X



トップページLinux
484コメント164KB
動画・音声関係ソフトウェア総合 8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2012/06/16(土) 12:23:56.03ID:rdH46uLz
Linuxで動作する動画や音声を扱うソフトの話題スレ。
再生から編集、コーデックネタ等々なんでもあり。

過去ログ
7 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1217393519/
6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1184477591/
5 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1154012817/
4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1118977746/
3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1088333356/
2 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1052308484/
1 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006364656/

各種ソフトウェアへのリンクは>>2-4あたり
0223220
垢版 |
2013/12/01(日) 14:42:58.83ID:e04+29Z6
>>222
ありがとうございます。

http://uploda.cc/img/img529acb9599bc2.png
ここの設定画面ですよね?
tick Use GPU acceleration って書いてあるのですが
「GPUアクセラレーションを使用する」みたいなチェックボックスは
存在しません。おかしいですね・・。
$ vlc --version
VLC media player 2.2.0-git Weatherwax (revision 2.2.0~~git20131130+r54915+115+113+102~ubuntu12.04.1)

$ lsb_release -a
No LSB modules are available.
Distributor ID: LinuxMint
Description: Linux Mint 13 Maya
Release: 13
Codename: maya

$ lspci | grep VGA
01:00.0 VGA compatible controller: NVIDIA Corporation GF119 [GeForce GT 610] (rev a1)

はて・・??どうすればvlcでも使えるのでしょうか・・?ご教示下さいませ。
0224login:Penguin
垢版 |
2013/12/01(日) 14:59:03.33ID:hEwOoajW
>>223
その設定画面を上から順番に見ていってわからないならコンピュータ使うのやめたほうがいい。
0225login:Penguin
垢版 |
2013/12/01(日) 16:49:00.06ID:e04+29Z6
>>224
ハードウェアアクセラレーションによるデコードの事おっしゃっていると
思うのですが、これ「自動」でも「ビデオアクセラレーション(VA) API」でも
「無効」でもCPU使用率は8%程で、gnome-mplayer(VDPAU有効)の再生と
比較して重いです。なのでこの設定では「効いていない」と判断していますが
もしかしてこれでvlc独自HW再生支援が効いている状態なのでしょうか?

ちなみにgnome-mplayerではCPU使用率は1%です。

もしこれで効いているとすれば、VDPAUの方が効率が良く
vlc独自HW再生支援の方が重いということでしょうか?

vlcで独自HW再生支援を無効にしてVDPAUを有効化したり出来ますか?
0226login:Penguin
垢版 |
2013/12/01(日) 16:49:57.15ID:wKgTTgYs
>>223
自分の手元にはLinux上の2.0.8とWindowsの2.1.1があるのだけれど
2.0.8ではチェックボックスだったのが2.1.1ではリストボックスに変更されているみたい
ハードウェアアクセラレーションによるデコードのところを切り替えて確かめればいいんじゃない
0227login:Penguin
垢版 |
2013/12/01(日) 17:04:03.69ID:wKgTTgYs
レスが行き違いになったか。それ以上詳しいことは自分は知らない
https://wiki.videolan.org/VLC_GPU_Decoding/
https://wiki.videolan.org/VLC_VAAPI/

AVCHDで記録したビデオをみんなどうやって編集しているのかなと思ってこのスレを開いてみたのだけれど
あんまりその手の話題はないみたいね
0228login:Penguin
垢版 |
2013/12/01(日) 17:33:18.73ID:wKgTTgYs
>>225
https://wiki.videolan.org/VLC_GPU_Decoding/ を読んでいくと
「ビデオアクセラレーション(VA) API」ってのはインテルのグラフィックカード用で
NVIDIA用のVDPAUはあなたが使っているvlc2.2.0からの新フィーチャーなんだね
あなたが先駆者だろうから詳しい人なんてそうそういないでしょうよ。
さらに詳しくはここを読めらしい
http://www.remlab.net/op/vlc-vdpau.shtml
0229login:Penguin
垢版 |
2013/12/02(月) 21:21:56.14ID:uODONYSA
>>225
>>228
VA-APIはプロプライエタリのAMDグラフィックドライバでも使える上に
VDPAUはVA-APIをバックエンドとして使えるのでだいたいのGPUで使えるかと

あとVDPAUによるデコードは2.1.0からで、ポスト処理が可能になる予定なのが2.2.0ですね.

