X



トップページLinux
622コメント227KB
coLinux野郎ぜ! Part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001login:Penguin
垢版 |
2008/03/29(土) 13:52:29ID:wqE/gesx
MS-Windows を仕方なく使っている貴方
Cygwin は偽者だとお嘆きの貴方
Windows 上で動作する本物の Linux 環境 coLinux を試してみませんか?

過去スレ
1: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075620397/
2: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1086256260/
3: http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1098153141/
4: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1108224327/
5: http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1126305825/
6: http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1158677481/
0471login:Penguin
垢版 |
2009/11/24(火) 22:07:20ID:vZZPCx8o
>>462
まず、コンソールの文字コードはUTF-8じゃなくてSJIS。LANG=ja_JP.SJISにする。
Linux Kernel の vt が SJIS を通さないから、以下のパッチをあてる必要がある。

--- linux-2.6.12/drivers/char/vt.c.org
+++ linux-2.6.12/drivers/char/vt.c
@@ -2031,6 +2031,10 @@
                /* Bad hash table -- hope for the best */
                tc = c;
            }
+           /* workaround to pass SJIS code */
+           if ( c >= 0x20 ) {
+               tc = c;
+           }
            if (tc & ~charmask)
                continue; /* Conversion failed */


うちではこれでいけてるよ〜(^O^)v
0472login:Penguin
垢版 |
2009/11/26(木) 06:34:46ID:HDUiQq2b
>>471
>>468のとおりコマンコプロンプトはUTF-16通るみたいなんだけど、
UTF-16で出力、とかできるもの?

あ、でも入力はSJISになるから駄目かな。、
0473471
垢版 |
2009/11/27(金) 16:20:01ID:cfKOCwYW
>>472
UTF-8は chcp 65001 なコンソールで試してみたけど、出せなかった。
UTF-16はもっとハードル高い予感。
0474471
垢版 |
2009/11/28(土) 20:25:11ID:fdRBpICh
>471のパッチは古いカーネル向け。最新版向けは以下。
--- linux-2.6.25.20/drivers/char/vt.c.org
+++ linux-2.6.25.20/drivers/char/vt.c
@@ -159,7 +159,7 @@
static void set_palette(struct vc_data *vc);

static int printable; /* Is console ready for printing? */
-int default_utf8 = true;
+int default_utf8; /* workaround to pass SJIS code */
module_param(default_utf8, int, S_IRUGO | S_IWUSR);

/*
@@ -2224,6 +2224,12 @@
            }
            /* Now try to find out how to display it */
            tc = conv_uni_to_pc(vc, tc);
+
+           /* workaround to pass SJIS code */
+           if ( c >= 0x20 ) {
+              tc = c;
+           }
+
            if (tc & ~charmask) {
               if (tc == -1 || tc == -2) {
                  continue; /* nothing to display */

SJIS localeデータは標準では用意されていないことが多いので、無ければ作る。
# localedef -i ja_JP -c -f SHIFT_JIS /usr/lib/locale/ja_JP.sjis
TTYが /dev/console 又は /dev/tty[1-9] であれば LANG=ja_JP.sjis に設定する
処理を /etc/profile.d/lang.sh あたりに仕込んでおくと良い。
0475login:Penguin
垢版 |
2010/01/05(火) 11:22:57ID:esImu3r+
coLinux-0.7.5.exe
Ubuntu-9.04-1gb.7z

この2つを昨日 http://sourceforge.net/projects/colinux/files/ から
ダウンロードして使い始めたんですが、
/xという謎のファイルがあることに気づきました。
これって何でしょうか。
odによると、中身は0のみってことですよね。
配布に間違えて入れちゃったごみ?

% ls -l /x
-rw-r--r-- 1 root root 386206720 2009-07-04 07:30 /x
% od -A d < /x
0000000 000000 000000 000000 000000 000000 000000 000000 000000
*
386206720
%
0476login:Penguin
垢版 |
2010/01/05(火) 14:37:51ID:USaU6rwn
イメージの圧縮率を上げるための0 fillの残骸じゃないのかな
0477login:Penguin
垢版 |
2010/01/10(日) 16:45:05ID:FlXpPW04
はじめまして。

せっかくcoLinux使ってるので、
MS-IMEをLinux上で使いたいと思っています。

imeproxyというのがどうやらよさそうかも? と思っているのですが、
Cygwinが入っていることを前提にしているみたいです。

せっかくCygwinを使わずにcoLinux + Xmingというところまで環境を作ったので、
出来ればCygwinを使わずにMS-IMEを共有したいと思っているのですが、
似たようなことをしている人はいませんか?

