X



トップページLinux
270コメント68KB

天才ハッカーがubuntu使うとかwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2009/04/24(金) 00:47:06ID:hJoj5X/m
ねーよw
0047login:Penguin
垢版 |
2009/06/07(日) 10:32:50ID:vJ90ny5f
>>46
うまい具合にマスゴミに洗脳されていますね。怖い怖い。
0048login:Penguin
垢版 |
2009/06/12(金) 11:46:33ID:5T+yyZ5b
>>46
純粋な昔のハッカーに値する他の呼び名があれば問題なしだがな
「コンピューターオナニー野郎」でもいいけど長すぎで呼びにくい
0049login:Penguin
垢版 |
2009/06/15(月) 13:23:34ID:RZa9e3Jp
自分でカーネルをスクラッチし
TCP/IPなどを実装し

・(中略)

ウェブブラウザを作成し
2chに氏ねアホと書き込む
0050login:Penguin
垢版 |
2009/06/16(火) 12:48:47ID:xkVFKnxC
弘法筆を選ばずとは言うが、筆を作ってる訳ではない。
0051login:Penguin
垢版 |
2009/06/17(水) 18:01:53ID:gTIDeWU3
ハッカ飴ってあんまし好きになれない
0052login:Penguin
垢版 |
2009/06/18(木) 00:11:39ID:GI/qjlV9
中学高校の教科書ではハッカー=破壊工作となっている
0053login:Penguin
垢版 |
2009/06/18(木) 00:34:45ID:Q/fxztpd
で、それは違う、とか言い出す奴が、平気でら抜き使うんだよな。
頭おかしいんじゃないかと。
0054login:Penguin
垢版 |
2009/06/18(木) 00:52:41ID:NmJ4GXc6
本来の正しい用法を論ずるのと、日本語表現の誤りを対等に語るのも頭おかしいと思うけど。
0055login:Penguin
垢版 |
2009/06/18(木) 04:01:42ID:rSoYT03q
ハッカーって最近はそんな意味になってるのか。
ドライバをハックして、、、とか、普通に仕事で言ってるんだけど。
気をつけないと、若い子に危険人物だと思われてしまうのね。
0056login:Penguin
垢版 |
2009/06/18(木) 09:23:54ID:sHb+UQH7
>>55
本来の意味でも充分気持ち悪いから安心しろ
0057login:Penguin
垢版 |
2009/06/18(木) 15:08:51ID:k//qJK/X
Windows用語のハッカーと混同されるからさ
なぜWindowsではなんでも歪んでしまうんだろうね、ユーザーまで卑屈になっていく
0058login:Penguin
垢版 |
2009/06/18(木) 21:40:47ID:aYcLTeOK
windows用語にもハッカーってあるのか
0059login:Penguin
垢版 |
2009/06/19(金) 05:55:24ID:ohsJYIlu
>>55
ライフハックとか普通に使われているよな
0061login:Penguin
垢版 |
2009/06/20(土) 03:39:13ID:UcFyEXuB
某大学の学生達と話してると、スーパーハカーとか
魔改造とか大好きみたいだぞ。Wiiのリモコンを魔改造
して近藤科学のロボットキットをハックしてる。

>>57
同感。
マルチタスクと言いつつ、手で起動ソフト切替えてて、
CP/MやMS-DOSとの違いが見出せなかった。マルチメディア
とかインターネット、サーバ・クライアントもどんどん間違った意味
に歪まされてるし、しかも一般的過ぎる用語が間違った意味で
プロパガンダされるから迷惑この上無い。学術論文と整合性が
取れないから、学生がとまどいまくり。普通に論文書かせると、
間違った意味で書きまくるし。

