X



トップページLinux
1002コメント305KB

2chproxy.pl [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2015/04/15(水) 13:40:45.98ID:d3VZvvSu
たてました
0052login:Penguin
垢版 |
2015/05/04(月) 14:47:35.27ID:NLZE2GSV
>>51
だから他の板に建てなおせっていってるんじゃねーの?
0054login:Penguin
垢版 |
2015/05/05(火) 09:13:20.75ID:fanI29dZ
はい、論破ってこの人が元ネタだったのか。
0055login:Penguin
垢版 |
2015/05/05(火) 11:19:36.87ID:zQukkpQf
>>50
「はい論破!」ってのは「自分は論理破綻してます」って自己申告の略だよ。
少なくとも2chでのあれはそれ以外のケースを見た例がないw
0056login:Penguin
垢版 |
2015/05/05(火) 22:54:01.59ID:N7Keynei
>>54
いや、オリジナルは2ch発祥だと思う
この人は、なんかの番組で、馬場課長?役でそういうムカつきキャラがはまり役になっているだけ
0057login:Penguin
垢版 |
2015/05/06(水) 01:23:22.98ID:JPmQrS1u
よっぽど論破って言われたこと気にしてるんだな
0058login:Penguin
垢版 |
2015/05/06(水) 01:52:32.64ID:bttr4mk9
>>57
言われたのはおれじゃないし、気にしない
むしろ馬場課長のAAってないのかな?
0059login:Penguin
垢版 |
2015/05/06(水) 12:00:39.39ID:gRIx5DWy
「はい論破」の議論しかしてねぇw
なんじゃこのスレwww
0060login:Penguin
垢版 |
2015/05/06(水) 12:11:18.28ID:KrmrxA+R
>>59
だってここは論パールームだもん。
そのうち「き」始まりの言葉の出し合いが始まるぞ。
0063login:Penguin
垢版 |
2015/05/06(水) 12:50:01.74ID:Pl0OUQsO
きれいなきんもくせい
0064login:Penguin
垢版 |
2015/05/06(水) 14:28:38.05ID:P55VZZLL
JDの話を見たくない人向けのスレってどこに作るといいの?
0065login:Penguin
垢版 |
2015/05/06(水) 16:24:23.38ID:YSVa1nXf
きいろいきんもくせい
0066login:Penguin
垢版 |
2015/05/06(水) 16:46:11.85ID:m+GTZOJk
>>64
ちょっと分からないんだけど何について話したいんだって?
0069login:Penguin
垢版 |
2015/05/06(水) 20:12:20.35ID:P55VZZLL
>>68
使ってないし使う気ないから。
0070login:Penguin
垢版 |
2015/05/06(水) 20:33:21.32ID:qMfZ53Ux
>>69
理由は判ったけど組み合わせる専ブラの話を抜きには無理だろ。