あるいはほかに何かいい方法があれば教えてください。
よろしくお願いします。
0479login:Penguin
垢版 |
2010/01/10(日) 17:45:20ID:ovykht7u
>>477
ターミナルエミュレータじゃダメなん?
0480login:Penguin
垢版 |
2010/01/10(日) 18:34:17ID:39s0oxDw
早速のレスありがとうございます!

>>478
まさに大学のパソコンがそのASTEC-Xを使っていまして、
なんとか自分のパソコンでお金をかけずに真似してみたいと思っています。

改めてASTEC-Xのサイトを見てみましたが、
アカデミックライセンスだと2万円ほどで購入できるんですね。
ちょっと購入も検討してみたいかと思います。

>>479
出来れば、Xmingのフルスクリーンモードのように
フルでXを使っている状態での日本語入力にMS-IMEを使いたいと考えています。

しかし、ターミナルエミュレータはいままで使ったことがなかったので、
早速TeraTermをインストールして使ってみましたが、これはいいですね!
CUIだけで十分なときは、大いに活躍してくれそうです。
0481477, 480
垢版 |
2010/01/10(日) 18:37:28ID:39s0oxDw
いったんE-mobileの接続が切れてしまったせいかどうかわかりませんが、
IDが変わってしまいました。

>>480>>477 です。
0482login:Penguin
垢版 |
2010/01/23(土) 07:24:29ID:nrLbEvLa
ちょっと質問。
coLinuxのUbuntuからtcpとかでホストマシンに接続することって可能ですか?
coLinuxのRubyのautotestなどのテスティングフレームワーク等から、
Windowsで動くGrowlに通知を送りたいんです。
0483login:Penguin
垢版 |
2010/01/23(土) 08:22:46ID:rMAbd3Qv
もちろんホストマシンへのネット接続は可能、TAP/ブリッジが一番楽かも
Ruby使いはcoLinux派が多いかもしれん

が、構成によってはPCごと突然落ちたりするから
ホストマシンへネット経由でしかアクセスしないなら
Windows Virtual PCなどのこなれた仮想環境へUbuntu入れた方が楽っす
0484482
垢版 |
2010/01/23(土) 08:26:56ID:nrLbEvLa
>>482みたいにしなくても、Ubuntu上でlibnotify-binやMumbles 使えばいけるかと思ったんですが、
UbuntuでGrowlっぽくautotestの結果をだす ≪ nought
http://blog.nought.jp/archives/172

Ubuntu 上で走る autotest の結果を MacBook の Growl に表示させる方法 - RAILS PRESS
http://railspress.matake.jp/notify-autotest-result-from-ubuntu-to-macbook

左側にサブモニタのあるマルチディスプレイ環境だと、
右側のメインの左下に通知が表示出きなくて涙目になってます。
かといって右側に表示するとサイドバーとかぶるし・・・

サイドバーは我慢するか・・・
0485482
垢版 |
2010/01/23(土) 09:10:13ID:nrLbEvLa
libnotify-binなどがモニタの関係でアレなので、
ホストマシンへ接続する方法を試しています。

ホストのWindowsでipconfigしてNATのLAN内のIPを取得して
そこに接続したところ無事に接続できました。
しかし、ホストがdhcpなどでIPが変わるため、固定だと困ってしまいます。
なんとか動的に取得するとか固定して(localhostみたいな)アクセスする方法はないもんでしょうか?
0486482
垢版 |
2010/01/23(土) 09:14:20ID:nrLbEvLa
わかりにくくてすいません。

・ホストOSがNAT内でdhcpで動的にIPが変わる環境(192.168.11.10)
・上記IPアドレスをホストOSで取得しておいて、そのアドレスへゲストOSからつなぐことは成功
・しかし問題は、ホストOSのアドレスが可変なので、ゲストOSからIPを指定しづらい

