X



トップページLinux
146コメント45KB
数値計算がしたいんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
02/11/04 21:27ID:3Pgqsv0r
LINUX使って数値計算したいんだけどさ、
クラスタリングでもなんでもいいから
どの程度のパフォーマンスがでるかお前ら知ってるの?
知ってるなら書け。
0002login:Penguin
垢版 |
02/11/04 21:29ID:TJQdcIDs
2get
0003login:Penguin
垢版 |
02/11/04 21:30ID:2zKwI8RZ
>>1 の脳味噌はパフォーマンスが悪そうだな。
0005login:Penguin
垢版 |
02/11/04 21:37ID:qwVu8i4V
数値計算しておもしろいの?
0006login:Penguin
垢版 |
02/11/04 21:39ID:nx3y4HZq
Pentium4 2.8GHz single
Linpack hpl N9,000 : 3.679GFLOPS
0007login:Penguin
垢版 |
02/11/04 22:12ID:2zKwI8RZ
>>1 は Unix 板にも建ててた。クズだ。死ね。
0008login:Penguin
垢版 |
02/11/04 22:20ID:3Pgqsv0r
文句あっか?
0009ヤマトタケシ
垢版 |
02/11/04 22:21ID:pGrRRIrh
かまうなよ、喜ぶから。
0010login:Penguin
垢版 |
02/11/04 22:21ID:wmC3A6zE
画像が貼れるチャットがあるよ
http://www.i-chubu.ne.jp/~tomomi-h/marion/navi/navi.cgi?links=20311
0012login:Penguin
垢版 |
02/11/04 22:26ID:3Pgqsv0r
5はバカ
0013sage
垢版 |
02/11/05 00:20ID:WauPUeNc
季節の変わり目を感じさせるなあ(´-`)
0014:D
垢版 |
02/11/05 01:52ID:58wxuffQ
> S-Plusを使っております。

SO WHAT?
0015login:Penguin
垢版 |
02/11/06 03:16ID:9vqVWfkw
Celeron1.7GHz 、DDR-SDRAM(PC2100)
インテルコンパイラifc6.x or 7.xbeta、必要に応じてMKLライブラリを使用で
  倍精度密行列乗算 約1.5〜1.6GFLOPS
  単精度密行列乗算 約2.5〜3.0GFLOPS
行列のサイズは、たとえば300〜500次元程度。
10年前のスパコン相当が10万円でおつりがくる価格。
0016login:Penguin
垢版 |
02/11/06 16:31ID:zoO+OMwg
この板のヤシはクラスタリングに興味ないんだよね。
>http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000015355/l50
こういうスレとかあるけどさ、
個人レベルでやっても意味ない。

そもそも、なんとなくLINUX使って
誰も使わないのに鯖立てるようなひとばっかりだからな。
0017login:Penguin
垢版 |
02/11/06 17:34ID:e3o6mtrF
>>16
自宅でクラスタ組んでいる間に次の世代のCPUが出ちゃうからね。
無駄なんだよ。自己満足にしては容積も電気代もくいすぎ。
0018login:Penguin
垢版 |
02/11/08 01:19ID:U6l7cdxw
将来BIOSとLinuxのOSがHyperThreadをサポートするようになれば、
XeonとかPentium4の性能はさらに高くなる。現在スレッド多重度は
CPUあたり2のようだが、将来はそれが4とか8になるのだろう。
0019login:Penguin
垢版 |
02/11/08 01:21ID:u1gPn0zk
やっぱ自宅のPCで複数のオートマトンを同じ空間で
飼って交配させて成り行きをみるのが乙でしょう。

江東区サンタフェ、なんちって。
0021login:Penguin
垢版 |
02/11/12 14:26ID:OPLj7hdg
数値計算用にカスタマイズされたディストリビューション
ってないですか?X動かなくてもいいんで・・。
0022login:Penguin
垢版 |
02/11/12 15:22ID:LveW8cKc
>>21
iccとかifc,Mathライブラリを配布できないからだめでしょ。
0024login:Penguin
垢版 |
02/11/12 15:46ID:HDv4CFo+
しかし、GSLって凄いな。
0025login:Penguin
垢版 |
02/11/12 16:26ID:OPLj7hdg
>>22

