X



トップページLinux
1002コメント398KB
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合16 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2017/07/28(金) 00:47:14.24ID:3zvGSfeW
Linuxでのテレビ視聴・録画に関して、デジタル/アナログ問わず扱うスレッド

・関連スレ
【自家製】MythTV Part.3【HDDビデオ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1223721998/


・前スレ
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1487503115/
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合15
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1496802072/

・過去スレ
13 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1475513549/
12 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1464964277/
11 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1447412254/
10 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417559598/
9 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1388900589/
8 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1359268284/
7 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1342343650/
6 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326804531/
5 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1309182037/
4 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1293388638/
3 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1269999876/
2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1253880711/
1 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1231189481/
Linuxでテレビを見る http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013649811/
0269login:Penguin
垢版 |
2019/01/13(日) 00:20:54.37ID:9yWcHfiy
>>268
ログはdebug出してるんだけど、原因が掴めなくて困ってる。

enc.shのエンコードのとこは、
$FFMPEG -dual_mono_mode $mode -init_hw_device qsv=hw -filter_hw_device hw -i "$INPUT" -c:v h264_qsv -vf hwupload=extra_hw_frames=64,format=qsv,scale_qsv=1920:1080 "$OUTPUT"

で下記のログ

[2019-01-12T23:53:54.866] [DEBUG] system - [AVHWDeviceContext @ 0x2fa5980] Failed to initialise VAAPI connection: -1 (unknown libva error).
[2019-01-12T23:53:54.868] [DEBUG] system - Device creation failed: -5.
Failed to set value 'qsv=hw' for option 'init_hw_device': Input/output error
Error parsing global options: Input/output error

ってな感じで怒られてる
ちなみに同じオプションでライブとかは通ってるし、環境変数に適当な値突っ込んでenv.sh叩いても通る
0270login:Penguin
垢版 |
2019/01/13(日) 00:35:11.97ID:ItBVW7Qn
$mode って変数はシェル内で定義済?
0272252
垢版 |
2019/01/13(日) 22:59:09.90ID:mKf5g4Jq
>>247
継続的にテストを行いました。
結果、特に問題はなさそうです。

時期のカーネル(4.19)に入るとありがたいですね。
0273269
垢版 |
2019/01/14(月) 01:18:11.44ID:043NciMY
enc.sh内でvainfo叩くと
/usr/lib64/dri/i965_drv_video.so
にドライバ探しに行って落ちてた

実際にドライバ置いてるのはここだったので、シンボリックリンク貼って一旦は解決しました
/opt/intel/mediasdk/lib64/iHD_drv_video.so
0274login:Penguin
垢版 |
2019/01/14(月) 10:02:55.07ID:6Hz5hZZW
俺はqsv(というかmediasdk)入れるのに脱落した口だけど
その辺のパスは環境変数になってなかったか
0275login:Penguin
垢版 |
2019/01/16(水) 12:15:38.66ID:dL17nYGu
>>272
すでにパッチは投げてあるけど 次(5.0)には間に合わないので 次の次(5.1)ぐらいだと思う
バックポートされるかどうかは不明...
(たぶんmedia_buildレポジトリならいけると思うけど)
0276login:Penguin
垢版 |
2019/01/16(水) 18:25:13.44ID:QpxV42mn
>>275
返答ありがとうございます。
当分はビルドモジュールで行こうと思います。
0277login:Penguin
垢版 |
2019/01/17(木) 11:36:39.85ID:8Qw4ZHh7
最新のcsとか含めたチャンネル設定ってどっかにまとまってないですか?
0278login:Penguin
垢版 |
2019/01/17(木) 12:18:26.82ID:JAj9ndh4
なんの設定だよ
主語を書きなさい
0280login:Penguin
垢版 |
2019/01/17(木) 22:00:54.41ID:8Qw4ZHh7
>>278
スペースシャワーとかの一部CSが見れなくて pt1_dev.h か mirakurunのchannels.ymlが去年9月の再編に対応してなさそうなのですが、どう変更したらいいか分からず。
0281login:Penguin
垢版 |
2019/01/18(金) 00:01:33.25ID:5THbbKD9
mirakurunの梵ドラとtvtest使ってスキャンかけてその値をyamlに書き込めばよろし
0282login:Penguin
垢版 |
2019/01/18(金) 00:36:30.52ID:eDE0Kapp
>>281
レスありがとう