因みに使ってる専ブラは何?
0071login:Penguin
垢版 |
2015/05/06(水) 22:36:03.90ID:P55VZZLL
専ブラ問わないのがプロクシのいいところじゃないか。
専ブラに関係ない話をしたいんだよ俺は。
0073login:Penguin
垢版 |
2015/05/07(木) 10:11:44.29ID:L3BDR12v
自宅サーバ板とかネットワーク板に立てればいいのでは
0074login:Penguin
垢版 |
2015/05/07(木) 11:14:56.92ID:ma4Rr6Fv
立ててもここの基地外がついていきそうw
0075login:Penguin
垢版 |
2015/05/07(木) 16:02:03.00ID:dUf1jG92
だから専ブラに関わらない何の話をしたいんだよw
そこに関係する板に好きな内容のスレ建てればいいだろ
0076login:Penguin
垢版 |
2015/05/08(金) 12:19:13.06ID:qYMxurp9
自宅サーバで扱うネタではない
0077login:Penguin
垢版 |
2015/05/09(土) 01:10:06.27ID:239OQyy6
自宅警備員が扱うネタの間違いでは?
0078login:Penguin
垢版 |
2015/05/09(土) 04:32:16.32ID:ZY3GR8TE
てことは2ch全般どこでもいいのかw
0079login:Penguin
垢版 |
2015/05/09(土) 10:04:11.89ID:9FoRyhiM
通信技術板がいいんじゃね?
色々釣れそうだし
0080login:Penguin
垢版 |
2015/05/11(月) 13:21:00.23ID:kLKCEPrt
アンチが立てるのではV2Cユーザ辺りが立てれば状況は違ったかもな。
0081login:Penguin
垢版 |
2015/05/20(水) 13:35:11.94ID:3UbqVXVC
誰が立てたかというのは全く関係ない。
そもそもこの問題にアンチという概念はない。
0082login:Penguin
垢版 |
2015/05/23(土) 09:46:12.38ID:dSMEsl+j
.plはもうこれで完成かな。
0083login:Penguin
垢版 |
2015/05/23(土) 11:28:50.20ID:Y26vRBV0
結局最新バージョンはいくつ?
0084login:Penguin
垢版 |
2015/05/23(土) 15:28:01.15ID:JWNqR09J
ていうか今最新どこにあるの?
0085login:Penguin
垢版 |
2015/06/13(土) 13:01:32.59ID:UfcPAd4s
最新版とかどこにあるの?
0091login:Penguin
垢版 |
2015/06/13(土) 18:08:44.88ID:HL40BUtK
ところでこれ、umask 0になってるけど、
それだとログファイルとかのパーミッションがアレだよね。
自分はずっと077にしててそれで別に問題ないんだけど、どうなんだろう。
ま、一人で使ってるPCならどうでもいいことかもだけど。
0095login:Penguin
垢版 |
2015/06/14(日) 19:14:33.50ID:k7pd+42h
急にネトゲ実況板が文字化けするようになった
同じ症状の人いませんか
009695
垢版 |
2015/06/14(日) 19:21:57.86ID:k7pd+42h
すみません書き忘れましたnavi2chといっしょに使ってます
009795
垢版 |
2015/06/14(日) 19:47:35.71ID:k7pd+42h
何度もすみませんnavi2chのバージョンは2.0.0です
履歴でm aでマークをつけてm iで巡回して更新されたスレが文字化けします
009895
垢版 |
2015/06/14(日) 21:03:43.82ID:k7pd+42h
C-c C-rでスレの過去ログ一度消したら巡回しても大丈夫になりました
何だったんだろう? お騒がせしました
0100login:Penguin
垢版 |
2015/06/14(日) 23:20:54.78ID:GOzLslSG
Cで実装してください (><)
0102login:Penguin
垢版 |
2015/06/15(月) 00:02:45.25ID:PnWjgSwJ
Cで実装してどこで使うんだ?
Perlが動かない処理系なんてIP/TCP扱うのすら困難そうだけど
010495
垢版 |
2015/06/15(月) 02:23:18.95ID:OxD13bE/
うーんやっぱりまだ文字化けするときありますね
gnome端末にはBroken pipeと表示されます
0105568
垢版 |
2015/06/20(土) 00:14:26.83ID:1Ltmxnh9
ブックマークに入れたら
Dが付いたのがDAT落ちしたスレだとわかるようになりました。
お騒がせしました。
0107568
垢版 |
2015/06/20(土) 05:37:32.16ID:1Ltmxnh9
>>105 は誤爆です。すみません。
0109login:Penguin
垢版 |
2015/06/20(土) 09:03:54.64ID:h70cdm9/
優しい世界
0110login:Penguin
垢版 |
2015/06/22(月) 21:13:30.50ID:DqjhXDUk
JDを2chproxy.plで3月からずっと使ってるんだけど土曜あたりから急に板の読み込みが出来なくなって
JDに何も表示されなくなった
JDはサポート切れだから2chproxy.pl側の問題だろうけどどこにも不具合報告がない
おれ環か?
0111login:Penguin
垢版 |
2015/06/22(月) 21:28:02.09ID:b2oKXH3s
つまり、2chproxyとJDでこのスレを閲覧して書き込んでるおいらは幻なの?(´・ω・`)

