X



トップページLinux
440コメント167KB

Linux の良さがわからない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001====================終了====================
垢版 |
2005/07/29(金) 10:32:21ID:KtlNfewm
====================終了====================
0332login:Penguin
垢版 |
2006/10/14(土) 23:33:42ID:6hvJN/+e
良スレあげ
0333login:Penguin
垢版 |
2006/10/15(日) 02:26:19ID:B8fGC2aS
>>331
?
0334login:Penguin
垢版 |
2006/10/15(日) 03:07:25ID:zn6q/x/f
>>17
> Linux使うということ自体オナニーに近いよね。
> MSがあぼんしたらゲイツと心中する必要がないくらいか

ゲイツ死すともMSは死せず
0335login:Penguin
垢版 |
2006/10/15(日) 08:35:06ID:C+1y0m5h
良スレあげ
0336login:Penguin
垢版 |
2006/10/15(日) 17:29:40ID:C+1y0m5h
良スレあげ
0337login:Penguin
垢版 |
2006/10/15(日) 21:14:27ID:mFjO8kAb
ゲイツがいなくなったからVistaがダメになったのか。
Vistaがダメだからゲイツがいなくなったのか。
0338login:Penguin
垢版 |
2006/10/18(水) 00:56:22ID:ekl8OQro
良スレあげ
0339login:Penguin
垢版 |
2006/10/22(日) 10:19:14ID:1lgdmcEX
>>337
Windows2000でそれなりに使えるようになってしまったから、
XP以降は蛇足の機能ばっかり。
たんに成熟してやることがなくなっただけだと思う。
今の時点では、音が聞けて動画が見られるようになったら、
個人向けのOSとしては完成だと思う。
残っているのは、著作権対策とウィルス対策くらいか?
0340login:Penguin
垢版 |
2006/10/30(月) 04:32:04ID:5W30tKTx
良スレあげ
0341login:Penguin
垢版 |
2006/10/31(火) 13:34:54ID:1lre4j1l
parsixを触ってみたのだが結局winのほうが使いやすいと言うことに落ち着く、
0342login:Penguin
垢版 |
2006/10/31(火) 14:09:54ID:a3w2DkEQ
GPLがどうの、オープンソース厨がキモイ。盗人猛々しい。
0343login:Penguin
垢版 |
2006/10/31(火) 14:11:59ID:t42Pzw/d
>>342
あえて釣られてみるが、
> 盗人猛々しい。
どのへんが?
0344login:Penguin
垢版 |
2006/10/31(火) 17:33:24ID:6hY9rQJJ
>>337
ゲイツがいるからVistaがダメになった。
Vistaがダメだからゲイツがいなくなった。

↓つまり

ゲイツがいるからゲイツがいなくなった。
0345login:Penguin
垢版 |
2006/10/31(火) 20:44:57ID:30d9XaIf
Winは2003サーバが完成形だよな
0346login:Penguin
垢版 |
2006/10/31(火) 21:13:45ID:RtA9Uw8d
Vistaを買うか、Wiiを買うか。

いや、やはりどちらもやめて秋葉の肉の万世の上の方の高い肉を食う階で肉を食おう。
0348login:Penguin
垢版 |
2006/11/04(土) 22:09:57ID:fRWTUT9a
良スレあげ
0350login:Penguin
垢版 |
2006/12/02(土) 07:38:28ID:CuLuScRq
>>347
俺は、ViSta がディスクの肥しになってる。
0351login:Penguin
垢版 |
2006/12/03(日) 07:14:49ID:yEH0xLUQ
良スレあげ
0352login:Penguin
垢版 |
2007/02/17(土) 00:44:35ID:yzskgtnp
>>344
哲学的な結論で何も矛盾はないな。
ゲイツがいなければ いなくなるという事象は起こらない。
0353Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき5
垢版 |
2007/02/17(土) 01:01:49ID:FvTB7CWi
ここはLinuxが普及するのに障害となることや、
それを解決するための方法などについて語り合うスレです。
Linux信者とWindows信者の煽り合いの場ではありません。