総務省とtvtestでscanした結果っぽいのを突き合わせて更新しました!
総務省のも秋以降のから更新されてないんですね。。。
0283login:Penguin
垢版 |
2019/01/19(土) 08:47:54.12ID:VfzgzfIH
おはようございます🌞
私八尋麻衣が出演させていただいた、こじみなのパジャマde女子会が今夜25時15分〜KBS京都で放送されます✨
関西圏の方限定ですがよろしければチェックしてくださいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
〜次回放送(同時間)〜
1.25/サンテレビ、1.27/KBS京都、2.1/サンテレビ、2.3/KBS京都
0284login:Penguin
垢版 |
2019/01/20(日) 10:36:57.91ID:8bd1HRS9
CSならチャンネル無指定で設定したらダメなのか?
0285login:Penguin
垢版 |
2019/02/04(月) 18:23:53.72ID:igaU+FdA
PT3でDlifeが見れません(分配しているテレビでは見れています)。
BS23がLockされないのが原因のようですが、何か対策はあるでしょうか?


$ dvbv5-zap -c /usr/local/dvbconf-for-isdb/conf/dvbv5_channels_isdbs.conf -a 0 -x BS23_0
using demux 'dvb0.demux0'
reading channels from file '/usr/local/dvbconf-for-isdb/conf/dvbv5_channels_isdbs.conf'
tuning to 1471440 Hz
ERROR Need a LNBf to work
RF (0x01) postBER= 0
Sync (0x0f) C/N= 9.87dB postBER= 0
Sync (0x0f) C/N= 9.18dB postBER= 0
RF (0x01) C/N= 9.21dB postBER= 0
Sync (0x0f) C/N= 11.87dB postBER= 0
...
...


BS21まではLockされます。

$ dvbv5-zap -c /usr/local/dvbconf-for-isdb/conf/dvbv5_channels_isdbs.conf -a 0 -x BS21_0
using demux 'dvb0.demux0'
reading channels from file '/usr/local/dvbconf-for-isdb/conf/dvbv5_channels_isdbs.conf'
tuning to 1433080 Hz
ERROR Need a LNBf to work
RF (0x01) C/N= 8.99dB postBER= 0

Lock (0x1f) C/N= 16.79dB postBER= 0
$


OS: Ubuntu 18.04.1 LTS
0286login:Penguin
垢版 |
2019/02/04(月) 21:51:49.51ID:Nr9+XFEq
信号強度が弱いのかも
0287login:Penguin
垢版 |
2019/02/05(火) 11:20:28.75ID:jExk+Ln3
一番上の周波数だしね
PT3内でさらに分配するんだし...
分配器やケーブルで減衰してたりするんだろうか
0288login:Penguin
垢版 |
2019/02/06(水) 09:52:48.71ID:tUoRuUoo
>>286 >>287
信号が弱いとチューニングできないんですね。。
そのへん見直してみます。
ありがとうございました。
0289login:Penguin
垢版 |
2019/03/18(月) 22:04:46.97ID:rgxmcahv
>>249
御教示願いたいのですが、うちはフレッツ・テレビなのですがLNB電源を常にオフにするにはどうしたら良いのでしょうか?
dvb-fe-tool などを使って設定するのでしょうか
0290login:Penguin
垢版 |
2019/03/19(火) 12:48:31.71ID:9LTkEWMs
使うアプリによるんじゃないの
>>249 にあるように ISDB向けパッチ当てmpv ( https://github.com/0p1pp1/mpv )の場合は
channels.conf設定ファイルに明示的にLNBについて指定しないことでずっとOFFにできるし
dvbv5-zapの場合はできない
tvheadend + kodi (pvr.htsプラグイン) の場合は、tvheadend側でLNBについても色々設定できた気がする
# そもそも自動でON(&OFF)されても 電力の無駄以外とくに問題ないと思うけど
0291login:Penguin
垢版 |
2019/03/25(月) 14:25:06.42ID:8k4qO6hK
古いrpiで動かしてたepgstationが入ったSDカードを新しいrpiに差し替えたら番組表が12時間ズレたまんまになってんだけど、これリセットするにはどうしたらいいすか
rpi-configで時間は日本時間に直してdateコマンドでも正常なんで困っております
0293login:Penguin
垢版 |
2019/03/25(月) 15:23:17.35ID:8k4qO6hK
それしかないすか!
0294181
垢版 |
2019/03/25(月) 18:57:12.58ID:4r5MftpZ
番組表のデーターを消して再取得
0295login:Penguin
垢版 |
2019/03/25(月) 20:37:11.08ID:8k4qO6hK
みなさんレスありがとうございます
mirakurunの再インストールで復活しました!
(^^)v
0296login:Penguin
垢版 |
2019/03/26(火) 17:16:20.20ID:V0jpZmVR
fedora 29(kernel 5.0) にしたらPT3のドライバのmakeが通らないんだけど、makeできた方いますか?
makeしようとしてるのは https://github.com/m-tsudo/pt3 のドライバです。