サーバー機能とか、Xとか余計な機能はすべて取っ払ってあるような
ヤツ探してるんだけど・・。ライブラリなんかは自分で入れるとして。
なるべく軽くしたい。
0026login:Penguin
垢版 |
02/11/12 16:57ID:oYwEaKF4
>>25
だったらFreeBSDかNetBSD使えばいい気がする
Linuxにこだわる特別な理由が無いならね
0027うひひ ◆HPUXiz1O02
垢版 |
02/11/12 17:32ID:mr09G8Zk
>>25
なにも既存機からddするわけじゃアルメーシ
「余計」なものインストールしなきゃ良いんだろ
インスコ時の選択がより詳細にできればいいわけで
バカデストだってそれくらいできるだろ
何が「余計」「余計じゃない」ってのは君の脳内しか解らないことだが
何々を収録しろとかいうワガママじゃなければ特に現状で問題ない
と思うが
dc,bcあたりがはいってればいいのか?
0028login:Penguin
垢版 |
02/11/12 18:50ID:yu0a6f/i
> dc,bcあたりがはいってればいいのか?

Pen43.06G+2GBRAM+Linux=電卓♪
0029login:Penguin
垢版 |
02/11/12 19:46ID:Dyzu+53T
MAXIMAとscilabとTeXmacsで電卓代わりにしてます。
そういった話はだめ?
003027
垢版 |
02/11/12 23:55ID:OPLj7hdg
>>27

いや、おっしゃられるとうりなんですけどね。
linuxで数値計算やっている人って多いと思うんだけど、
そういう需要から生まれたディストリビューションないかなーって。
アホな質問してすみませんでした・・。
0031login:Penguin
垢版 |
02/11/13 00:06ID:6mTv3JvB
メジャーなものの中では、SuSEが一番数値計算ユーザーを意識してる
かもしれません。
0032login:Penguin
垢版 |
02/11/13 00:27ID:6mTv3JvB
数値計算するにはいいコンパイラとライブラリがあればいいが、
intel compilerが今は一番いい選択であろう。とすると、
intelが動作を保証しているRedhatが一番数値計算に向いている
と言えるか。

あとは、計算中にOSのオーバーヘッドが少なければいいが、
今のマシンでは99.9%のCPU時間は計算に使われるのでどれで
も同じだ。
昔はメモリをケチって絶対にXは止めてけど、GB単位のメモリを
積んでる今では無視できるね。ただ、Xコンソール開けっ放しに
してると、派手なスクリーンセーバーが動いて50%近くのCPU時間
を使ってることがあるんでそれだけは注意が必要。

0033login:Penguin
垢版 |
02/11/13 03:15ID:nCjTtO5i
> linuxで数値計算やっている人って多いと思うんだけど、
>そういう需要から生まれたディストリビューションないかなーって。
以前は、旧DEC Alphaアーキテクチャ向けにあった。
0034login:Penguin
垢版 |
02/11/13 04:42ID:naCtZ/+x
*BSDでiccって面倒くさくね?
0035login:Penguin
垢版 |
02/11/13 08:29ID:QtPDxo5+
X 動かすのが気になる程度のカスマシンに数値計算させんじゃねぇ。
つか、入ってても動かさなきゃいいだけだろうが。

シングルモードで動かして計算走らせろや。
それか、linux init=<計算>。カーネルと計算だけで究極だ。
003630
垢版 |
02/11/13 15:34ID:iGxGaKiN
>あとは、計算中にOSのオーバーヘッドが少なければいいが、
>今のマシンでは99.9%のCPU時間は計算に使われるのでどれで
>も同じだ。

