 11:21:19.31ID:/nNH0x52
i7といってもSandyだから普通に低スペでしょ
0512login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 11:40:56.13ID:AhQoPnLP
ためしにマシン変えてみろよ
って、役に立たないアドバイスかな笑
でもLinuxなんてそんなものだと考えた方が色々楽だよな
0513login:Penguin
垢版 |
2018/05/16(水) 16:48:02.31ID:GQMQh/5Z
ちがうディスプレイだと正常にでるの?
0514雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/05/17(木) 15:38:14.36ID:INdxx0f7
>>513
他のモニタだと正常表示です ただメインモニタはプロジェクターなので困ってます
0515login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 15:42:52.80ID:mMc+1/ZS
自作板のコテハンが初心者でございってのは何とも違和感
0516login:Penguin
垢版 |
2018/05/17(木) 22:14:00.07ID:2Af4iDxh
age
0517login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 08:32:24.38ID:7AdEUoI4
>メインモニタはプロジェクター

方法はあるかも知れないけどコメンテーターが居ないかもしれないよな
そのプロジェクターに載っているスケルトンのディスプレイみたいな?ものを徹底的に調べるべきだろうな
0518login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 10:10:13.87ID:m0r05PQp
運用しているサーバーで実際に反映しているMemory_limitの設定を調べる方法ってありますか?

Plesk使ってCentOS7.5/nginxで動かしています。
php.iniでmemory_limitを指定 → 効いてないっぽい アプリケーション側でメモリ不足が出ます
ドメインのphp-fpm設定で指定 → 効いているかな?
常に発生するわけじゃないです。

php -i | grep memory_limitだと、
php.iniで指定した値が表示。
php-fpmの値が実際に反映されているのかが不安です。
0519login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 10:25:11.50ID:zuhJ5R5j
>>518
鯖って自宅鯖とか?
Memory_limitの設定って必要?
どんなことしてるの?
0520login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 14:22:39.89ID:8gu7RzyB
linux Mintでautoremoveとかいうのを使ったあたりの動作でソフトウェアの管理ってのが一緒に消えたんだけど、
再度インストールするにはどうしたらいいですか?
0521login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 16:41:25.07ID:kHdlXx4f
>>520
synaptic パッケージマネージャでmintinstallを検索してインストールするか
sudo apt-get install mintinstall mintinstall-icons
0522login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 18:30:20.81ID:qpy8mxpS
USBメモリやUSBゲームコントローラーパッドなどのUSB機器を
複数繋いだときの順番はどのようにして決定されていますか?
複数繋いだ状態で起動すると希望通りの順になりません
これを設定する方法はありませんか
0523login:Penguin
垢版 |
2018/05/18(金) 19:07:37.38ID:Q5IsbeKH
>>522
probeの順番は不定なんだなこれが。

起動時にマウントするストレージならファイルシステムのUUIDでいいんだけど、
それ以外だとベンダーIDとプロダクトIDのように不変の情報で設定する必要がある。

ゲームコントローラパッドとかはudevにルールを追加すれば良いはず。
https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89
0524login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 09:43:47.96ID:9mG4poGo
Anycastをamazonしてスマホはなんとかミラーリング
っでLinuxPCはどうするんだよコレ 情報ヨロスク
0525login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 14:28:57.93ID:iKmPkCjA
>>514
ezcast anycastなどのドングル噛ましてみたら?
0526login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 18:30:47.53ID:AGSHMtiY
>>524
まず日本語でわかりやすく書いてくれ
0527login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 20:14:33.16ID:9mG4poGo
>>526
要するにAnycast(ドングル)を使ってミラーリングを行いたいんだが、いまいち方法がわからない
(Androidスマホは、すんなりと出来たのでPCもやってみたいというレベルの話)
誰か情報持ってないかなーと思っただけ
レポジにはchromecast関係のがあるからそれが使えるかも知れないけど(まだやっていない)
0528login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 21:48:10.61ID:jQ8Zimee
要するに って
略してまとめる時に使う言葉なんだが
暗号分の解読ではなく
0529login:Penguin
垢版 |
2018/05/20(日) 21:51:39.53ID:Gg6FKZkE
こことくだらねえ質問スレは統合しないの?
0530雀の涙 ◆Rawls78uuAuo
垢版 |
2018/05/21(月) 08:18:46.53ID:0jX8lJ6o
結局RX480では現環境下ではubuntuは諦めたほうがいいかな
0532login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 12:15:56.79ID:sHEju72h
環境:raspberry pi2(Raspbian Stretch、overlayfs※導入)、3.5inchSPIdisplay、piカメラ、USBメモリ64GB

