X



トップページLinux
1002コメント315KB
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part34【ARM】©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001login:Penguin 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/08/31(木) 18:36:34.24ID:hSyWtyyH
Raspberry Piシリーズはクレジットカードサイズのコンピュータ。いろいろな用途に使えますが
いろいろと割り切りが必要な部分もあるよ。ケースやカメラモジュールもあります(別売)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃たいせつなこと: 安定した5V電源の確保が安定動作への第一歩かも  ┃
┃ACアダプタと接続ケーブル、それぞれに十分な電流容量のものを    ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
Pi3発売。802.11 b/g/nワイヤレスLAN、Bluetooth 4.1搭載
Raspberry Piシリーズを大雑把に世代分けすると
第一世代:Model A, B, B+, Zero, Compute Module (CPU: BCM2835 ARMv6 Single-core)
第二世代:Pi2 (CPU: BCM2836 ARMv7 Quad Core)
第三世代:Pi3 (CPU: BCM2387 ARMv7 Quad Core)
公式サイト: http://www.raspberrypi.org/
Wiki Hub(英語): http://elinux.org/RPi_Hub
ラインナップ ttp://www.element14.com/community/docs/DOC-68090/l/raspberry-pi-zero-pi-2-b-a-compute-module-dev-kit-comparison-chart

各種ダウンロード ttp://www.raspberrypi.org/downloads/

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。使い捨て上等!の割切りも時に必要
安定運用な状態のときにSDを複製(バックアップ)しておき、有事に備えましょう
/bootのみのROは理に適います(/bootだけはSDから移動不可、他はUSBのマスストレージに置ける)

◆販売元
Element 14 http://www.element14.com/community/community/raspberry-pi
アールエスコンポーネンツ http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi http://www.modmypi.com/shop/

前スレ
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part33【ARM】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1499193937/
0851login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 10:04:03.56ID:EnV9FqGX
>>841
そこまで求めるならlattepandaとかintel機行けよ
0852login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 10:08:17.87ID:Wa51x8Qq
>>851
lattepandaは高いだろ。
ROCK64の底辺機なら秋月でPi3より安い。
0853login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 10:13:45.94ID:5gu6Gztx
あと、USB-HDDブート試みる人は、最新版の
bootcode.bin
を使うのが良いみたい。ここ3ヶ月更新無いけど。
0854login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 10:29:47.21ID:Q6go4V8k
USBメモリ刺したら
a job is pending on /dev/sda1
って毎回表示されるんだが、回避方法誰かわかる人いる?
マウント設定どっかで間違ってるのかな………????
0855login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 10:39:18.19ID:Q6go4V8k
とりあえず、
~/.config/pcmanfm/LXDE-pi/pcmanfm.conf
mount_removable=0
として回避してみましたが、あってる?
えろい人教えろください。
0856login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 14:50:29.85ID:CmczeUJQ
>>840
CFのHDDとかあるからな
何インチか忘れたが
0857login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 14:51:34.87ID:5gu6Gztx
SD Card運用からUSB-SSD運用へ変更したら、
駆動電流が増えちゃった。

0.3A -> 0.5A(@idle time)
起動時には、0.7A最大流れる。
ACアダプタは、Amazon Fire HD 10付属の1.5A/5Vのヤツ。