[バージョン] 2.8.9-150226
[ディストリ ] Ubuntu 14.04.2 LTS (x86_64)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] GNOME
[ gtkmm  ] 2.24.4
[ glibmm  ] 2.39.93
[ そ の 他 ]
0112login:Penguin
垢版 |
2015/06/22(月) 21:42:06.22ID:jO2WRF45
>>110
jdだけで運用板とかは読めるか?
0113login:Penguin
垢版 |
2015/06/22(月) 22:41:25.86ID:DqjhXDUk
>>112
JDはまったく動かないよ、というか固まって強制終了以外受付なくなった
今はFirefoxでカキコしてる
3月に2chproxy.plを設定してから更新もせずなにも問題なくJDが動いてたんだけどなあ
0114login:Penguin
垢版 |
2015/06/22(月) 22:47:28.08ID:jO2WRF45
>>113
proxy切ってjdだけで問題が起きるならjdのバグだから消して再インストールしよう
もしくはplの方が古いバージョンか。
上の方に新しいバージョンがあったはず
0115login:Penguin
垢版 |
2015/06/23(火) 11:08:37.16ID:74dhvm8U
>>110
>JDはサポート切れだから2chproxy.pl側の問題だろうけどどこにも不具合報告がない
意味が分からないっす
元々JDにサポートなんか存在してないもの
今回のは多分JDがぶっ壊れちまったんだよ
JDが正常であれば串不起動状態でも板のスレ一覧までは読み込める筈だからやってみなよ
症状同じならJD入れ直すしか無いんじゃなかろうか

>>111
そこの左側、ちょっと遠くに神々しく輝く人が見えるだろ
あれ観音様な
0116login:Penguin
垢版 |
2015/06/23(火) 11:19:18.85ID:+137iS/Y
JD入れなおすっていうより、~/.jdの中のスレ一覧をバックアップとっておいて、全部削除すればいいんじゃねーの?
ってか、インストールしなおしてもパッケージ群は一緒だから、~/.jd消さないで再インストールしても意味ないよ
0117login:Penguin
垢版 |
2015/06/23(火) 13:18:43.41ID:XpPRlS4z
>>110


俺も土曜日から、非公式改変版2chproxy.pl_v0.17.2.plでは
connect(getsockopt) failedで読み込めなくなった。

2chproxy.pl_v0.17.2に変えて治った。
0119login:Penguin
垢版 |
2015/06/23(火) 13:35:17.01ID:74dhvm8U
>>117
因みに俺環では非公式改変版2chproxy.pl_v0.17.2.plで不具合出ないです
0120login:Penguin
垢版 |
2015/06/23(火) 15:46:14.39ID:Maq8NGsz
俺もスレッドも書き込みもできなくなって3日ぐらい悩んだけど、JD側のプロキシのチェックがなぜか外れてた。
0121login:Penguin
垢版 |
2015/06/23(火) 18:07:49.35ID:uGKynLAO
1)必要と思うなら自分で直せ、オープンソースの真骨頂。
0122login:Penguin
垢版 |
2015/06/23(火) 21:44:25.14ID:AkSC7nXr
的外れな荒らしがここにも来てるな。結局は荒らしが目的なことは言うまでもない。

>>110
1)about:configでエージェント名を汎用ブラのものと同じにしてるか?
JDも2chproxy.plも同じにした方が良いと思う。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1431339280/236

2)別なユーザでJDと2chproxy.plを使ったらどうなる?
0123login:Penguin
垢版 |
2015/06/23(火) 22:02:45.61ID:9WzJMBMA
プログラミングやったことないと直すのは難しいけど
過去ログ読んだりエラーメッセージでググったりすれば大抵のことはどうにかなる
0124login:Penguin
垢版 |
2015/06/26(金) 19:25:02.73ID:QVLhJ1gj
92さんの改変版2chproxy.plでも取れないレスがあった
BEのところが<a href="javascript:be(Can't);">?##</a>ってなってるやつ
(普通は<a href="javascript:be(数字);">?2BP(2000)</a>ってなってるけど)

