ハッカーとクラッカーをうまく使い分けは当然ないな

ハッカーという単語だけでも破壊工作だと通じるのは当たり前・・・となってるし


せっかくだから意味を書いておくね


ハッカー:現在では区別はなく破壊工作になってる 元はンピュータ技術に長けた人物のことを言うらしい
クラッカー:こっちが本当の意味 破壊工作などやってる

もう、教科書はハッカーという単語にまとめろよ 今じゃクラッカーという単語は使わん(俺の教科書にはかいてあった