むしろ>>225さんの環境にVDPAUかVA-APIがちゃんと使える状態で
ライブラリがインストールされてるかを確認したほうが良さげ.

vainfoかvdpauinfoコマンドで、手元の環境でちゃんとvaapiやvdpauが使えるか、
また、使えるとしてもどのコーデックに対応しているか確認してください

あとは環境変数のLIBVA_DRIVER_NAMEやVDPAU_DRIVERの設定がちゃんとしてるかも確認してください

詳しくはここらへん参照
https://wiki.archlinux.org/index.php/VA-API_(日本語)
https://wiki.archlinux.org/index.php/VDPAU_(日本語)
0230225
垢版 |
2013/12/03(火) 13:39:57.47ID:OPVJ0ppW
>>229
詳細な情報ありがとうございます。

ポスト処理(ポストプロセッシング)が何なのかわからなくて辛い・・・
ググったけどよくわからないです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0
WikiにもないしOTL

vdpauinfoだと、詳細な情報が出力されて使えてる感じで、vainfoだと
$ vainfo
libva: VA-API version 0.32.0
Xlib: extension "XFree86-DRI" missing on display ":0.0".
libva: va_getDriverName() returns 0
libva: Trying to open /usr/lib/i386-linux-gnu/dri/nvidia_drv_video.so
libva: va_openDriver() returns -1
vaInitialize failed with error code -1 (unknown libva error),exit
っていかにもダメな感じ。ライブラリのパッケージが足りない感じですね。
何インストールしたらいいかわからないです・・・。
$ sudo apt-get install libva1
してみたら、既に入っていると。それっぽいの他に見つけられないっす。
0231login:Penguin
垢版 |
2013/12/03(火) 13:53:08.07ID:OPVJ0ppW
というか、NVIDIAが提供するVideo APIがVDPAUで
Intelが提供するVideo APIが VA-APIってことなら
Geforce積んでるんだからVA-API(Intel製)が動作するはずがないですね?

だからvainfoの結果はそれでいいんだきっと。
となると、やはり今開発中のvlc 2.2.0 のVDPAU機能の
最新情報追いかけてExperimentalだけど試してみてうまく動いたらいいね!
ぐらいなレベルで、少なくても今年中はそんな感じみたいですね。
早く安定してVDPAUがvlcに実装されないかな・・・・
0232login:Penguin
垢版 |
2013/12/03(火) 14:07:18.19ID:OPVJ0ppW
追加情報。
http://www.remlab.net/op/vlc-vdpau.shtml

VDPAU on VLC has the following prerequisites:

libvdpau version 0.6,
libavcodec version 55.1.0,
vlc version 2.2 (actually 2.1.0-git-270-gf187b2e),
a VDPAU driver, e.g. libvdpau-nvidia (part of the official NVIDIA drivers).

$ dpkg -l | grep libvdpau
ii libvdpau1 0.4.1-3ubuntu1.1
↑0.6未満なのでダメ

$ dpkg -l | grep libavcodec
ii libavcodec53 4:0.8.9-0ubuntu0.12.04.1
↑55.1.0未満(53って事かな?)なのでダメ

$ dpkg -l vlc
ii vlc 2.2.0~~git2013 multimedia player and streamer
2.2以上なので唯一OK

という状況なので、パッケージ更新しないとダメっぽいです。
Ubuntu 12.04 LTSベースのLinux mint Maya使っているので
リポジトリには新しいバージョン無いでしょうから、ソースから
インストールするとかちょっと煩雑なことしないと無理そうです。
(13.04や13.10等の新しいバージョンの.deb持ってきて突っ込むとかは
不安定になったり依存関係壊しそうなのでやりたくないですw)

うーん・・・・。14.04 LTSが出た頃にもう一度試してみますかね。
0234login:Penguin
垢版 |
2013/12/10(火) 17:32:49.24ID:Atv25Syx
gstreamer のプラグインに libav を使うものがあるが
このプラグインで対応できるコンテナやコーデックは
libav が本来持っているものよりずいぶん少ない

試しにソースから野良ビルドしてみると ./configure の際に
enabled codec や enabled demuxer として相当数列挙されるんだが
出来たバイナリをインスコしてもそれは使えない模様

gstreamer 本体までビルドし直さなきゃいけないのかな
けどそれじゃプラグインとは呼べないよなとか思ったり
どういじくればいいんだろうなあ
0235login:Penguin
垢版 |
2013/12/10(火) 21:35:54.57ID:fczEHOQS
ガッツと根性でコンパイルしようぜ。vaapi動いちゃうよ。
0236login:Penguin
垢版 |
2013/12/11(水) 15:30:41.63ID:xDmmE02U
きちんとビルドできてるなら別に本体のビルドは必要ないんじゃないのか
インストールしたはずのエレメントは、gst-inspect[-1.0] エレメント名
でFileName: がちゃんと /home/foo/.gstreamer-0.10/plugins/libgstXXX.so とか
/home/foo/.local/share/gstreamer-1.0/plugins/libgstXXX.so になってるか確認するといいよ
registryを削除しないと新しくインストールした方を認識してくれないことがあるので
0237login:Penguin
垢版 |
2013/12/11(水) 18:36:49.46ID:rCvoZFg/
wma2という形式の音声を再生する方法を教えてください
何のソフトでもいいです
言われた通りにインストールします
0238login:Penguin
垢版 |
2013/12/11(水) 20:13:43.13ID:vBYvnUxE
再生できないファイル形式に出くわしたことがないから、wma2の再生を試してみようと思ったが
wma2ファイルのサンプルが無かった

