X



トップページLinux
521コメント112KB

Linuxメーリングリスト スレッド 20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2010/06/12(土) 12:38:51ID:HcinAkWG
MLやNetNewsで面白かった記事などを紹介しあうスレッドです。
ML等に出すほどのこともないコメントもどうぞ。

■前スレ:Linuxメーリングリスト スレッド 19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1177079158/l50

前スレ落ちたので立ててみる
まだ需要があるかは知らん
0114login:Penguin
垢版 |
2010/10/07(木) 15:42:40ID:m6jZSl8f
岡島ってゆうのは人工無能かなんか?
0115login:Penguin
垢版 |
2010/10/07(木) 16:33:39ID:GT2MmqAV
全ての人格(自我)は記憶によって作られた仮想的なものです。
記憶が変わると、または注目している記憶が変わると変化します。
0116login:Penguin
垢版 |
2010/10/07(木) 18:34:10ID:VjpHQRKm
>>114
人工は無いと思う、無能な感じは歪めないがな
0117login:Penguin
垢版 |
2010/10/08(金) 09:55:26ID:AGMWnYS3
そのうち「Linuxの名を世間に広めたかった」と言って
秋葉で人を刺しそう。
0118login:Penguin
垢版 |
2010/10/08(金) 10:05:04ID:qN15XW1j
後にLinuxがメジャーになった暁には
「あのとき俺が啓発したのをターニングポイントにメジャーかされた」
と自社サイトに掲載される
0119login:Penguin
垢版 |
2010/10/08(金) 11:17:11ID:y6ndtGNh
件のWebを読んで良く解らなかったが
多方面で活躍中ならLinuxだけ売上が低くても
他でカバーできるんじゃないのかな?
0120login:Penguin
垢版 |
2010/10/08(金) 15:43:38ID:c6S1570j
Oさん、現実に会っても同じ性格なのだろうか?
それともネットになると人格が変わるのだろうか?
0121login:Penguin
垢版 |
2010/10/08(金) 16:25:02ID:ZwKCVwGj
半年ほど前別のML で暴れている人がoff に来たことがあったけどその人はおとなしい好青年て感じだったなぁ…

まああまり話さなかったので話し込んだらどうなるかはわからんけど
0123login:Penguin
垢版 |
2010/10/08(金) 23:59:59ID:8FTkl8e5
>>122
誰でもそうだよ。病的なぐらい人格が作られてはっきり分かれてしまったのがビリーミリガン。
しかしあそこまで強く現れなくとも状況によって出てくる人格が違うのは普通に誰にでもあることだ。
まあ、一つのPCで複数のソフトが起動するのと似たようなものだな。そしてそのソフトを通して
外部の他人とやり取りをするわけだ。それなしでは外部とのやり取りは出来ないので最低一つはある。
しかし一つだけではない。

誰でも外に居る時と自分の部屋で一人で居るときは違っているだろう? 緊張の度合いも違うし。
特定の人に会うと緊張が高まって少し違う人格が出ることもあるだろう。また相手によっては
横柄になったりね。記憶に基づいて無意識に切り替えているんだよ。あまり自覚はないだろうけどね。

まあ、簡単に言ってしまえば生き延びるために状況に合わせた芝居をしているということだな。
人間は自然にそういうのを身に付けるということ。(いや、猿でもほとんど同じかも知れない)。
あのO氏も金払ってくれる客を相手にする時は自然に普通の商売人の性格になっている筈だ。

じゃあそういう人格を全部取っ払ったら何が残るのかというと、何も残らない。w
たまねぎの皮を剥いていくと何も残らないのと同じ。それを発見したのが釈迦とかのいわゆる
悟ったと言われる人だ。あらゆるものは関係性の中で発生して消えて行くだけで、それは自我に
ついても同じということ。
0124login:Penguin
垢版 |
2010/10/09(土) 00:14:14ID:pa595mPB
↑こいつもメンヘラ臭ぇw
0125login:Penguin
垢版 |
2010/10/09(土) 00:20:39ID:nzUAEpA5
>>124
その書き込みをした人格は日頃外に居る時には出てこないだろう?w
0126login:Penguin
垢版 |
2010/10/09(土) 00:36:15ID:pa595mPB
へ?メンヘラ臭い言動した奴見掛けたら、一緒に居る奴とかには「あいつメンヘラ臭くね?」とか言うぜ?
0129login:Penguin
垢版 |
2010/10/09(土) 03:28:42ID:neqgHLB8
そのどうでもいい長文でO島とどうでもいい対決してくれよ
0131login:Penguin
垢版 |
2010/10/09(土) 14:39:46ID:nzUAEpA5
>>121
やっぱ一人で部屋に篭ってPCの画面を見てキーを打っていると
別人格が出てくるんだろう。
0132login:Penguin
垢版 |
2010/10/09(土) 17:29:03ID:DEzHVZec
ubuntu mlのアイドル、構造たんがまたどうでも良い話題を引っさげて帰ってきたぞー
0133login:Penguin
垢版 |
2010/10/10(日) 04:09:10ID:ZKNU9t4s
Cを勉強しはじめたみたいだな
これからどんなしつもんをしてくるのか楽しみである
0134login:Penguin
垢版 |
2010/10/14(木) 23:32:28ID:BCZptrRx
ttp://japan.internet.com/webtech/20101014/2.html