前スレ
Linux使っててこりゃ普及するわけないo(;△;)o と思ったとき3
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1168693137/
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思ったとき4
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/linux/1170503611/

Linuxが普及するメリット
・IE6 onlyなWebPageが減る
・Linux用のアプリが売られるようになるかもしれない。
・ドライバとアクセラレータの充実
・競争原理でwindowsの値段が下がる。性能も,今よりも上がるかも?
・裾野が広がれば情報も増え、Linuxに関して知りたいことが知り易くなる?
0356login:Penguin
垢版 |
2007/02/17(土) 01:56:33ID:e9oRPcqF
Windowsの発展のために頑張ってくれ!!Linux
0357login:Penguin
垢版 |
2007/02/17(土) 06:54:55ID:lGmK/3R0
バイト君まだ?
0361Socket774
垢版 |
2007/10/18(木) 22:07:05ID:UcSKEPw9
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 edora! eroda!
 ⊂彡
0362login:Penguin
垢版 |
2008/01/03(木) 15:21:06ID:agO+Qm7S
良スレあげ
0363login:Penguin
垢版 |
2008/01/03(木) 23:59:32ID:agO+Qm7S
良スレあげ
0365login:Penguin
垢版 |
2008/01/04(金) 19:54:29ID:/Vh1+0sB
良スレあげ
0366login:Penguin
垢版 |
2008/01/04(金) 20:19:39ID:2b2+MZr0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 edora! edora!
 ⊂彡
0367login:Penguin
垢版 |
2008/01/07(月) 21:59:51ID:NPgOXnlS
良スレあげ
0368login:Penguin
垢版 |
2008/01/28(月) 20:04:30ID:BDfa3Gxl
良スレあげ
0369login:Penguin
垢版 |
2008/01/29(火) 02:18:34ID:7UzHWRzy
良スレあげ
0370login:Penguin
垢版 |
2008/01/30(水) 21:58:22ID:u5DTavrp
良スレあげ
0371login:Penguin
垢版 |
2008/11/27(木) 12:16:56ID:owZfoWvA
良スレあげ
0372login:Penguin
垢版 |
2008/11/29(土) 09:21:18ID:I1cAFgSf
(からあげ)=3
0373login:Penguin
垢版 |
2008/12/01(月) 18:21:30ID:lXpX2vio
俺はWindowsの良さが分からない。 
まだMac使った方がマシ、、、
とか書くとマカーが怒るから
言い換えるならLinuxとMac有れば
Windowsは必要ない
0374login:Penguin
垢版 |
2008/12/01(月) 20:39:33ID:5P4tvt2Q
>>373
確かにWindowsは中途半端な感じがするな。
まあ良いとこ取りという風にも言えるけど…
0375login:Penguin
垢版 |
2008/12/31(水) 07:39:50ID:skUu/5v0
優秀な技術者のほとんどがWindowsプラットフォームに行ってしまって、
LinuxはWindowsの後追いの実装になってしまっている。
0376login:Penguin
垢版 |
2008/12/31(水) 13:05:20ID:XB3DdVrM
それはやはりお金の問題なのか。
0377login:Penguin
垢版 |
2008/12/31(水) 13:17:54ID:ElIjaOMC
>>374
当たり前だろjk
WindowsはpkrOSなんだから。
Win2000にpkr要素をペタリでVista。

当然、pkrOSだから使いやすい筈。
Winだけでおk
0378login:Penguin
垢版 |
2008/12/31(水) 15:41:50ID:21FY6APr
>>375
IBMとかNECとか優秀な技術者がよってたかって開発してるんだけど。
少なくてもメモリ管理とかネットワーク周りはWindowsより全然優秀でしょ。
0379login:Penguin
垢版 |
2008/12/31(水) 16:36:19ID:ScCuFGTI
>>375
そうなの?例えば 64bit 実装したのはどちらが先だろうか?
いまだに Windows は大変みたいだが。Windows の
Remote Desktop って斬新とか思ってたんだろうなぁ…
0380アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
垢版 |
2009/01/01(木) 10:12:37ID:PEO2OjB0
いつも言ってるだろ、Linuxなら
ノートンとかマカフィーとかバスターとかが要らねーんだよ。