なるほど。たしかに計算中はCPUの占有率は計算部分が多くなってますね。
それならXでもいいのかな・・。

>X 動かすのが気になる程度のカスマシンに数値計算させんじゃねぇ。
>つか、入ってても動かさなきゃいいだけだろうが。

スパコンと併用して使ってますが、ためし計算するためにlinuxで計算
させるとだいたい2週間ほどかかるわけです。ですから、なるべく
余計な機能を省きたいと思いまして・・。
0037うひひ ◆HPUXiz1O02
垢版 |
02/11/13 15:45ID:6BqkLYTL
>>30
Xがインストールされているのと実際に稼働してるのは違うよ
どんな実行プロクラムも稼働してなければ単なるファイルに過ぎない
世界中のアリとあらゆるモノをフルにインストールしてあったって
ダイジョブ
気になるなら目的のプロセス以外全部killしちまえ(わ
0038login:Penguin
垢版 |
02/11/14 00:50ID:V5EmxPFs
究極の軽さを求めるなら、ディストリうんぬんよりも、やはり
いらないオプションを全部外して、カーネルを再構築だな。
それで、きっと0.1%は計算速度が向上するだろう。
0039名無しさん@Emacs
垢版 |
02/11/19 14:27ID:oR1GfrVL
>>18
いまのLinuxってHT対応してますか?

ってかP4 3GHz値段たかすぎ。
一学生には届かないよ。手が。

すれ違いsage

athlonなんかでもHTみたいなのやってくれればいいのに。
最近半額ぐらいに値下げしてるからね。明日論。
0040login:Penguin
垢版 |
02/11/20 01:14ID:Z6EX/7Lq
>>39
うちの2.4.18は対応してて、Xeon Dualだけど、/proc/pciにcpuが4つあるよ。
かなり最近対応したみたいなので、ディストリビューションに含まれるkernel
ではダメかもしれません。
0041login:Penguin
垢版 |
02/11/20 01:16ID:Z6EX/7Lq
でも、私の用途だとマルチスレッド実行しても1割くらいしか速く
なりません。HTはCPUが2つに見せるだけで、実体は1つだからね。
0042login:Penguin
垢版 |
02/11/20 17:29ID:zbhcvzJb
Gentooはどうですか?
自分の環境にあわせて徹底的に最適化できるって公式サイトのインストールガイドで謳ってるんだけど。
0043login:Penguin
垢版 |
02/11/22 00:47ID:fdqnnMUD
Xenonで860チップセットのマザーボードではHTはONになりますか?
0044login:Penguin
垢版 |
02/11/22 09:59ID:Jhrzjmay
>>15
>>32

intel compiler (C言語)ってceleronでも動くんですか?
なんかあくまでpentium用って言われたことがあるのですが・・・。
0045login:Penguin
垢版 |
02/11/22 10:37ID:FM9Yp7zz
コンパイラ換えてまでパフォーマンス追及したい奴が
celeronなんか使ってんじゃね〜よって言いたいんだろう
0046login:Penguin
垢版 |
02/11/22 15:07ID:62Q4hqgd
>>44
80386でも使えると思います。当然Cerelonでも使えます。

0047login:Penguin
垢版 |
02/11/22 16:36ID:5ZjbnUhY
>>42
だろうけど、インストールするだけで何日もかかるぞ。全部ソースからコン
パイルするっていう意味だから。それがいやならDebianで十分じゃないかな。
004844
垢版 |
02/11/22 22:36ID:Jhrzjmay
>>45
>>46
ありがとうございます。Tualatinだからpentiumにするには
ちょっと億劫なもので・・・。
(それよりslackwareで動かす方が問題アリか?)
0049login:Penguin
垢版 |
02/11/24 02:02ID:AQbo0hie
>>44
CeleronはPentiumの安物バージョンだからOKさ。
Intelコンパイラは普通のPentiumとかPentiumMMXとかでも動くよ。
ちなみにCeleron1.7GHzは、CPUのコアはPentium4で、キャッシュが128KBの
もの(Pentium4は512KB)。
0050login:Penguin
垢版 |
02/11/24 02:05ID:crVPu9E8
ギガビットEtherでクラスタ組んで見れば?
SCore載せればそこそこ性能でるんじゃないの?
0051login:Penguin
垢版 |
02/11/24 04:13ID:JiaB/Whl
>>38
その 0.1% の根拠を教えてください。
0052login:Penguin
垢版 |
02/11/24 04:14ID:jqB02DGh
あはんあはん
0054login:Penguin
垢版 |
02/11/24 09:57ID:W7tc6v1R
0.1%の数値の是非は、どうかと思うけど、カーネルをコンパイルしてAthlonやPentium4に最適化すると、
うまくすると、1.5倍くらい速くなったこともあった。(2.4.0-7 5:34 2.4.9 3:42)
2.5.4xでスケジュールが変わったから期待しているが、make xconfigがエラーになるので
まだ試していないが。
gcc3.2で数値計算するとき気をつけないといけないことがあるよ。
それは、外部関数を使うとき、関数宣言にexternをつけないと、コンパイルできても、正常な値に計算されなくなることがある。
gcc2xxでは、大丈夫だったけど。
005538
垢版 |
02/11/24 11:21ID:b+2ujWQY
数値計算の実効コードは普通、四則計算をする、数学関数を使う、データを
メモリから読む、結果をメモリに書くということによって構成される。
これらはネイティブのCPU命令なので、システムには依存しない。