# uname -r
5.0.3-200.fc29.x86_64

# make
make -C /lib/modules/`uname -r`/build M=`pwd` V=0 modules
make[1]: Entering directory '/usr/src/kernels/5.0.3-200.fc29.x86_64'
CC [M] /usr/local/src/pt3/pt3_qm.o
/usr/local/src/pt3/pt3_qm.c: In function 'pt3_qm_set_frequency':
/usr/local/src/pt3/pt3_qm.c:519:2: error: implicit declaration of function 'do_gettimeofday'; did you mean 'do_settimeofday64'? [-Werror=implicit-function-declaration]
do_gettimeofday(&begin);
^~~~~~~~~~~~~~~
do_settimeofday64
cc1: some warnings being treated as errors
make[2]: *** [scripts/Makefile.build:277: /usr/local/src/pt3/pt3_qm.o] Error 1
make[1]: *** [Makefile:1557: _module_/usr/local/src/pt3] Error 2
make[1]: Leaving directory '/usr/src/kernels/5.0.3-200.fc29.x86_64'
make: *** [Makefile:12: pt3_drv.ko] Error 2
0297login:Penguin
垢版 |
2019/03/26(火) 23:14:40.53ID:Ttnh+7Ai
>>296
PT3 は DVB ドライバでいいだろ?
0298login:Penguin
垢版 |
2019/03/26(火) 23:17:52.81ID:joYIecy+
>>296
ttps://github.com/masa23/pt3/commit/9faf6c93d2c46764a798aa45b353282e0d03438b
0299login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 10:48:11.35ID:zEe8Orwq
> #define TIME_DIFF(begin, now) now - begin / 1000000

ヤバいな(事故のもと)
0300login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 12:00:00.95ID:aYpfO0Un
よくわからんがjiffiesじゃだめなのか?
0301login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 13:04:30.44ID:qf2U6uE9
>>297
昔はchardev版がデフォでDVBはダメな子扱いだった。
chardev版で苦労して何とか映ったと思ったのにいつの間にか映らなくなったりした。
嫌気がさしてやめちまったが、DVBだとそういうことは起こりにくいわけか。
0303login:Penguin
垢版 |
2019/03/27(水) 18:28:21.44ID:3f3pX1Ug
>>299
確かにやばい
てかそれ以前にnowの方は1/1000000にならん気がするけど大丈夫なんか?
0304login:Penguin
垢版 |
2019/03/28(木) 11:41:38.12ID:rMpoT4RE
大丈夫じゃないだろうね
( ( now - begin ) / 1000000 )
にしないと
0305login:Penguin
垢版 |
2019/04/04(木) 08:16:37.50ID:Ejj/MEd9
PT1,PT3のDVBドライバはメインラインカーネルにマージされて継続的に保守されているからね
カーネル内の各種APIやらの実装が見直しされたときに軽微なものだったら
ドライバのメンテナー当人でなくても手直ししてくれるかも、と期待できる
メンテナの保守が適当すぎると除去・追放されるが。