マックでも同様だけどね。
0381アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
垢版 |
2009/01/01(木) 12:24:30ID:jog/heNl
どうせネットとメールしか使わないんなら、
ロコン(FireFox)とサンダー(ThunderBird)だけが入った、
ディストリがあれば十分なわけだな。

ホカはなにも入れない。
0382login:Penguin
垢版 |
2009/01/01(木) 18:32:24ID:WtH9VNMi
>>380
普及してないときだけな。



















Windowsは普及してても要らないけどw
0383login:Penguin
垢版 |
2009/01/01(木) 22:49:21ID:axzERMFo
メールとウェブとエロ動画ファイル再生できれば、Linuxでもいいかな。
0384login:Penguin
垢版 |
2009/01/03(土) 09:26:27ID:7n2lXSXE
ファイルシステムがなあ、、
0385login:Penguin
垢版 |
2009/01/03(土) 19:07:16ID:nTZCUZij
btrFSに期待
0386河豚 ◆8VRySYATiY
垢版 |
2009/01/03(土) 21:45:47ID:2RQwhT8P
おれも、Linuxのメリットの一番は、ウィルスと個人情報洩れが無いから、
安心してネットできるってところに尽きると思う。
ハードディスクは、ダミーで入れてあるだけ。
なんか、入ってないとマシンの調子が悪いから。
でも、使ってるのは、LiveCDのLinux。

gcc使って、変愚蛮怒も稼働するようにコンパイルしたし、
Windowsは、もう、そんなに重要じゃない。こともねぇな。
文章の作成は、飛鳥入力+Atokがないと、やっぱり嫌だわ。
キー叩く回数も、披露の度合もまるっきり違う。そこだけは、
10年経ってもWindowsに追い付けないと思う。
Wineが、超進化して、もう、あらゆるアプリに対応できるようになれば別だが、
それは、Linux使いとして、うれしい解決方法じゃないだろ?
0387login:Penguin
垢版 |
2009/01/03(土) 22:13:44ID:brg2f3am
ネットバンキングやネットトレードとか、ブラウザをIEに限定してる所が殆どだけど
俺からみれば恐ろしくて金の遣り取りにWindowsなんか使えない。 人によったら
全財産の7〜8割型、数千万とか数億の金をIEから操作するんだよ? 
そりゃ名うてのハッカーに掛かればLinuxやBSD使ってたってクラックされる時は
クラックされるだろうけど、IEなんて自殺行為もいい所じゃないか? 下手すりゃ
スクリプトキディにだって割られかねない。
0388login:Penguin
垢版 |
2009/01/04(日) 23:27:05ID:owVNjmFg
残念だがWindows + IEが一番信用できる。
だって銀行や証券会社はクライアント側はWindows+IEでしかテストしてないんだぜ?
0389login:Penguin
垢版 |
2009/01/05(月) 08:32:27ID:m+wGyfc1
日本で一番大きな某大手銀行でずっとiceweasel が
使えなかったんだけど(ユーザエイジェント不使用の場合)、
去年の後半あたりからそのまま使えるようになったよ。
VineのBonEchoは何故かそれ以前から使えてた。
0390login:Penguin
垢版 |
2009/01/05(月) 15:04:38ID:XmSGDUBQ
基本的にそう言うところって実績が物を言うからじゃない?
まあ、クライアント側がもしかして横並び意識で指定しているからかもしれんが…
0391login:Penguin
垢版 |
2009/01/06(火) 02:40:46ID:RSaBMVFi
普通に対応ブラウザ増やすと開発で地獄見るのはどこのIT業者も経験済み。
0392login:Penguin
垢版 |
2009/01/08(木) 23:45:35ID:NRLvuHly
Linuxは月みたいなもんだよ。つLunax