kernelが関係するのは(システムコールを使うのは)、ディスクアクセス、
通信、画面表示などだが、もし、これらをヘビーに使う「数値計算」が
プログラムがあったら、この部分の速度はkernelに依存するだろう。

また、linuxはマルチタスクなので、計算以外にkernelがしているその他の
仕事が計算を圧迫することがある。この「その他の仕事」のCPU占有率は
0.数パーセントである。従って、この部分を最適化しても0.1%くらいしか
性能が向上しないであろうというのが根拠です。

0056login:Penguin
垢版 |
02/11/24 12:13ID:oX/TOJ/g
横レスで補足
「データをメモリから読む、結果をメモリに書く」はCPU命令だけでなく、シ
ステムが介在し、カーネルのつくりによる影響をうけますね。
0057login:Penguin
垢版 |
02/11/24 13:04ID:crVPu9E8
実際、Machカーネルのページフォルトハンドラを書き換えて
実行速度が40%だか向上したという研究があったはず。
005838
垢版 |
02/11/24 19:53ID:b+2ujWQY
>>56
ご指摘の通りです。55は不正確な内容を含んでました。
メモリの扱いはカーネルが関わります。数値計算の場合、
経験から、実際のところは物理的なキャッシュの大きさやメモリ
バンド幅のみに依存すると思ってますが、どうなんでしょうか?
もちろん、仮想記憶を使うような計算では話は別だと思いますが。
0059login:Penguin
垢版 |
02/11/30 01:40ID:2Htl08Kq
やっぱり、Intel Fortran for Linux でしょ。
0060login:Penguin
垢版 |
02/11/30 02:49ID:crGER4o1
>>57
そりゃ元の実装が酷過ぎただけでしょ

>>58
巨大な行列を扱う場合なんかで、
hugepage supportは良く効くらしいですな
0061login:Penguin
垢版 |
02/12/01 03:51ID:U51lIwOt
クラスタ使ってる人、誰もいないの?
0062login:Penguin
垢版 |
02/12/10 22:26ID:uY1dc26D
クラスタってなんですか?
サタラクラなら知っているんですが。
0063login:Penguin
垢版 |
02/12/10 23:03ID:ql6/Btw+
>>54
ANSI Cではexternて別に付けなくてもいいんじゃなかったっけ?
0064login:Penguin
垢版 |
02/12/10 23:54ID:eNfyKET1
>>62
クラピカみたいなもんだよ。
0065login:Penguin
垢版 |
02/12/11 00:19ID:4Wsk//B0
>>64
それは、暗にピリカピリララのことを言っているのですか?
0067IP記録実験
垢版 |
03/01/08 22:13ID:fIdjGskD
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
0068login:Penguin
垢版 |
03/01/09 01:08ID:d0cXwiPT
>>323
2chはIPをとられていない 安全なインターネットだと聞いていましたが
もうこれでほかのサイトと同じ危険なインターネットになってしまいました
0069login:Penguin
垢版 |
03/01/09 01:23ID:d0cXwiPT
>423
削除じゃなくて補償の話みたいですよ。裁判は。
IP記録してるならより明確に責任逃れが出来ると思われ。
0071login:Penguin
垢版 |
03/01/09 02:06ID:5dI2J0HT
これで「2ちゃんねる」は匿名掲示板の看板を下げたわけですが、
「2ちゃんねるガイド」の説明がまだ直っていないみたいです

>誰もが自由に書き込みが出来る匿名掲示板のシステムには、
>アンダーグラウンド(UG アングラ)のイメージが付きまと
>いますが、運営者としてはそういうスタンスではありません。

