X



トップページLinux
340コメント102KB
GUIありで最新Linuxが動く最低スペックPCとは?
0001login:Penguin
垢版 |
2014/04/19(土) 14:20:10.82ID:d2gBJUk3
Linuxは重すぎて使いものにならないことが判明www
0128login:Penguin
垢版 |
2015/11/13(金) 01:43:11.31ID:mWLXRqS7
>>126
そんな事知っとるわ
0129login:Penguin
垢版 |
2015/11/13(金) 16:31:46.78ID:UxZQPblf
>>127
低スペック向け設定だろうが4系のカーネルとかなら間違いなく最新だろ。
問題はどこに置いてあるのかだな。

ubuntu系最新ユーザーランドなら2.6.24辺りのカーネルでまだいけるんじゃないの?
0130login:Penguin
垢版 |
2015/11/13(金) 23:05:42.53ID:g/paLEPW
結論は、一般的なディストリの最新では、
PAE対応32ビットCPUか、(表向きには非対応だが内部では対応しているもの含む)(例えばUbuntu)
64ビットCPUが最低スペックになる。(例えばRedhat、Cent OS)

最新のカーネルがPAE無しに対応していない可能性もある。
最新のカーネルは、表向きはPAEに対応していないが実際には対応しているものに対してはコンパイルしなおせば対応する。(例えばUbuntuのforcepaeオプション)
最新のカーネルが全くPAEに対応していないCPUに対応しているのなら、最新のカーネルでPAE無し仕様でコンパイル済みの物が出ていていいと思うが無い。
PuppyLinuxなどのPAEなしで動くディストリは古いカーネルを採用していて、最新のLinux(カーネル)ではない。
0131login:Penguin
垢版 |
2015/11/13(金) 23:25:16.88ID:mWLXRqS7
>>130
forcepaeはGRUBののオプションだからコンパイルは関係ない
自力でカーネルコンパイルすればnon-paeのUbuntu14.04だって作れる

Ubuntu 9wでググれ
0132login:Penguin
垢版 |
2015/11/13(金) 23:46:46.98ID:/iMHHkYr
当たり前だがforcepaeを解釈するのはkernelな
GRUBもUbuntuも直接は関係ない
0133login:Penguin
垢版 |
2015/11/13(金) 23:46:49.09ID:g/paLEPW
>>131
自力でコンパイルしてnon-pae CPUでUbuntu最新版を動かせて見てから言ってくれ。
0134login:Penguin
垢版 |
2015/11/14(土) 00:07:44.04ID:bF5VnYMv
全然結論になってなくてワロタ
0137login:Penguin
垢版 |
2015/11/14(土) 00:54:56.31ID:y7mCEicK
PIIは余裕でPAE対応だからキツいとは思うが今の話題の非PAEとは無関係だな
0138login:Penguin
垢版 |
2015/11/14(土) 01:59:01.55ID:VE8yEqk3
Pentium3世代のCeleronってPAE載ってないんじゃなかった?
0139login:Penguin
垢版 |
2015/11/14(土) 11:12:07.43ID:kt4Cj49V
>>135
リンクなんか書いたって見ないよ。
君がno-PAEのUbuntuを起動して見せてくれ。
できたら教えてくれ。
どこのディストリも最新のディストリに最新カーネルのnon-PAEができてないんだよ。
カーネルだけあってもが最新のディストリに乗っからないのでは話にならないから、できるかどうかやってみせてくれ。