安もん、1.0A電源ではちょいと怖いかも。
しばらく、様子を見て見る。

Raspberry Pi3の話ね。
用途は、定期的にcronで動かす、クローラーとsambaファイルサーバー。
0858login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 15:02:10.92ID:D/p4vQKE
>>857
それだと、起動電流で不足するかもよ。
自分はラズパイ3対応できるっていうアダプター買ったら、5Vで3Aのものだったよ。
ちなみに、購入先はスイッチサイエンス。
0859login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 15:39:07.67ID:CmczeUJQ
コスパのいいACアダプタとかある?
使い方によって変わるから一番いいの買っとけってなっちゃうのかな
0861login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 17:07:15.22ID:LLTSAwdW
マイクロドライブは1インチ。
というかあれはフラッシュメモリの技術革新についていけずに8GBで終わったぞ。
0862login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 17:08:37.26ID:tkSJJhWl
>>860
M.2ソケットでも良いなと思ったが、本来のラズパイの意味が無くなるか
0863login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 17:52:15.62ID:qeaeWoqC
>>860
CFサイズでそんなにでかいわけなかろう。
0864login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 18:11:07.60ID:AybBgTUR
電源OFFしてもHDD回転続いててコンセント抜いていいのかわからない
抜いた瞬間プチュン!て音する…
0865login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 18:12:02.75ID:5gu6Gztx
>>858
かもね!
0866login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 18:13:41.00ID:Rd2Xrece
>>856
1inchだろ
詳しくはMicro Driveでググってくれ
0867login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 18:24:45.33ID:CmczeUJQ
言いたいことは
CFでも実装方式によるだろってことなんだがな
0868login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 18:25:27.18ID:FIk0AChD
>>859
安心を買おうと思ったらラズパイ3のスタータキットを購入したほうが良い
0870login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 18:41:50.94ID:5gu6Gztx
Manhattan SATA-USB interface model No. 130103
(recognised as Super Top M6116 SATA Bridge).

こいつだと、SSDから直ブートできるらしい。
ただし、25%の確率で。
0871login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 19:27:39.75ID:S7Hsn8rC
Linuxって学習するにはデカすぎて不適切だよな。もっとコンパクトにマイコンを
触る感じで使えるようにすべきだな。LEDチカチカでもダイレクトにIOを叩いて
動かすところからやらないと駄目だろ。ライブラリを読んで動かしても何の勉強にも
ならん。
0872login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 19:31:22.81ID:CmczeUJQ
>>868
ありがとう
でも本体込みが多いのかな
本体はもうあるんだ
0873login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 19:32:46.47ID:CmczeUJQ
>>871
Minixとかどうなの
パイで動くかは別にして
0874login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 19:40:39.04ID:S7Hsn8rC
>RaspiでIoTしたい場合って デジタル回路設計の知識ってどこまで知っている必要あるのか
>あるいはプログラミングで隠蔽できる?  VHDLとかFPGAとか知ってた方がいいの?

raspiって基本的に他人が作ったライブラリをロードして動く、動かんって悩むのが主たる作業に
なるから、IOTの勉強にはならんよ。

FPGAは知っておくとデジタル回路を原理的に設計ができるようになるからraspaiをやるよりは
遥かにいい。
IOTに興味があるならArduinoのような小さいマイコンから始めた方がいいよ。

もしどうしてもPiでやるならLinuxのドライバー設計というのはそんなに複雑ではないので、
そういうところを勉強してみるのもいいかもしれないね。ハードの回路は多分公開されている
ので読んで読めないことは無いと思うが、ハードルは非常に高くなるな。
Linuxを全部理解しようとするととんでもなくハードルがたかいしね。
0875login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 19:46:46.98ID:S7Hsn8rC
>873
そうだね。3段階くらいほしいな。
1段階はOSなしでダイレクトにIOアクセス
2段階はMinixレベルの簡単なOSをロードして動かす
3段階はLinuxで制御
0876login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 19:53:29.61ID:D/p4vQKE
>>875
一段目のレベルならalduinoでいいんじゃない?
しかも、alduinoとラズパイ使えば結構なものが作れるよ。
似ていて被るように見えて、お互い得意な分野がズレているから扱いやすいよ。
0877login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 19:57:03.86ID:S7Hsn8rC
まあそうかもしれない。割り切って使うならそれはそれでいいと思う。
ただしArduinoとRaspiでは理解する学習規模としては1000倍以上違う。もしLinuxの取り扱いを勉強するん
ならパソコンでやる方がいい。IO制御の勉強ならPICとかArduinoのマイコンからはじめる方がいい。
勉強をするうえでRaspaiを使う意味ってあんまりない。コードをコピペして動かしても解ったことにはならないだろう。
0878login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 20:03:07.40ID:S7Hsn8rC
>似ていて被るように見えて、お互い得意な分野がズレているから扱いやすいよ。