外部の野良ドライバは製作者がずっとがんばり続けるしかない
止まったら即氏ぬ
0306login:Penguin
垢版 |
2019/04/04(木) 08:27:30.43ID:Ejj/MEd9
プレ糞のdvbドライバをめざして(無謀)
chardevドライバとメインラインに入っているaf9035 dvbドライバを解析しているんだけど
プレ糞 USB: 1本のパイプ(エンドポイント)に全ストリームチャネルのTSをぶっこんで転送
mainline dvb: 1本のパイプを1つのストリームチャネルで占有
と作りが違うのね...
USB DVBのフレームワークが1パイプ1ストリームの前提になってるから
その枠組みに噛み合いませんです

ゆくゆくはmainlineへ、などと欲を出さずにchardev版をdvb化移植する方向で考えるほうが
シンプルで近道のように思へてきた
0307login:Penguin
垢版 |
2019/04/04(木) 12:40:37.82ID:Fhr6vFX1
同じaf9035なんだし
af9035の初期化・設定部分と (復調ICやチューナICの)サブドライバのアタッチ部分を追加・修正できれば
その辺の構造はとくにいじらなくても自動的にストリーム毎のUSBパイプになるってことはないかな..
0308login:Penguin
垢版 |
2019/04/04(木) 19:18:17.55ID:0DhGswQ0
ならないです

af9035 dvbではsync byteが0x47固定の設定なので区別できない。
dvb実装はUSBで入ってきたものをそのままDVBのフレームワークへ渡しているだけです。

chardevさんは入力ごとにsync byteを別の値に設定して、その値でどのストリームなのかを識別して
当該のストリームのバッファへ入れている。
0309Artane. ◆1o3c8RYIzjU0
垢版 |
2019/04/05(金) 03:40:27.06ID:9O6vdTOp
>>308
fuse_b25みたいなラッパー作った方が幸せになる人増える気がしますね、板がそんな仕様だとすると。

ラッパー自体作ろうかと前から思ってるけど、他のもの抱えてるんでなかなかやる気にならず…他の方がやられるなら有り難いです。PT3のchardevからも使えるようにするなら、多少はデバッグ程度は協力できますよ。

TBS社(日本の放送局じゃない方)のボードのDVBドライバーが、V4Lの本家の方では入り始めてるんで(勿論、GPLで)、
PT2や3がダメになったら買うかどうか迷ってる身で、おこがましい事いってすいませんm(_ _)m
0310login:Penguin
垢版 |
2019/04/05(金) 21:29:38.34ID:GaSZB6oA
af9035というよりブリッジチップのIT9305自体は↓みたいに幾つかのaggregation methodを持っているみたいだから
§ TS aggregator
- 3 proprietary methods to support TS aggregation
- 5 TS inputs are supported
- Cascade mode is supported to aggregate at most 16 MPEG2 TSs

設定次第でまぜこぜ出力とストリーム毎の出力と変えられそうだけどね
実際af9035.c::it930x_init()でも "ts0_aggre_mode" とか"ts0_sync_byte"とかEP5 Enable とか見えてるし...

まあ それ(ストリーム毎EP)ができたとしてもaf9035は1TS/ボードっぽいから4TS化するには
(PT1/3みたいに)初期化時に4つのアダプタを作成するような風にしないといけないので
改修部分は結構あることにはかわりないけど
0311login:Penguin
垢版 |
2019/04/19(金) 20:20:17.21ID:oNxT5AvS
最近調べてなかったけど、MediaSDKとvaapiどっちが良いのだろうか。
ffmpegのサイト見に行ったら、MediaSDKは特別な要件ある場合だけにしろ。って言ってたけど。

kabyのxeon買ったから遊んでみるか。
iHDもドライバの機能色々付いてて楽しそうであったし。
0312login:Penguin
垢版 |
2019/04/21(日) 13:51:51.49ID:B1IF0AaK
Ubuntu 18.04ならaptでvaapi対応ffmpegが入るから楽
0313login:Penguin
垢版 |
2019/04/22(月) 08:58:46.66ID:Aj+dJxw4
ちょっとスレ違いな気がするけど、ここの方が同じような環境で使ってる人が多そうなので聞かせてください。

WindowsではRecTask、Linuxではrecdvbで録画した番組をminidlnaでLAN内で公開してるんだけど、
これをiOSやAndroidで見る場合にお薦めのクライアントアプリないですか?