raspberry piと専用カメラを使ってUSBメモリに記録する環境を構築しています。
車やバイクでの運用なので、万が一のためにOSをROM化していますが、この環境でUSBメモリ(指定パス:/media/pi/B64B-6BD7)
に記録した後再起動すると、画像のようにUSBメモリのパスがB64B-6BD71と変わってしまい記録ができなくなります。
指定パスをB64B-6BD71に変更すると記録できるようになりますが、再起動すると今度はB64B-6BD72に変わってしまいます。
ROM化を切った状態で記録→再起動すうるとパスは変わらないので、overlayfsが原因だと思いますが対処方法が分かりません。
知っている方いますでしょうか。よろしくおねがいします。

※↓の方法でrom化しました
https://qiita.com/mt08/items/8e65c4824f05a2335aab
http://imgur.com/K6ctncV.jpg
0533login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 13:18:47.68ID:3CnY9D6L
ラズパイに手を出すような人が初心者ですってのも違うんじゃね?
0534login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 21:04:45.97ID:7NY23ubh
usbの該当ファイルシステムにlabel付けてそのlabel名でmountしてやればいいんでね?
0535login:Penguin
垢版 |
2018/05/21(月) 23:42:38.77ID:bANaun5T
Debian系/bash/tmux/fishを使用しています
#やりたいこと
ログオン時にfish shellを自動起動し、fish shellでexitしたときにtmux上のbashに戻りたい
#現状
.bashrcにexec fishを設定するとfish shellでexitしたときtmuxも終了したbashに戻ってしまう
.tmux.confにset-option -g default-shell "/usr/bin/fish"でも同様
上記の設定せずtmux上のbashから $ fish で起動すれば、exitしてもtmux上のbashに戻れる

どうにかして毎回$ fishを叩かなくても自動でfishが起動し、exitが期待通り動作するように出来ませんか?
0536login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 01:59:42.85ID:7RXLKM1g
>>535
そんなことやろうとしている人のどこが初心者?
0537login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 06:53:03.49ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

83B4G
0538login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 09:15:52.84ID:2IIKUojm
.bashrcに書くとログイン時以外にも適用されるから.profileにしたほうが良いのでは
0539login:Penguin
垢版 |
2018/05/22(火) 19:28:15.08ID:O6O5EIwQ
age
0540login:Penguin
垢版 |
2018/05/23(水) 01:24:07.42ID:h0ikETrk
535です。
'マウント'というのを知らないまま使っていたのが原因でした。
ありがろうございました。
0541login:Penguin
垢版 |
2018/05/23(水) 05:08:17.42ID:mI6+GiDA
>>535
.bashrcにてexec fishではなくfishだと期待通りの動作にならないの?
一応は親プロセスがbashで子プロセスがfishの形になる。
tmux上かどうかの判定はTERMを見ればいい。
0542login:Penguin
垢版 |
2018/05/23(水) 10:23:19.87ID:BbSOGZs+
各プロセスを、親・子・孫とすると、
親 → 子 → 孫

ここで、孫が終了すると、
親 → 子

ここで、子が終了すると、親だけ残る
0544login:Penguin
垢版 |
2018/05/26(土) 06:44:27.79ID:2QNZ93mq
ubuntu 16.04 LTS を使ってて、最近のアップデートで、vivaldi が立ち上がらなくなりました。
カーネルバージョンが上がったのが原因でしょうか?
再度インストールしなおしても、以下のエラーが出ます。

No suitable library for HTML5 MP4 (H.264/AAC) video and MP3 audio was
found, therefore only open codecs will play.

For assistance on how to enable proprietary media, visit:

https://help.vivaldi.com/article/html5-mp4-h-264aac-video-and-mp3-audio-support-under-linux/

バスエラー (コアダンプ)

