slackware14.0使ってるんだけど、cronについて質問

rootとして定期実行してほしいスクリプトを
# crontab -e
により登録したんだが、どうも様子がおかしい。
/usr/sbin/crondは起動時にrc.Mの中で実行されるようになってるんだけど、指定した時間になっても望みのスクリプトが実行されない。
なんでだろうと思いつつ、自分で/usr/sbin/crondを再起動してみたらちゃんと指定した時間に望みのスクリプトが実行されるようになった。
でもPC自体を再起動すると、またスクリプトが自動実行されない状態に戻ってしまう。
/usr/sbin/crondの再起動により、自動実行が始まる。

スクリプト自体はちゃんと動くし、パーミッションなんかも間違いのないように神経質に調べたんだけど、原因が分からなかった。
/var/spool/cron/crontabs/rootのパーミッションが600
実行したいスクリプトのパーミッションが755

/usr/sbin/crondの手動による再起動が一々必要な理由は一体何なのだろうか。