Oカジマがグチグチ言ったから整理されたのか
0135login:Penguin
垢版 |
2010/10/15(金) 00:34:46ID:lIC7PQBC
てことはl-uも廃止になるのかな?
JLAも社団法人化されて中身も最初の趣旨とは全く変わってしまったし
メーリングリスト自体もいまや化石みたいなものだから潮時なんだとは思う。

俺的にはJLUGからJLAへ変化したのを考えると
今のJLAには微塵も存在価値を感じないし。
むしろ今だからこそ遊びとしてのJLUGが欲しいと思う。
0136login:Penguin
垢版 |
2010/10/15(金) 01:18:39ID:3Ayv3qCE
大丈夫。岡島氏が徹底的に Linux 批判をするから。そうすれば釣られた奴等の書き込みがどんどん増えてML活性化するから。
0137login:Penguin
垢版 |
2010/10/18(月) 16:28:32ID:qtvzzmRI
Exchangeが使えるという理由でevolutionを使っています
が、起動毎にパスワードを聞かれて面倒です
なぜそもそもパスワードが記憶されないのですか?設定ではチェックが入っています
0138login:Penguin
垢版 |
2010/10/18(月) 17:13:58ID:f7+M/BtP
>>137
残念ながらスレ違いです。
メーラに関してはしかるべきスレでどうぞ。
0139login:Penguin
垢版 |
2010/10/18(月) 17:48:31ID:qtvzzmRI
メーリングリスト…
メーリングソフト…

申し訳ないです、全然気づかなかった…
0140login:Penguin
垢版 |
2010/10/18(月) 23:17:46ID:L5vbAoB8
メールソフトのことをメーリングソフトとは普通言わないと思うがなあ。
0141login:Penguin
垢版 |
2010/10/19(火) 11:15:27ID:FsikziFg
>>138
しかるべきスレでどうぞ、じゃなくて、しかるべきメーリングリストへどうぞ、じゃないのかなあ。
このスレ的には。
0143login:Penguin
垢版 |
2010/10/19(火) 11:27:52ID:FsikziFg
だって、メーリングソフトとかネタとしていいじゃん
0145login:Penguin
垢版 |
2010/10/21(木) 16:16:52ID:ozveu3zE
LinuxがメジャーなデスクトップOSになるチャンスはもうない?
http://slashdot.jp/linux/10/10/20/0940217.shtml

気づいたら物凄いレス数で中を見る気もしないのだが、
誰かあの人が中にいないかどうか確認してくれまいか。
0146login:Penguin
垢版 |
2010/10/22(金) 00:15:54ID:xjNHzkxL
[linux-users: 108628]
参加者的に仕方ないかもしれんが、明後日の方向へ爆走しとるのう。

どうみてもハードウエアトラブルくさいけどなあ。
0147login:Penguin
垢版 |
2010/10/22(金) 09:37:01ID:b7JE9Jwi
intelの NICはナァ・・・
2.6.18の頃、e1000eを使って動いていた装置があるのですが
2.6.26(?)に上げたら e1000eで正常に動作せずに焦ったよ。