正規表現中の be\((\d+)\)[^>]を be\(([^\)]+)\)[^>]ってしたらいけた
0127login:Penguin
垢版 |
2015/06/26(金) 22:14:24.27ID:+PqcKYsx
うざいから宣伝しにこなくていいぞ
0128login:Penguin
垢版 |
2015/06/26(金) 22:28:17.50ID:QVLhJ1gj
>>125
乙です

昔の実況スレとか見てたらまた取りこぼし発見
:20XX/XX/XX(日) XX:XX:XX.XX <a href="http://2ch.se/";>株</a> ID:XXXXXXXX
みたいな感じで日時とIDの間にリンクが入ってる場合
正規表現の</(?:a|font)>.([^<]+?)\s?を
</(?:a|font)>.([^<]+?(?:<a href="http://[^"]+">.+</a>)?[^<]+?)\s?
とするといけた
0129login:Penguin
垢版 |
2015/06/27(土) 02:59:51.11ID:rgiD2LMj
>>124>>128
サンプルとして両方の該当スレのURL貼ってくれませんか?
別のproxyで確認をしたくて。
0130login:Penguin
垢版 |
2015/06/27(土) 05:51:58.25ID:WsnTU3Nb
2chproxy.pl+rep2にて
以下のスレですが、1レス目が取得できず2レス目が1レス目となり以降ずれるという現象が出ています
Google Calendar (グーグル カレンダー) Part3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/esite/1253721816/
ID非表示板であることを除くと>>128と似た現象でしょうか
0131login:Penguin
垢版 |
2015/06/27(土) 07:37:02.10ID:DqyXtr5u
>>130
2chproxy.pl+JD2.8.9-rc150201にて確認作業してみましたが
ご指摘の現象は再現されませんでした
2chproxy.plオリジナル版、128氏までの変更版とも正常に1スレ目から表示されます
0135login:Penguin
垢版 |
2015/06/27(土) 17:18:53.68ID:eGx5YYx8
改変したんならバージョンとか変更履歴も書いてくれたらいいのに
元の作者と違ってもオープンソースなわけだし
0136login:Penguin
垢版 |
2015/06/27(土) 17:30:05.77ID:eGx5YYx8
あと、pastebin.comと違って、コピペがめんどくさい
どうやって入手すんの?いちいちなぞるの?
0138login:Penguin
垢版 |
2015/06/27(土) 18:12:21.62ID:DqyXtr5u
>>135
ファイル名を
2chproxy.pl_v0.17.2-20150626.pl
みたいに改変日付を加えた形式にするのが良いのかも

変更履歴
20150613 http://pastebin.com/ZNEAwLPM
レス抽出時のBe関連の改変
'^<dt>(\d+)\s[^<]*<(?:a href="mailto:([^"]+)"|font[^>]*)><b>(.*?)</b></(?:a|font)>.([^<]+?)\s?(?:<a [^>]*be\((\d+)\)[^>]*>\?([^<]+)</a>)?<dd>(.+)'

'^<dt>(\d+)\s[^<]*<(?:a href="mailto:([^"]+)"|font[^>]*)><b>(.*?)</b></(?:a|font)>.([^<]+?)\s?(?:(?:<a .+?/a>\s)?<a [^>]*be\((\d+)\)[^>]*>\?([^<]+)</a>)?<dd>(.+)'

20150626 https://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl/commit/14c9ea4577da961a238d15ead9d411e49cdfea60
BEのところが<a href="javascript:be(Can't);">?##</a>になっている場合対策
be\((\d+)\)[^>]→be\(([^\)]+)\)[^>]

20150627 https://github.com/yama-natuki/2chproxy.pl/commit/d896cc26cdd767ad53cf154a62bcd930e2ed2038
:20XX/XX/XX(日) XX:XX:XX.XX <a href="http://2ch.se/";>株</a> ID:XXXXXXXX
のような日時とIDの間にリンクが入ってる場合対策
</(?:a|font)>.([^<]+?)\s?→</(?:a|font)>.([^<]+?(?:<a href="http://[^"]+">.+</a>)?[^<]+?)\s?