ワザとやってるだろ>M$
0062login:Penguin
垢版 |
2009/06/25(木) 00:49:45ID:3eP8v1UC
>>57
マイクロソフト用語のハッカーは、クラッカーの意味だねぇ。
0063login:Penguin
垢版 |
2009/06/25(木) 16:18:54ID:sFXMTyec
このたび会社でwebサーバを立てることになりました。
そこで2chハッカーに攻撃してもらいたいのです。
たいしたデータは入っていませんが現在公開中です。
攻撃ってもF5攻撃とかではなく、乗っ取れるかとか、脆弱なところを
教えていただきたいのです。
報酬はありませんww
やってみて感想を聞かせてください。
yamada-g.dyndns.org
よろしくです。
006463
垢版 |
2009/06/25(木) 16:52:51ID:sFXMTyec
あっ、ちなみに社員専用での公開ですので
それなりに自分なりに考えて設定をしておりますので
アクセスできないじゃないかとかは勘弁してください。
通常ではアクセスできないようにしております。
006663
垢版 |
2009/06/26(金) 10:11:54ID:UH1Krl16
約2名の方にトライしていただいたようです。
今の所、サーバに影響のあるアクセスはなさそうです。
週末にかけて楽しみにしておりますので、ふるってご参加ください。
本稼動時にはドメイン変更します。
遠慮なくトライしてみてください。
よろしくお願いいたします。
0067login:Penguin
垢版 |
2009/06/27(土) 01:29:27ID:pq53N7zM
もうめんどくさいから悪い意味でつかわれるハッカーはファッカーで統一しようぜ
0068neat
垢版 |
2009/06/27(土) 10:36:36ID:jPNVckk9
>>66
不正アクセス禁止法は親告罪じゃないから
許可があっても不正アクセスに成功したら罪になるんじゃないのか?
もしかしてそのための罠?
0069login:Penguin
垢版 |
2009/06/27(土) 11:31:01ID:uPEYhNKq
>>68
> 許可があっても不正アクセスに成功したら罪になるんじゃないのか?
へー。それはおかしくないか?
0070neat
垢版 |
2009/06/27(土) 11:42:46ID:jPNVckk9
許可があれば不正じゃないと警察は理解してくれるのか?
0071login:Penguin
垢版 |
2009/06/27(土) 12:34:48ID:uPEYhNKq
>>70
不正アクセス行為の禁止等に関する法律、そのものを読んでますか?
刑法の総則も読んでますか?

「許可」が信頼できるものかどうかについては別途お願いします。
もし、「許可」が信頼できないものであれば、その理由もお願いします。
0072login:Penguin
垢版 |
2009/06/27(土) 16:52:20ID:7qwxIQSu
天才ハッカーは素直にWindows使うだろ。
0073login:Penguin
垢版 |
2009/06/28(日) 00:57:21ID:cBK6wWTL
>>66
>>63がふしあなさんしてくれるのであれば考える
007563
垢版 |
2009/06/29(月) 08:02:38ID:rET9MjBY
たしかに、私の理解不足でした。
申し訳ありません。
何名かトライしていただいているようですが
決して告発等いたしませんのでご安心を。
会社からですのでフシアナはご勘弁ください。
本日ログを精査いたしまして方向性を検討いたします。
ご協力いただいた方、本当にありがとうございました。
0076login:Penguin
垢版 |
2009/06/30(火) 01:22:33ID:tuOuElCY
>>63
ちょっと見に行ってみた
落とすことはできるだろうけど、情報取ることはできないかなあと思う
そのポートは結構たたかれるから,隠すなら変えといたほうがいい気がする
あと運用時はIPもちゃんと変わるんだよね?控えちゃったけど
007763
垢版 |
2009/06/30(火) 14:38:56ID:m1zZZRDx
>>76
ありがとうございます。
ポート変更は可能です。どのポートがいいとかありますでしょうか?
また、参考になるhpがあればお願いいたします。
運用時はドメイン・IPは変更します。
その他問題はありましたでしょうか?
0079login:Penguin
垢版 |
2009/07/01(水) 03:27:53ID:yQL6IX1S
御褒美が無いとモチベーションが出ません。
何か良いエロ壁紙でも置いといてくらさい。
0080login:Penguin
垢版 |
2009/09/25(金) 22:06:48ID:N4ckiC0h
今更だけど俺「うぶんちゅ」って呼んでたよ
0081login:Penguin
垢版 |
2009/09/25(金) 23:16:54ID:nVwCW9kF
Ubuntuを、なめたらいかんぜよ。
0082login:Penguin
垢版 |
2009/09/26(土) 02:09:16ID:Ne5zsNck
ハッカー(クラッカー)なら*BSDって印象。
GNU/Linuxはもはや家電や携帯にも入ってるし
産業OSだよぬ
0083login:Penguin
垢版 |
2009/09/26(土) 02:09:24ID:sH9uKS8I
というかハッカーとそれに付随するイメージ自体がそもそも都市伝説。
いろんな機器を瞬時にクラックして機密情報を盗む?www
そんな人は映画やドラマのフィクションで実在しませんよwww

もし本当にいたとしても、ソフトやハードの仕組みや製作を趣味とする小規模なコミュニティで
精力的に活動している人というのが一番近い彼らの姿でしょうね。
0084login:Penguin
垢版 |
2009/09/26(土) 08:25:49ID:63jkaO9o
ハッカーにはなりたい。