もっとお人好しな人が解説してくれるまで待ってたらいいんじゃないの
0239login:Penguin
垢版 |
2013/12/12(木) 05:57:21.17ID:/BTmqy8N
VLCで鳴らないの?
0242login:Penguin
垢版 |
2013/12/14(土) 04:09:42.32ID:1bXVonD8
centOS6なんだけど、今mp4用動画再生ソフトでオススメってどれ?
標準リポジトリに入ってなくても、epelくらいからyum出来てコーデックも入ってれば楽でいいんだけど

そうでなくても、オススメのソフトと、コーデックの場所を教えてもらえたらありがたいです
0243login:Penguin
垢版 |
2013/12/14(土) 07:45:45.23ID:DWigm5gf
smplayer dragonplayer totem vlc kaffeine
これだけ入れてる
centosは知らん
0244login:Penguin
垢版 |
2013/12/14(土) 11:01:44.52ID:W/ucoCLu
vlc は、ver.2.2がおすすめ。
2か国語対応など、進化している。
24bit 96kHzにも対応しているし。
0245login:Penguin
垢版 |
2013/12/14(土) 19:17:56.92ID:qb5KwnOn
もう今やvclが一般的で、mPlayerなんて使ってる奴いないのかな?
0246login:Penguin
垢版 |
2013/12/14(土) 19:47:18.04ID:aBflSg8v
Linuxのrangerというファイラーが
デフォルトでmpayerで動画ファイルを起動しようと設定されてるから
それで使ってる。
0247login:Penguin
垢版 |
2013/12/14(土) 21:46:54.26ID:RJ93+uqk
再生位置記憶機能が標準で付いていないvlcはまだだめだ
0248login:Penguin
垢版 |
2013/12/14(土) 22:11:27.17ID:Ed3XC0/D
軽さ、再生速度の変更・コマ送り等の使い勝手、対応ファイルの多さではSMPlayerが最強な気がする。
ただ再生支援はどうだろう?
Windows版だと再生支援はVLCの方が強力に利いているんだけど、
何せLinuxを入れてるPCがGPU未搭載でグラボも挿さってないのでLinux版は確認できん。
0249login:Penguin
垢版 |
2013/12/15(日) 01:35:51.24ID:+3WcIItA
再生支援ならgstでないかな
0250login:Penguin
垢版 |
2013/12/15(日) 02:45:40.71ID:5oFN24g/
SMPlayerは欠かせんな
再生支援もSMPlayerでしっかり効いてる

VLCはたまにしか使う機会ないし、動いてればいいや程度
0251login:Penguin
垢版 |
2013/12/15(日) 04:16:10.27ID:HivFtcWh
要するにmplayerだが。
0252login:Penguin
垢版 |
2013/12/15(日) 04:21:49.03ID:+dy58hXR
mplayer系列は色々入れてみたがSMが最強なのは間違いない
0253login:Penguin
垢版 |
2013/12/15(日) 04:22:46.76ID:HivFtcWh
お前らwindowsでも使ってりゃいいんじゃね
0254login:Penguin
垢版 |
2013/12/15(日) 08:32:34.07ID:ehCoIIlJ
ちょっと暇な奴、ffmpeg, vlc, mplayer, mencoderの相関を3行で頼むわ