定番のVLCは、ファイルのシークがうまくいかない。
他もいくつか試したけど、デインタレースができなかったり縦横比が正しくなかったりで、しっくりくるものが
見つからず…。
0314login:Penguin
垢版 |
2019/04/22(月) 09:52:24.56ID:vq2MGZNM
PT2が余ってるので録画サーバ作ろうと思うんだけどlinuxのデストリはなにがいいですかね?
0315login:Penguin
垢版 |
2019/04/22(月) 09:58:44.92ID:Eo9Nhf0q
慣れてないならubuntu18.4
0317login:Penguin
垢版 |
2019/04/22(月) 12:43:18.20ID:fqosVnWf
dlna出来るか知らんがiosならnplayer
androidはmpeg2ハードウェアデコーダが有効ならmx player
0319login:Penguin
垢版 |
2019/04/22(月) 15:59:01.08ID:UY6aszsk
>313
うちは dlnaサーバを emby にしてブラウザでみてる。
fire stick では kodi 使ってる。
0320login:Penguin
垢版 |
2019/04/22(月) 19:39:47.60ID:CGcclkjm
デインタレースきちんと出来るの端末に期待するのもしんどいので、サーバ側でやっちゃった方が良いかも
0321login:Penguin
垢版 |
2019/04/22(月) 21:55:10.02ID:RLKvRmDO
mxplayerの古いバージョン使ってる
0322login:Penguin
垢版 |
2019/04/23(火) 00:12:11.75ID:M8QsjUBy
emby初めて知った
今plex使ってるから今度比べてみよう
0323314
垢版 |
2019/04/23(火) 01:13:40.75ID:l3j7HTPy
みなさん、ありがとうございます。

mxplayerは入れていたのですが、なぜかうちの環境ではちらほら再生できないTSファイルがあるのでした。

家族の端末に入れるのでシンプルなものが良いなと思っていたのですが、nplayerはいいですね。
iOSの無料版で試しましたが、Android版もあるようです。

実はembyも使っていて、出先で録画を消化するのに重宝しているのですが、アプリ内課金なので
家族間で共有できないというケチ心が。
0324login:Penguin
垢版 |
2019/04/23(火) 07:47:08.17ID:Glqc2m23
>>315
ubuntuですか。guiいらないならdebianでもいいんですかね
0326login:Penguin
垢版 |
2019/04/23(火) 08:19:43.28ID:Af4y5REh
GUIなしならDebianもUbuntuも大差ない

うちはvaapiでストリーミングするのにDebianだとドライバが古いのでUbuntuにしてるが
0327login:Penguin
垢版 |
2019/04/23(火) 11:50:19.27ID:akg60W3P
Ubuntuはupdateが勝手に走るから設定しないと危ない
ltsがサポート期間10年になるんだっけ?録画鯖にはピッタリ
0328login:Penguin
垢版 |
2019/04/23(火) 12:09:00.23ID:Glqc2m23
勉強になります。ありがとう!
0329login:Penguin
垢版 |
2019/04/23(火) 13:41:06.14ID:qzhlBKnl
Manjaroな俺はAPUでHWエンコ出来ない不具合が再発してるので
LTSまじ大事
Intelでもvaapi経由でハングするから最新が地獄と化しておる
0330login:Penguin
垢版 |
2019/04/23(火) 15:26:03.35ID:Glqc2m23
ためになるスレですね。ありがとうございます。
そういえばうちの前のサーバーは12LTSだった
0332login:Penguin
垢版 |
2019/04/29(月) 19:30:15.49ID:EJHI5GGy
ついカッとなって勢いに任せて OSS な Intel Media SDK 環境を構築した。
【環境】
CPU: Intel(R) Xeon(R) CPU E3-1225 v6
OS: arch linux

【AURから入れるもの】
intel-media-sdk
intel-media-driver
libmfx
ffmpeg-qsv

X11を立ち上げる。(ドライバは KMS の i915)
・ドライバ設定
/etc/modprobe.d/i915.conf
options i915 enable_guc=2

これでとりあえず Media SDK のサンプルコードによるエンコード、デコードが動くようになった。
だがしかし ffmpeg からのエンコードが動かん。

ffmpeg はこんな感じで死ぬ
[h264_qsv @ 0x561825658700] Selected ratecontrol mode is unsupported
[h264_qsv @ 0x561825658700] Current frame rate is unsupported
[h264_qsv @ 0x561825658700] Current picture structure is unsupported
[h264_qsv @ 0x561825658700] Current resolution is unsupported
[h264_qsv @ 0x561825658700] Current pixel format is unsupported
[h264_qsv @ 0x561825658700] some encoding parameters are not supported by the QSV runtime. Please double check the input parameters.