という感じです・・・
ゲストOSからホストOSのIPをしる簡単な方法はないでしょうか?
0487login:Penguin
垢版 |
2010/01/23(土) 09:47:13ID:o9OeIULz
>>486
slirpだと10.0.2.2につなぐとホストのWindowsにつながるんじゃね
0488482
垢版 |
2010/01/24(日) 07:36:25ID:qjxBh90D
>>487
それだ!行けました!
書き忘れていましたがslirpでした。
slirpの場合デフォルトゲートウェイがホストOSになるようですね。

routeコマンドでデフォルトゲートウェイ調べられました。


それはそうと、>>484 の問題は何とかならないものなのかな・・・。
複数のモニタが1つのでかいモニタとして認識されてしまう問題。
0490login:Penguin
垢版 |
2010/01/24(日) 22:11:49ID:xEGD/u5D
colinux+Fedora10を使っていますが
Fedora11/12にupgradeする方法を教えてください。
preupgradeするとF11のrpmのdownloadはするのですが
再起動しても何も変わりません。
0491login:Penguin
垢版 |
2010/01/25(月) 03:00:34ID:qgA5t01V
Fedora12のイメージ作り直して、データだけお引っ越しするんじゃだめなの?
0492484
垢版 |
2010/01/29(金) 09:12:39ID:mjDLrKf/
>>489
マルチモニタが1つのモニタとして認識されている問題なのですが、
coLinuxでUbuntu 9.04を動かしているのですが、Ubuntu側の問題ですかね?
0493login:Penguin
垢版 |
2010/01/30(土) 04:46:16ID:LqdXvsVR
>>492
問題切り分けしたら?
coLinuxじゃなくてUSBに仕込んだのからブートしてみて同じ現象が出るかどうかとか。
0494484
垢版 |
2010/02/01(月) 12:26:58ID:tC0hg6hq
>>493
ああっそうですね、USBにUbuntuインスコしてブートしてみろってことですよね、試してみます。
0495login:Penguin
垢版 |
2010/02/08(月) 21:59:13ID:cWID4XWj
もうあきらめてあんま気にしないで普通に使ってるけど
たまに重い処理するときとかはマルチコア使って欲しいと思う

なんか進展はあるのかな
0496login:Penguin
垢版 |
2010/02/09(火) 01:50:19ID:N/DZ3tK4
ML見てる限りだと、特に進展は無し。
マルチコア対応は、優先順位としてもそれほど高くないんだろう。
0497login:Penguin
垢版 |
2010/02/13(土) 19:28:25ID:lCBgsQHj
マルチコア対応よりは、新しいカーネルが使える方がうれしいな。
0498login:Penguin
垢版 |
2010/02/13(土) 23:31:47ID:YOu5Ub9D
趣旨からちとハズレるが、
電池駆動で超小型なサーバをカバンに仕込んでおいて、
PocketWiFiとかで繋げられればcoLinux無くてもいいよなーとか妄想した。

問題はモチロン、電池駆動で超小型なサーバである。
電池はHP200LXぐらいもって欲しいし、重さはタバコの箱ぐらいで頼む。
0499login:Penguin
垢版 |
2010/02/18(木) 16:01:45ID:DLSyZBMW
coLinuxを起動すると、高い確率でWindowsがクラッシュ(リブート)するんだけど、俺だけ?
DEPが悪さしてるらしくて、boot.iniを書き換えてみたけど改善しない。
0500login:Penguin
垢版 |
2010/02/19(金) 23:01:25ID:Hz3l/TBb
>>499
複数マシンでcoLinux使ってるけど
自分もクラッシュするときある

でもクラッシュしないマシンもあってよくわかんね
0501login:Penguin
垢版 |
2010/02/20(土) 01:38:03ID:uUtTukUj
3年前くらいにP4のマシンで初めてHT使ったときは落ちてたねえ
0502login:Penguin
垢版 |
2010/02/20(土) 02:24:12ID:cxUqouzF
coLinuxは環境による差って大きいよね。
クラッシュレポート遅れるなら送っておくと、何かしらアクションがあるかもよ。
0503login:Penguin
垢版 |
2010/02/20(土) 04:39:04ID:02mQgImN
>>499
うちは仕事でも使っているが全然大丈夫だな。Portable Ubuntuだけど。
Windows XP SP3とWindows Vista SP2で確認。
両方Quad Coreマシン(Qなんとか)。メモリは4GB
DEPとかの設定は特に弄ってない
0504login:Penguin
垢版 |
2010/02/20(土) 10:02:22ID:HTlonogm
使用してるメモリ量をモニタしてみたら?
メモリリークしている可能性もあるかも…