クラッカーはダメ、ぜったい。
0085login:Penguin
垢版 |
2009/09/26(土) 10:37:55ID:c9V/t/TO
そんなの当たり前だ
0086login:Penguin
垢版 |
2009/09/26(土) 12:34:53ID:JIJdN3JV
FSFにかかればハッカーも神格化できる。
次はコソ泥の神格化に挑戦してほしい。
鼠小僧などと絡めて可能ではないか?
0088login:Penguin
垢版 |
2009/09/26(土) 23:56:27ID:e8adc8k/
天才派カーはw2kだお
0089login:Penguin
垢版 |
2009/09/29(火) 23:26:10ID:yb7sqyZx
すまん。俺は Windows がよくわからない。ハッカー失格だな。
0090login:Penguin
垢版 |
2009/09/29(火) 23:27:38ID:yb7sqyZx
もうね。この頃 Linux のプログラムばっかり組んでて Windows のプログラムは
何年も組んでないから API わかんなくなっちゃったよ。
0091ただの職人だけど
垢版 |
2009/10/01(木) 20:52:44ID:DYbS1Uav
道具にこだわるのは素人
しかし、道具がなければ商売にならない。
0092login:Penguin
垢版 |
2009/10/09(金) 15:03:52ID:oLLooktg
viもemacsもいまどき使うものじゃないでしょ
0093login:Penguin
垢版 |
2009/10/09(金) 15:04:46ID:oLLooktg
別にWindowsのAPIなんて覚える必要ないでしょ
ドキュメント見ればいいじゃん
0094login:Penguin
垢版 |
2009/10/09(金) 16:29:18ID:a/TGCWhR
>>92
それ以外でターミナルで動く良いエディタがあったら教えてくれ
0095login:Penguin
垢版 |
2009/10/09(金) 16:45:53ID:oLLooktg
ターミナルなんて時代遅れ
これからはGUIの時代
0096login:Penguin
垢版 |
2009/10/09(金) 16:48:51ID:oLLooktg
強いて言えばnanoだな キリッ
0097login:Penguin
垢版 |
2009/10/09(金) 16:51:56ID:o4lATyUY
サーバーに入り込んで作業するときとかどうするつもりなんだろうな
0098login:Penguin
垢版 |
2009/10/09(金) 16:53:48ID:oLLooktg
そういう時はさすがにターミナル使う
0099login:Penguin
垢版 |
2009/10/09(金) 17:01:38ID:lAftpeip
で、nanoインストールすんのか?
viなら大体の環境で入ってるけどな
0100login:Penguin
垢版 |
2009/10/09(金) 17:08:16ID:oLLooktg
nanoがなければしぶしぶviを使う
0101login:Penguin
垢版 |
2009/10/09(金) 17:16:54ID:tIxnFBZl
じゃあ使い方知らないと困るよな
0102login:Penguin
垢版 |
2009/10/09(金) 17:32:21ID:oLLooktg
viはマニュアルみなくても使えます
そのうえで言ってるんですがー
0103login:Penguin
垢版 |
2009/10/09(金) 18:31:25ID:G6AOAvW1
だからまだまだ時代遅れではないということだ
運用業務によっては現役バリバリ
0105232.22.112.219.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2009/10/10(土) 07:48:57ID:ah1T/Jxa
ってかさなぜメモ帳をわざわざターミナルで使うのでしょうか?
使い辛くないですか?
ターミナル上で動く使い辛いメモ帳より色分け機能があるgeditが一番いいと思いマーす。

メモ帳をわざわざターミナルで動かすメリットをオラに教えてけろ
0106login:Penguin
垢版 |
2009/10/10(土) 17:41:59ID:jIQXhE7J
>>105
メモ帳…?viやnanoのようなエディタのことか?
0107232.22.112.219.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2009/10/10(土) 18:58:54ID:ah1T/Jxa
>>106
そうです
Edyっ他です
メモ帳と言う表現が一番わかりやすいと思ったので。

Linuxの変換システムは使い辛いです。
0109login:Penguin
垢版 |
2009/10/11(日) 09:34:16ID:ubu5rlFY
>>105
サーバーの管理をSSHで行ってると、コンソールしか使えん
何が言いたいかわかるな?

viは使いこなせればGUIのエディタより早い
結局はマウス操作よりキーボード操作のが早いってことだな
0111232.22.112.219.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2009/10/11(日) 18:51:04ID:ZunlsWQR
>>109
テキストえでぃったはマウス使わないと思いますが、
0112login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 04:55:34ID:mdSzBF1I
>>111氏はリア厨なの?それともリア厨のふりしたオッサンなの?
0113232.22.112.219.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2009/10/12(月) 08:24:59ID:8i5+kVHn
>>112
オッサンではないっす
0115232.22.112.219.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2009/10/12(月) 10:08:35ID:8i5+kVHn
>>114
どこが厨に見えますか?
0117login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 10:26:48ID:mdSzBF1I
>>115