本運用になったら直すのでしょうか
あとNiftyみたいにですます調で書き込みしないといけなくなるかも (^^;
0072login:Penguin
垢版 |
03/01/09 03:02ID:+fSWdK5y
   /⌒ヽ 
  /  ´_ゝ`)  IP太郎です。
  |    /   
  | /| |   
  // | |  
 U  .U
0075名無しさん@Emacs
垢版 |
03/02/16 01:30ID:6XetCkho
喪主
0076login:Penguin
垢版 |
03/02/16 16:22ID:lDu6BkYH
>>54
> gcc3.2で数値計算するとき気をつけないといけないことがあるよ。
> それは、外部関数を使うとき、関数宣言にexternをつけないと、コンパイルできても、正常な値に計算されなくなることがある。

これって本当ですか?
本当ならソース書き換えないと…
0078login:Penguin
垢版 |
03/02/20 01:27ID:2GiXricv
LinuxやFreeBSDが、Machみたくに、プロセスに固有のスワップ領域を
指定できるようになっていればよい。あるいはユーザー毎に使用する
スワップ領域を指定できるようになっているとよい。
スワップを共有領域に置くことは、たとえそれがスーパーバイザーのみが
管理する場所であるとしても、潜在的な危険性があるし、
ユーザーのニーズにより、管理者がスワップ領域を切ったり足したり
しなければならない。ユーザー自身のプロセスで必要な仮想記憶領域を
取るのには、ユーザー自身がスワップを管理するのが一番よいのでは
ないだろうか? ユーザーが環境変数SWAPFILEに指定すれば、
そちらをのみ使うというのがよいのではないか?
0081login:Penguin
垢版 |
03/03/28 20:02ID:UA7xc1l9
で、お前ら何を計算させてるの?
よろしければ教えてください
0083名無しさん@Emacs
垢版 |
03/04/18 01:29ID:ewRk8yTl
しかしヒトすくないな、ここ。
>>81
おれのばあいは本職が物理なんで、研究に数値計算も使うことがある。
例えば量子力学で記述されている系(model)を数値的に厳密に解こうとすると
大規模な行列の対角化が必要になったりする。例えば原子が一直線上に10個だけ並んだ
モデルでも、メモリをG以上食う。色々な工夫はあるんだけどね。
0084login:Penguin
垢版 |
03/04/18 09:04ID:k8ZsJnI/
>>83
非線型モデルを解いたりマルチエージェントの世界を創造したり
してますがなにか
0085login:Penguin
垢版 |
03/04/18 15:52ID:/BcUfR4g
>>83
ソースきぼんぬ。
特に「色々な工夫はあるんだけどね。」って所、具体的におながいしまつ。
ソースがMathCode C++ + Fortranなんて奇抜なスタイルだったりするとなお嬉しいでつ。
0087login:Penguin
垢版 |
03/04/18 20:46ID:f1gNT0U6
SGI LX3000使え!
0088login:Penguin
垢版 |
03/04/18 22:24ID:saUKeuqy
ナビエストークスの方程式
コリオリ力つき
0089名無しさん@Emacs
垢版 |
03/04/19 02:09ID:30gagf07
>>84
ごめんなさい、別に対したことじゃなくて、厳密対角化に加えて
量子モンテカルロやDMRGも使いましょう、ってくらいの話です。

あと、関係ないんだけど
科学計算でソースといえば、物理版に昔研究に使ったソースは公開
しろ、ってかんじのスレがあったと思うんだけど、みなさんはどう
思いますか?個人的には物理の場合は理論の再現性という観点から
みて、やはりそうすべきではないか、と思うんだが…
009089
垢版 |
03/04/19 02:14ID:30gagf07
まだまだ数値計算はヒヨッコなので、色々教えて欲しいんですが、
Numerical Recipe in C ってどうかな?

