トップページLinux
1002コメント368KB

WindowsやめてLinuxデスクトップ! 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Linux
垢版 |
2017/12/27(水) 02:45:20.32ID:t1JDoprN
きっかけは、当初のWindows10の暴君ぶりでした。
計画性のないアップデートで勝手に再起動し保存されていないデータを消滅させ、
時間がないときにもおかまいなく長く起動を待たせる。
おいおい、アップデートさせるためにノートパソコンを持ち出したんじゃないよ。
ポップアップもうっとうしい。

こうしてLinuxデスクトップをメインで使うようになりました。
懐かしい感覚を得られるようになりました。自分でPCをコントロールできる感覚です。
ずっとWindowsにその感覚を取り上げられていたものだと気づきました。

今や必要なサービスはブラウザさえあればほとんど受けることができます。
オフィスソフトには、LibreOfficeという素晴らしいものがあります。(MSオフィスとの互換性アリ)
もう普段のデスクトップ環境としてLinuxデスクトップを選んでも差し支えありません。

こういう気付きをみなさんで共有しましょう!


(WindowsやめてLinuxデスクトップ!の前スレ)
1、http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1479089662/
2、http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1500357210/
3、https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1507061282/
4、https://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1510842960/
0280login:Penguin
垢版 |
2018/01/14(日) 07:59:02.05ID:GyvK0fUc
別の問題が発覚したらしい。
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/1/ar-AAuCx0Y

インテル・アクティブ・マネジメント・テクノロジー(AMT)に関するもので、
「攻撃者があっという間にユーザーの機器を乗っ取ることが可能」となり、
世界中の数百万台のノートパソコンに影響を及ぼす恐れがあると同社は警鐘を鳴らしている


記事のメインの話とは関係ないが、ラズベリーパイのことが心配だったので。
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/2/ar-AAuCEu7

MeltdownはIntelのチップだけの問題だが、Spectreは今のチップのほとんどすべてにある…AMD, ARM, IBM Power,
Nvidiaなどなど。この問題を抱えなかったのは、
Raspberry Piだけかもしれない。


ラズベリーパイ!
0281login:Penguin
垢版 |
2018/01/14(日) 08:04:59.54ID:WfoLXH1I
>>280
ここが重要→「攻撃者はまず、当該のノートパソコンに物理的にアクセスする必要がある。」
サイバーセキュリティ以前の問題
0282login:Penguin
垢版 |
2018/01/14(日) 08:35:05.13ID:r17/iJjE
製造工場がハックされない限りな
0283login:Penguin
垢版 |
2018/01/14(日) 15:59:30.29ID:zquDYyjK
>>280
ARMなんだしんな訳ねーだろ!

と思って調べたらマジだった。OoO(投機的実行)の機能が無ぇ!
0286login:Penguin
垢版 |
2018/01/15(月) 07:18:11.60ID:TZTnRSeo
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0288login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 11:42:28.55ID:kVPG1CUn
思い立って切り替えたが、
もう久しく、Windowsを使ったことないわ

実際のところ、世間はスマホで充分なのだしな
0289login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 20:19:12.25ID:zbazo9b6
なんで昔の初心者本はslackwareだったんだろ。
RedHatに移行したら快適だった。@RedHatCE
0290login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 21:06:45.85ID:Gbu6FKd6
学習の順序が変わったんだろ
今はubuntuとかをサクっとDE付きでインストールして簡単な部分からスタートする
昔は1から順番にやってくという感じで
0291login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 22:18:56.25ID:kVPG1CUn
ubuntuも、fedoraも、デスクトップ環境が嫌。
昔の、Gnomeに戻ってほしい。
そしたら、ubuntuも経験してみたい。
0293login:Penguin
垢版 |
2018/01/16(火) 23:59:06.92ID:ZQR41608
いつのgnomeの話?
0294login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 00:26:32.76ID:nIvcOPZF
>>292
MATEいいね。
でも、最初からMATEのようなシンプルなデスクトップがほしいところ。