こういう世界的に超ハイレベルなオープンソースプロジェクトって、どんな奴らが回してるの?
0255login:Penguin
垢版 |
2013/12/15(日) 17:23:52.03ID:SkdyIClw
SMPlayerはアイコンが派手なので、gnome-mplayerで我慢してる。
0256login:Penguin
垢版 |
2013/12/15(日) 17:36:05.60ID:gL0oBMzM
SMPlayerは人前で発音できない
0257login:Penguin
垢版 |
2013/12/19(木) 02:00:11.31ID:1/Aer5PZ
nav://が使えればそれでいい
0258login:Penguin
垢版 |
2013/12/20(金) 23:56:20.77ID:gPR0EL3D
VLCのアイコンがサンタ帽被ってるw
0260login:Penguin
垢版 |
2013/12/21(土) 21:09:09.24ID:tFLqAW69
もうそんな季節か
0261login:Penguin
垢版 |
2013/12/21(土) 21:33:48.47ID:rj0y6lQT
>>254
相関は特にないだろ.VLCがffmpegのライブラリを使ってるぐらいか?
mencoderは知らんけど
0262login:Penguin
垢版 |
2013/12/22(日) 01:31:13.69ID:vvSSMljn
xanimの時点で凄いと思ってたけど、今じゃ誰も使ってないんじゃないか?
でもなんでもござれ感は正直今だにwineでkbmediaだと思う。
0263login:Penguin
垢版 |
2013/12/22(日) 01:37:56.36ID:7hsuIAp4
mencoderってもうメンテされてないんじゃなかったっけ?
違ってたらスマヌ。
0264login:Penguin
垢版 |
2013/12/22(日) 05:46:05.23ID:1cvVvl7G
プレイヤ作るときにgstreamerって便利だな。
0265login:Penguin
垢版 |
2013/12/22(日) 12:21:20.95ID:vvSSMljn
ああいうのって、ボトルネックの処理優先度を上げるようなリアルタイムパイプがあれば、
汎用で処理できないかなあ?
0266login:Penguin
垢版 |
2013/12/30(月) 17:29:26.88ID:sTBiIyAJ
>>259
なんでplayerが日付を知る必要があるんだろ?
0267login:Penguin
垢版 |
2013/12/30(月) 18:07:43.61ID:Hxstajrw
アップデートの検知ONにしてる時に、
毎回の立ち上げでネット上の通信するよりも
更新してから何日はチェックしないとかで見てるんじゃないか?
0268login:Penguin
垢版 |
2013/12/31(火) 04:00:45.28ID:BSWwac7z
>>266
シャレでしょ。
そういうソフトは、昔は結構あったよ。特定の日に起動してると変わったメッセージが出たりとか、DOS時代はよくあった。
多分、20行ちょっとの追加でやれる事だし。
0270login:Penguin
垢版 |
2014/01/24(金) 19:10:05.51ID:7ZuBA8pE
avidemux-2.6.7使ってみた
aacに対応してて、音声を一端、変換する必要がなくなってる
あとは簡単にアスペクト比が指定できるようになれば完璧なんだけどなぁ
0271login:Penguin
垢版 |
2014/01/24(金) 21:21:50.33ID:VMl5hOSi
>>254
ffmpegの作者の一人のファブリーズ氏は本当の天才的プログラマー。
ffmpegの他にquemの作者でもあり、
ウェブブラウザー内のJavaScriptでバーチャルマシンを書いて、ウェブブラウザー内でLinuxカーネルを実際に動作させたりの遊びをしてる怪物。
世界一難解なCプログラムコンテストにおいて、わずか100行程度でC言語のインタープリターを書いたりして暇つぶししてる化物。
0272login:Penguin
垢版 |
2014/01/25(土) 00:21:22.02ID:7wBF5ypd
昔懐かし LZEXE の作者だねー
0274login:Penguin
垢版 |
2014/01/26(日) 10:43:41.75ID:jY/By6Rl
>>270
未だ安定してない感じがするのとH.264関係の設定がダメすぎるので、2.5をやめられないんだけど、実際どう?
0275login:Penguin
垢版 |
2014/01/26(日) 19:13:56.00ID:cnZEzYPf
BSの有料放送チャンネルの無料放送の時間帯をPT3で録画したbフですが、
録画開始時間を1分前にして録画を行ったら、最初の1分の有料放送があるせいか、
ファイルが壊れてるみたいな扱いになって開けませんでした。

以前avconvコマンドで、tsファイルの無料放送時間だけを切り取っていたのですが、それもできません。
こんな感じで
avconv -i "hoge.ts" -c:a copy -c:v copy -ss 00:01:00 -t 00:28:00 "fuga.ts"

エラーメッセージ
invalid data found when processing input

どうしたらいいでしょうか(´・ω・`)
ちなみに、jpegファイルでサムネイルの作成はできました。
0276login:Penguin
垢版 |
2014/01/26(日) 19:34:14.11ID:+J5uUVox
splitかけりゃええんでね?
0277login:Penguin
垢版 |
2014/01/26(日) 21:06:19.53ID:XDRfwUX6
音楽データにはタグという素晴らしいメタデータ機能があってお気楽に管理できるけど
この溜まったエロ動画を管理するのにも、同じくらい便利なメタ情報ってある?

