トップページLinux
173コメント71KB
KVM(Kernel based Virtual Machine)を語れ 3
0100login:Penguin
垢版 |
2021/12/24(金) 17:25:22.49ID:otS89SWZ
KVM上のWindows11でwslgが動きました。
https://youtu.be/srkZ-cXVGtU

元々Windows11は動いていたので、下記の手順をふみました。
https://access.redhat.com/documentation/en-us/red_hat_enterprise_linux/7/html/virtualization_deployment_and_administration_guide/sect-nested_virt_setup
のvirt-managerとDomain XMLを実行、Domain XMLはsudo virsh edit win11で編集しました。
https://i.imgur.com/0aXzTTk.png
次にWindowsを立ち上げてストアからWindows subsystem for Linuxをインストール、エラーが出るのでコントロールパネルから機能の有効化を行いました。
https://i.imgur.com/2G3BeHq.png
https://i.imgur.com/6E9gCZz.png
https://i.imgur.com/DFrAjLo.png
続く
0101login:Penguin
垢版 |
2021/12/24(金) 17:36:51.81ID:otS89SWZ
続き
マシンのスペックは
https://i.imgur.com/dxxBnUB.png
です。
Windows11のインストールは
https://getlabsdone.com/how-to-install-windows-11-on-kvm/
を参考にしました。
最後の方の映像はおまけで、ドラッグ&ドロップとコペピは
https://github.com/virtio-win/virtio-win-pkg-scripts/blob/master/README.md
のLatest virtio-win-guest-tools.exe(要Spiceサーバー)で実現しています。
最新版のLatest virtio-win ISOドライバーもダウンロード出来ます。
0102login:Penguin
垢版 |
2021/12/24(金) 18:10:59.03ID:otS89SWZ
wslを有効にすると、Windowsが起動出来なくなることがあるので、バックアップはした方が安全です。
バックアップの例として
Domainはwin11ですか、適時読み替えて下さい。
バックアップ
virsh dumpxml win11 > バックアップホルダ/win11.xml
cp -pf VMホルダ/win11.img バックアップホルダ/win11.img

リストア
(sudo) cp -pf バックアップホルダ/win11.img VMホルダ/win11.img
sudo cp -pf バックアップホルダ/win11.xml /etc/libvirt/qemu/win11.xml
virsh define /etc/libvirt/qemu/win11.xml
0103login:Penguin
垢版 |
2021/12/24(金) 21:18:04.15ID:otS89SWZ
ubuntu 20.04.3 LTSでカーネルはHWEカーネルを使用しています。
uname -r
5.11.0-43-generic
0105login:Penguin
垢版 |
2021/12/30(木) 21:48:26.13ID:ghE027we
USB接続したSSDからのブートです。
USB3.0で接続されているので、コントローラー USB 0のモデルをUSB 3にしました。
https://i.imgur.com/fh8syQh.png
ハードウェアの追加でUSBホストデバイスから対応するハードウェアを選択。
https://i.imgur.com/TSjgcKV.png
ブートオプションで追加したハードウェアにチェックしブート出来るよ様にする。
https://i.imgur.com/mN5fSOq.png
電源を入れてブートが始まるまでにUSBをリダイレクトします。
動画ではlibreoffice7をインストールして、書き込み具合を表しています。
https://youtu.be/HhiJBeqDCRk
0107login:Penguin
垢版 |
2022/01/05(水) 20:53:18.52ID:L4ySPkpq
KVM上のWindows11の件で、訂正があります。
CPUの設定で
https://i.imgur.com/rBghBGg.png
のようにしないとWindows11のインサイドプレビューがインストール出来ませんでした。
そのままで、wslgは動いています。
CPUの数は2つ以上必要です。
0108login:Penguin
垢版 |
2022/01/06(木) 22:11:31.62ID:3wC+RuNe
インテルプロセッサのKVM上のWindows11でwslgが起動出来ました。
因みに今までのデモはAMD Ryzen 7 3700xでした。
virt-managerのCPUの設定
https://i.imgur.com/x5h9gyq.png
virsh editは必要無いです。
システムは
https://i.imgur.com/zTYljUO.png
Windows Insider Preview ビルドはDevチャンネルです。
Windowsの機能は赤丸を有効にしました。
https://i.imgur.com/oeaGPPm.png
今回はPowerToysを使ってLibreOfficeを起動してみました。
https://i.imgur.com/yFMXKXG.png
他のPCで起動しているので、RDPで接続して操作しています。