>>293
CentOS 6時代のものですよ。
0295login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 04:01:23.40ID:IrB3+gvs
>>294
mini.iso からインストールすれば様々な DE を選択できますよ。
0296login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 04:05:12.74ID:IrB3+gvs
↑debian か ubuntu の場合
0297login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 06:17:10.03ID:vTjz5JpC
Ubuntu MATEってあったと思うが
0300login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 08:19:44.81ID:dAJNziQx
GNOMEが使いやすかったことなど過去一度もなかった
0301login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 08:33:49.29ID:YUOCkhEw
>>300
そういうあなたは何をお使いですか。少なくとも、何かと比較しての話だよね。
それともLinuxのデスクトップ環境は全部使いにくいとかいう、スレ違いの話を振ってるのかな?

少なくともGNOME2に慣れてたひとからGNOME3は批判されてたし、俺もGNOME3よりMATEの方が使いやすいと思ってる派ではある。
単に新しいものに慣れないとかじゃなく、機能の取捨選択の方向性の問題ね。
0302login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 09:54:23.14ID:aI1PDcgU
使いやすさだけでいえばGNOMEよりKDEの方が上だよな
KDEはその他がいろいろとクソだからあれだけど
MATEが今のところファーストチョイスだな
0303login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 10:13:17.20ID:BOj9sxiz
GNOME3が批判されてるとか何年前の話をしてるんだ
Linuxの生みの親であるリーナスでさえ後日GNOME3に戻ってる状況なのに
0304login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 10:41:05.86ID:nIvcOPZF
>>295-296
CentOS だもんで、minimalでDEは選べなかった。
自分で、パッケージを導入するコマンドを二、三行入力する必要があった。
0305login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 10:45:16.30ID:LHDXVAur
グロ転載荒らしID:2314oGXw
0306login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 11:01:19.89ID:3rUKOvno
>>303
調べたらgnome3のでた2011年ぐらいから言われてたわ
0307login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 12:13:21.99ID:XBkUoDbS
間をとってcinnamonにしとき
0308login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 12:15:53.87ID:Qb/6eamu
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0309login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 15:03:53.56ID:IS+1qttS
>>301
>それともLinuxのデスクトップ環境は全部使いにくいとかいう、スレ違いの話を振ってるのかな?
それのどこがスレ違いなの?
0310login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 19:03:22.80ID:2314oGXw
415 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 07:20:44.97 ID:96oHmgXs
https://i.imgur.com/kJ88hef.gif

418 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 10:44:33.22 ID:NXbucU7l
https://img16.pixhost.org/images/169/61596612_cshgf_15166-5.jpg

420 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 12:37:44.11 ID:btBfEKzD
https://img16.pixhost.org/images/169/61596610_cshgf_15166-3.jpg

いつもの戌厨のグロ荒らしw
0311login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 19:16:24.10ID:Y4weTR/e
好きなDEを各自で使ったらいいんだ、どれを使っても大抵のことはサポートしているし全て無料だ
0312login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 19:34:12.48ID:nIvcOPZF
>>303
なんか、Gnome3とか、ubuntuとかのデスクトップは、スマホみたいで生理的に受け付けない。
スマホでは、指しか使えないので、そういうデザインも仕方無いとあきらめている。
Windows8も、似たような方向性のデザインにして嫌われていたね。
0313login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 20:00:55.46ID:qNONmaJV
gnome2系は弄りやすかったけど今となっては古臭いだけで使いやすくはない
マテとかシナモンも同じ
gnome3はその点いくぶんマシだけどDEに含まれてるツール群やアプリ群が悪い意味でgnu
KDEは多少重い以外は特に不都合はないけど何でもDEに詰め込み過ぎ
lxdeとかLXQtは軽い以外に取り柄がない
0314login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 20:09:02.13ID:2314oGXw
422 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 19:25:06.73 ID:RtbbJxLA
https://i.imgur.com/Oorf3RF.gif