「自分でディストリ作ればできる。」とか机上の空論は要らないんだよ。
少なくともそんなことは誰もやりたくないから、君しかやってみせる人がこの世にいないんだよ。
ド素人に前例もないのに、できるできるとか言ってやらせようとしなくていいよ。
君からやってくれ。
じゃあ、頼んだよ。non-PAEのUbuntuとCent OSな。早くしろよ。
できないんならもう書くなよ。
0140login:Penguin
垢版 |
2015/11/14(土) 13:35:56.42ID:zPyEtF0n
とりあえず起動するカーネルがひとつでもあればどうにでもなるんじゃね?
ブートローダに指定できるカーネルとルートディスクを直リンしてくれ。
0141login:Penguin
垢版 |
2015/11/14(土) 14:30:25.63ID:zPyEtF0n
っていうか、IA-32で終了したというのはi386だけじゃないの?
つまりi486sxはまだ現役の筈だから、nonPAEでうだうだ言う前にnoFPUカーネルでのテスト(用の実機)が必要だな。
色々刺さりそうだからリストラ成功までFPUエミュレーションどころかqemuのユーザーモードで凌ぐ必要がありそうだけど。
0142login:Penguin
垢版 |
2015/11/14(土) 20:43:39.59ID:brGPoQcq
第二世代のi5でもubuntuは余裕なことから考えると、第一世代でもi3くらいなら充分使える
0143login:Penguin
垢版 |
2015/11/14(土) 21:31:13.51ID:zPyEtF0n
別にGUIが動けばいいわけで、使えるとかはこのスレの問題ではないのがミソだな。
但し>>1を否定することを考えるなら、最新linuxの動作が期待されるうちの最低スペックPCで
競合環境より軽い最新環境を提示する必要があるだろう。
幾ら軽いと言ってみた所で、同じマシンで動かないOSなんてどうとでも言えるからね。
0144login:Penguin
垢版 |
2015/11/14(土) 22:23:26.94ID:VE8yEqk3
non-paeのUbuntuならすでにあるよ
0146login:Penguin
垢版 |
2015/11/14(土) 23:13:36.12ID:GOPG317r
俺はceleronMで使っているよ
0147login:Penguin
垢版 |
2015/11/15(日) 00:18:29.68ID:yxjohFvO
それにしても80386で動かないことが保証されたi386版とかギャグだよな。
まあ昔からPC/ATの100%互換機版を純正PC/ATが286だと知らずに作るとかあったけど、
どちらかというとDOSカテゴリの、殆ど某機種依存アプリで埋め尽くされてたけど、
地雷オプションを避けたり、欲しかった一部バイナリは実は機種汎用で使えちゃうので、
動作対象表示が無くて諦める前に、ちゃんとアーカイブの中までよく見て、
場合によっては実際に試さないといけなかった、あの時代の感覚に近いかもしれないな。
0148login:Penguin
垢版 |
2015/11/15(日) 00:43:52.93ID:yxjohFvO
正直i386SXなんかだと16MB制限で、paeとか何の話ではあるんだけど、
それでもちゃんとGUIで動く環境が色々存在していたことは否定できない事実なので、
まあ開発者なら黒歴史でもいいから覚えておいて欲しいね。
0149login:Penguin
垢版 |
2015/11/15(日) 01:38:27.36ID:onoJEJhq
最初期のPentiumMってPAE載ってないって本当?
0150login:Penguin
垢版 |
2015/11/18(水) 00:43:21.92ID:A0EQrFcz
そんなのググれよ。
20年前にはググルもトリも存在しなかったが、最新linuxでGUIは動いてただろう。
重いとか文句言いたければまずその動いたものを配布汁!
違いの判るマシンで使わなれきゃ改善されようもないだろう。
0151login:Penguin
垢版 |
2015/11/18(水) 16:19:15.28ID:uR1Mw+vO
pen4とかセレDとか単コアで動かせる軽いディストリはあるけど
ぶっちゃけC2Dのデスクトップが安く買えるからそんな我慢せんでええやろ
0152login:Penguin
垢版 |
2015/11/18(水) 16:45:35.59ID:Sz89Z5r+
>>151
仮想機@X5670で、1コア割り当てでLinux系のOSを動かしてるけど、GUI起動でも、普通に動くよ。
特別遅いと感じる事も無い。
0153login:Penguin
垢版 |
2015/11/18(水) 22:53:55.76ID:A0EQrFcz
ttp://www.karing.jp/techinfo3.html
とりあえずGUI以前にこの惨状では、最新ディストリもパッケージもへったくれもないよね。
0155login:Penguin
垢版 |
2015/11/19(木) 16:33:39.07ID:WKpZccsb
i686ターゲットのディストリでも動かせましたって話だから惨状というのは間違ってる気が
0156login:Penguin
垢版 |
2015/11/19(木) 21:36:38.29ID:5pX0Vqt6
最終的には構築成功してるけど、パッチあてなきゃバスから全滅とか立派な惨状じゃないか?
そもそも切り捨てられているのが惨状であって、前の時はどうせカスタム化する主要部分以外は流用できたらしいけど、
こうなっては追従する意味あるのかなあ?