Windowsという地球をうらめしそうに眺めながら周りを
うろついてるだけ。

月は地球にはなれないんだよ。

せいぜい水のない海でクラゲのように漂ってな。

0393login:Penguin
垢版 |
2009/01/09(金) 22:55:49ID:rUA/JrMV
>>388
銀行や証券会社がリリース前にする動作確認はそうだろうが
開発段階では火狐くらいは確認してたよ。>>391さんの言う通りサファリも
operaもとかやっていくと収集つかなくなるけどね。
0394login:Penguin
垢版 |
2009/01/10(土) 02:20:30ID:Ysc4bZOy
>>393
動作確認と開発レベルのテストと同じレベルで語られても・・・
普通、テスト項目は数千項目以上あるし、ひとつのブラウザでも対応バージョン以降は全てのバージョンでテストするもの。
馬鹿営業SEがそれを理解しなくて契約とってきたらデスマーチ。
フリーのブラウザなんかバギーでバージョンアップが頻繁にあるのに現実的には対応は不可能。
ブラウザのバグ対応で地獄。普通はフリーのブラウザは対応から除外する。
0395login:Penguin
垢版 |
2009/01/10(土) 07:13:36ID:z5BgCo2F
まぁ動作確認して対応しろとは言わないが,
特定OSやブラウザに依存した仕組みを使うのは止めろとは思う。
0396login:Penguin
垢版 |
2009/01/10(土) 07:59:18ID:Ysc4bZOy
まだそんな夢見てるのか。
システム開発は規格に準拠するんじゃなくて特定の実装に準拠して開発するもの。
Javaの糞ぶり見れば分かる。Write once, run anywhere とか笑止。そんなの端から無理。
CORBAが使い物にならずMSのCOMが使われまくりなのもそう。動かなければゴミ。
c++ソースならlinuxの場合はgcc、windowsの場合はclでコンパイル、テスト通ればOK。
実装依存じゃなきゃやってらんない。
0397アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
垢版 |
2009/01/10(土) 09:51:20ID:6WDW1EPw
株売買のオンラインソフトなんて、
IEのアプリなんぞにせずに、専用に開発するほうが
いいとおもうんだけどねぇ。

各クライアントで動いている株売買ソフトをクラックして、
売買情報を取り込んで売買実行したら、
インサイダー取引になるのかねぇ?
0398アジェグ4倍 ◆4xAJeG.COM
垢版 |
2009/01/10(土) 09:57:22ID:6WDW1EPw
株ソフトに限った話じゃねーな。

ギャオやハンゲームだって、IEな時点でドザでしか動かねーんだから、
Exeファイルにしちゃったほうが、動作も軽くなるんじゃねーの?

どっちみち、なんらかのインストール作業が必要なんだろ?
0399login:Penguin
垢版 |
2009/01/24(土) 19:53:00ID:j3OrWlaN
linuxデスクトップユーザーの特徴

@インストールしただけで選民思想
Aやっていることはwindowsと同じ。しかもめんどくさくなっただけ。
Bコマンド打ち込んでプロだと勘違い
C黙ってwindowsでも使ってろと間口を狭める
D素人がだのなんだのとwindowユーザーを馬鹿にする
Eカーネルいじればいいだろと無茶を要求
Flinux開発者とのずれを認識できていない
Gwineを使うくせにlinuxを再現しようとする動きがあるとたたく

       冫─'  ~  ̄´^-、
     /          丶
    /             ノ、
   /  /ヽ丿彡彡彡彡彡ヽヽ
   |  丿           ミ
   | 彡 ____  ____  ミ/
   ゝ_//|    |⌒|    |ヽゞ
   |tゝ  \__/_  \__/ | |    __________
   ヽノ    /\_/\   |ノ  /
    ゝ   /ヽ───‐ヽ /  /  linuxはめんどくさくて難しい分だけ、
     /|ヽ   ヽ──'   / <  自称プロが悦に浸るためのツールとして最高なんじゃないだろうかwww
    / |  \    ̄  /   \
   / ヽ    ‐-            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0400login:Penguin
垢版 |
2009/01/24(土) 20:34:55ID:Oj3c54x6
>linuxはめんどくさくて難しい分だけ
そうかぁ?
そう思うだけだったら、使わなきゃいいんじゃね
楽の基準がちがうんだろうね
0401login:Penguin
垢版 |
2009/01/24(土) 20:47:46ID:+4+70Jkj
ぶっちゃけWindowsのほうが難しい。わりと高級で複雑なことをやっている。
linux はシンプルで理解しやすい作りになっている。
0402login:Penguin
垢版 |
2009/01/24(土) 20:47:53ID:BqhTBc43
>>linuxはめんどくさくて難しい分だけ