systemdとかXとかも使いやすい形でカーネルが含んでないと無理だろう
あちこちで車輪の再発明して、実装も使い勝手もてんでバラバラな上に
アクセス方法がドメインソケットだったりなんだりで
sysenter(実際にはそれの互換だけど)一発で呼び出しとかできないんだもん
何だかんだ言われながらも長年商用でメンテだの何だのし続けてきた
そりゃGUI系の複雑な機能のパフォーマンスじゃNTのハイブリッドカーネルに勝てん
Winは必要とあらば全部カーネルモードで実行しちまうんだもん
0315login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 20:17:11.38ID:eP4grlUK
KDEが重いのは思い込みでしょ
composite内蔵してるGNOME3なんかとKDEは同等かそれより軽い
0316login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 20:43:49.57ID:aa8LkmNk
KDEの最小構成は軽いけど、それだけじゃ何もできないので、全部のせのディストリでKDE導入すると低スペはきついかも。
使いたいマシンスペックによる。
sady世代とかでもcoreシリーズでメモリあればキビキビ動く。

DEを軽くしたい人はマシンスペックの問題か、エンコとかで、DEにスペック割きたくない人たちだから。
0317login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 21:26:19.46ID:eP4grlUK
KDE使う時に機能削ったりしたら不便でしょ
全部乗せで別に重くないよ
0318login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 21:35:58.52ID:Y4weTR/e
大抵のユーザーは自分にとって適切なDEを選択するから多少の事は問題にならないはずなんだが
0319login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 21:43:49.19ID:aa8LkmNk
gnomeとKDEにしとけば手っ取り早いからね。それ以外は痒いとこに手が届かなかったりする。ディストリによって構成も違う。
ファイラーで画像のサムネイル表示とか。
0323login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 22:33:15.78ID:bvZ37pIP
>>320
おれもXfce愛用やで。まだまだ頑張って欲しい。
0325login:Penguin
垢版 |
2018/01/17(水) 23:40:20.49ID:DuoJLel4
kdeとgnome2はわかる
でもgnome3はわからん
0327login:Penguin
垢版 |
2018/01/18(木) 12:44:35.51ID:W8gqkrb9
wineをためしにインストールした。
Windowsの、notepadや、wordpadそれから、FileManagerが再現されていて、関心した。
regeditもあった。
paintもあればいいのに。
0328login:Penguin
垢版 |
2018/01/18(木) 16:50:19.03ID:F55OQpcl
ペイント使えないんだっけか
知らんかった
0331login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 07:28:09.77ID:OwJEQKWI
             ___
           /ノ^,  ^ヽ\
          / (○)  (○) ヽ  ぎゃっはっはww
          / ⌒(__人__)⌒::: l グロ転載荒らしID:R091Suvm
    ⊂ ̄ヽ_|   |r┬-|    |    
     <_ノ_ \   `ー'´    /
          ヽ       ⌒,
           /____,、ノ /
           /    (__/
          (  (   (
           ヽ__,\_,ヽ
           (_/(_/
0332login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 07:44:23.65ID:6g11OCHf
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0333login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 09:29:10.51ID:+DfoY96r
http://news.livedoor.com/article/detail/14176860/

官公庁なら、LibreOfficeをつかっておけよといいたいところ。
無償だから無駄な支出を抑えられるだろう。

官公庁が主導して、Windows環境に依存しないソフトウェアが普及するようにしてほしい。

1、LibreOffice
2、IPAフォント(この前、名前用の文字も追加されたところ)
3、Linux(いろんなディス鳥)
0334login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 10:15:33.61ID:SODogU7D
>>333
ドイツがそれやって、あまりにメンテ費用がかかりすぎるからってwindwsに戻すらしいじゃん
あっちはRedHatがやってたんだっけか?