HTやMPだと各CPU毎に使用するメモリ空間が
独立してるから物理メモリ量が少なかったり,
メモリの応答時間が長いとページフォルトが
起こり易くなる条件が出来るんだと思う.

DEPもメモリ管理に確認作業が入り込むから
プロセスから見るとメモリ確保まで待たされるはず.
ホストOSがWindowsだと,メモリのフラグメンテーションも
起こり易いから時間が経つにつれて発生し易くなる…
かも知れないね…

発生傾向を見てみて.
0505login:Penguin
垢版 |
2010/02/20(土) 11:28:20ID:OOHisYnC
THX!
スペック
CPU:Pentium4 3.2GHz HT
OS:WindowsXP SP3
メモリ:4GB(2GB*2) インタリーブ
HDD:1TB*2
自作機

昔、Celeron + Windows2000で動かしてた頃はクラッシュしてなかった。
やっぱりHTが怪しそうだな。
0506login:Penguin
垢版 |
2010/02/25(木) 21:22:46ID:Li5LtXpT
ndis-bridgeって、もしかしてホストとゲスト間の通信ってできない?
そのくせ、他のPCからゲスト側にアクセスできるから困る…
0508440
垢版 |
2010/03/05(金) 18:27:14ID:ZDGPxuDW
起動時gnome-terminalがでない、いうてたものです。
アップデートかけたら、いつまにか起動時にターミナルが出てくれるようになってました。

なんぞ・・・
0509login:Penguin
垢版 |
2010/03/07(日) 17:35:09ID:/juGoNTV
0.7.6リリースキタ━(゚∀゚)━!
と思ったけど、Stableで使ってるひとは居るんだろうか…。
ext4サポートもdevelじゃないとされてないし。
0510login:Penguin
垢版 |
2010/03/07(日) 23:09:53ID:3nalgAc3
>>508
それはgnomeのFAQを見てくれ。
coLinuxは直接は絡んで無いと思う。
0511login:Penguin
垢版 |
2010/03/11(木) 21:04:40ID:9IDAjXd0
ubuntuでcolinux使っているんですが、cofsって実行属性つけてマウントできないんでしょうか?
cofsのスクリプト等がchmod +xできないので困ってます。

/etc/fstabでrwxとかつけても
cofuse: Unrecognized mount option rwx
とか言われるし・・・
0513511
垢版 |
2010/03/15(月) 17:12:56ID:RpjCGMOQ
man mountして見て悩んだ末、
rmx→rmにして、execとfmask=777を指定したところcofsで実行属性つける件は上手く行きました。
強制的にmountした全ファイルに属性にrwxついてしまいますが、
とりあえず要件は満たせそうなので、これでしばらく使ってみます。

しかし、fmaskで+xを強制的につけて同時にexec指定しないといけないんですね・・・。
小一時間ハマりました。man よく嫁って感じですが

>>512さん他お騒がせしました。ありがとうございました。


>>363 とかありますが、これってどういう変更なんでしょうか?
Kernel(?)更新したらもっと上手く解決したもんなんでしょうか?
0514login:Penguin
垢版 |
2010/05/26(水) 14:23:41ID:6LRfrQ1U
May 22, 2010:
A beta version with recent kernel 2.6.33 is available.
- Henry

