VMware Part11

0001anonymous2013/01/21(月) 12:29:43.19ID:/ayQENkM
VMwareは仮想環境を実現するソフトウェアです。
実マシン上でx86/x64の仮想マシンを動作させる事ができます。
実マシン上のOSをホストOS、仮想マシン上のOSをゲストOSと呼びます。
このスレでは主に ホスト:Linux の環境がテーマとなります。
# VMware関連のスレは他の板にもあります。(OS板、software板、mac板)
>>2-3あたりにテンプレ

【本家】 ttp://www.vmware.com/
【日本】 ttp://www.networld.co.jp/vmware/  ttp://www.vmware.com/jp/
【動画】 ttp://video.google.com/videosearch?q=VMware&so=1
【まとめWiki 】 ttp://wiki.mm2d.net/vmware/

仮想な背中
ttp://chitchat.at.infoseek.co.jp/vmware/indexj.html
日本語メーリングリスト
ttp://www.freeml.com/vmware-j/list

前スレ
VMware Part10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1247465219/

0126login:Penguin2017/11/05(日) 09:19:02.64ID:OHgI0YkE
echo $XDG_SESSION_TYPEを実行すると
wayland
と表示された

0127login:Penguin2017/11/05(日) 09:27:47.84ID:OHgI0YkE
WindowsのVMware Workstation 12 PlayerのLinuxゲストで
3Dアクセラレーションが有効になるのは17.10だけのようだ
16.04ではOpenGLのソフトは動作しなかった

またgdm3のプロセスツリーの下に下記のようなプロセスが実行されてる
>   ├─ gdm3(713)
>   │   ├─ gdm-session-wor(719)
>   │   │   └─ gdm-wayland-ses(770)
>   │   │       └─ gnome-session-b(782)
>   │   │           ├─ gnome-shell(790)
>   │   │           │   ├─ Xwayland(811)
>   │   │           │   └─ ibus-daemon(878)
>   │   │           │       ├─ ibus-dconf(881)
>   │   │           │       └─ ibus-engine-sim(950)

0128login:Penguin2017/12/29(金) 16:04:03.67ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

NA4E5I0PNX

0129login:Penguin2018/02/27(火) 04:01:33.60ID:eo5rBkVv
vmnetnat.confの書き方でポートを範囲指定するのってどうやるの?

[incomingtcp]
80 = 192.168.11.130:80
8888 = 192.168.11.130:8080

のところを

33434 - 33534 みたいに範囲指定したいんだけど

0130login:Penguin2018/03/29(木) 08:02:20.84ID:Sg3GCfww
CPU攻撃の新たな手法「BranchScope」、Intel製CPUで実証
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/28/news062.html

・問題なし
普通のRyzen、Threadripper及び、デスクトップAPU、EPYC、Ryzen PRO、Ryzen Workstation、Ryzen Mobile

・おしまい
Intel Sandy Bridge以降
        _____
      /:::::::─Inт氈_
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | __________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |           |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |: BranchScope |

0131login:Penguin2018/04/03(火) 07:15:34.85ID:id6ssAY5
初心者がLinuxとストレスフリーで生きる為の6か条

1.Winをリプレース出来るなどど考えるのはやめましょう。共用しましょう。
2. 印刷はあきらめましょう。
3. Wifiの使用はあきらめましょう。
4. 音楽・動画・画像の編集/制作はあきらめましょう。
5. Nvidia製品の使用は控えましょう。
6. 教本を買いましょう。Linux界に限ってはググレカスは遠回りです。
7. Ubuntuを我慢して使い続けましょう。

0132login:Penguin2018/04/11(水) 05:33:46.92ID:YcqSHZgu
ESXiなんだけど
vSphere ClientってWindows版しかないんだけど、Linuxだとどうやって操作すればいいの?