399は「金正日見たいな独善的な人間はそのように考える」
って言いたいんじゃないか?
0403login:Penguin
垢版 |
2009/01/25(日) 15:12:47ID:GXfxWFu7
>>400
一緒に仕事するとLinux屋は仕事が遅いんだよ。
Linuxで作業やらせるとやたらに時間かかるくせに楽とかぬかしやがる。
vi使えるだけで悦に入ってるし。やってることはWindowsならメモ帳操作程度なのに。
0405login:Penguin
垢版 |
2009/01/31(土) 08:40:05ID:3dbnwjGd
>>403
秀丸に割り付けてあるから、メモ帳はほとんどつかわねぇw
grepも良くつかうしね

>vi使えるだけで悦に入ってるし
まぬけな奴なんじゃない?
指がviモードに慣れると、WindowsのGUIはかなり苦痛だよ
#IDE使うのもいまだにちょっとストレスがある
0406login:Penguin
垢版 |
2009/01/31(土) 10:58:58ID:r9q154ZM
独学Linuxさんのブログの2日、3日前に、このスレの問題についての意見がある。
0407login:Penguin
垢版 |
2009/01/31(土) 16:43:36ID:Q8XRu1RT
                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧
                     /  /
                 (^o^)/ てめえがどんなOSでも
                /(  )    思い通りに出来るってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三
 (/o^)  < \ 三
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す
0408login:Penguin
垢版 |
2009/01/31(土) 23:07:02ID:At5qjZnW
>>403
仕事でシリアルのモニターが必要になったんだ。
で古いusbシリアル変換器が出てきてドライバがないんだ

販売会社がもう公開してない

>頑張って窓のドライバを探してフリーソフトをつかう

>頑張らないでLinuxでシリアル通信程度は作る


下の方が早いことが多い
0409河豚 ◆8VRySYATiY
垢版 |
2009/02/06(金) 00:16:52ID:+Efpbs7N
そういうときこそ、マイコンの出番じゃね?
0410login:Penguin
垢版 |
2009/02/06(金) 01:26:26ID:QM/uA/NR
Linuxの良さはDOSの代替としての役割を担ってるところだな。
残念ながらMS-DOSには勝てるがWindowsには勝てない。
0411login:Penguin
垢版 |
2009/02/06(金) 04:46:07ID:xrvogGjr
MS-DOSの代わりはFreeDOSで十分
0412login:Penguin
垢版 |
2009/02/06(金) 13:17:18ID:5Oz5oMJZ
ネットやPnPに対応してないMS-DOSなんて比較にならんだろ。
せめてTRONやその他の組み込みOSと比べないと。