直近だと>>116あたりとかかなw

結局リア厨なおリア厨じゃないの?
0118login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 10:53:55ID:q8/khpep
>>109
それはLinuxの欠点だな。
Windowsのターミナルサービスなら実用的な速度でGUIのエディタが使えるからな。
Linuxではマウスが使えませんと言っているようなものだ。
で、それが利点だと。
0119login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 12:41:29ID:NkS68JOO
え? Xサーバ使えばリモートでも使えるけど、さくさくと。
0120login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 12:45:59ID:O7CCWtK9
>>118
リモートでもXで接続できるよ
ただメンテナンス用途だと不向きってだけ
逆にウィンドウズサーバーでもテキストのターミナルでつなげることは可能だから
そのほうが都合が良い場合はそうしてもいい

できることを知らないで優劣を語るのがは愚かなこと
0121login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 14:18:50ID:q8/khpep
>>119-120
え?Windowsだってマウスつければマウス使えるよ?さくさくと。
できることを知らないで優劣を語るのがは愚かなこと

こんな感じか?
何を当たり前のことをって感じなんだが。
0122login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 14:26:10ID:NkS68JOO
>>121
すまん、何を言ってるのか意味がわからん。
0123login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 14:40:43ID:IAspJ/fr
Windowsのリモートデスクトップと同じようなことが、
リモートデスクトップができるずーっと前からXサーバで実現されていたことを知らないんだろ。
そっとしといてやれ。
0124login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 14:52:30ID:q8/khpep
レベルが低すぎる。
Linuxだから仕方ないか。
0125login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 15:00:33ID:WaPEszwL
実環境で自分のクライアントからサーバー管理したことがあれば
何がいいたいのかわかるんだろうけどな
0126login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 15:03:24ID:NkS68JOO
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\  <「それはLinuxの欠点だな。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \  「Windowsのターミナルサービスなら実用的な速度でGUIのエディタが使えるからな。」
    |      |r┬-|    | 「Linuxではマウスが使えませんと言っているようなものだ」
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
0127login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 15:09:17ID:Dav5tN/c
>>118
そんな甘っちょろい環境ばかりじゃねーんだよ
0128login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 21:14:39ID:3DdKxj24
>>118
オレ、109だけど論点ずれてると思う

リモートで管理するときにGUIが使えないとは言ってない
重要な鯖ではSSHしか使えないことが多い、だからターミナル上で使えるエディタは必須ということだ
リモートからのGUI操作も「実用的な速度」で出来るが、SSHがあるのにGUIで操作するメリットはない
ゆえに君の「Linuxの欠点、Windowsの利点」は成立しない

で、さらに言うとオレが言っていたのは、エディタの編集効率であり、GUIで実用的な速度が出ないと言った訳ではない
0129login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 21:36:08ID:WSy2lVkL
118 が天才ハッカーなら何言ってもいいけど
普通はその発言は受け入れられんわな。
きっと一人狼、名も知られないようにしてる天才ハッカーなんだろう。

0130login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 21:37:32ID:glBqhYYa
SSHしか使えなくても、普通にGUIできるはず(尤もSSHのオーバーヘッド分速度は
犠牲になる)だけど、まあ、そこまで手間かけてGUIで繋ぎたいかっていうと、否です
かね。
コマンドラインの楽な所はクライアント側に大袈裟な準備をしなくても、どんなクライ
アントシステムからでも簡単なSSHターミナルソフトがあれば間に合う所だね。

No-headインストールは普段から大量にやらなきゃならないなら、それなりの準備も
するけど、メンテと更新で年1台位しか新規のサーバを立てないんで、普通にディス
プレイ・キーボード・マウスを繋いでインストールした後、それらを外して電源オン。
その後のメンテはネットワークからSSHって手順だし、常用してるPCもマルチブート
でWinが動いてたりlinuxが動いてたり、ファイルのやりとりはどっちもFileZilla、ターミ
ナルはTeraTermとコマンドラインからSSH、こんな感じで緩く運用してる所も小さい
所なら普通だと思う。