扱いにくいよ。とんでもない高機能ボードがとんでもない安い価格で手に入るというだけで
超ベテラン向けだとおもうよ。
0879login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 20:09:50.32ID:Rd2Xrece
規模は小さいけどMinixがすごく簡単かと言うと疑問だけどな
0880login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 20:30:00.46ID:S7Hsn8rC
>規模は小さいけどMinixがすごく簡単かと言うと疑問だけどな

もちろん簡単じゃないよ。でも説明が丁寧だから学習には向いている。
Minixを載せるにはPiのハードを理解してドライバーを作る必要があるわけでそういうところ
を丁寧に説明したものが欲しい。
というわけで例えばメディア(SD)部分を解説して実験できるようにするだけでもPiを使えば
非常に良い勉強になる。Minix1冊分程度の説明はSDカードアクセスだけでも必要だろうけど。

Piドライバー学習シリーズ(解説 2000ページ)
Pi SD学習モデル 
Pi USB学習モデル
Pi LAN学習モデル
みたいなのがあるといいよな。
0881login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 20:33:43.17ID:S7Hsn8rC
「Piで遊ぼう」みたいな本がいくつもでているけど、原理的なところは全く無視して単に出来合いの
ソフトをロードして簡易プログラムで動かす感じだから根本的な勉強にはならないよな。
0882login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 20:50:13.33ID:gWFYKZ91
86系のMinixより68系のOS-9だよな
0883>>854-855
垢版 |
2017/10/29(日) 21:06:48.02ID:Q6go4V8k
ですが、ご存じの方いませんか?
0885login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 21:41:31.27ID:f22LalK6
出来合いのものロードするだけで目的が達成されるならそれでいいんだよ
カツカツにスペック詰めたものを一から作る必要なんてないんだし
0886login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 22:15:55.24ID:D/p4vQKE
みんなだって、ラズパイを葬ってガリガリとまでは使ってないでしょ?
本格的に使おうとすると、クロックが妙な動きしていたり、カウントがズレたりとかそれなりのところでハマるし。
ただ、一からボードを作るよりもコアの周辺やらosやらが一式揃っているというだけでもかなり楽ができると思ってるけどね。
0887login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 22:50:02.63ID:S7Hsn8rC
>886
 RasPiは学習教材としては非常に優れた可能性を秘めているのだから、もっと本質的なところを
勉強したほうがいいし勿体ない。という話であって、手っ取り早く使って遊びたいってのを否定
するわけではない。

>884
ドライバーの学習用としてはラズパイは非常にいいと思うよ。もっとコアな本で原理を丁寧に
解説した本を出せば売れると思うよ。
0888login:Penguin
垢版 |
2017/10/29(日) 23:13:51.06ID:eYRXnNCO
>>885
そのとおり。
俺ら(このスレのおっさん)は仕事でLinuxシステム(組み込みLinuxとか)の開発・設計する技術者、
大学の電子・情報系の学生ではないからな。

>>881
俺らはPCユーザーとたいして変わらんだろ
PCユーザーがPC使うのに大学の電子・情報系で習うコンピュータやらOSの
知識レベル(原理的なところ)が必要ってことはないからな。
0889login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 00:35:48.03ID:AS8R9+Hh
LFSを毎回使う必要はないけど
使えば理解が深まりトラブル発生時などに速やかに対処できる
そういうことじゃないの
0890login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 00:59:33.21ID:5XiedeBE
LFSでPiの自分Linuxを構築した奴いる?
0891login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 08:14:59.67ID:7xTPoGTI
piがメインだけど、性能に目が眩んでtinker boald買っちゃった。
ラズパイの余ったケースに入れて、今週はこいつを葬ろうと思ってる。
I2Sドライバ関連で詰むんだろうなぁと思いつつ、どこまでラズパイの手前味噌な知識が役にたつのだろうな。
0892login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 08:37:08.94ID:5F81nuwY
葬っちゃうのか…(白目)
0893login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 09:38:08.65ID:dmQzYWw5
手前味噌の使い方もオカシイ
0894login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 10:08:38.89ID:u78HQ8WE
しーっ
「付け焼き刃」って思い出せなかったんだよ、きっと。
0895login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 10:36:39.02ID:0Nve6wvz
>今週はこいつを葬ろうと思ってる。