-hwaccel qsv -qsv_device /dev/dri/renderD128 をつければOKって書き込みもあったんだけど、ダメだった。
入力バッファ大きくとるといいよ。っていう書き込みもあったが、試したけどだめ。
なんか初期化コードで致命的にコケてるように見える。
yuv を入力データにしても同様に動かないし。
0333332
垢版 |
2019/04/29(月) 19:40:16.50ID:EJHI5GGy
ffmpeg -hwaccel qsv -qsv_device /dev/dri/renderD128 -c:v mpeg2_qs
v -init_hw_device qsv=hw -i input.ts -qsv_device /dev/dri/render
D128 -c:v hevc_qsv -look_ahead 0 output.mp4

これで動いた。デコード、エンコードを qsv に指定。
mpeg2デコーダが具合が悪いって話なのか?
0334332
垢版 |
2019/04/30(火) 15:35:58.20ID:a0tjZoL7
gdb で追っかけてみた。

MediaSDK-intel-mediasdk-19.1.0/_studio/mfx_lib/shared/src/libmfxsw_encode.cpp
に入っていったところで、動きに差がある模様。
MFXVideoENCODE_Query()
L564 の mfxRes が decoder が qsv な時と native なmpeg2な時で異なる。

qsv:
(gdb) p mfxRes
$9 = MFX_ERR_NONE

native:
(gdb) p mfxRes
$7 = MFX_ERR_NOT_FOUND

MFXVideoENCODE_Query() に渡されてくる引数そのものは一致しているのだが…
変だね。MFX_ERR_NONE と MFX_ERR_NOT_FOUND の違いについても要確認。
0335login:Penguin
垢版 |
2019/04/30(火) 16:59:38.82ID:a0tjZoL7
intel-media-sdk/src/MediaSDK-intel-mediasdk-19.1.0/_studio/mfx_lib/encode_hw/h265/src/mfx_h265_encode_hw.cpp

MFXVideoENCODEH265_HW::Query
509 mfxStatus lpsts = SetLowpowerDefault(tmp);

ここの戻り値がqsv decode, native decode の時に違っている。
なぜ違う値(MFX_ERR_NONE(対応)、MFX_ERR_NOT_FOUND(非対応))になるのか不明。
ファームのバグのような気がしなくもない。

sample encoder は動くからそれはそれで気持ち悪い。

i915 には enable_guc=2 とかのパラメータは渡してあり、
dmesg 見る限りファームアップロードしたよって出てるしなぁ…
media sdk のサンプルコード読んでみるか。
0336login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 06:28:00.33ID:yQg9TU1J
>>327>>331
5年だったサポート期間が10年に延びるんだけど延びた分が無料かどうかは不明
Ubuntuのサイトにはこう書かれてる
https://jp.ubuntu.com/download
Ubuntu Desktop 18.04.2 LTS
2023年 4 月までの5 年間、無料のセキュリティアップデートおよびメンテナンスアップデートが保証されています。
0337login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 12:28:15.05ID:E2KWUxQ7
>>335
デコードしたフレームのバッファのタイプが違うんじゃないの
vaapiでも -hwaccel_output_format vaapi を付けて
vaapiが読める形のバッファにしてエンコーダにアップロードしないとだめだし...
( https://wiki.libav.org/Hardware/vaapi のSurface Formatsの章みたいに)
0338332
垢版 |
2019/05/01(水) 13:48:05.69ID:wYjUNcOD
ffmpeg の qsv encode ができない問題だけど、ffmpegのコマンドライン解析している部分の問題っぽい。

コマンドライン解析部分で encode 時のみqsv使うというケースでは、
qsv の初期化処理を呼び出していないので、encode しようというタイミングで初期化されてないので死ぬ。
qsv decode時には初期化処理を呼び出しているので、decode -> encode を qsv でやる分には問題はない。