https://i.imgur.com/jRz0D7c.png
0109login:Penguin
垢版 |
2022/01/07(金) 14:34:31.54ID:Em2EMB2h
あら動くのね
Windows 11を動作させる要件の例の暗号化セキュリティ機構はパススルーさせてるのかしら
0111login:Penguin
垢版 |
2022/03/01(火) 21:10:41.59ID:LnFERt3K
ネットワークですが、Hyper-Vの外部ネットワークみたいなの設定できますか?
Wi-Fiだとブリッジ出来ないと聞いたので…
0112login:Penguin
垢版 |
2022/03/01(火) 21:20:27.07ID:WBxUaZSj
>>111
Wifiだからってか
固定型IPにしないとブリッジ厳しいんじゃないんですか
つまり、GUIに頼れない

うちは、有線でボンディングしてブリッジしてますが…
0113login:Penguin
垢版 |
2022/03/01(火) 21:31:29.15ID:LnFERt3K
>>112
そうなんですか。
なんか、ArchWiki見てたら「network」というタイプがあるらしく、
それがWi-Fi + DHCP環境に良いと合ったのですが、
名前が名前なのでググってもなかなかヒットせず…
もうちと調べてみます。
0114login:Penguin
垢版 |
2022/03/01(火) 21:40:57.69ID:WBxUaZSj
>>113
dhcpでwifiの固定IPってどうやるのか知らないけど
(dhcpサーバーで固定割り当てしない方法)

うちのは、Ubuntuなんで、netplanでゴニョゴニョやってます
GUIのだと、ログインしないと接続できませんし
バーチャルPCじゃなくてKVM使うってことは
ログインしなくても動く仮想サーバー見たいにするんでしょ?
その辺が肝ですね
よくわかんないけど…
0115login:Penguin
垢版 |
2022/03/02(水) 07:33:43.98ID:C3phHOxO
>>114
ホストもゲストもIPは可変でいいと思ってる。
ゲストはWindows10にする予定なのですが、
同じLAN内の別PCからゲストのWinにRDPしたいのです。
Hyper-Vだと外部スイッチにするだけで行けるのですが…
0117login:Penguin
垢版 |
2022/03/02(水) 12:40:43.16ID:6D/NcxC/
>>115
その、Hyper-Vの外部スイッチってのが、ブリッジなんじゃいの?
ブリッジにすると、ゲストも同一LAN内から見えます

ブリッジ設定するには、ホストのIPアドレスが必要だから
ホストは固定IPじゃなくちゃダメ

wifiでも、固定IPにする方法あるらしいので、もしかしたらWifiでもイケるかもしれません

ブリッジ作るのは、GUIでできなんいんで
ちょっと難しいかも知れないけど
0118login:Penguin
垢版 |
2022/03/02(水) 13:08:37.38ID:6D/NcxC/
>>116
そんな、めんどくさい話だったのか
めっちゃハードル高いね
有線で使ってて良かった
0119login:Penguin
垢版 |
2022/03/02(水) 20:53:01.89ID:C3phHOxO
>>116
>やりたいことこれ?
>https://headtonirvana.hatena
>blog.com/entry/2020/07/11/223922
>
>NGワードで弾かれたから改行消して
これ、見ました。
結局サーバセグメントに設置して有線接続することにしました。
でもtapとかなんとか面倒くさい!
0120login:Penguin
垢版 |
2022/03/02(水) 23:04:39.81ID:78hfnbKE
>>119
だから、有線でブリッジすればいいじゃない
なんで、wifiなの?
まさか、有線LAN付いてないの?
ラズパイですら付いてるのに…
0121login:Penguin
垢版 |
2022/03/02(水) 23:18:18.76ID:78hfnbKE

有線にすることにしたのね
失礼しました
0122login:Penguin
垢版 |
2022/03/05(土) 22:23:47.67ID:CvnyN5nX
先日無線でブリッジ出来るか質問した者です。
会社では有線にしたので問題なく動いていますが、
自宅の無線ではやはりブリッジ出来ず…
仕方ないのでTailscale経由でRDPしてますが、
簡単にブリッジ実現する方法ないですかね…
Virtual Boxでは出来るそうですが、Oracleというのが嫌で、
やはりネイティブなKVMで行きたいと思っています。
0123login:Penguin
垢版 |
2022/03/06(日) 15:20:59.44ID:dB2j4MHR
>>122
有線にするんじゃなかったの?
どうしてもKVMが良いなら有線でブリッジが簡単です
それより、もっと簡単なのが、Virtualboxのブリッジです(GUIでブリッジ選ぶだけ)