むしろ逆に低スペ専門で、ニューマシンは勝手に対応汁ってスタンスを貫くディストロを何故誰も作らないんだろ?
四桁の数字は発表の月ではなく対応マシンの年式みたいな感じの。
0157login:Penguin
垢版 |
2015/11/19(木) 22:20:07.22ID:LGr34W12
>>156
Linuxは仕事でやってるんじゃないんだ。
ボランティアなんだよ。

自分が使ってるマシンで動くようにはするが
誰かのために古いマシンを集めたりはしない。
0158login:Penguin
垢版 |
2015/11/19(木) 22:29:28.06ID:3iQoIwnP
>>156
単純にバージョンアップしなければいいだけだろ。
最新機器のためのバージョンを古い機器で使ってどうする。
無理に合わせようとしても余計困ると思うよ。
ディスク消費量とかメモリ消費量とか。
新しいソフトを動かせばディスクもメモリもふんだんに使うよ。
0159login:Penguin
垢版 |
2015/11/19(木) 22:31:11.46ID:VLJbnhnh
何故Linuxはここまで肥大化したのか
0160login:Penguin
垢版 |
2015/11/19(木) 22:32:35.64ID:5pX0Vqt6
むしろ最近は殆ど企業の中の人がやってるから新製品の対応しかまともにしてないように思える。
ボランティアというなら昔から使ってたり誰がが持ち込んだマシンがゴロゴロしてる筈。
0161login:Penguin
垢版 |
2015/11/19(木) 22:42:12.13ID:5pX0Vqt6
>>158
だからわかりやすく年式別のディストリを作ればいいって話。
単純にバージョンアップしないだけだとセキュリティ的にマズいのも対応済みってことで放置されてしまう。
0162login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 00:00:16.58ID:WikcrujB
Gentoo辺りをカスタムすれば軽量なの作れないかな?
3/486クラスでも動くだろうか
0163login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 00:09:00.25ID:pEX/Vv6y
PC95とかMPC2用にWin95より軽い奴とか作れる?
0164login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 00:54:47.43ID:pEX/Vv6y
そういえば昔DOS/V機じゃなくてOADG準拠機と言えと誰か言ってた気がするが、こいつの具体的スペックって意外によくわからんな。
PC98-NXは入らないらしいが、CPUはどこまで対象なんだ?
0165login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 02:30:14.06ID:s/H0ejgt
>>164
NXも入るだろ
AT互換機なんだから
0166login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 02:46:22.30ID:pEX/Vv6y
>>165
NXに対応している場合OADGと並列に明記されている筈。
パッカードベルは知らん。
0167login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 14:15:49.76ID:/jif5MAP
>>161
だから、カーネルやその他のソフト含めて、
セキュリティー以外のバージョンアップはしないのにセキュリティーだけの修正をするというものが存在しないわけ。
だから、そういうディストリは作りたくてもできない。
そういうことをするプログラマーがいないんだよ。
0168login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 14:41:07.55ID:aCqWPcEP
MPU 32bit
メモリ1GB前後
HDD 50GB程度