いきなり2.6.33対応かよww
(develop入りはまだ先の話らしいが)
0515login:Penguin
垢版 |
2010/06/11(金) 17:45:59ID:AAOoI7rr
>>514
snapshotにもktkr
> 1-Jun-2010 19:39
> Kernel 2.6.33.5
>
> 31-May-2010 18:59
> Kernel 2.6.33.4
どんどんカーネルのバージョン進んでてウケる
今月中に2.6.34まで行くんじゃないか?w
0516login:Penguin
垢版 |
2010/07/13(火) 00:28:51ID:Z7wuCpTW
SMP対応はもうダメなのかな
他の仮想マシンにするか・・・
0518login:Penguin
垢版 |
2010/09/14(火) 22:05:47ID:t0mUJ5J1
Windows7 64bitだとcoLinux動かないから、XPモードで付いてきた
VirtualPCで我慢する。
0519login:Penguin
垢版 |
2010/10/13(水) 10:51:32ID:bBw0FU1D
PC買い替えに備えて情報集中
Windows7 64bit だと動かないけど、XPモードでは動くのか
でも、XPモードは Home Premium にはないよね
Professional (or ほとんど値段変わらない Ultimate) が必要
Windows7 32bit だと普通に動くんだよね?
0520login:Penguin
垢版 |
2010/10/22(金) 12:43:25ID:JvAk8a+P
>>519
仮想環境でさらに互換レイヤー動かすとかオーバーヘッド高そうだなおいw

CPUがVTに対応してないいけないはず

あとこっちも参考
Windows 7 @ ウィキ - FAQ
http://www15.atwiki.jp/win7/pages/15.html

俺もそろそろ変えたいんだけど、coLinuxやめて仮想マシンに移る予定だわ
0521login:Penguin
垢版 |
2010/12/08(水) 01:28:01ID:VAqgSLVM
ショートカットアイコンのリンク先に @debian.conf をつけても
なぜかその部分が消えちゃうんですがどうしてでしょう?
0522521
垢版 |
2010/12/08(水) 01:35:30ID:VAqgSLVM
すみません "でくくればいけました。
0523login:Penguin
垢版 |
2011/01/16(日) 19:34:19ID:OQpGJ7PC
hoshu
0524login:Penguin
垢版 |
2011/01/17(月) 13:42:51ID:vUD39ZaU
長らくこれ使ってたけど、最近Windows7 64bit環境にようやく移行したので
さようならだ、今までありがとう
0525login:Penguin
垢版 |
2011/01/18(火) 11:33:42ID:ZW6cKfio
礼にはおよばねぇ
0526login:Penguin
垢版 |
2011/04/21(木) 00:31:12.94ID:Sc9fvmzS
いつのまに0.7.9がstableに来てるage
0527login:Penguin
垢版 |
2011/04/28(木) 00:53:53.62ID:K2CvOLh4
64bitとかsmpにこっそり対応したぜ
ってニュースは無いかしら
0529login:Penguin
垢版 |
2011/04/29(金) 02:44:27.24ID:QKbQWJVq
これが対応すればwin7の64に移行するんだけどなあ
0530login:Penguin
垢版 |
2011/05/29(日) 04:07:39.17ID:tuxOB5aC
TUN/TAP+RRASでlennyのイメージ使ってみたけど、通信が必ずタイムアウトになる
ルーティングの設定はしてるからLAN内の他の全マシンと、インターネット側にpingもtracerouteも可能なのに
SLiRPじゃ外から繋げないとかいうし、WinPcap使ったほうがいいのかねぇ
0531login:Penguin
垢版 |
2011/05/29(日) 06:56:04.25ID:AQorf8Bx
NDISブリッジはどうよ?
Windows側のネットワークアダプタの設定なしで外からつながる。
0532login:Penguin
垢版 |
2011/05/29(日) 08:12:50.82ID:vXVbSOf7
>>531
それは一度諦めてたんだが、やってみたら出来たよ、ありがとう
ブリッジが生成したMACアドレスをDHCPサーバが嫌がってたのが原因だった
0533login:Penguin
垢版 |
2011/06/22(水) 01:16:37.12ID:NtKgIsqR
andlinuxが古いubuntu9.0.4のしか置いてないんだが

xmingはバージョン上がってるしcolinuxもバージョン上がってるので
fedra12かなんかでpulseaudioとかも使いたいと思うが

colinux入れて、tap32入れて
xming入れて

fedraのisoイメージとてきてコマンドラインからインスコして
xwindowでxming周りの設定してpulseaudioも使えるようにするのって

一時間くらいで出来る?