>>136
正しい使い方知らんけど、View→Raw→編集→全て選択→マウス右クリック→コピーで良いんじゃね?
0139login:Penguin
垢版 |
2015/06/27(土) 18:18:10.47ID:gfS9Qo+w
>>138
ファイル名を変えるのは悪手なのでやりません。
変更履歴を同じファイルに書くのも悪手なんでやりたくないですね。
もともと自分用の置いてあるだけですので、やるならchangelog作ってそこに書くかですね。
0140login:Penguin
垢版 |
2015/06/27(土) 18:47:10.87ID:ZeyU61Sa
ファイル名の日付はド素人orカジュアルユーザー向けアドバイスだろ
0141login:Penguin
垢版 |
2015/06/27(土) 19:32:04.71ID:DqyXtr5u
>>139
ファイル名を変えるのも変更履歴を同じファイルに書くのも作者さんがやってることなんだけどねえ
どこが悪手なんだか分からんなあ
JDのバージョンも同じ形式だし
0142login:Penguin
垢版 |
2015/06/27(土) 19:44:47.65ID:2uDu3FgM
>>138
いや、ファイル名を変えてしまうと、run.shやstop_daemon.shなどの中も変えないと動かなくなるからね
0143login:Penguin
垢版 |
2015/06/27(土) 19:55:56.82ID:DqyXtr5u
>>142
それは各自リネームで良いのでは?
そもそも作者さんがバージョンあげてた時代はその度にファイル名変わってたわけですし
0144login:Penguin
垢版 |
2015/06/27(土) 21:33:48.41ID:+XZozjYi
>>141
そりゃ、pastebinだったからだろ。
0145login:Penguin
垢版 |
2015/06/27(土) 22:46:15.30ID:ZLL7/fsA
俺はファイル名そのままでシンボリックリンクを張ってるな
なんとなく元ファイル名は尊重してる
0147login:Penguin
垢版 |
2015/06/28(日) 02:59:19.70ID:mTkvHwj1
>>146
ありがとう。
htmlから変換なんて全然しなかったから助かります。


githubとかふれてるとcommitsで十分変更点も分かるし別に良いやってなっちゃうけど、他の人はそうでもないのね。
コメントで補足もつけてくれてるし、どの辺が不満なのかいまいち分からない。
0148login:Penguin
垢版 |
2015/06/28(日) 05:34:38.32ID:yODCI2Jw
>>147
1,2回変更した位だったら覚えてられるけど、何度も変更してバージョンも履歴もそのままじゃ、いつどの様な変更したのかわからなくなるだろう
その為の履歴だろう?
0149login:Penguin
垢版 |
2015/06/28(日) 07:36:28.26ID:XvAsLAky
ローカルでもVCSを使ってる人にはよくある幻想だよね?(´・ω・`)

> ファイル名を変えるのは悪手なのでやりません。
> 変更履歴を同じファイルに書くのも悪手なんでやりたくないですね。
0150login:Penguin
垢版 |
2015/06/28(日) 09:07:38.94ID:TLgXbWO+
githubに全部あるんだから、Chagelogを見たけりゃgit logを見るし、
修正点を見たけりゃgit show (ID)で見ればいいやんか……
0151login:Penguin
垢版 |
2015/06/28(日) 09:22:01.49ID:XvAsLAky
まあ、常にネットに繋がるという幻想を抱いてる人にはありがちだよね?(´・ω・`)

> githubに全部あるんだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況