これが最低スペック
0169login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 15:24:46.17ID:8XdPcdGG
Mintよりは
Debian8の方がいくぶん軽めだね
0170login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 18:38:58.70ID:pEX/Vv6y
そもそもAT互換とは何かだよな。
ATは286なんだから、AT互換機版の最新linuxと言えるのは実はelksの最新版ということになるのだろうか?
未完の遺物と思いきや、意外と弄ってる人は居るみたいだ。
まあスレ的にはGUIなので、ビデオ機能のAT互換が重要だと思われる。
つまり、AT互換を名乗るソフトならVGA以外を使用するのはNGと言えるな。
拡張使っていいというなら、ATというよりむしろXTの拡張でいいんじゃないだろうか?
しかしXTバスを拡張したAT(ISA)バスがIPCバスに置き換わったi810なんて前世紀の話だけど、
今だにAT互換機と呼ばれ続ける不思議はなんだろうな。
0171login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 18:56:52.25ID:aJkP6cz4
AT互換機なんてほとんど聞かなくなったな
0173login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 19:28:19.85ID:pEX/Vv6y
>>172
その辺の対応規約別で最近のlinux鳥を分類するとどうなるんだろう?
0174login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 20:02:57.09ID:pEX/Vv6y
>>167
ハード由来の修正でなければ、そのまま当てれればいいだけなのでプログラマーはいらない筈。
情報を纏めたセキュリティセンターがあれば、そこを見て作業すればいいんだけど、
上流の公式発表だけだと、もろもろ修正とかぼかして書かれてあったら判断つかない罠。
単体では単なる高速技でしかないパッチが原因とかもありそうだし、
結局よくわからんが最新にしとけば安牌だろうって事になっちゃうんだろうね。
0175login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 20:42:55.92ID:aCqWPcEP
まあインテルチップとその互換のamdをチップセットに持つPCをAT互換機
とでも解釈しときゃいいだろ。
PC98あれは、NECのチップセットで互換などない。
0176login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 21:12:01.40ID:pEX/Vv6y
>>175
PC98と言ったら今度は>>172かNetBSD界隈の話になってしまう罠。
9821も中身は結構バラバラで、末期はi440FXとかだよ。
0177login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 22:27:38.47ID:WikcrujB
amd64はAT互換機に含まれるのだろうか
0178login:Penguin
垢版 |
2015/11/20(金) 22:53:46.13ID:aCqWPcEP
>>177
含まれるな
andがintel互換だが僅差でintel超えて大量に出回ったってのが業界事情
0179login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 00:39:40.89ID:QaIAR1rc
GUI関連以外は最低限のコマンドをfuzix辺りから引っ張ってきて、
超ミニマムな真のAT互換機用システムとか出来ないものだろうか?
0180login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 00:42:34.53ID:AGs0gyNr
カーネルをコンパイルする時に不必要なドライバを削れば軽くなるだろうか

あとはBusybox使って軽量化
0181login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 01:21:15.86ID:Z19V4U7E
98専用のWin95インストールディスクあったもんな
0183login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 01:41:23.30ID:QaIAR1rc
ttps://github.com/EtchedPixels/FUZIX/blob/master/Applications/V7/cmd/sh/main.c

GUIメインで使うなら、シェルなんてこんなもんでよくね?
busyboxのashとかのソースちらっとみたけど、意外とでかくないかこれ?
0184login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 11:02:37.64ID:qvugLEKA
そりゃでかいに決まってる。

busyboxは少ないメモリで単体で動くように、既存の機能たっぷりな
ライブラリを極力使わずに、必要最小限のものを独自実装してるんだから。

C言語で既存ライブラリを使わないならば、実行メモリは少なくなるが
ソースコード自体は大きくなる。
もっとも実装する機能も少ないから、それほど大きくはならないが。
0185login:Penguin
垢版 |
2015/11/21(土) 14:55:42.63ID:QaIAR1rc
なんかNetBSDとか書いてあったから特に独自実装というわけでもなくね?
スクラッチの専用ライブラリというのも聞かないけど、
gimpみたいに元々は下請けだったみたいな関係のライブラリでもあるのだろうか?