やっぱ個人と組織じゃ違うんだろう
0335login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 11:21:41.57ID:+DfoY96r
>>334
Windowsを使うなとは言わないが、
Windowsでしかできないような環境にしてしまうのは、好ましくないと思う。

何事もいっしょくたにして考える前に、議論の余地はあると思う。
0336login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 11:25:43.89ID:+DfoY96r
>>335
>何事もいっしょくたにして考える

そういう思考法を生んだのは、
MSが、ほぼほぼWindowsでしか動かないMSオフィスを導入したからだろう。

MSオフィスを使いたければ、Windowsを使わざるを得なくなり、
Windowsを使えば、日本語の場合、MSフォントを使うことになってしまう。
すると、そこで造られた文書も、フォーマットが崩れるという問題を引き起すため、
Windowsであることを要求し、Windowsの波が周囲に波及することになる。
なんと、ひどいことだろうと思う。
0337login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 11:38:15.09ID:v35Bz/MT
LibreOfficeの安定版はどのくらいサポートしてくれるんだろう。LibreOfficeじゃなくていいからオープンな仕様にしてくれたら嬉しいわ。
0338login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 11:38:51.34ID:SODogU7D
>>336
「ヨーロッパ」と一括りにしていいものかどうかはわからないが
あちらは独占・寡占を嫌うって意識は強かったんだよな

だからIEの抱き合わせも裁判沙汰になるし、M$officeにカネなんか払いたくないってやってきたんだが
実はM$が一番リーズナブルでした、とか

日本は別の理由で一太郎やめようかってなってるらしいが
まあ、また一つM$の軍門に下ったってことだ
数こそ正義、これも民主主義だ
0339login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 11:43:00.33ID:+DfoY96r
>>338
>日本は別の理由で
>数こそ正義、これも民主主義だ

なんにも考えない数ばかりが、多数派を作っているとはなさけない
iPhoneとかね
0340login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 11:43:33.62ID:v35Bz/MT
そのうち画像処理で文章変換できるようになって、Officeソフトのシェア云々は気にならなくなればいい。
そしたら誰が何使ってもいいじゃんって気もする。
0341login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 12:38:57.79ID:xEnxp/zC
エクセルが鬼門なんだよ
0342login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 13:07:22.58ID:WdTWoPTS
エクセル方眼紙使ってるような人間に出来るわけないだろw
0343login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 13:21:39.23ID:cPN2DSbh
多数決で意思決定する民主主義の原則と企業の独占の問題は別の話だと思うが
0344login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 15:07:02.03ID:hW2olS5M
独占イクナイ!で乗り換えが進むほどLibreOfficeは出来がいい訳でも互換性が高い訳でも安定している訳でも無いのがね。
0345login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 16:56:22.91ID:/X+JLcpG
428 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 08:29:08.34 ID:9siBqqh/
https://i.imgur.com/moF5LzY.jpg

429 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 12:46:48.04 ID:U6eEoLQP
https://i.imgur.com/szuhMNB.jpg

430 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 14:43:45.17 ID:MqFIXe/y
https://iwiz-chie.c.yimg.jp/im_siggSK3bxR2BRLb0xTlw3uQn8Q---x320-y320-exp5m-n1/d/iwiz-chie/que-10169606785

431 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 16:08:36.32 ID:nhoBxWQe
https://i.imgur.com/dj4iCzw.gif