あれってFortranのコードを機械的に変換してるだけなの?
かなりソースが汚いと思うんだが。

個人的にはアルゴリズムの勉強には NR 使って、ソース自体は
gslとか見て勉強した方が良いのかな、って思うんだけど。


0092山崎渉
垢版 |
03/04/20 05:49ID:xFRXxEWb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
009389
垢版 |
03/04/20 23:25ID:XP0mNoYm
>>91
やっぱりかなり信用おけないみたいですね、NRは。
参考になりました。ありがとう!
0094login:Penguin
垢版 |
03/04/21 03:02ID:EvSzvvyJ
NR の著者らによる反論→http://www.nr.com/bug-rebutt.html

まあ NR のコードは自分もあんまり好きじゃない/信用してないので、
まじめな用途ではたいてい NetLib 使うかな。でも NetLib で目的の
ルーチン探すのは結構めんどいので、NR で済ませちゃうことも
それなりにある。

件のページを悪く言うと、数値解析の辞書を自分たちで作れなかった
数値解析専門家たちのヤッカミも入ってると思う。というか誰か
『NetLib の歩き方』とか出してくれんかな。
0095山崎渉
垢版 |
03/05/22 02:07ID:p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
0096山崎渉
垢版 |
03/05/28 17:00ID:4u9ffZfO
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
0097login:Penguin
垢版 |
03/05/28 20:44ID:aJLC63O2
>>88

LES または DNS ですか?
0098山崎 渉
垢版 |
03/07/15 11:29ID:doz396Fq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
0099ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:34ID:GfRe8vK7
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0100山崎 渉
垢版 |
03/08/15 23:13ID:ep0zwfOh
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0101login:Penguin
垢版 |
03/10/11 18:21ID:A6R3ZcJH
2.6G Hz のPentium4マシンでも,
使いようによっては5GFLOPS近くの性能が出るんだぜ.
0102login:Penguin
垢版 |
03/11/14 01:31ID:gibppbEN
まぁ初学者向けの自習書だわな > NR

それよりも「Netlibの歩き方」みたいな文書が欲しい。だれか既に
書いてないかと思ってぐぐったら何故かこのスレが引っかかった...
0103login:Penguin
垢版 |
03/11/15 17:04ID:jfhAs40G
gcc2.96 でハマった経験のある香具師はおらんかのー
研究室に今だにRH7.3のマシンがあるのじゃが、共用
なので勝手にリプレースするわけにもいかず...
0105login:Penguin
垢版 |
03/11/22 03:26ID:JFSmHV2W
結局MathSciNetかどこかで適当なReview拾って来るのが一番速いかな > Netlibの歩き方
0106login:Penguin
垢版 |
03/12/21 22:07ID:U4U1QZOi
>>103  VINEではまった。アスロンでgcc2.**でカーネル再構築すると必ずフリーズ。で、3.2.3にあげたら解決したが、そしたらいままでコンパイルできてたコードで出来ないのがでた。
0107login:Penguin
垢版 |
04/01/24 00:13ID:vnXjByno
>>103
ずいぶんと過去に向けてのレスだな…
そういう時は、$HOME/local/binにインスコするのだ!
それで逆にはまった香具師の数→(1)
0108login:Penguin
垢版 |
04/06/09 08:22ID:Xn5VatJo
GCCは/usr/localでしょ。
と過去にむけレスしてあげ
0110login:Penguin
垢版 |
04/07/08 00:40ID:XjMkCaXf
>>107-108
最近になって認識したんだが,ソースコード付属のREADMEやINSTALLに従って
インストールできる人って結構少ない.「make bootstrapって何?」って感じ
の人に出会うことが珍しくない.


0111>81
垢版 |
04/08/16 00:10ID:5wM+bwG2
非線形 Schroedinger の時間発展だだだ。
0112login:Penguin
垢版 |
04/09/23 10:41:07ID:XgcM3puB
Maple9.5って出たらしいけど、どうなん?
0113login:Penguin
垢版 |
04/11/30 16:04:58ID:ejAok/8f
おまいら、C++で大規模な連立方程式ソルバのライブラリでおすすめは何ですか?
係数行列は複素数でスパースです。サイズは百万元オーダー。PCクラスタにいくほどの
大きさでもないけど、matlabとかだと、ちと厳しいという程度です。
FORTRANじゃなくC++だとあまり候補がない。。。petscが一番まともな気がするけど
係数行列の性質次第で収束性が異様に悪くなるときがあるので他の候補を物色中。
0114login:Penguin
垢版 |
04/12/01 23:42:25ID:SMCq25Zv
>>113
CLAPACKじゃだめなの?
0115login:Penguin
垢版 |
04/12/01 23:48:59ID:35gErIPY
>114
CLAPACK使うなら、ISO-C99で使った方がマシだと思われ
0116113
垢版 |
04/12/02 06:24:47ID:BcBthD+6
>>114
CLAPACKってKrylov部分空間法のソルバーとかpreconditioner、持ってましたっけ?
とりあえ今はblitz++とgmm++使って自作してます。。。
ようやくsparse行列の圧縮格納とConjugate Gradientを実装しました。
目標は不完全三角分解をブロックで適用するpreconditionerとGMRESソルバまで作ることです。
先は長いっすよ。しかも専門は全然違う分野だし。。。
みんなどんなライブラリ使ってるのかなと思って>>113で書き込んだんだけど、やっぱ
自作してるんかね。