律儀に「メーカー名ディレクトリ - 作品名ファイル名」みたいにしてるけどさあ、もっとこうなんか簡単にさあ
あと、ジャンルとか、シチュエーション別に分類情報載っけたいとかさあ

偉大なる先人は「ヌいた数だけ名前の先頭に★をつけるとよい。3回以上は三ツ星で固定しろ」とおっしゃったが、ファイル名くらいしかないものかな……
0279login:Penguin
垢版 |
2014/01/27(月) 06:53:57.77ID:vx3rZFYy
XBMC + .nfo ファイルなんてどうでしょう
tag も追加できそうです

ファイル名をハッシュ値にしたら
共有できておもしろいかも
0280login:Penguin
垢版 |
2014/01/27(月) 14:59:28.10ID:jvlIfrT/
>>275
飛ばしたい部分のおおよそのサイズをビットレートから計算して(2..3MB/sとして150MBくらい?)
tail -c +XXX foo.ts > bar.ts
0281login:Penguin
垢版 |
2014/01/27(月) 22:37:44.16ID:biMF4Koe
gstreamer-vaapi 0.5.8 がリリースされたので、
早速インストールしてみたのだが、gst-launchで想定通り動かないでござるの巻
vaapisink だけは動くことを確認できたのだけど、下のコマンドはNG

$ gst-launch-1.0 filesrc location=./100000.ts ! decodebin ! videoconvert ! vaapiencode_h264 ! avimux ! filesink location=test.avi

$ vainfo
libva info: VA-API version 0.34.0
libva info: va_getDriverName() returns 0
libva info: Trying to open /usr/lib/dri/i965_drv_video.so
libva info: Found init function __vaDriverInit_0_34
libva info: va_openDriver() returns 0
vainfo: VA-API version: 0.34 (libva 1.2.1)
vainfo: Driver version: Intel i965 driver - 1.2.2
vainfo: Supported profile and entrypoints
VAProfileNone : VAEntrypointVideoProc
VAProfileMPEG2Simple : VAEntrypointVLD
VAProfileMPEG2Simple : VAEntrypointEncSlice
VAProfileMPEG2Main : VAEntrypointVLD
VAProfileMPEG2Main : VAEntrypointEncSlice
VAProfileH264Main : VAEntrypointVLD
VAProfileH264Main : VAEntrypointEncSlice
VAProfileH264High : VAEntrypointVLD
VAProfileH264High : VAEntrypointEncSlice
VAProfileVC1Simple : VAEntrypointVLD
VAProfileVC1Main : VAEntrypointVLD
VAProfileVC1Advanced : VAEntrypointVLD
VAProfileJPEGBaseline : VAEntrypointVLD
VAProfileH264ConstrainedBaseline: VAEntrypointVLD
VAProfileH264ConstrainedBaseline: VAEntrypointEncSlice
0282login:Penguin
垢版 |
2014/01/28(火) 18:50:58.58ID:iibMLq4L
>>274
編集だけやってる。エンコは諦めてffmpegつかってます。

>>275
つ TsSplitter
0283281
垢版 |
2014/01/28(火) 20:19:04.53ID:WAC1Z/71
>>281
自己解決。
$ gst-launch-1.0 filesrc location=./100000.ts ! decodebin ! videoparse format=i420 width=1440 height=1080 framerate=30/1 ! vaapiencode_h264 ! avimux ! filesink location=test.avi

これでイケた。
decodebin のところを以下の様に置換したいんだけど、
どうやらできない模様(仕様なのかな)。

! tsparse ! mpegparse ! vaapidecode !

ちなみに、DVD画質(720x480 MPEG2)のエンコード速度(H264)は150FPSぐらい。
同じソースでMPEG2のエンコードだと200FPSくらい。

CPUは Intel(R) Core(TM) i7-4500U CPU @ 1.80GHz
0284login:Penguin
垢版 |
2014/01/29(水) 08:12:29.87ID:arTMsG9F
>>281 >>283
gst-launchのsink使いこなせる人尊敬する。あれのドキュメントって
APIリファレンスぐらいしかない気がするんだけどどうやって使えるように
なったか知りたい。
0286login:Penguin
垢版 |
2014/01/29(水) 13:04:35.10ID:8TWesMrV
>>283
VAAPIのエレメントについてはよく知らないけど
tsparseのsrcはシステムストリーム(TS)でmpegvideoparseのsinkはビデオのESなんだから
demuxしないとだめなんじゃないの?
tsdemux ! video/mpeg ! queue ! mpegvideoparse ! vaapidecode ! vaapiencode_h264 ! \
avimux ! filesink location=test.avi
みたいな感じなんじゃないのか
音声も一緒にAVIに入れようとすると一気にややこしくなるんだけど
0287login:Penguin
垢版 |
2014/01/29(水) 13:37:30.68ID:8TWesMrV
ちなみに音声も入れ込む場合、AACそのまま突っ込もうとすると
avimuxがなぜかMPEG2のAACを受け付けない仕様になってるのでNG
matroskamuxを使うと
gst-launch-1.0 filesrc location=foo.ts ! tsdemux name=d d. ! video/mpeg ! queue ! \
mpegvideoparse ! vaapidecode ! vaapiencode_h264 ! m. d. ! audio/mpeg ! queue ! \
aacparse ! audio/mpeg, mpegversion=2, stream-format=raw ! matroskamux name=m ! \
filesink location=bar.mkv
みたいな感じになるよ。 matroskamuxはMPEG2 AACを受け付けるけどADTSはだめだから
新しい(gstreamer 1.2系?)のaacparseでrawに変換して突っ込めばおk
あとh264もalignmentがauしか受け付けないから、場合によっては
vaapiencode_h264 ! h264parse ! video/x-h264, stream-format=avc, alignment=au
にしないとダメかもね
0288login:Penguin
垢版 |
2014/01/29(水) 21:31:11.36ID:C+shUdXj
ま、今のffmpegがもうそういう仕様だから
handbrakeとかでも同じでしょ
0289login:Penguin
垢版 |
2014/02/23(日) 16:43:52.15ID:bG5l9lN9
gst-launchをsshでログインしてリモートから実行したいんだけど、
何故か root でないと実行できない。
XはSlimiで上げているんだけど。