今日もグロ荒らし戌厨は元気です
0347login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 18:23:49.42ID:KysnRdbo
LinuxやOpenBSDにWine 3.0で
Windowsアプリケーションをある程度実行できればいいね
0348login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 18:49:06.74ID:v4KoFS7S
>>342
エクセル方眼紙は日本人にしか使いこなせない
0349login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 19:01:20.89ID:m+UBWveU
        m
     ( ´∀` )  ところでこのグロ転載ゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  /      ヽ
      |   / /  |ID:/X+JLcpG|
      |  / /  ヽ   ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
0350login:Penguin
垢版 |
2018/01/19(金) 20:46:35.31ID:+DfoY96r
>>349
&>/dev/hell
0352login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 06:31:34.51ID:GQb9bxln
荒らしてるのMS関係者だろうけど、印象悪くして、自分で首しめるだけだぞ
MS製品は絶対使わないとか思われて、どんだけアホだよw
0353login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 07:44:54.33ID:k/OynfIn
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0354login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 08:14:16.42ID:yEP4aXRh
便所の落書きに関係者の影を見るアホ
0355login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 10:02:26.04ID:UVC8WrhW
>>352
M$のほうはwin10が出て以来、一般ユーザーとインサイダーの間で内戦状態
自分のフィードバックが反映されないインサイダーが発狂するパターンが多いみたい

まるで一昔前のLinux状態ww
0356login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 10:54:05.16ID:GQb9bxln
たまにくるけど、いっつも同じ荒らしがいるよな
こんな常駐するなんて金で雇われてる以外ないだろ
MSも焼きが回ったなwww
迷惑だから、はやく会社たため
0357login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 10:58:45.35ID:GQb9bxln
>>354
おまえか、便所に常駐してるのwww
0358login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 11:30:17.74ID:yEP4aXRh
お前がいる「ここ」は便所じゃないのか?片腹痛いわ。
思う存分MS関係者と戦ってくれw
0359login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 12:47:49.07ID:t0NRgdwn
>>358
糞したくなったら便所に行くのは当たり前
便所に常駐するのは頭のおかしい人
0360login:Penguin
垢版 |
2018/01/20(土) 16:02:19.94ID:oeToiMOV
腹壊した時は勘弁してくれな
0363login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 02:54:05.29ID:29efywt0
>>334
あれオリジナルのディストリ作って運用してたらしいよね
そりゃお金かかるよ
0365login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 06:25:13.65ID:tswThvUV
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなア フォ ン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesysとA gentBaseに感染しないから、
身に覚えのない誤 認 逮 捕をされないんだお(笑)
0366login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 09:24:02.72ID:W+0Dn6yp
独自と言ってもどれくらい手を加えてるかにもよってかなり違うと思うが
何にせよ、ミュンヘンの事例は政治的な側面が強すぎてわかりにくいね

ところでドイツなんだからubuntu+KDEじゃなくてOpenSUSEじゃダメだったのかなw
0367login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 10:11:56.48ID:n05MzVb2
>>RGkWDhrq
>>zbmykUq1
>>tswThvUV

通報しました
0368login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 11:29:17.76ID:MfDqumrd
グロ転載荒らしID:RGkWDhrq
0369login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 11:32:56.51ID:pJ3ql0ck
「出来合いのモノを買う」って言うのは調達コスト、ランニングコスト、メンテコストの圧縮に有効なんだよな。
ミュンヘン市はそういうところ「でも」失敗してるよね。
0370login:Penguin
垢版 |
2018/01/21(日) 11:46:29.93ID:RGkWDhrq
446 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2018/01/21(日) 11:28:41.06 ID:BWSGOk1W
http://i.imgur.com/VysQqqA.gif

いつもの戌厨のグロ転載


>>367
ID:BWSGOk1W とか ID:3yGUqpeR には何も言及しない戌厨w
文句なら直接グロ貼ってる戌厨に言え
0374login:Penguin
垢版 |
2018/01/22(月) 02:32:00.07ID:pfSkWQLw
>>370
そのスレ教えろって書いても無視するのはなんで?
0375login:Penguin
垢版 |
2018/01/22(月) 04:42:45.36ID:D7EF4nFO
>>366
カメレオンとか爬虫類が嫌いな人が居たり、とかww
0378login:Penguin
垢版 |
2018/01/22(月) 06:33:13.05ID:QBwxv4JO
グロ転載荒らしID:zu4fsrdy
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況