以上がエラーメッセージです。
カーネルバージョンを戻せばいいのか、それとも、少し待って、新しいカーネルに対応するのを
待つのがいいのか、それ以外の方法を含めご教示ください。
0545544
垢版 |
2018/05/26(土) 08:25:44.01ID:5uu/wUcQ
追加です
qupzilla も、端末から起動しようとすると、
エラーメッセージが出ます(バスエラー(コアダンプ))。
これも、従来は使えていたものです。
ランチャーのアイコンからは起動できません。
また、vivaldi は、最新安定版(vivaldi-stable_1.15.1147.42-1_amd64.deb)
をインストールし直しましたが、状況は変わりません。
0546login:Penguin
垢版 |
2018/05/26(土) 14:29:28.57ID:DFjLxXwd
そういうの(BusErrorとかSegFaultとか)って「メモリのアクセス回りで何かおかしいことしてる」っていう結果をあらわしてるだけなのよね
バグだったり、あるいは変なリポジトリとかパッケージ入れてたりアプデが失敗してたりで互換性のないビルドのライブラリが使われちゃってたり
とかみたいな具体的な原因は多岐に渡るからデバッガとか使えないとなかなか解決は難しいんじゃないかなぁ

とりあえずUbuntuスレで他の人も再現するか聞いてみれば?
0548login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 02:31:43.10ID:rgkaLdCW
>>544
基本的にブラウザでの動画試聴は、コーデックのffmpeg などを最新版の
レポジトリに登録して使わないと動画系ダメだったような気がする。
また動画のリンクだけ取得してvlcやyoutube-dl使って見る方法もある。
0549login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 02:42:10.93ID:rgkaLdCW
>>532
USBならファイルシステムFAT32系なので特殊なマウントのオプションがいる(DOS系列・UTF-8系列、ファイルのアクセス権限を拡大する)のと
テキスト設定ファイルで自動マウントをラベル名やパス固定で設定する必要があったと思う。
FAT32はgnome系やGUIファイラーのラベル名の指定だとダメで焦った。
0551login:Penguin
垢版 |
2018/05/27(日) 17:38:30.88ID:VViiP7oL
centosでyum check-updateしたらたくさんリストがでてくるけど
application installerではupdateするものがありません
なぜですか
0552login:Penguin
垢版 |
2018/05/28(月) 05:48:52.51ID:RSCIBtLY
18.04LTSです。
起動直後に、ログインキーリングの解除のためにパスワードを求められます。
求められないようにする方法教えてください。
以前のバージョンのやり方はググると出てくるのですが・・・
すみません、お願いします。
0553552
垢版 |
2018/05/28(月) 21:57:13.03ID:itSYpmek
自己解決しました
0554login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 07:38:56.89ID:IxWrh8i1
>>553
どうやって解決したの?
0555login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 08:43:11.41ID:g68NHcKy
CentOS7をcuiでselinux無しでのサーバ運用(SSD不使用、HDDのみ)する場合、
たくさんのログがlogrotateしますが、断片化という概念はどれくらいあるのでしょうか?
windowsと違って断片化についてはあまり意識しなくていいのでしょうか?
0556login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 18:19:14.52ID:kS+qfrGy
最近のファイルシステム(ext4とかzfs, btrfs等)でフラグメンテーションが問題になることはないような。
ntfsとかfat32だったらWinと同程度でしょうが、それでもアクセスが遅くなったら考えれば良いという程度の話かと。
0557login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 19:46:28.37ID:y1aQQFHt
ext4なら、たまにe4defragを実行してみたら
0559login:Penguin
垢版 |
2018/05/29(火) 21:47:26.20ID:TyWUGw/h
そもそもログなら書き換えしないから断片化の心配無用
0560login:Penguin
垢版 |
2018/05/30(水) 15:51:50.91ID:F5LdJEme
Ubuntu 18.04で席をはずすと、
ロック画面(カーテン)になり、短時間だと復帰できるのですが、
数時間不在にすると、高確率で一切のキーを受け付けなくなり、復帰できません。
マウスカーソルは動きます。
同様の報告があり、マウスでカーテンを押し上げて解決できるとのことですが、
こちらは、マウスで反応するようなものはありません。
仮想コンソールに移行することもできません。
仕方がないので、sshでログインして、rebootしています。