0133login:Penguin2018/04/11(水) 19:27:59.43ID:V18Dxtn1

0134login:Penguin2018/04/12(木) 11:15:54.76ID:OhlTgqEh
>>133
Web Clientだとつかえるんだ。
でもWindows Serverにインストールしないといけないのか。
ふーむ。

0135login:Penguin2018/05/22(火) 07:50:31.26ID:Czl6p0FW
僕の知り合いの知り合いができた副業情報ドットコム
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

AW501

0136login:Penguin2018/07/19(木) 20:54:11.90ID:bPzdBkIW
Sphereとかいうの古いPCに焼いてやってみたらメモリが足りなかった

0137login:Penguin2018/07/26(木) 18:58:15.57ID:gn3QB4dK
ホストWindows7 home
ゲストUbuntu18.04LTS

でゲストのUbuntuをUbuntu単独インストールなみに
サクサク動かすには、何Gbメモリー必要?

今、ホストWindows7home
ゲストUbuntu18.04LTS
でメモリー4GBでやってるけど、激重だぞ
デスクトップマネージャーXFCEにしても激重

あと、Windows10でUbuntuゲストでサクサク動かすにはどれくらいメモリー必要?

0138login:Penguin2018/07/26(木) 19:08:11.69ID:ZEtTVVUd
Ubuntuを窓から投げ捨てればいい

0139login:Penguin2018/07/26(木) 20:45:33.19ID:Zp86jxg0
ここLinuxいたじゃんw
スレ間違えたわ

0140login:Penguin2018/07/27(金) 15:37:47.59ID:+b3aeEfs
>>137
窓OSを窓から捨てて、Ubuntuをホストに使えば、すべてが解決。

0141login:Penguin2018/07/27(金) 20:29:52.44ID:aTk/g2+U
そのUbuntuをマシンごとディストリに拘らない信心深くない奴に譲り渡せば日本人は賢くなる

0142login:Penguin2018/09/08(土) 11:05:33.10ID:ItPebhk8
Ubuntu 18.04は仮想マシンに最低2GBは割り当てないとスワップ出るまくりで超重くなる
一応、ゲストがUbuntu 18.04の場合、3Dアクセラレーションにも対応してる模様

0143login:Penguin2018/09/08(土) 22:32:20.64ID:bqsxalAM
2GB割り当ててるが、糞重いぞ
ホストがWin7 64bit homeでメモリー4GBだが

0144login:Penguin2018/09/09(日) 18:04:50.36ID:QkvjwU/w
>>143
Host OSが適当に使ってると10GByte位
消費されるので物理メモリは16GByteは必要

0145login:Penguin2018/09/11(火) 03:51:13.62ID:tlJTh2Sv
>>144
だろうね

0146login:Penguin2018/09/12(水) 16:23:37.41ID:Bq5ctbMs
ホスト Gentoo 4.18カーネル 32GB RAM Vmware workstation 12.5
ゲスト Windows 10 8GB RAM/4論理コア 割り当て

ゲストで作業中に5秒間ぐらい処理が重くなってマウスポインタもほとんど
動かなくなることが10分に一度ぐらいある
5秒ぐらい経てば何事もなかったかのように動き出す
ゲストのCPU使用率/ディスクIO/メモリ使用量の履歴を見てもほぼアイドルで負荷は掛かってない
ホストのtopコマンドを見ると処理が重くなっている間のvmware-vmxのCPU使用率が
400%近くになってる
ゲストで行っている作業の種類とは特に関係がない模様

どなたか原因分かりませんか?

0147login:Penguin2018/09/12(水) 18:08:33.66ID:2WHiHG25
Windowsでディスクの圧縮が有効になっていない?

0148login:Penguin2018/09/12(水) 18:49:47.07ID:o6fTKnwz
>>147
ありがとうございます
ディスクの圧縮は無効でした

0149login:Penguin2018/09/12(水) 23:57:03.23ID:mmyKFNbw
絶対に関係ないとは思うけど

Windowsで昔、故あってごく少量ずつ追記しながら数GBに膨らんだファイル(数千個のフラグメントに分断)を
メモリマップドファイルとして扱おうとすると
数秒から数十秒の間、完全にフリーズして、マウスカーソルも動かない状態になったことはある

逆に、それ以外では「マウスカーソルも動かせないようなフリーズ状態(ただし時間が経つと復帰)」というのは、経験がない

VMとか関係ない話だから、気にしないでね

0150login:Penguin2018/09/13(木) 07:38:14.55ID:6TQvxhXk
関係ない話なら書かなくていいよ

0151login:Penguin2018/09/13(木) 07:52:24.01ID:eJJiFYDA
仮想ディスクがフラグメント起こしていて、仮想メモリをそこに取ろうとしたらそうなるって話だろ