fuzixなんか8bitで動く訳で、少ないメモリで動いて機能も少ないというという点での比較はどうなんだ?
0186login:Penguin
垢版 |
2015/11/22(日) 11:11:49.53ID:LF56HXg/
>>174
PHPでもJavaもでflash playerでもなんでもいいんだけど、
セキュリティーの修正をするのは最新バージョンだけか、主要バージョンだけ。
過去の全てのバージョンに対してセキュリティーの修正をして、過去の全てのバージョンを配布し続けるとかはない。
どれかひとつを最新にしたら、関連ライブラリや関連プログラムその他一式もまとめてバージョンアップしなければいけなくなる。
最悪カーネルもバージョンアップしなければいけなくなる。
全体を最新にしないでセキュリティー修正だけ受けるとかは不可能。
オープンソースソフトウェアなら本家から外れたバイナリを誰かが作ることはできるかも知れないが、過去のバグがあったり
機能が低いバージョンに対してセキュリティー修正だけするという人はいない。
そして、本家でないどこの誰か分からない人が作ったバイナリは信用できず、逆にセキュリティーに問題があるし、
本家でない別人修正ビルドは著作権上、名称を変えないといけなくなるかも知れない。
また、ソース非公開なら他人が修正することもできない。例えばflash playerとか。
0187login:Penguin
垢版 |
2015/11/22(日) 11:47:08.01ID:899j9x0M
>>186
一つを更新したら芋づるで全部更新という話がそもそも馬鹿げてるんだよな。
それは改良じゃなくて破壊しているだけだろう。
そういうソフトこそ名前変えて出直すべきなのに。何故保守しているだけの方が改名を迫られるんだろうか?
0188login:Penguin
垢版 |
2015/11/22(日) 12:18:26.38ID:899j9x0M
そもそもたまたまコンパイルエラーが出るから仕方なく更新されるだけという話がもうヤバいよね。
なにか事情があって通過してしまう齟齬があればどう考えても深刻なセキュリティーホールなんだから、
そんなまぎらわしい仕様変更をやらかすいい加減なコードはもっとつるし上げるべきだと思う。
0189login:Penguin
垢版 |
2015/11/24(火) 09:33:50.48ID:xf2Nfg3B
セキュリティーの修正はサポート期間が続いてる限りされてる所が普通よ。
だからソフトウェアのバージョンが、メジャー番号マイナー番号と分れてるでしょ。
機能の追加はしないがセキュリティーの修正だけは行う場合、
マイナー番号が増えていくタイプが多い。
ディストリビューションが芋づる式に環境が変わらないようリリースした時の特定の
バージョンの為に、個別にパッチを提供したりもしてる。
0190login:Penguin
垢版 |
2015/11/24(火) 16:58:44.58ID:6I4E7Net
>>189
じゃあ今から何年前のGNU/Linux OSが最新のセキュリティー修正がある状態で一番古いんだよ。
一番古いのを選んでもごく最近だろ。
そして一番古いのを選んだらインストールしてすぐにapt-getすらできなくなるオチがあるんだろ。
Ubuntuとか、何年か立った後に、このソフトを追加したいなと思ってもできないんだぜ。
最新のソフトはセキュリティーの修正がしてあると思うが、
古いパソコンで最新のソフトが使えない最大の理由はアップデート提供の有無ではなくてバイナリ互換がないからなんだよ。
Linuxはカーネルにデバイスドライバとアプリケーションがセットになっていて切り離せない。
WindowsはOSとアプリケーションの切り離しができていて、ライブラリのスタティックリンクもできる。
WindowsではVistaでも未だに最新のソフトのインストールができるよ。
0191login:Penguin
垢版 |
2015/11/24(火) 18:18:23.73ID:YjF3nXEo
だが、OSWondowsがメインフレームのOSとして採用されることが果たしてあるだろうか?
0193login:Penguin
垢版 |
2015/11/24(火) 19:04:01.26ID:3HapiKlx
>>191
大丈夫だよ。
君がメインフレームを買って来て君の部屋に設置できるようになるころにはWindowsがOSになっている。
どうせ買えず自宅に置けない物の心配をするなや。
0194login:Penguin
垢版 |
2015/11/24(火) 19:16:32.46ID:YjF3nXEo
>>191
蟻はメインフレームの大きさもわからんようだな
0195login:Penguin
垢版 |
2015/11/24(火) 19:18:53.49ID:YjF3nXEo
>>193
蟻はメインフレームの大きさもわからんようだな
砂糖水でも吸ってろよ、ふふふ
0196login:Penguin
垢版 |
2015/11/24(火) 19:20:28.46ID:YjF3nXEo
WindowsがOSになっている。…WindowsはもともとOSじゃんバカじゃね?
0197login:Penguin
垢版 |
2015/11/24(火) 19:32:06.74ID:yRZJsN3D
>>190
RHEL5か6あたりが10年サポートで一番古いんじゃないだろうか
他でも延長サポートとか個別契約してるとこもあるだろうから確実じゃないが
0198login:Penguin
垢版 |
2015/11/24(火) 19:44:07.12ID:YjF3nXEo
MSのOSの総称を昔はDOSWindows=MSDOS,
こんにちに至ってはOSWindows
蟻と同類の次元の低能には難しかったかな?
0199login:Penguin
垢版 |
2015/11/24(火) 23:48:46.23ID:9w9XrpXU
>>189
そもそも期間もなにも、今問題なのは>>153のように最初からサポート外だけど
最新Linuxとしては対応している環境の話なんだけどな。
0200login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 00:18:19.39ID:puGJM6Kg
サポート外なのに最新Linuxとしては対応しているなんてナンセンス
0201login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 00:59:34.22ID:d67qavgc
カーネルなんて単なる上流でしかないんだから当然だろ。
上流が対応してる環境をサポートしないからといって何がナンセンスなんだ?
0202login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 01:10:49.87ID:mrPpPRMk
カーネル単体の話をするならどこか他所で
0203login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 01:36:40.19ID:d67qavgc
最新linuxとはカーネル以外に解釈しようがないだろ
むしろGUIありで最低スペックのスレなんだから、それ以外の最低でもなんでもないゆるふわ環境の話は他所で
0204login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 02:10:43.15ID:YHdbdbQ3
いや古いカーネルに新しいmoduleのっけてサポートしてる。
環境にしてもbuildしたらいい。
0205login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 09:10:01.02ID:oZ5Wh5ij
>>198
ぐぐってみたけどそんな言い方してるの見当たらないな
0206login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 09:59:05.94ID:d67qavgc
>>204
古いカーネルだと、最低スペックが昔の文書の通りに引き下げられるから
その一般的な意味のサポートはもっと論外になるだけだと思う。
使える筈だから勝手に頑張ってくださいね的なリップサービスを
サポートと言ってみるなら別だけど、それならこのスレだってサポートになる。