e1000eから igbに変えたら動作したんで助かったけどな。
中途半端に認識するから困ったモノです。
0148login:Penguin
垢版 |
2010/10/22(金) 10:11:57ID:doaMACaU
FreeBSD のドライバも、e1000 だと変な動きするよね。
0149login:Penguin
垢版 |
2010/10/22(金) 10:32:44ID:01aW1eM5
82574L fedora でぐぐると、トップにBIOSで設定をどうのとでてくるのにね。
0150login:Penguin
垢版 |
2010/10/27(水) 15:16:37ID:8IQQWDuY
ubuntu-jpというのが存在していることに気がついた。
ttps://lists.ubuntu.com/archives/ubuntu-jp/
とりあえず、今月のアーカイブをさっと読んでみたがが、
知識のない人が知識にない人に教えている感じが互助的でよかったな。
全く関係のないスレッドにつなぐとか、全文引用とか、ムカッとすることの連続なんだけど、
誰も怒り出す人がいないんだな。
0151login:Penguin
垢版 |
2010/10/27(水) 16:35:49ID:BU/Dk3I0
>>150
さすがにokajimaにはみんな切れ気味だったけど。
0152login:Penguin
垢版 |
2010/10/27(水) 18:22:05ID:Q/yCpadR
そんな所にも、okajimaが。どこにでもいるんだな。
遍在するokajimaか。
0153login:Penguin
垢版 |
2010/10/27(水) 23:38:52ID:7pYinFOZ
ユビキタスってやつだな。
0154login:Penguin
垢版 |
2010/10/28(木) 01:20:15ID:ZfOgaMJS
神だから遍在しているのだよ。
0155login:Penguin
垢版 |
2010/10/28(木) 03:49:02ID:WqCgMJ/f
オカジマとおかじまと岡島とokajimaがいたりする。
0156login:Penguin
垢版 |
2010/11/05(金) 14:01:36ID:LWHSerxI
[vine-users:080641]
お仕事丸投げキター
0157login:Penguin
垢版 |
2010/11/05(金) 20:41:33ID:KijoFk1W
vine-users:080639
vine-users:080642
常時ROM がなんで投稿してるんだろう。
0158login:Penguin
垢版 |
2010/11/21(日) 04:42:54ID:J/1Vvfs9
vine-usersに大物降臨ちう
0159login:Penguin
垢版 |
2010/11/24(水) 13:09:35ID:52hjqW+R
vine-users、久しぶりにTaro okaが登場。
0160login:Penguin
垢版 |
2010/11/24(水) 13:11:57ID:Mq9sClV6
Taroちゃん相変わらずだな。

ある意味、元気そうでなによりだ。
0161login:Penguin
垢版 |
2010/11/24(水) 13:20:08ID:ajmxMFIh
vine-users:80712
返信がいまいちだなw
>>160 氏の返信だったら、おもしろかったのにw
0162login:Penguin
垢版 |
2010/11/24(水) 23:04:51ID:QwQTtjMD
ひろゆき なのに たろ を名乗るのはなんでだろう
0163login:Penguin
垢版 |
2010/11/25(木) 09:55:35ID:1M01QimR
>>162
最近、あれは bot じゃないかと思っています。
0164login:Penguin
垢版 |
2010/11/27(土) 16:48:07ID:9y2cLH1u
なんかいろんな所にマルチポストしてる人いるけど、ありゃなんだ?
0165login:Penguin
垢版 |
2010/12/02(木) 20:59:48ID:raCFTODQ
[v-u:080723]
なんかまた変なやつが湧いてるな…。
0166login:Penguin
垢版 |
2010/12/13(月) 19:33:00ID:PfcCO24P
vine-users:080773
…ここでも空気読まないかw
0167login:Penguin
垢版 |
2010/12/20(月) 19:45:22ID:LwsOSWXk
言わなくてもいい余計なふた言三言とともに
またぞろOKAJIMAが湧いてきましたな。
0168login:Penguin
垢版 |
2010/12/21(火) 15:06:08ID:uujr6zZu
今度は何日スルーできるかな
0169login:Penguin
垢版 |
2010/12/21(火) 15:07:11ID:rBB5uyFv
このスレでは4時間しかスルーできなかったな
0170login:Penguin
垢版 |
2010/12/26(日) 17:19:59ID:lEX9ah5w
年末は皆忙しいから見事にスルーされている。実に平和だ。
0171login:Penguin
垢版 |
2011/01/16(日) 02:07:33ID:wJQD3B8n
JFのみなさーん
クソ壁にさわっちゃだめよーん
エンガチョだよーん
0172login:Penguin
垢版 |
2011/01/26(水) 12:47:23ID:E6kiF4RZ
ubuntu-jp:3334

あれ? こいつって、ロレンスと同じ奴だっけ?