関係がある可能性が見えない程度の脳だって自己紹介ならいいけどさ

0152login:Penguin2018/09/13(木) 10:16:45.81ID:Px9cUqS6
自分VMware使ってないし超絶最強に全く全然絶対に関係ない話だけど、

ext4のデフラグのe4defragコマンドはUbuntuには入ってるらしいけどDebianはaptでも見当たらなかった
ぐぐって調べたらE2fsprogsの中にあるからsourceforgeから最新版のtar玉ゲットして./configreとmakeだけやってmiscディレにあるe4defragバイナリだけいただいたわ(依存はlibの2つだけなので)
ちな、古いバージョンを新しいディストリでビルドだとmakeエラー出る
http://e2fsprogs.sourceforge.net/e2fsprogs-release.html

VMとか関係ない話だから、気にしないでね

0153login:Penguin2018/09/13(木) 12:55:07.91ID:zfr4dS4S
>>152
自己レス
sudo apt install e2fsprogs

0154login:Penguin2018/09/16(日) 13:54:45.64ID:b7Hca0tF
>>151
>>149本人が関係ないって言ってんのよ

0155login:Penguin2018/09/19(水) 01:33:32.49ID:oowdhssT
>>146
俺もあるぞ

ホストWindow7home64bit
ゲストUbuntu18.04LTS

で、1、2分固まる時がある
VMWare WorkstationでゲストのUbuntu起動して長時間放置してた時になるときが多いな
あとは時々作業中でも1、2分かたまることがある

0156login:Penguin2018/09/30(日) 06:35:06.58ID:3+EjZHXu
そもそも7で文句言うとか

0157login:Penguin2018/09/30(日) 19:29:27.02ID:63HUpPyV
>>155
ホストにWindowsを使うとか、ありえない。

01581552018/09/30(日) 20:46:28.94ID:Q4HFvlh8
>>157
ホストWindows7からUbuntuにしたらやっぱ軽くなるの?
ちなみにCorei5 M480 2.67GHz、メモリー8GBでハードディスク使用

0159login:Penguin2018/09/30(日) 22:16:34.81ID:vQE3SEa+
メモリーを16㎇に、二次記憶をSSDにするといいかも。

01601552018/10/01(月) 01:18:19.03ID:XXIZ+CSQ
ポンコツPCなので8GBMAXです。(笑)

0161login:Penguin2018/10/01(月) 03:27:26.56ID:0nbRMu1E
Intel Octaneを使えば5万円で128GBマシンにできます。

0162login:Penguin2019/01/07(月) 19:12:17.42ID:1Rr/du/T
vmware playerでUSBのICカードリーダーを認識しないのですが
どうやったら可能でしょうか?バージョンは最新です。
ホストOSはubuntu18.10 ゲストOSはwindows8.1です。

0163login:Penguin2019/01/09(水) 02:28:42.53ID:4AyRH0GC
残念。

0164login:Penguin2019/03/06(水) 22:57:50.03ID:j78Cs45z
【セキュリティ】Intel製CPUに見つかった新たな脆弱性「SPOILER」はまたもシリコンレベルでの再設計による修正が必要
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1551833609/


2018年に複数見つかった脆弱性に続いて、Intel製CPUに新たな脆弱性が見つかりました。
「SPOILER」と名付けられたこの脆弱性は、2018年に見つかった脆弱性・「Meltdown」や「Spectre」と同様に「投機的実行」と呼ばれる処理を悪用するもので、
シリコンレベルでの大幅な再設計なしには修正はできないものだそうです。

SPOILER: Speculative Load Hazards Boost Rowhammer and Cache Attacks
(PDFファイル)https://arxiv.org/pdf/1903.00446.pdf

SPOILER alert, literally: Intel CPUs afflicted with simple data-spewing spec-exec vulnerability • The Register
https://www.theregister.co.uk/2019/03/05/spoiler_intel_flaw/