>>115
C99は良いっすよね。
0118login:Penguin
垢版 |
04/12/04 22:08:48ID:sGzoNqtl
>>1
俺の頭を使え,おまえの頭は俺の片手並.
0119login:Penguin
垢版 |
04/12/19 02:22:07ID:2Wc0EjV2
>>113 pardiso は試した? fortran でも C でもいけます。
それか, Fortran ライブラリをリンクしちゃだめ?
おしえてほしいんですけど, なんでgmm++ にしたんですか?
あと, ソルバ完成したらください。

0120113=116
垢版 |
04/12/30 03:21:00ID:YX827yuL
>>119
pardisoって知りませんでした。どうもです。
PETScで解けない連立方程式があって、そのときにPETScで苦戦して以来、並列計算に対して
ビビッてます。大規模と言っても、まずはPCで解けるサイズで試したいと思っています。

>>Fortran ライブラリをリンクしちゃだめ?
Fortranをリンクするのもすごく良いと思うのですが、過去の資源としてのFortranもあまりないので
どうせならC/C++で一から作りたいと思ったのです。

>>なんでgmm++ にしたんですか?
現在も開発が続いていて(細々ですが)、ライブラリとしては簡便なところが好きです。自分、全然スキルがないので。

>>あと, ソルバ完成したらください。
うまくできたら、是非使ってみて頂きたいけど、いつの日になるか全く不明です。。。
0122login:Penguin
垢版 |
05/01/16 20:49:31ID:3XI9lSyF
GSL使ってるんですが,パフォーマンス的にどうなの?
GSLで書いたソースをMKLに置き換えるのとかって面倒なの?
この辺のことよくわからずにやってるんで誰か教えてください!
0124login:Penguin
垢版 |
2005/12/11(日) 20:07:01ID:6HhzlfmB
test
0125login:Penguin
垢版 |
2006/03/13(月) 08:23:48ID:7cQAbGyq
C++で大規模な計算は既存のFortranコードを呼ぶことにしているのですが、
ちょっとした計算や行列、ベクタの準備や修正などでは、MATLABライクな
使い方ができれば良いなと思っています。

このスレで名前の出たgmm++やliboctave以外で、なんか使いやすいもの
あったら教えてくらさい。
0126login:Penguin
垢版 |
2006/05/20(土) 13:25:07ID:HsJaa1DI
>>121
面白いものを紹介いただき有難うございます。
0127login:Penguin
垢版 |
2007/02/09(金) 07:41:19ID:Y4PLAlHe
クラスタの事例

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0411/08/news016.html
広島国泰寺高校科学部物理班は、KNOPPIXを利用し、
学校の情報教室のPCでMPI並列処理が可能なPCクラスタシステムを開発した。
64台の並列で最高9476MFLOPSという高性能が求められた経緯などを追った。
0128login:Penguin
垢版 |
2008/05/01(木) 18:41:22ID:plzEAGrm

 Maxima は MIT の Macsyma system を William F.Schelter さんが Common Lisp で実装したもので,
Mathematica や Maple と同様,非常に本格的な数式処理システムです. Macsyma system は
数式処理システムの中では歴史ある汎用数式処理システムの1つで,非常に長い期間メンテナンス
されてきており Mapleと同様 高い評価を得ています. Maxima は GNU Public License(GPL)のもとに
リリースされており,汎用数式処理システムでは 数少ない非商用(無料)・オープンソースのもので,
その完成度は商用のものに劣りません.
 このソフトウェアは非常に優秀であるにもかかわらず,なぜか,日本ではあまり知られていません.
検索エンジンで検索しても,ほとんどひっかかりません.このままではもったいなすぎると思い,この
Maxima をここで紹介することにしました.数式処理システムが高くて買えない方,現在,
数式処理システムを1つしか使えない方など,ぜひお試しになってください.