最低が2MBだったのは覚えているが、Xで幾らだったかなあ?
少なくとも16MB以上必須なんて記述ではなかったから、
GUIありでも386SXを切り捨てられないのは確実だろう。
0207login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 10:27:49.28ID:uX4Ku4LU
>>205
そりゃそうだよ27年前の話だからな
2ちゃんねるも12年だか14年程度の歴史。
過去ログ漁ってもでてくるほうが稀
0208login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 10:51:27.30ID:oZ5Wh5ij
>>207
27年前は「OSWindows」っていう言い方をしてた、ってこと?
Windowsは3.1から使ってるけどそんなん聞いた覚えないな
0209login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 11:40:21.45ID:uEScT+qL
>だが、OSWondowsがメインフレームのOSとして採用されることが果たしてあるだろうか?

もとはOSWondowsだし、おそらくMS-Windowsの打ち間違いだろうけど、
間違いを認めたくないらしいからそっとしておけよw
0210login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 15:06:50.41ID:H6vPaS6R
日本語が分からない低能な奴が多いなあ。
脳内で「の」を入れてどうでもいいレスするなよ。
日本語はよく「の」は省くだろ。ましてや2chのどうでもいい書き込みならなおさら。
OSWindowsが分からなければ、OSのWindowsと解釈すればいいんじゃないの?

元からWindowsはOSだって言っている人いるけど、Windows 1.0から3.1まではOSじゃないしな。
元々Windowsは、MS-DOSという16ビットOSの上で動くWindow systemだよ。
X-Window systemみたいなもんでOSじゃない。
0211login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 15:44:15.64ID:oZ5Wh5ij
>>210
そういう意図だったら>>198みたいな言い方はしないんじゃないかな

> X-Window systemみたいなもんで
X Window systemな
0212login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 15:45:11.74ID:oZ5Wh5ij
すまん、X Window Systemか
0213login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 16:15:48.94ID:uEScT+qL
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows/history#T1=era3

>1990 年 5 月 22 日、Microsoft は Windows 3.0 を発表し、
>続いて 1992 年には Windows 3.1 を発表しました。
>これら 2 つのリリースは、最初の 2 年間で 1,000 万本を売り上げ、
>これまでで最も広く使用される
>Windows オペレーティング システムになりました。

マイクロソフト中では3.0と3.1はOSになっているなw

「ぼくちゃん考えるOSとは違う!」とか、がんばりたいならどうぞw
ちなみに「の」はよく省くらしいwww
0214login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 19:24:22.99ID:SG/hNKRa
>>213
元々のWindowsはVer 1.0ぐらいだと思うけど、マイクロソフトさえもそれも、OSと呼んだことはないけど?
元々のWindowsの話をしてるんだけど?