$ export DISPLAY=0.0
$ vainfo
Invalid MIT-MAGIC-COOKIE-1 keyerror: can't connect to X server!
error: can't open DRM connection!
error: failed to initialize display
中止 (コアダンプ)
$ sudo vainfo
error: XDG_RUNTIME_DIR not set in the environment.
No protocol specified
error: can't connect to X server!
libva info: VA-API version 0.34.0
libva info: va_getDriverName() returns 0
libva info: Trying to open /usr/lib/dri/i965_drv_video.so
libva info: Found init function __vaDriverInit_0_34
libva info: va_openDriver() returns 0
vainfo: VA-API version: 0.34 (libva 1.2.1)
vainfo: Driver version: Intel i965 driver - 1.2.2
vainfo: Supported profile and entrypoints
VAProfileNone : VAEntrypointVideoProc
〜以下略〜
0290login:Penguin
垢版 |
2014/02/23(日) 16:46:14.99ID:bG5l9lN9

説明が悪いな。
×gst-launchを
◯vaapiを使ったコマンドを
0291login:Penguin
垢版 |
2014/02/23(日) 20:46:08.40ID:cGrgp8c7
kdenliveがずいぶん変わってしまったな
ボリュームの変更が見当たらん
0292login:Penguin
垢版 |
2014/03/23(日) 12:45:53.54ID:Uoqje7cj
smplayer/smplayer2以外にremennber time position機能がある
動画playerはありませんか?
0293login:Penguin
垢版 |
2014/04/26(土) 07:54:39.09ID:PdMjRdMp
mplayerをコンパイルしたんだけど、ストリーミングでao=pulseにするとfloatleが使われてaudio device got stuck!
に為りやすい一方、ao=alsaにするとfloatleじゃなくs16leにすると安定している(ubuntuデフォの古いmplayerもao=pulseで
s16leだった)
mplayerはpulseと相性が悪いのかどうか知らんが、このs16leをpluseで有効にするにはどうしたらいい?
ちなみにafm=mpg123も-ac=ffmp3もダメだった
0294login:Penguin
垢版 |
2014/04/26(土) 13:35:48.43ID:ZXbk9NS8
mplayer -af format=s16le とかじゃないの
PAのsink設定を変えればいいような気もするけど...
そもそも「安定」?にfloatleかs16leか関係あるの?
0295login:Penguin
垢版 |
2014/05/11(日) 20:29:27.96ID:NSO6eKla
母の日ということもあり、60過ぎのオーディオ好きの母ちゃんに
マシンを組んでやってるんだが、CDリッピングソフトが決まらない。

ソースは60〜70年代の洋楽ジャズやロックが中心なんだけど、
タグ情報を手入力しなくても綺麗に拾ってくれる
オススメのソフト無いかな?

最初VortexBoxでいいかと思って古いMacBookに入れてみたんだが、
タグやらカバーアートやらがカオスだった。
マニアックな音源多いしアナログ盤も整理したいので、
Gracenote使えたら理想なんだけど。。
0296login:Penguin
垢版 |
2014/05/11(日) 21:00:56.31ID:NSO6eKla
後からタグやらを自前で編集させるのはちょっと敷居高そうだし
『CD突っ込みゃリッピング完了!』ってVortexBoxの良さが
台無しになっちゃうんだよなぁ。

ちなみに、今聞いたら「カバーアートは無くても良い」とのこと。

wine経由も含めて、年寄りにも使いやすいソフトをお願いしますm(_ _)m
0297login:Penguin
垢版 |
2014/05/11(日) 22:18:39.49ID:PH5rO2OB
>>295
Audex
日本語タグでも文字化けしない
操作画面と操作ボタンがシンプル
設定が簡便
0298login:Penguin
垢版 |
2014/05/11(日) 22:31:50.37ID:C7pKQZcU
>>295
gripは一度設定しちゃえば手間かからないと思う
0299login:Penguin
垢版 |
2014/05/11(日) 23:30:56.64ID:v6CaX7R0
GracenoteのAPIに対応したクライアントか
Gracenoteに匹敵する情報量のCDDBサイトを知りたいってのが主眼なんじゃないかな
0300login:Penguin
垢版 |
2014/05/11(日) 23:50:11.98ID:C7pKQZcU
>>299
そういうことなら大抵はここで大丈夫
freedbtest.dyndns.org/~cddb/cddbutf8.cgi