かっこよすぎて草
0896login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 13:18:39.71ID:Bfk/emKR
24時間365日鯖として運用する場合、SDカードの寿命ってどの程度と考えとけばいいの?
定期的に自己イメージをクラウドにバックアップとかしながら運用するの?
0898login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 15:28:36.90ID:M+u9FB5o
>>896
俺の場合、2ヶ月で調子が悪くなった。

ssh loginできず、一旦電源落とすと、再度起動しかけるけど、login画面にたどり着かない。なにやら色々failureとでる。

ThinkPadでdebian起動してSD Cardにfsck掛けても異常は発見されない。SD Cardをマウントして救出できるファイルは取り出した。

SD Cardに再度install imageを焼いて起動を試みると、あっさり起動。
SD Cardに問題があるのか?まだ調査中。どうやって調査したら良いのか良く解らん。

SD Cardで24/7サーバはまずいと判断して、USB-SSDに移行した。
SD Cardはwear leveling(磨耗平準化)がされていないので、寿命が短いと判断。

SD Cardの中には、wear leveling機能付きってのがあるらしいが、
障害発生+復旧の手間を考えたら、SD Cardが怖くなった。
0899login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 16:19:26.29ID:M+u9FB5o
調子が悪くなった原因は、1.5A/5V電源にあるのかもしれん。

最大消費電力:RPi3 12.5W, RPi2 9W
俺はGPU使わないから、1.5A電源でOKと見込んだけど、2A電源の方が良さそう!
0900login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 16:54:44.19ID:oXDRssZH
>>896
pi zeroで半年だけど特に問題ないよ。SDに書き出す時点で負けなんでログとか全部tmpfsにしてる
0901login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 18:55:19.70ID:BCvG8Ljo
pi2だがアップグレード時に再起動する以外2年半動いてる。
0902login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 19:45:56.82ID:Ue0sy7NE
>>859
ハードオフに転がってるXbox360の電源改造100円〜
0903login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 19:49:55.58ID:5F81nuwY
羊羹アダプタの中にRasPi何個収まるかな?
0904login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 20:14:47.86ID:o5nD1D+k
GPIOで割り込み出来たから褒めて(´,,・ω・,,`)
0906login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 21:58:01.22ID:Vk3DLKss
>>904
よしよし、よく頑張ったな

て言うかドライバでも書いてるのか?
0907login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 21:58:48.01ID:7xTPoGTI
>>892-895
なんだとー!?

・・・はい、でてきませんでした。カッコつけてごめんなさい。

今日、届いて一通り日本語化して色々試してわかった事。
オーディオが思ったより良さそう。
ただし、ヒートシンクつけたけど、発熱がラズパイの比じゃないみたい。
指温度でしかみてないけど、触れるがかなり熱いって感じ。
スレチなんで、この話は一応ここまでにしておくね。
0908login:Penguin
垢版 |
2017/10/30(月) 22:24:49.25ID:/Uef+irY
>>907
今日は朝から葬ろうと頑張っていたのか
0909login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 03:54:20.88ID:923ZCV1l
pi3でWifiでSSHで入ってBluetoothも同時に使うってできる?
0910login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 08:06:40.23ID:jMBnGuLE
>>909
Bluetooth タッチパッドキーボードを入力デバイスにして自宅のNASにSSH接続してたから出来るとお思うよ。
BTデバイスの相性はあるかもね。手持ちのイヤフォンは認識したけど音がならなかった。
0911login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 08:40:57.31ID:BQY/rhlq
>>900
THX
tmpfsにログ書き出して、溢れるのは?
どうやって防ぐ?
0913login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 10:00:39.78ID:T4tlWSJ5
最安はあきばおー?
0914>>854-855
垢版 |
2017/10/31(火) 11:22:01.07ID:tENzo178
pi2のJessieそろそろstretchに変えようかと思うこの頃
stretchどう?つか何が違うの?
0915login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 13:32:15.18ID:BQY/rhlq
>>914