最近あんまりcolinuxつかてるひと見かけないけど
やっぱり64bit対応しないからオワコンなんかな
0534login:Penguin
垢版 |
2011/06/22(水) 02:20:03.33ID:MUJHAEJb
isoからインストールなんてできるのか?
俺はdebian使いだからdebootstrap使ったけど・・・

>最近あんまりcolinuxつかてるひと見かけないけど
うちのcolinuxはwiki動かすためだけに使ってるから
何も報告することがないし、困ったことも起きたことがない
0535login:Penguin
垢版 |
2011/06/22(水) 19:59:24.29ID:NtKgIsqR
colinuxのカーネルバージョンからfedora14にアップグレードしている人のblogを見かけたもんで
配布されているfedora10から14まですんなりアップグレード出来ないぽいですね
andlinuxはubuntuなので簡単に見えたんですがfedoraは作法が違うのでめんどうです

colinuxに起因する問題というよりはlinux側の設定が多くて
頭が沸騰しそうです
0537login:Penguin
垢版 |
2011/07/28(木) 17:10:41.09ID:1lDj7Pdj
colinix使ってた人何に乗り換えた?
colinuxみたいにネイティブコードが動く64bit用仮想ソフトって他にないよね?
だいぶ前にvmware使ってたけどあのノロノロ具合に戻るのかと思うと鬱
0538login:Penguin
垢版 |
2011/07/29(金) 06:59:52.34ID:BiAUUB6O
ハイパーバイザ方式ならパフォーマンスが落ちないらしいので
xenserverちゅうの試してみるわ
0539login:Penguin
垢版 |
2011/07/29(金) 07:56:44.22ID:3KZ6gz1G
winで動くのはxencenterだけで
xenは他のマシンに入れるのか・・
根本的に勘違いしてた
0540login:Penguin
垢版 |
2011/07/30(土) 07:59:54.64ID:GK5S+kR5
乗り換え先としてSUA入れたことは入れたけどさ、FDCloneの
コンパイル通せないへたれ俺にはVMWAREしか無いのかorz
cygwin大変そうだしなあ
0542login:Penguin
垢版 |
2011/08/19(金) 22:56:03.16ID:LlWmoIOQ
portable ubuntu tresで日本語入力をするためにはどう設定すればいいのでしょうか?
とりあえず、ブログなどを参考に日本語化をしてみたのですが、半角全角キーを押してもインプットメソッドが起動せず日本語入力ができません。
0544login:Penguin
垢版 |
2011/10/25(火) 05:48:14.03ID:rd3XBdgo
coLinuxってUMLのwin版みたいなもん?
0545login:Penguin
垢版 |
2011/10/25(火) 16:28:25.13ID:3ifJgPeN
公式サイトでめっちゃUMLと比べまくってるな
0546login:Penguin
垢版 |
2011/10/25(火) 22:57:38.03ID:nukOkTfR
>>544
技術的には全然違う。カーネルモード使うのでUMLより構造はシンプル、システ
ムコールやタスク切り替えが速い。その代わり、Linuxカーネルの脆弱性や、
root権限があれば、ホストOSのカーネルモードまで奪えるはず。つまりサンド
ボックスにはならない。
0547login:Penguin
垢版 |
2011/10/26(水) 04:46:39.36ID:4VjAV4Sn
>>546
カーネルモード使うからx64で動かないのか
UMLより準仮想化って感じの構造に見えるな