初期化していない箇所は libva 依存の部分なので windows では問題になってない模様。

もうちょっと調べて頑張ってパッチ作れたら作る。
write_option() 読むの嫌だなぁこれ。
0339login:Penguin
垢版 |
2019/05/01(水) 23:05:44.28ID:wYjUNcOD
ffmpeg コードトレースして萎えてきた
decoderは手厚くケアされてるのでうまく動いてる
encoderは手厚くないから動いてなさそう
MFXInit乱発し過ぎだし、各所でinit関数呼んだ結果とっ散らかりすぎ
セッション情報コピーできてないし。
どうやって落ち着かせるか。。。
0340login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 00:20:30.60ID:P4qV3qNb
ISDB向けパッチ当てmpv のfor Windowsを作って下さい
0341login:Penguin
垢版 |
2019/05/05(日) 05:40:10.81ID:W7TT5x54
gdb とか使わなくても、strace とかで、API のエラーメッセージを見れるのでは?
0342login:Penguin
垢版 |
2019/05/06(月) 23:04:02.14ID:qBaCOpq3
>>341
それ決められたデバッグログしか出せないじゃん
0343login:Penguin
垢版 |
2019/06/16(日) 22:13:35.86ID:xINOYinx
屋内と車内で、ラズパイ3ノーマルといっしょに持ち運びしていた
さんぱくん外出がお亡くなりしたみたい。

ラズビアン ストレッチ上のrecfsusb2n では、
デバイス検出はされるが、電波強度がweak level 0で使用不可。
win10の純正ソフトで、chスキャンできず。
残念無念。

手持ちのPX-S1UD v2だと、win10 tvtest、ラズビアン ストレッチ上の recdvbとも動作するので。
0344login:Penguin
垢版 |
2019/06/17(月) 11:52:37.90ID:ki2eBRoR
車内が暑すぎてコンデンサが死んだんじゃないの?
0345login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 22:51:03.07ID:5CjAikNc
linuxでcmカットするならどれがいい?
0347login:Penguin
垢版 |
2019/07/21(日) 23:23:04.67ID:Zagxnx1y
join logo scpがwineで動くらしいな
0348login:Penguin
垢版 |
2019/07/22(月) 06:32:27.43ID:kmLIDuCk
EPGstationが上手く動かなくなってるなと思ったら
なぜか5個くらい立ち上がっていやがったわ……
0349login:Penguin
垢版 |
2019/07/22(月) 20:50:46.31ID:+TP0h1ED
Mirakurun+EPGStatinでBCASカードを使う場合、スマートカードリーダー2台用意してB-CASカードもそれぞれ挿して録画行っても、B-CASカードへのアクセスって1台分にしか行われないのかな?
プレクスのボード毎分けたいんだけど…
0350login:Penguin
垢版 |
2019/07/22(月) 21:19:52.02ID:EA7uXg3Y
>>349
答え持ってないけど、何で分ける必要あるんや?
0351login:Penguin
垢版 |
2019/07/22(月) 21:24:22.11ID:+TP0h1ED
>>350
地デジ+BSで最大16同時録画したいから
カードリーダーの交換とUSB差込口変更で12多重時に出ていたDropは消えたが、16多重だとDropする時がまれにあるから試したいんや
0352login:Penguin
垢版 |
2019/07/22(月) 21:41:08.86ID:v4OcImX6
俺も答えは持ってないけどrecpt1がリーダー指定できないなら駄目なんじゃ

物理的に、あるいはコンテナとかでサーバ分けてmirakurunの層でrivarun経由で束ねるくらいしか
0353login:Penguin
垢版 |
2019/07/22(月) 21:50:40.68ID:+TP0h1ED
libaribb25のソース見てもB-CASカードの初期化はデバイス意識してないな〜とスマホで見てたけど
>>352
の見解通り、仮想かコンテナで個別にMirakurunを立ててMirakuruns機能で束ねるしかないのかな、とは考えてました
0354login:Penguin
垢版 |
2019/07/22(月) 21:56:31.43ID:v4OcImX6
全く詳しくないけどpcscd?の層で既にカードを区別してないのかも
複数刺してpcsc_scanしたら複数出るのかな
0355login:Penguin
垢版 |
2019/07/22(月) 22:07:29.16ID:EA7uXg3Y
>>351
なるほどー。
ドロップの原因がカードリーダーかは特定出来てるん?