WindowsはMacで十分代用可能。 というよりWindowsは
永遠にMacのケツを追いかけてる感じ。  Macが独占販売の
ビジネスモデルを転向するかEeePCクラスの入門機を出せば
一瞬で瓦解する。
0414login:Penguin
垢版 |
2009/02/07(土) 01:41:41ID:LzPT0it2
>>412
7で更に見た目すなわちUIがMacに近くなったらしいな。
0415login:Penguin
垢版 |
2009/02/07(土) 08:45:37ID:aTkbv+eD
どうせまた同じデザイン会社が受注してるってオチだろ。
0416login:Penguin
垢版 |
2009/02/07(土) 13:36:23ID:LzPT0it2
>>415
Macって自社に専門のデザイナー抱えているイメージがあるけど、やっぱ違うのかな。
0418login:Penguin
垢版 |
2009/02/07(土) 20:14:58ID:/B0R8pQl
他の煽りスレもそうだけど最近、アンチリナクサ元気無いな。
MSがOSSに舵切り始めたから予算が付かないのか?
大半が派遣で真っ先に切られたのか?
0419login:Penguin
垢版 |
2009/02/07(土) 21:22:42ID:b63jDw5W
アンチさんも建設的な意見ばかりだから困る
0420login:Penguin
垢版 |
2010/11/28(日) 13:11:06ID:szNRCnRh
Linuxの良い所は名前だろ!
他のOSを見てみろよ
OS X、System、漢字Talk……センスのかけらも無い
Pipp!n OSとかMac OSとかNewton OSとかお前ちょっと頭使えよと言いたくなる

Linux……いい響きじゃないか
LinuxはLinuxであるだけで最高だと思えない奴はスキルアップに勤しむべきだな
0421login:Penguin
垢版 |
2011/12/31(土) 03:47:14.10ID:cUV89vNK
>>411
むしろdosboxじゃないか?
最近じゃ窓まで動いてmameから持ってきたboodooパッチまであるって噂だけど。
0422login:Penguin
垢版 |
2013/04/16(火) 17:28:38.93ID:0hLaPo/D
哲学者の集まるスレだな。
0423login:Penguin
垢版 |
2013/04/20(土) 20:17:52.79ID:UZQk79/x
まあ、しかしなんだ・・・
何夜間や言っても
結局はwindows
だな
0424有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐカルト教団
垢版 |
2013/04/20(土) 21:51:13.99ID:TQJmAMEL
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルト教団のネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
...
0425login:Penguin
垢版 |
2013/04/23(火) 12:12:59.66ID:RXiYiQ6H
別に良さなんかわかる必要ないよ。
俺だっていいと思って使ってるわけじゃないし。
ただ Windows に飽きてきたんでちょっと変えてみただけ。
Windows でないとできないことも多いから結局 Windows は必須だし。
0426login:Penguin
垢版 |
2013/04/27(土) 09:53:16.27ID:G2gj4nVE
Hなサイト開いても被害が極端に少ないじゃないかw
0427login:Penguin
垢版 |
2013/05/04(土) 21:44:41.50ID:qsWxQbd2
サウンドカードが対応せず、動画を見るだけですねwwwわかりますwww
0428login:Penguin
垢版 |
2013/05/05(日) 23:34:00.96ID:ij1YozLC
んなことねーよ。普通に見てる。
「お使いの PC がクラッシュ寸前です!今すぐ Windows を修復!」
とかいうマルウェアが笑える。
0429login:Penguin
垢版 |
2013/05/29(水) 04:01:59.42ID:7cl/C3r7
linuxっておもちゃ(もどき)じゃねーの?
と思っていたら、いつの間にやら・・・・・・
(AIXとか業務系unixが普通と思ってました)


大昔の汎用系から見たUnixは”おもちゃ”と思われていたのかな?
0430Linux初心者中学生
垢版 |
2015/10/19(月) 18:17:28.26ID:LFej1Hlc
Linuxの良さはやっぱり『無料』ってことだと思います!

windows OSで\20000
Office  で\26000
その他ウイルスセキュリティーで\10000


でも、Linuxは、

OS自体 無料
office系はリブレofficeで。(無料)
ウイルスセキュリティーは要らない!



僕は、Linuxに出会って一目惚れしました!
Linux最高!でも、中学に話し相手がいない!

「Linuxって何〜ゲームかなんか??」
だめだこりゃ。
0431login:Penguin
垢版 |
2015/10/20(火) 09:21:47.69ID:FR66txl7
というか、WIんどwsがなくなって、LIぬxがPC界の主流OSとなった世界を考えろよ。
ハード関連会社が大量倒産して、何年も仕様が変化しない自作PCか、大手ディストリ
専用ハードしか残らないんじゃないか

ダメだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況