非ログイン状態でサービスとしてゲストを起動させといてネットごしに外部から使いたい
って仮想サーバーみたいな運用なら
KVMの方が簡単です

サーバーでwifi使うなんて普通やらないです
0124login:Penguin
垢版 |
2022/03/06(日) 18:39:05.97ID:+HnP/q0k
>>123
そうですか…
有線にしたのは会社のやつで、
自宅のArchにはWin10を仮想にしているのですが、
iPadからRDPする時に一々Tailscaleに繋ぐのが面倒で…
出来ればVirtualBoxは使いたくないのですよね…
簡単な方法ないものでしょうか。
0125login:Penguin
垢版 |
2022/03/06(日) 20:41:31.72ID:OJcwkKtE
>>124
ほんと、話の通じない人だな
そのArchを有線LANにすれば簡単でしょ?
Archでやろうと思ったことないけど…

私の場合は、Windows常時稼働させとく用事なんか無いから
物理PCに入れたヤツを必要時にWOLで
叩き起こしてリモートしてます

その、なんとかってVPNで、何をどうやって、あなたのやりたいこと実現してて
何をめんどくさい
って思ってるのか知らないけど
使えてるんなら、それがベストなんじゃないですか?
無い物ねだりしたしょうがないでしょ
0126login:Penguin
垢版 |
2022/03/06(日) 22:34:26.92ID:+HnP/q0k
すみませんでした。
有線で繋げないのでした。
ROMります…
0128login:Penguin
垢版 |
2022/03/08(火) 19:39:43.70ID:43VtXpYB
俺ならpwshでsshポートフォワーディングでやるかな
0129login:Penguin
垢版 |
2022/03/08(火) 20:37:58.19ID:IiA/HHzx
Linuxホストでブリッジ(10.0.12.99)作成してWindowsゲストをDHCPでインストールしました。
DHCPサーバは10.0.0.1、ゲートウェイは10.0.12.254なのですが、
Windowsゲストには10.0.12.1が割り振られてしまいます。
第四オクテットが1なのが非常〜に気になります。
これって問題ないでしょうか?
0130login:Penguin
垢版 |
2022/03/09(水) 14:52:23.35ID:o89hFovG
>>129