もちろん、きちんとしたシス管部門があるような所は別だけどね。
0131login:Penguin
垢版 |
2009/10/12(月) 21:55:47ID:q8/khpep
>>130
得意のインストールと設定ですね?
0132login:Penguin
垢版 |
2009/10/14(水) 15:39:10ID:yHPS+Q2j
GUIが主流なら、LINUXやXを使う必要性があるのかな???
コマンドラインで能力を発揮できるのが、UNIX/LINUXと思ってるのは、おらだけか?
うんこたれ
0133login:Penguin
垢版 |
2009/10/14(水) 17:29:56ID:5uLe+kjy
>>132
たしかにUNIX系OSのCLIは強力だ
それにGUIが付いたらもっと幸せになれると思わないか?
0134login:Penguin
垢版 |
2009/10/14(水) 17:41:43ID:1svSoQV5
>>132
GUIが主流なのにXを使わないってことは何を使うの?
0135login:Penguin
垢版 |
2009/10/14(水) 17:55:08ID:rOTeQ4Yx
>>134
ターミナルサービス。

Linux + 技術者 → Windowsサーバーに置き換え。
Linuxファイルサーバ + 技術者 → NASに置き換え。

コスト削減はこうやってやるのです。
0136login:Penguin
垢版 |
2009/10/14(水) 18:11:26ID:QlAdbjOT
よくわからないんだが、クライアントの規模(人数)が書いてないから、それによっては全然安くならないし、
技術者を雇わないって事は、セキュリティがかなり不安なんだが、その辺は試算してあるの?>>135
0137login:Penguin
垢版 |
2009/10/14(水) 18:23:00ID:rOTeQ4Yx
>>136
> リモートで管理するときにGUIが使えないとは言ってない
> SSHしか使えなくても、普通にGUIできるはず

こんな技術者なら、いないほうが安全。
0138login:Penguin
垢版 |
2009/10/14(水) 18:32:07ID:2Z5Xymgj
GUIなんかかったるくて使う気にならない
ブラウザでネットワーク機器の設定してるやつを見ると殴りたくなってくる
0139login:Penguin
垢版 |
2009/10/14(水) 18:32:51ID:QlAdbjOT
>>137
よくわからないんだが、SSHでGUIすると、どんな危険があるの?
0140login:Penguin
垢版 |
2009/10/14(水) 19:25:15ID:5uLe+kjy
>>139
サーバーの限りあるリソースをGUIなんかに使うなってことだろ
0141login:Penguin
垢版 |
2009/10/14(水) 20:29:54ID:1INBNk3X
うんこたれだが

Xサーバーを使ってリモートから操作しようが何を使用が良いと思うが、
コンソールを使わないって事は、体感速度が違うんだよね。
作業スピードが違うってことだよ。
GUIなんかリモートで起動してたら、どうだい?
windowsでリモートからGUI起動して、チョット設定して終わる作業も5分位(ざっとね)
掛かるけど、teratermとかなら1分も掛からないよ。

それと、よく考えれば判ると思うけど、各人にUNIXマシンが割り当てられていた場合、新しくリモート用のGUI起動するかな?
誰も起動せず、リモートログインすると思うがね。

ブリブリ、あっ!でちゃた;;;

0142login:Penguin
垢版 |
2009/10/14(水) 20:36:07ID:yhOIHkEK
リモート用のGUI起動 ってどういうこと?
0143login:Penguin
垢版 |
2009/10/14(水) 20:53:59ID:1INBNk3X
>>142
?
リモート用のGUI使った事無いかな?
windows95とか98の頃は、色々有ったんだけど、今は、どうなのかな?
単純に言うと、windowsの画面で、違う場所に有るLinux等のGUIが起動するんだじょ
てな感じ;;;
あああああああああ

あああああああああうんこ

0144login:Penguin
垢版 |
2009/10/14(水) 20:57:55ID:rOTeQ4Yx
>>142
LinuxでリモートGUIはセキュリティーリスクが高く使い勝手も悪い。
つまり、GUIは使い勝手が悪い。
よってターミナルサービスは使い勝手が悪い。
したがってWindowsは使い勝手が悪い。
という意味では?

俺的には、GUI全般が駄目なんじゃなくて、LinuxのGUIが駄目なんだと
思うけどね。
0145login:Penguin
垢版 |
2009/10/14(水) 21:01:23ID:rOTeQ4Yx
>>143
それはちょっとレベル低すぎでは?
あと、SSH経由なので安全とかのたまってる口もLinux技術者名乗るのは
やめておいたほうがいいのでは?
でないとほんとに機械に任せておいたほうが安心って顧客に判断される。
0146login:Penguin
垢版 |
2009/10/14(水) 21:15:16ID:nZuukWIw
面倒か?

俺はcygwinでXサーバ立ち上げてリモートのファイルの編集やコンパイル、デバックなんかも
XのEmacsでやってるけど。設定ファイルはサーバに置いてあるのでどの端末から繋いでも同じ
ように使えるし。
Windows画面にXアプリが表示されてるの見て不思議がってる奴もいるがな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況