あと、それはオペレーティング システムとは書いてあるけどOSと書いてないけど?
0215login:Penguin
垢版 |
2015/11/25(水) 19:59:59.12ID:zaXwxH/w
>Windows オペレーティング システムになりました。
どこからどうみても、OSって書いているやんw
0216login:Penguin
垢版 |
2015/11/26(木) 00:09:38.24ID:OUSLgERj
>>214
え、OSってオペレーティングシステムの略じゃないの!?
0217login:Penguin
垢版 |
2015/11/26(木) 01:07:37.43ID:JRk8li5N
>>215-216
違うだろ。
JKと女子高生の違いがあるんだよ。
「JK商売」と言えば、秋葉原とかで女子高生が男性に対して性的な接客をするような商売を連想するだろ。
「女子高生商売」と言うと、もっと広義に解釈できて女子高生向けの洋服屋かもしれないだろ。

OSと言えば、カーネルを含んだUNIXやWindows 10や、FreeBSDや、GNU/Linux OSのようなシステムだと誰もが連想する。
オペレーティング システムと書くと広義になって、オペレーティング関係のシステム全般とも取れるんだよ。
OSの語源がOperating Systemでその略なのは間違いないがニュアンスが違ってくる。

JKの語源が女子高生で略なのも間違いない。
しかし、そのニュアンスには大差がある。
それと同じなんだよ。
マイクロソフトはWindos 3.1のことをOSとは書いてない。書きたくないんだよ。
だってOSじゃないからな。
0218login:Penguin
垢版 |
2015/11/26(木) 03:15:57.51ID:a/qS0Gd0
OSとはオペレーティング システムで間違いない、まで読んだ
0219login:Penguin
垢版 |
2015/11/26(木) 03:41:46.15ID:Zief0gB2
>>217
新渡戸稲造もそんな事言ってたな。
0220login:Penguin
垢版 |
2015/11/26(木) 11:06:24.00ID:OUSLgERj
結局OSWondowsとは何だったのか
0221login:Penguin
垢版 |
2015/11/26(木) 13:25:17.77ID:nDVoG52F
GNU/linuxはOSだが最新linuxはOSじゃない只のカーネル
多分そういうことだろう
0222login:Penguin
垢版 |
2015/11/28(土) 23:33:41.31ID:bXqNvRVJ
結局の所、同一カーネルで何処から何処の世代まで対応できるものなの?
0223login:Penguin
垢版 |
2015/11/29(日) 12:28:20.75ID:TUXnEP4I
>>222
以下の三択から勝手に選択しろ。
1.素で最新有名ディストリをインストールできて長期サポートも受けたい。
  じゃあ、新しいパソコンを用意しろ。

2.古いカーネルでもいいから、古い機種用のディストリをインストールしたい。
  じゃあ、PuppyLinuxを入れろ。カーネルは3.2系か2.6系で古いがインストールできるだろう。

3.自分でコンパイルして自分でディストリを作りたい。
  じゃあ、勝手にやれよ。実力があれば20年前の486マシンでも動かせるよ。
0224login:Penguin
垢版 |
2015/11/29(日) 12:32:35.56ID:V9q6MzGO
>>223
実際に動かしてる人も居るからねぇ・・・。
0225login:Penguin
垢版 |
2015/11/29(日) 16:13:53.48ID:XC058vhX
>>223
質問を変えようか
GUIありでlinuxが動作可能なPCの全部をサポートするのにブートローダに最低幾つのカーネル並べればいいの?
0226login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 06:29:10.91ID:VakHYlj1
たぶん君の欲求はkernel一つで事足りると思うけれど。

ただmoduleとして組み込めない部分の話なら組み込めない数だけのkernelが必要だろうけれど、
もちろん単一のsourceからbuildできるし、そもそもその場合boot loaderに並べたってしょうが
ない。
0227login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 06:31:24.39ID:VakHYlj1
しょうがないというのはx86でppcのkernelを動かせないでしょ的な話。
0228login:Penguin
垢版 |
2015/11/30(月) 09:09:46.57ID:4rKjh6rt
>>226
その万能カーネルどこに落ちてるか教えてくれよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況