本家
cddb.cddb.com/~cddb/cddbcgi
一時日本語扱ってくれてたんだけど、いつの間にかダメになってた
0301299
垢版 |
2014/05/12(月) 00:45:56.00ID:mfJjjO7S
>>300
そこが60〜70年代の洋楽ジャズやロックを豊富にサポートしてくれてるんならクライアントは何でも良さそう
俺はasunderで十分だと思うが質問者が試したVortexBoxの方が良いのかも
0302login:Penguin
垢版 |
2014/05/12(月) 01:41:01.69ID:nuUE6DKU
>>301
その辺のCD持ってないから断言できないけど、本家は規模から考えてダイジョブだと思う(Gripはcddbにプライマリとセカンダリ指定できるから、両方指定できる)
どうせCDはになったのって90年代以降がほとんどだし
0303295
垢版 |
2014/05/12(月) 01:43:24.33ID:x3oiJ6IV
おぉ、過疎ってるみたいだからあんまり期待してなかったけど
レスがたくさん!!

・母ちゃんマシンのUbuntuのリポジトリにあって
>>300が教えてくれたようなDBを指定できて
・リッピング〜エンコ〜NASに保存、までが一気にできて
・年寄りにも分かり易いGUIアプリ

となると、asunderが妥当な気がしてきた。
audexみたいにカバーアート拾ってきてくれるアプリは
全然違うのを拾ってくることが多いから却って面倒っぽいし。

母の日には間に合わなかったけど、何枚かリッピングして様子見ながら
もうちょっと頑張ってみるよ。
皆さん、ありがとう!

それにしても、フランクシナトラのカバーアートは
全然ヒットしねーな…
0304295
垢版 |
2014/05/12(月) 01:44:50.64ID:x3oiJ6IV
>>302
gripは開発終了してるのかな?
一応そっちも見てみるわ。
ホント、ありがとう。
0305login:Penguin
垢版 |
2014/05/12(月) 01:56:28.18ID:nuUE6DKU
>>304
aac使うならgripでFAAC使うのが手っ取り早いとおもう
そうじゃなければasunderデフォルトで使うのが楽っぽい
開発は止まってるけどセキュリティホールあった所でどうやって突くのなソフトだから大丈夫じゃないかな 機能はもう十分だし
0306295
垢版 |
2014/05/12(月) 04:44:56.12ID:x3oiJ6IV
>>305
色々パッケージ入れてgripコンパイルしてみたけど、
gnome入れて無いせいか動かなかったわ。
cddbを複数設定できるのは魅力的だっただけに残念。
asunderでflacぐらいにしときます。
0307login:Penguin
垢版 |
2014/05/12(月) 07:44:46.88ID:5lJ+kD3g
60過ぎのオーディオ好きの母ちゃんがLinuxでCDリッピングとか何気に胸熱
0308login:Penguin
垢版 |
2014/05/12(月) 19:20:50.72ID:mfJjjO7S
試しに手元に有ったSheila ChandraのTHE INDIPOP Retrospectiveを
asunderを使用して>>300のCDDBの設定で試してみたけど全部Unknownだった
Bansheeではちゃんとアティースト名も曲名も表示されたし
取り込んだライブラリにCDジャケットのサムネイルも追加されてた
ちなみに佐々木好のりらっくすはどっちでも取れなかったから手打ちするしかなさそうだ
ももクロのバトルアンドロマンスは>>300のCDDBでしか取れなかった

Sound JuicerならSheila Chandraとももクロ両方の取り込みが出来た
ただし佐々木好みたいにMusicBrainzに登録されていないものはCDとしてすら認識されなかった

それぞれに多少の欠点は有るものの>>295にはBansheeかSound Juicerがお薦め
0309login:Penguin
垢版 |
2014/05/12(月) 22:43:38.90ID:6QZUCB4X
B25で処理してTSSplitした後のTSファイルの編集ってどうしています?