なんで、DHCPのアドレスそんなのにしてるのか知らないけど
気になるならDHCPの設定確認してみれば?
基本重複してなければOKです

うちは、DHCPで、MACアドレスで固定割り振りに…って管理してますよ
RDPするにも、SSHするにもアドレスわかんないとめんどくさいので…
0131login:Penguin
垢版 |
2022/04/06(水) 20:03:40.17ID:njeN7iuQ
仮想スイッチdefaultの内部ネットワークにいる仮想マシン同士でiptables使ってUDPのポートフォワードさせようとしているのですが、全く動作しません。
KVMではprerouting, dnat, forwardは使えない仕様なのでしょうか?
0132login:Penguin
垢版 |
2022/04/06(水) 20:34:09.20ID:LMDQ1b9b
>>131
ブリッジしちゃえば、どうとでもなるでしょ
KVM関係ないと思いますけど…
0133login:Penguin
垢版 |
2022/04/07(木) 08:09:48.74ID:ad12J3UT
>>132
それが、閉じた内部ネットワークという要件なのでブリッジは使えないのです…
何か悪さしているところありますかね?
0136login:Penguin
垢版 |
2022/04/13(水) 12:31:34.22ID:Ss3n+tPL
Windows Server Backup(2016)のシステムイメージからqcow2はたはrawにインポートできた方いますか?
リカバリ環境の最終段階で「再起動して下さい」となり、リストアに失敗します。
そもそもWindows Server BackupからKVMへのインポートって出来るのですか?
0137login:Penguin
垢版 |
2022/04/13(水) 18:49:36.45ID:Ss3n+tPL
すみませんでした。
disk2vhdでイメージ作成してその後qcow2に変換したらうまく行きました…
0138login:Penguin
垢版 |
2022/04/28(木) 01:45:21.37ID:CMqPxBdb
win11 gpuパススルー
barrier synergy使うと境界跨ぎで引っ掛かりがあったけどおま環かな
https://i.imgur.com/MiqiJCp.jpg
0139login:Penguin
垢版 |
2022/05/15(日) 11:37:49.70ID:ErxC67HP
ゲストのコンソールをホストの仮想コンソールにバインドする方法ってないかな?
0140login:Penguin
垢版 |
2022/07/03(日) 17:15:41.16ID:/zNGknY6
KVMを使ってUSB接続のSSDにCloudReadyをインストールして
ノートPCで起動出来ました。
0141login:Penguin
垢版 |
2022/07/16(土) 12:19:42.07ID:OXXCaLnK
LenovoのDesktopについてきたWin10Pro Guestで、
VirtIOのNWドライバ入れるまではアクティベーション通っているのに、
オンラインになるとアクティベーション通らなくなる。
ホストのMSDMのキー入れても無理。
こんなに面倒でしたっけ?皆さんは普通にアクティベーション通りますか?
0142login:Penguin
垢版 |
2022/07/16(土) 17:17:12.88ID:LjSwLqlL
Windowsを捨てて、hostをLinuxにする、以上。
0143login:Penguin
垢版 |
2022/07/16(土) 17:30:35.94ID:A5UpPkOK
Windows11だけど普通に使えているよ。
マイクロソフトのアカウントにサインインして、アクティベーションが重複していないか調べたら。
https://account.microsoft.com/
0144login:Penguin
垢版 |
2022/07/17(日) 18:12:51.50ID:qGjnnQfl
>>143
ありがとう。
それが、会社のやつで…
MSアカウント紐づいてないんですよ。
何故かLenovoだけうまくいかない。DELLのは大丈夫なのに…
0146login:Penguin
垢版 |
2022/12/20(火) 22:16:17.11ID:de7d8g5m
Archで11月に物理機2台にedk2のアプデしたらVMが起動しなくなった。
以前のバージョンに戻したら治ったけどこれはなに?
未だにアプデ来ないし、他の新規インストール物理機は問題ないんだよな…
何かわかる人いますか?
0147login:Penguin
垢版 |
2023/01/17(火) 23:14:07.50ID:NO0hrvCk
半年前に出たRyzen5, 48GB RAMだけど何台くらいつめこんでる?
うちはsamba, squid, hiveos, win11くらい。
まだまだ行けるよね?
0148login:Penguin
垢版 |
2023/01/23(月) 12:01:26.10ID:NFiYr2CA
linuxで写真の現像をしているのだけど、KVM上のWindows11でPureRAWをうごかすと、CPUがAMD 3700xの頃は十数枚処理するとWindowsが落ちていたが、AMD 5700xに変えたら落ちる事もなくなり安心して眠れる様になった。
0149login:Penguin
垢版 |
2023/01/23(月) 13:48:48.11ID:9ZrmenrC
落ちるって原因はもしかして CPU 温度??
0150login:Penguin
垢版 |
2023/01/23(月) 23:09:26.29ID:XEHeo6tl
写真1枚の処理中はどちらのCPUでも仮想マシンマネージャーのCPU使用率が100%になるのだけど落ちなくなったので、CPUの耐性が上がったみたい。
0151login:Penguin
垢版 |
2023/03/26(日) 12:13:51.37ID:KYHPaUZK
libvirtd 8.0 qemu 7.0を使ってcpuコア数を複数にしながらwin7でgpuパススルーできた
設定が煩雑な感じ
0152login:Penguin
垢版 |
2023/04/19(水) 15:30:19.05ID:VnWrzmvR
グラフィックカードを1枚追加してWindows11のGPUパススルーをすると、
マウスカーソルが追加したGPUを通してしか描画されないので
USBカードを1枚パススルーして、画面とマウスとキーボードを
HDMIとUSBの切り替え器で切り替えたら上手くいった。
0154login:Penguin
垢版 |
2023/07/16(日) 23:40:28.97ID:M27Q2V9M
現状ACSパッチ当てずに安心して仮想化環境組めるプラットホームってなに?
相変わらずIntelやAMDのメインストリームCPUはACSパッチが必要なの?

HEDTプラットホームが壊滅状態なので、行き場がない
0155login:Penguin
垢版 |
2023/08/11(金) 17:07:26.20ID:WtphrYrR
仮想化で遊ぶときに使ってたPCの買い換え考えてるんだけど、PコアとかEコアってどうなの?