昔、スクリーンセイバープログラムがハングアップして操作不能になったのを彷彿とさせる現象です。

1. 抜本的な解決方法
2. killすべきプロセス(ロックしているプロセスの名称)
をお願いします。
0561login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 16:22:33.59ID:NVuy5E00
debianをノートPCにインストールしようとしたのですがインストール画面が
表示されません。(画面上方に色のついた点が並んでます)
ライブモードでは正常に起動しました。インストールのオプション起動がいくつか
あったので全部やってみましたが全滅です。別のノートで起動だけしてみましたが
インストーラは正常に起動します。起動オプションにvideo=mesa・・ vga=788
というのがついてましたのでこれが原因かと思いますが対処の仕方がわかりません
よろしくお願いします
わかる方よろしくお願いします。ノートPCはFMVA77GR(i7+8MB)です
0562login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 19:23:31.76ID:00Rmm6iZ
fishシェルで一時的に環境変数をセットしてコマンドを実行する方法分かる人いますか?
bashならこんな感じのやつです。
$ TERM=fbterm w3m ← これを fish > でやりたい
0563login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 21:47:37.50ID:u24Pgi8f
>>562
ちょうと違うスレで同じような話題がw
fish> env TERM=fbterm w3m
これでいけるはずよん。
0564login:Penguin
垢版 |
2018/06/01(金) 23:53:55.22ID:OaziUQRj
>>561
ライブモードからインストールできない?

グラフィックドライバーが原因なら起動オプションにnomodesetでKMSを無効にできたはず
起動オプションからvideoだのvgaだのを消して
代わりにnomodesetと入れる
0565login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 10:19:13.18ID:xw1uvpYq
>>563
いけました感謝です!
0566login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 12:27:17.38ID:Mr2n5BMn
>>564
ライブモードにはインストーラありません。
nomodesetに変更しても状況は変わりません
0567login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 13:35:37.21ID:lzac+3tH
インストールディスク壊れてない?
それかダウンロードミスってISOファイル壊れてるとか
0568login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 13:39:11.43ID:lzac+3tH
debianに拘りが無いなら他ディストリも試してみたらいいかも
ライブモードからインストールできるディストリもあるし
0569login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 14:30:04.85ID:Mr2n5BMn
>>567 >>568
ほかの同じようなインストーラ(emmabuntus等)も
同じ状況なので、インストールディスクは壊れてないと思います。
(liveは起動します)このPCでは難しそうなので
LIVEからインストールできるやつを探して入れてみます
0570login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 15:13:32.52ID:sNIgoX1m
>>562
フレームバッファーでfbterm使うなら
~/.xinitrc でGUIとCLIで
$TERMや$BROWSERなどの設定を
if分岐したほうが良いんじゃないの?
0571login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 17:23:00.44ID:GHNVYpvX
$ ls -​l
などとして閲覧できるファイルの詳細リストの各項目についての説明が記載されているmanページを教えてください。
man ls,man chmodなどは試しましたが孰れも載っていませんでした。
0572login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 17:27:48.40ID:ezQ4U26D
CUI上でインターネット接続切るコマンドってありますか?
0573login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 19:46:07.81ID:lzac+3tH
ifdown
0575login:Penguin
垢版 |
2018/06/02(土) 20:13:01.89ID:VzaQo4x5
>>571
info ls

ちなみに、bsd系だとman lsにしっかり説明されている。
The Long Format
If the -l option is given, the following information is displayed for
each file: file mode, number of links, owner name, group name, number
of bytes in the file, abbreviated month, day-of-month file was last
modified, hour file last modified, minute file last modified, and the
pathname. In addition, for each directory whose contents are dis-
played, the total number of 512-byte blocks used by the files in the
directory is displayed on a line by itself, immediately before the
information for the files in the directory. If the file or directory
has extended attributes, the permissions field printed by the -l option
is followed by a '@' character. Otherwise, if the file or directory
has extended security information (such as an access control list), the
permissions field printed by the -l option is followed by a '+' charac-
ter.

If the modification time of the file is more than 6 months in the past
or future, then the year of the last modification is displayed in place
of the hour and minute fields.
0576login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 00:42:03.18ID:TPXaRByg
>>575
説明しとらんでそれw
0577login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 16:36:23.03ID:hG/kyfKu
ls の -o の所に書かれてなかったっけ?
0578login:Penguin
垢版 |
2018/06/03(日) 16:54:43.25ID:id5TzE68
alpine linuxをモバイルでも使えるようにしたpostmarketosはNSAの監視等を防げますか?
0579login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 08:31:31.64ID:5++TTAK8
NSAに聞いてみたら?
0580login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 16:42:22.14ID:pJG/lWkZ
alpineとやらは使った事無いから保証は出来ないが、
androidは勿論iOSを使うよりもNSAの監視は防げるだろうな
0581login:Penguin
垢版 |
2018/06/04(月) 20:38:56.16ID:jTFYzrtz
>>578
そういうのは人に聞いちゃだめだよ
自分で調べないと

人に聞いた答えがYesでもNoでも信用できないっしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況