ちな、全録?っぽい運用してるならソフト環境教えてちょ
0356login:Penguin
垢版 |
2019/07/22(月) 22:11:02.57ID:v4OcImX6
切り分けとして試したいんじゃないの
ざっとググっても1サーバで複数リーダーを使い分けてる人は見当たらんね
0357login:Penguin
垢版 |
2019/07/22(月) 22:17:17.27ID:v4OcImX6
うむ、俺ではわからんことがわかった
mirakurunもやめて暗号のまま録画、別サーバで非同期にb25復号だな(発狂
0358login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 01:55:56.54ID:6upKsOfr
再生時に復号でいいじゃないか
0359login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 02:10:37.77ID:jqjPOg3E
軽く調べて見たけどpcsc機器が鬼門っぽいな
そもそもリーダーの区別がつかないとかの話があった
0360login:Penguin
垢版 |
2019/07/23(火) 11:42:06.04ID:fbiEYWe2
>>355
あくまでどこまで問題なく動くかを負荷テストした時の構成ですが
・Ubuntu18.04、px4_drv最新版、Mirakurun最新版、EPGStation一つ前のVer
・物理サーバー、PLEX PX-Q3PE4 2枚をUSB2.0カード2枚にそれぞれ接続、カードリーダーはオンボUSB2.0接続、録画データは専用SSDへ書込み、サーバーリソースを監視ツールで確認(CPU,メモリ,IOのリソース不足は無し)
既にテスト環境はばらしPX-Q3PE4 1枚で本運用中ですが、ふと思いついたので聞いてみました

>>356
>>359
HPやSNSを検索してもやってる人は見当たらなかったのでここにも書いてみましたが、やっぱりダメそうですね

お付き合いいただきありがとうございました
0361login:Penguin
垢版 |
2019/07/25(木) 10:33:47.23ID:zGLzTAnb
winscard APIのSCardConnet()をフックして
(指定されたリーダ名は無視して)ラウンドロビンでリーダを選んでconnectするような
ライブラリを書いて LD_PRELOADするとか駄目なんだろうか...
0362login:Penguin
垢版 |
2019/08/12(月) 15:50:01.68ID:+HXONWJD
ubuntu 16.04LTSを久々にアップデートしたら、PT2のドライバが入らなくなった。
pt2_drvのコンパイルはできるけれどもmodprobeでexec format errorとなって、
ロードできない。
誰か同じ症状の人いない?
0363login:Penguin
垢版 |
2019/08/12(月) 19:17:44.82ID:6QvTc5Mg
dvbドライバ使っとけ
0364login:Penguin
垢版 |
2019/08/12(月) 23:00:04.84ID:g3cVeu4+
>>362
これから16.04 LTSとPT2で録画鯖組もうと思ってたから気になる
0365login:Penguin
垢版 |
2019/08/13(火) 00:06:43.53ID:+iWZWkwU
>>362
バックアップしてないの?
systembackとかTimeShiftとかで
0366login:Penguin
垢版 |
2019/08/13(火) 18:21:41.68ID:irW5JTnw
>>362
Ubuntu 18.04でPT2を動かしている
GitHubのpt3のkernel4.12用ッチを当てる必要があった
https://github.com/m-tsudo/pt3/commit/2364a422e7f4dca1565105f4f81144582b5eb339
https://github.com/m-tsudo/pt3/commit/d88149bd9749127284d5ec32d447a260f7de8c72

Ubuntu 19.04以降では
https://github.com/m-tsudo/pt3/pull/12
のkernel version 5用パッチが必要?

pt2のドライバはメンテされていないので自分でpt3のドライバを参考にして変更しないといけない
0367login:Penguin
垢版 |
2019/08/15(木) 05:44:07.13ID:W1sEpxJ4
>>366
fuse_b25とDVBドライバー組み合わせて、recdvbで運用するんではダメですかね?
0368login:Penguin
垢版 |
2019/08/15(木) 20:12:17.40ID:CN+aAfNv
recdvb使うならfuse_b25いらんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況