よく分からない理屈の正義感を振りかざしているようだが。
0173login:Penguin
垢版 |
2011/01/26(水) 13:33:19ID:rmvxWatQ
そのまえにUnbuntu-jpのMLアーカイブって@を置換するだけなの?
あんなのSPAMの餌場にしか見えないが。
0174login:Penguin
垢版 |
2011/01/26(水) 13:36:38ID:Z4UhJExa
なら捨てアカ使えば。
0175login:Penguin
垢版 |
2011/01/26(水) 13:59:00ID:rmvxWatQ
>>174
そもそも参加なんてしたくも無い。単にネタがあったら見ただけ。
つーか誰からもクレームがあがっていないとしたら
セキュリティへの意識が相当低いってことだろうな。
0176login:Penguin
垢版 |
2011/01/26(水) 14:01:20ID:Z4UhJExa
spam 対策くらいもうみんなしてんじゃないの。
0177login:Penguin
垢版 |
2011/01/26(水) 15:37:09ID:EV7pPuJG
>>172
そのスレッドに対して、
Ubuntu のリーダや Project Vine の人だけでなく、
OpenSUSE の方まで投稿する騒ぎになるとは :)
ロレンスたんはただモノではないなw
単にトラブルメーカだという意見も (ry
0178login:Penguin
垢版 |
2011/01/26(水) 15:56:38ID:OE0f7s6y
>>172
埋めはVineからUbuntuに乗り換えたことを
(何故か)「Vineへの裏切り」と自己認識しているから
元Vineユーザーだと知られたくないのだろう。

ディストリビューションなんて
好きなだけイロイロ使えばいいのに。
0179login:Penguin
垢版 |
2011/01/27(木) 10:34:56ID:JoWXYS3c
>>178
オレもVine(2000年から2008年)→Ubuntu(2008年以降)だけど、
Vineを裏切ったような後ろめたさがある。
0180login:Penguin
垢版 |
2011/02/16(水) 10:54:00ID:a29lOmyi
vine-users:080833
あれって罰ゲームかなんかなん?
0181login:Penguin
垢版 |
2011/02/16(水) 15:53:28ID:B1rPmD3I
>>180
まぁ、よくわからんが、
ttp://www.snort.org/snort-downloads
にソースも src.rpm も公開されているから、
BuildRequires: を適当に解決すれば、
無論 Vine Linux 5.2 でも使えるだろうな。
0182login:Penguin
垢版 |
2011/02/16(水) 17:11:28ID:RvZK8Ho7
>>181
と思って気軽にrpmbuild始めると、終わりの見えない依存関係地獄を
さまようことになるという…

0183login:Penguin
垢版 |
2011/02/16(水) 19:45:19ID:B1rPmD3I
>>182
snort のビルドは、別にたいしたことないよ。
0185login:Penguin
垢版 |
2011/02/20(日) 18:03:28.67ID:wTml7Use?2BP(0)
[ubuntu-jp:3401]
みんな揃ってガン無視ですかそうですか。

初心者に優しいという初志なんて今は昔の話となってしまったのう。
0186login:Penguin
垢版 |
2011/02/20(日) 18:21:04.61ID:gEG856qI
>>185
レスがつかない = 初心者に優しいという初志なんて今は昔の話となってしまったのう。

なんて単純バカなんだろう
0187login:Penguin
垢版 |
2011/02/20(日) 19:23:59.82ID:uoxofCdd
3407についてもリアクションに困る
0188login:Penguin
垢版 |
2011/02/20(日) 19:25:41.85ID:EX0ipOal
linux-users: 108730
久しぶりのお仕事まる投げ
0189login:Penguin
垢版 |
2011/02/20(日) 19:28:09.49ID:wTml7Use?2BP(0)
>>186
ではあなたのことは純粋バカと認定してあげましょう。
0190login:Penguin
垢版 |
2011/02/21(月) 12:24:29.42ID:M1BL4F1b
レスがつかない=どうレスしていいか、みんな分からない、だろ。
だから、3407みたいに、話をそらす無意味回答しかできない。
0191login:Penguin
垢版 |
2011/02/21(月) 17:14:44.25ID:aXFBq720
>>190
ですねー。