ttp://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/maxima/
0129login:Penguin
垢版 |
2008/12/04(木) 02:56:24ID:09g60kLu
maxima + texmacsで表示もキレイ
0130login:Penguin
垢版 |
2008/12/20(土) 09:58:25ID:XlZOa/xt
私は数式処理だとimaximaつかってる。Mathematicaよりすき。
後使うのは、numpy/scipyと統計でR,rpyぐらい。
0131login:Penguin
垢版 |
2009/06/19(金) 10:02:40ID:1sHUwFLh
imaximaもemacs lispで少し手を入れたら、さらに使いやすくなるよ。
0132xQIrqlGw
垢版 |
2009/10/23(金) 21:58:03ID:1KsGco7y
When this house of cards falls so will the status quo politicians of our day. ,
0134login:Penguin
垢版 |
2010/10/31(日) 06:27:19ID:RBcYko7E
-──- 、   _________
    /_____ \ >            |
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ > _______  |
    |  / | ヽ  |─|  l   ̄ |/⌒ヽ ⌒ヽ\|  |
   / ー ヘ ー ′ ´^V  _ |  ^| ^   V⌒i
    l \    /  _丿  \ ̄ー ○ ー ′ _丿
.   \ ` ー ´  /     \        /
      >ー── く      / ____ く
    / |/\/ \       ̄/ |/\/ \    同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l      l  l        |  l    違うスレにコピペするとスネ夫がドラえもん
    ヽ、|        | ノ      ヽ、|        | ノ     に変わる不思議なコピペ
0135login:Penguin
垢版 |
2011/12/07(水) 21:29:43.58ID:9NKiTcwV
やべ 一年以上空けちゃったよ
0136保守
垢版 |
2012/03/09(金) 17:20:34.85ID:NetSXECw
小5のある日、兄の自転車を借りて坂を下ってたら
実はブレーキがすごく甘くなってて、
ブレーキしてもどんどんスピードが上がっていって
靴のつま先で無理やりブレーキさせても靴が磨り減るだけで
仕方なく路肩の植木に身を投げたら擦り傷いっぱいでスカート破けて
そのままエロティックな格好で泣きながら家に帰ったら
母がいきなり
「誰にやられたの!」
と聞いて来たのでは私はお兄ちゃんの自転車で…と言うつもりが
泣きじゃくってるせいでうまくいえず
「お…お兄ちゃん…」
と呟いたら母は突然倒れてそのまま気絶してました。
0137電脳プリオン 【中吉】 【27.8m】
垢版 |
2013/09/01(日) 17:17:19.23ID:nEYL0ety?PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>92
0139login:Penguin
垢版 |
2013/10/28(月) 13:31:40.60ID:8c1/pa4n
思いついて、Windows版のTeXmacs-1.0.7.20-istaller.exeをダウンロードして見た。
日本語化していて、maximaのセッションも率直に実行できた。
0141login:Penguin
垢版 |
2014/12/15(月) 22:01:39.63ID:M/Exq3o3
maxmaで
1 / 5;
とすると
1
--
5
と分数で表示されてしまうのですが、
小数点の答えにするにはどうすればいいの?
0142群馬大学病院腹腔鏡手術後8人死亡事故
垢版 |
2015/06/06(土) 13:32:04.57ID:7sbjOzQn
マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実---------------------安楽死---------------------奴隷に勝手に死なれては困る

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw


安楽死党

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

自殺は後遺症が怖い!だから-----------------------------------安楽死制度-------------------------------------安心して生きるために
0143login:Penguin
垢版 |
2017/07/10(月) 04:11:28.42ID:YwZ+60fd
R
0144login:Penguin
垢版 |
2017/07/25(火) 00:51:19.62ID:QuhCz9Wo
数値計算でLinuxだと重いとか軽いとかあんの?
0145!iken:
垢版 |
2017/08/19(土) 12:30:37.79ID:6Ny7wEoz
フーン
0146login:Penguin
垢版 |
2017/12/29(金) 14:08:32.85ID:S/CsVkMC
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

BIW8JG0VDE
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況