stretchのplddコマンドバグってる。

sudo pldd 581

ってしたら固まる。581はpid

たとえば、
sudo pldd $$
でbashが読み込むshared libraryが出力されるはずなのに、。。。。
0916login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 17:13:25.45ID:Jwik9hUI
結構不具合多いよ。
0917login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 17:16:27.07ID:BQY/rhlq
>>916
やっぱそうなんだ。
俺使ってるの初期版Stretch.
9月に新版Stretch出てたので気になったのだ。
0918login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 22:02:30.33ID:T3nqcola
パイモロさん、おらのAIY KITまだ?
0919login:Penguin
垢版 |
2017/10/31(火) 23:01:32.87ID:T3nqcola
なんてことを書いたら11/3に出荷するよメール来たわ
0920login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 21:44:22.80ID:dJZkmbSQ
>>536だけど届いたので試してみた
まず識別するのがNeo-6に比べると滅茶苦茶早い
あと精度も各段によくなってて7m→4mまで向上してる
室内でこれなので室外ならさらにいい結果だろうね
0921login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 21:52:53.71ID:dJZkmbSQ
Neo-6シリーズだと実際に値が取れるのが10分後とかだったのが8シリーズだと起動後数秒後には取れるというのが素晴らしい
0922login:Penguin
垢版 |
2017/11/01(水) 22:23:43.43ID:ApXqQgQ+
ラズパイ+GPSモジュールをAndroidの疑似GPS化するライブラリとか無いですかね?
0923login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 00:19:43.61ID:vkN7f8mb
>>921だけど6に比べて同じ間隔なのに3倍の形動と緯度の測定が可能なので、平均を出して緯度と経度を出す方式でかなり精度がよくなりました。
室内で2mぐらいなのでかなり良好ですね
0925login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 08:15:31.46ID:Sd7y7Gbj
>>921
古い方のはバックアップ電池を交換してみれば改善するでしょう
秋月で売ってるよ
0926login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 20:29:37.23ID:7v7jMGke
>>822
Mac使ってarduinoやらラズパイやらの開発をやってるよ。
Windows使いだったけどWindowsに飽きてMacに手を出した。
開発環境はそれなりに手に入るから不自由は感じないな。
MacはUnix系OSと相性がいいからラズパイとも相性がいいね。
どうせ、IoTの時代は全ての物がネットに繋がるんだから、Macでもいいんじゃね?
関係ないけど、東京node学園学園祭に遊びに行ったら、リスナーの皆さんがほとんどMacBookを片手に聞いてた。俺のDELLのノートが居場所を失ってたな。MacBookの天板にシール貼るのが暗黙の了解なの?(笑)
0927login:Penguin
垢版 |
2017/11/02(木) 20:33:23.02ID:7v7jMGke
>>871
それ、Arduinoのことぢゃねー?
誰かArdinoのホストシールドでUSBハードディスクアクセスできるようにしてください。
0928login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 00:39:48.60ID:dq0yjWRd
俺も最近Mac買ったよ
raspberrypi3も同じ日に買った
15年ちかくwindows一筋で使ってきたもんだから基本操作に戸惑うし
macosのベースがunix系だと聞いてもピンとこない…
んでも新鮮でたのしい
0929login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 01:10:08.85ID:5wqysfqp
Macを使ってPiの開発ってどういう風にするんだ?
例えば、Piで動くC/C++のプログラムをmacで開発する場合は
macにPi用armクロスコンパイラー、PiをリモートデバッグするIDEを入れてやるのかな。macで動くクロスコンパイラーやIDEは色々あるのかな。
0930login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 01:46:02.20ID:0xmnUQcm
macOSX以降はBSDを元にしてるので中身は各種linuxに近い。表面上はappleのUIを被されてるから外観は違うけど。

ターミナルを使わない人はmacでもwindowsでも大した違いはない。
ターミナル使う人はmacの方が近しいことを実感してる。
0931login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 01:50:50.62ID:5wqysfqp
>>930
操作はそうだろうが開発の場合はターミナルのみでやることはないだろ。
Pi用の開発ツールをmacに入れるだろう
0932login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 08:01:32.78ID:0xmnUQcm
>>931
Pi用の開発ツールって具体的にはなに?