なかなか上手く行かないのですが
・Avidemux2でPS(Video=copy,Audio=AC3)に変換 → Avidemux2で編集
 Ubuntu13.10では動くが0.5秒程度音ズレ発生、14.04では音声が未編集の状態で出力される
・avconv(ffmpeg)でmp4(vcodec=copy,acodec=copy)に変換してAvimdemuxで編集
 Ubuntu14.04では音声が未編集の状態で出力される
・avconv(ffmpeg)でMpeg2PS(vcodec=copy,acodec=ac3)に変換してAvimdemuxで編集
 Ubuntu14.04では音声が未編集の状態で出力される
・avconv(ffmpeg)でAVI(vcodec=copy,acodec=copy)に変換してAvimdemuxで編集
 Ubuntu14.04ではAvidemuxで動画側がズレまくり(動画だけシークの移動量が10倍)
・avconv(ffmpeg)でMKV(vcodec=copy,acodec=copy)に変換してAvimdemuxで編集
 Ubuntu14.04ではAvidemuxで音声側がズレまくり(音だけ超高速で再生)
二進も三進も行かず、もう何が何やら
0310login:Penguin
垢版 |
2014/05/13(火) 11:21:39.94ID:hrAm63UI
smplayerが軽くていい感じだけどシークしたら強制停止することがしばしば。
それとwmvのシークが変。小刻みに動かしても10分くらいの単位で飛んでいく。
0311login:Penguin
垢版 |
2014/05/13(火) 16:53:31.58ID:EUJ4Jhl5
俺はwmvはffmpegなどでmp4に変換してから見ることにしている
0312login:Penguin
垢版 |
2014/05/13(火) 18:12:05.08ID:7CBdGiaW
avidemuxはバグで音ずれするらしいが
0313login:Penguin
垢版 |
2014/05/13(火) 18:14:49.79ID:uPnOeTJg
昔はhandbreak nightlyでエンコしたりしてたが
今はstableでもtsエンコできんのかな
あとはsmplyerで再生する時遅延設定するとか
0314login:Penguin
垢版 |
2014/05/13(火) 18:15:52.67ID:uPnOeTJg
追記
smplayerだと自動映像と音声を同期できる 役に立つかはわからんが
0316login:Penguin
垢版 |
2014/05/13(火) 19:17:46.83ID:lhUsEm2H
>>300
ちょっと試した感じではasunderのデフォルト(freedb.freedb.org:8880)の方が情報が多い気がする
0317login:Penguin
垢版 |
2014/05/13(火) 20:31:56.88ID:MeanUN3v
tsのカット編集->エンコはwine上でdgindexのfix版と
avisynthとaviutlとavs2pipemodを使ってlinuxネイティブの
x264にパイプでつなぐのが確実だと思う。
0318login:Penguin
垢版 |
2014/05/13(火) 23:27:10.96ID:UbgAJ03u
>>316
書き込んでから思い出したけど、cddbって内輪揉め起こして活動が下火になってたから、良くないかも
>>316のサイトの方が良いね
0319login:Penguin
垢版 |
2014/05/15(木) 19:54:28.88ID:+7N2TPO8
>>309
avidemux3(ver2.6.8)で(video=copy audio=copy)で編集だけして
XXXXXX.TSで一時ファイルをつくる。それをffmpegでXXXXXX.mp4にエンコだな
OSはubuntu12.10。但し、最近のMXのTSはavidemux3で編集だけしてもできない
(MXの機器変更のため)音声が拾えないから。
そこで前処理として、ffmpegで(-c:v copy -c:a ac3)して、
XXXXXX.tsに変換しとく必要がある。それをavidemux3で編集して、更にffmpegで
エンコ(-c:a aac)するとOKw
0320login:Penguin
垢版 |
2014/05/15(木) 20:05:52.53ID:+7N2TPO8
>>309
基本としてavidemux2ではaacに対応してない
本家からtarball落としてきてつかうか、
MXのTSのように、一旦、音声をac3に変換して、編集するしかない
0321login:Penguin
垢版 |
2014/05/16(金) 01:12:36.37ID:EE8oLlgJ
>>309です。情報ありがとうございます。途中報告です。

>>317
Avisynthの使い方が分からずちょっと格闘中です。

>>319-320
どうも、Ubuntu14.04のAvidemux2.5.4だとffmpeg(avconv)で音声をac3 or aacに変換してから
食わせても音声は編集前の状態で出力される模様…avidemux3を検討してみます。
他にも色々試してみたのですが
・MurdocCutterで編集→mencoderで圧縮:音が出ない。Murdocの出力はMPlayer再生もNG
・MurdocCutterで編集→avconvで圧縮:動作するがシーン変更時にブロックノイズが出る
・SmartCutterで編集:ファイルを開くとSegV

あとKdenliveならb25/Splitした地デジファイルをそのまま編集&エンコードできそう…使い方が色々と分からず調査中ですが
0322login:Penguin
垢版 |
2014/05/17(土) 02:47:14.44ID:iCIH+IuZ
>>311
手元にwmvがないんだけど、昨今のffmpegはwmvを音声のディレイとかなしに変換できるようになったん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況