脆弱性を報告したのはウースター工科大学とリューベック大学のコンピューター科学者です。

レポートによれば、「SPOILER」はメモリのボトルネックを解消するため現代のマイクロアーキテクチャに搭載されている「投機的実行」を悪用するもので、
Rowhammerのような攻撃がはるかに簡単に実行できるとのこと。

「SPOILER」とはネタバレのことを指しますが、特に意味を持たせたわけではなく、Spectreと同様に「Sp」から始まる単語を選んだものだそうです。

脆弱性自体はIntelの第1世代CPUからすべてのものに存在し、仮想環境やサンドボックス環境でも機能します。
また、「Meltdown」や「Spectre」に似ているものの別の脆弱性であり、「Meltdown」「Spectre」への対策では対応できず、
シリコンレベルで再設計しなければ修正や影響緩和はできないとのことです。

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190306-intel-cpu-vulnerability-spoiler/

0165login:Penguin2019/04/04(木) 08:30:01.25ID:AUfZHkzM
ヴイエムウェアのGPLv2違反をめぐる訴訟、Linux開発者が継続を断念
Steven J. Vaughan-Nichols 翻訳校正: 編集部 2019年04月03日 13時07分
https://japan.zdnet.com/article/35135168/

 著名なLinux開発者Christopher Hellwig氏は2006年8月、VMwareのベアメタル仮想マシン
(VM)ハイパーバイザ「VMware ESX」で、Linuxのソースコードが不正に使用されている
ことに気づいた。Hellwig氏はSoftware Freedom Conservancyの支援を受けてVMwareを提訴
したが、ドイツのハンブルグ高等地方裁判所が本件の上訴を退けたのを受けて、同氏は
さらなる上訴には意味がないとして裁判の継続を断念した。(後略)

0166login:Penguin2020/09/17(木) 17:01:19.54ID:sExiS+NA
Kubuntu20.04-ltsをVMwareでインストールして使い始めた。
ISOイメージファイルを直接使って簡易インストールするのではなく、
先にISOイメージファイルをマウントしておいて、後でOSをインストールする
方法をとらないと日本語環境がインストールされていない状態になるよ。

0167login:Penguin2020/11/03(火) 02:17:21.36ID:FWjhhp9K
ubuntu18.04.1からubuntu20.04.1にアプグレしてなんかvm,virtualboxで不具合でた人いる?
クリーンインストールじゃないよ

0168login:Penguin2021/07/26(月) 03:40:15.01ID:2SoxApET
Player16.1.2入れて
起動させようとすると
segmentation fauIt

mkubecekのパッチ入れて
起動させようとしても
segmentation fauIt

つんだ
オワタ

0169login:Penguin2021/07/27(火) 11:15:26.59ID:w2ja9qfU
はい、次。

0170login:Penguin2021/07/28(水) 20:57:36.15ID:hzDpWfiA
何だこりゃ

01711682021/08/05(木) 00:01:11.50ID:CGLFtcZ/
アンインストール時に設定ファイル全てを削除
してから再インストールしたら起動したぜ

キャッホー

0172login:Penguin2023/10/09(月) 12:41:33.13ID:p3tI4J9G
ほっしゅまんでー

0173login:Penguin2024/03/11(月) 16:43:36.84ID:fkrzCWXZ
VMware Tools というのを入れると、Linuxのシステムファイルをあちこち書き換えるらしく、
それはとても不都合だと思う。

0174login:Penguin2024/03/11(月) 20:08:41.29ID:Kfu6n7GY
>>173
何を勝手な妄想をしとんの? イロイロと大丈夫か?
VMware Toolsが何をやっているか、自分でファイルシステムの差分を取れへんの?
もしくは、VMware Toolsのインストーラスクリプトを読めないのか?

0175login:Penguin2024/03/20(水) 12:24:06.60ID:FiZXuVeQ
vmnat.exeが暴走すんのいつ直るんだろ?

0176login:Penguin2024/03/24(日) 14:03:24.20ID:VooTbvOI
Androidでそんな古くなくて、使いやすいの紹介してください

x86 8/9 あたりN/Wがおかしくなってダメ

新着レスの表示
レスを投稿する