コンパイル環境と言うことなら、その辺のlinux(≒Pi)と変わらずにgccが走るからクロス環境作るだけ。
pathや環境変数等の扱いのノウハウはlinuxの資産が流用可能。gitやらhgその他もお馴染みのlinuxと同じ。
0933login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 09:13:48.44ID:eYpsXZFq
俺の場合はWinがメインだからクロスコンパイル環境は
Visual studio + pi上のgcc
eclipsec + gccのクロスコンパイラ
clangのクロスコンパイラ+cmake
なんだけど、Linux/macユーザーはどんなのを使っている?

Piで動いているPythonをWinでリモートデバッグするIDE、なんか良いの知らない?
0934login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 10:33:44.62ID:n7BqJl3I
みんなはドライバとか書いてるの?
クロスコンパイル環境まで整えてとか大変だな
俺はRubyやpythonで手軽にできることくらいしかしないからなぁ
0935login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 10:59:48.95ID:3zotib4Q
>>928
Linuxのサーバとか使う仕事で使ってると、標準のコマンドラインでいきなりsshとかできて楽。
0936login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 11:43:34.37ID:1ZLpOwvG
visualgdbってどうなの?
guiもvsで開発出来るみたいだけど
0937login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 11:46:11.48ID:eYpsXZFq
>>934
俺はドライバなんて書かないよ。ソース拾ってそれをちょっと弄って動かすため。
クロスコンパイル環境構築と言うよりは楽に開発(コーディング/デバッグ)出来るIDEを使うための環境構築って感じなんだよな。
そのRubyやpythonでも手軽にIDE使って開発できたほうが良いだろ。
あと、クロスコンパイル環境構築はそんなに大変じゃないよ
基本的にネットに転がっている誰かがビルドしたものをインストールするだけ
0938login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 11:46:20.65ID:1ZLpOwvG
macがunix系と言っても今時はlinuxしか使ったことない人多いから微妙なんだよね
0939login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 11:59:30.95ID:eYpsXZFq
>>436
それタダじゃないからな
VSがリモートLinux gcc開発をサポートしているからPiのために金出してそれ使う奴は少ないだろう
0940login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 14:39:36.05ID:1ZLpOwvG
なんでタダ前提なんだよ
0943login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 22:36:58.85ID:Kvn/4USq
>>936
買わないと試せないのならともかく、30日は無償評価できるんだから自分で試すのが一番だろ
0944login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 23:49:50.70ID:zh9+/iHq
くっつけてたHDDがぶっこわれた
2.5インチPATAの有効利用だったんだけど今見たら換えがねえ・・・
しょうがなく3.5インチSATA 3TB繋いでるが消費電力高いし壊れると困る
どこかに30GB10個セット1000円くらいで売ってないかな
あ、当然2.5インチで
0945login:Penguin
垢版 |
2017/11/03(金) 23:52:12.43ID:EzMl3yre
なんとまあ貧乏くさい
0946login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 00:08:27.84ID:QAw4Vb4X
消費電力なんか大したことないだろ…
0947login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 03:40:38.59ID:IU/zR+4o
3.5インチは7Wくらいある
2.5インチのSATA中古にすればいいのに
0948login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 07:47:31.60ID:Qj38ZB+f
>>944
2,5インチPATAってデフォで付けれるの?
0949login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 08:57:08.60ID:0KmroLmz
>>944
これからどんどんPATAは無くなっていくんだから、
今のうちにSTATA-USB変換買っとけ。
ちなみにクロシコのやつはPATA,SATA両対応だ。
0951login:Penguin
垢版 |
2017/11/04(土) 11:53:10.92ID:6+7v4ZnX
PATAのHDDなんて持ってても負の遺産にしかならねえ
変換で生き長らえさせるよりサッサと損切り処分した方が良い
引っ越しで通過したわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況