> [ubuntu-jp:3407]
> UNIXファイルは、WINDOWSと違って 簡単に壊れます。注意が必要です。 
って、3407 の輩が単にヘタレなだけじゃないかと。
0192login:Penguin
垢版 |
2011/02/21(月) 19:19:00.55ID:AwZFEx+m
というか文面が明らかに変じゃないの
長年PCを扱ってきた人の文面じゃないでしょ?
内容も矛盾しているし
0193login:Penguin
垢版 |
2011/02/24(木) 13:15:30.06ID:L97uOBm/
今度はコーゾーちゃんcentos-usersに来てるね。
相変わらず返信を使わないからメールバラバラに来てるし、
YouTube嫌い、何が何でも自分で鯖建てたい、でもわかんない、教えて!
の流れだもんなぁ…。
もっとヒマだったら捨てアカとって祭りに参加するんだけれどなw
0194login:Penguin
垢版 |
2011/02/24(木) 13:38:49.54ID:hTj9tMns
vine-users:080853
嫌いというわけではないみたい
0195login:Penguin
垢版 |
2011/02/24(木) 13:48:42.04ID:L97uOBm/
>>194
GmailとPlalaから出るのは何が違うんだろうw
そしてsudoってaptのこといってる??
0196login:Penguin
垢版 |
2011/02/27(日) 03:00:28.35ID:V1EzAaI/
>>193
あれはひどい。誰にも相手されてないの、気づいてないの本人だけっぽい。
0197login:Penguin
垢版 |
2011/03/22(火) 20:09:30.88ID:dg0ydx7I
KOUZOU が MySQL ML に登場。
早速、顰蹙をかってます。
0198login:Penguin
垢版 |
2011/03/29(火) 08:55:32.51ID:Bsk1eVcD
おか自慢にハヤマーがリプライ。
キチガイは放置するのが一番なのに。
0199login:Penguin
垢版 |
2011/03/29(火) 11:47:01.28ID:LbrtsQ/b
似た者同士
まとめて放置でいいんでないかい

0200login:Penguin
垢版 |
2011/03/29(火) 16:14:17.12ID:aBmPVfSJ
Ubuntuの日本人向けMLで質問があったから答えたんだけど、出来たのか出来なかったのか全く返信がないな。別に感謝されたいわけじゃないけど、結果くらい報告しろ!



とは、チキンなオレは言えない・・
0201login:Penguin
垢版 |
2011/03/29(火) 16:17:31.23ID:P7zgXef2
TIAとか書いてなかったか?(w
0204login:Penguin
垢版 |
2011/04/19(火) 10:51:31.92ID:hIG50LuY
>>200
結果報告しないと
同じアドレスから次の質問ができないようにするとか、
次のメールに警告メッセージが付与されて配信されるとか、
っていう ML 作ったら流行るかなぁ。
0205login:Penguin
垢版 |
2011/04/19(火) 11:12:53.45ID:iENwxyma
作ってみ。
ちゃんと結果は報告しろよ。
0206login:Penguin
垢版 |
2011/05/06(金) 17:09:51.05ID:25Rj8uLe
[ひにみいほなといすと:080993]
あとでメールのヘッダを調べる。
0207login:Penguin
垢版 |
2011/05/07(土) 15:39:54.16ID:r3VIQ+3s
>>206
みかか変換だなw
あれ、同一人物じゃないのか?
一人二訳。
香具師、何がしたいんだろ?
0208login:Penguin
垢版 |
2011/05/07(土) 15:41:27.45ID:r3VIQ+3s
>>207
> 一人二訳。
訂正:一人二役。
0209login:Penguin
垢版 |
2011/05/08(日) 19:02:00.69ID:4WmzLNCA
大昔によそでも明らかな一人二役の詰まんない芝居する奴がいたなー
0210login:Penguin
垢版 |
2011/05/08(日) 21:51:28.30ID:w4dm+J2w
>>209
lu:108750 以降のスレッドもじつはそーだったり?
0211login:Penguin
垢版 |
2011/05/31(火) 20:08:08.07ID:bChfxU+o?2BP(0)
ubuntu-jp

なんかよく分からんスレッドが伸びつつあると思ったら
charset=GB2312 なメールが来たな。
0212login:Penguin
垢版 |
2011/06/08(水) 13:00:38.54ID:UDBcZ6i3
[l-u: 108759] まず、この人の意見自体が
すでに kernel レベル以下の厨房レベルなんですけどー。
0213login:Penguin
垢版 |
2011/06/08(水) 13:02:07.99ID:UDBcZ6i3
まぁ、この方はさておき、
RHEL は頑張っていると思いますよ。
Oracle はふざんけんなと思いたいですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況