最近のカーネルはPコアを優先ってことらしいけど、6P4E16TのCPUで8VCPUのVM動かしたら
Pコアの6コア12T上で8VCPUを動かそうとするのかな
0156login:Penguin
垢版 |
2023/08/11(金) 18:16:02.48ID:sG2VRRL/
ホストOSから見れば(雑に言って)ただのクソデカプロセスなんだから、そこはホストOSの仕様に準拠するのでは?
0157login:Penguin
垢版 |
2023/08/16(水) 20:06:17.67ID:6LhSmTj2
>>155
cpupinとかでvCPUをPコアに割り当てるのがいいよ

ホスト側OSは自身の都合でPコアとEコアを選べるけど、
仮想マシン側はホスト側に割り当てられたコアを使わざるを得ないし、
それまではPコアを使っていたのにホスト側OSの都合でいきなりEコアに変わったりすると
仮想マシン側でのプロセススケジューリングも一旦御破算になるしね

Pコアは仮想マシンで使え
Eコアはハイパーバイザで使え
Eコアをスレッド数に入れてるIntelは詐欺
と、偉い人がプレゼンしてた
0158login:Penguin
垢版 |
2023/08/20(日) 19:04:45.35ID:td3e5Eq3
Intel Thread Directorもまだまだ発展途上らしいしな
Linuxでの最適化はまだまだ先だろう

PコアとかEコアとか気にせず仮想化につかうならAMDの方がよさげかと
0159login:Penguin
垢版 |
2023/08/21(月) 18:25:48.57ID:NxjQ+b17
いっその事、全部Eコアにしてしまえばいいのでは?
0160login:Penguin
垢版 |
2023/08/22(火) 16:48:33.08ID:vqJBboSl
Pコアは2スレッドっつったって、結局はHyperThreadingだしな
全部Eコアの方がマシだろう
0161login:Penguin
垢版 |
2023/08/26(土) 23:54:21.05ID:si6bfGjt
Bridgeでゲストからホストの通信が遅い。
会社だと10Gbps出たりするが自宅だと60Mbpsくらい。
特に特別な設定してないけど何かあるのかな?
0162login:Penguin
垢版 |
2023/08/27(日) 10:32:38.78ID:zt19gNKr
Arch最新Kernelで4台構成 NFS組んでるのだけど
ライブマイグレーションでWindowsだけマイグレ後に固まる。
Linuxは問題ないのだが留意事項ありますか?
0163login:Penguin
垢版 |
2023/09/01(金) 21:53:08.38ID:t/GK8H/W
>>161
そんなに落ちるなら
1Gbpsじゃなくて、100Mbpsになっちゃってんじゃないの?
ネゴシエーションしくじって
100Mbpsになっちゃう現象とか
古いKDEで体験したことあります
0164login:Penguin
垢版 |
2023/09/03(日) 20:49:37.88ID:6pB6J20w
ストレージやNICの割り込み処理もEコアで十分なんかね
0165login:Penguin
垢版 |
2023/09/11(月) 21:45:06.19ID:LjXplY0G
Disk2vhdで吸い出したWin10をqcow2に変換して、
KVMに持ってきて無事起動するし普通に使えてたのだが、
ランダムなタイミングでホスト毎フリーズする。
一応SATA, e1000(VirtIOも試した)になっているのだけど…
なにか原因考えられますか?
ちなみに新規インストールしたWin10,11は安定稼働します。
0166login:Penguin
垢版 |
2023/09/12(火) 00:08:12.80ID:ZxT3xLk6
新規インスコしてねえからじゃねえのかぬ
0167login:Penguin
垢版 |
2023/09/12(火) 08:29:47.72ID:w70h3twi
>>166
vhdxからqcow2にして普通に動くんですよ…ただホスト巻き込んでフリーズするという。
新規インスコして更にインポートする感じですか?
0168login:Penguin
垢版 |
2023/09/12(火) 19:14:39.27ID:XsyIk5zJ
165ですが解決。
BIOSでパワーマネジメント全て無効にしたら治った。
e1000e NICではC1stateは無効にすべきとありました。
詳細はe1000e hungでググってね。
0170login:Penguin
垢版 |
2023/09/12(火) 20:51:45.29ID:OhWO3Aay
なるほろ
たしかに電源系を疑うべきパターンなのだな
0171login:Penguin
垢版 |
2023/09/13(水) 12:46:10.70ID:bkBomXSo
それとNICのチェックサム外せともあった。
これで°安定したよ。
0172login:Penguin
垢版 |
2023/09/13(水) 14:04:53.63ID:xON0TDRA
BIOSで全部無効にしなくても↓をonにするだけで解決しない?
/sys/devices/pci0000:00/[イーサネットカード]/power/control
0173login:Penguin
垢版 |
2023/09/13(水) 17:51:34.30ID:bkBomXSo
>>172
そうだね。フォーラムでも買いてあった。
何にせよ良かったよ。
ランダム発生でoopsも出なかったから焦ったよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況