仮想化でアンセーフって珍しいけど目的はツールだから良いのか
出典とかある?
0549login:Penguin
垢版 |
2011/10/26(水) 09:38:12.41ID:4VjAV4Sn
>>548
coLinuxが提供するドライバとかIO周りの仮想化レイヤだけじゃなくて
linux kernel自体がカーネルモードで動くってことか
部分的に使ってるだけかと思ってた
0550login:Penguin
垢版 |
2011/11/05(土) 14:33:24.12ID:CDEI9PGl
>>546
wikipediaの
>WindowsアプリケーションとしてLinuxカーネルが動作
は間違っているのか・・・
0551login:Penguin
垢版 |
2011/11/05(土) 17:21:30.55ID:1clY2Bjl
windows(のカーネル)が飛んでもcolinuxが動き続けるかと言ったらそんなことは無いわけで。
0552login:Penguin
垢版 |
2011/11/05(土) 21:58:36.67ID:2axZU2vF
デフォルトのイメージファイルは1GBないのか
あとで増やせるみたいだけど最初から自分で作成したほうがいいのかな
あとディストリがどこまで動くのかよくわからん
0553login:Penguin
垢版 |
2011/11/07(月) 19:07:56.45ID:NMPu6M+w
最初にdebianのイメージ作成して
rinseでrpm系を…という梯子インストール
その後好きなディストリ選ぶのもまた良し
0554login:Penguin
垢版 |
2011/12/18(日) 22:08:48.02ID:l3QCMgOX
http://colinux.wikia.com/wiki/FAQ
↑ここのFAQ(Q4)を読むと、「Xサーバは動かないよ」って書いてあるのに、
ttp://www.geocities.co.jp/xmlinux2004/coLinux/doc/colinux-fb-xserver-deb.html
このページではXサーバをXming無しで動かせるとある。

でも、実際にこの説明通りにやってみても、xorg.confが作れなくてXは動かない。
どういうこと?
0555login:Penguin
垢版 |
2012/04/20(金) 23:02:18.15ID:mV5oUKnI
64bitで使えるのまだー?
0556login:Penguin
垢版 |
2013/02/02(土) 23:39:11.62ID:mXgmKWE7
hosyu
0558login:Penguin
垢版 |
2013/03/01(金) 23:44:44.70ID:7sV6FRo4
>>554
すごい亀だけど…。
そのページに書いてある通り、cofbパッチを当てたカーネルとcofb対応コンソールを使わないと無理。
stableには取り込まれてないよ。

64bit版も欲しいけど、32bit版のkernel3系もそろそろ頼む…!
0559login:Penguin
垢版 |
2013/03/03(日) 16:51:48.14ID:Q4C7TEMS
xrdp入れてリモートデスクトップでいいよ
0561login:Penguin
垢版 |
2013/11/28(木) 21:05:54.44ID:hD1KJ+oK
やっとネットワークの設定終わった…。
colinuxのバージョンで違うのかcentosのバージョンで違うのか分からんが
解説サイトの情報がことごとく違い、そしてつながらなかった。

結構癖あるねこれ。

他に気をつけないといけないこととかある?
0562login:Penguin
垢版 |
2013/12/01(日) 13:54:38.11ID:DnQIrl91
これってVistaとか7とかでも動くの?
0564login:Penguin
垢版 |
2013/12/02(月) 16:06:05.60ID:LTaj6kbH
動くんだ。サンクス

これで設定したcentosにxenを入れて更に仮想化とかもできるの?
0566login:Penguin
垢版 |
2013/12/03(火) 16:26:16.13ID:2ibMjyG9
やってみたけど、
カーネルでcolinux用の読みこまなきゃいけないからできないっぽい?
0567login:Penguin
垢版 |
2013/12/03(火) 18:50:12.93ID:cYUaUTya
質問の意味が分からん
何をやってどこまでがcentosの話でどっからxenの話でどこがcolinuxの話なのか
0568login:Penguin
垢版 |
2013/12/04(水) 14:00:10.57ID:qlqp+QDm
Windowsにcolinuxでcentosインストール。←ここまでできた

そのcentosにxen入れてホストOSにして、さらにcentosを入れる。
っていうのができない。

colinuxを立ち上げる時にxen用のカーネルで立ち上げることができないから。

って話し。
いや、できるかもしれないけど、さっぱり分からん。
0569login:Penguin
垢版 |
2013/12/08(日) 01:06:56.93ID:f8KWSH0o
coLinuxのカーネルにXenのパッチを当てればいいのでは…?
0570login:Penguin
垢版 |
2014/01/04(土) 15:29:41.61ID:vtjbKnnO
エミュレーターだからしょうがないが、カーネル学ぶには適切じゃねーな。
あくまでコマンドやらスクリプトのテストなんかに使う感じだね。
0571login:Penguin
垢版 |
2014/01/04(土) 22:10:29.02ID:V4P/+Sso
適切じゃないのは同意だけど、何故カーネルを学ぶ話になっているのか…。
あとcoLinuxはエミュレータじゃないよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況