過去スレ: VMware PartXX
9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1214812435/
8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1182996765/
7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1163952111/
6 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1140077790/
5 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1101122846/
4 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1079448655/
3 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1057040472/
2 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024047424/
1 http://pc.2ch.net/linux/kako/982/982862718.html
過去ログは外部キャッシュサイトで参照できるところがあるよ。

本家の資料等(英語だよん)
・仮想マシンのハードウェアバージョン対応表
 VMware KB: Virtual machine hardware versions
 ttp://kb.vmware.com/kb/1003746

・仮想マシンを最新ハードウェアバージョンにアップグレードする
 VMware KB: Upgrading a virtual machine to the latest hardware version
 ttp://kb.vmware.com/kb/1010675

・VMware Playerのリリース日 (スレ立て時点の最新版)
 ttp://www.vmware.com/jp/support/support-resources/pubs/player_pubs
 VMware Player 5.0.1 | 2012 年 11 月 6 日 | ビルド 894247
 特に初物は注意かもね、バージョン x.0.0を使用してる場合、更新版リリースに適宜更新で。

おまけ
VMware Playerが無償(でも商用利用禁止)で、Workstationが有償。
playerは商用利用したかったら、VMware Fusion Professional を購入したらいい。
有償版買えるなら、vmware workstationの方がいろいろできて結局得だけど。

テンプレみたいなものは以上だよ。